5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


■東京、名古屋、大阪、福岡■vol001〜四大都市〜

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:25:29 ID:dxZ55lsi0●
日本を代表する大都市圏の中枢都市であり、世界的に通用する規模・文化・知名度を持った大都市でもある
東京、名古屋、大阪、福岡(略して東名阪福、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、このスレは「東京」「名古屋」「大阪」「福岡」(それぞれ「特別区内・市」または「圏」)のスレです。


92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:09:20 ID:Ifb7CPF/0
福岡北九州都市圏=福岡都市圏と北九州都市圏の集合体。

いわゆる1.5%都市圏より、こちらの方が実態に即している。
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/5/images/shiryou3-3.pdf

93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:11:05 ID:CXQmIq/4O
79 :配給 ◆tricks1612 :2006/10/27(金) 16:52:28 ID:o+ysIfXyO
トヨタの工場撤退多いなー


80 :配給 ◆tricks1612 :2006/10/27(金) 16:55:22 ID:o+ysIfXyO
トヨタの行く末を儚みながらセックスしませんか

trickstarあっとまーくxxne.jp


81 :音速の名無しさん :2006/10/27(金) 17:03:42 ID:Jyhfv6+PO
セルシオ+レクサス=セクロス→セックス

ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1161655399/79-81

94 :音速の名無しさん:2006/12/18(月) 19:14:22 ID:PNFxDOsY0
東京大阪のビッグネームは好きと嫌いの両方に票が入る傾向にあるから納得。
良いイメージが抜きん出ている横浜は、2大ビッグネームほどの規模が無いので嫌い表が少なく抑えられている。
名古屋を好きな人は横浜の半分以下なのは大方の予想通りであろうが、
いかんせん嫌っている人の数がビッグネーム大阪よりも多いという点が致命的である。

45900件 = 日本好き(98,800件) − 日本嫌い(52,900件)
32846件 = 横浜好き(33,500件) − 横浜嫌い(654件)
26846件 = 大阪好き(27,600件) − 大阪嫌い(754件)
13880件 = 東京好き(23,500件) − 東京嫌い(9,620件)
_9040件 = 名古屋好き(12,000件) − 名古屋嫌い(2,960件)

95 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2006/12/18(月) 19:26:57 ID:ryHL5DfU0
>>1
スレ建て日12月18日ってwこのスレあからさまに昨日、大阪と横浜にボコボコにいわされたにも関わらず、
何の反論も出来ずに横浜に日本三大都市の座を明け渡した名古屋っぺが腹いせにつくったスレ丸出しだしねw
でも名古屋は重要項目で大阪には完敗、横浜にも大差つけられてるし、日本三大都市復帰は無理よw^^

その経済規模を科学的データを見ながら、じっくり検証していきましょう^^ これは煽りぬきの真面目な資料です^^
★都道府県人口★ 神奈川県882万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋720万人
★都市圏人 口★ 名古屋都市圏500万人>>>横浜都市圏0人
★人 口密 度★  横浜7,992人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋6,503人
政令指定都市の経済力指標
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-seirei-keizai.htm
★市内総生産★  横浜131887億円>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋120548億円
★製造出荷額★  横浜4025197億円>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋3382176億円
★小売販売額★  横浜3618066億円>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋3179008億円
繁華街百貨店・売上高&乗降客数ランキング
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturanku-hankagaikei.htm
★百貨店・売上高★横浜横浜駅3205億円>>>>>>>>>>>>>>名古屋栄3014億円
★乗降客数★    横浜185万人>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋106万人
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-cyukanjinkou-maintosi.htm
★昼間人口比率★ 名古屋119>>>横浜90
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/tosi.htm
★100m以上の超高層ビル数★横浜36棟>>>名古屋15棟
★90m以上の超高層ビル数★ 横浜55棟>>>名古屋21棟
★都市高速距離数★     名古屋61キロ≧横浜60キロ
★地下鉄営業距離数★    名古屋83キロ` >>>横浜40`
★上場企業数★        名古屋95社>>>横浜53社
★市内百貨店店舗数★    横浜10店舗>>>名古屋9店舗

96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:32:25 ID:JIr6nohEO
とにかく500万人超える都道府県+県の人口密度が1000人/km2超えている所+都心の人口密度が10000人/km2越えてる所
埼玉県 東京都 神奈川県 愛知県 大阪府 福岡県

第四都市としてふさわしいね、福岡は

97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:37:13 ID:20JBiq7l0
愛知県人口730万人突破しましまた

98 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2006/12/18(月) 19:37:47 ID:ryHL5DfU0
>>528
でこれの返答はマダァ?アタシはあんたにちゃんとデータ出してあげたはずよ!
人口と都市格を決める重要なデータの市内総生産、小売販売額、製造出荷額は100%関連してるとは言わないけど、
8割方関係してるは間違いないわ。だから人口は都市の優劣を決める重要な要素の一つよ。

