■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【旧堺贔屓】堺市其の2【南は放置】
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 03:38 ID:lShFPnd9
- なんか堺市って中南部は行政の力が入ってない感じがする。
道の雑草なんとか汁。舗装なんとか汁。役所周り綺麗にして陶器、久世や草部、菱器は特にひどいなぁ。
旧市街や堺東らとえらい違いや。
南堺は北堺、旧堺との差別に怒れ。
前スレ:包丁とチャリンコの町・堺
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041691098/
- 2 :2:04/06/25 03:42 ID:KeYi+3Gj
- 2
- 3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 05:24 ID:7D5V40G2
- 堺の恥曝しになるんか?→ttp://ip1.tosp.co.jp/i.asp?i=sakaiutd
- 4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 14:46 ID:7D5V40G2
- 某議員の話
『議員になるまでは、よその地域のことはしりませんから、これであたりまえだと思っていたんです。
久世地区周辺の環境整備が遅れすぎていると申し上げたのでありますが、私の住んでおる所を上空からみればまさに緑の多いグリーンベルト地帯であります。
しかし、地に降りて見渡せば、道が狭い、川は汚い、臭いがする、暗い等ひどい状況であります。
我々は、他の皆さん方と同じ税金を払っているのであります。堺市全域が均衡のとれた環境整備が行なわれる必要があります。
美原町と合併をするのではありませんか。そして、473億円という投資の約束をしているのではありませんか。
堺市の足元の環境整備をほうっておいて、何のための合併かと疑問を感ずるものであります。』
- 5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 09:25 ID:dEYBFfXE
- いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
- 6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 23:00 ID:fJU9C73t
- 堺スレ乱立age
- 7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 20:25 ID:Xn7dOdQU
- 深井最強説
- 8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 21:57 ID:scahlF1h
- とりあえず美原と合併したら市議会議員増えるんだろ?リコール目指すか?
473億も美原に注ぎ込んで議員残して給料上がる。その金は市民税から出てる。
- 9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/28 23:48 ID:AmKyKmvZ
- 1=本線沿線?
- 10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 00:54 ID:bpwvGKex
- >>1は違うスレで泉北高速鉄道沿線だって言ってた
まあ確かにガシとニュータウンの谷は悲惨な状況だな。堺市の無計画さが浮き彫りになってるいい見本。
- 11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 07:15 ID:JPDsLhE5
- >>10
いや、そういう意味じゃなくてコテハンの本線沿線かと・・・
ニュータウンを計画したのは大阪府じゃ?
- 12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 15:22 ID:bpwvGKex
- 深井再開発汁!
高架出来たら絶対廃っていくから今から再開発計画だぁ!
- 13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:48 ID:JPDsLhE5
- >>12
その前にパチンコ店とサラ金店に退去してもらわないと。
そして、MISSIONなき中林第一ビルをぶっ壊して高層ビルを建てる。
サカエはダイエーグルメシティに変わってもらって増床させる。
東側のマンションに比べてショボい雑居ビルばかり目立つからな。
- 14 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/29 22:32 ID:Hr7B9mj9
- 深井の再開発か、確かにそろそろ深井も再開発の候補地になる頃だな。
堺市街地、鳳、臨海、北野田、北花田と来たし。
浜寺、上野芝(神石)、初芝(日置荘)、もあり得るけど。
>>9
私が南の放置度合いに苦言を呈す人物だと思いますかな?
第一南支所はほとんど分からん。泉ヶ丘は多少分かるけど。
- 15 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/06/29 22:45 ID:bpwvGKex
- 深井は再開発に入るんかな?一応堺の中心地になるんやろうけど。
あっ噂で聞いたけど泉北高速鉄道が上野芝まで伸びて阪和に入るとか
- 16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 22:55 ID:JPDsLhE5
- >>15
それは高速道路の計画。夢となってしまったが。
とりあえず深井駅付近は高速道路になったであろう形が
立体交差で実現しようとしている。
- 17 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/29 23:12 ID:Hr7B9mj9
- 泉北一号線は今のままで良いと思うぞ。
それより30号線やときはま線をどうにかするのが先だな。
- 18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 23:29 ID:LX8n//IV
- 南海本線沿線と泉北高速深井周辺は堺で存在感が少ない。
- 19 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/06/29 23:37 ID:Hr7B9mj9
- 正直堺の法人税のほとんどは臨海部からの拠出なわけだが。
あと存在感が少ないって日本語として不自然。
やはり薄いか乏しいを使うべきだろう。
- 20 :天地人:04/06/30 00:07 ID:qgW9AREE
- 深井は良くなるの?廃るの?
