5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


■東京、名古屋、大阪、福岡■vol001〜四大都市〜

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:25:29 ID:dxZ55lsi0●
日本を代表する大都市圏の中枢都市であり、世界的に通用する規模・文化・知名度を持った大都市でもある
東京、名古屋、大阪、福岡(略して東名阪福、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、限りない魅力を語り尽くしましょう。

なお、このスレは「東京」「名古屋」「大阪」「福岡」(それぞれ「特別区内・市」または「圏」)のスレです。


952 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:08:48 ID:7B0PpLcy0
>>950
独善的だけど、日本に関して言えば地球温暖化はそこまで致命的ではないよ。
言い方は悪いけど、水にしろ食料にしろ、技術次第で何とでもなるものだし。

953 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:25:38 ID:pcH+zpVF0
>>937
しいて言えば憧れの都市といえるのは
東京、京都、鎌倉、神戸、沖縄くらいだな
憧れというかたまに旅行に行くところ

954 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:33:30 ID:s80erzDl0
>>949

いや、あれはピントがずれてる。
同じ製品を大量に組み立てるならいいけど、行き先も荷姿も全然違う
郵便物を、工場と同じように扱おうとしている時点でおかしい。
まだキャノン(一人ですべての製品を組み立てる)が、効率化について
人間を送り込むほうがよっぽどやろうとすることは理解できる。
郵便局にトヨタはピントが合っていないというか、表面見てイメージだけで
真似させようとした馬鹿政治家とヤクザ銀行マンにしかわの愚作

955 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:43:52 ID:hmt1bZoq0
ねぇねぇ。札幌では、650mの超高層ビルが本格的に具体化へと動き出すらしいぞ。
テレビ塔の代わりらしいけど、何だか凄すぎない?ソースは用意してないけど、カンタンにググれる。

956 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:54:48 ID:7B0PpLcy0
>>954
スレ違いだからもうやめておくけど、トヨタ方式というのは単なるカンバン方式等の
手法ではなく、ものの見方・考え方であり、行動様式であることは知っておいてね。
トヨタの社員ではないけど、それを見誤っている人が多いからね。


957 :ヨコハメは神戸に嫉妬してりゃいいんだよw:2006/12/24(日) 02:45:27 ID:2uqu4okA0

横浜人を含む神奈川県民ってさ、こういう神戸の画像を目の当たりにすると、嫉妬心むき出しで悔しがるんだよねwww。 神戸に負けて悔しいな>ヨコハメwww
     ↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%B8%AF
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:663highland/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E9%83%BD%E5%BF%83
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:663highland/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%B8%AF%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:663highland/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E5%B1%B1%E6%89%8B


958 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:57:49 ID:Bjs1B6vM0
神戸を使って横浜を煽る味噌

959 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:59:33 ID:h438fUvg0
>>956
全く同感だな
かんばん方式は考え方であってやり方や作り方では無いのだよね。
そこを勘違いしてる人が多い

960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:59:49 ID:QEZtC6eg0
横浜や名古屋がどれだけ批判されようとも、
とりあえず、ここに福岡が混入してること自体がおかしい。

支店ばかりの雑多都市、下請け体質。
独自の資本で大企業も育てられず、関東関西支配に加えてアジアにも食い散らかされつつある。
中央から離れすぎている分、人間が更に田舎臭い。
博多駅から数分で日本最大級のスラム街。
天神は地方銀行、西鉄などを除いて関東関西企業だらけ。
福岡人の憧れる百道は転勤族、外国人の集まり。
食の街と銘打つが、魚は大分・長崎に完敗。モツ、テール、トンコツのソウルフードだらけ。
綺麗なビルの前の屋台群。
九州大学と西南学院大学だけで食っていける土地。
未だに田舎臭いテレビ番組。

ホント、おもしろいほど終わってるよ。
黙って関東関西アジアのために土地だけ提供してろ。


961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:12:31 ID:uIsmQuig0
スラムってどこのこと?中州のこと?