大阪に1000のデータをもってしても、1つも勝てなく完敗を認めた名古屋っぺw^^
その日本一嫌われ者名古屋っぺが横浜に喧嘩売ってるようですが、妄想名古屋っぺの脳内は狂ってますので、
ここは科学的根拠、データに基づいて名古屋っぺの矛盾を吊るし上げましょう♪^^ 

↓の科学的データから横浜が12勝4敗という圧倒的大差で名古屋に勝利したことにより日本三大都市昇格♪^^
1 都市人口      勝 横浜350万人   VS 名古屋 220万人  負
2 人口密度      勝 横浜7992人   VS 名古屋 6503人   負
3 昼間人口比率   負 横浜 90%    VS 名古屋 119%    勝
4 市内総生産    勝 横浜131887億円  VS 名古屋120548億円  負
5 製造出荷額    勝 横浜4025197億円 VS 名古屋3382176億円  負
6 小売販売額    勝 横浜3618066億円 VS 名古屋3179008億円  負
7 百貨店売上高   勝 横浜3205億円  VS 名古屋3014億円  負
8 百貨店店舗数   勝 横浜 10店舗   VS 名古屋 9店舗    負
9 乗降客数      勝 横浜185万人   VS 名古屋106万人   負
10 最超高層ビル高  勝 横浜297m     VS 名古屋 247m    負
11 100m以上の数   勝 横浜 38棟    VS 名古屋 16棟     負
12 90m以上の数   勝 横浜 56棟    VS 名古屋 22棟     負
13 都市高速距離   負 横浜 60キロ   VS 名古屋 61キロ    勝(実質引き分け)
14 地下鉄営業距離  負 横浜 40キロ   VS 名古屋 83キロ    勝
15 上場企業数    負 横浜 53社    VS 名古屋 95社     勝
16 都市人気高感度  勝 横浜 日本上位  VS 名古屋 日本最下位 負

99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:37:57 ID:k4QYD9uI0
>>92
その88ある細かな都市圏を凝縮させたら四大都市圏になるんですよ。

1.5%都市圏は総務省が定義づけてる正式な都市圏です。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/guide/2-01.htm

http://www.ur-net.go.jp/tochi-uketsuke/
四大都市圏等の既成市街地が対象です。
○四大都市圏等
・四大都市圏(首都圏、中部圏、近畿圏、北九州・福岡大都市圏)
・政令指定都市(札幌市、仙台市、広島市)
・地方中心都市(通勤圏人口40万人以上の都市圏域)

100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:40:27 ID:JIr6nohEO
福岡の姉妹都市の釜山に110階建ての超高層ビル(500m以上)が2011年に完成するらしいんだけど、ある意味福岡は大都会だな

札幌の親分(平壌)にさえ300m以上の超高層ビルがあるのに

101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:44:14 ID:Ifb7CPF/0
>>99
>1.5%都市圏は総務省が定義づけてる正式な都市圏です。

中央のお役人は地方の実情を知らんからな。

102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:48:04 ID:JIr6nohEO
どうでもいい
普通の都市圏でも福岡は遥かに札幌を越えている

札幌市(1121km2)石狩市(721km2)千歳市(594km2)当別村(448km2)恵底市(294km2)江別市(187km2)北広島(118km2)新篠津(78km2)札幌都市圏合計 3561km2 229万人

福岡市(344km2)宗像市(111km2)前原市(102km2)筑紫野市(87km2)那珂川町(74km2)二丈町(52km2)志摩町(54km2)福津市(52km2)古賀市(42km2)篠栗町(38km2)
久山町(37km2)宇美町(30km2)太宰府市(29km2)大野城市(26km2)新宮町(18km2)須恵町(16km2)春日市(14km2)粕屋町(14km2)志免町(8km2)

福岡都市圏合計 1148km2 239万人
札幌市     1121km2 189万人
札幌オワタwwW

103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:53:11 ID:k4QYD9uI0
>>101
東京の都市圏だけ厳密に行い。
地方は曖昧に設定してるといいたいのですか?
そんな個人の憶測など糞も同然です。
ありがとうございました。

104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:04:36 ID:Ifb7CPF/0
>>103
いや、正確には東京の都市圏も曖昧だろうな。

しかもその総務省の定義、1.5%の「絶対都市圏」だしさ。
相対都市圏ならまだ分かるが。

105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:14:40 ID:k4QYD9uI0
>>104
それが基準設定というものですよ。
行政の最高省庁が国勢調査を元に設定した算出方法で数値をだしてるわけですから。
みな同じ条件でだされたものを自分の所が低いからといって異論づけて何の意味があるんすか?
利益誘導が絡んでるイメージアンケートなどとは比べ物になりません。

106 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2006/12/18(月) 20:15:05 ID:ryHL5DfU0
>>528
でこれの返答はマダァ?アタシはあんたにちゃんとデータ出してあげたはずよ!
人口と都市格を決める重要なデータの市内総生産、小売販売額、製造出荷額は100%関連してるとは言わないけど、
8割方関係してるは間違いないわ。だから人口は都市の優劣を決める重要な要素の一つよ。

日本一嫌われ者名古屋っぺが横浜に喧嘩売ってるようですが、妄想名古屋っぺの脳内は狂ってますので、
ここは科学的根拠、データに基づいて名古屋っぺの矛盾を吊るし上げましょう♪^^ 