- 21 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/06/30 18:09 ID:qgW9AREE
- 公報さかいに載ってたけど新市建設計画の概算事業費(10年間)と合併後の議会議員の定数載ってた。
堺が52人、美原が18人で平成17年2月に合併したら70人になるらしい。
しかも平成19年の次期選挙まで。それ以降は堺市域52人は変わらず美原2人やってさ。
合併時に美原は2人に絞れないんかな?んで堺の議員って52人も必要か?
税金の無駄遣いやろ?
- 22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 23:20 ID:lu4SL7Rb
- 泉北よ、もっと伸びれ!
- 23 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/02 23:31 ID:xEoMBmdx
- 堺企業半年ぶりの大型倒産です。堺市民の方焼香願います。
自転車製造・卸
株式会社出来鉄工所
民事再生法を申請
負債50億円
(株)出来鉄工所(資本金1200万円、堺市南島町4-154-6、代表出来卓氏、従業員58人)は、
6月28日に大阪地裁へ民事再生法を申請し、同日保全命令を受けた。
申請代理人は井原紀昭弁護士(大阪市北区西天満4-6-3、電話06-6361-3328)。
当社は、1916年(大正5年)6月創業、48年(昭和23年)7月に法人改組。「DEKI」ブランドで知られる老舗の自転車メーカーで、
現在は協力工場を通じて部品調達および完成車の組み立てを行い、一般自転車70%、マウンテンバイク等のスポーツ車30%を手がけていた。
北海道や東京に営業拠点を設置するほか、20億円以上を投下して三重県上野市に大型物流センターを開設。
全国の大手スーパーやホームセンター向けに販路を構築し、ピーク時の97年6月期は年売上高約135億700万円を計上していた。
近年は海外から低価格製品が大量に流入し受注がジリ貧化、2003年同期の年売上高は約54億8900万円にまで落ち込んでいた。
この間、97年12月に中央輪工(株)(埼玉)に約3億5000万円が焦げ付くなど不良債権が散発したほか、
販売単価も断続的な下落に見舞われ、収益性も低調を余儀なくされていた。
従業員の削減や堺市内の倉庫、工場等の売却など、大幅なリストラを推し進めたが、
大手流通業者による断続的なコストダウン要請、物流倉庫開設に伴う借入金利負担によって先行きの見通し難に陥った。
負債は約50億円の見込み。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1660.html
- 24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 07:35 ID:6lDqGdDg
- >>17
ときはま線はどうにもならん。
13号線は以前ほど重要性がない。特に堺東駅前。市役所への用がないし。
やはり泉北NT住民が苦しんでる泉北一号線深井駅前の渋滞がなぁ。
全然用事がないところで混んでるってのも考えもの。
>>20
行政次第。中支所・中郵便局ができてもパチンコ店の多い現状は変わらんし。
ただ、駅設置当初のことを考えたらカナリ立派になった。
今の深井プラザの連絡通路の下を道路が通ってたんだから。
ロータリーなんてなかったもんな。
- 25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 10:21 ID:EWES2bbI
- 深井ねぇ、完璧ないい町にしたいね。ある程度の施設が整ってて近郊に野球場、サッカースタジアムがあってプロ球団があればなおいい。
駅前は現状維持でもいい。
- 26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:06 ID:Bin8KL+T
- 都市再生緊急整備地域
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/020719housin.html
大阪府堺市
・堺鳳駅南地域
関西国際空港と都心を結ぶ鉄道の主要駅であるJR鳳駅南地域において、
大規模工場跡地の土地利用転換による都市機能の集積とあわせて、周辺市
街地の整備を図り、防災性に配慮した生活・交流拠点を形成
・堺臨海地域
大阪都心部に近接し、阪神高速道路大和川線等の広域交通の結節点である
堺臨海において、海辺の立地特性を生かしつつ、大規模な工場用地の土地
利用転換などによる新しい都市拠点を形成
- 27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 15:42 ID:6lDqGdDg
- 三国ヶ丘に仁徳陵がなかったら、鳳以上に発展してたかもな。
- 28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 00:39 ID:5uNgIHRt
- 『箱』候補は
A)泉北高速鉄道沿線で簡易な駅を作れる場所の前の楢葉の空き地を買収して建設
B)阪和線沿線鳳富木間の急東急車輌跡。市の土地で公園等を予定し、堺市の西の玄関口にする。
C)原池公園に残る土地。まだ白紙で今からでも可能性が残る。
Aは目の前に駅が建設予定であり骨組みもありスタジアム建設なら再計画があるかも。また深井は堺の中央部になりその隣の久世はまさに都市近郊型。泉北の成長に最適。
Bは阪和沿線で南大阪からのアクセスも良く客集客が見込めるが堺の西端になり堺全域とは言えない。しかし堺の西の玄関口だからこそ必要かもしれない。
Cが一番成功に近い気がする。最寄り駅は深井になるがバスなどに乗り換えるのでアクセスは良くはない。実現に近い事は確か。
以上妄想をおわります。試合前に選手と一緒にスタンドで新堺っ子体操とかしたら面白いんちゃう?W
- 29 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/04 01:00 ID:Iq4/TM3R
- >>28
D)来年からの女子大跡地。ただアクセスが悪いのがネック。
- 30 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 02:26 ID:5uNgIHRt
- 政令指定都市記念に竣工になったらいいと思う。記念スタジアムって。協力汁
【アイン】堺ユナイテッド(仮)【帰ってこい】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1087059089/
- 31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 07:50 ID:JXwmipR9
- いまどきスタジアムできたって客来ないよ。
わざわざ堺まで下ってくれるにわかサポーターがおるわけないやん。
- 32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 15:38 ID:5uNgIHRt
- シティからは下がってこないな。南大阪じゃい!
