■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
神奈川県が大阪腐を遙かに凌駕するこの現実
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 23:46:29 ID:LFMBRgYA
- 平成15年3月31日現在住民基本台帳
神奈川県 8,546,857人 年間増減率 +0.73%
大阪府 8,643,677人 年間増減率 +0.09%
神奈川県は平成14年は62113人増えており、大阪府は7260人
にとどまっている。このペースで行けば、早ければ来年、平成16年に
は大阪府を抜く可能性がある。横浜市は大阪市をすでにぶっちぎりで
抜いており、府県単位でも抜くことになれば、大阪の凋落は確実となる(ぷ
- 198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:55:34 ID:yiUvjVCu
- また大阪人が火病ってコピペに走ったか。
ホントお前等関西人は一つも進歩がないよなー。
汚らわしい。
- 199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:55:39 ID:rlCM+C56
- ■都市の魅力 カフェ数
大阪市・・・・・・・・・・・・・・9650店 ★
東京23区・・・・・・・・・・・・9393店
名古屋市・・・・・・・・・・・・6707店
神戸市・・・・・・・・・・・・・・3351店
京都市・・・・・・・・・・・・・・2858店
札幌市・・・・・・・・・・・・・・1720店
横浜市・・・・・・・・・・・・・・1316店 ←人口は大阪の1.5倍なのにw
広島市・・・・・・・・・・・・・・1249店
福岡市・・・・・・・・・・・・・・1029店
北九州市・・・・・・・・・・・・・640店
仙台市・・・・・・・・・・・・・・・544店
http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/10mantoshi/3.htm
- 200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:56:25 ID:phLQXdyv
- 神奈川県は大県民国の首都です。
- 201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/08 23:59:32 ID:THjOTVaG
- やっぱり大阪府は朝鮮人居住地だった。誇りを持って生きよう!
↓↓↓
http://www.osakacity.or.jp/kikaku/gallery/bridge/bridge/b1_koraibashi.htm
高麗橋は、大阪城の外堀として開削された東横堀川に架かる橋で、慶長9年(1604)には擬宝珠(ぎぼし)をもつ立派な橋となっていた。
高麗橋という橋の名の由来には諸説あるが、古代・朝鮮半島からの使節を迎えるために作られた迎賓館の名前に由来するというものと、豊臣秀吉の時代、
朝鮮との通商の中心地であったことに由来するというものが主なものである。
- 202 :国彦 ◆ozzu2expuY :04/11/09 00:01:09 ID:N+/TZmWn
- >>201 馬鹿にされるよ君。
- 203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:01:29 ID:03qmna2A
- 大阪は朝鮮人「居住地」だね。
横浜はそれ自体が朝鮮だけど。韓川万歳!大県民国の首都万歳!!
- 204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:03:27 ID:d6tqzpKv
- >>201
高麗の例を上げて大丈夫か?
関東を煽らせることがねらいか?
- 205 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:03:44 ID:xF/sjVn9
- >>201
池沼の貼るコピペにレスしても仕方ないが
日本語読める?マジで日本語読めないのか?
頭悪いのか?心配になってくるくらいアフォだな・・・
何処を読んだら大阪が朝鮮人居住区だとなるのか?
- 206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:05:51 ID:Jm0PPKOS
- 大阪人権博物館(リバティおおさか)
http://www.liberty.or.jp/index2.html
「穢多」「かわた」「非人」「特殊部落」 「鮮人」「第三国人」「京城」「土人」「旧土人」「在日コリアン」の
歴史と人権を展示している博物館です。
◇在日コリアンとは、日本でくらす韓国籍、朝鮮籍、もしくは 日本籍で、朝鮮と民族的つながりをもつ人をさします。
- 207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:05:52 ID:d5ZlDSgV
- 大阪は朝鮮だが、横浜が朝鮮なわけねーだろ。
横浜は上京カッペが開拓した都市だからな。
- 208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:08:37 ID:d5ZlDSgV
- >>199
だから何?
じゃあ聞くけど、カフェが多い魅力都市大阪なのに、イメージが日本一悪いのは何故?
カフェが少ない横浜なのに、魅力都市として日本一イメージがいいのは何故?
- 209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:12:19 ID:Jm0PPKOS
- >>207
そりゃ少し違う
黒船が浦賀に来航して後、国際港をつくり、開国する条約を結んだのは幕府
本来は、江戸前(東京湾)に港を作るはずだったが、江戸城が直接砲撃出来る位置にあるため
横浜を開港地とした
そして江戸前には砲台突堤を複数作り、防護を固めた
この突堤をお台場と呼ぶ
横浜を開港したのは江戸幕府(ただし、完成したのは明治になってからだが)
- 210 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:13:52 ID:03qmna2A
- >>207
すべては横浜村から始まったんだよ。
>>208
横浜の魅力って、東京タワーの展望台から見えるあのショボい塊のことか?