↓の科学的データから横浜が12勝4敗という圧倒的大差で名古屋に勝利したことにより日本三大都市昇格♪^^
1 都市人口      勝 横浜350万人   VS 名古屋 220万人  負
2 人口密度      勝 横浜7992人   VS 名古屋 6503人   負
3 昼間人口比率   負 横浜 90%    VS 名古屋 119%    勝
4 市内総生産    勝 横浜131887億円  VS 名古屋120548億円  負
5 製造出荷額    勝 横浜4025197億円 VS 名古屋3382176億円  負
6 小売販売額    勝 横浜3618066億円 VS 名古屋3179008億円  負
7 百貨店売上高   勝 横浜3205億円  VS 名古屋3014億円  負
8 百貨店店舗数   勝 横浜 10店舗   VS 名古屋 9店舗    負
9 乗降客数      勝 横浜185万人   VS 名古屋106万人   負
10 最超高層ビル高  勝 横浜297m     VS 名古屋 247m    負
11 100m以上の数   勝 横浜 38棟    VS 名古屋 16棟     負
12 90m以上の数   勝 横浜 56棟    VS 名古屋 22棟     負
13 都市高速距離   負 横浜 60キロ   VS 名古屋 61キロ    勝(実質引き分け)
14 地下鉄営業距離  負 横浜 40キロ   VS 名古屋 83キロ    勝
15 上場企業数    負 横浜 53社    VS 名古屋 95社     勝
16 都市人気高感度  勝 横浜 日本上位  VS 名古屋 日本最下位 負

107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:15:28 ID:Ifb7CPF/0
>>105
自分の所が低いから?なに勘違いしてんだこのバカ。

108 :行政の最高省庁が数値をだしてる:2006/12/18(月) 20:18:31 ID:bJnlqmIV0
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609130371.html

  【公立の小学生の学校内外の暴力件数】

    04年度 05年度  増減
埼玉  127  113  ▼14

千葉   59   54   ▼5

東京   43   65   22  ←さすが!東京!

神奈川 318  501  183

京都   88   57  ▼31

大阪  320  293  ▼27

兵庫  173  131  ▼42

奈良   70   74    4



109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:19:20 ID:k4QYD9uI0
>>107
勘違いですかね?


http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1166317522/l50
139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:49:59 ID:Ifb7CPF/0
>>136
ヒント:Be

>>137
ほら来たバカタ人得意の責任転嫁

110 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:20:22 ID:Ifb7CPF/0
>>109
なんで漏れがそこで不幸化人じゃなくてバカタ人と言ったか分かるかい?

111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:21:46 ID:k4QYD9uI0
>>110
わかりません。
そんなもの知ったところで私に何の意味があると?

112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:23:26 ID:Ifb7CPF/0
>>111
じゃあ質問を変えよう。福岡と博多の違いくらい分かるよね?

113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:23:33 ID:zUM1vfqKO
>>108
まともに報告してるのかい?
東京が、著しく低いデータなんてのはあらゆる所で散見するんだけど。

114 :♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民プレミア^^ルンルン♪:2006/12/18(月) 20:24:06 ID:ryHL5DfU0
キャハハハハハハ〜♪^0^新事実の発覚!!!新たな名古屋を嘲笑う新ソースの仲間入りお披露目で〜す♪^^キャハ
超高層都市として大阪東京の足元にすら及ばず、横浜神戸に大差で完敗し、関西関東の四天王にはまるで歯がたたない名古屋。
しかも超高層ランキングでは川崎、千葉のすら劣りすっかり日本第7位の位置が定着w
人口比率から考えて日本最大の超低層都市が名古屋であることは紛れも無い事実ですが、
中層ビルを含めたビルランキングでも日本三大都市と勝手に自負する名古屋は日本歴代4位と
ビル好きの人の間で世界一人気のあるサイトで認定された模様なのでお知らせしますw

★世界のサイト公認している 日本の歴代超高層&高層&中層ビルランキング★
http://www.emporis.com/en/bu/sk/st/ma/ct/co/ci/?id=100069
1位 東 京 2671棟 813万人
2位 大 阪  767棟 259万人 ←さすがは世界10大都市圏の中枢♪そのうち140棟が世界標準の超高層ビル♪^^
======日本東西両横綱の壁======
3位 横 浜  203棟 342万人 ←さすが日本三大都市♪^^そのうち58棟が世界標準の超高層ビル♪^^
======日本三大都市の壁=======
4位 名古屋  175棟 217万人 ←さすが大いなる田舎w^^しかも、たった22棟しか超高層ビルがなく、ほとんど雑居ビルw^^
5位 神 戸   96棟 149万人
6位 川 崎   88棟 124万人
7位 札 幌   77棟 188万人
8位 仙 台   76棟 100万人
9位 福 岡   71棟 134万人
10位 川 口   63棟  45万人

115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:24:46 ID:k4QYD9uI0
>>112
なぜ質問するのですか?
君の意図がさっぱりわかりませんが。

116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:26:38 ID:Ifb7CPF/0
>>115
あんたが>>105で「自分のところが低いから」と訳分からんこと言ったから。

で、キミの質問には答えた。今度はキミが答える番。

117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:31:37 ID:k4QYD9uI0
>>116
例え君が某福岡県民だとしても低いことに変わりませんが。
なぜ異論唱えるのか、その質問に対しての答えは貰ってませんね?

