■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆3巡目
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 11:44:16
- 四国八十八ヶ所について語るスレッドです。
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 11:45:14
- ≪前スレ・過去スレ≫
四国八十八カ所霊場巡り
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/974807347/
四国八十八カ所霊場巡り 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074927006/
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 14:20:28
- 参考サイト
霊場会公式(サイト休止中)
ttp://www.shikokuhenro.jp/
別格二十霊場公式
http://www.bekkaku.com/
快速へんろ
ttp://www.kaisokuhenro.com
掬水へんろ館
ttp://www.kushima.com/henro/
へんろ道保存協力会(紹介)
ttp://www.kushima.com/henro/hozonkai/
いわゆる『宮崎本』について
ttp://www.kushima.com/henro/hozonkai/books.htm
巡礼用品購入等(参考)
ttp://www.kushima.com/henro/links/links_shop.htm
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 14:25:00
- 関連スレッド
(国内旅行板)四国お遍路同行二人 七巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1126544061/
こんな四国遍路はいやだ (ネタスレ)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076218698/
【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121968972/
西国三十三所観音霊場巡礼 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1116525192/
坂東三十三観音霊場
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1032696592/
【午歳】秩父三十四ヶ所観音霊場【総開帳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1016036668/
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 14:35:47
- 乙です。
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 21:42:28
- 遍路万歳
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 08:41:02
- 讃岐札所廻ってきます
- 8 :mmm:2005/11/24(木) 14:46:37
- 乙。
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 23:04:45
- >>7
お気をつけて。
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 01:31:54
- 【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員
エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。
159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員
記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。
「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/
【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50
輸血を拒否した厚生官僚 薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 08:00:28
- 「位の本山系統」って何?
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 21:11:39
- こんにちは。現在、神社仏閣板では、ローカルルールを決める議論をしています。
興味のある方、ご意見のある方は、下記スレッドまで、お越しください。
ローカルルール(LR)議論スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1102745174/
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 03:12:49
- 初心者です。
なんか白い袈裟みたいのは着ないとダメなんですか?
私服で巡礼するのはNGですか?
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 04:20:55
- >>13
私服でも何でもOKだけど、周囲がお遍路として見落としてしまうので、
・お接待(物心でボランティアしてくれる風習)
・車道ですれ違うときの車の注意
に出会いにくくなるよ。
(ガンガン走るトラックもお遍路さんには気をつけるのだ…轢いたら後味悪いしw)
車やバスで回るときはさすがに「笠」はかぶらないけど、
「南無大師遍照金剛」と背中に書かれた白い上着と
紫の(値段で色が違うが)袈裟だけは首にかけとけ。
出来たら「金剛杖」も。
意味は「お大師様と二人、お大師様はダイヤモンドのような光ですべてを照らす」ってこと。
歩きでも白い上着以外は最新のハイテク・グッズでしっかり武装汁!
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 14:27:59
- その『遍照金剛』は空海さんが唐に渡った時、青龍寺の恵果和尚より授かった
灌頂名だと思っとります。
>>14さんはその意味を言いたかったのかも知れませんが。
ですから大師遍照金剛は弘法大師空海と書いてあるのと同じではないでしょうか。
南無大師遍照金剛
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 16:28:34
- 引きこもりの集団は今年も歩いたの?
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 16:49:29
- 遍路中、どなたか霊験を得た人いますか?
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 22:17:35
- >>13
着た方が便利ではある
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 22:53:45
- >>15
業界用語では「金剛名」という。表に出すことは殆どないが、正規の真言宗僧侶ならみんな持ってる。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 22:57:19
- ケガもなく死なずに生きて戻れた
そして人生に対する漠然とした安心感を得た
というだけで十分な霊験
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 07:04:36
- そうだよね。昔は命がけ…っちゅーか下手したら一生回ってろ!
てな風習だもな。
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 16:32:16
- 衣類の洗濯とかはどうしたらいいのでしょう?
その日、宿に着いたら洗って干して翌日の出発前までに乾かす?
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 16:35:19
- コインランドリーで野宿汁
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 17:14:59
- 野宿するとき、大は穴掘って埋めるのですか?
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 17:38:04
- 公衆トイレもあるし参拝ついでにお寺のトイレもあるから
穴を掘るのはホントに緊急事態のときだけよ。
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 18:35:42
- 長戸庵の裏側に俺のが埋まってるwwwwwwww
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/02(金) 19:10:16
- おまえらは汚変路
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 02:58:23
- >>14 別に接待目当てで着てるわけではないがな。
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 09:55:11
- あの白い服を着れば、
ハチ対策にもなるからなあ。
山や峠を登る際にけっこうおるよ。
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 23:27:09
- >>29
「おるよ」って、貴様は愛知県人か!
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 03:20:38
- >>30
それがどないしたん?
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 03:28:47
- ねこくっとけ
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 05:32:19
- なにいうとるだぁ?
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 05:38:59
- 鶏ばっかくうとるからニャアミャア猫みたいに鳴くんだべ
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 07:23:09
- とろくっしゃあ
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 09:36:07
- だからひつまぶしみたいな下品な喰い方するわけだ
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 10:02:11
- たわけぇ。味噌カツはどえりゃうみゃあでぇ。
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 10:07:52
- カツでもうどんでも味噌使う神経自体がイカレてるんだよ
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 17:21:20
- 朝鮮総連と組んで日本文化を破壊する猫喰い名古屋人。
今や京都の繁華街はパチンコ屋とミニミニに埋めつくされている。
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 17:53:08
- 昨日朝4時過ぎ。テントを抜け出して、某札所(臨済宗)境内のチョウソカベ某の墓の前に穴を掘って四日分の溜まりに溜まった糞をしてやった。
この約10年念じ続けた宿願をついに果たすことができた。
お大師さま、仇は討ちましたあ!!!(感動の涙。)
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 20:56:12
- 五輪塔の上にトグロをまいて、六輪塔にしてやればよかったのにw
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 20:57:49
- >>40
おお!
よくやった!!
ちなみにあの寺自体どうも(ry
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 23:07:26
- >>40
小さいのお
- 44 :40:2005/12/05(月) 23:27:59
- 大きな糞だったよ。バナナより太いのが一本、モンキーバナナみたいなのが二本。
体が軽くなって爽やかな気分になった。
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 23:29:10
- 呪われて大腸癌にでもなるんじゃねえか?
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 00:14:04
- 臨済宗に祈祷や呪詛はできない。奴らができるのはせいぜい、チョウソカベと一緒になって、お大師さまのお寺に火をつけてまわるか、乗っとるかぐらいだ。
熱烈な高野山真言宗信徒である私には常にお大師さまがついている。
臨済の茶坊主・栄西なんぞ、お大師さまの力の前では糞も同然だ。
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 00:45:26
- >臨済の茶坊主・栄西なんぞ、お大師さまの力の前では糞も同然だ。
この発言自体お大師さまの教えに反しててアウト!
ご愁傷様でつ。
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 02:45:43
- >>46
南無阿弥陀仏
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 04:36:08
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/05(木) 18:55:33
大師教会の「信者」が一番多いのが名古屋、ってだけで怪しさ倍増だよな。
今年の胎蔵結縁潅頂の初日(つまり一昨日のことだが)は異様だった。大師教会の名古屋の支部(×11)の会員約100人が貸切夜行バス2台で乗り着けて、
入壇整理券の1〜100番程を独占。そのせいで、名古屋以外の‘まとも’な入壇志願者は受付開始の一時間前に来た方でさえ、100番以降になって、俺たち受付はただただ謝るしかなかった。
しかも、名古屋の大師教会の連中、白衣背中に「南無大師遍照金剛」なら、ああ、お遍路さんやなぁ…なんだけど、
なんと紅一色や紫のハッピの背中に「南無大師〜」と染めぬいたのをお揃いで着てて、正直、なんなんだって感じだった。
(赤ー白ー赤や白ー赤ー白なら親の追善遍路だけど、赤や紫って何?)
さらに言うと、名古屋人は本当のケチで宿泊費を使うのがもったいないから、潅頂終了後、大師教会でアノ「授戒」を受けて、早々に日帰りで帰っていった…。唖然…。
名古屋といえば、今問題の家田荘子も名古屋出身だよな。
こんなヤツラを野放しにしておくと、近い将来、お山がのっとられかねないぞ。
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 04:36:52
- 総研の関連会社及び関係の深い会社
総研ホテル経営研究所
椛轟、ビーエイチ企画
エスジーホテルネット、エスジー通商 ⇒SG⇒尾神団体
平成設計
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 04:36:53
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/05(木) 22:59:32
>>54
いや、私は、「名古屋即ち悪」説に賛成だね。
全て悪しきものは名古屋から出ている。
朝鮮総連と組んでのパチンコ産業、カラオケ、デリヘル、亨栄高校から始まったとされる援交、ガンダム、オタク、家田荘子…みんな名古屋が発祥の地だ。
これは、見た目が怪しいとかそんなものではなく、厳然たる事実だ。
そして大師教会。
高野山真言宗の寺院数が他県との人口割合に比べて極端に少ない名古屋(実際は沖縄県が最下位、北海道がそれに次ぎ、愛知県は下から三番目)にあって、
何故に大師教会の会員数だけは、ずばぬけて名古屋に多いのか。
それは、名古屋人の気質こそが大師教会の体質にガッチリ一致したからに他ならない。
そして今や、こうした大師教会=名古屋人的気質は通信制大学院
(高大本体に通信課程がないのに、大学院にこれを設置するという不可解さ。こんなことは、日本中で高大だけ。)
や家田荘子問題に見られるがごとく、高野山自体をも確実に蝕みつつある。
勝手に尊号を使われた、お大師さまの心中やいかに…。
HB川さんあたりが、もう少し強く反対してくれないかな…。ていうか、早く彼が座主になって、4年間で一刀両断に綱紀粛清を進めない限り、
高野山に未来はないよ、マジで
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 04:37:54
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/08(日) 00:24:30
>>103
>パチンコ屋
やっぱり名古屋は蛆虫! どこにでも湧いて出る!
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 04:38:57
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/09(土) 09:05:03
臨済はチョウソカベとつるんで、四国のお大師さまの寺に火をつけてまわったんだよ。
乗っ取った寺も多い。(八十八所の中に臨済宗の寺があるのが見本だね。)
罪深いんだよ。決して許してはならない
- 54 :ギャル遍路:2005/12/06(火) 09:10:00
- http://www.areagate.com/i-gate/
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/06(火) 23:42:16
- 臨済は知らんが、曹洞の道元は『正法眼蔵』で身の程知らずにも、空海や真言密教を批判してるな。
曹洞宗のヤツら、どのツラさげて遍路ビジネスしてんだろ。
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 00:25:47
- よくわかんないけど、臨済宗ってなんか変じゃない?
- 57 :妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/07(水) 00:51:44
- 57げっとぉ!
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 04:28:27
- たしかに臨済宗は変だ。
変な上に強欲だから始末におえない。
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 21:31:32
- 臨済宗はホモが多いっていうよね。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/07(水) 21:32:13
- >>59
詳しく。
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 11:03:34
- たとえば…、今年の五月に九州の臨済宗妙心寺派の古刹で、住職と執事と若い僧の愛欲のもつれから、執事が蝋燭を使った時限発火装置を用いて寺に放火、全焼した。
住職が執事のカラダを捨て、若い僧に乗り換えたのが原因だったらしいが、執事もその若い僧とデキていたそうなので、単純な三角関係というより、文字どおり三位一体関係の果てに…ということらしい。
…おぞましい>臨済宗
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 11:44:53
- 逆から回るとどうなるの?
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 14:03:55
- 目が回るよ
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 14:12:47
- >>62
逆打ちは、功徳が数倍になると言われています。
もしくは、、、、、、、、、、、、、恐ろしくて言えない。
- 65 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 17:51:22
- 逆にそれ読みたいわw
- 67 :65:2005/12/08(木) 20:32:10
- >>66
漫画文庫なのでまだ探せば大きな書店にあると思いますよ。
ただし、あくまでも真面目な伝記漫画です。上の話も、「禅宗寺院は堕落・頽廃していた…。美しい少年だった一休は恰好の餌食となった…。」みたいな暗いマジメなトーンからオモムロに始まってます。
- 68 :mmm:2005/12/09(金) 09:35:59
- >>62
某ジャパニーズホラーみたいだねw
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 10:19:17
- >>62
標識がことごとく逆向きなので
そもそも設置されていなかったりするので苦労します
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/09(金) 18:51:12
- また88ヵ所いきてー
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/10(土) 23:43:17
- 行っちゃえー
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 16:26:52
- 旅行会社が主催するお遍路さんツアーってどうよ?
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 22:21:23
- ああいう道だから小型バスに揺られて、メンバーと24時間一緒で、
参加した理由を紹介しあったり、結構精神的にはキツイらしいよ。
でも効率的に早く、安く一気に回れます。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/12(月) 17:15:30
- 青木地蔵ではよく寝れたなぁ
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 01:00:40
- 六代目山口組継承式DVD買っちゃえ!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kiss5577?
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 17:55:08
- おい!何か若い遍路の行き倒れがあったらしいぞ!
だれか心当たり無い?ソースは某サイトのBBS。
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 18:06:00
- なんでも記憶喪失になったらしい。
ピアノが上手いんだと。
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 20:20:46
- 行き倒れになるくらい一生懸命に
お遍路すりゃぁ本望だろなぁ・・・
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 20:48:50
- >>76->>77
そいつホモなんだろ?
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/13(火) 23:36:57
- 7日午前11時45分頃高知市葛島2丁目の市道で四国88か所参りをしていたとみられる男性が倒れているのを通行人が発見。
男性は意識がなく、同市内の病院に運ばれたが、12日未明多臓器不全で死亡した。男性は、20〜30代で、身長約170センチの中肉、短髪で顔は面長。
焦げ茶色の長袖Tシャツの上に灰色のジャンパー、ジージャンを着て、茶色のズボン。黒色のリュックに数珠や本、財布(現金約4千円)が入っていた。
メモ用紙に11月16日に神戸市三宮を出発し、同月30日に高知市に入ったとする記録があった。心あたりの方は高知署まで連絡を。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 00:25:30
- 可哀想になぁ・・・・・まだ年も若いのに・・・
とんでもないお遍路になっちゃったね。
身元の分る物も持ってなかったのかねぇ・・・。
南無阿弥陀佛。 南無阿弥陀仏。
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 06:25:23
- >>81
おいおい、「南無阿弥陀仏」って、違うだろw
ヲマイ、真宗遍路かよw
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 10:15:19
- >>82
なぜ違うのさ?
別に南無阿弥陀佛は真宗の特許じゃないでしょうよ・・・
うちは真言宗だけど、亡くなった人の冥福を祈り十三佛を
やって南無阿弥陀佛をみんなでお唱えするよw
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 14:38:00
- 遍路が逝ったんなら大師の宝号だろが。
南無大師遍照金剛
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 19:42:14
- んだんだ
西方浄土にお導きを願うのは阿弥陀さまで全然問題ない
なんなら おんあみりたていぜいからうん ならいいとか言ったら笑止
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 21:07:11
- 真言知ってる奴に幸せな奴はいないという法則。
あ、おれもな。
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 21:21:51
- いやぁ〜・・・・ほんでもマジで・・・・・お遍路で行き倒れたら
南無大師遍照金剛かいなぁ??
生きててお遍路する時には同行二人で南無大師遍照金剛
だろうけど、死んじまっても南無大師遍照金剛で遍路を続け
るのはヤダなぁ。
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 23:10:26
- 遍路やってるくせに、いざという時に「南無阿弥陀仏〜」なんて言っちゃうヤツは、新義真言宗か、ただの門徒。気合いが足らない。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/14(水) 23:13:25
- >>80も気合が足りなかったのかな・・・・。
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 03:04:25
- >>13
白衣は着たほうがいいな。
着ないと「お前は本当の巡礼者ではない」とか変なオッサンに因縁をふっかけられる恐れがあるからね。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 18:32:44
- そんなオッサンをシバいても、御大師様は許してくれますか?
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/15(木) 19:09:47
- シバけば逆に功徳になります。
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 11:10:30
- この前、変なオッサンに絡まれました。
わたしは、某所で購入した網代笠をかぶって歩き遍路しています。
オッサンから「行者でもないのに網代笠はイカん。遍路用の菅笠にしなさい。命に関わることになるぞ!」
と脅かされました。
遍路は網代笠を使ってはいけないのですか?
オッサンの言わんとするところが理解できません。
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/16(金) 11:32:58
- そう云うときは、納得の行くように説明して貰うのが一番
後で他に人に聞いてもそのオッサンの言わんとする処は
想像でしかないし、真意はわからないからね!
僧侶でなくとも網代笠を被っている人はポツポツ居るけどね。
- 95 :真言宗僧侶:2005/12/16(金) 20:04:05
- 網代笠は確かに僧侶用だが、命にまで関わるというのは意味不明。
要するにそのオッサンは、遍路によく見られる神経症=キチガイだろ。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 20:44:48
- そんな糞ジジイには
「南無大師遍照金剛!!」と叫びながら袈裟切りチョップを食らわしましょう。
- 97 :93:2005/12/17(土) 22:28:36
- 確かに、納得するまで説明をしていただいたら良かったです。
ただ言い訳がましいですが、1つ言うと10帰ってくる方でしたので、早々に立ち去りたかったのもあります。
なにか謂われがあって、大きく作法に間違いがあるかと心配しました。
そもそもが、遍路のスタイルに意見をするのが無用ということで。
気にせず行こうと思います。
もとより、遠い将来の死に場所探し。
本件に関連して、命を落としても一興ぐらいに思っておきます。
お騒がせしました。
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 22:50:26
- 晴れてよし曇りてもよし富士の山
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 09:43:01
- そもそも、行者と一般人を分ける考えが間違い。
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 09:50:57
- それは違うと思うよ。
ひとくちに行者といっても、押しなべて一緒には出来ないけれども
僧侶と一般人とは違うし僧侶でも未灌頂の場合もあるし、
様々な違いがあるけど、すべて一緒と考える事は違うんじゃないの。
- 101 :高野山真言宗僧侶:2005/12/18(日) 09:59:53
- >>99
いや、真言宗の教義では僧侶(=阿闍梨)と在家との間には絶対的な壁があるんだよ。だからといって、それ自体が「偉い」とかそういうものじゃないけどね。…網代笠の一件はどうみてもただのイチャモン。
ちなみに、真宗なんかでは僧侶は聖職者ではなく、一般人と同じ。
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 15:31:45
- 密教のそこがまだよく分からない。
毎日のおつとめやせいぜい阿字観するくらいの在家信者がはたして即身成仏できるのかなといつも思ってしまう。
どうなんでしょうか。
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 15:42:15
- >>102
>毎日のおつとめやせいぜい阿字観するくらいの在家信者が
はたして即身成仏できるのかな
99.999パーセント、いや100パーセントに限りなく近く
即身成仏などできないでしょう。
しかし毎日のお勤めや先祖供養は効果が生じていると信じますが・・
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:15:20
- 行者=山伏
よって在家。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:20:50
- 行者=山伏
は在家とは限らない。
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:32:08
- 真の実力者は在家にいる
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 18:37:43
- 拝み屋はお呼びじゃないよ。
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 19:36:12
- 在家の実力者に肩書きは不要
寺の坊主が嫉妬するのも理解できる
もっとも、私が尊敬している阿闍梨はいらっしゃるがね
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 20:40:04
- 拝み屋とて僧侶を凌ぐ実力者・人格者はもいる。。。
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 22:47:23
- お大師さまの教義(新義はこれから逸脱した)では「三密を以て事となす」だから、伝法を受けていないものは即身での成仏は不可能。
ただし「皆求成仏道」だから、衆生も顕教に帰依し阿闍梨の力を受けることで、成仏に近づくことはできる。
おわかり?
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 23:14:49
- >>106
>真の実力者は在家にいる
しかし、そういう実力者は真言宗教義もわきまえているから、阿闍梨をたてるわな
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 08:49:22
- このスレにまでくだらないヤツが紛れ込んできたようだな。
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 09:18:25
- まぁ、真の実力者は出家する必要なんてないしな
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 09:20:45
- >>113
お大師さんの教えでは、そうじゃないんだよ。
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 13:26:56
- 基地害はカエレ!
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 18:42:10
- 遍路のくせに、お大師さまに帰依せぬとは。
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 19:08:02
- >>93、>>97
>命を落としても一興
カッコいいなぁ〜。
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 08:22:24
- >>116
銭儲けの偽遍路だろ。掛け軸一本は30万円ぐらいで売れるからね。
単車とかで回っているアルバイターを見かける罠。
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 09:57:35
- >>117
こないだ、ホントに命落とした若い遍路が居たなぁ・・・
身元も分らずケーサツが情報求めてた。
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 14:28:21
- ソースが明らかにされていない話なのに‥
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 19:12:22
- おまはんが知らんだけで、ちゃぁーんとニュースがあったぞ。
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/24(土) 06:32:58
- やっぱりソースは無し
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 07:16:49
- やっぱコーミソースだぎゃ
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 13:21:45
- 真宗とか他宗派のお遍路さんって問題ありますか?
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 13:27:16
- 本人にお大師さまへ帰依する信仰があれば問題ないし、キチガイ真宗から足を洗ういいきっかけにもなると思う。
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 13:46:57
- え?キチガイ真言宗だって?
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 13:48:11
- みなさん
メリークリスマス!!
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/25(日) 14:01:29
- 今オッパイの鼓動が!
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/26(月) 12:58:29
- >>80
結局、風説の類やったんやね
まぁ良かったわ
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 11:16:58
- やっぱり、四国の人間って調子づいてるの?
未開人のくせに生意気な奴が多いかんじがする
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 13:09:55
- 何をもって調子づいてると思ってんだろう
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 15:41:48
- 「調子づいてる」…はぁ?