- 33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:53 ID:dxN0+c8X
- 堺ブレイザーズ
バレー部門
サッカー部門
これ、最強。サッカーJリーグを通じて堺、バレーの広告になるし。ただ優先順位はバレー>サッカーだからな。
- 34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 12:21 ID:I8NXL8Q9
- スタジアムもいいけど、
ドーン!と豪華な総合娯楽施設作って欲しいなぁ。
ヴァージンシネマの所を巨大化したみたいな。
カジノも作ったりしてさ。
臨海部でもいいし。
堺は遊ぶところ無いもん。堺東でデートするわけないし。
ヴァージンシネマくらい? いつも遠出してる。
- 35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 18:19 ID:JjuU9i5L
- 浜にカジノ、金岡にバレー、泉北にサッカーが理想だな
- 36 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/08 00:10 ID:eCbXSr9a
- 泉北なんて交通の突き当たりに娯楽施設を作っても客は集まらない。
理想は浜、鳳、金岡だな。
泉州という市場は大阪じゃ伸び盛りだから、泉州の人間が金を落とすような計画が
堺には必要不可欠だ。
- 37 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/08 02:21 ID:yprm83Yt
- >>36
僕的にリサーチしてみたんですが阪和線鳳駅南の東急車輌跡、今都市計画があるみたいなんですが
そこなら人気がでれば3万は固いでしょう。泉州から沢山のお客様が来てお金を落としてくれるかもしれません。
しかしサッカーは地域密着型、所詮ガンバは北摂吹田、セレッソはシティのクラブと同じで
泉州一帯、例えば岸和田からみて堺のクラブは所詮余所の町のクラブと遅かれ早かれいつか認識されます。
それなら1万規模のスタジアムに堺のベッドタウンである泉北ニュータウン、住宅街である三国〜深井の谷にある町になり
深井周辺で土地が手に入りやすく駅から近い楢葉の空き地の方が将来的に堺の為になります。
過去に駅を建設予定で現在は骨組みが残り変電所になってる場所に泉北高速鉄道平井スタジアム前駅、
その前の空き地、田畑に1万人規模、将来増設を考えた政令指定都市記念サッカー専用スタジアム。
泉北ニュータウンの発展、三国、百舌鳥、深井の将来につながり原池の総合施設と併せて運動見本区域指定。
堺の発展の為に人工密度の高い泉北とちょっとした街の間こそ堺の命運を握るクラブに最適なんだと思う。
ちなみにガンバが北摂でなく摂津や大阪をホームタウンにしてたら今以上に悲惨だったと思う。
クラブを思い鳳か、堺を思い泉北かって事です。
- 38 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/08 02:27 ID:yprm83Yt
- ttp://www.city.sakai.osaka.jp/city/info/_saikaihatu/saotomati.html
阪和線鳳富木間、東急車輌跡。ちなみに裏にお墓があるからスタジアム建設に向いてないと思う。本線沿線さんに意見も聞きたいし一回堺にサッカークラブをスレにも来てや。
【アイン】堺ユナイテッド(仮)【帰ってこい】
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1087059089/
- 39 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/08 23:51 ID:pDOBxH5F
- 正直泉北は旧堺と並ぶ人口減少地域で将来性は皆無だからな。
楢葉に作るぐらいなら土師町の方がアクセスも良いと思う。
まあ最上策は府大の農場をつぶして作るってのだな。
正直たった一つの学科のために農場を残す理由は無い。
- 40 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/09 00:37 ID:kNso2ZfE
- 900×600だが仮にスタジアムを建設決定として実現出来る?農学部の問題、土地の所有権の問題は大丈夫なの?