118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:33:57 ID:Ifb7CPF/0
>>117
キミが福岡と博多の違いが分かるか分からないかだけ答えたら、その質問に答えてやるよ。

119 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:36:31 ID:k4QYD9uI0
>>118
君は私に勘違いされたと受け取り怒ってる様子だが。
なぜ君は>>109のスレで安易に博多人の責任転嫁などと吹聴したのかな?
君は今発言してることと矛盾した行動を他でしてるようだね。

120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:37:47 ID:Ifb7CPF/0
>>119
じゃあ聞くが、>>109のスレを実際に立てたのは誰だと思う?

121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:40:05 ID:k4QYD9uI0
>>120
断定できない憶測の話はどうでもいいんですよ。
ID:Ifb7CPF/0の君が、>>109のスレで安易に博多人の責任転嫁などと吹聴した理由を質問してるんです。

122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:41:30 ID:Ifb7CPF/0
>>121
断定できない憶測の話って・・・・もしかして>>109のスレ立てた人わかんないの?

123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:44:46 ID:k4QYD9uI0
>>122
スレ立てたのは鶏卵そうめんというHNの人が立てたのでしょうが。
あくまで代理であって、依頼した人を断定できますか?

…あなたそうとう頭の回転が鈍いようですね。
これでは質問したことにも答えてもらえる確立が低いので。
失礼しますね。

124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:46:13 ID:Ifb7CPF/0
>>123
代理人にまったく責任ないとでも?

それと、人のことを「頭の回転が鈍い」なんて貶す前にお勉強しようね。


×「確立」→○「確率」 だから

125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:04:52 ID:k4QYD9uI0
>>124
去ろうと思いましたが一言だけ失礼します。
君は真性のキチガイのようですね。
自称福岡市民の方がスレ立てたことと、
>>109の137のレスが博多人の仕業だと断定する関連性が何も無いことをまるっきり理解していない。
ま、君が偽善者ぶったアンチ福岡市で福岡県を分断させたい工作員なのは周知の事実だと思いますがね。
それでは本当に失礼します。

126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:23:24 ID:5gLb40nu0
名古屋に粘着スル奴のきもさははんぱじゃないwwww
と言いたい所だが名古屋の対横浜、大阪のきちがいぶりも すごいw
やっぱり一番人がいいのは福岡だな これ確定

127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:25:10 ID:9hJwtupH0
フクオカッペのオナニースレかと思えば、いつの間にか名古屋人が悪者にされてるな

128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:30:13 ID:JIr6nohEO
>>127
ただたんに、東京、大阪、名古屋に負けてるの自覚してるから、おとなしくしているだけ。

札幌みたいな糞田舎とライバル視されると、暴れるけどね

東京>大阪>名古屋>福岡>他田舎3都市

なんだから札歩老人は黙ってろ

129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:50:20 ID:bJnlqmIV0




           (「大都会」東京>大阪「都会」)>その他の地方都市(並列)


                          ↑
                     マジレスすると、こう。




130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:50:34 ID:zUM1vfqKO
東京と大阪を除いた、3・4番手を決定してくれ。

3番手 名古屋vs横浜
4番手 福岡vs札幌

こんな感じなのか?

131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:54:56 ID:9hJwtupH0
>>130
いや、こんな感じ

東京>大阪>名古屋>横浜>神戸>京都>札幌>福岡

132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:55:50 ID:iWj6OJ9q0
東名阪福までは決定してんだろ馬鹿が

133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:56:57 ID:9hJwtupH0
何が決定してんだよw
フクオカッペの脳内ででか?

134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:58:28 ID:JCiF3dtT0
>>125
北九州・福岡大都市圏というのが実体を伴わないものであるというツッコミが的を射ていたもんで、
しまいには論点のすり変えに走ったな。

135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:59:42 ID:vxEsAXRD0
名古屋とは、7階建てか? 8階建てか?のレベルでファンドのやり取りをする場所。
味噌ビルオーナーの力量は、流石としか言いようが無いwww

136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:03:03 ID:0yZnRMbn0
>134
京阪神 ←3県
一県で北九州と福岡。この凄さは三大都市圏以外の田舎者には分からないだろうなぁ

137 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:04:16 ID:JIr6nohEO
札幌は福岡が気になってしょうがないようです。札幌人はスレ違いです。

京浜葉大都市圏3449万人
京阪神大都市圏1864万人
中京大都市圏874万人
福北大都市圏542万人



札幌大都市圏251万人←面積福岡県と同じ

138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:06:39 ID:iWj6OJ9q0
>>133
勢力圏がまったく比べ物にならんだろが馬鹿が
名古屋福岡よりデカイ勢力圏を持つ都市挙げてみろや糞が
ビルがなんたら鉄道の乗降客数やチンケな問題じゃねーぞ

