■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
衰退都市ランキング(中核都市以上)
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:14 ID:PfJvP8oC
- 今は元気がいいが、今後、激しい衰退が予想される都市の
ランキングを語るスレです。
それを防止する案を全国のみんなから募る事も重要なのだ。
- 822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:03:21 ID:qlopt6ci
- 長崎が・・・・・・
- 823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:06:03 ID:AhWs6Hgj
- 原爆で・・・・・・
- 824 :COMME CA DU UDON ◆N0VfBVpT4E :04/11/29 22:12:20 ID:cUXrddvj
- (#´Д`)熱い・・・水をくれ
(####
######
∪ ∪
- 825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 02:16:16 ID:H4UgUL7Z
- 和歌山は地震きたら、復興しなさそう・・・
- 826 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 01:45:01 ID:YWjYVrym
- 旭川は地震きたら復興しなさそう・・・
- 827 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 02:09:12 ID:WdYDKh5x
- 東京は、規模が大きすぎて復興は無理。
- 828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 05:03:43 ID:0fn48iYU
- 東京
- 829 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 15:38:49 ID:VZVeBazp
- たかまつ・人口四国3位転落へwwwwwwwwww
平成16年11月の推計人口
たかまつ 33万5685人(前月比 +279)
高知市 33万2895人(前月比 +31)
鏡村 1571人(前月比 ±0)
土佐山村 1238人(前月比 −8)
合計 33万5704人(前月比 +23)
※高知市・鏡村・土佐山村は来年の1月1日に合併。
- 830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 18:17:03 ID:ri1ROjCp
- 47都道府県の有名な衰退都市
北海道:夕張 青森:黒石 岩手:釜石 宮城:気仙沼 秋田:大館
山形:尾花沢 福島:いわき(平) 茨城:日立 栃木:日光 群馬:桐生
埼玉:秩父 千葉:木更津 東京:多摩 神奈川:横須賀 新潟:十日町
富山:滑川 石川:珠洲 福井:勝山 長野:岡谷 山梨:塩山 岐阜:恵那
静岡:下田 愛知:新城 三重:熊野 滋賀:近江八幡 京都:宮津 大阪:守口
兵庫:相生 奈良:五條 和歌山:和歌山 鳥取:境港 島根:大田 岡山:玉野
広島:因島 山口:旧徳山 徳島:阿南 香川:坂出 愛媛:宇和島 高知:土佐清水
福岡:大牟田 佐賀:多久 長崎:長崎 熊本:牛深 大分:豊後高田
宮崎:串間 鹿児島:阿久根 沖縄:石川
- 831 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:59:31 ID:NhKOiXI1
- >>830
黒石はそれほど無残に衰退してないよ。
- 832 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:49:24 ID:67Uz9JVz
- 北海道の衰退都市
函館 小樽 旭川 室蘭 釧路 夕張 網走 留萌 稚内 美唄 芦別 赤平
紋別 士別 名寄 三笠 根室 滝川 砂川 歌志内 深川 富良野
- 833 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:55:43 ID:67Uz9JVz
- 衰退都市の各地の震度は
震度6 夕張 歌志内
震度5 赤平
震度4 小樽 美唄 三笠 紋別
震度3 留萌 稚内 芦別 士別 名寄 根室 深川
震度2 函館 室蘭 釧路 砂川 富良野
震度1 旭川 網走 滝川 登別
- 834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 14:01:04 ID:67Uz9JVz
- 【旭川】旭川の財政破綻を予測する【旭川】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102136227/l50
- 835 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 11:48:20 ID:9Me22z4Z
- age
- 836 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 13:10:08 ID:nVTIJhdd
- 和歌山はヤバすぎるな
- 837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 16:08:38 ID:dUHkA+sZ
- 都市成長度2004から2010
1位 名古屋(名古屋の時代)
2位 東京(再開発ラッシュ、人口集中健在)
3位 滋賀県各都市(人口の社会増加率全国1位)
4位 札幌(再開発ラッシュ)
5位 さいたま(人口増加顕著)
;
4X位 大阪
よって名古屋の大阪超えは十分ありえる。
- 838 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 19:43:03 ID:nzI86vRK
- 京都府の推計人口と世帯数/平成16年11月1日現在
人口は、11月1日現在で264万6042人となり、前月と比べて、591人の
増加となりました。
増えた〜!!京都市も88人増加!