府大跡ははっきりいって大倒けするだろうね。立地条件だけの問題じゃないと思う。
まずホームタウンを堺に設定したとして80万、でも堺の呼び方では旧市のイメージが強く浜寺や旧市中心になる。ホームタウン『堺』は広すぎて墓穴を掘る。
じゃあ泉州で阪和線、本線から便利な鳳周辺にすると泉州から集まるがなんか『堺』ではない感覚になるし堺の一部や泉北からは集まりにくいのが原因になる。
堺は広い割に東西の交通は甘い。それなら将来を見通して泉北なんだと思う。
旧市と泉北の人口減少の違いは住宅街とニュータウンの違い。ベッドタウンの人口減少は最悪。
千里ニュータウンには万博(エキスポ、ガンバ大阪)の娯楽があるから泉北ほど重傷じゃない。
泉北は何もないから千里より重傷と考えれば泉北に近い方がなおよし。
だから堺のクラブはホームタウン『泉北堺』や『堺泉北』が最適だと思う。
- 41 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/09 00:46 ID:kNso2ZfE
- 堺〜堺東〜堺市を結ぶLRTだっけ?が通れば堺東に活気も出るし、その堺の都心、堺東から伸び盛りの三国ヶ丘、中百舌鳥を通過して一部乗り換えなしで泉北へ行ける。
乗り換えにしても中百舌鳥で同ホームだから簡単だし。
アクセスは目の前が駅(建設出来ればだけど)だし、近くに原池公園体育館が出来る。サッカーの根本は『地域密着』だから出来上がった中百舌鳥より
今は廃ってるかもしれないがクラブの発展と泉北の発展を一緒に行なっていく『過程』が大切なんじゃないかな?と僕は思う。
スタジアムの規模
府大跡>鳳東急車輌跡>楢葉
地域密着度
泉北>鳳>土師
本線沿線さんはこれでも府大の考え?
- 42 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/09 00:50 ID:kNso2ZfE
- >正直泉北は旧堺と並ぶ人口減少地域で将来性は皆無だからな。
千里ニュータウンはガンバがなければ泉北よりひどい廃れ具合って説もあるからクラブ建設で風向きが変わるかも知れん。
特に泉ヶ丘はまた活気が戻ると思う。
- 43 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/09 00:55 ID:pc0g1VOl
- このスレ画像ないのか?
- 44 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/09 01:36 ID:oNzgbfZk
- 正直泉北は行き止まりだし、人口も十数万規模だから、
ホームタウンとしては厳しいと思われ。
少なくとも周辺地域からの主要鉄道、幹線道路のアクセスは必須。
かつ広い土地が確保できるところとなると、
臨海部・女子大・鳳・府大・田出井町
まあこんなところか。
今思ったんだが、大阪刑務所が地方へ飛んでくれれば
そこに作るのはかなり良いかも知れん。
- 45 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/09 05:07 ID:kNso2ZfE
- 堺東や旧市に作ること自体はいいがまたさらに泉北が廃るよ。
まずバレープロリーグの堺ブレイザーズ知ってる?浜寺、金岡を中心に活躍してるよね。
同じ地域にサッカー、特にJリーグともなればバレーとサッカーの人気を比べれば解るよね?バレーは廃っていく。
もう一個。長居が近い、つまりセレッソの存在。この距離なら少なからず影響があるだろう。
それなら中南部に絞られる。
次に中南部に絞ったとして路線沿線。本線、阪和線、高野線+泉北線、御堂筋線。注目は御堂筋線。
長居駅は長居スタジアムの最寄り駅でさらに千里まで続いてる。おお万博記念スタジアム。地下鉄でガンバ〜セレッソ〜堺が繋がるてはないか。
中百舌鳥周辺に今更土地が手に入りやすいか?府大は問題だらけだろうし。
仮に府大を使えたとして何万人規模のスタジアムを作るんだ?まだクラブないのに。Jリーグ規格は1万規模だからむしろ負の遺産になる。しかも場所柄陸上トラック作られたら即死だね。
じゃあ南海本線?阪和線?臨海部なんか旧市の人ですら見に行かないだろうね。
鳳の東急車輌跡はかなりいいよ。泉州中から集まる。しかし前にも言ったがそれなら堺と冠する必要性がなくなり泉州や大阪のがメリットがある。
さらに泉北住民からは不便になるから。
泉北民は元から堺でない人や入れ代わりが激しい、さらに娯楽がない。これにつきる。
阪和線や本線は岸和田にも難波にもいいが難波にしかいけない。