139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:08:21 ID:JCiF3dtT0
>>136
私は何も北九州と福岡の結びつきを全否定しているのではないので、悪しからず。

140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:09:02 ID:9hJwtupH0
フクオカンコクの六大都市コンプが酷いwww

141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:09:38 ID:JIr6nohEO
札幌には都市圏はNGワードです。みさんもご協力ください。
福岡市 344km2 141万人
札幌市1121km2 189万人
札幌都市圏合計3561km2 229万人
福岡都市圏合計1148km2 239万人

札幌オワタwwW

142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:10:39 ID:JCiF3dtT0
勢力圏ねぇ・・・・。

ロイヤルホストもにしてつストアもめしや丼もない大牟田市が福岡市の勢力圏なんて、笑わせるよ。

あっ、言っておきますけどガストは2店舗ありますよ。ごていねいにバーミヤンまである。

143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:16:48 ID:iWj6OJ9q0
>>140
横浜のチンカスか?
固体のデカさに自惚れて勢力圏という概念がねーもんな
例え福岡家が140万石で横浜家が360万石だとして固体が上回っていても
いざ合戦になれば福岡は1500万の軍勢、横浜は880万の軍勢で勝敗は戦わずして決定してんだろ
つか明治生まれのチンカスには思いもつかない考えだよなwwwwwww

144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:21:05 ID:iWj6OJ9q0
>>142
リアル馬鹿浜発見wwwww
大阪も名古屋も福岡も三越あっから東京の勢力圏か?wwwww
勢力圏や都市圏つーのは都市を対象にしてるのであって
その都市で商いしてる企業が対象じゃねーんだ
そういうのは企業の勢力圏つんだろ禿げ!www
そのうち全部東京都市圏とかいいだしそうだなw

145 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:24:54 ID:bJnlqmIV0
大阪にはいま三越はありません、2011年にはまた来るけど。
それを言うなら、そごうも大丸も高島屋も東京にあるから、東京は大阪の勢力下
(駅ビルに百貨店を作るのも大阪が最初)


146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:25:45 ID:JCiF3dtT0
ちなみに、福岡都市圏(5%通勤通学圏)は平成7年→平成12年で範囲が小さくなってます。

(平成7年)
http://www.fukuoka-tosiken.jp/plan/syosai/006.html

(平成12年)
http://www.cgr.mlit.go.jp/toshiken/data/zenbun.pdf

平成7年→12年で減った市町(市町名は当時のもの)
 柳川市・宮田町・稲築町・嘉穂町・庄内町・頴田町・朝倉町・大木町・三橋町・
 中原町・北茂安町


147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:25:48 ID:9hJwtupH0
誰か草刈機持って来い

148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:28:24 ID:JCiF3dtT0
>>144
ホームラン級のバカ発見w

149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:32:56 ID:iWj6OJ9q0
>>148
馬鹿の表現を変えただけで馬鹿浜の敗北wwwwwwwwwww

150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:33:52 ID:0yZnRMbn0
名無しの有明はついに福岡の足を引っ張り出したな
お前が顔出していいスレじゃないんだよ大牟田からでるな

151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:33:58 ID:JCiF3dtT0
>>149
おまいはシートか

152 :まあ、餅つけ:2006/12/18(月) 22:34:01 ID:bJnlqmIV0

ウォールタペストリー
http://www.night-osaka.com/night067.html

光のページェント
http://www.night-osaka.com/night068.html

ザ・ワールド・リンキングツリー
http://www.night-osaka.com/night049.html

水の都大阪中之島クルーズ
http://osakawalker.com/Images/cruise1/index.htm

大阪空撮
http://www.tios.tv/sale_op1.html

大阪城空撮
http://www.tios.tv/sale_ocp.html#

大阪都心マンションからの眺望
http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00122194.html



153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:36:04 ID:e3fBy6Kd0
そういえば、名古屋語自慢のタワーズの核テナントは、ナニワの某百貨店だったな。

154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:36:58 ID:JCiF3dtT0
>>150
福岡側が福北都市圏なんてのを出すからだ。
堂々と福岡都市圏だけで勝負すれば、名無しの有明だって出てこないよ。

総務省の定義では大牟田だけ入って荒尾南関長洲はすべて仲間はずれ。
でも大牟田から見れば荒尾南関長洲の方が福岡なんかより数倍は大事。

155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:41:12 ID:dYC6BNXTO
福岡人の99%の人は横浜>福岡を理解してるが、
九州から出たことの無い1%の人の為に。

ちょっと福岡に残酷かな?
自分でも福岡相手に大人げないと思うが(笑)

横浜
http://blogs.yahoo.co.jp/taska1016
http://www.imagegateway.net/a?i=K9uDMYxnTo

福岡
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/02.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/03.html
http://ime.st/www.city.fukuoka.jp/photo/air/05.html

156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:43:02 ID:0yZnRMbn0
>154
いいから失せろ
誰も大牟田のことなんぞ聞いてないから