962 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:17:27 ID:/V04sYhq0
パゴヤ人がまた嫉妬してる。
嫌われパゴヤは、札幌福岡にはかなわないって。

963 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:19:39 ID:/V04sYhq0
日本人の9割以上が
パゴヤに住むくらいなら、福岡札幌横浜に住みたいと答えるだろう。

964 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:20:55 ID:8DRtYXKwO
960は腐っポロだろ

965 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:11:33 ID:whjmT7iu0
俺は札幌人じゃないけど、確かにここまで福岡が別格扱いされるのはおかしい。
せめて札幌=福岡か福岡≧札幌ぐらいだろう。

966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:17:34 ID:EogLvDnEO
>>960
ちょっと福岡をボロクソに言い杉だと思うけどまあ福岡がここに混ざってるのはおかしいという点では同意

967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:21:53 ID:PIaw2LbC0
そこまで執拗に意義唱えるオマエの脳波がおかしいw
4大都市で福岡以外どこが資格ある?
札幌?福岡より遥かに小さいブロックの拠点都市が?
横浜?1日中核市並の人口が流出する衛星都市が?
ようするに福岡より大きいブロック拠点があればそこが4大都市に選ばれるだけのことよ。

968 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:23:24 ID:whjmT7iu0
そもそも4大都市なんて聞いたことない。

969 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:24:03 ID:MDPLIQ58O
福岡はせいぜい名古屋の3分の2くらいの都市だろ

京浜葉大都市圏(東京特別区部・横浜市・川崎市・千葉市)
人口3449万人 面積134493「 密度2555人/3「

京阪神大都市圏(京都市・大阪市・神戸市)
人口1864万人 面積111693「 密度1669人/3「

中京大都市圏(名古屋市)
人口874万人 面積63803「 密度1370人/3「

北九州・福岡大都市圏(北九州市・福岡市)
人口542万人 面積49433「 密度1096人/3「

札幌大都市圏(札幌市)
人口251万人 面積41883「 密度599人/3「

仙台大都市圏(仙台市)
人口219万人 面積51493「 密度424人/3「

広島大都市圏(広島市)
人口204万人 面積41423「 密度493人/3「

970 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:27:53 ID:MDPLIQ58O
東京 大阪 名古屋 横浜の方がよくね?

このメンバーじゃ福岡一生ビリだよ、いつものメンバーでトップとっていた方がよさそうなキガス(笑)


971 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:31:20 ID:PIaw2LbC0
横浜は千葉さいたまのメンバーでトップ取ってたほうが良いよw
この中じゃベッド、衛星、寄生と差別されてくそみそにされるだけだからw

972 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:34:06 ID:whjmT7iu0
>>970
マジレスするとそうだろうね。ただココはネタスレだから。


973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:38:19 ID:8DRtYXKwO
わかりました 二軍ゑ落ちます

974 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:43:08 ID:PIaw2LbC0
>>972
今はネタが出尽くしてまともな内容を茶化してネタ扱いにする風潮があるからね。
これでいいんじゃないか、君らのような反応する人がおおきな活力源。


975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:00:34 ID:PIaw2LbC0
もう終わりかよwww
そんじゃ良いイブをw・・ノシ

976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:05:13 ID:4/pPENcN0
少なくともこのスレにまともな内容なんて皆無だな

977 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:15:27 ID:jUaJFW8I0
214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:09:17 ID:jUaJFW8I0
いいから福北大都市圏なんて出すな。
なんにも知らん中央の役人が福岡市と北九州市の繋がり「だけ」を基準にして
適当にライン引いてるだけだ。

どうしても出したいなら大牟田を外した下の数値で出せ。

福北大都市圏
人口529万人 面積4862ku

978 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:47:36 ID:pNeSvbwEO
せいぜい頑張っても
札幌≧福岡

福岡はちょっと厚かましいな。お国柄か?もう少し謙虚になるべきだな。

979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:51:30 ID:whjmT7iu0
福岡はどこがすごいのか確かに分からん。実際逝くとショボイし

980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:47:06 ID:ArUI7b/u0
名古屋も行ったがショボかったぞ

981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:53:10 ID:NzcSJ3NN0
当たり前ですね

982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:01:01 ID:s80erzDl0
>>978

実際言った人間に聞くと福岡のほうが活気があると言う意見が多数

983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:36:02 ID:pNeSvbwEO
実際行った人の意見によると札幌の方が都会で魅力的という意見が多数

984 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:42:57 ID:ZGrUbQN40
福岡市街
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Fukuoka_Viewed_From_Minamiku_Observation_Deck.jpg
札幌市街(福岡の半分の街)
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporos9.jpg
博多駅
http://fmjutaku.img.jugem.jp/20051112_68356.jpg
札幌駅(福岡の半分の街)
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/sap/sap08.jpg
福岡夜景
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/hukuokan.jpg
札幌夜景(福岡の半分の街)
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporossn2.jpg

985 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:46:12 ID:pNeSvbwEO
副岡と北九州ってどっちがデカいんだ?