だから中百舌鳥〜泉ヶ丘間しかない。泉北が廃る理由を考えた事ある?娯楽不足だと思う。
赤坂、新檜尾、鴨谷、城山、桃山、原山、庭代、御池、竹城、若松、茶山、三原、高倉、晴美、槙塚
抜けてたらスマンがずらーっとこんなけある。和泉は入れてない。ここらが行き帰り乗り換え無し、なら中百舌鳥〜和泉ヶ丘間に出来る。
地域密着型なのに幹線道路は如何なものか?泉北1号線と泉大津美原線で十分だし深井、久世、八田、陶器ならチャリで十分だし。
土師も遠くないし中百舌鳥からは乗り換え無しで電車も出てる。
堺東であらかじめ乗り換えておけば中百舌鳥で乗り換えずに泉北だし御堂筋線から乗り換え一駅だけだし。
- 46 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/09 05:21 ID:kNso2ZfE
- 南海本線、阪和線の弱点もいっこ見つけた。ダービーに弱い。ガンバサポやセレッソサポは色んな場所から来るだろう。
千里中央と繋がってる地下鉄御堂筋線がある中百舌鳥はかなり有利だろう。
それに大阪対大阪だけでなく千里ニュータウン対泉北ニュータウンで盛り上がる。こういう要因も大きいよ。
まあ臨海はカジノ作りたいみたいだし田出井町はちょっとね。色んな意味で色々ありそうで恐いW
府大はでかすぎ。現在クラブがあるなら府大だろうが今は泉北だね。
泉北ニュータウンの娯楽として地域リーグクラブ→泉北、光明池(ついでに和泉中央)や深井の発展とともにクラブがJ2昇格
J1昇格&政令指定都市昇格記念に府大跡地に大規模サッカー専用記念スタジアム建設が流れだろう。
裏テクとして政令指定都市になるのがクラブよりかなり先だから府大跡地に政令指定都市昇格記念スタジアムを作ってから
堺系の企業をスポンサーに堺ブレイザーズ(フットサル部)を創設、豪華な箱を持ったJ3クラブ誕生!の荒業もあるよ。
まぁなんにせよ臨海のカジノ、旧市、中央のバレー、南部のサッカーになって堺市を引っ張ってほしい。
- 47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 06:56 ID:nFp3fLh8
- スレ違いでうすまん。
私は和泉市民ですが、堺市がうらやましいです…
パッとしない和泉市より、ずーっといいです。
将来は東京へ引越します。
- 48 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/09 23:53 ID:kNso2ZfE
- ここで話されてる大阪のクラブだけの大会を毎年堺で出来たら最高だね
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1089026771/
- 49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 00:06 ID:9lKj7FgK
- >>47の2行目と4行目ってどうつながるの?w
- 50 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/10 01:59 ID:97/pvAwr
- 府大は全部移転するの?詳しく教えてくれ。
全部移転で跡地に何か出来るならそこが一番いいんだが。
- 51 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 16:46 ID:9oIdSsym
- だから大阪市より南にある地域に箱ものつくったって
一時需要しか見込めないんだってば。
泉北は行き止まりとはいえない。鳥部があるから。
でも、千里のように国土軸にあるニュータウンと違う。
名神高速、中国道、阪神高速に行くのに時間がかかるのは痛い。
新大阪まで1時間かかる。千里中央からは15分かかったっけ?
- 52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 17:00 ID:97/pvAwr
- 地域密着型に他県との交通を考える必要はない。
堺は政令指定都市を目指してる。中百舌鳥の府大跡や原池総合施設に作る。セレッソサポとガンバサポからアクセスが悪くない場所。
本当はこれだけで十分。プロ野球は都市型、Jリーグは密着型、これが理想。
- 53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 02:31 ID:vvS8PXrI
- 261: 07/11 01:48 qrM1PGyR [age]
思うんだが南海というか堺市的に関空〜堺東に直通してたら廃り具合も少しは食い止めれたんじゃないかな?