増加著しいのは
京田辺市の274人
宇治市の100人
長岡京市の99人
舞鶴市の92人
向日市の54人
何故舞鶴が増えてるんだろう?
- 839 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 20:02:42 ID:/kEF73ux
- >>838
クミちゃんは?
- 840 :Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/12/07 21:29:52 ID:8Vqrub7J
- 5月、11月は異動期だからな。 新生活を始める人が多い4、10月は急激に人口が減る。 殆どの人が籍を入れ直す5、11月は全国どこの市町村もほぼ人口増加もしくは微減
- 841 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 22:06:47 ID:nzI86vRK
- >>839
久御山は7人増加。
京都市で増えてるのは主に郊外
北区 28
上京区 46
左京区 -52
中京区 -64
東山区 -49
下京区 -50
南区 -40
右京区 76
伏見区 164
山科区 5
西京区 24
都心部の減りが激しい。京大の桂キャンパスも関係あるのかな?
伏見は地下鉄六地蔵効果?
- 842 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 13:48:50 ID:wecM0HAS
- <衰退都市ランキング付け>
_______西 東
横綱大関_…和歌山 旭川
関脇___…長崎_ いわき
小結___…高松_ 長野
前頭筆頭_…北九州 秋田
前頭二枚目…大牟田 横須賀
前頭三枚目…奈良_ 新潟
前頭四枚目…広島_ 静岡
前頭五枚目…金沢_ 郡山
- 843 :有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/12/13 13:52:53 ID:wqO8sSDy
- >>842
そんな中途半端な場所にするくらいならいっそ横綱にして欲しいでつ。。。
- 844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/13 13:54:11 ID:meWIXbMY
- 北海道の都市の大半は衰退都市です
- 845 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/14 15:16:40 ID:BJ+13A/I
- 広島人による粘着な岡山煽りは単なる岡山コンプレックスでしたw
広島人が昔から岡山・山口に対し劣等感を持っている話は中国地方ではよく聞きます。
近代社会においてかつては山口人が中央で活躍し、今は中国地方のブレイン役として各界とも岡山出身者が占めている状態です。
いつの時代も他県人からアゴで使われる広島人としては面白くないんでしょう。
岡山でも少し年輩の方々は露骨に広島人を馬鹿にしています。
昔から「岡山の人は道をきいてもそっけない」というようなことがいわれたようです。
これは代々岡山に暮らしてきた私の友人から聞いた言葉です。しかし、こうした物言いにはある種の嫉妬心が混じっていることが少なくありません。
たとえば明治維新以降、この地が輩出した優れた官僚、軍人、学者の数はかなりのもの。いまでも岡山県は国内有数の教育県として知られます。
私には、その優秀さゆえに、口さのない連中によっていろいろと岡山が噂話の対象になってきたように思えるのですが。
http://www.jr-odekake.net/navi/exploration/011.html
- 846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 22:03:06 ID:JWecu6gO
- 対前月増減(11月1日)
奈良市 107
生駒市 61
一応増えてるよ!
- 847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 22:05:20 ID:204GphGk
- >>842
なんで郡山が衰退都市なの?