>155
繁華街は福岡の勝ち
オフィス街の規模も福岡の勝ち

横浜はビルの高さと中華街くらいだろ

157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:43:16 ID:e3fBy6Kd0
>>154

大牟田は西鉄はしってるしなぁ、、、
福岡への通勤通学だって結構いんべ?
(俺の恩師は大牟田出身の福岡の高校いってたのが2人いる)

158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:45:30 ID:dYC6BNXTO
横浜駅のみで8500億>>>>>天神+博多×2!


http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20061128130603.jpg

159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:47:10 ID:JIr6nohEO
横浜行きてぇ

160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:47:55 ID:bJnlqmIV0
>>そういえば、名古屋語自慢のタワーズの核テナントは、ナニワの某百貨店だったな。

横浜の駅前百貨店もアンタの言う、ナニワの百貨店なんですけどね。

161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:49:50 ID:0yZnRMbn0
中華街の食べ歩きは楽しいぞ
あれとMMが無ければ俺はとことんまで横浜を見下してただろうなw
実際横浜の方が街がデカイ
but、福岡の方が勝っているところも多々あるのさ。

162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:49:58 ID:dYC6BNXTO
・行財政、経済力、暮らしの質、生活インフラのランキング
1) 横浜市   1689.6
2) 名古屋市  1673.1
3) 大阪市   1658.0
4) 京都市   1657.8
5) 札幌市  1617.7
6) 千葉市  1607.2
7) 仙台市  1599.1
8) さいたま市 1589.5
9) 広島市  1584.2
10)川崎市  1583.4
11)神戸市  1570.1
12)福岡市  1508.2  ←鼻くそチンカスは糞して寝ろW
13)北九州市 1462.2
http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20061201091704.jpg
http://blog78.fc2.com/a/adgjmp/file/20061201093204.jpg

163 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:51:43 ID:9hJwtupH0
フクオカッペは六大都市の大企業によって生かされてるって自覚はあるんだろうか
無いからペットの分際で飼い主に噛み付くようなマネするんだろうけど
そういや福岡の拠点性も危ういらしいな。九州管轄の出先機関の三分の一を熊本に握られてるんだって?
自前の生産性も無いタダの能無し支店都市なのに、拠点性まで他都市に奪われちゃ福岡の存在意義なんてなくなるな
韓国の一都市にでもなれば?w

164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:55:02 ID:0ZsQg6qS0
名駅の高島屋オープン時は2万人が並んだ

名古屋の購買意欲を舐めるなよ

165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:56:25 ID:JCiF3dtT0
>>157
大牟田→福岡の通勤通学客はそこそこいる。しかしあくまで「そこそこ」だ。

大牟田→荒尾の通勤通学客の方が断然多い。


166 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:59:51 ID:JCiF3dtT0
>>156
おまいも人のこと言える立場か?熊本スレに出入りしてるくせに。

167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:01:40 ID:e3fBy6Kd0
>>158

でも卸だとウン兆円福岡のほうが上なんだよな。
小売はどうか分からないけど、、

168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:03:41 ID:bJnlqmIV0

はいはい、

東京、横浜、名古屋、福岡、どの都市にも百貨店を持っている

大阪の一人勝ちという事でおひらきにしときましょう。



169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:41:35 ID:66FQTO5c0
名古屋

170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:56:59 ID:MQyD/Pt40
>>169

連想ゲームで、、、、


セコセコドケチ

171 :日本最強の文化都市 大阪の揺るがぬ事実:2006/12/19(火) 00:59:42 ID:Dn4b+egw0
大阪環状線の主要駅前
さすがは大阪だね。

梅田周辺
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060625202031.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060625202048.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061009195940.jpg

新今宮駅前
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061218144821.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/690402.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/690159.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/690391.jpg

京橋駅前
http://www.ku-gyou.net/Resources/2005/0925/IMG_4524.JPG
http://www.ku-gyou.net/Resources/2005/0925/IMG_4536.JPG
http://www.ku-gyou.net/Resources/2005/0925/IMG_4516.JPG
http://www.ku-gyou.net/Resources/2002/0324/03240056.JPG

172 :日本最強の文化都市 大阪の揺るがぬ事実:2006/12/19(火) 01:18:04 ID:Dn4b+egw0
名古屋は涙目w東京も完敗。
大都会大阪の飛躍ぶりを見よ!!
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date17005.jpg
http://kinki.machibbs.net/siratama/cbbs/file/7.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/694480.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/694485.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/694488.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/694494.jpg
http://pink.gazo-ch.net/bbs/24/img/200604/694495.jpg
http://static.flickr.com/100/256144144_a816758e09_o.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061130210202.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060429173150.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060429173205.jpg

173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:19:45 ID:MQyD/Pt40
>>171