泉北高速鉄道和泉中央駅〜水間鉄道名越駅〜阪和線日根野駅〜南海空港線りんくうタウン駅〜関西空港駅
みたいな感じになれば良かったのに。
- 54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:55 ID:81bIuwZm
- >>52
その地域密着型を作れる土壌が、風土が、人の数がないのよ。
何でもかんでも二番煎じみたいなものを作っても堺の発展にならん。
っていうか、いままでそれでずっと失敗している。
支所制度ができて、市役所に行かなくても住民サービスが受けられるようになったけど、
堺東周辺に用がなくなったから、あの周辺は老人が買い物したり
風俗が立地するような街になってしまったじゃないか。
ラーメン劇場も今流行ってるか?オープン当初のような行列って
先日土曜日に行っても見られなかったぞ。
仮に泉北地区や府大敷地に何かつくるんだったら、
堺にしかないランドマークをつくらないと意味がない。
何も考えられなければ、普通に公園でもいいじゃん。
住宅地に他の地域のまねをする必要はない。
あとは旧市地区の観光アピールをもっと積極的にして、
もっと阪堺電軌を使ってもらうようにすればいい。
>>53
コピペにマジレスすると、そんな直通をやったとしても堺は潤いません。
堺駅と堺市駅に通じてる現状で、何も潤っていない。
3つ目のルートができても高いし遠回り。誰が使うねん。
国土軸から外れた都市は、通過都市でしかない。
- 55 :えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/07/11 09:59 ID:L78ndF4a
- このスレは画像無しか?
本線沿線君よデジカメでうPしてよ
- 56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:vvS8PXrI
- >>54
府大跡の魅力は土地の広大さなんじゃないか?クラブハウスと練習コートを入れても日本最大級のスタジアムが作れる。
例えばカンプノウやベルベナウ、ヴェストファーレンみたいに特徴のある客席の見やすいスタジアムを作れば代表戦の誘致も出来る。
日本には豊田スタジアムを始めいいスタジアムがあるが所詮『日本のスタジアム建築』レベルなんですよ。
大阪でスタジアムは長居、万博ですが正直代表戦に燃えない。スタジアムの雰囲気が良ければより燃える。横酷はひどいし。
んで地域密着型で客が来ないと言い切れる?それはクラブの努力次第だと思うが。
- 57 :56=天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 12:56 ID:vvS8PXrI
- 言い忘れた。代表戦が行なえる7、8万人規模のこだわったスタジアムはランドマーク的になると思うが。
- 58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:81bIuwZm
- >>56をよく読めばただのフットボールヲタかよ。
こんなのに相手してたら時間のムダになる。
堺の旧市以外の住宅地は、そのほとんどが他地域からの引越組。
自治会は崩壊状態。
そんなのが地元意識を強く持てるかって言うの。
- 59 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 14:17 ID:vvS8PXrI
- >>58、お前訂正せいや。
何が旧市以外は引っ越し組じゃ。旧泉北郡で引っ越し組中心なんはニュータウン位やど。
へて何?自治会は崩壊?地元意識が無い?笑わせるなよ。
旧市よりも地町を誇りに思とるやけど。地車祭や百舌鳥は布団太鼓に月見祭。
自治会費も払ってみんなでいろいろしたり何十万て寄付出しあって何千万、何億で地車買ったりしてるんじゃ。
1つの町が自治会が地車を通じて頑張ってるし校区、地区で少しでも住民が楽しく出来るよう毎月何回も寄り合いしてるんじゃ。
悪いけどうちらは田舎じゃ。旧市様とは全然違う。道も悪いし今だに下水じゃ。
けどな、祭を通じて町の、校区のまとまりならお前等みたいなただ昔から住んでる、歴史もある街より誇りを持っとるんじゃ。
お前等旧市側の人間に誇れるもんあるんか?
訂正せいや。
- 60 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 14:19 ID:vvS8PXrI
- へて俺はサカヲタちゃうど。堺にクラブをって頑張ってるから話してるだけじゃ。勝手な解釈するな。
- 61 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 16:47 ID:vvS8PXrI
- >堺の旧市以外の住宅地は、そのほとんどが他地域からの引越組。
>自治会は崩壊状態。
そんなのが地元意識を強く持てるかって言うの。
どうした?謝れや。訂正しろや。結局旧市の人間は南部を差別的に見てる結果になったな。
前に差別はしてないみたいな事言ってた人もおったけど差別してたのは役人じゃなくて旧市民やねんな。
旧市かって半分以上は引っ越し組の癖に偉そうに。自治会崩壊してるのは旧市側の事実も知らんねやな。
旧市民は自分等が特別や思うなよ。
- 62 :えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/07/11 18:47 ID:L78ndF4a
- ここは街BBSか
- 63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:31 ID:5H/vHJv9
- 前スレが1000到達まで約1年半かかったのに比べると、ハイペースになったね。
- 64 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 19:38 ID:vvS8PXrI
- 漏れまちビ規制中なんだよ。1回も書いたことない。
堺東は何であんなに廃ったんかな?異常なペースじゃない?
- 65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 20:00 ID:nYHGC8rj
- >>61
あほか?