かなり人口増加してるのに
- 848 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 22:38:22 ID:AduShQXp
- <衰退都市ランキング付け>
_______西 東
横綱大関_…和歌山 旭川
関脇___…長崎_ いわき
小結___…高松_ 長野
前頭筆頭_…北九州 秋田
前頭二枚目…大牟田 横須賀
前頭三枚目…奈良_ 富山
前頭四枚目…広島_ 静岡
前頭五枚目…金沢_ 新潟
- 849 :Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/12/15 23:11:21 ID:cAr09bKc
-
〜西日本代表都市の人口推移〜
【横綱大関】和歌山・和歌山CITY【横綱大関】
2004年11月・推計人口 380,457
2003年11月・推計人口 381,889
───────────────
前年比 -1,432
増減率 -0.375%
【関脇】長崎・長崎CITY【関脇】
2004年11月・推計人口 416,757
2003年11月・推計人口 418,797
───────────────
前年比 -2,040
増減率 -0.487%
【小結】香川・高松CITY【小結】
2004年11月・推計人口 335,685
2003年11月・推計人口 335,145
───────────────
前年比 540
増減率 0.161%
【前頭筆頭】福岡・北九州CITY【前頭筆頭】
2004年11月・推計人口 1,000,076
2003年11月・推計人口 1,003,125
───────────────
前年比 -3,049
増減率 -0.304%
- 850 :Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/12/15 23:12:05 ID:cAr09bKc
-
【前頭二枚目】福岡・大牟田CITY【前頭二枚目】
2004年11月・推計人口 132,884
2003年11月・推計人口 134,405
───────────────
前年比 -1,521
増減率 -1.132%
【前頭三枚目】奈良・奈良CITY【前頭三枚目】
2004年11月・推計人口 363,327
2003年11月・推計人口 365,028
───────────────
前年比 -1,701
増減率 -0.466%
【前頭四枚目】広島・広島CITY【前頭四枚目】
2004年10月・推計人口 1,144,433
2003年10月・推計人口 1,138,442
───────────────
前年比 5,991
増減率 0.526%
【前頭五枚目】石川・金沢CITY【前頭五枚目】
2004年11月・推計人口 456,732
2003年11月・推計人口 457,205
───────────────
前年比 -473
増減率 -0.103%
- 851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 23:14:30 ID:RaJgA27c
- >>850
秋田は?
- 852 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 23:17:05 ID:AduShQXp
- http://glin.jp/rnk/cjc.html
- 853 :Fake Wakayama Citizen ◆RVFWaKAyAA :04/12/15 23:19:21 ID:cAr09bKc
- >>851 自分で調べてちょ。
- 854 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 23:30:43 ID:AduShQXp
- 【前頭筆頭】秋田・秋田CITY【前頭筆頭】
2004年11月・推計人口 318,041
2003年11月・推計人口 318,105
───────────────
前年比 -64
増減率 -0.002%
- 855 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/15 23:31:11 ID:oCoYNgDE
- 「下水道」値上げへ 大分市4月から15%
大分市議会の建設常任委員会が十四日開かれ、市が十二月定例会に提案している下水道使用料金の改定案を賛成多数で承認した。
十五日の本会議で可決すれば、来年四月一日から15・02%値上げされる。料金改定は一九九六年(14・3%アップ)以来。
市は値上げの理由について(1)汚水処理施設などの建設費のうち、地方債の元利償還分は一般会計からの繰入金に依存してきたが、
財政状況の悪化で今後は繰り入れが見込めない(2)九六年の料金値上げで維持管理費を使用料で賄えるようになったが、人口普及率が50%を超えたのに伴い、受益者負担の原則から、汚水処理施設の元利償還分も使用料で賄いたい―としている。
財政状況の悪化w
人口普及率が50%を超えたwww
- 856 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 00:00:25 ID:qPVlJk4n
- 修正
【前頭筆頭】秋田・秋田CITY【前頭筆頭】
2004年11月・推計人口 318,041
2003年11月・推計人口 318,105
───────────────
前年比 -64
増減率 -0.020%
- 857 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 00:40:10 ID:qPVlJk4n
- 〜東日本代表都市の人口推移〜
【横綱大関】北海道・旭川CITY【横綱大関】
2004年11月・推計人口 361,486
2003年11月・推計人口 362,252
───────────────
前年比 -766
増減率 -0.211%
【関脇】福島・いわきCITY【関脇】
2004年11月・推計人口 356,119
2003年11月・推計人口 357,385
───────────────