- 211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:18:10 ID:d5ZlDSgV
- >>209
起源の話なんてしてないよ。
戦後の話。
>>210
東京都区民から見ればショボイだろうね。
でも大阪に比べたら大都会だし、イメージもいいよ。
- 212 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:18:46 ID:bjTllj1p
- >>208
洗脳されすぎや。
自分の目で確かめろ。
- 213 :国彦 ◆ozzu2expuY :04/11/09 00:18:59 ID:N+/TZmWn
- 大阪の方が都会だよ。くだらん工作しないでくれ。
- 214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:24:18 ID:Jm0PPKOS
- お、国彦出現!
早速通報だ!
>>211
戦後は京急と相鉄が開発したんで、上京者は関係ないぞ
- 215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:49:49 ID:dMFfhYHD
- >>199
大阪はカフェっていうより喫茶店だな。
- 216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:50:40 ID:03qmna2A
- >>215
カフェとは喫茶店のことだが。
- 217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 00:51:48 ID:03qmna2A
- >>215
あんた、まともなホテルへ行ったことがないな。ダイニングとカフェ
の区別がわからないんだろw
- 218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 10:27:35 ID:QOTobXJi
- 次は、東京、東京でございます。なおこの列車は、新凹浜の駅はボロイので
止まりませんのでご注意下さい。
- 219 :川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/09 10:34:49 ID:vYauVjir
- >>218
まあ、新横浜にひかりを止める必要がないのには同意だな。
のぞみは止めてもいいだろうけど。
ひかりは静岡か浜松にでも止めてやれ
- 220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 10:38:43 ID:8HYoMK5m
- 大阪のイカレ具合はガチ
- 221 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 10:40:42 ID:dMFfhYHD
- >>217
ダイニングとカフェだってよw誰もそんなことを書いてないのだが。
ダイニングって食堂だぜ、ホテルの中じゃなくてもダイニングと名乗ってる
店は数多くあるし。大阪はこ汚い喫茶店が多いからカフェとかの外来語
は似合わないって言ってんだよ。一度大阪の喫茶店に入ってコーヒーの
不味さに驚いたことがある。あれならドトールの方が余程ましだな。
- 222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 10:50:19 ID:QOTobXJi
- 次は、新凹浜、新凹浜、横浜の顔桜木町えは東京を意識しすぎて寂れて
しまっているのでいかないほうがいいでしよう。
凹浜人は、東京でもみてオナ@−でもしとけ。
- 223 :川崎出身東京人 ◆VX1ljc8I1M :04/11/09 10:56:25 ID:vYauVjir
- 97 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/09 10:40:06 ID:QOTobXJi
ほんま、東海道新幹線で、のぞみの停車駅で、新凹浜は一番ぼろい。
ID:QOTobXJi必死だなw
- 224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 18:16:10 ID:+7EedVdz
- マジレスだが、のぞみの停車駅でいちばんボロイのは新神戸だろうな・・・
- 225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/12 13:39:06 ID:iV9A+rLu
- こら、凹浜人、凹凹にするぞー。
- 226 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 04:21:17 ID:rjodn1CV
- 大阪チョンコの遠吠えが聞こえる・・・
- 227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 06:45:59 ID:K+J9KAHM
- >>226
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098840824/401-500
関東人=チョン
- 228 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 11:01:06 ID:XECsYVXE
- 神奈川と大阪が比べられる時点で、大阪はそこまで衰退したって事だよ。
賃金でもわかる。
【最低賃金】
大阪:704円
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-0527.htm
神奈川:708円
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-0514.htm
(ローソンバイトの時給)
大阪市中央区
昼740円
深夜940円
ttp://www.baitoru.com/baitoru/jobDetail.do?jobcode=2044973
横浜市南区
昼850円
深夜1000円
ttp://www.baitoru.com/baitoru/jobDetail.do;jsessionid=13C3D13811266B3B20DA7EACBA074E92.uw1?jobcode=2036873
埼玉県入間郡三芳町
昼700円
深夜950円
ttp://www.baitoru.com/baitoru/jobDetail.do?jobcode=2036868
↑大阪は関東で言うならこのレベル。
もはやベットタウンにすら負けている。
これが日本第2の都市で、世界第3位物価水準都市の実力ですよ?