58はソース不明確でいまひとつ信頼できないだろ。
なんでだんじり各地にあるの?それだけでも58は間違いよ。
- 66 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/11 20:55 ID:GQl+UHqK
- まあ泉北ニュータウンは完全に引越し軍団だろうし、
新金岡や深井、北野田も多いよな。
むしろもっと引越ししてきてくれ。当たり前だけどサカイでな。
ちなみにそんな俺も引っ越し組。
- 67 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 21:40 ID:vvS8PXrI
- >>65
支援だよね?サンクス。
漏れはリアルで高校自主退学のあほだから。
>>66
最近は通勤の便だけで引っ越す人は少ないですからね。多少遠くても娯楽の多い町がいいとか出来るだけ会社に近いとか不況の中でこだわり思考が強いですから。
泉北はただのベッドタウンて感じで人気ないのかな?
- 68 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/11 21:44 ID:GQl+UHqK
- つーか泉北は企業なし、小売店少なし、娯楽なしのないないづくしだからな。
これで大阪中心部が安くなってると来れば流出するのも当然。
それに梅田への便も悪いしな。
- 69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 21:50 ID:nYHGC8rj
- >>68
何が流出したんだ?
梅田に近いのがいいのか?
じゃぁ金岡と阪和線沿線の関空快速停車駅がベストだな
- 70 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/11 22:18 ID:GQl+UHqK
- >>69
泉北ニュータウンから流出するのは人間以外に何があるというのだ?
ちなみに現在堺市内で最も人口が増加してるのは北支所(北花田、新金岡、中百舌鳥周辺)、
次が中支所(津久野〜上野芝〜中百舌鳥の外縁部)
西支所(鳳周辺)となっているわけだが。
- 71 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 22:58 ID:vvS8PXrI
- 堺市の東西の交通網が必要なんでは?
泉北高速鉄道深井駅〜泉北1号線沿いに〜JR阪和線上野芝駅〜泉北1号線沿いに〜南海本線湊駅
- 72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:40 ID:81bIuwZm
- そりゃ百舌鳥や深井だけを見たら地の祭りによって仲がいいように見えるわな。
しかし現実は、「こんなところに引っ越すんじゃなかった」と思う人が
増えてるんだよ。
で、その深井だって一戸建てよりマンションばかり増えてる。
しかもワンルームや賃貸が結構多い。
要は「とりあえず生活できたらいい」人たちが住んでるんだろ?
そんな住民が自治会に入りたいと思うか?
>>本線沿線
泉北には一応企業もあって娯楽もある。
ただし、企業は流出し、娯楽はその後を埋めた(現TOHOシネマズ)。
ま、その程度にしかならんのが魅力ないって言うことの裏返しかな。
住民についてはそのとおりで、子供が独立した老夫婦たちは
大阪市の分譲マンションに移りつつある。
ちなみに私は深井住民。
少子高齢化が進んでる中でこれ以上鉄軌道を増やす必要はない。
道路整備だけで十分。そのうち低公害車が幅を利かせるようになるからな。
堺程度の街ならバスで十分。
- 73 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/11 23:46 ID:EZ1iIRui
- >>72
泉北にも多少は経済力はあるわな、失礼しました。
深井のワンルームは府大生御用達ですね。やっぱりチャリ通は魅力?
- 74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:48 ID:q+HW/Sil
- 本線は大野芝で鍛えられるべき。
- 75 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/11 23:52 ID:EZ1iIRui
- 大野芝行ったことないからよく分からん。
- 76 :天地人 ◆3WmQZKDzxM :04/07/11 23:52 ID:vvS8PXrI
- >>72
祭や馴れ合いがいやなら出ていけば?マンションには自治会は誘いに行かないし一戸建もこちらから積極的にアタックしないし。
例えば子供がいるとしようか?一戸建に引っ越したら自治会の子供会に入れたいと思う人が多い。それは子供の為を思うからだろ?
大体中高生になってきたら友達を通じて祭に参加したいって引っ越し組も出てくる。
あんたの言った事を訂正せいや。大体俺は子供だが沿線さんが正しいと思う。堺が気に入らないなら江坂のがよかったんちゃう?