前年比 -1,266
増減率 -0.354%
【小結】長野・長野CITY【小結】
2004年11月・推計人口 364,796
2003年11月・推計人口 364,462
───────────────
前年比 334
増減率 0.092%
【前頭筆頭】秋田・秋田CITY【前頭筆頭】
2004年11月・推計人口 318,041
2003年11月・推計人口 318,105
───────────────
前年比 -64
増減率 -0.020%
- 858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 00:44:56 ID:N+9sl2wA
- 中核市にすら人口減少の都市が多くなってきたね。
本格的な人口減少社会の到来か。
今から増えるのは本当に発展基盤の整った都市だけでしょうね。
- 859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 00:45:44 ID:qPVlJk4n
- 【前頭二枚目】神奈川・横須賀CITY【前頭二枚目】
2004年11月・推計人口 429,030
2003年11月・推計人口 430,639
───────────────
前年比 -1,609
増減率 -0.374%
【前頭三枚目】富山・富山CITY【前頭三枚目】
2004年11月・推計人口 322,270
2003年11月・推計人口 322,248
───────────────
前年比 22
増減率 0.007%
【前頭四枚目】静岡・静岡CITY【前頭四枚目】
2004年10月・推計人口 702,779
2003年10月・推計人口 703,248
───────────────
前年比 -469
増減率 -0.067%
【前頭五枚目】新潟・新潟CITY【前頭五枚目】
2004年11月・推計人口 530,501
2003年11月・推計人口 530,173
───────────────
前年比 328
増減率 0.062%
- 860 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 00:52:23 ID:qPVlJk4n
- 【前頭五枚目】福島・郡山CITY【前頭五枚目】
2004年10月・推計人口 339,443
2003年10月・推計人口 338,394
───────────────
前年比 1,049
増減率 0.310%
- 861 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 00:58:45 ID:3GU7VD3y
- 人口減順に8都市選抜すると年間+1000〜6000人でもランクインするのか。
きついな。
- 862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 01:05:12 ID:qPVlJk4n
- _______西 東
横綱大関_…長崎_ 横須賀
関脇___…奈良_ いわき
小結___…和歌山 旭川
前頭筆頭_…北九州 静岡
前頭二枚目…大牟田 秋田
前頭三枚目…金沢_
- 863 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 01:05:16 ID:BxGE7Rn3
- 中核市クラスの都市なら景気の回復と今後の産業構造の変化によって
人口の減少は回避できると思う。
- 864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 01:07:46 ID:g/SmHu7a
- 奈良市の人口減少は痛いね。大阪のベッドタウンとして発展し、ここ数年まで
県全体での人口増加率は日本有数とまで言われたのになあ・・・
市自体は衰退中の長崎に次ぐ減少率、県全体も4年間で1%を超える
人口減少・・・冗談抜きに人口減少社会の到来かなこりゃ。
俺は島根県生まれだけど、ここは衰退に年々拍車がかかっている。
経済的には隣の鳥取に明らかに負けている。
- 865 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 01:22:10 ID:qPVlJk4n
- 中核市衰退ランキング(暫定)
_______西 東
横綱大関_…長崎_ 横須賀
関脇___…奈良_ いわき
小結___…和歌山 旭川
前頭筆頭_…北九州 静岡
前頭二枚目…金沢_ 秋田
- 866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 01:22:46 ID:qPVlJk4n
- >>865は中核市以上に修正
- 867 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 07:11:15 ID:siSLapgx
- 1
- 868 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 13:48:34 ID:iB4hm8vb
- ぬるぽ
- 869 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 16:01:23 ID:+ofRmFBg
- しかし住んでたら分かるが、長崎にはこれ以上住む所は無いな。
いくら商業的に再開発を進めたところでどうしょうもない。
今後も人口は周辺ベッドタウンや県外に流れて減っていく一方だろう。
- 870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/19 16:23:41 ID:eJsdQ6mk
- ちなみに尼崎6人増えました
- 871 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 21:18:35 ID:u7FP30gV
- 岐阜は衰退都市ですか??
発展都市ですか??
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★