四国に行ったことないんだろけど、四国の文化的・精神的レベルは京都・奈良並みだよ
発言の意図がわからへんわ
- 133 :源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/27(火) 15:48:48
- 私の家にも四国出身者が一人いるが(笑)
四国の文化的・精神的レベルは低くないですよ。関西圏と共通の
部分も多く、それでいて独自の地方文化がありますね。
四国の悲劇は文化レベルと経済力が比例していない。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 16:28:35
- その具体的根拠を示せ
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 19:08:38
- >>130
お前は狂っているとしか思えない。精神病院へ入院しろ。
- 136 :四国とは:2005/12/27(火) 20:45:22
- 保守というか右翼というか、天皇主権でも耐えれる前近代的なメンタリティの集まりだね。
単なる無教養なだけなんだけど。
四国の人間と付き合えば、なぜ自民党が一党独裁してるのかよくわかる。
こんな奴らが投票してんだなって。
選挙で立候補者が土下座すればもらい泣きして票入れる土壌だからね。
四国四国といっても、高知や愛媛や徳島(あとどこだっけ?)なんかはお互いいがみ合ってるし。
チンピラやヤンキーはお互いよく喧嘩するでしょ。
つか、親族同士の確執っていったほうがいいかな。
確執っていっても、どっちの雑煮が旨いかという程度の争い。
もう歴史的な由来などあることないこと引っ張ってきて言い争う。
近親憎悪ってやつ。
田舎者のコンプレックス丸だしなんだけど、コンプレックスという概念そのものを持ち合わせていないため、
とにかく話しがこじれる。
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/27(火) 23:13:13
- ↑おいおい、コイツ、誰かひきとれや。どこから紛れ込んできたんだよ。
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 06:11:32
- 聞いてもないのに、必ずお国自慢をするよね>四国の人間
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 10:58:42
- >>132
>四国の文化的・精神的レベルは京都・奈良並みだよ
最悪じゃんw
- 140 :平家@妖輝緋@月御門呪禁本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2005/12/28(水) 11:00:26
- 四国はぃぃところですょーーーっ☆
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 15:52:06
- 「陽動する・陽動作戦」=意表をついた挑発的な行動をとって、
重要な事柄から相手の注意をそらせ、判断を誤らせようとすること
130が、何から目をそらせようとしているかを考えるべきではないでしょうか
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 16:25:49
- つ、つまり、>>130は、猫喰い名古屋人の陰謀から目を逸らさせようとしているということか!
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 16:40:45
- 四国の人間は確かに酷い。
50兆個の細胞のうち18兆個は妬み・嫉み・恨みの遺伝子で出来ている。
子息が京大・阪大あたりに進学しようものなら、その一家は村八分に遭う。
「学歴とカネに目が眩んだ卑しい家族。仏性にもとる鬼畜。」
「われわれはこの四国で魂の研鑚に励む。南無。」
と、ニーチェも真っ青な態度にでるのだ。
だから出きる人間は島から脱出する。
いくら本州との間に物理的に橋が架けれらようとも、そこは治外法権である。
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 17:17:08
- かくばんさんを見習え山の猿ども
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 17:49:34
- 関係者宣伝乙
- 146 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/28(水) 18:35:20
- 真言宗関係スレならともかく、四国遍路スレで覺鑁先生の名前出しても、分かる遍路なんていねぇだろ…。
- 147 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 05:19:21
-
因みに…自分は、『先達さん』並に?…お四国さん回って居ますが…
お寺さんによっては、忙しいからと…白衣だの朱印だの…散々人に押させて金だけきっちり取るの…って、怠慢だと思います。
揚げ句の果てに(/;°ロ°)/押しかたが悪いだの何だのと…
こっちは素人だってのσ( ̄▽ ̄;)ぷん
ホント…勘弁して欲しい。
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 14:39:54
- レンタカーで44番大宝寺に明日行こうと思うのですが、道中アイスバーンですか?
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 11:25:40
- 京都・奈良といえば、子供殺しが多いとこだ。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 12:20:22
- 年が明けたら四国ネタは終りにしましょう。
- 151 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 15:00:21
- 仁和寺八十八カ所スレはここですか?
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 15:55:29
- 仁和寺八十八ヵ所、結構大掛かりなものだよ。
何年か前に各堂の仏像の半分以上が中国人窃盗団に盗まれたけど、幸い全員タイーホ。江戸期の仏像数十体も無事に取り返した。
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 19:58:50
- 個人的には、知多八十八はそれなりに(あくまでもそれなりに)、見るべきものがあった…ような気がする。
源義朝が騙し討ちにあって殺された風呂だとか、源義朝の墓だとか。
あとは、オキマリだが、お大師さまがつっついたら湧いてきた井戸が幾つか。
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 20:11:11
- 仁和寺八十八箇所、月一にイベントのスタンプハイクがあったっけ。
5回巡ると門跡様直筆の短冊が頂ける。今は短冊は戴けないらしい。
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:05:58
- 仁和寺も事務総長が痴漢で逮捕されたり、寺僧が放火したり、石清水に行って高良社だけ見て帰ってきたり…と不祥事続きだからな。
御室派なんて、大覚寺派に吸収されちまえばいいのに。
- 156 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 22:47:35
- 御室>>>>>>>>>>>>>>大覚寺
なのだが。。。。
- 157 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 23:17:24
- >>156
だからイイんだよ。
- 158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/04(水) 23:41:58
- >石清水に行って高良社だけ見て帰ってきたり…
山田くーん、155さんに座布団1枚。
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 07:56:46
- 昔の話だ。
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 03:56:14
- 満願してから一年以上高野山へお礼参りできずじまい。
ヤバス…。
- 161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 00:17:22
- 春休みにお遍路を計画してます。
皆さん何日くらいで周れました?
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 06:33:22
- 34日
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 22:07:35
- おれは4日で廻った
- 164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 10:14:23
- 2回に分けて33日
- 165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 23:52:12
- お遍路するのに、下記のJR四国の切符が役に立たないかな?
http://www.yumeshikoku.com/jr-travel/ticket/shikoku_rediscoverer.htm
四国再発見切符
http://www.yumeshikoku.com/jr-travel/ticket/shikoku_free.htm
四国フリー切符
http://www.yumeshikoku.com/jr-travel/ticket/shikoku_green.htm
四国グリーン紀行
http://www.yumeshikoku.com/jr-travel/ticket/weekend_free.htm
週末乗り放題切符
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/18(水) 07:09:01
- 焼山寺への道路、もう雪残ってないですかね?
- 167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 06:48:11
- 俺去年の今頃友達4人と車で周った。
かなりきつかった・・・
運転交代で他は車中泊。
3日で周った。
帰ってきたら頬がげっそり、憑かれてたか・・・?
- 168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 08:03:56
- >>166
私が12月中旬に行った時、うっすら雪がありました。
ホント、現在はどうなんでしょう、私も知りたい。
>>167
いくら車でも、3日で廻るなんて100%不可能です。
納経しなくて、単に寺を廻るってんなら可能でしょうけど、
納経しなきゃ遍路じゃない。
朝7時から夕方5時の時間制限がある限り絶対無理。
- 169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 09:22:31
- 納経はまあ熱心な方がやってるみたいですが・・・
納経の意味取り違えてるんじゃないの?
- 170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 12:23:33
- 納経の意味を取り違えてるな。
「納経=朱印もらうこと」になってしまっている。
本堂及び大師堂で経を読誦するのが本来の納経だ。
これなら早朝だろうが深夜だろうが大丈夫だな。
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 12:52:17
- まぁもともと遍路も観光業界の仕掛けだしね
どうでもいいでしょ
お大師さまは遍路なんてこと一言も言ってないからね
- 172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 17:36:47
- >>170
をいをい、本気で言ってるのか?!
納経の意味を取り違えてるな。
「納経=読経すること」になってしまっている。
本堂&/or大師堂で写経を奉納するのが本来の納経だ。
これだけなら早朝だろうが深夜だろうが大丈夫だな。
- 173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 19:28:26
- 経をささげることです。
そうでなければハンデがあって字を書けない方などどうすればよいのですか。
経をささげるには読経でもよろしいし、
声の出ない方は心で思っていただけばよいのです。
南無大師遍照金剛
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 19:43:33
- >>172-173
ほんとうの納経って?どっちなのよ!!
二人で徹底討論して、本当の納経の意味をおすえてよー!!
- 175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 19:58:25
- ふつうは読経を農協とは言わんわな。お大師さんも写経の功徳を説いておられるし。
- 176 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 20:51:22
- すべていくら料金がかかるか、それが問題だ
- 177 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 00:03:45
- 遠路はるばるやって来て参拝した
ということ自体が経なんだよ
- 178 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 07:13:30
- 最近出た、カラーのお影・お姿確か1枚200円と聞いたけど、集めている人いますか?
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 11:43:34
- 納経とはお経(主に大乗妙典=法華経)を書写して奉納することですが(お経を埋めたところは納経塚、容器は納経筒)、
転じて、お堂で読んで納めることも含まれるようになりました。
その納経した証にもらえるのが寺の朱印です。そして、これを綴ったものが納経帳。
さらに転じて、朱印=納経となったのです。
- 180 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 20:54:54
- ところで、おすすめの寺院はありますか?
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 21:02:03
- 早朝でも深夜でも大丈夫じゃないですよ。
シャッター閉める寺もあるからねぇ〜。境内に入れないですよ。
納経の際、納め札の裏に心経276文字を書いているおっちゃんがおって
ある意味すごいと感心してしまった。
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 21:29:01
- >180
神峯寺。水、おいしいよ。
- 183 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 22:47:55
- 岩屋寺。
鎖禅定をしましょう。
- 184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:39:13
- 弥谷寺
文句なくいい!
- 185 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:49:12
- 土佐、伊予、讃岐と出ました。
阿波でおすすめはありませんか?
- 186 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 20:56:49
- 阿波は、藤井寺〜焼山寺の歩きでしょうな。
- 187 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 22:23:05
- 讃岐うどんの小麦はオーストラリア産らしいな
- 188 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 22:44:49
- そんな讃岐うどんはいやだに寺
- 189 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 23:02:10
- 遺伝子組み替え?
- 190 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 13:51:00
- 小麦と水と塩だけなのに
あんなにうどんのバラエティが出るのは不思議だ
- 191 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 15:03:51
- オーストラリア産であっても讃岐うどん用の小麦だ
- 192 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 07:39:38
- >>191
仏教だってインドかネパールが発祥地で国産じゃねぇぞ。
外国産であっても真言宗用の仏教だ
- 193 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 09:01:47
- 座布団1枚
- 194 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 13:41:59
- >>190
大日如来があらゆる如来や菩薩の形をとるように
- 195 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 17:07:36
- 弥谷寺の大師堂兼納経所の奥にある不動明王像はすごいね
拝んだ後に振り向いたらぞくっと来た
- 196 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:29:41
- >>168だけどさ
>>170
>>172
のバカどもが。
寺で納経するのに、車から降りて本堂・大師堂で読経でも写経でもいいが、
まともにやれば20分はかかる。
これを88ヶ所でやれば、それだけでも合計29時間以上かかるんだよ。
だから3日で遍路をやったってのは嘘だって言ってるだけ。
屁理屈をこねるな。
大バカども。
- 197 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:37:31
- 農協の意味わかってないやつ大杉
寺の門の前に立った
これを納経と言う
- 198 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 19:53:15
- >>197
はい、はい
お前の頭は「脳狂」ね。
もう、いいから早く逝きな。
- 199 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 20:00:13
- >農協の意味わかってないやつ大杉
寺の門の前に立った
これを納経と言う
へー、それはおまえの解釈じゃないの?
ソースキボンヌ
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 20:07:02
- >>181
あなたの書き込みはまとも。
- 201 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 23:44:01
- 四国じゃないけど、ちゃんと残ってる平家納経とか思い出して欲しいダニ!
- 202 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 01:19:21
- 善通寺の境内に所狭しと並べてある、安っぽい石像はなに?
- 203 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 09:03:13
- 納経の話となると、スレが荒れますなぁ、、。
- 204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 19:20:04
- >農協の意味わかってないやつ大杉
寺の門の前に立った
これを納経と言う
立ったって、門前でお前のチンポが立ったのか
脳狂さんよ
- 205 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 01:01:35
- >>202
機械彫りの彫刻に、雨ざらしというところが、酷い
- 206 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 01:11:59
- (;゚Д゚)オンカリカリマララウンタッタ!
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 14:07:25
- >>169 >>170 >>172 >>197
上記の大バカ・カルテット。
↓のようなありがたいページを見てしっかり勉強しなさい。
掬水へんろ館 - 歩き遍路を中心とした四国遍路の実践
http://www.kushima.com/henro/
遍路のススメ
http://www.maenaem.com/henro/henro.htm
四国へんろ、道先案内
http://www.manekineko.ne.jp/hatsuo/annai.html
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 17:04:28
- 仙遊寺の宿坊に泊めて頂いた。かなり良かった。ほのぼのできた。
今はまだ改装してるのかな?
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 01:42:53
- >>205
寄付を集めるときは、善通寺の伽藍に安置するようなこと書いていたが・・・
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 08:52:28
- 二度といくまい......といわれるお寺はどこですか?
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 15:48:23
- >>210
ないなぁ。
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 18:06:56
- 多宝富士大日蓮華山 大石寺は本当に素晴らしいと思います。
- 213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 19:54:42
- 臨済宗やチョウソカベ絡みの札所には、できれば行きたくないなあ。…お大師さまに申し訳なくて。
- 214 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 23:02:32
- お大師様はそういうことは超越されておられるので気にしない気にしない。
- 215 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 01:47:13
- お大師さまはヤル時には徹底的に厳しいですよ。
オカマの最澄が、弟子を返して欲しい、肛門が寂しくて夜も眠れないのよ…と女々しく泣き付いてきた時には、
この変態生! ケツにゴボウでも突っ込んでワーワー言ってろ!…とビシッと締めました。
やるべき下衆には厳しいのがお大師さまです。
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:41:54
- >>209
75番さんは、今、変な感じ
- 217 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 23:52:49
- >>207
読んで勉強するとか言ってっから
お前さん馬鹿なんだよ
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 01:16:02
- ばれたか、
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:41:24
- >>216
単純に金集めだろ?
- 220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 10:18:22
- >>217
と言うお前さんが馬鹿なんだよ(w
どこに”勉強する”って書いてある?
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 13:45:00
- 勉強しないの? 困ったもんだ。
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 11:33:07
- ↑ アホ?
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:34:07
- >>219
今度は、西国33+東国33+秩父34=100箇所の
ご本尊さんの像を作るんだって
で、一体100万円!!
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:35:10
- そういうものを、
境内の公衆便所の前にまで置くのはどうかと思うよ、善通寺
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 15:38:04
- >>224
便所の有り難さを思えば、そういう文章は書けない筈だが?
- 226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 23:30:19
- >>225
ほう、じゃあ今日からおまいの寝床は便所の中だ
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 00:23:21
- 遍路で危険な箇所ってありませんか?
橋から落ちそうだとか、車の往来が激しいとか
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 01:35:21
- >>227
遍路に限らず、危険なところは社会にいっぱい。
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 07:46:45
- 今、卯の花駅でおへんろさんが乗車してこられました。20代後半から30代前半の男性です。ラをかけてます。したに茶色の何かをきています。
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 08:12:48
- 8時5分おへんろさんが宇和島駅で下車されました。
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 22:35:49
- 名古屋松坂屋の、善通寺展に行ってきました。
弘法さんの命日だけあって、ものすごい人。
7階催事場の会場から、1階の出口を出て、表まで行列が・・・
階段で行列を作る事3時間、ようやく入場。
時間も遅くなってしまったので、お砂踏みはあきらめて、
弘法さんの肖像画をおがんできました。とりあえず満足。
年寄りが圧倒的に多くて、3時間行列はきついだろうなあ。
混むことはわかってるんだから、整理券配るなり入場制限するなり、
なんとかしろよ松坂屋。
お坊さんたちも、あまりの人ごみに疲れ切っていたよ。
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 20:28:49
- 猫喰い名古屋人にお大師さまはもったいない。
猫喰い名古屋人は尾張高野山宗(天台系)でも拝んどけ
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 20:24:08
- 真言宗十八本山会では名古屋は「真空地帯」と呼ばれている。
- 234 :ド素人:2006/02/24(金) 20:41:21
- はじめまして
これからお金貯めて行こうと思うのですが、贅沢せずフル野宿・フル徒歩でどの位お金かかりますか?
皆さんはどの位お金かかりましたか??
それと既出でしょうが日数はどの位でしょうか?
自分は1ヵ月でと思っているのですが…無理かな??
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 21:11:23
- 一ヶ月!?…おまえ、何様のつもりだ!
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 21:25:27
- 阿闍梨遍照金剛
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 05:21:56
- >>234
総距離1300`、健脚で50日前後。
ググッって「歩き遍路」の本でも買いなさい。マッサージやヘビの追い払い方も載ってるから。
88ヶ所+最初の寺へのお礼参り&高野山参りで、計90ヶ所x¥300
あとお遍路装備・納経書代、他
2ちゃん見て教えてチャンが出来るくらいなら、自分で検索汁!!
自分は東京からなので約19万弱(自転車とお車のお接待で)14日かかった。
- 238 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 10:22:27
- >自分は東京からなので約19万弱(自転車とお車のお接待で)14日かかった。
自転車とお車のお接待って、自動車はわかるけど、
自転車にも乗っけてもらったの?
- 239 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:53:00
- 自転車でまわるの気持ちよさそうだね。
- 240 :237です:2006/03/01(水) 03:00:05
- スマソ。
自転車でお遍路回ってて、途中お車のお接待、に訂正です。
(ロードなので簡単にばらして、セダンクラスのトランクにすっぽり収納)
自転車は一番寺の霊山寺に佐川で送れました。
感想ですが、各寺が山の上にあって急勾配で砂や落ち葉などが多いので
MTB(スリックタイヤ)の方がいいと思ったよ。
登れても下れない(´・ω・`)…というところが多かったので。
途中キャノンデール乗ってる人がいて正解、と思った。
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 08:25:38
- きゃのんでーる…ってナニ?
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 10:56:50
- >きゃのんでーる
例えばこんなの
http://www.cycle-yoshida.com/cannondale/mtb/xc/6scalpel_team_rep_page.htm
遍路にはミスマッチだと思う
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 22:02:48
- >>234
健脚なら40日を切ります。ゆっくりいけば50日程度。
- 244 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 17:31:19
- >「ゆっくり行けば50日」
だと、約1,200キロを、一日24キロ平均ですよね。
私、初日に11番の手前まで、約32キロで音を上げたんです。
で、それでもと思って翌日、13番まで。
さらに翌日、19番。 これで死にました。
みなさん、本当に歩いているんすか??
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 19:38:47
- 第一番霊山寺といえば、
空海さんがその風景を鷲峯山の釈迦説法の儀式
と見立てて随喜渇仰の涙を流したところ。
お遍路のみなさん、一番さんに訪れたときは、
必ず鷲峯山と釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩のお姿を
ゆっくり拝んで感動してから長い旅に出ましょうね!
早く巡ることなど、なんら重要ではありませんよ。
南無大師遍照金剛
大麻山(鷲の頭)とその周辺
http://www.geocities.jp/yamatai4/oasa/index.html
- 246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:41:53
- >>244
それは最初から飛ばし過ぎだと思いますよ。歩き始めはゆっくりと、
私の場合、初日は6番まで、2日目は11番と12番の間(柳水庵)、
3日目に13番、これくらいの調子でしたが、そのうち自然にペースが
上がってきて、それでも時々意識して半日休息をとる日を交えたりして、
結局38日で結願しました。
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 06:15:35
- 四国在住なのでお遍路さん見てて思うんだけど、
参拝して納経帳書いてもらったらすぐ次!だよね。
もっとゆっくりすればいいのに。
そのお寺の由来、ご本尊、その土地のこととか、
そして今ここにいる自分について
もっともっとゆっくり考えればいいのに。
お寺さんにもお願いしたいけれど、
ゆっくり考えたりお話が出来る場所をきちんと
整備しましょう。(探せばたいていあるんだけど)
四国遍路はスタンプラリーではありません。
休暇日の時間を気にしているようでは
お遍路の最上の意義から離れていると思います。
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 08:13:19
- >>246
最初はスローペースで、そのうち自然にペースが上がる
ってことですか。
なるほど。
柳水庵って、泊まれるんすか? 昨年通った時は無人で
廃屋かな?って感じでした。
>>247
確かに。
私は歩きは途中で挫折し、後は車で回りましたが、
それでも、納経して納経帳に書いてもらえば、
はい、次の寺って感じで、お寺の由来やご本尊もですが、
室戸岬も足摺岬も写真を撮ったりしなかったな。
次回は余裕を持ってまわります。
- 249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:38:08
- 最初の遍路はミンナそんなもんでしょ。
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 04:35:34
- 今年の夏あたりに、歩き遍路をしてみたいと思っているのですが、宿が一番の不安です。
無料で泊まれたり、2千円あたりで泊まれるような所はありますか?
お寺さんに泊まれるような事を聞いたのですが、いくらくらいかかるのでしょうか?
当方女なので、人気の無い田舎での野宿は怖くて…。
繁華街でなら野宿経験何度か経験はあるので、可能だとは思っていますが。
お遍路経験の方教えてください。
- 251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 10:17:32
- >>250と一緒にマターリとセックスしながら遍路したいな。
…秋風が吹きはじめる頃に結願&オメデタ発覚→いろんな意味でゴールイン…ってどうよ?
- 252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 10:29:52
- 女の野宿で色々新聞に載る事があるから気を付けた方がいいよ!!
探せば無料や安くで泊まれる所はあるでしょうが、毎回となるとしんどいでしょう。
俺が歩いてた時には女の人でもテントを持ちながら歩いてたよ。
- 253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 10:38:05
- >>251
バカ。
でも俺もそんな妄想膨らましてたこともあったりなかったり・・・
オナノコ遍路と住所交換しようとしたら振られた事もあったりなかったり・・・
うえーん!
- 254 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 11:45:05
- >当方女、
>繁華街でなら野宿経験何度か経験はある
>人気の無い田舎での野宿は怖くて…。
ここらがヲジサンには理解不能
一番危険なのは、人間なんだけど‥
- 255 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 12:18:38
- >>250
オレが一緒にまわってヤルよ。
オレ、一応神主だし、剣道五段だから、一緒に野宿すればオバケも変質者もイッパツで撃退だよ。
安心してついて来いって。
- 256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 12:28:46
- >>255
おまいが一番危険そう・・・
- 257 :250:2006/03/08(水) 17:29:00
- 254>昔バンドの追っかけをして全国を回ってた時に、
何度か経験したことあるんです。
四国もそれぞれ行ったことは有るので、1、2軒なら安い宿知ってるけど、
どれも繁華街なので…。
結構新聞に出てるんですね…
- 258 :250:2006/03/08(水) 17:32:03
- ちなみに、どれも交番の近くを狙っての野宿でしたので、
危ないと感じたら、すぐに交番前に移動してました。
- 259 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 19:12:44
- >>258
警官は、剣道五段の神主(←おそらく二級神職だろがw)より危険
- 260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 20:36:03
- >>250
私と人生の遍路を歩いてみないか?
