5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2005愛地球博スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:45:23 ID:J0fGFw2K
                __ ,. -ッ
              ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|.
  ン       ヽ/             |
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ
公式サイト
http://www.expo2005.or.jp/jp/index.html



952 :EXPO'774 :05/03/03 00:06:37 ID:kk2Lm4gy
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%a5%b5%a5%c4%a5%ad%a4%c8%a5%e1%a5%a4%a4%ce%b2%c8&auccat=2084043920
さらに増えて・・今現在51点!!!!
ヤフオク、削除する気あんのか?(w

953 :EXPO'774:05/03/03 00:12:07 ID:llLHbuuH
>>951
エー、外国館見ないで何見るんだよ。

954 :EXPO'774:05/03/03 00:50:26 ID:FdXJSvr/
万博にしなければよかったよね
技術と、人気だけかんがえて。 ちょっと無駄に規模大きすぎだよね…。

955 :EXPO'774:05/03/03 01:09:47 ID:fRB1OwaT
外国館が多いのはさすが万博だが、企業館が少なすぎないか?
ポートピア'81の方がまだ多かった気がする。

あとサツキとメイの家の予約システムは早急に改善すべきだろ。
万博チケットの番号と連動した予約券を発行するとか。


956 :EXPO'774:05/03/03 01:12:52 ID:K7tepEd9
こん!やあやあ!!自分千葉なんですが。

前にも書いたのだけど、>793 どうしても万博行きたい。
警備のバイトで寮生活ってんで、計画してたのだけど、
それも計画中なんですが、4月は代々木のBOAライブもあり、
悩んでいる。モチ席取ってるし行くよ。
効率的に万博に行ける方法ないかなぁ・・・。

そこで優しい人達に相談なんですが、
総合的に最低限の金額で行ける、方法をアドバイス募集します。
最低限かかる費用のものは⇒愛知万博往復切符代金+自宅から名古屋区間代金
ですな・・・。これだけでも高いな・・。

ところで、青春18って、東京名古屋間の新幹線は利用できないよね?
で・・どう回ればいけるんだろう・・・?



957 :EXPO'774:05/03/03 01:15:45 ID:i4mKt+hJ
>>955
ジブリ美術館と同じ予約システムみたいなので
今さら変更は無理なんじゃない?
http://www.ghibli-museum.jp/

958 :EXPO'774:05/03/03 01:17:25 ID:dM5nk/p7
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 僕は、神山満月ちゃん!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

959 :EXPO'774:05/03/03 01:18:00 ID:K7tepEd9
>956 です。
あ、あと、皆さんは予約とかしていらっしゃるようですが、
どうしてるんですか?えっと、聞きたいのは、予約の仕方ではなくて・・。
予約システムなんです。行く日にちを決めておいて、日にち予約ですか?
それとも、予約すると、「何日の何時に予約します」ってなるの?
それとも、予約すると、「権利だけ貰えて、あとは好きな時に行けるの?」

960 :EXPO'774:05/03/03 01:21:59 ID:mJ7278D1
自分で日時を指定。

961 :EXPO'774:05/03/03 01:28:53 ID:K7tepEd9
>960
あ〜そうですか。
てことは、何日の何時の回を予約しますって言うと、
空いてるか空いてないかで、予約できるわけだな?

962 :EXPO'774:05/03/03 01:29:31 ID:i4mKt+hJ
>>956
18きっぷでは、新幹線には乗れません、特急券を買っても駄目です。
ちなみに、オススメはムーンライトながら(座席指定券必要)で深夜に出て
愛知環状鉄道の乗り換え駅である、岡崎駅へ朝5時代に着くパターン。
開場前に開場に着くかと。

詳しくは、18きっぷでぐぐってな。

963 :EXPO'774:05/03/03 01:29:38 ID:GvtFQgnQ
>>956
青春18ならムーンライトながらを使うのが一般的です。
通常の電車では往復で1日近く費やしてしまいますので。
ttp://hit.vis.ne.jp/nagara/
ムーンライト指定席は早いうちに売切れてしまいます。