確かに凄いね 。おしゃれなビル、どっかのワンパターンビルとはちがいバリエーション豊か、、
突き抜けてますw
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_h.jpg
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_g.jpg
大阪駅前のビル群
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_b.jpg
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_a.jpg
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_e.jpg
茶屋町方面
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_i.jpg
御堂筋
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_j.jpg
どっかのしょぼい街とは格の違いが分かる
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_l.jpg
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/umeda_k.jpg
京橋OBP
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/kyobashi_a.jpg
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/kyobashi_b.jpg
http://osakanight.xrea.jp/skyscrapers/photo/kyobashi_c.jpg


174 :UCオリコセゾン連合 ◆VwpIInYtdo :2006/12/19(火) 01:46:17 ID:Cr8DtbSJ0
大阪ってほんまセンスないな。お笑いも寒いし食い物も趣味悪いし

175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:08:07 ID:QGF9ZqVr0
大阪はたしかに凄いけど、勢いは名古屋>東京>福岡>大阪。
大阪はとにかく財政が悪い。
元凶の開発をやめると成長がストップするし。
続けると市債が増えるアリ地獄状態。

176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:43:04 ID:wC2vw3nHO
ほう…。
昨晩は、開店祝いに駆け付けた馴染みのお客様で、賑わいを見せたようですね。
ふふふ、御贔屓にどうも…。

177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:03:10 ID:/auJF/Ga0
勢いなんて抽象的な事を言ってる時点で溜息w
吉本芸人言葉である「寒い」なんて表現使ってる時点で影響されてる文化弱者圏w

ウォールタペストリー
http://www.night-osaka.com/night067.html

光のページェント
http://www.night-osaka.com/night068.html

ザ・ワールド・リンキングツリー
http://www.night-osaka.com/night049.html

水の都大阪中之島クルーズ
http://osakawalker.com/Images/cruise1/index.htm

大阪空撮
http://www.tios.tv/sale_op1.html

大阪城空撮
http://www.tios.tv/sale_ocp.html#

大阪都心マンションからの眺望
http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00122194.html



178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:11:36 ID:dzdBKnQ8O
>>162

神戸インフラの現状は天災含みでやむなし。
札幌大阪名古屋は自前でよう頑張っとる。
横浜は東京とシェアしとって高い。
しかし東京の中の人はベッド横浜達(+α)。
結局自分らで東京回して稼がせた結果として
自身と日本の中枢双方の基盤を充実させとるから
まあ文句もゆわん。
福岡も表にしてまうとドベだが辺境としては悪くなくむしろ頑張っとる。
中身(=人)は九州中から良い上澄み部分が集まる。

札幌は北海道中から。大阪は西日本全体から!東京横浜は全国から!!

中身なら・・・
東京(&横浜)>大阪>福岡(=札幌)>名古屋


179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:20:54 ID:4XEkZTsB0
お国板 好きな県嫌い県調査 (得票数の多い県を抜粋)

 東京・・・+63(217)
 北海・・・+61(123)
 京都・・・+46(158)
 兵庫・・・+42(106)
 神奈・・・+33(193)
 福岡・・・+33(119)
-----好き嫌いの壁-----
 大阪・・・−29(193)
 埼玉・・・−36(126)
 愛知・・・−87(149)


偏差値ランキング

 兵庫・・・89.6
 京都・・・79.1
 北海・・・74.8
 東京・・・64.5
 福岡・・・63.8
 神奈・・・58.5
-----偏差値50の壁-----
 大阪・・・42.5
 埼玉・・・21.4
 愛知・・・20.8


180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:10:13 ID:R9oheQ4L0
横浜
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/14/100/economy.html
名古屋
http://www.toukei.maff.go.jp/shityoson/map2/23/100/economy.html

商業卸売り対決!
名古屋               横浜
【事業所数】
建設業事業所数 8,691 所< 建設業事業所数 9,673 所
製造品出荷額等 3,495,193 百万円<製造品出荷額等 4,268,924 百万円
卸売業年間販売額 24,796,736 百万円< 卸売業年間販売額 5,688,918 百万円
小売業商店数 21,663 店<小売業商店数 22,004 店
小売業年間販売額 3,066,661 百万円 <小売業年間販売額 3,621,591 百万円

横浜圧勝ww


181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:14:04 ID:R9oheQ4L0
名古屋人って横浜に憧れてるんだろ?
さっさと横浜のほうが上って認めちゃえよ
そうすれば楽になるし、三大都市論争にも決着はつく

182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:24:34 ID:R9oheQ4L0
くそみそが嫉妬する横浜夜景
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061214235833.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061214235842.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061214235850.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061214235858.jpg

名古屋にはこんなのないもんな カワイソス

183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:45:21 ID:h6uStXjsO
>>181
俺ら名古屋人も本音は横浜のほうが都会なのは理解している。

先週も横浜に行ってきたが、もう少しで横浜駅から元町まで繋がる中心市街地の規模は驚異!
横浜>名古屋を実感してきた。


でも!〇大都市と言うのは地理的要素や地域拠点などを考慮すると、

三大都市は東京、大阪、名古屋だな!