- 261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 20:40:11
- 二級ならたいしたもんだ
館か院出ておっさんにならないと貰えない
- 262 :250:2006/03/09(木) 20:48:43
- 一人で遍路したいので。
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 21:29:06
- 宝くじ当たったら、会社辞めてゆっくりお遍路参りしたい。
いや、宝くじ買う前に参るべきか!
- 264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 22:13:44
- それ以前に職無しの漏れはお遍路して願掛けに行くべきか?
とほほ。仕事くれぇ。
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:24:23
- >>262
そっか。じゃ、うしろからこっそり見守りつつ、お祓いして歩いてあげるから、旅程を教えてくださいな。
御幣をふりふり、天狗の鼻もふりふり…。
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:32:52
- ついでにチンココチンコチン
- 267 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:49:19
- 同行為二人
- 268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:52:29
- >>265
エロ神主め!
- 269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 22:52:02
- 結局宿と食事に一番金がかかるんだから、
まともな宿に泊まっておいしい食事で栄養を
とってゆっくり体を休めて、すると翌日しっかり
たくさん距離を歩ける。結果として日数がかか
らないから安く済む。
- 270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 23:35:32
- >>269
禿同。
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 16:31:10
- 真剣な質問ですが、遍路中の性欲の処理は皆さんどうしていますか?
以前、カプール遍路の時に宿坊でセクースすることについて、賛否両論、白熱した議論がありましたが、
私の質問はあくまでも一人遍路の場合の対処法についてです。
30日以上も我慢するのですか??
男女差もあると思いますが、特に男の人は…その…つまり精液を溜めこむと気が狂うと聞きました。本当ですか??
…ちなみに私は20代前半・女・未婚です。
- 272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 16:42:07
- >>271
>つまり精液を溜めこむと気が狂うと聞きました。本当ですか??
あはぁっ! そりゃ真っ赤なウソでつ。。。。そう言ってお願いしたら
何とかなるだろという魂胆の、言い訳理由でせう。。。
精神や肉体の消耗が激しい時はそれどころでな無くなりますが、
一人遍路で精液が溜まり過ぎたら、捉われる事無く放出すれば
いいのでつ。
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 17:40:03
- >>271
普通に出してたけど・・・
自分だけでするんだったら別にかまわないんじゃないかと。
- 274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 17:44:41
- 松山と高松にはソプがある。
- 275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 17:48:17
- >>272
それは精力の衰えた、あんたみたいなオッサンの場合。
我々現役の男はやっぱり出さないとヤバイ。
一人で歩いてる女の子なんかみると、マジで襲って押し倒して突っ込んで発射したくなるし、堀北真希のポスターを見ただけでムラムラしてブッかけてやりたくなる。…それが普通だ。
- 276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 17:51:06
- >>272
それは精力の衰えた、あんたみたいなオッサンの場合。
我々現役の男はやっぱり出さないとヤバイ。
一人で歩いてる女の子なんかみると、マジで襲って押し倒して突っ込んで発射したくなるし、堀北真希のポスターを見ただけでムラムラしてブッかけてやりたくなるし、
実際、カウパー氏腺液も溢れてくる。…それが正常だ。
- 277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 18:10:19
- 歳も若く精力絶倫でも、過度の心身負荷ならば溢れる事など無い。
まぁ四国巡礼では先ず過度の心身負荷等ないだろうけど。。
- 278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 19:05:48
- >>277
見苦しい弁解をするな!>中年
オットセイでも捕まえて頑張れ!
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 19:52:43
- ハァ… 旅の途中で若い娘っ子でもつかまえて、チンボーを突っ込みたいのぅ…。
木の幹につかまらせて、うしろからドスドス突きまくって、中で発射。
ハァハァ…。
- 280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 19:56:52
- ハァ… 旅の途中で若い娘っ子でもつかまえて、チンボーを突っ込みたいのぅ…。
木の幹につかまらせて、うしろからズンズン突きまくって、中で発射。
ハァハァ…。
- 281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 23:36:25
- とくすぃまにもかぅちにもソプはあるよ。
- 282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 13:43:58
- ムラムラしてきた。
- 283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 13:09:22
- なんとまあ、バチあたりな・・・・
遍路中は、そっちの方だけへ意識が向かいませんよ!
自然の景色とか寺の風情、お接待のありがたみを感じるのが普通
雑念が湧いてこないとは言わないけど、すぐに打ち消されて
ギラギラした心理状態にはならないと思われますが
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 15:41:39
- 遍路にイラマチオされたい…
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 07:01:49
- 罰当たりというが、理趣を実践するという曲がった考えのものもいるのでは。
チベット仏教の一派にはセックス教っぽいのもある。
立川流だって過去にはあった。
- 286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 05:17:46
- 今日阪急交通社の日帰りツアーで四国お遍路行ってきます。
私自身は2回目です。
価格は何とびっくり3000円でした(納経は別料金)
でも、兵庫県なんですが、3000円では明石海峡大橋の通行料も出ませんから
超お得かなと思って参加します
1年で満願できるらしいです。
お金たまったら、一気に回りたいですが〜
- 287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 14:26:35
- 空海が封印したとされる本当の八十八ケ所を巡りたいんですが
知ってる人います?
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 15:18:02
- 阪急交通社主催のお遍路ツアー1番から6番まで打って今帰り道です
私は2回目のお遍路なんですが、先達さんがすごいよかったです。まぁ3千円のツアーなので観光気分は理解出来ますが、隣のおっさんは朝から般若湯呑んでましたよ。せめて打ち終わってからにしてほしい。
若い女の子が歩きしてるみたいだったけど、大丈夫かしらんと思ったよ。せちがらい世の中だからね
でも、お接待受けました。四国の人はおおらかだ。有り難い事です。
- 289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 17:46:02
- 阪急宣伝繰り返し乙
- 290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 18:55:43
- 阪急関係者ウゼーよ
- 291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 18:57:14
- お前等本当に貧弱な性格だなw
- 292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 01:41:56
- 誰もわからないのかな?
空海が封印した八十八ケ所
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 06:44:28
- 存在しないから知る由もなし
- 294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 08:47:05
- 阪急のってかなり安くないか?
1回3000円ってのはどこのコースでも同額ですか?
- 295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 14:47:56
- なんてったって
阪急ですよ
- 296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 15:51:47
- 保険に入ってないからな
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 19:33:27
- 私も>>250さん同様、歩き遍路してみたいと思っている女です。
行きたいなーと言ったら友人には「は!?」と驚かれてしまいました。
ツアーと個人の両方経験された方おりましたら、それぞれの利点など
教えていただきたいです。今年4回生で時間ができそうなので
ゆっくり回りたいなあ。
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 19:36:26
- 飛び込んでしまえばなんとかなるぞ
- 299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 21:19:36
- でもさあ、若い女の子の野宿ってやっぱりヤバイよ。
だって、例えば草むらとか道端で、オシリぺろーんと出して野糞とか野小水とかできる?
もう女を捨ててるようなババァだったら気にするレベルじゃないだろうけど、花も恥じらう乙女ちゃんにはしてほしくないなあ…いや、マジで。
そんなぐらいだったら、オレがついてってやる。…もちろん、「何もしない」って条件で、下心なしで。
- 300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 21:42:58
- 確かに立ちションは男の利点だな
何時間もトイレなし状況になったりするからなあ
まあ死んでもいいやという覚悟さえ決めれば大丈夫だよ
- 301 :299:2006/03/19(日) 22:23:19
- たとえ死ぬ覚悟までしたとしても、若くてかわゆいオニャノコにはトイレで用を足して、手もきちんと綺麗に洗ってほしいなぁ…。
野原や草むらで脱糞するのだけはやめてほしい。
多分、お大師さまも同じ思いだと思うよ。
- 302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 22:36:43
- いや人類は野ぐそ歴のほうが長いんですぞ
- 303 :297:2006/03/20(月) 02:32:54
- もちろん野外で用を足すようなことはしませんよ。
自分はトイレがかなり遠い方なんでそこは大丈夫かなあと
思っているんですが…あとお寺を回るのに死の覚悟が
いるってなんだか皮肉ですね…。
- 304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 12:39:44
- ヨカッタ…。
- 305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:51:53
- ちょっと残念…。ヲシッコしてるとこ見たかった…。
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 03:32:52
- >>297
歩きは40〜50日くらいだから春休みでは無理では?
一県だけ、とかそういう打ち方したほうがいいかも。
そんなに野宿がしたければ自己責任ですればいいけど、
でも旅先での進んでの危険はいい思い出にならないよ。
体力的回復的なことを考えれば宿坊や宿、ビジネスホテルがいいよ。
(ビジネスホテルは好きな時間に風呂に入れる利点有り)
歩き遍路の会みたいなので歩き遍路のマナーや装備、最新の宿泊所など、
詳細が上下巻に書かれてるからググッってみな。
- 307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 20:57:39
- 四回生なら早めに始めて夏休みに歩けば、ちょうどいいとおもうよ。(…ってか、俺の初遍路はそうだったw)
ビジネスホテルも四国は安いね。ただ、食事ついてる宿坊のほうが、長い目で見ると体に優しいと思う。
なんせ、一ヶ月を越える旅。しかも海外リゾートでハハハンじゃなくて、自分で歩いて初めて始まる旅だから、体は大切にしないと。
あとはメンタルな部分だと、お接待とか、旅でたまたま道連れになったオバハンとか、結構助けになったな。
ガンバレ。
- 308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 22:17:57
- しかしなあ
歩道もない国道の路側帯なんか歩いていると交通事故死もあるだろうし
古い遍路道でがけ崩れにまきこまれるとか落石が当たるとか
まあ道しるべはしっかりしてるけど方向音痴なら山で迷子になるとか
置き引きに強盗にひったくりと
女性なら犯罪被害の可能性はぐんと高まるわけでまして若ければと思うと
死ぬ覚悟ぐらいしていかないとということなんだけどな
俺は一応死んだときのための少々の遺言状を書いてから出発したよ
- 309 :297:2006/03/22(水) 00:14:22
- アドバイスくださった方々、ありがとうございます!
言葉が足りませんでしたが、野宿がしたかったのではなく
「一人で」行きたかっただけで、宿は取るつもりでした。
あと全部を一度に回ろうとは思っておらず、数ヵ年計画の
つもりでした。(邪道かもしれませんが…)
ですが皆さんの意見を見てみるとやっぱり一人は危険かも
しれませんね。両親にちらっと言ったときは快く「行っておいで〜」と
言ってもらえましたが、何かあったら悲しませてしまいますからね。
いろいろ調べて、じっくり考えて見ます。
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 01:18:46
- 体力的・精神的には最初は、一県で区切ってまた再開する「一国打ち」がちょうどいいかもしれない。
10日を越えるあたりから、予想以上の出費をしてしまった…とか、体の慢性的疲労なんかがたまってきて、精神的にへこむかもしれない。
一国打ちなら、そこで一旦帰宅→またウズウズ遍路したくなって再開ができるから。
まあ、へこんで、それを乗り越えて歩き続ける…ってのも意義深いのかもしれないけど。
個人的な経験としては、例の二つの岬へ向かうあたりが精神的にしんどかった。
でも着いたら感動した。元気出た。南無大師遍照金剛!って感じ。
…これの繰り返しw
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 01:10:15
- 出発したときはこれっきりだと思っていたが
昨日の昼に結願したら、次は区切り打ちにしようとか思った自分がいる。
女体山にはさすがにびっくりしたけれど。
女体山を超軽装で下ってきた男性にはもっとびっくりした。
>>297
何に重点を置くかで変わってくると思います。
私の場合は通し打ちでの結願に重点を置いたので、後半は交通機関を使いました。
歩き至上主義への反抗もありましたが・・・。
若い女性の一人歩きは珍しいようです。私自身珍しがられたので。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 07:02:45
- 私はマイナー番外こだわり派。…「弘法の清水」とか。
だから、どうしても歩き…しかもノロノロ歩きになってしまう。
- 313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 13:58:49
- 弘法の清水ってどこ?
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 18:07:51
- ほら、四国に限らずあっちこっちにあるだろ。お大師さまが独鈷杵や錫杖で地面を突いて、村人のために水を湧き出させたり、お加持して験力のある霊水にしたとかの水。
おらぁ、全国に1300箇所あるって聞いたが。
- 315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 23:09:56
- http://www4.ocn.ne.jp/~primrose/sub4.html
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 23:11:19
- http://www.nbu.ac.jp/CE/kounot/museum/kobo/kobo.htm
- 317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 21:45:54
- 日本全国水が沸いてりゃ弘法大師だもんな
- 318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 00:21:05
- 日本全国=方々大師
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 17:11:56
- 京都近鉄で「弘法大師と四国八十八箇所」展やってて、各札所の本尊の種字を珠に彫りこんだ水晶念珠が売ってて、メッチャ欲しいんやけど、本連やないねん。
誰かこういうので本連のヤツ(別格20寺を加えて108寺にするとか)売ってるのご存じないでしょうか?
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 02:14:52
- それ買って、数珠屋さんに持ってって108にしてもらったらいかがでしょうか
- 321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 09:17:30
- なるほど! 無地水晶珠を20加えてもらって…トンクス!
- 322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 09:22:50
- ノロノロしてると西国スレに抜かされそうだぞ。
ガンバレ!
- 323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 15:10:18
- 車で廻りますが2連休しか取れず、
宿は車中泊で行こうと考えます。
1番から20番まで納経しながら一日で廻れますか?
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 15:21:33
- ちょっと厳しいかもしれませんね。
今は最高に込む時季なんで納経に時間がかかると思います。
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 16:39:58
- >>322
抜かれるとか抜くとか意識せず
自分のペースで行くのが遍路です
- 326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 23:21:33
- >>325
ヌかれるとかヌくとか意識せず
自分のペースでイクのが本当のフーゾクです
- 327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 00:36:08
- >>325
同意。
他スレとレス数を競うことに価値はない。
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 12:53:20
- >>324
ありがとう。
日数かけて廻る事にします。
- 329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 12:55:54
- >>326
ありがとう。
今度はゆっくり尻の穴舐めてもらうことにします。
- 330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 13:14:40
- http://www.otera.net/seiryuji/ohenro.htm
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 19:35:20
- 八十八ヶ所霊場って、全国各地にあるんですね。
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 21:14:35
- フーゾクも全国各地にあるでよ。
- 333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 22:25:59
- >>331
私は知多四国めぐりをやってるよ。満願成就までがんばる。
加藤大くんは、本四国満願成就できるのだろうか?
- 334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 09:47:31
- 南無大師遍照金剛
- 335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 15:25:43
- 「本四国」って、地元で変な八十八箇所作って喜んでる田舎の人たちだけが使う用語だよねw
四国は唯一四国なのであって「本」も「贋」もない。地方の変な霊場はオナニーみたいなモノにすぎないのにw
- 336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 17:02:47
- みなさん、八十八カ所巡り1450qを徒歩で歩くとしたら何日あれば終われますか?
費用は、10万くらいでまわれますか?
ご回答お願いします。
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 19:36:36
- 1日14.5km歩くとすれば100日くらいですが
1日29km歩くとすれば50日くらいでまわれると思います。
100日かけるとすれば1日1000円くらいにおさえれば10万くらいで
まわれます。がんばってください。
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 20:45:36
- >>337
35q/日で歩くとすると40日くらいになるわけですが、40日から45日くらいで歩きたいなぁって思っています。
毎日35キロぐらいとなると4q/時として、9時間。
このプランってしんどいでしょうか?
一日の必要経費は、どれくらいでしょうか?最も安く泊まれるところ(食事なし)で幾らくらいでしょうか?
- 339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 20:55:52
- 民宿の素泊まりが大体4000〜4500円くらいが普通です。
中には3500円くらいの所も何ヶ所かありました。
野宿しないのならば1日6〜7000円ほどではないかと思います。
- 340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 21:02:45
- >>339
野宿をしている方はいるのでしょうか?
野宿をみなさんどの様なところで行っているのでしょうか?
テントを張って野宿している方ももいるのでしょうか?
お願いします。
- 341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 21:05:18
- 上の方のレスで全長1250qとかいている方もいますし、1450qと書いてあったホームページもありましたが
実際どれくらいの距離なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
- 342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/07(金) 21:24:08
- >>340
結構いますよ。
場所は東屋・駅・バス停・許可されたお堂などです。
ただ最近はマナーの悪さから禁止が相次いでるようです。
その点、テントがあれば川原や山中の開けた場所などで
張れますが、荷物がかなり重くなるので体力的に厳しくなります。
- 343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 12:05:59
- 俺は総歩行距離1470キロだったかな
ルートによるよ
- 344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 12:10:22
- >>343
参考にしたいです、お願いします。
徒歩でまわったのでしょうか?
日数・費用は、どれくらいかかりましたか?
あと、野宿でまわったのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 12:37:53
- お前はまず>>3を一通り読んでこい
- 346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 15:30:09
- >>345
ありがとうございます。レス3を拝見します。
ちらっと拝見ました。その中で、特権意識を持つなと書かれていましたが
あなたは特権意識を持っているような感じがしてならないのですが。
他人に対してお前とか読んでこいという命令調は、教える人教えてもらう人の関係が不等号であることを示しているとおもいます。
上からの物言い、教えてやっているという感じ。
まずは、自分で調べろと言うことでしょうが。
でも、基本に返った方が良いのではとおもいます。
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 16:18:14
- お前が劣等意識を持っていることは理解できる。
そのような卑屈な考えから早く脱却しろ。
そうしないとお前の人生は本当にクダラナイ人生になってしう。
- 348 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:26:40
- 2ちゃんで「おまえ」だの「〜してこい」が使えなかったら、すげーキモイ掲示板になると思うんだがw
「あなた、どうぞ>>3をお読みになって。」
「あ〜ら、よくってよ、読ませて頂きますわ。オホホホホ。よくってよ、よくってよ!」
…こんな2ちゃんはいやだ!!
- 349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:13:44
- >>346
ヲマエ、ガッコでいじめられてただろw
- 350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:15:16
- >>346
自閉症児ハケーン!
- 351 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:34:43
- >>347〜350
どんなに立派なスレ立てても、住人は所詮2chの住人ですね。
お遍路しても所詮何も変わらない、ハイキングに行ってきた様な人たちです。
これを見るとお遍路しても意味ないのかな。
一時が万事ですね。
こういう人たちを見て全てを判断していけないのだろうけど。
嘆かわしい。
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:41:59
- 常識的に考えればハイキングよりオリエンテーリングに近いな。
- 353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:01:09
- >>351
バーカ、意味がないのはテメェのほうだ。
お大師さまは厳しいお方だ。自閉症児は受け入れない。
女々しい自閉症児・最澄が泣きついてきた時も一刀両断にはねつけた。
甘えるな!
貴様に四国遍路は無理だ!!
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:24:01
- 行けばわかるさ行ってこい
- 355 :帰ってきた真言僧:2006/04/08(土) 19:34:07
- >>351
ひとことで申せば、あなたは自意識過剰です。その肥大し過ぎた自意識こそまさに「特権意識」であることになぜ思い至らないのですか?
今のあなたは、被害妄想のみが増長し、自らの醜悪さを省みる謙虚ささえ失った中国人や韓国人たちと同じレベルの存在です。
四国遍路をする前に、もっと別にすべきことがあります。それに思い至ることができないのであれば、あなたの四国ツアーはそれこそハイキング以下のものとなることでしょう。
- 356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:35:02
- >>353
人間的に小さい人ですね。
すぐ感情的になって怒りを表に出す人は、まだまだ精進の足りない証拠。
早速お遍路をしたら如何ですか?
でも、精神が清らかでないと駄目だから ムリ かな。
あなたに四国遍路がムリだって判断されるほどあなたは私のことを知らないし、
あなた自身判断する力もない。そんなにあなたは偉いのか?ってこと。
自閉症児を馬鹿にしてますが、自閉症児って精神は清らかなんですよ。
そして、あなたよりも。
ひとりの馬鹿に出会ったばっかりに気分が悪くなりました。
他の親切な方々どうもすみませんでした。
これからも上記の馬鹿を面倒見てやって下さい。お願いします。
- 357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:47:02
- 春ですね
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:48:53
- 春なのにおわかれですか
- 359 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:52:21
- >>356
おまえ以外はみんなおまえを叩いてるんだけど…。
- 360 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 19:54:35
- ヲイヲイ、みんなあんまりいっぺんにいじめると、コイツ、ウンコもらしちゃうかもしれないよw
- 361 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:04:48
- なんだかよく知らんが、ムキになってるピーウィー君、くじけるなよ。…君には秩父三十四ヶ所霊場が残されている。
- 362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:07:55
- アホ臭くって話にならん。
馬鹿どもが集うスレにしたら?
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:13:14
- スレッド名が君たちには、あまりにも尊くて荷が重すぎるよ。
馬鹿どもが数名集まっているんだから、それでいいだろ。
「馬鹿どもが集うすれ」
馬鹿どもには、一連番号を付けるよ。
だれが、馬鹿一号かな?
- 364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:16:31
- 俺俺。俺だよカーチャン。
- 365 :秩父34観音スレ世話人寄合会長:2006/04/08(土) 20:18:53
- なんかよくわかんねぇんだけんど、呼ばれたから来てみただんべぇ、秩父スレに来たいのは誰だんべぇ?
ささ、こっちさくるべ。みなに紹介するでよ。
秩父三十四所観音霊場巡礼 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137653769/
- 366 :馬鹿2号:2006/04/08(土) 20:26:09
- 俺も俺も。俺もー
- 367 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:31:57
- じゃあ俺V3
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:32:54
- 俺4号取りぃー
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:47:51
-
馬鹿は死ななきゃ治らない。
- 370 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 20:54:22
- ガンバレェー!!馬鹿スレ住人。
- 371 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 21:47:46
- ボルテス ファイブ!