964 :EXPO'774:05/03/03 01:31:17 ID:GvtFQgnQ
かぶったorz
>>962スマソ

965 :EXPO'774:05/03/03 01:37:40 ID:i4mKt+hJ
>>964
どんまい。
捕足だが、下りながらは小田原から4~9号車が自由席になるから
先に出る電車で先回りしてたら、指定券なくても乗れるよ。

966 :EXPO'774:05/03/03 01:45:02 ID:fRB1OwaT
>>957
うーむ。
ジブリ美術館は普通に予約時にお金取るからいいけど、これは無料だから
とりあえず予約しておいて、やっぱりその日行かないから捨てるというパターンが
かなりあると思うんだが。
そういうのも見越して多めに予約券配っているのかな?

他のパビリオンと違ってここは完全予約制だから余計問題となる気がする。


967 :EXPO'774:05/03/03 01:50:51 ID:K7tepEd9
>962-965
アドバイス本当に有難う。
感謝します^-^

ちなみに自分は、万博は全部見るつもりです。
(バイトして寮生活しようとしているくらいですから…)

色々難しいんですよね、18きっぷは・・。
結局、話を、まとめると…@18きっぷを購入。
A行きたい日にながらを予約。そして、Bその日の夜行のながらで
東京‐大垣まで行き、大垣から万博八草を目指すと。・・)ノ

そんで、補足の話は、下り、いわゆる帰りは予約できないから、
先回りして、券が無くても乗れる駅まで行けってことね?


968 :EXPO'774:05/03/03 01:56:26 ID:Pv7tCo7B
>>967
何回ほど来るつもりなんだ?

969 :EXPO'774:05/03/03 02:08:54 ID:GvtFQgnQ
>>967
大垣まで行かないで、途中の岡崎で降りるんだよ。
岡崎で愛知環状鉄道に乗り換えて万博八草駅に行く。
そこでリニモ(リニアモーターカー)に乗り換えたら万博会場駅に着くよ。

それから、東京に向かうのが上り。つまり、行きが「下り」で帰りが「上り」だよ。
ながらの指定券は一ヶ月前から買えるよ。

愛環
ttp://www.aikanrailway.co.jp/

リニモ
ttp://www.linimo.jp/


970 :EXPO'774:05/03/03 02:11:06 ID:K7tepEd9
>968
あ〜えっと、僕はね、学生でもなければ、
就職も出来ていない・・・19歳です。
ですから、暇だけはあります^^;
ですから、寝袋と生活道具を適当に持って、
あとは、もう観光観光!
一回行ったら万博全部見終わるまで帰らないよ!
とにかく軍資金調達が鍵だな・・・ーー;
風呂とかも入りたいから銭湯とか・・
たまにビジネスに泊まるなら一泊5000円くらいだし・・・。

971 :EXPO'774:05/03/03 02:13:51 ID:K7tepEd9
>969
あっごめん・・^^;;
そうだね。

ところで現時点から買うのだけど、
もう発売中?かな・・・もう満席だったりして・・・。
今ながらのHPとか18きっぷのページ見て勉強中だよ!


972 :EXPO'774:05/03/03 02:19:58 ID:6mQ1wqjx
パビリオンの予約しないと、○時間待ちとかになっちゃうわけ?

973 :EXPO'774:05/03/03 02:25:10 ID:6mQ1wqjx
>他のパビリオンと異なり完全予約制のため

サツキとメイの家すごいな
7月8月なんて絶対無理だろ

974 :EXPO'774:05/03/03 02:25:39 ID:GvtFQgnQ
>>971
ごめん、私もそんなに詳しいわけじゃないので。。。
3/25とか4/1とかはヤフオクで入札されてたりするからもう売り切れてると思う。
日にちによってはまだあるかもしれないのでみどりの窓口で訊いてみるといいよ。

975 :EXPO'774:05/03/03 02:29:16 ID:K7tepEd9
>974
とにかくありがと。
わかった!努力してみる。


976 :EXPO'774:05/03/03 02:30:11 ID:GvtFQgnQ
>>972
始まってみないと判らないと思う。セントレアも予想以上に混雑したみたいだし。