986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:57:16 ID:ZGrUbQN40
福岡人は札幌に完全勝利と言ってますが、どうなんでしょう。
ちなみに高層ビル数、地下街面積では札幌の圧勝なんですけど。

福岡市街
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Fukuoka_Viewed_From_Minamiku_Observation_Deck.jpg
札幌市街
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporos9.jpg
博多駅
http://fmjutaku.img.jugem.jp/20051112_68356.jpg
札幌駅
http://sapporokappo.web.infoseek.co.jp/sap/sap08.jpg
福岡夜景
http://hrscene.fc2web.com/pic/hukuoka/hukuokan.jpg
札幌夜景
http://hrscene.fc2web.com/pic/hokkaido/sapporossn2.jpg
福岡のメインストリート
http://askayama.net/machicard/fukuoka/fukuoka/tjimsmtks.jpg
札幌のメインストリート
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img293.jpg

987 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:07:14 ID:8DRtYXKwO
都会度競いたいなら、オフィス総面積・流入人口で勝負すれば? これだと横浜は反対だろうが。。。

988 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:24:29 ID:H1740umm0
777

989 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:31:29 ID:H1740umm0
ぶっ

990 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:37:31 ID:s80erzDl0
>>983
あんたの勤め先やそういった人間の業界はどこ?
それとも脳内のお友達?ププ

>>987

このすれ横浜関係ないし、、

札幌って景観全体以外自慢してこないんだよなぁ、、、、
それぞれの街の雰囲気とか、、、
特色とか、、、、
中洲とか屋台街とか大名とかももちのとか東京の台場のようなウォーターフロントとかないんだあろうね。

991 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:40:02 ID:URNWu9Fe0
札幌なんて私鉄も都市高速も新幹線も超高層ビルも無い田舎だからね

992 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:57:15 ID:/V04sYhq0
その札幌をさらにショボくしたらパゴヤになる

993 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:59:16 ID:URNWu9Fe0
道民が何言っても無駄だよ
所詮札幌は名古屋の劣化版だから

駅ビル
1999年 セントラルタワーズ 245m 226m
2003年 札幌JRタワー 173m

地下街 延面積(u)
1957年 名古屋地下街 169748.3
1971年 札幌地下街 67875.1

地下鉄 乗車人員
1957年 名古屋市営地下鉄 409,688,220
1971年 札幌市営地下 203,876,316

テレビ塔
昭和29年 名古屋テレビ塔 180m
昭和32年 さっぽろテレビ塔 147m

994 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:01:09 ID:H1740umm0
995

995 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:01:22 ID:V2Wb2Lw20
まあ札幌のショボサが際立つねw
私鉄や新幹線や都市高速や超高層が無い糞田舎w

それにしても札幌の町は狭いよね
日ハムの優勝パレードでの報道でもあったけど札幌駅〜大通〜すすきのまでは僅かに1.3kmしかない
札幌の町は確実に仙台より狭いよね

996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:05:14 ID:H1740umm0
999

997 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:13:32 ID:2uqu4okA0

札幌=オリンピック開催都市
名古屋=実質、愛知万博の開催地

横浜=何もなしw。そういや猿真似地方博の横浜博なんてのがあったっけww

998 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:14:04 ID:sc52q/1R0
140m以上(超高層)の高層ビルの数

東京 88棟
大阪 26棟
横浜 9棟
名古屋 7棟
川崎 6棟
神戸 5棟
福岡 4棟
仙台 4棟
千葉 4棟
さいたま 3棟
広島 3棟

札幌 2棟 ←福岡に完勝しているらしい大都会

あれれ?w

ソースはおっさん
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/sei.htm

999 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:14:28 ID:sc52q/1R0
まあ札幌のショボサが際立つねw
私鉄や新幹線や都市高速や超高層が無い糞田舎w

それにしても札幌の町は狭いよね
日ハムの優勝パレードでの報道でもあったけど札幌駅〜大通〜すすきのまでは僅かに1.3kmしかない
札幌の町は確実に仙台より狭いよね

1000 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:14:41 ID:sc52q/1R0
札幌田舎

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

395 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★