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 21:47:51
- 自分が馬鹿だアホだと謙虚に認めるところから既に遍路は始まっているのですw ははは。
それを認められない自意識過剰な朝勃ちピーウィ君に明日はない。ははは。
- 373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 21:56:29
- nande minnna hissi nano
- 374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 22:13:48
- ある意味、おれは小沢一郎だな。
壊し屋、壊して改革をする。
- 375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 23:53:53
- 弘法大師信者&真言宗信者のバカさが露呈しまくってるスレはここですか?
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 23:57:28
- http://www.csm.ne.jp/sarch/ehime/
- 377 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 10:31:16
- 壊すだけなら誰でもできる
壊したあとに新しく築くのが大変だからみんな壊さないだけ
>>374みたいなのに限って壊したあと放置する
ぶっちゃけウザい
- 378 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 17:10:56
- 管直人氏は本当に歩いたん?
- 379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 18:19:24
- 牛たん。
- 380 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 18:22:01
- 青タン
あんぽんたん
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 21:42:31
- このスレ腐ってますね。
よりによってお遍路スレで何でこんなに腐ってんの?
やっぱ2ちゃんだね、バイバイ。
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 22:16:41
- ははは、 バイバイ
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 22:41:15
- ははは、オッパイ。
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 22:43:40
- ははは、チンコ
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 06:07:21
- ははは、谷亮子みてちんちんおっきおっき
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 12:51:36
- ははは 自意識過剰の>>381は早く死ね! ははは
- 387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 20:22:26
- >>381
自意識過剰って、386が言ってますよ。
人間、無差別に中傷するようになったら終わりですよね。
そう、おもいませんか?
381さん、言ってやって下さいよ。おれは、自意識過剰クンとは違うんだよって。
というわけですよ、386さん、無差別はいけませんよ。
良く相手を確かめて攻撃して下さい。ははは
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:33:25
- ひとつ 教えてください。
白衣にご朱印をもらうとき、それ専用の白衣じゃないとダメなんでしょうか?
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:52:28
- 行けばわかるさ行ってこい
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 01:00:47
- いや〜人間色々いまつね。
わしゃー愛媛の人間なんだが、最近は若い遍路が増えとるせいかお接待しがい
がある。彼らは仏教だのなんだのを知らずに遍路開始→その内興味持つ→やべー
宗教っていいんじゃね?となる。大体愛媛くらいまで来る奴は脳内エンドルフィン
出まくりでこのまま人生を歩みたいと思ってる。だが現実にはお礼の手紙などの内容は
殆ど「もう一度遍路行きたい」とか「現実社会は嫌」とかそんな内容ばかり。
俺の返事は「遍路中は毎日修行だったろ?実世界も毎日修行。だから頑張って修行しなさい」
というような内容。
逆にオッサン遍路(40〜60代)は社会人時代に何かを負ったような人が多く、とっつき難い。
手紙も送ってくる確立が低い。パワーを感じさせない人が多い印象。
特筆すべきはジーちゃん遍路(60〜80代)。嫁さん死んで供養だとか、なんとなく来た。
とかまるで若者のような感じ。しかもかな〜りゆっくり回っている為、景色・歴史もついでに
学んでいる事が多く、質問を多くされる方が多数。携帯電話を使いこなすジーさんも
いてビックリしますた。
とまぁダラダラと書いたが、何が言いたいかというと歩き遍路はやっぱり皆何か得ているな〜という感じ。
車遍路は「歩いてみたいけど・・・」という人多数。(まぁ普通に生活してりゃ歩く機会は殆どないからな)
若者歩き遍路はバックパッカーもどき(大麻大好き!みたいな奴)か過去に虐められてたような
奴が多いのはなんで?もっと体育会系の奴キボンヌ!乞食遍路は来るな以上。
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 01:05:02
- >>390
お前の言えに行くわけじゃなし、関係ねぇだろ。
ば〜か。
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 02:02:46
- >>391
お前は四国に来るな。
お前が遍路した場合、俺の関連施設に間違いなく通る。
遍路の近く及び遍路向け商売やっている人間が全て遍路に優しいと思うなよ。
俺は遍路に対しては理解しているが、していない人間が居る事を忘れるな。
お前一人で世の中生きていけない訳であって、それ即ちコミュニケーション能力が
必要になってくる。お前はそれが欠如しているから遍路に来い。そして俺が優しく
お接待してやる。そしたらお前は嫌でも感謝の気持ちを持つだろう。
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 12:11:11
- >>388
どうなんだろう?
巡礼用品を販売しているサイトを見たら、「着用白衣」とは別に、
「朱印用白衣」というのを売っていたけれど…
(白衣に着用と朱印用があることを初めて知った…)
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 16:06:35
- 仕立てを手抜き?着るのが前提でないから。
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 19:36:06
- 朱印用白衣は、ちゃんとスペース指定が札所の順番で印刷されていたような気がする。
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 20:42:50
- 朱印用オイズル&白衣は、お大師さまの御影がカラーでプリントされていたり、御詠歌が札所順にプリントされたりしてて、まぁ着て歩くには勿体ないかな?って感じのヤツが多いんだけど、
どうしてもそれを着て歩きたければ着てもなんの問題もないよ。
逆に、無地や御宝号だけのオイズルや白衣に順番に朱印を頂いてもやはり問題ない。
…縫製の善し悪しはないと思うけどなぁ。
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 20:43:56
- >>392
>お前は四国に来るな。
>お前はそれが欠如しているから遍路に来い。
支離滅裂。
どっち?
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 20:55:22
- 390のような分かったつもりの物知らずこそ遍路に行くべき。
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 21:24:02
- 朱印用白衣は、白衣の形をした朱印帖だと割り切るのが無難、のような気がする…
朱印を押してもらった白衣は洗えないだろうし…
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 21:50:35
- >>393,394,395,396,399
388です。ご教示ありがとうございます。
近々、巡拝予定なのですが御宝号だけの白衣にも朱印をもらおうかな
と思い質問させていただきました。
たすかりました。
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 23:03:34
- >>390
まぁ、口は悪いが気持の悪い人でもなさそうな気がする。
でも、乞食遍路は来るなは失言だったね。
差別せずに遍路をしに来た人に親切にして下さい。
お互い気持ちよく接しようよ。
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 15:58:30
- でも、遍路で食ってる職業遍路や職業先達=コジキ遍路は、やっぱりなんかおかしいとは思うよ。
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 17:24:56
- >>402
むずかしい。コメントの仕様がない。
職業遍路とか職業先達って何?
- 404 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 17:40:45
- 職業遍路=四国をふらふらしてお接待で恵んでもらった金品だけで食いつないでいるヤツ。
職業先達=遍路ツアーに乗り込んでくる先達は、別に善意のボランティアでそうしてるのではない。旅行会社から給料を貰ってやっているのである。つまり、完全に遍路や先達の肩書がショーバイになってしまったヤツが職業先達。
単なる職業遍路=コジキより遥かに悪質だが、先達の実に三分の一は、このショーバイ先達である。
- 405 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 18:59:05
- あなたは職業遍路・先達からどんな被害を受けたの?
あるいは職業遍路・先達はどんな被害を与えているの?
- 406 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 22:52:15
- 乞食遍路に金せびられた俺が来ましたよ!
頭禿げてて片目の潰れてる乞食遍路には注意!!
何年か前のことだから今もいるかどうかはわかんないが
お大師さまのお力によって、まっとうな人間生活送れて
いることを願うのみ。
- 407 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 01:21:23
- ドッ、ドッ、ドッ・・と
お遍路姿でハーレーダビッドソンに乗って回るのも
一興。
別に、遣唐使時代のマネせんかてええねんで。
お大師様が現代のお方なら、ジェット機で世界中を
回られたかもわからへんで。
- 408 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 01:24:17
- ヘリコプターで空から一気に結願、っていうツアーも実際あるよね。
- 409 :250:2006/04/15(土) 03:54:58
- 297さんはいますか?
- 410 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 17:16:38
- >>297さんは只今ウンコをしています。
- 411 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:18:36
- >>250
250さん、410の様な人を茶化する人のようなのが罰があたらなきゃ間違ってますよね。
どうして人間には、悪が存在するんでしょうか?
この世がつくづくイヤになります。
- 412 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:28:28
- >>411
あなたのように人の不幸を願う人は地獄に堕ちるかもしれないので
そうならないように読経しておきます。
- 413 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:47:55
- それにしても、板名、スレタイと関係のない下らぬ話が多すぎる場所やなあ。
- 414 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:52:30
- >>412
偽善者だろ。
- 415 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:56:25
- >>412
お前は、馬鹿だな。
苦しいときに人から声かられても悪く思う様な奴だな。
性格が曲がっている。
- 416 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 20:01:10
- >>414 >>415
あなたたちは不悪口という戒をご存知でしょうか。
平気で人の悪口を言っていると地獄に堕ちます。
そうならないことを願って読経しておきます。
- 417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 20:06:55
- >>416
ガンジーの様な人だな。
でも、そういうのは自殺する。
- 418 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 20:26:54
- ガンジーと言うよりアンベードカルに近いのではないでしょうか。
76番でそう思いました。
- 419 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 03:27:52
- もう最近浅草に嵌っちゃってさ〜。毎日行ってるもん。
仕事の途中に行く浅草寺!もう最高だね!
- 420 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 03:28:27
- ↑スゲー誤爆スマソ
- 421 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 20:22:46
- 俺も歩き遍路したいです。
でもここで聞いたら30万位かかるし
40日位かかると聞いて自信なくしてます
- 422 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 21:26:24
- >>421
もしかして歩けば只だと思ってた?
- 423 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 21:30:54
- >>422
いや宿代とか現実的に考えてなかった
只、行きたいとしか・・・
- 424 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 22:49:00
- >>423
野宿をすれば?
- 425 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 23:26:20
- >>423
野グソもいいよ。
- 426 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 23:28:16
- 423
野アナルどぞーつ
- 427 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 00:10:38
- 野垂れ死にってのも本来の遍路の姿だよ
- 428 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 00:18:24
- >>427
野垂れ死にが、遍路本来の姿じゃないだろうよ。昔はそんなことも
珍しくは無かったというだけのことだと思う。
- 429 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 00:38:58
- 無責任論者がいるから、良いとこだけを受け入れていきましょう。
- 430 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 17:06:03
- だいたい金か体力かどっちかしかない人が多い
- 431 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 17:11:16
- >>430
確かにw
- 432 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 17:51:54
- >>421
必ずしも全部歩き通すのが偉いというわけではないし、交通機関も適度に利用するなり、
あるいは一度に通しで回るのでなく、時間や予算の許す範囲で何回かに分けて回るとか、
いろいろ工夫されればよいと思いますよ。
- 433 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 20:55:10
- どちらにしても金はいる。
初めての人ほど金はいる。
30万? 甘いね…。
- 434 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 13:40:52
- いきなり職業遍路になったら?
チンバのフリしてイザリながら、金をもってそうなオバハン遍路を物色。
- 435 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 17:30:21
- 先達が便所に入った隙に輪袈裟と錫杖をパクって、いきなり職業先達になるもよし。
- 436 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 18:49:34
- 意外と錫杖の盗難は結構あるらしい。
- 437 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 20:09:54
- かといって、さすがに錫杖や金剛杖持ったまま用をたすわけにもいかないもんなぁ…。
- 438 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 04:52:32
- こないだテレビで見たらその先達て人が居たけど(千人くらいいるとか)彼等は職業遍路さんなの?
どっかの寺に属してるの?
- 439 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 04:53:48
- ごめんorz
答えあった>>404
- 440 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 21:05:45
- 先達という職業っていうか、システムは江戸時代からある。
お伊勢参りや富士講など、先達に連れられて誰もが参ったものだ。
遍路もまたしかり。
観光ガイドの原型と言えばそうなのかもしれない。
あながち否定するだけの態度もよくないっていうか、一人で回るならそんなの気にしないことだ。
- 441 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 13:05:47
- また妙心寺派か?w …消えろ!
- 442 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 22:08:45
- 誤爆か?
- 443 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 08:07:52
- ゴールデンウイークは混雑しない霊場を何ヶ寺か巡って過ごすぞ。
- 444 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 12:24:29
- GWに回る人居ますか?
あとおすすめの時期を教えてください
歩き遍路に挑戦しようと思います。
- 445 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 15:55:22
- 川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
川川::::::::ー◎-◎-)
川(6|:::::::: ( 。。)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._川川;;;::∴ ノ 3 ノ < おまえらのお遍路なんてただのオナニーですよ
/;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \______________
/:::: /:::::::::::: |::::|
(:::::::: (ξ: ・ ノ:::・/:::|
\::::: \::::::: (::: |
/:::\::::: \::: ヽ|
/:::: \::::: \::: ヽ )
|::: \::  ̄ ̄⊇)__
|::::::: \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)
\:::::::::: ξ(;;; );; )
\:::::::::::: ) )
)::::: //
- 446 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 16:06:11
- >>444
歩き遍路が多い時期は4・5・9・10・11月が多いみたい。
ま〜自分が歩きたくなったら行けばいいんじゃない。
- 447 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 16:31:25
- http://11021japan.jp
- 448 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 21:51:30
- オナニーじゃない遍路があるのかとむしろまじれす
- 449 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 00:13:17
- 遍路とは「なぞること」。
あらかじめ「ある」道をたどること。
それ以上のものでも、それ以下のものでもない。
オナニーを例に挙げるようなクズに何をいう権利もない。
そもそもオナニーが何がわかっているのか?
南無大師遍照金剛
- 450 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 00:36:48
- >>449
あなたオナニーきらいですか?
- 451 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 00:53:18
- 善通寺75番札所ですが、今、創建1200年祭で、秘仏のご開帳してます。昨日、行って来ました。良かったですよ。南無大師遍照金剛
- 452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 11:18:52
-
>>449=50代独身素人童貞・プロオナニスト・口臭あり
- 453 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 12:35:18
- 皆さんにお伺いします。
車を使わず。自転車、電車で
10日前後で回ることは可能ですか?
今年初挑戦したいのですが
休みが有給使って14日しか取れません。
是非教えてください。
- 454 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 12:51:53
- 1450qもあるのに、10日で回れるわけないだろ。一日145qをどうやって消化するんだ。車ならともかく。
くるまっていっても平均時速って一般道でも35キロ足らず。
電車は、ど田舎だし電車数も少ないし時間の制約も受けるし速そうで効率的じゃない。ムリだな。
須藤元気が自転車と徒歩で23日くらいかかったらしいから、到底ムリ。
- 455 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 13:01:52
- >自転車と徒歩で23日
すげー。
- 456 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 15:08:42
- 電車&バス&歩きで20日間だった。
これで歩きの部分を自転車に変えても10日は厳しいな。
- 457 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 18:09:08
- 10日は物理的に無理だよ。
全行程を小回りのきくジャンボタクシーでブッ飛ばして14日っていうのは聞いたことあるけど。
- 458 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 18:44:48
- >>453
区切り打ちをおすすめします。
1回で結願まで打ち通そうとせずに限られた休日を利用して、その範囲内で巡れるだけの霊場を巡り、何回かに分けて88箇所をおとなえばよろしいのです。
- 459 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 18:50:07
- あんたに「よろしい」と言われてもねぇ
- 460 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:13:20
- なら、どういえと?
- 461 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:36:10
- 遍路には、一気に88ヶ所を打つ「通し打ち」と、
休暇ごとに区切って繋ぐ「区切り打ち」の方法がある。
仕事を持っている人は、「区切り打ち」が多いし、
「通し打ち」は、時間的余裕のある退職者、
仕事の繋ぎ目(前の仕事と新しい仕事の合間を利用)の人、
学生などが多い。
- 462 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:41:30
- 須藤元気に遍路経験があると知って、ちょっとびっくり。
- 463 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:53:19
- この前テレビで言ってましたよ。
- 464 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:54:06
- しかも本まで出してる。
- 465 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:23:17
- 「通し打ち」とか「区切り打ち」とか、別にお大師様が決めたわけではありませぬ。
勝手に言っているだけのことですから、そんなことにとらわれず、
御自由になされればよろしい。
- 466 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 21:36:05
- 讃岐うどんの小麦はオーストラリア産
- 467 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 01:32:43
- そもそも遍路という行為や88箇所ある霊場もお大師様が決めたのでない。
讃岐うどんの小麦粉はオーストラリア産のASWだから美味い。これもお大師様が決めたわけではないが、香川県人は知る知らぬはともかくとして、そう感じている。
- 468 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 10:21:07
- てんつくまんの小豆島遍路(小豆島に楽園作る計画)
http://maketheheaven.com/
http://maketheheaven.com/ohennro/index.php
てんつくマンとか、高橋歩とかの過去は自分でググってくれ
八十八ヶ所も、完全にアムとかマルチとか路上●人とかの隠れ蓑になっちまったねw
- 469 :http://plaza.rakuten.co.jp/nekonobo/:2006/05/03(水) 10:23:49
- 愛知県の知多半島にも八十八ヶ所あるよ。
- 470 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 11:11:04
- どうでもいいよ馬鹿
- 471 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 12:33:47
- >>470
ナイス、ツッコミ。
- 472 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 15:48:42
- ハァハァ…ロリ。
- 473 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 16:02:38
- 知多八十八って、あの悪名高い尾張高野山宗(←実は高野山とも真言宗とも全く無関係な天台系教団)がやってるヤツだろ?
怪しさの極みだよ。
まったく、猫喰い名古屋人の考えることはわからんよ。
- 474 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 19:02:33
- ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード
- 475 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 21:06:11
- >>474
くだらない、心霊写真なんて写ってないじゃん。
- 476 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:22:48
- 475
律儀に見たのかよw
- 477 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:39:02
- 遍路相手に
軽トラ使って移動タコ焼き始めるから
よかったら買ってくれ
名前は「たこ焼き空海?」
ネタじゃないからね、本気だから!
6個入りで300円
ソースは辛口と甘口の2種類あります
あり金はたいて投資しました
よろしくです
連休明けからはじめます
「2ch見た」で2個サービスします
では、お会いできることを楽しみにしてます
- 478 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:32:33
- >>476
好きなんでね。
律儀とかじゃない。
- 479 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:33:43
- >>477
せこいぞ、連休中にやれ!!
- 480 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:49:52
- 急に思いつき明日1泊で、続きで立江寺から回りたいと思います。
宿泊施設など情報お教えください!!!
- 481 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 00:05:42
- 精進で回っている人もいるから
タコ無したこ焼もメニューに必要。6個で100円だな。
- 482 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 00:39:30
- おまえの戦略を聞いているんじゃない。情けない。
- 483 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 00:59:02
- 人のアドバイスを素直に聞けないお前は、とりあえず
心経を一日540回x7日間唱える必要がありそうだ。
- 484 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 01:02:50
- それから、遍路ではどうしてもカルシウムが不足気味になる。
そこで、ソースの上にじゃこをどばっとふりかけるサービスが必要になる。
- 485 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 01:25:33
- ジャコのせタコ焼き (゚д゚)ウマー
- 486 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 06:38:22
- 立江からなら泊りは太龍寺近辺。龍山荘は?
- 487 :486:2006/05/04(木) 09:43:29
- 486さん、ありがとう。
龍山荘よさそうですね、行こうと思います!!
- 488 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 10:22:17
- >>468
八十八箇所は昔から、ドロボウやサギ師が群がる場所なんだよw
そのテンツク野郎に教えてやれw
- 489 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 23:36:23
- >>488
八十八っ箇所、先達も居ないのに案内とは片腹いたい連中ですねw
沖縄でもなんかやってるみたいだしw
- 490 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 00:18:35
- VIPからきますた
- 491 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 12:39:48
- 四国には右翼団体が多いそうなんですが、なぜですか?
民度が低いのですか?
- 492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 12:48:21
- 何?今ビップで祭られてるの?
- 493 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 20:44:20
- 最近この板で、VIPから来た云々って書き込むとオシャレだと勘違いした新入りが徘徊しておるのよ。
スルーしとけや。
- 494 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 22:08:35
- 神社仏閣板って俗塵にまみれた人が多いんですね。
一度、お遍路さんをやってみることをおすすめしたいです。
- 495 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 22:20:17
- そうだなお前さんみたいな
上からもの言ったような連中にはお勧めだな
- 496 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/06(土) 22:20:19
-
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろ馬鹿
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
- 497 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 22:20:52
- >>495
おい!w
- 498 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 22:26:16
- 駄目だ、ここ。
さいなら。
馬鹿らしい。
- 499 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 500 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 15:32:13
- 決めた!来月から歩き遍路いく
- 501 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 20:03:11
- >>500
決めたら明日からでも歩けよ(藁)。
それだったら、決めたにせよ、また、考えるな。
- 502 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/08(月) 20:08:22
-
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろ馬鹿
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
- 503 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 20:19:58
- >>502
だったら、突っ込まれるようなことを書くな。
- 504 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 18:48:44
- 何箇所かのhpにて、歩き遍路には、「エアーシューズ」
って靴をすすめている。
これってナ○キ製ですか?
靴屋さんで見つからず。
ご存知の方、教えて下さい。
- 505 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 21:00:42
- この前東急ハンズ逝ったら遍路用品コーナーがあった。
- 506 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 06:59:24
- メーカーとか関係なしにエアーソールの靴ってことじゃないか
要は底に空気を密閉した仕組みのクッションがあるということ
ヒザや足首ほか脚部全体への圧力が相当減るので楽だということだ
靴流通センターレベルで売ってるし(1万円未満)
登山・アウトドア用品の店ならもうちょっと高級品(2万円前後)もあるよ
- 507 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 16:21:51
- 靴は何が良いかとか言っていないで、まず、どうやって歩くかを考えれば良いんじゃない。
格好は、いいから。
- 508 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 16:44:36
- おれはすべてアルマーニで決めるぜ
- 509 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 16:46:47
- 形から入って実を知るのもアリさ
しかし靴なんかは実のうちだぞ
- 510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/15(月) 16:55:01
- 着るものはともかく、靴は自分にあったよいものを選びましょう。
- 511 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 13:01:05
- 朱印の組合せってご存知でしょうか?