公式予想だと7月はそれほど混まないらしい。信用していいのか判らないけど。
https://snavi.expo2005.or.jp/fixdate.expo?planmonth=7


977 :EXPO'774:05/03/03 02:41:17 ID:mJ7278D1
次スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109785105/

978 :EXPO'774:05/03/03 02:43:49 ID:6mQ1wqjx
>>976
何か見れないけどありがとん。
一応GWと夏休みの間だから混まないって感じなのかな。>7月
でもメイの家は期間中全部予約完売だろうな。

979 :EXPO'774:05/03/03 02:49:42 ID:Pv7tCo7B
>>970
おまいさん凄いなw
俺も全期間入場券買ったんで制覇するつもりではいるが、地元民だから無理せず半年掛けてやるつもり。
おまいは、万博出掛ける前にブログでも初めて、日々の進行状況を伝えてくれ!

980 :EXPO'774:05/03/03 03:01:18 ID:Oeb39IvR
高速バスなら名古屋-東京間
片道2900円で行ける便があるよ

981 :EXPO'774:05/03/03 03:02:32 ID:/M2Cf1lZ
全期間入場券は開会式も行けるの?

982 :EXPO'774:05/03/03 03:16:19 ID:aPVTp5ch
>>970
寝袋ってどこで寝るつもり?
公園のホームレスも美観を損ねるからどんどん退去させられてるのに
危ないし、せめてユースホステルくらい使ったら?2000円だって
藤が丘の駅から東山線乗って東山動物園の駅で降りればあるから
http://www.jyh.or.jp/yhguide/toukai/nagoya/index.html

983 :EXPO'774:05/03/03 03:20:55 ID:K7tepEd9
>979
いいなぁ・・・地元の人は…。
といっても、前にも出た話だが、
僕の場合で言えばboaのライブとか、
イベントが東京集中だから、基本的に
普段大変なのは、地方民ですよね。
本当にご苦労様ってんで・・w
まぁ、そんなことはいいや・・・。

とにかくね、凄くはないよwあははV
結構頑張るよ^-^てか、確かに本当にやろうとなると
大変かもナ。ところで、おまいさん(笑)は、全制覇するんでしょ?
予約とかどうしてる?なんか複雑でわかりにくいの・・・。

とにかく、自分が生きていて、今自分の置かれてる状況が、それだから、
いいチャンスだと思ってるの。こんな機会めったに無いし・・・。
しかも、地球人にとって、人間にとって非常に大切な、未来にとって大事な
テーマだから、これ重要。だから、行かない手は絶対無い。
生涯、後悔すると思う。

ちなみに、ブログねえ、したいけど、ノート持ってないのだ・・・。


984 :EXPO'774:05/03/03 03:25:44 ID:K7tepEd9
>980
それ、どういうこと?詳しく教えてくださいv
宜しくー。自分ちなみに、18きっぷ予定です。

>982
貴重な情報、ありがとう。
これはいいねぃv
使えるかも・・でもどちらにしても、総合的な経済考えたら、
たまに使うのが精一杯かも・・・。
どれだけ滞在するかの計画が鍵だな・・


985 :EXPO'774:05/03/03 03:56:32 ID:Oeb39IvR
>>984
ここみれ
東京-名古屋 東名ビジネスライナー 激安2900円
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1089957159/


ちなみに上の1で紹介されてるサイトはいまこっちに移転されてる。
http://www.businesstravel.co.jp/


986 :EXPO'774:05/03/03 04:09:43 ID:Pv7tCo7B
>>983
予約なんて万博HPですぐ取れるよ。

987 :EXPO'774:05/03/03 04:17:27 ID:K7tepEd9
>986
例えば、仮に、自宅を4/10に出発して、現地に4/11到着。
そして、4/11〜何日間で全制覇できるかわからないのだから、
予約や計画で何とかしようって事だな。。
4/11〜で予約しようって言っても、満ぱいだったらダメな訳だ・・。
結局予約活動をしなきゃ、何日間ぐらいだろうという結論は出ないわけだな。