大阪は所詮、日本の負け組み。
大阪人(関西人)がいかに関東人の奴隷として働かされているかがよくわかりますね 。
- 229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 11:01:46 ID:XECsYVXE
- え?神奈川は東京の隣にある植民地だから高いだけって?
なら、同じ植民地と言われ、東京の隣にある、
埼玉:679円
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-0511.htm
千葉:678円
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-0512.htm
は、何故安いのですか?
これからもわかるように、「日本第2の都市」は「横浜」なのですよ。
政治家も日本第2の都市と認めています。
ttp://www.jun.or.jp/message011105.htm
横浜カッペや、東京の植民地と、妄言吐いているのは誰ですか?
横浜は住宅や車の所有率、日本一世帯所得の高い都市でもあります。
つまり日本一裕福な人間が住む街なのです。
大阪のような貧民街が、日本第2の都市であるはずがないでしょう。
- 230 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 23:58:49 ID:mQbCMfJC
- ↑
痛い発言は控えていただきたい。横浜にとっても迷惑な話だ。
- 231 :國彦 ◆ozzu2expuY :04/11/16 00:01:25 ID:prVVnsUk
- ときどきは、あふぉが自作自演してますよー、と注意喚起しておいた
方がいいかな。
- 232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 00:11:08 ID:5LFEBqG+
- なんか無理矢理神奈川と大阪を喧嘩させようとしてる奴がいるな。
どんな得があるんだか・・・あっ
- 233 :中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/11/16 00:18:19 ID:MACdyA2W
- >>228が本気顔で「賃金」とか言ってるのが、バイト賃金なのが笑える(w
- 234 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/16 00:20:02 ID:jyCeWuUf
- 「本気顔」という言葉を真顔で使っている一流商社マン中区民に大笑い。
- 235 :中区民@M3 ◆xgN5XKN0kA :04/11/16 00:21:26 ID:MACdyA2W
- >>234
ごめんごめん、バイト君(w
- 236 :國彦 ◆ozzu2expuY :04/11/16 00:24:13 ID:prVVnsUk
- ネットの向こうの相手の顔がみえるかのような書き込みを
すると、真・某市民に付き纏われるかもしれないよ。
まあ表現としては別に珍しくもなんともないんだけどねえ〜w
- 237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 00:54:47 ID:IAsLRPqe
- age
- 238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 17:26:09 ID:NPlIcIrA
- 二代以上前から東京に住んでいる人は全体の13%くらいらしい。
だから東京人なんてDNAが田舎者。所詮田舎者の子孫。
それに比べて関西は元々都があったとこ。だから都会人のDNAが流れてる。
関東は歴史が浅いから文化がない。おもしろくない。千葉、埼玉なんかは田舎モン丸出しだ。
それに比べて神戸、京都、大阪などは歴史が古いので文化が豊か。おもしろい。
関西は昔から町だったので人とのコミニケーションが発達し、おもしろい人が多く明るい。
それに比べて関東は昔から畑仕事ばっかしてきたせいか会話がつまらない。暗いやつが多い。
人との付き合いが下手。
- 239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 18:07:29 ID:PZOk5OCM
- >>238
何を言ってるんだ?
大阪、神戸も田舎者の集まりだよ。
- 240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 18:10:23 ID:+WCkPl/h
- 問題は田舎者が集まっているかということではなく、田舎者が勘違いして
調子に乗っているかどうか。
- 241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/17 20:46:50 ID:B55XpDNJ
- >>238 出身やルーツは何処なの?
その内容だったら、どちらかと言うと大阪圏(京阪神)にとってマイナス。
昔からの地元民だけのローカルな地域ということになってしまう。
大阪圏(京阪神)も主として西日本各地からの流入者が多かったですよ。
- 242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 14:45:04 ID:Qcae90Tf
-
- 243 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 14:55:35 ID:NQO/DlMo
- 昔からの地元民だけのローカルな地域(関西)→昔日本の首都だったとこの人達。
関東→昔百姓だった人達。
- 244 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 15:00:08 ID:e3NXR/mB
- 仮に、福岡の隣に(神戸−大阪と同程度の距離に)
大阪のような巨大都市があったとしたら
福岡は過疎化してるだろう。間違いない
- 245 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/18 15:16:13 ID:GPCl5aJZ
- ではそのむかし首都だった人達のルーツを探ってみよう!
↓以下堂堂巡り
- 246 :↑:04/11/19 01:03:14 ID:ghIiPZDZ
- 昔百姓だった人ですか??
- 247 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★