一番〜八十八番〜高野山 や
二十一番鶴林寺と三十九番延光寺の鶴亀 の定番。
十六番観音寺の御印
太龍寺 捨心ヶ嶽の朱印 の他
別格を除いてお教えください。
- 512 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 15:57:54
- 手淫
- 513 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 20:35:36
- 912:智盛◆GM/9W.yiBc :2006/05/17(水) 20:27:37
じゃ、頭蛇袋でヽ(・ω・)ノええやん。
お遍路用に、頭蛇袋欲すい。
でも…仕事とは云え、権禰宜に朱印させるって、どうよ?お四国さん。
おいずるとか、全部俺に押させて金だけ取って行くって、どうよ?マジで…
(・∀・)ニヤニヤ
と、智盛が嘆いています。じゃ、逝くなよ!
- 514 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 00:07:13
- 西国では菊印の組み合わせはよく菊
- 515 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 19:26:23
- >>512
うけた(笑
- 516 :匿名:2006/05/20(土) 00:44:39
- 511
googleより
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.iyotetsu.co.jp%2Fkankou%2F88%2F&hl=ja&lr=&inlang=ja&ie=UTF-8&q=%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB%E3%83%B6%E6%89%80&output=imode
詳しくはサイトに言って調べなさい
- 517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 02:23:38
- >>516
それらしきことは出てないが。。。
- 518 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 20:45:38
- 本日から、区切り打ちで廻りはじめました。
まだまだ初心なので今回は十一番で打ち止めにします。。
- 519 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 21:31:37
- こらっw それじゃ、何にもしないうちにやめるってことじゃないかw
- 520 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 11:03:54
- >>518
今後行かないだろうな。
自分に負けている。
- 521 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/21(日) 11:41:16
-
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろ馬鹿
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
- 522 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:19:37
- 遍路の89%は無職である
- 523 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:23:54
- 88番に職安を設置するという法案
- 524 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:32:20
- 遍路ってバカみたい
騙されてるとも知らずに
遍路はせっせと四国に金を運ぶ蟻だということに早く気づいたほうがいい
少なくとも四国の自治体と札所はそう思っている
- 525 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:35:28
- いわゆる「お四国商法」ってヤツですな
原理はゴキブリホイホイと同じ
- 526 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:39:27
- 遍路して何かが変わるんだったら100回でも200回でも回ってやるし
遍路なんて所詮社会からの逃避でしかないから
- 527 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:43:47
- 遍路から帰ったら飼っていた猫が死んでいたんですけど、これが四国なの?
- 528 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 17:55:59
- 俺が四国から帰ったときうちのおふくろが死んでいた。確かに願いは叶ったわけだ
- 529 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 18:12:35
- 俺は「吉井さんと付き合いたい」と願をかけて廻ったら
高木さんと付き合うことが出来た
しかも、吉井さんと別れて、次付き合った人の名前も吉井だった。
- 530 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 18:12:39
- 四国の人間はキチガイが多いからね
- 531 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 18:15:50
- 遍路はスポーツというか娯楽というか、そういう要素も大きいから
金がある程度かかるのは当然だね。
- 532 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 18:21:14
- それをやっかむ人もいるけどねw
- 533 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 18:23:26
- いねえよ貧乏人w
- 534 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 20:20:10
- ”遍路商法”っつうのは正しいね。
- 535 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 20:58:25
- 自分もハンコ集めて売るのやたことあります。
でも、結果的にはあんまりもうからなかった。
- 536 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 23:00:11
- 要するに、住職も含めて四国の人間が全国からの遍路にたかっているという構図でいいんだな
- 537 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 00:33:38
- あなたが何と思おうと勝手です
- 538 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 00:45:43
- >>532
今どき、隣がハワイ旅行行ってやっかむか?
それは、やっかむだろうな、という金持ち遍路の引け目がそういう妄想を生んでいるだけ。
- 539 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 16:38:18
- ほらね、すぐこいつみたいにヤッカムやつがでてくるわけ
まいったなこりゃ
- 540 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 16:48:18
- 貧乏人必死だな
- 541 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 17:27:33
- 代々真言宗の家系で今年こそは遍路に行こうと考えていましたが、四国の人間と接するのが嫌なので止めにします。
- 542 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 18:26:44
- >>541
じゃ、一生駄目だね。
四国の人間と接するのがイヤだとか良いとかを越えたところに遍路があると思うがね。
個人的な感情を優先させるのなら、それだけの人間。
代々真言宗だなんて名乗らないで欲しい。
わたしは、四国の人間ではないが。
と、いうとお前は四国の人だろって言われるかもしれないけど、東北だよ。
高知に遍路目的で行ったのではないが、皆さんいい人ばっかりだったよ。
もっと、人の良いところを見つける努力をした方が良いよ。そんなに、人間を否定していると生きてても面白くないだろ。
- 543 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 18:53:49
- お前は四国人だろ?
下手な自演だな
東北と言えば信じてもらえると思ったのか?
田舎ものの東北ならば信じてもらえると思ったのか?
金儲けもいい加減にせえよ
- 544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 19:03:15
- 別に四国の人たちがボロ儲けしてるようには思えんがなあ。
数珠や仏具も同じものが高野山より三割ぐらい安いし、四天王寺界隈のボッタクリ商店と比べたら半額ぐらいで売ってくれるよ。
しかも「お接待」でオマケまでつけてくれるし。
これが四天王寺だったら内税なのに外税まで掠め盗ろうとどの店も必死な上に、数珠を買いにきたのに四天王寺の貫主の掛け軸売り付けようとするし…。
- 545 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/22(月) 23:47:38
- それが大阪人クオリティ。
- 546 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 09:24:21
- 四国八十八ヶ所の4番大日寺で朱印もらうと、いまでも筆書きじゃなくて
木製スタンプで捺してもらえますか?
- 547 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 09:32:24
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000031-jij-biz
>米連邦緊急事態管理局(FEMA)も5月23―25日にかけて津波警報演習を行う予定がある
現在は混乱を避けるため政府、マスコミが報道規制中
以下は各方面からの情報を総合したシミュレーション
日本時間
24日23:00 ブッシュ大統領が世界へ向け緊急演説、及び「世界紛争休止勧告」
24日23:00 NHKが緊急特番を開始
25日0:00 ニューヨーク株式市場がパニック売りのため、取引停止
25日0:30 小泉首相が緊急演説「日本への被害は最小限に留まる」
25日8:00 日本の全株式市場が取引一時停止宣言
25日17:30 テレ東で『てんここてんこ』開始
(http://www.kotenco.com/)
25日18:00 報道規制が完全解除(150m級の津波になると正式に公表)
テレ東で『ぜーガベイン』第8話「水の向こう側」開始
(http://www.zegapain.net/)
意味深なサブタイトルにテレ東幹部ガッツポーズ
25日18:30 テレ東、報道特番へ戻る
25日19:00 ローマ法王が全世界全宗教全人類に向けて演説(「人類宣言」)
- 548 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 10:02:47
- >>546
5〜6年くらい前からかな?筆書きになってますよ
- 549 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 14:40:10
- だからぁ、筆書きいやだからスタンプにしてくんねぇえかなって言ってんの。
- 550 : ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/23(火) 15:11:06
-
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろチンカス
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
- 551 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 18:23:55
- >>548
ありがとうございます。そうですか筆になってるんですね。。。
木版でもう一度いただきたいかな、とも思ってましたけど、今度は墨跡で4番さんをいただいてこようと思います。
- 552 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/23(火) 19:05:25
- >>551
ちょうど2週間ほど前に区切りうちした際「木版でお願いできますか?」と
聞いてみたけど、「7年前に止めたので……」と断られてしまったっす。
- 553 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 17:55:19
- おとつい、通し打ちの歩き遍路から帰ってきたのだが、8`も太ってた…。
お接待はじめ、四国の方々の温かいハートのタマモノです。
頑張ってダイエットしなきゃ…って俺は何をやってるんだ!
- 554 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 19:07:34
- 食いすぎなんだよ馬鹿野郎
遊びじゃねえんだよ
勘違いしてんじゃねえぞ
てめえみたいな奴は地獄へ落ちろ
- 555 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 21:13:21
- >>553
私は元々肥満体だったので、お遍路で10キロ痩せましたが、最初痩せてた人、
あるいは虚弱体質の人が毎日規則正しい生活をして一生懸命歩いて御飯も
いっぱい食べれば、健康になってかえって太ることがないこともないと思う。
「四国の方々の温かいハート」を思い出して、これからも日々精進してください。
- 556 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 22:14:16
- 四国商法
- 557 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 22:56:32
- お四国の人たちの悪口を言うな!
どうせ悪口言うなら、猫喰い名古屋人(←コイツラ、ホントに猫を喰うんだよ…トホホ)の悪口にしろ!!
- 558 :muro p7105-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2006/05/24(水) 23:31:04
- aa
- 559 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/25(木) 00:04:51
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろチンカス
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ /
- 560 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/25(木) 01:14:18
- GYAOで「ロード88」やってるね。
- 561 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/25(木) 12:28:52
- 猫喰い名古屋人死ね
- 562 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/25(木) 22:38:30
- ↑機知外は相手にしないように。
- 563 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/26(金) 12:05:36
- 四国人=基地外だから仕方ない
- 564 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/26(金) 15:11:43
- 四国人は悪くない! 悪いのは猫を喰ってる名古屋人だ!
- 565 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/27(土) 00:49:53
- 猫を食ってる名古屋人なんて見たときないぞ。
- 566 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/27(土) 11:23:05
- 最近は風当たりキツイしなぁ…。
- 567 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/27(土) 11:28:20
- >>566
お前さんが人にたかってるだけかもな
- 568 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 12:07:53
- 徳島と高知の人間は酷いらしいな
- 569 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 17:30:31
- あのあたりは臨済宗と門徒が多いからな。遍路を目の敵にしてるクソどもだ。
- 570 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 17:55:31
- >>569
なるほど。愛媛や香川にいくと涙でるほどお接待してくれるが、徳島や高知は何かクールやなぁ…思ってたが、そういう裏があったのか。ありがとう。
確かに、徳島や高知の札所って、チョウソカベ&臨済坊主に焼かれたとこがほとんどだし、なかには臨済宗にのっとられちまったのまであるからな。
- 571 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 18:22:59
- 臨済・曹洞・真宗の寺は、坊主と信者ごと焼き払え!!
- 572 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 18:50:55
- 泥棒宗教・臨済宗だからな。
- 573 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 19:32:00
- (;゚Д゚)<オンカリカリマララウンタッタ!
- 574 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 23:30:25
- また、関学馬鹿だよ。自らのレベルの低さを曝してよく平気でいられるなw
- 575 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/30(火) 00:40:49
- >>574
ハァ? 関学?…何が言いたいんだ、坊主。
臨済禿か?
- 576 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/30(火) 06:39:15
- >>575
ハァ? 臨済?…何が言いたいんだ、関学。
関学院卒馬鹿w
- 577 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/30(火) 12:29:15
- 新手の気違いか?? スレを荒らさないでくれ。
- 578 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/30(火) 23:32:52
- >>570
そんなこたあない。阿波は高野山真言宗の強力な地盤。
- 579 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 22:52:47
- このスレにも流れてくるな。学歴厨め!
- 580 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 00:56:35
- お遍路には良く行くのですが四国の方々はとても親切にしてくれますよ。四国の皆さん、ありがとうございます。お大師様を感じます。
- 581 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 11:26:59
- 良質なへんろ宿は土佐がおおかったなあ。
- 582 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 19:04:28
- へんろ宿と善根宿の違いを教えてください。
- 583 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 19:37:56
- 有料か無料
- 584 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 21:04:37
- >>581
うんうん。
尾崎、高知屋、国民宿舎土佐、海坊主、くももはよかった。
- 585 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 21:53:18
- 愛媛なんて人がいいというより単なる「おひとよし」だから役人がのさばる
http://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/bbs/bbs_tree.php?bst_rec=13
ケーブルテレビの人件費は収入の85%超
http://www.kairin.co.jp/akio/minimu/minimu003.htm
市民のためのケーブルテレビを考える
ここには第三セクター方式で自治体からの天下りが経営を圧迫することが詳しく書かれてる。
四国中央TVはどうだ?後になって「赤字」ですから税金から補填しますでは困る。
採算性の低い地域のTV工事費用(別枠で血税が流用されている)相当の黒字ぐらい出せる経営を要求する。
できなければTV事業は市民にとって高コストなお荷物だ。すぐ止めろ。
- 586 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 06:44:32
- >>569
遍路を眼の敵にしてるのは、法華だろよ。「知ったか」はやめろよな。
- 587 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 06:55:43
- 高知・・・浜口雄幸・吉田茂(生地は東京)
徳島・・・三木武夫
香川・・・大平正芳
アレ?愛媛は?
- 588 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 08:16:56
- 眞鍋かをり
- 589 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 10:08:20
- 衛門三郎は伊予の人なわけだが。。。
- 590 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 19:19:24
- >>569
何気に88ヶ所のなかに臨済宗の寺があったりするからな。
- 591 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 19:37:35
- 自己レス乙。まともな遍路は宗派はきにしないよ。
- 592 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 19:47:39
- >>587
田舎もん丸だしだなw
- 593 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 20:15:22
- 宗派は気にしないが、お大師さまの寺が臨済宗に燃やされたり乗っとられたりしたのは、悲しいことだ。
- 594 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 21:20:08
- >>593
燃やされたのは、アレだけど、信長も秀吉もやっていることだからなあ。
札所寺院で燃やされて、宗派が変わったってところはないんじゃないかなあ。
宗派替えは、乗っ取ったんじゃなくて、大部分は、いなくなったところに禅僧が住んだんだよ。
をはじめ、念仏聖、修験なんかが札所のお堂に入れ替わり立ち代り住んだっていうのが歴史の事実なんだよ。
もっと、勉強してね。
- 595 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 21:21:10
- 禅僧をはじめ、念仏聖、修験なんかが札所のお堂に入れ替わり立ち代り住んだっていうのが歴史の事実なんだよ。
- 596 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 21:46:02
- そういえば、藤井寺、阿波国分寺、雪蹊寺、明石寺、金倉寺、郷照寺、根香寺、長尾寺は回らない遍路がいたな。
- 597 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 22:49:33
- 自己紹介乙
粘着だなw
- 598 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 02:58:22
- 俺も隣の大邸宅に棲みついたら、名義変更できるのか!?
もっとお勉強してね、ボクチャンwww
- 599 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 10:00:07
- 無知の煽りって痛々しいね・・・
- 600 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 13:41:50
- まあとにかく四国は海に沈めていいだろ
- 601 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 21:31:50
- 微妙に関係ない話だが
俺は何が何でも現行の八十八箇所にこだわらないよ派だな
- 602 :☆四国中央市が☆外国人参政権?!☆:2006/06/05(月) 22:05:34
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148720512/l50
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1149243333/l50
http://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
四国中央市の外国人参政権に反対
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1100618357/917- ←凸先有
- 603 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 22:24:46
- >>598
当時、土地が登記出来たら無理だよ。
- 604 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 17:32:14
- 臨済坊主に火をつけられたから荒れ果てて、いられなくなったのを、いなくなったから臨済坊主が棲みついてメンテしてやったんだぜ…というのは、
チャンコロによるチベット侵略と同じじゃないか。
- 605 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 18:05:35
- 牧野隊長のサイト「心霊基地局」
心霊写真が沢山ある
検索してみてね
- 606 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 21:16:38
- >>604
あんた、その具体的事例を挙げて言わないと単なる妄想だよ。
- 607 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 03:38:53
- >>606
滋賀作は西国33スレに帰れ!
朱印スレまであらしやがって!
- 608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 07:25:07
- >>607
具体例を挙げられないんだから、妄想だろう。荒らしてんのはおまえ。
- 609 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 15:23:11
- 滋賀作はたちが悪い自作自演が大好き
- 610 :過猫事故:2006/06/07(水) 15:25:48
- これは妄想ではないんだけど、
「水曜どうでしょう」の話題って出てないの?
何故かぼうさんらには評判わるいのよね
- 611 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 22:27:05
- 北海道以外の人は知らないからだろよ
- 612 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 22:45:37
- >>609
具体例を挙げよ。
- 613 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 00:14:49
- 現在、札所で真言宗以外(大目に見ても天台まで)のところが実例だろ。
…まったく滋賀作は、ああ言えば上祐でしつこい。早く琵琶湖に入水して死ねばいいのに。
- 614 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 00:33:00
- 「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 615 :(*´Д`)ハァハァ :2006/06/08(木) 00:40:49
- つД`) 涙が出そう・・・・おりが腹いっぱい食べさせてあげたい。
ゲームしないのでわからないがプレステ3て4万で買えるのか?
- 616 :(*´Д`)ハァハァ :2006/06/08(木) 00:45:01
- くぐったらプレステ3って発売前で税込75,390円で買えないじゃないか4万じゃ!
- 617 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 01:02:57
- >>610
そりゃああんな感じで周ってたらお寺の人はいい顔しないと思うの
- 618 :(*´Д`)ハァハァ :2006/06/08(木) 01:22:33
- 修正
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャン給料日前なのにお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月ボーナスいっぱい出たからね。四十万あるから余ったお金でお寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 619 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 05:54:53
- >>613
ハア?臨済僧が火を着けたという歴史上の根拠は?
お前はうそつきか?それとも夢想家?
- 620 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 09:44:34
- また始まった…(-.-;)
- 621 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 10:59:11
- すみませんが・・知人に『八十八ヶ所行った人に貰った』と白い小皿で○の中に金と書いたものを譲ってもらいました。こんぴらがどうのこうの・・と言ってましたが何かわかりません。知っている方 教えてください。
- 622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 11:37:30
- 有名な香川の金比羅さん(琴平宮)の御皿ですね。四国遍路のついでにお参りされた折のものかと思います。
小さいものですか? 小さいほうの御皿は丸に金の字のところに少量の塩を盛って、家の鬼門やその年の凶方位に供えたりします。
- 623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 13:04:25
- >622それだと思います!教えていただきありがとうございます。3枚いただいたので玄関、台所、トイレに塩を盛っていますが 今年の凶方位ってどっちですか?何か御利益とかあるんですか?
- 624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 14:53:59
- 今年の凶方位は、恵方位=南々東の逆ですから、北々西になりますね。
鬼門と同じで邪気が家に進入するのを金比羅さんの威により払いよける意味があります。
このへんになると、もう仏教というより陰陽道や道教の思想ですけどねw
金比羅さん自体、もう日本では神仏習合だからいいんだけど。
- 625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 23:37:56
- ↑ありがとうございます。参考にしたいと思います。助かりましたm(__)m
- 626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 10:06:33
- >>570
>愛媛や香川にいくと涙でるほどお接待してくれるが
ちょっと遍路道から外れるとそうでなかったりする。
>徳島や高知の札所って、チョウソカベ&臨済坊主に焼かれた
長宗我部より先に札所焼いたのは阿波の三好ね。
讃岐・多和の八十八番札所、あそこがそうだよ。
- 627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 21:58:45
- 徳島で一番接待が多かった気がするなあ。
- 628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 13:47:51
- お四国4回巡ったら公認先達になれるって聞いたけど、これってほぼ無条件に
申請が通るの?誰か成れた人いる?
- 629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 18:10:24
- 札所の推薦が必要
- 630 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 18:50:29
- 初めまして。遍路って何の為にまわるのですか?遍路終わると何があるのですか?なぜ何度もまわるのですか?
- 631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 19:03:36
- そこに、底知れぬ何かがあるから。。。
- 632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 19:12:00
- 遍路の目的
@贖罪
A祈願
B供養
- 633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 20:46:58
- >遍路って何の為にまわるのですか?
Aそこに遍路みちがあるから
>遍路終わると何があるのですか?
A終わった人だけが知っている
>なぜ何度もまわるのですか?
Aやみつき
- 634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:25:24
- >>632は完全に勘違ってますね。
遍路の目的
@観光・レジャー
Aスポーツ・ダイエット
B時間つぶし
- 635 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:30:14
- 確かに見比べたら俺は>>632じゃなくて>>634だったよ
- 636 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:56:15
- いつも思うのですが 時間やお金のない人は遍路行けないですよねー。行きたいのに衣裳や朱印にお金かかるし、、、。
- 637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 22:33:45
- 本当の問題は、お金も時間もやる気も作りだすことのできない脳みそだったりして
- 638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 22:48:33
- 634ではじめても、やってるうちに632になるものだ。
- 639 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 09:34:07
- 俺は最後まで634派だし632派を下に見てる
- 640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 10:35:01
- 下に見るとは?
- 641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 10:40:29
- 名古屋が東京をうらやんで対抗意識を燃やすような感じ
向こうからは相手にされてないけど
- 642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 10:45:22
- 下に見るという意識あるというなら、あなたの方が気にしているな。
- 643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 14:17:12
- 四国に住む私の親類は、軽トラの幌車を使い、休日利用で分割へって遍路しながら呑気に打っています。
食事は、半凍りにした2g入り麦茶ペットボトル1本、好みの具材を詰め込んだ特大握り飯を数個持参するそう。
道中疲れたら地元の人の邪魔にならない処へ車を停め、ダンボールと厚めのウレタンマットを敷いた軽トラの荷台で仮眠。
夜もその荷台で車中泊するそうだから、いままで誰からも文句言われたことはないらしい。
なによりも食費、宿泊費がタダで済む(1日経費平均1,000円以内)のが貧乏遍路にとってはありがたいらしい。
- 644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 22:07:03
- >>643
そうゆうのもイイかもね楽しそうで羨ましい。
- 645 :なやめる女子大生:2006/06/13(火) 21:53:15
- 歩き遍路は春に一回しかしたことがないんですけど、これからの季節ってマムシさん、でますか?
でたら、どうしたらよいですか?