184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:48:23 ID:GiWYXTAw0
大阪ダントツ!住なら横浜

大阪
ウォールタペストリー
http://www.night-osaka.com/night067.html
光のページェント
http://www.night-osaka.com/night068.html
ザ・ワールド・リンキングツリー
http://www.night-osaka.com/night049.html
水の都大阪中之島クルーズ
http://osakawalker.com/Images/cruise1/index.htm
大阪空撮
http://www.tios.tv/sale_op1.html
大阪城空撮
http://www.tios.tv/sale_ocp.html#
大阪都心マンションからの眺望
http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00122194.html

185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:52:29 ID:GiWYXTAw0
大阪ダントツ!住なら横浜

横浜
日本丸・西区  ttp://www.nippon-maru.or.jp/
クイーンズスクエア・西区  ttp://www.qsy.co.jp/index.htm
マーリンルージュ・神奈川区西区他  http://www.yokohama-cruising.jp/index2.html
ベイクオーター・神奈川区 ttp://www.yokohama-bayquarter.com/top.php
ベイブリッジ・鶴見区 http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/koho/wallpaper/size-m/230m.jpg
ベイスターズ(スタジアム)・中区 ttp://imagenavi.jp/search/detail-w.asp?id=00005154&mode=dn
ベイサイドマリーナ・金沢区 http://www.bayside-outlet.com/panorama1.html
八景島マリーナ・金沢区 ttp://www.seaparadise.co.jp/marina/index.html
ハーバーライトファンタジー・金沢区&中区 http://www.yokohama-hf.com/event/e_sea.html

〜〜横浜田舎地帯暮らし特集w(横浜・六浦津w)〜〜
駅から徒歩数分↓六浦津の一般的な住宅街・金沢区
http://loca.ash.jp/photo/yokohama/hiragata03.jpg
http://www.namikamome.com/h_kan615.htm
http://galavy.fc2web.com/kanako/location/hakkei/index.htm
横浜平均の庶民派価格集合住宅(六浦津w・レイディアントシティ横濱)
http://www.grandcity.co.jp/design/index.html
横浜市 おまけ
http://blog.hama1.jp/tp21/1/
都市景観大賞2回(UR都市機構より) 
http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/awards.html
2006グッドデザイン賞 特別賞・金賞&2006グッドデザイン賞ベスト15
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=32816&sheet=designer
「古いものを意識しながら新しいものをつくる」
http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/works3.html

186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:53:04 ID:Qs6KicbvO
やっぱり福岡は場違い・・・もう消えて無くなりたい

187 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:28:31 ID:dzdBKnQ8O
>>179
google検索結果
13880件 = 東京好き(23,500件) − 東京嫌い(9,620件)
26846件 = 大阪好き(27,600件) − 大阪嫌い(754件)
32846件 = 横浜好き(33,500件) − 横浜嫌い(654件)
45900件 = 日本好き(98,800件) − 日本嫌い(52,900件)

/////国内<−壁−>味噌樽内/////

09040件 = 名古屋好き(12,000件) − 名古屋嫌い(2,960件)

188 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:44:29 ID:wC2vw3nHO
ふふふ。
朝からお越し頂いて、横浜様もご熱心ですね?
しかし当店人気NO1の名古屋嬢をご指名されるとはお目が高い。
ただいま時間帯が早いので、出勤するまでごゆるりとお待ちくださいませ。
クスクス。

189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:22:16 ID:dzdBKnQ8O
>>188
ぷぷぷ。
http://c-others.2ch.net/test/-/kyozin/1154739371/671-672

190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:42:42 ID:R9oheQ4L0
>>186
福岡は札幌と勝負してれ

191 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:01:01 ID:R9oheQ4L0
ランドマークタワーに完全に敗北する名駅w
それと、横浜に150m+100mビル×3の再開発プロジェクトが動き出しましたね
完全に横浜に離されていく名古屋wwwwいや味噌かw
市内総生産では横浜>名古屋ですが何か?
商業価値としての企業的観点から見ても横浜>名古屋ですが何か?
世界都市ランキングでは横浜>名古屋ですが何か?
国際都市としての外資系企業数も横浜>名古屋ですが何か?
交通インフラでも横浜>>名古屋ですが何か?
文化的ブランドでも横浜>>>>>>>∞>>>>>名古屋ですが何か?
メシのうまさでも横浜>>>名古屋ですが何か?
ビルの高さでも、数でも横浜×1/2>>>>>名古屋ですが何か?
横浜駅乗降客数>>>>>>>>>>>名古屋駅乗降客数ですが何か?
日本人として済みたい都市ランキングでは横浜>名古屋ですが何か?
マイナスポイント
○名古屋駅南側が「なぜか開発できない」w←good
○名古屋一等地にスーパーw
○名古屋市営地下鉄が毎年【赤字】←easy
○名鉄旅客激減 岐阜の大衰退 相次ぐ路線廃止w←good
○中部国際空港の旅客減(神戸空港に続くか?)←good
○横浜に吸収されまくりの外資系企業 特にインド系
○実質公債費比率が18%を超える←great!

と、味噌塵がどう足掻いても横浜に勝てない理由を列挙してみましたww


192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:09:41 ID:0b2LSyUjO
名古屋はかなり格上、札幌はかなり格下

微妙な位置にいるな福岡は

395 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★