988 :EXPO'774:05/03/03 04:52:04 ID:Pv7tCo7B
>>987

入場券一枚で予約を一ヶ月前から二つ出来るのだが、全期間入場券を持っていても出来る予約は二つだけ。

仮に全期間入場券を買って5日間連続行こうと思い、出掛ける一ヶ月前に前もって毎日二つづつを五日分予約しておこうと思ってもそれは出来ない。

初日分に予約を二つしたら、それを消化しない限り、次の予約は出来ない。
つまり一日終わったらその晩に次の日の予約を取らなければならない。

989 :EXPO'774:05/03/03 05:18:39 ID:K7tepEd9
>988
なるほど・・・。
ショック?なんだか、ほっ!と安心していいのだろうか・・不思議な気持ち。

結局は、どんなに足掻いても、予約は二つなわけだ。
全部回ろうと考えている俺にしてみると、安心していいのかなぁ。。
焦らなくても、みんな一人2個なんだからな。。

どうやら人気があるトトロのとかは、俺は・・はっきり言って行けなくてもいいもんな・・。
勉強の為と、地球の未来を考えに行くのに、今回は自分の中では関係ないかもと思うから。
ジブリは大好きだし、美術館のほうも行きたかったわけだが・・・^^;
まだ行っていない。。日本の昭和の家屋の勉強なら、上野の不忍池近くにある昭和の博物館に
中学の時に常連だったから・・よく知っている。。(下町風俗資料館)

良かった。ある意味貴重なご意見ありがとう。
とにかく気持ちばかり焦っているので・・・汗汗
現実的に、お金もまだまだなのだ・・・汗汗

990 :EXPO'774:05/03/03 07:35:50 ID:W8pL0S8l
HITACHIの巨大スクリーンで流れるこの木なんの木は必見

991 :EXPO'774:05/03/03 08:15:51 ID:k8ZPYZJZ
通報しました

愛知県警 hightech@police.pref.aichi.lg.jp
警察庁  http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm

協会からプロバイダへの申し入れ<<<市民から警察への通報

992 :EXPO'774:05/03/03 09:19:22 ID:4UE0S6sz
>>988
入場券を4枚買ってれば、4×2で最大8件まで予約できるってことですよね?

993 :EXPO'774:05/03/03 09:40:31 ID:GDxEJHdn
1枚で10人分予約できると思ってたら、ちゃんと人数分の券が必要なんだね。
FAQのQ12をを間違って解釈してた。_| ̄|○


994 :EXPO'774:05/03/03 11:25:01 ID:hLQ0HpwU
>>992
1人で4枚使うならね。
1人で8箇所は予約できるよ。
4人が1枚づつ使うなら、4人で2箇所だよ

995 :EXPO'774:05/03/03 11:33:43 ID:4UE0S6sz
>>994
ありがとう。一人で4枚使います。
つーか4日通う予定なのでorz

親戚が天下り先でかなりの枚数押し付けられたらしく、
タダで券もらえたのでチケ代はロハで済んで助かった…

チケット売れてるとか言うけど、こういうパターンで
死蔵されてる分が多いんだろうな

996 : ◆UXOFbzRzYE :05/03/03 11:46:10 ID:sLAm0WaG
行かないけどな

997 :EXPO'774:05/03/03 12:20:09 ID:llLHbuuH
>>970の奴ってすげーな。

>>995 ロハってオサーンかよ!

次スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109785105/l50

998 :EXPO'774:05/03/03 12:41:27 ID:K7tepEd9
>997

熱意だけはあります(笑)
暇もあるけどね・・・。

ただ金がない・・・。
とにかく焦らず、、登録制のバイトやって稼いで、
boaライブ楽しんで、4月中頃出発かな。。

999 :EXPO'774:05/03/03 13:08:01 ID:imMBA1tM
>>970
名古屋市内には銭湯が普通に有るから利用汁。

あとカプセルホテルとかも。

おまけで、閉鎖しそうな名古屋ユースホステルもよろしく。

1000 :EXPO'774:05/03/03 13:11:33 ID:llLHbuuH
次スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/expo/1109785105/l50


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

271 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★