一回生の時にした歩き遍路で激感動して、卒業前にもう一度歩きで遍路したい…。でも、今からしか時間がとれないし、マムシさんが怖い…。(マムシさん、見たことないんです・涙)
真剣に悩んでます。アドバイスお願いします。m(__)m
- 646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 23:59:06
- 出ます
出たら覚悟を決めます
杖先を向けて後ずさりします
- 647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 00:16:23
- 腰に鈴をつけて音を出しているといいと聞いたことがあるような
- 648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 06:48:16
- 孔雀明王の御真言がいいですよ。
山道だけでなく、一般国道でも出ます。
- 649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 09:54:29
- >>645
広い道なら避けて通ればおk
山道の真ん中にいたならば杖で地面を叩き振動させればおk
でも実際にはマムシ君よりもスズメバチのほうが遥かに危険で、
被害にあう可能性が高いんで気をつけてください。
ちなみに死亡率もハチのほうが圧倒的に高いです。
黒に攻撃するんでなるべく白いものを着る、頭には何かかぶる、また香水など
匂いのきついものはつけないのが防御方法です。
万が一刺されたら絶対に慌てて走ったりしないでとにかく毒を絞って出し、
水で洗い流すことです。
- 650 :なやめる女子大生:2006/06/14(水) 10:36:26
- 皆さん、ありがとうございます!
…やっぱり出るんですか…マムシさん…(>_<)
国道って…つまりアスファルトの上にも出るんですかぁ!…(*_*)
旗でも持って出てきてくれれば分かりますが、突然いらっしゃったらどうすればいいんでしょう…。
とにかく、金剛杖をマメに突いて音を出しながら歩いて、鈴もいっぱいつけてみます!
え!?…スズメバチのほうが危険ということは、マムシさんのほうは万が一噛まれても多少大丈夫ってことなんですか?…血清打ってもらうまで、どれぐらいの時間ならだいじょうぶなんでしょうか?…。
そういえばスズメバチで亡くなった話は時々ニュースで見ますが、マムシさんは聞きませんね…。
どうなんでしょう?
わがまま言ってすみません!…皆さん、助けて! (;_;)
- 651 :なやめる女子大生:2006/06/14(水) 16:46:04
- あの〜 マムシさんって、どのくらいの高さ(距離?)までジャンプしますか?
足をガッチリとカバーすれば、手の高さまで飛び付いてくることはないですよねぇ…ナムナム…ブルブル (:_;)
- 652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 21:11:14
- へびは臆病だから自分から襲ったりはしないよ。
こちらが何気なく踏みつけたりしたらあぶないけど…。
マムシは小さいからそんな手までジャンプできんはず。
見た目は五円玉みたい模様がたくさんあるからすぐわかりますわ。
かまれたらあせらず病院いけば大丈夫、命は普通落としませんよ。
わしは足摺を過ぎた辺りで雨上がり後の天気のよいある一日に蛇を10匹以上見かけました。
(こうら干しだったんかな?)
- 653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/14(水) 23:11:24
- 六十一番の奥の院の行場で滝行しようと褌一丁になって滝の所まで来たら、
脇の草むらからマムシがぴょーんと飛び出て来て、鎌首上げて水面をつーっと
泳いで行ったんですわ。その見事な動きに思わず見とれてしまいました。
まあみなさんおっしゃるようにマムシよりハチの方がよほど怖いし、
お守りだと思ってポイゾンリムーバーでも携帯しておけばいいのでは。
全国でヘビ毒(ハブ等含む)で亡くなる人は年間10人前後に対し、
ハチは30〜50人くらいだそうです。確率から言えば、交通事故に遭う
可能性の方がよほど高いですよね。どうぞお気を付けて行ってらっしゃい。
- 654 :なやめる女子大生:2006/06/15(木) 15:37:42
- 皆さん、ホントにありがとうございます!
みなさんの優しいアドバイスを胸に、全身白ずくめで行ってきます! …でも、白って透けるんですよね…^_^; 命にはかえられないか…トホホ
>>653さん
マムシさんたちと一緒に水遊びなさったんですか!? すごい! 怖くはなかったんですか!?
それから、「ポイゾンリムーバー」って何ですか?…どこに行けば手に入りますか?
教えてちゃんですみません。
- 655 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 656 :655:2006/06/15(木) 16:58:27
- すみません、貼るスレ誤爆しました
ごめんなさい
- 657 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 658 :653:2006/06/15(木) 20:44:09
- ポイゾンリムーバーは、ヘビやハチなどの毒を吸い出す道具です。
登山道具とかアウトドア関係のお店で売ってます。こんなのです↓
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~vespa/remover.htm
ヘビやハチが怖いというお気持ちはよくわかりますが、必要以上に恐れず
事前に知識を身につけておいて、もし噛まれたり刺されたりした時も
落ち着いて冷静に対処できるようにしておけば大丈夫ですよ!
それより夏の歩き遍路は、熱中症対策の方が重要だと思います。私も夏の盛りに
歩きましたが、水場がないいくつかの峠ではホント死ぬような思いをしました。
何が何でも歩き通すだけでなく、猛暑の日とか、あるいはヘビやハチが出そうな
山道を通る時とかは、適宜交通機関を利用するのもいいのではないかな。
では素晴らしいお遍路ができますように。
- 659 :なやめる女子大生:2006/06/16(金) 00:13:05
- 皆さん詳しくて、しかもご親切でうれしい…ちょっと涙 (:_;)
そうですね。人事を尽くして天命を待つ、ですよね。
ポイズンリムーバー、早速お店できいてみます。(足を噛まれたり刺されたら、私、体が固いんでお口で吸い出せませんしw)
おなかを据えて気をつけていってきます!
皆さん、ほんとにほんとにありがとうございました!
- 660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 07:00:48
- >>659
もし宜しければ、私に吸い出させて頂きたいのですが。
若い女性の養分を吸収したいと、常々思っていました。
吸い付かせて頂けるのでしたら、首を切られても離れない自信があります。
- 661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 16:19:03
- 車やバイクで行くのが難所と思われる札所は何番ですか?
また、近くにロープウェイがある札所へ
車またらバイクで行くことは難しいですか?
- 662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 16:25:53
- 太龍寺なら下の駅に車おいて往復できるよね
- 663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 17:12:24
- 四国行って来てから悪いことばかり起きるのですが
- 664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 18:44:21
- 行かなかったらもっと悪い目に遭ったかもな
- 665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 20:46:46
- >>660
マムシが噛んだ後でも吸ってゴックンする勇気があるか?
>>663
君が臨済宗なんかを信じているから、お大師さまがお怒りになったんだよ。
- 666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/17(土) 00:06:21
- おまいら、女の質問しか答えねーのなw
- 667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/17(土) 12:45:35
- >>660
犬鳴山かよ!
>>666
女のコは大事にしなければ失礼にあたりますからね。
- 668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/17(土) 15:45:33
- 若いオニャノコが好きです。
- 669 :661:2006/06/18(日) 00:13:10
- この流れで言いにくいのですが、♀です…
- 670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 12:14:39
- お歳は幾つでつか?
- 671 :661:2006/06/18(日) 15:21:47
- この流れで言いにくいのですが、今年で58歳になります
- 672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 23:38:55
- 【scoop】この男と日本は心中?──安倍晋三が統一教会「合同結婚式」に祝電! 写真誌も報道★3
1 名前:バッファロー炊飯器φ ★ 2006/06/18(日) 14:58:24 ID:???0
FLASH 2006年7月4日号
2006年6月19日(月)発売
編集部総力取材だ!!
この男と日本は心中するのか──
見たり! 安倍晋三の正体
スクープ! 統一教会「合同結婚式」に祝電!
晋三チルドレン全94議員の「身上調書」
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20060619
- 673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/19(月) 10:25:08
- >>671
まだまだ小娘ですね。
マムシに咬まれたら、吸い付いてあげますよ。
若い娘と四国で逝けたら、本望です。
- 674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/19(月) 17:09:46
- ハァハァ… 宮崎ぁぉぃタンのほっぺに吸い付きたいでちゅ!
- 675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/19(月) 21:07:27
- >>661
このスレには歩き遍路に詳しい人は多いみたいだけど、車で回った人は
少ないんでないかな。このへん↓のサイトを参考にされてはいかがですか。
車で四国へんろ
ttp://homepage3.nifty.com/63/88index.html
四国遍路、車の難所について
ttp://homepage3.nifty.com/OHTA_KAZUTOSHI/henronan.html
バイク遍路の記録
ttp://www.kushima.com/henro/tanabe/
- 676 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/19(月) 23:58:24
- 自転車、バイク、車で四国遍路へ行かれる方へ一言。
遍路のラストステージ、88番大窪寺手前の前山峠は十分注意を払って通行なされて下さい。
あの峠道は、見通しが悪い上に平日はトラックやダンプが頻繁に通り、土日の夜間早朝の時間帯には走り屋がいます。
ここで言う走り屋というのはいわゆる四輪のドリフト族ですが、稀にオートバイの走り屋なんかもいるようです。
警察の厳しい取締りで全盛時に比べ大幅に台数は減ってはいるらしいのですが、その分ゲリラ化していて危険です。
何れにしても、走り屋は、上り下り共平気で対向車線を割って突っ込んでくる輩だと認識した上で、前山峠を通過の際には
センターライン寄りを走るのは控え、安全速度で且つキープレフトで走行なされた方が良いでしょう。
それと、冬場の前山峠は道の駅(遍路センター)から上の道路が路面凍結する事が多いです。
ttp://www.fmkagawa.co.jp/yomu/sinseiki/sinseiki008.htm
では皆様、御無事で良い遍路旅を!
- 677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 07:56:26
- ご高齢で歩くのが大変である等の理由で車で回られる場合は、駐車場で
車を降りてから歩く距離が長い札所が難所になるのではないかと思います。
四十五番とか七十一番とか、ほかどこかありましたっけ。
- 678 :661:2006/06/20(火) 08:46:46
- レスありがとうございます
年齢は…20代です
後半ですが(^^;)
- 679 :518:2006/06/20(火) 21:02:11
- 久しぶりに暇がとれたのでまた歩き出しました。
とりあえず今回は十一番から十九番までで打ち止めにします。。
- 680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 21:26:16
- >>679
梅雨時は蒸し暑くて大変かと思いますが、どうぞ道中ご無事で!
- 681 :悩める女子大生:2006/06/21(水) 17:35:30
- 昨晩から四国に来てます!
ところが…今朝いきなり目の前の道を二匹(夫婦?)のマムシさんが横断していくのを目撃…。普通の道にも出るって本当だったんですね!
明日は別格・大山寺。明後日は遍路転がしの山越え。
困ったなあ。
- 682 :ami:2006/06/21(水) 17:40:50
- 杖をドンドン突いて行きましょう。
尾っぽ付近を突けば逃げていきます。
頭は×。向かってきます。
大山寺、懐かしいな^^
文字通り「山寺」です。いい雰囲気のお寺です。
がんばれ!!
- 683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/22(木) 06:06:32
- 最悪咬まれても、恥ずかしがらずに、
誰か毒を吸い出してくださいと大声で叫べばOK
女子大生なら大人気です。
- 684 :悩める女子大生:2006/06/22(木) 17:30:56
- まわりにどなたか人がいるのでしたら、恥も外聞もありませんw…命が大切です。
それにしても、夏の暑さに加えて今日は雨…。ポンチョの中はサウナ状態。
ポンチョの中覗いたら、胸のポチリ透けてた〜!!…色つきのポンチョでよかったw…恥ずかしい〜
こんな大雨で明日、焼山寺に登れるのかな。…一日待っても、当分雨が続くみたいだし…。
- 685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/22(木) 17:41:37
- 一本杉庵を越えると、岩の剥き出した道がぬめって足を取られ易くなるので注意です。
寺からの下りは、雨が烈しいようなら鍋岩からバスを使うのも一案。
余裕あるなら宿坊泊まりもアリですけど……
- 686 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/22(木) 20:15:39
- >>684
徳島県北部大雨 雷 洪水 注意報出てるから気を付けてね
- 687 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 02:36:53
-
お遍路まできて
女アピールする気が
わからん
まだミニスカへそだしで
ギャルってるほうが
さっばりしてる
ま、そういう子は
注目されてこえかけられて当たり前だから
風が吹いてスカートが
なんていう気引きも
しないんだろうな
- 688 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 02:15:24
- 八十八ヶ所満願したら、高野山へ行くのはなぜですか?
また、お礼参りではどのようなことをすればよいのでしょうか?
ご教授願いますm(_ _)m
- 689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 03:09:17
- >>688
「南無大師遍照金剛」の方がどなたかはわかっていますよね?
高野山にその方が住まわれているからです。
スタンプブックにご朱印をいただくページが空いてるはずです。
もちろん満願のお寺のご朱印もいただくスペースがあるはずです。
別に必ず霊山寺というわけでなく、お遍路はどこからはじめてもいいので
満願のお寺は各自違うと思います。(大体は霊山寺ですが…)
「スタンプブック」見てみてね。
- 690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 03:12:37
- 悩める女子大生は釣りだクマー!
みんな釣られまくってるクマー
煩悩が多いクマでつねW
- 691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 18:50:37
- >>689 さん
ありがとうございます。
- 692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 19:14:06
- 某札所でお礼参りは高野山へ参るのであって
最初に参った札所へ行くのは間違いだと納経時に教わりました。
- 693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 21:52:38
- 高野山では、最初に参るのが奥の院といわれるらしい。
東寺では、東寺へのお礼参りを言われるらしい。
- 694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 22:44:57
- オリエンテーリングの起源って遍路なんだってね
- 695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 22:48:54
- 四国利権
- 696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 07:19:20
- >>692
1番で買った納経帳ですね。
奥の院、金剛峰寺が正しいと私も言われました。
- 697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 18:32:22
- でも、1番からうちはじめて、最後にまた1番へ御礼参りすると数珠をプレゼントしてくれるじゃん。…それだけだけどw
- 698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 19:03:04
- >>697
そのプレゼント、歩き遍路限定だけどね。
結構珍しい玉の念珠だよね。
- 699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 22:00:18
- 通しで全部歩いて廻って、一番にもお礼参りに行ったのに、そんなプレゼントを
もらえなかったオレっていったい・・・orz
- 700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 01:13:19
- 一番に行って、数珠を貰うのって納経すれば良いじゃない?オレは300円がもったいないからもらわなかったけど そのかわりに笠と杖を一番札所に置いてきました
- 701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 01:48:34
- ごみは各自お持ち帰りください
- 702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/30(金) 22:36:04
- 来月、四国にいきます
みなさんの情報を頼りにしています(*・ω・)
- 703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 18:42:08
- 今、室戸を通り高知市方面に向かっているが、はっきりいって灼熱地獄だ。
真夏の遍路がここまでキツイとは…。
それから、へんろみち保存協力会の本に載っている遍路道は結構危険だ。下り坂なのに石が敷いてあったりして転倒の恐れ大。素直に国道を通ったほうがいい。
あと、登り道以外では水筒いらない、数百bごとにある自動販売機を使え、なんて書いてあるが、夏にそんなわけがない。…っていうか、集落のないところには自販機なんて全くない!
多少重くなっても飲み物のストックは確実に!
- 704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 20:46:39
- >>703
1番で買った納経帳ならまもくイベント発生ポイントです。
お楽しみに(^_^)v
- 705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 21:02:24
- イベントてw
- 706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 21:44:45
- 必ずあのオッサンに会うとはかぎらんだろに。
- 707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 22:48:11
- 41番もイベント発生ポイント。納経軸を持っていると確率が高い。
- 708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 22:49:52
- >>703
あんまし無理しよったらマジで氏ぬるぞーw
高知の夏の暑さは酷いというよりも異常杉 四月でもキツイしね
もし時間的に余裕があるのなら もっと涼しい時間帯に距離稼げばどう?
- 709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 23:45:42
- 香川県限定ですが、明日高松三越前でうどん無料接待やるらしいよ。
実施時間はAM11時〜AM11時30分という笑えるセコさだけど、限定千食分の接待って聞くからそれも仕方ないかも・・。
- 710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 10:08:34
- >>705
エンディングの変更案内告知
私は平日で参拝者がいなかったので歴史講義も聞きました。
- 711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 13:59:58
- >>707
詳しく
- 712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 14:02:32
- クリア後の裏ステージはあるんですか?
- 713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 09:50:17
- 今はまだマシだよ
お盆は灼熱地獄を通り越してたw
- 714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 20:02:36
- 第35番・清滝寺の仁王門前の遍路道にクマンバチかスズメバチの類が複数飛んでいた。…後続の方、注意せられたし。
- 715 :@郎 ◆/VJxsUn3ao :2006/07/04(火) 23:18:44
- 聞きたいのですが自分も独りで遍路に行きたいと思います。
大体何ヵ月ぐらいで回れますか?
それと持っていくものはありますか?
財布や携帯は必要でしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。お答え下さい。
- 716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 23:32:26
- なんでお答えしないといけないのですか?というような意地悪なことはいわないで
お答えしてあげると、たぶんあなたは10年かかっても回れません
- 717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 00:04:54
- 100年でも無理かもw
でも行って見れば人間性もかわるかもね。はは
- 718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 00:59:44
- >>715
まあゆっくり過去ログ嫁。
そしてインターねとには「検索」ということが出来るの知ってるか?
自分で検索汁!
2ちゃんねるには頼らない!
- 719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 01:19:05
- >財布や携帯は必要でしょうか?
あなた様にほんとうに必要なのは清い心です。
あなた様がはやく人間らしさ、清い心をとりもどせますように。
- 720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 09:51:23
- @郎さん、とりあえずこのあたり↓のサイトを見て、
十分準備してから出かけましょう。
ttp://www.kushima.com/henro/
- 721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 17:33:43
- 今、足摺岬に向かって歩いてるんだが、台風さんも同じところに向かって進んでるようだな…。
- 722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:24:23
- >>712
>クリア後の裏ステージ
「新四国曼荼羅八十八霊場」が待っている。札所は地元の人でも知らないような裏ぶれた寺ばかりで、ツアーも客が集まらないから企画されない。自分の足で、あるのかないのか分からない寺を探してまわるスリルは、四国札所の比ではないぞw
さぁ、行ってこい!(オレは行かない。)
- 723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 21:37:48
- 奥の院参りの方がいいよ。
- 724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 21:44:32
- へんどか遍路なのかよーわからんかったが、先日スーパー前でえらい粘ってるのが居ったなぁw
- 725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 22:06:13
- >721
かれこれ10年以上昔、そこの岬で見てはいけないものを見てしまった私... ( ー人ー)|||~~~ ナムナム
- 726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 23:54:33
- >>715
>>3
- 727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 18:16:11
- >>725
詳しく
- 728 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 22:48:43
- >>728
あそこは童話地区じゃないよ
- 730 :@郎:2006/07/08(土) 09:22:49
- >>720さん>>726さんありがとうございます!
- 731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:34:21
- 【遍路の鉄則1】部落民に道を尋ねてはならない。
- 732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:39:52
- 【遍路の鉄則2】チョウソカベは臨済宗と一緒にお大師様の寺を焼きまくった、遍路の宿敵である。
浦戸に行ったらモトチカの墓があるから、墓石に丁寧に小便をかけること。脱糞出来ればなお良し。
- 733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:44:57
- 【遍路の鉄則3】臨済宗は遍路の敵。臨済宗門下の札所に行ったら、できうる限り寺の損失となるべく努力すること。
新築の本堂に煙草や蝋燭の不始末をするとなお良し。
- 734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:47:03
- 【遍路の鉄則2】安易に托鉢しないこと。マナーを守り施しは必要最小限度で我慢汁。
- 735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 16:49:14
- >>732すまん、かぶってもた。
- 736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 17:06:50
- じゃあ>>734は【遍路の鉄則4】ということで。
- 737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 17:13:59
- >>732
祟られたらかなわんし、ティンコ腫れるのは嫌やから絶対しないヨ。
- 738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 20:05:31
- 関西学院院卒の低レベル野郎が来たな
- 739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 20:50:57
- と死餓詐苦が荒らしはじめました
- 740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 20:53:02
- KG卒がなんかやったのか?
- 741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:34:56
- 過去レスくらい読めや馬鹿たれ
関学に滋賀作が粘着し続けてるんだよ
- 742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 11:34:14
- どう見ても、関学院卒が粘着しているんだよ。
特徴1.滋賀が嫌い
特徴2.部落差別主義者
特徴3.臨済宗に異様な敵意を持っている
- 743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 11:35:54
- >>741
それは西国スレでは?
- 744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 13:34:38
- 滋賀作の味方は本人しかいないようだけど
- 745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 18:53:16
- ん?…話についていけんが、誰か説明してくれ。
よくわからんが、
【遍路の鉄則5】
41番では何が起きても取り乱さないこと。
…ただし、あえて自信のある者は対決の道を選ぶべし。
…これは常識だろ。
- 746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 19:25:48
- 遍路したことも遍路する気もないくせに、四国遍路スレにまで闖入するな!>滋賀作
だからおめーは近江兄弟社にしか入れねーんだよw
- 747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 20:00:59
- 【個人情報漏えい…滋賀】
宗教勧誘目的に漏らす 滋賀県の女性職員
滋賀県立成人病センター(同県守山市)で看護師をしていた女性県職員(41)が、
同センターに勤務していた昨年5〜6月に患者1人の個人情報を宗教勧誘のために
同じ宗教を信じる別の女性患者に漏らしていたことが8日、分かった。
県は内規で禁じる「個人情報の目的外使用」にあたるとして、昨年11月に女性職員を 文書訓戒にした。
同センターによると、女性職員は昨年5月、センター内のパソコンを使って患者3人の 個人情報を閲覧。
6月までに、うち1人の▽氏名▽住所▽電話番号などを携帯電話のメールで女性患者に伝えた。
昨年6月、県職員から情報を受け取った女性患者がセンターに申し出て発覚した。
県の調査では、今回漏れた個人情報をもとに勧誘が行われた事実は確認されていないという。
(毎日新聞 - 07月08日 19:00)
- 748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:14:00
- >>746
4周したけど、何か?
- 749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:12:45
- 暇なんですね
- 750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:12:44
- 暇っていうこともないが、学生時代通しで打った他は、仕事の合間に区切りで廻ったり、夏休み利用だな。
- 751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:19:21
- 41番で何があるんですか?