- 77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 23:53 ID:q+HW/Sil
- 漏れが学生の頃は至誠寮と言えば留年のメッカだった。
- 78 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/11 23:56 ID:EZ1iIRui
- >>76
残念だけど俺も自治会には参加してない。
だがいずれ参加せざるを得ない状況になるだろう。
>>77
心配しなくても三年を二回続ける事になるのはほぼ間違いない。
- 79 :ナッツ☆室蘭:04/07/12 00:00 ID:tbmvuxIz
- http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-8/c26/ckk-74-8_c26_9.jpg
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5235&group=CKK991X&course=C7&num=5&size=small
堺市空撮
なんか糞田舎だな
大阪の工場と低脳労働者のウサギ小屋と
墓しかない肥溜めだな
- 80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:03 ID:07/y9MqH
- >>79
否定はしないけどさぁ・・・
- 81 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:06 ID:tbmvuxIz
- >>80
堺とか岸和田ってガラが悪いんだろ
治安も悪そうだな
- 82 :名無しの歩き方 ◆ByGxq5ixQQ :04/07/12 00:07 ID:07/y9MqH
- 拾いマスタ
- 83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:09 ID:VClXWuK0
- >>79
ピラミッドよりでかい墓だが?
- 84 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:10 ID:tbmvuxIz
- http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/
これが政令指定都市になる街の姿か?
チンピラの街だな
第138回クリック
- 85 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/12 00:10 ID:HXBkzCBG
- >>79
上のはモロうちの周りだな。
真ん中上の大き目の交差点が御陵前の交差点だから。
- 86 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:11 ID:tbmvuxIz
- >>83
それで?
- 87 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:11 ID:tbmvuxIz
- >>85
あんまりいいところに住んでないな
引ったくりに注意しな
- 88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:13 ID:07/y9MqH
- まあ、チンピラの街と言えなくもないな。
あとタマネギの臭いがするな。
でも、いい街だけどなぁ。
- 89 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/12 00:14 ID:HXBkzCBG
- >>87
確かに堺でも1、2を争うガラの悪い地域だからねここは。
- 90 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:14 ID:tbmvuxIz
- http://wing38.hp.infoseek.co.jp/sub/sak2.htm
岐阜以下の街並みこれで政令市昇格とかって片腹いたいわ
- 91 :本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/07/12 00:17 ID:HXBkzCBG
- >>90
岐阜?いやいや普通に岐阜のほうがショボイだろ。
と言っても俺が岐阜に行ったのは四年前だけど。
- 92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:18 ID:VClXWuK0
- で、室蘭人が何で堺スレに関係あるんだ?w
- 93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:18 ID:07/y9MqH
- そんなことより、本線君、工学部9号館って建設してるの?
オレの学科のOB会誌に出てたけど。
- 94 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:19 ID:tbmvuxIz
- http://www.kaneihouwa.co.jp/info/fukei/hankai.html
路面電車とかって小汚いな
http://tzk.web.infoseek.co.jp/shitetsu/ha-matsumushi.html
なにこの風景、都会とは無縁だな
http://www.246.ne.jp/~nim/photo/z_takusha1.jpg
箱物以外はこんな風景しかないんだな
- 95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:20 ID:07/y9MqH
- まあ、岐阜以下と言えなくもないな。
- 96 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:20 ID:tbmvuxIz
- >>91
こんなショボイ街なのに政令市になれると思ってるの?
- 97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:21 ID:07/y9MqH
- まあ、政令市になれないと言えなくもないな。
- 98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:22 ID:VClXWuK0
- DID人口都市ランキング
堺市DIDs 96.9% 767,412
http://neo-luna.cside.tv/population/did/didpop.html
DID面積都市化率ランキング
堺市DIDs 73.7% 100.96ku
http://neo-luna.cside.tv/population/did/didarea.html
- 99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 00:23 ID:VClXWuK0
- 都市再生緊急整備地域 大阪府堺市
1次指定
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kettei/020719housin.html
・堺鳳駅南地域
関西国際空港と都心を結ぶ鉄道の主要駅であるJR鳳駅南地域において、
大規模工場跡地の土地利用転換による都市機能の集積とあわせて、周辺市
街地の整備を図り、防災性に配慮した生活・交流拠点を形成
・堺臨海地域
大阪都心部に近接し、阪神高速道路大和川線等の広域交通の結節点である
堺臨海において、海辺の立地特性を生かしつつ、大規模な工場用地の土地
利用転換などによる新しい都市拠点を形成
4次指定
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai12/12siryou4.pdf
・堺東駅西地域
堺市都心に位置する西側地域において、政令指定都市への移行を見据え、
商業、文化、交流機能等の強化充実や高質な都市空間の創出により、
その玄関口にふさわしい複合市街地を形成
- 100 :ナッツ☆室蘭#888ll:04/07/12 00:26 ID:tbmvuxIz
- >>98
人口密度が高いというよりスラム街だなこりゃ
>>99
一度空爆して焼き払った方がいいな
どうせ、まともな奴住んでそうにないからな
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★