- 752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 23:32:19
- >>751
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
- 753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:20:35
- 去年いったんですが特に変わった印象はなかったんで
- 754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 16:27:52
- >>748
プッ 手鼻かむぜw
- 755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 17:11:39
- >>748 >>750
永い夢を観られたのですね… 合掌。
- 756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 21:42:57
- 関西学院大学院まで出て、2chで差別主義者のレッテル貼られて。
悲し過ぎるな。
- 757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:45:01
- 四国巡拝で錦札を納める方ってスゴいですね。当方はまだ一巡目です。
- 758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 16:25:50
- 自分は100周目でも白を納めます
- 759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 16:30:59
- やっぱり粘着は滋賀作じゃん
- 760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 18:31:55
- 相手にしちゃいかん。狂犬以下の存在だからな。
- 761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 18:37:35
- 犬の糞以下
- 762 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 21:29:09
- 754 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/11(火) 16:27:52
>>748
プッ 手鼻かむぜw
755 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/11(火) 17:11:39
>>748 >>750
永い夢を観られたのですね… 合掌。
759 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/12(水) 16:30:59
やっぱり粘着は滋賀作じゃん
760 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/12(水) 18:31:55
相手にしちゃいかん。狂犬以下の存在だからな。
761 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/12(水) 18:37:35
犬の糞以下
・・・こういうのが粘着なんだがw
- 763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 21:57:43
- 2順目で錦札納めてもバレる事も気にすることもないよ
- 764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:57:10
- また粘着してる…。滋賀作…っていうか滋賀のヤツ、みんなキモイ。
いい加減に水溜まりに帰って、腐った鮒でも食ってろ! 滋賀県と四国遍路は文字通り何の関係もないんだから、このスレに二度とこないで!
キモイ! クサイ! 早く死ね!
- 765 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 14:58:56
- まあ、滋賀県の生んだ偉人といえば宇野宗佑しかいないからなw
情けない土地であることは確かだわなw
- 766 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 18:59:08
- 西武の堤さんとかは?
- 767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 21:22:17
- 稀にみる巨悪じゃないか!
- 768 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/13(木) 22:52:04
- >>764
四国札所の手水場の柄杓を見たことがある人はそういうことは言わないだろう。
- 769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 07:53:50
- 四国の気候はどんな感じですか?
- 770 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 09:24:56
- 一年365日いろいろだわな。 スキー場だってあるし。
- 771 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 10:01:12
- >また粘着してる…。滋賀作…っていうか滋賀のヤツ、みんなキモイ。
>いい加減に水溜まりに帰って、腐った鮒でも食ってろ! 滋賀県と四国遍路は文字通り何の関係もないんだから、このスレに二度とこないで!
>キモイ! クサイ! 早く死ね!
こんな文章書く人間は、世間から異常人物と見られるのが日本のデフォルト。
- 772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 18:21:30
- 滋賀作しね
- 773 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 19:32:28
- おもしろいな^^
- 774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 19:40:56
- 相手にするな 西国スレみたいになりたいのか?
- 775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 20:33:17
- 四国札所奥の院の案内本って、どこで手に入りますか?
- 776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/15(土) 23:25:42
- 質問です
満願したら御礼参りはどこへしたら良いのでしょうか?
- 777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 00:59:41
- 満願したら、高野山の奥の院ではないでしょうか。その前に一番札所にお参りします。
- 778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 03:53:17
- >>775
http://www.fmkagawa.co.jp/staff/ohenro/okunoin0.htm
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/dokudami/
http://www.h5.dion.ne.jp/~bangai/
これをまず見たら?
- 779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 07:55:39
- >>777 氏
ありがとうございます
- 780 :衛門三郎:2006/07/16(日) 08:28:42
- >>778
ありがとうございます。
そのHPはよく見ているのですが、コジツケが多すぎていつも閉口しています…。
四国歩いてるときに、徳島か高知で一冊にまとまったもの(サイズは宮崎本と同じ)を見たのですが、
へぇ〜、こんなのあるんだぁ… でも荷物になるから後半戦まで歩いてから買おう…と思ったっきり二度とお目にかかりません。
一期一会…ということでしょうか?
- 781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 08:43:14
- 一遍上人が河野家の次男だったって初めて知って感動した。
お大師様を追い求めて遍路を始めた衛門三郎
→今の杖杉庵の所でついにお大師様に会って絶命
→伊予国守護・河野家の嫡男として転生
→その子孫に一遍上人が生まれる。
因果ってあるのかなぁ。
- 782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 09:09:34
- >>778
>コジツケが多すぎていつも閉口しています…。
同意。「網掛石」まで奥の院扱いするのはメチャメチャ無理がある。…あそこは独立した霊場だろ、どう考えても。
- 783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 09:48:13
- 一通り見てみたが、確かにひどいですね。
史的経緯を全く無視して、最寄りの番外札所を無理矢理奥の院扱いしてるだけですね、このサイト。
キワメツケは「高野山奥の院」の奥の院=御霊廟!!
大爆笑でしたw
- 784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:11:24
- わたしはその程度で大爆笑できる方がいるということに少し笑いました。
- 785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:36:16
- >>780
それ、778の最初のサイトの川東さんの本だろ。
http://www.a-vis.net/f_map36other.html
で買えるよ。
- 786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 10:47:02
- >>777
満願後の一番札所への御礼参りって、賛否両論ありませんでしたっけ?
- 787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:01:16
- 網掛石
浄瑠璃寺へは長い坂の続く難所、三坂峠を越えていかなければなりません。
三坂峠を下りきって道後平野へと入る途中に浄瑠璃寺があります。
その境内には「網掛石」という石が置かれています。
この石には弘法大師にまつわる話が残っています。
昔、三坂峠を下ってこられた弘法大師は道路工事をしている人々に出会いました。
そこは、旅人が鍋を持って上がると岩がでている上にすべってしまうので、鍋を落として割ってしまうといわれる「鍋割り坂」と呼ばれる難所でした。
人々は道の大きな岩を取り除こうとしていましたが動きません。
そこで、大師はモッコに棒を通し、大きな岩を入れて山裾まで軽々と運びました。
そのうちの一つが川の中に落ちて割れ、その破片が浄瑠璃寺に残ったといわれ、石の重さでモッコの網目が石に残っていたので「網掛石」といわれるようになったそうです。
- 788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:06:11
- 奥之院はともかく無関係ではないぞ
- 789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:54:35
- 史的に言えば、あの石には納札(木札、金札)を挟み込むための金網が明治初めまでついていた。(廃佛毀釈時に破壊された。)
浄瑠璃寺境内には網掛石の標本以外にもイロイロ妙なモノが陳列してあるわなw
- 790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 11:58:42
- >>786
賛否両論あるけど、朱印代\300で念珠がもらえるということで、みんな悪魔に魂を売って解決しますた。
- 791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:14:49
- >>787
ヲイヲイヲイヲイ、「モッコの網目」ってw …ヲマエ、モッコがどういうものだか知ってて、与太話を掻き込んでるのか?
- 792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:39:54
- >>791は、言葉どおりにしか意味を取れない人なのでしょうか・・・?
- 793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 12:54:22
- そもそも「もっこ」に網掛石みたいな大岩はのらないよ。
浄瑠璃寺の住職がまたデッチあげた話を根拠にして「無関係じゃない!」って開き直られてもなぁ…。
- 794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:47:14
- そんなこと言ったら大師伝説や衛門三郎が与太話になるわけだが
- 795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 14:49:49
- お大師信仰も与太話
仏教も与太話
になっちゃうお
- 796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:33:14
- おまえたちはありがたい御大師様の話と、浄瑠璃寺のアホ住職が捏造した与太話の区別をつけることさえできないのか
- 797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:39:47
- 有り難い伝承のルーツだって本当は誰かの与太話さ
- 798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 15:48:46
- 信仰のないヤツだな
- 799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 16:44:56
- 「網掛石=浄瑠璃寺奥の院」与太話に異常な執着をもったキチガイのせいでスレがあらぬ方向に…。
- 800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 18:13:29
- だいたい浄瑠璃寺の住職が話を作ったという根拠は?
- 801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:06:15
- >>799
よういうよ。無関係であることに異常な執着をもってるアンタが害基地だろ。
- 802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:18:14
- さすがくゎんがくだな
- 803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:22:30
- はい、滋賀作がきたので終了
- 804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:28:20
- くゎんがくきえろ
- 805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:35:13
- ちなみに私は京大(博)修了だ。
なんの勘違いかしらんが、バカの一つ覚えで関学にこだわる滋賀作は死ね。
- 806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:41:05
- ぷっ
- 807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:45:24
- 関学なら滋賀大のほうが上だと(誤って)認識して、無意味に関学を攻撃し続けてきた滋賀作のアイデンティティが脆くも崩壊した一瞬だった。
- 808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:48:55
- なんだ、いつも差別発言などで雰囲気壊すのは同一人物か。。。
- 809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:51:57
- 京都人は琵琶湖疏水に土下座しろや
- 810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 20:55:51
- ぷ。馬鹿が馬鹿をさらしにまた書き込んでるよw
- 811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:02:41
- (´-`)。o○(東大印哲だけどここでカミングアウトしてもネタだと思われるから黙っとこうかな……ww)
- 812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:04:34
- 灯台なんて滋賀大おちた奴しかいかない
- 813 :滋賀作:2006/07/16(日) 21:06:20
- >>812
自エーンw
- 814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:08:53
- もういい、滋賀作。とにかくこのスレにはこないでくれ。土下座してお願いするよ。みんなホントに迷惑なんだ。学歴板にでも行って、いかに滋賀大が素晴らしいか、みんなに伝え広めてくれ。
じゃ、さようなら。
- 815 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 21:10:33
- キャップ着けるぞ。
- 816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:12:06
- すげえなおまえ
トリップと言わないところもおまえらしいよ
- 817 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 21:15:56
- >>816
2ちゃんねるが出来たころから居るからなあ。
キャップでいいんだよ。
- 818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:18:45
- 893の友人がいるんだぜ、が自慢になると思い込んでるドキュソ並みの自慢だね
- 819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:19:59
- いいから消えろ。
- 820 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 21:21:18
- >>818
別に自慢などしていないが?トリップといわない理由を説明しただけだが?
- 821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:26:13
- 楽しいスレになりそうだぜ
- 822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:27:10
- いいから消えろ。滋賀作、おまえのせいでどこのスレもメチャクチャなんだ。少しは自覚してくれ。
- 823 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 21:27:57
- 消えません。消えろという書き込みは今後無駄レスだから止めてね。
- 824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:34:57
- はいはい。隔離スレでやれば?
ここ四国八十八ヶ所霊場スレだし。
- 825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:35:12
- どうせ、コテハン付けずに自分のレス擁護する自演したりするんだろ
滋賀県人のやることなんて目に見えてらぁ
- 826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:40:20
- >>824>>825
お前らさー、志賀作にもてあそばれてるのに気づけよ。
相手にするな。
京大卒だろ。
- 827 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:41:43
- さっそくジエンがはじましました
- 828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:49:56
- 本来のスレの住民が、ディープな四国遍路話に徹すれば、本当は遍路なんかしたこともない滋賀作は話についてゆけなくなるだけのこと。
キチガイを無視して続けよう。
- 829 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 21:54:13
- >>828
↓これの意味解った?
768 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/13(木) 22:52:04
>>764
四国札所の手水場の柄杓を見たことがある人はそういうことは言わないだろう。
- 830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 21:59:06
- 質問です。宮崎本最新版では番外にも入っていないけど、「水呑み大師」って、お大師さま由来の湧水とかあるの?
それから、柏坂峠の柳水大師の説明板には、坂の下の柏地区には御大師様「ひげそりの井戸」が残ってるって書いてあるんだけど、どなたか行ったことのある方、いらっしゃいませんか?
- 831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 22:23:34
- しがさく答えてみろ
- 832 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 22:45:00
- 水呑大師は、祠があって下に水呑大師って書いてある。
その先に水が涌いてるよ。
ひげそりの井戸は行ったことがないので知らない。
- 833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 23:06:39
- 水呑み大師は宮崎本のへんろみちから外れてるんだよw
引っ掛かったな、滋賀作www
- 834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 23:10:02
- >>831
http://home.catv.ne.jp/dd/mk20good/gyousekimizu.htm
- 835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 23:10:58
- >>833
はあ?鶴林寺に行く途中にありますが?
- 836 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/16(日) 23:13:03
- >>833
意味不明だぞ。何が言いたいの?
- 837 :834:2006/07/16(日) 23:15:48
- ごめん
>>830
滋賀作さんの言うとおり、水呑大師は遍路道沿いにあったよ。
休憩した記憶がある。
- 838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 23:30:37
- こらっ 滋賀作に「さん」をつけるな! ボケが!
- 839 :834:2006/07/16(日) 23:36:13
- 実際、この板見てるけど、猫食い名古屋人死ねとか、滋賀県民死ねっていってるのあんたか?
精神科に見てもらった方がいいぞ。
犯罪者になる前に。
- 840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 08:29:08
- 滋賀県人については知らないけど、名古屋人が猫を食べる云々は結構広範に2ちゃんでは言われているよ。
オカルト板には専門のスレもある(あった?)し。
滋賀作問題とは別でしょ。
- 841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 08:45:00
- そういえばヲイラも名古屋人祭りに参加したなw
名古屋の熱田神宮の近くに中出町(ナカダシマチ)ってのがあって、そこの夏祭りでは一晩限りの乱交パーティーが開かれる…そうだ。
ガセだとわかっていてもコーフンしたよ。
- 842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 09:03:36
- 遍路道は部落地域を通ることが多いのは歩いてみるとよくわかる。
近現代まで純粋な巡礼としての遍路は少なく“へんど”と呼ばれ、浮浪、物乞いが多く、被差別的な側面を
もっていたのと関係があるのかもしれない。
遍路も札所もは部落に支えられた感は否めない。
部落差別観がある奴は遍路には向かないよ。
- 843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 11:20:04
- 833 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/16(日) 23:06:39
水呑み大師は宮崎本のへんろみちから外れてるんだよw
引っ掛かったな、滋賀作www
歩き遍路したことがないのがバレバレ
- 844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 11:30:18
- 六部って言う言葉も差別用語だったからなあ。
- 845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 12:53:53
- 八十八ヶ所を逆にめぐると死んだ人をよみがえらせることが出来る
死んだ人の年齢分回らなきゃ駄目だけどね by死国
- 846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 15:16:16
- できるわけねえだろ
- 847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:21:53
- ハァハァ… 栗山千明様にキンタマ握り潰されたい…
- 848 :(・∀・)チアキイイ:2006/07/17(月) 16:33:47
- どこから栗山千明が出てきたのだ?
- 849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:41:53
- 死国の主演は千明様だろ
…アァ 千明様に逆打ち200回行ってこいって言われたい。しかも逆立ちで。
- 850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:43:56
- 観自在寺の近くは肉屋と靴屋と飲み屋ばかりだった。
- 851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:52:23
- 夏休みに4人で車でおヘンロしま〜す♪イケメンの住職さんの居るお寺教えて下さい〜♪
- 852 :(・∀・):2006/07/17(月) 16:56:14
- 四国在住の変態坊主ならいぱーい知っている。
- 853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 16:57:34
- ハァハァ… 栗山千明様に犯されたい…
- 854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 17:21:51
- 私は、「名古屋即ち悪」説に賛成だね。
全て悪しきものは名古屋から出ている。
朝鮮総連と組んでのパチンコ産業、カラオケ、デリヘル、亨栄高校から始まったとされる援交、ガンダム、オタク、家田荘子…みんな名古屋が発祥の地だ。
これは、見た目が怪しいとかそんなものではなく、厳然たる事実だ。
- 855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:23:47
- 滋賀作が名古屋に逃げ口を見いだしたようだw
- 856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:28:09
- まあ確かに、名古屋=ドツボと比べたら滋賀県のほうが数倍マトモには見えるわな。…たとえ腐った水しかなくても。
- 857 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 20:46:55
- 他所からヒロテきた(^-^)_且~~
なんかの本で読んだのだが、
江戸中期か後期、出雲(つまり現島根県東部)のある娘(17,8歳くらい)が
四国遍路に出たのだが、阿波(現徳島県)のある場所で倒れた。
んで、何日か近辺の村で厄介になったのだが、病はそう回復はしなかった。
娘がどうしても自分の村に帰りたいと言うので、その村で
「この娘子は出雲の何某という村の出で療養のため帰郷させるので
道中の村の衆には面倒をかけるがよろしく頼む」
との手紙を書いて持たせて、隣村まで村衆が担いでいく。
隣の村はそのまた隣村へ担いていく。・・・
ということを繰り返し、丸亀から回船で本州に渡り、
また村から村へ送っていってとうとう出雲まで無事につけた。
ということだったが。本当なら、
他国に娘子ひとりで旅に出ることができるこの時代の日本もすごけりゃ、
全くのアカの他人に手厚い保護を与える村の組織と言うのもすごいなと思う。
- 858 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/17(月) 21:44:03
- >>855
名古屋人批判など一度もしていないが。
おおよそ名古屋圏の人口は1000万人。
1000万人の人間をひとまとめにして批判することの無意味さぐらい理解している。
- 859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 22:08:23
- 今頃寝ぼけたツラして出てきてナニ言ってんだ、ボケ!
- 860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 00:42:00
- 部落の意味はわかるのですが、その土地に入れば
ここは部落地域
だとわかるものなのですか?
来週遍路に行くので、留意点を教えてくださいm(_ _)m
- 861 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/18(火) 00:42:26
- >>859
罵倒しかできない。
そういうことですね。
おかわいそうに。
- 862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 03:10:07
- >>860
水分補給には気をつけろよ
- 863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 10:05:14
- >>860
☆川べりにトタンばりのボロい家がひしめくように建っている
☆歯が2、3本しか残っていない住民
☆肉屋が異常に多い
☆同じく靴屋や皮革業者が異様に多い。しかも安い。
☆豚小屋の臭いがする
☆動物の慰霊碑が建っていたりする
☆社民党…最近では共産党の啓発ポスターが貼られている
☆駐車違反でも全く取り締まりがされていない
☆しかもその駐禁の車をよく見ると、部品がアチコチいっぱい持ち去られている
- 864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 13:12:03
- 滋賀県はほとんどがそうだから先に予習して雰囲気をつかんでから四国行くのがよい
- 865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 13:34:32
- 雨の中、山間部を歩いてるお遍路は大変だろうね
体壊しませんように(-人-)
- 866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 18:34:11
- >>864
ワロタ
…でもまた滋賀作がなんかいうぞw
- 867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 18:36:29
- 雨の日には柏坂はただの川になるって、観自在寺の住職が言ってたなあ。
- 868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 20:23:54
- 名古屋も例も滋賀の例も事実だからなあ
- 869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 20:38:44
- 補助金で家は立派だよ。公明党も多いし、田舎は自由童話かいだよ。
- 870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 03:08:19
- 革製品好きなので、買ってしまうかも
- 871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 08:30:19
- 革靴履いて歩き遍路はちょっとツライ
- 872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 13:04:43
- 宮崎本の番外選定基準って何よ?
柳水大師や水呑大師は番外に入ってないのに、清水大師は番外に入ってる。…その違いがわからない。
馬目木大師は三年前の版では番外に入ってなかったけど、最新版では番外で詳しい解説までついてる。
わけわからんっちゃ。
- 873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 17:42:10
- 【遍路の鉄則6】雑誌『四国』発行の「四国八十八ヶ所詳細地図帖」は全く役に立たない
…いろいろ問題点はあるが、それでもやはり宮崎本は偉大だ。
- 874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:24:02
- 誰か宮崎本超える地図作ってくれないかな?
宮崎本は出来ることなら使いたくない・・・
- 875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:36:44
- へんろみちのメンテナンスが三年間も放ったらかしの今、へんろみち自体がまもなく寸断されて消滅する。(もう既に路肩崩れなどで「道」ではなくなっている箇所は数え切れない。)
その時、宮崎本は自ずと用がなくなる。
その時を待て。
- 876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 19:45:31
- 八十八ヵ所だけ廻るのなら、宮崎本はいらんし、遍路道を通る必要はもうないだろ。国道を歩くほうが早くて安全だ。
番外だよ。…番外まで歩こうとすると、やはり宮崎本しかない。
…と言いつつ、バラ大師とか、隻手薬師とか、ちゃんとまわったヤツいるのか??
- 877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 21:49:14
- 阿武御水大師は、それだけで一日がかり、金山出石寺は往復二日がかりでつ。
(ノ_・。)
- 878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 22:18:51
- 番外はきりがない。好きなところだけ行けばよい。
- 879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 23:00:11
- 宮崎本に出てるところは一通りまわったけど、平成以降の歩き遍路の増加以来、番外を名乗る所自体年々増えてるからなぁ。
神山から少し西に行ったところに、去年、御室派の管長がやってきて、「番外・鍬大師」ってのができたよ。
日本でただ一体の鍬を持った大師像とかで、ヲイヲイ、鎌大師の真似かよ…と思ったけど、ちゃんと朱印も御影もくれた。
…こういうのも将来、宮崎本に載るのかねぇ。
- 880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 02:05:55
- ただいま、区切りで巡拝中です。
2拝目なんですが、1拝目の時に断髪していたこともあって会社では周知の事実です。
遍路記のブログを備忘録的ではありますが作りました。
以前から「内容がない」「意味がない」と難癖をつける人物が社内に約1名いて困っています。
彼は彼で、阿波北部は巡拝したようです。
遍路に理解が無いわけではないようです。読書での知識は多いようです。
難癖も毎回に変わるので、さっぱり意味が分かりません。
本来は気にしなくてもいいのでしょうけど、あんまり続くので「なにか不作法をしているのかな?」とも不安になってきます。
URLを晒す度胸はないのですが、一般的な話でブログを書くときに陥りそうな不作法、避けるべき事柄などご教示いただければ幸いです。
- 881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 08:45:25
- 難癖つけたりしないから、URL教えてよん。
- 882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/20(木) 10:33:31
- >難癖も毎回に変わるので、さっぱり意味が分かりません。
訳のわからん人の言うことは無視しましょう。きっと自分よりあなたが先に
廻ってしまったので、僻んでいるだけだと思いますよ。
- 883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 21:28:35
- 41番で何が起こるんですか?
- 884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 22:54:08
- >>41
「参拝して納経所にも寄らないとは他人の家にずかずか踏み込みそのまま挨拶もなしに出て行くに等しい。あれではご利益などあるものか」といってました
- 885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/28(金) 22:58:35
- >>883
掛け軸で朱印してドライヤー貸してくださいって言えばわかるお!
- 886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 00:04:05
- 納経所にお杖を持ち込んでもイベント発生。…つーか、あいつは何にでも難癖つけるのを生き甲斐にしてるからな。
大丈夫かよw>御室派
- 887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 12:51:14
- 一人、団体問わずイベント発生するんですか?
- 888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 13:28:35
- 一人・団体その他状況の違いに応じて無数のバリエーションのイベントが用意されているマルチ・エンディング形式だ。
- 889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 13:31:46
- 一つだけ確かなのは、団体・個人を問わず、41番では必ずイベントが発生するようにプログラムされているということだ。
- 890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 17:13:15
- イベントのキーパーソンは何歳ぐらいの人ですか?
- 891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 21:17:18
- 70前後。♂ トキメキ度・最悪。
- 892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 22:37:42
- 八十台だぞ
- 893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 22:44:21
- あの人住職なの? それともバイト?
- 894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 22:52:49
- 33番にも厄介なのがいるから気をつけろよw
- 895 :からだ巡茶:2006/07/29(土) 23:19:59
- えーユカコさん、ユカコさん。33番室にスペシャルコースの御指名入りました。
- 896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 23:42:05
- ユカコ 乙
- 897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 23:55:42
- >>892
ホントに坊主って長生きだよな。
…って、オレも坊主なんだが…。
- 898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 14:50:01
- 25番イベントの方が楽しいぞ♪
- 899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 16:11:40
- 25番では本坊のトイレを貸してもらって、大量のビッグ・ベン約四日分を排出させて頂いたので、何も言わない。
- 900 :妖輝秘のかわりに:2006/07/30(日) 16:12:54
- 900げっとぉ!
- 901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 16:41:55
- >>898
25番は御大師様の寺を焼きまくった佛敵・チョウソカベ&臨済宗の寺だからな。
チョウソカベの墓石の上に大量のビッグ・ベンをこんもりと排出してやるとよろし。
- 902 :【訂正】:2006/07/30(日) 16:44:22
- >>901 訂正
×25番→〇33番
- 903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 21:14:18
- 基地外登場。
- 904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 22:05:24
- kitigaiというより犯罪者だわな。
- 905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 22:26:52
- 33番のビッグ・ベンは臭い
- 906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 22:31:45
- 雪蹊寺?
寺の中に神社なかったけ?
- 907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:16:14
- 置き去りウンコは立派な犯罪。
- 908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:40:36
- 長曽我部関係の寺社に嫌がらせしてるヒト?
まさかご本人? 色々聞くけど…。
- 909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 06:14:57
- 雇われで、毎日ひたすら納経帳に墨と朱印入れてると、中には意地悪くなる人も居るのかなと思う。
それも又人間の業でしょうか。
一声掛けてくれて気分良い寺と、無言でつっけんどんに機械的に対応される寺と色々。
以前巡った時の45番、岩屋寺のせりわり禅定での強烈な体験が忘れられず、来月2巡目に向かいます。
- 910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 16:38:32
- 「せりわり」って穴禅定のこと?
- 911 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/07/31(月) 21:53:10
- >>910
別ですよ。
- 912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 06:05:14
- >>909
岩屋寺にそんな美味しいイベントがあるなんて・・・
駐車場から本堂に上がるまでだけでもエライのに・・・
お札50枚を納経場へ収めると行けるのでしたっけ?
>せりわり
- 913 :880:2006/08/02(水) 02:18:01
- レスありがとうございます。
そして、超亀レス申し訳ありません。見ておいでかな…。
>>881
胸がドキドキするので、やはりURL晒せないです。
きっと…ご覧いただいたことあるかも。
ただいま、ある奥の院さんで止まってます。
>>882
そうします。ありがとうございます。
遍路から離れても、お大師様の思し召しがあるのかな…。
- 914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 08:55:12
- おすすめの額表装屋を紹介していただけませんか?
適正金額が分からないので・・・。
- 915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 20:09:56
- 札所の水場のヒシャクをチェックして廻ってるんだが、滋賀県人が寄贈したモノなんかマジで一本も見つからないぞ!
断然多い(全札所に寄贈されたようだな)のは長崎県のさる御婦人が寄附なさったもの。あとは猫喰い名古屋人が寄附したのもよく見掛ける。
名古屋人は断幕もたくさん寄贈しているから、猫喰いのわりには感心だ。
いづれにせよ、滋賀作! また嘘つきやがったな! 何にもないのにホラばっかスカしてるから滋賀県人はいつまでたっても二等市民なんだよ!
- 916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 20:25:53
- 滋賀作ファンがひそかに持ち帰ったとか…w
- 917 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/03(木) 23:51:24
- ○林○いさんを知らないのはモグリ。
- 918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 01:26:38
- |;;:ii|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|;;:ii|.,,...... ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
、r:wjiww,|;;:ii|v' ヽ 'wレViwlvjメjkwli
ハ'ilレ'jiイwliV';' '、lwwj仆iw;j从
jヌiViwj;jjl从;' 'メ'|jjwlw从lw
Vilvjvi;wレ,i' /二二ヽ 8 '、wjメjkwliV
jwlwwlilr!' /(*‘ω‘))|| 1、wr仆;从
wl从wlw' ゝ、__乂__>O 'lwljトl;;w
jr彡!从' |::::::::::::::| || 'vlyレV
tイjjv' . (二∧二) || w、w
- 919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 18:38:59
- >>917
半世紀前に死んだ、滋賀県人だけしか知らない英雄。
滋賀県人が思っているほど、全国の民は滋賀県人のことなんか気にも留めていない。
現実は厳しいんだよ、初老の滋賀作くん。
- 920 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/04(金) 22:06:08
- 半世紀前に死んだ、滋賀県人だけしか知らない英雄って誰のこと?
意味不明。
○林○いさんは90代のおばあちゃんだよw
去年までは柄杓ちゃんとあったぞ。
読売旅行岡山と一緒にw
- 921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 23:49:14
- >>409
遅レスすみません、>>297です!
しばらく来られなかったもので…もう居ないかな?
もう回られたんですか?
- 922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 16:10:33
- >>920
でも、どこにもないよ、ホントに。…ヒシャクにフナズシの菌でもついてて腐って臭いから捨てられたんだよ、きっと。
…で、なんでヲマイ、婆さんの年齢まで知ってるの?…同じ特殊部落かなんかか?
- 923 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/05(土) 23:21:19
- >>922
あんた、今年からへんろを始めたのか?
○林○いさんの柄杓の奉納は今年はないってことか。。。
まあよい。
柄杓に年齢が書いてあるから知っておるに決まっておるだろ。
- 924 :922:2006/08/06(日) 20:14:27
- >>923
オレは愛媛在住だ。遍路は日常の一部だ。そのオレが見て、とにかく目立つのは名古屋の堀健一さんと名古屋の一貫講。
滋賀のナントカ婆さんなんて知らないし、見ない。
滋賀県人は自意識過剰にもほどがある。琵琶湖に沈んで死んじまえ!
- 925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 20:32:49
- 出釈迦寺奥の院・捨身ケ嶽登り口に故・大平正芳首相の寄進した石塔が立っていた。
熱心なクリスチャンだったはずだが、やっぱり御大師さまだけは別格?
- 926 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/07(月) 00:42:58
- >>924
ここ2,3年のうちに遍路していれば、○林○いサンの柄杓は見ているはずだが?
- 927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/07(月) 19:13:59
- 滋賀県人にしか見えないものもある。…たとえ妄想であっても、彼らは見たと信じている。
そういうことだ。
- 928 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/07(月) 22:16:20
- そう思いたいならそう思えばいいさw
- 929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 16:20:28
- だから滋賀作は嫌われる。
ちなみに私は屋島寺の近くに住んでいるので見に行ったが、屋島寺にも滋賀県人の杓なんかなかったぞ。
愛媛にもなく香川にもなく…徳島・高知の方、滋賀作の誇大妄想を打ち砕く情報を求むw
- 930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 20:29:01
- >>929
小林あいさんの見たことあるよ。横浜市の人と連名だったよ。数年前。
91歳ではなかったかな?
- 931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 17:22:54
- 宿の娘さんとデキてしまった…。連泊したのがマズかった…。
堅い家なのを知らず、相手は一人娘で処女だった。明日の朝、父親=宿の主人から改めて話があるそうだ…。
娘さんは栗山千明似でメチャクチャ俺のタイプだし、このまま責任をとってケコーンでもそれでいい。四国も大好きで住んでも構わない。
だが待て。俺は旅館のオヤジとして骨を埋めるのかぁああ?!
…どうしたらいいんでしょうか?
- 932 :コタツネコ:2006/08/09(水) 17:24:41
- 妙なつり
- 933 :931:2006/08/09(水) 19:25:33
- >>932
それが釣りじゃないんですよ…。
しかも遍路途中だったからゴムなんかもってなかったから、もろにナカダシしちゃったし、なんか、それが決定打になりそうな悪寒が…。
助けて…。
- 934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 19:30:57
- 彼女も安全日だからオケしたんだろ。気にするな。
心配なら、薬局で売ってるメス○ン(生理不順のお薬)でも飲ませてみたら。
- 935 :931:2006/08/09(水) 19:54:47
- いや、後できいてみたら、そのへんのところ、よくわかっていなかったらしい。
とにかく、布団を血だらけにしちゃったので、親御さんにバレちゃった…。まさか処女だとは思ってなかったのが嬉しいような悲しいような…。
- 936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 19:57:53
- そらぁいいチャンスかも知れんから潔くケェーコンすりゃぁいいやんか。。。
- 937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 20:28:44
- 法螺話はもういいよ、滋賀作。
- 938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 21:57:03
- >>935
みてて、なんか余計にうそっぽく思えた。
本当は経験ないんだろうなー。
仮に本当の話なら、ここに相談する間があるなら自分の親とでも相談しな。
- 939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 15:52:40
- 坊主になった時、親(右派神職)からは勘当されたから、相談したら火に油を注ぐだけなんだよ…。
「オトウサマ」には、再来年の春、娘が大学卒業したらにするか、それとももう今結婚するか腹を決めろといわれた。
どうしたらいいんだ!…ていうか俺まだ遍路二十ヶ寺以上残ってるのに。
- 940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 16:36:46
- だからもういいって。
- 941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 18:28:46
- 滋賀作、話が下手くそだよ。ウザイ。
- 942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 21:36:54
- お遍路さんも、今日は「よさこい」見物かな?
- 943 :909:2006/08/11(金) 04:33:51
- >912
岩屋寺は、余りに寺に辿り着く道(坂!階段!)が長過ぎて、本堂と大師堂を参ったら
余力が残ってないかもね。穴禅定までは気づいても、せりわりまでは。奥にあります。
まず、鍵を預かります。お札を貰い、童子巡りをして(この段階でふらふら・・)
最後にイベントが待っています。何やら怪しげな扉があり、その入り口の鍵を空けるとそこには・・・
知ってる人は良いけど、知らずに初めての人は・・ 絶句じゃないですかね。
「まさか、これを登るの???・・・」
是非行ってみて下さい。 特に、小雨くらいの時が良いです。難儀で醍醐味が増します。
私は登って降りて、扉の横手にある大きな不動明王の像に真言を唱え続けていたら、雷鳴轟いて急にどしゃぶりに
なりました。鳥肌が立ちましたね。生涯に「霊的」な体験はあの時だけです。
- 944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 14:57:30
- あれ、亡くなった方もいるから気を付けたほうがいいよ。
- 945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 15:07:59
- 私もつい先日霊的な体験をしました。
それはたちションをしていたら、突如ものすごい雨がふってきたのです。
そのとき房総沖を台風が通っていたというのは関係ないと思います。
- 946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 18:56:10
- ヲイ、滋賀作! おまえの同級生が逮捕されたぞ!
【社会】火災現場で痴漢 中学教頭を懲戒免職 滋賀
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155287665/
- 947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/11(金) 19:56:50
- エサを撒いちゃダメだって!
またウハウハ寄ってきたらイヤじゃん>滋賀作
マジ、キモイよ。
- 948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 02:16:22
- びわこの花火大会どうだった?
- 949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 08:08:09
- 滋賀作に粘着する奴もバカ
- 950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 08:09:30
- ハゲラーの為の集い
- 951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 16:04:05
- 鹿児島なんか嫌いだ!
- 952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 16:12:43
- 鹿児島ナンバーのお遍路さんよ。
高知では注意するでゴワス。
- 953 :912:2006/08/12(土) 20:39:11
- 〉〉943
ご親切に有り難う御座います
只今23番薬王寺まで打って
明日の朝から最御崎寺へ打ち
に行きます。
しかし当方かなり強力な雨男
のようで、降水確率30%の雨
に太龍寺であってしまいました。
しかもロープウェイをケチって
歩きで行っている時に…
ところで“せりわり”はかなりの
体力を必要とするのですか?
死人が出るくらいだから何と
なく大変だとは思うのですが…
- 954 :912:2006/08/12(土) 20:41:01
- 〉〉943
ご親切に有り難う御座います
只今23番薬王寺まで打って
明日の朝から最御崎寺へ打ち
に行きます。
しかし当方かなり強力な雨男
のようで、降水確率30%の雨
に太龍寺であってしまいました。
しかもロープウェイをケチって
歩きで行っている時に…
ところで“せりわり”はかなりの
体力を必要とするのですか?
死人が出るくらいだから何と
なく大変だとは思うのですが…
- 955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 20:47:56
- 高野山での納経で重ね印はしていただけるんでしょうか?
- 956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 20:59:40
- いただけます。
- 957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 21:06:11
- d
- 958 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/15(火) 15:11:26
- お盆休みを利用して松山に遍路に来ました。
柄杓を確かめに、というのは冗談ですが、一応確認しました。
円明寺には、小林あいさんの92歳のときの柄杓がありましたよ。
太山寺にはなかったけど、石手寺にも、字が薄くなっていましたがありました。
道後に宿泊後、明日も探してみます。
ところで、上の方の宿屋との娘の話の書き込みは一切私にはかかわりがありませんし、第一、54歳ですよ。私は。
- 959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 15:15:46
- スルーって気持ちがよいですねーみなさん
- 960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 15:53:58
- >>953>>954
太龍寺は周辺より雨に遭いやすい場所かもしれません。
私も、行くと必ず雨に降られます。
逼割禅定は、体力というより恐怖心の克服が重要でしょう。
最後の梯子を上るまでは行きましたが、岩の上に立って、祠を抱きかかえて拝む余裕はなかったです。
- 961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 16:04:07
- >>958
逆うちですか?明日は、長珍屋あたり?
- 962 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/15(火) 16:17:19
- >>961
暑いしバスを使っています。久万高原まで行って、松山に戻ります。
レンタカーを借りようかなあ。
- 963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 03:03:32
- わざわざヒシャクを確かめるために四国かよ…。
ムキになる年寄りはキモイ。
- 964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 11:48:08
- 滋賀作、キモイ
- 965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 15:22:07
- 爺サンなのに2ちゃんなんか見てるなよw 盆栽でもやれよw>滋賀作
- 966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 18:50:21
- >>965
余計なお世話。
岩屋寺〜繁多寺には、小林さんの柄杓はなかったでした。
台風も来ますし、明日帰ります。
- 967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 19:01:34
- ということで、やっぱり柄杓は滋賀作の妄想の中にだけ存在したのでした。
「遍路してて〇〇〇〇さんを知らないなんてモグリ!」
と、大言壮語していた頃の勢いはなんだったのかw
やっぱり滋賀県人って全県総部落民ですねw
- 968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 20:15:18
- と、遍路に出た事のない人が遠くで吠え立てても虚しく響くだけですねぇ。
- 969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 21:06:58
- >>967 マトモな滋賀県民に失礼だぞ!
- 970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 21:12:16
- 滋賀県人にマトモなヤツなんているんですか?
- 971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 21:29:23
- 全員がそうとは言い切れないけど、マトモなやつもいるよ!
「ごく一部の人間」で全てと勝手に判断しないよう。
滋賀県人の知り合いも何人かいるのだが、真面目で素敵な人だよ。
それに、津多姫じゃあるまいし差別発言はマズイでしょ・・・・。
アノお方もコテに滋賀って付けなければ良いのにね。っていうか
愛郷心があるなら変えてみたらどうだろ。 長文スマソ
- 972 :滋賀作 ◆MspZno1WDo :2006/08/16(水) 21:32:10
- >>967
あほか。今年残っている寺が少ないないだけで、ちょっと前は全札所にあったツーの。
それから、断っておくけど、俺は滋賀県出身じゃないって南海言えば(ry
- 973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:26:50
- 滋賀県人、名古屋人の悪口が書いてあって非常に不愉快。お遍路の資格なし!!!
十善戒を守りながら巡っているお遍路さんは多いはず。
その中にあるでしょ?「不悪口」というのが。
ちなみに私は愛知県人ね。と書くとまた悪口書いてくるアフォが湧いてくるだろうな。
あ、これも悪口か!人の悪口書く香具師は自分の住所地を明らかにして書き込んでね。
壮絶なバトルになるかもね。宗教板じゃなく、別の板で別スレ立ててやってよ。
小林あいさんの柄杓はとてもよく見かけるよ。
- 974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:41:54
- >>973 禿同!!!
別スレへお逝きなさい! ここは神社仏閣板ですよ。
- 975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:55:58
- 夏休みです。色々と紛れ込んでくるのでさうw
- 976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 00:47:32
- 四国はつらい思い出がありますが
いつか八十八箇所めぐりいくのが夢ですVV
- 977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 08:39:57
- 猫喰い名古屋人め!
- 978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 14:37:15
- >>977やっぱりアフォ登場。
ちなみに名古屋弁でいうと、たわけ、どたわけ、くそだわけ。
- 979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 18:38:33
- >>977は、日本語理解できないんだよw
- 980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 19:14:19
- 名古屋をヴァカにする遍路は以下のような障礙を受ける。
1番でちょっと高い遍路用品を買い揃え、25番で1番で買ったことについてねちねちイヤミを言われる。
あの25番のオサ−ン、亡くなったって聞いたけどホントかな
6番の本尊薬師如来様は愛知県の夫婦が寄進。当然ヴァカにする香具師はヲマイリしないよな!
19番で髪が頭皮ごとズル剥ける。
27番で尻餅をつく。それが原因で脊椎カリエスとなる。(6番で寄進した奥さんがここでカリエスが治る)
33番納経所で長いおしゃべりに付き合わされる。
41番納経所でお説教やウンチクを聞かされる。
51番で猫を見て名古屋人の崇りと勘違いする。
58番は住職が名古屋出身。香具師はここもヲマイリしないよな!
60番へ行く途中土砂崩れに巻き込まれ、埋まる。
71番で霊にとり憑かれる。
79番で便意を覚えるがトイレが施錠されており、チビる。
85番で聖天様から罰を受ける。
調伏してもらうよう聖天様に祈っておくよ。おんきりくぎゃくうんそわか
その他、名古屋市 堀健一さんの幕を見て気が滅入る。
名古屋一貫講の額を見て精神を病む。
また、遍路に出なくてもP社のガス湯沸かし器を使用して一酸化炭素中毒になる。
- 981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 19:26:06
- 11から12で県道43を行こうと思うんですが行った方いますか?
県道31よりも険しい道なんでしょうか?
- 982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 19:33:43
- >>980
58番の住職は高校時代に名古屋にいただけで、本当は名古屋とは全然関係ないんだと御本人様の口から聞きましたが、どうなんでしょうか?
- 983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 19:34:29
- 名古屋も滋賀もまとめて脱糞だ
- 984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 21:06:08
- >>981
43を行った場合、31から245を上がるのよりかなり道幅が狭い。
走ること自体に問題はないが、対向車と出くわした時に4WDでないと往生する可能性はある。
それから43を通ると、番外の柳水庵や一本杉、そして何より衛門三郎の杖杉庵を経由することが困難になる。…まあ、これは好みの問題かもしれんが。
- 985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 21:13:31
- >>983 アフォ粘着しすぎ!キモ!!
- 986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 21:25:27
- >>982あ、そう?宿坊泊ったとき奥さんから住職は名古屋出身と聞いたんだけどな・・・
ま、いいや。関係ないことにしておきましょう。本人のほうが確かでしょうから。
>>983おお、かわいそうに。お遍路不適格者!心がけの悪い香具師が遍路しても無意味。
- 987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 21:35:18
- >>984
やはり20経由のほうが無難ですか
- 988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 21:41:00
- >>987
う〜ん、谷底に面してガードレールもない道を上がっていくからなぁ。
女房殿が運転していて命の危険を感じたので、運転替わったよw
- 989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 21:43:31
- ↓ほい、次スレな
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1147181094/
- 990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 22:03:12
- いい板紹介してくれてありがとう!
- 991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 22:14:04
- 次スレ立てました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155820376/l50
- 992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 22:20:26
- 横浜市長親子がお遍路だと
ttp://www.kochinews.co.jp/0608/060817headline04.htm#shimen4
- 993 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:11:21
- >>992
結願までに何年かかるやら。
…でもまあ、薬王寺までで逃げ帰った菅よりはマシか。
- 994 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 23:46:32
- >>993
高知まで行かれていますよ。
- 995 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 02:33:53
- なにか心に残ったお接待ってある?
- 996 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 09:23:07
- >>985
高知国体のとき歩いてまわっていた。
遍路宿、宿坊とも国体選手で満杯。どこにも宿がないなんて夢にも思わなかった
「本来泊めるべき遍路をさしおいて宿坊にまで選手をいれるとは!」と抗議しても埒があかない。
友人が高知にいたのでどこか知り合いの宿ないか聞いたら、ないからうちへ来いという。
かなりの距離だが歩くしかない。
暗くなって、とぼとぼ歩いているとおばさんが現れてうちへ泊りなさい、といってくれた。
友人の所へ行きますから、と断ったけど、うれしかったなぁ。
友人のお父さんもわざわざ車で迎えにきたくれた。
漏れは歩きにこだわったからそれも断って友人宅まで歩いたけどね。
翌朝遍路コースから離れた友人宅から次の札所へ向っているときも、
こんなところにお遍路さんが、といってお接待してくれた人がいたなぁ。
高知国体の関係者、漏れのように難儀した遍路がいたことを知っておいてください。
お接待受けれて良かったじゃん、じゃなくて、受け入れ態勢の問題ですから。
- 997 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 09:50:05
- さすがお大師。修行の道場を課している。
- 998 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 21:25:26
- 早く埋めないと落とされるがや!
- 999 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 21:28:15
- ume
- 1000 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/18(金) 21:28:57
- 1000ゲット
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
209 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★