■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【阿弥陀仏】 浄土教総合サロン 【浄土三部経】
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 13:08:11
- 浄土信仰と浄土教に関する話題を取り扱う総合サロンです。
浄土信仰全般に関する初歩的な質問から、経典・思想・教学など専門的な話題に
至るまで幅広く対応致します。
なお、宗派を越えた交流の場としてもご利用下さい。合掌。
●過去ログ●
浄土系のお坊様に質問です・・・Part.1〜4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1000392884/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048632850/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123146717/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141474343/
阿弥陀如来信仰
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1075795050/
【南無阿弥陀仏】 浄土三部経 【西方極楽浄土】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097665411/
- 2 :妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/04/04(火) 13:11:23
- 2げっとぉ!
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 13:17:16
- ●関連スレ●
◎浄土宗(鎮西・西山) 合同総合スレッド◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129816018/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンW【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140843406/
浄土真宗本願寺派・浄土真宗系諸派総合スレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128746591/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
【伊勢一身田】真宗高田派【下野高田】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076867038/
真宗木辺派ってどうよ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1124336709/
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 13:23:54
- >>1
1にもTにもしなかったのね・・・結論、先送り?
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 15:33:31
- >>1
乙です。
- 6 :出でよ けちゃっぷ:2006/04/04(火) 16:30:16
- あまり手を抜くな。出現が少ない。
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:51:24
- >>6
ここに顔を出すなら、浄土宗総合には顔を出すな。
荒れるから。
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:52:56
- 仲間外れはいかんな・・・
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:56:27
- >>8
ここってけちゃっぷ対策用のスレじゃないの?
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:11:48
- 前スレが埋まったようです。
1000 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/04(火) 17:10:50
1000だったら 宗教法人に固定資産税掛かるようになるぜ
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:12:32
- >>9
荒らしも、荒れる要因を作る香具師も不要。
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:20:40
- >>10
あ、ありえる話で怖い・・・
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:28:02
- >>12
いいんじゃない?
実際、私有地については払っているし。
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:40:05
- >>13
街中で1000坪くらいあってみろ
すぐにでも破産だぞ・・・・
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:46:53
- 街中で1000坪もあれば、相当部分は事業用に使ってるんじゃ?
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:52:30
- >>14
それを狙っているんだからさw
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:56:54
- >>10-16
スレ違いでは?
そういったネタは下記でやってもらえないだろうか。
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.3】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141647849/
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 18:02:25
- >>10-16
転載しておいたので、以後は↓でやってくれ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1141647849/523-524
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 19:43:01
- >>17>>18
誘導先が見当違いな気もするが、まぁいいか。
・念仏回向で功徳を回向するって、どこに典拠があるの?(余乗は除く)
とりあえずネタ振っておきますね。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 21:43:07
- age
- 21 :ユカコ:2006/04/05(水) 22:00:22
- 今日も会社で大暴れ〜 ふふん★ やっぱ大松寺
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 02:25:19
- 何か今ひとつ盛り上がらないですね。
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 08:01:07
- けちゃっぷが来ないからだろう・・・
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 20:02:05
- 彼が来ると十字砲火が炸裂して、荒れ模様の展開になるのが常。
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 01:41:24
- >>24
ここには来ないでしょ。
結果は見えているし。
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 16:40:31
- 誘導用のスレだから。
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 21:56:25
- >>21って何なの?
- 28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 04:40:59
- >>27
荒らしは無視。
- 29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 21:50:45
- 要望があってスレ立てしたわりには・・・・。
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 21:53:55
- 奈良県大和郡山市のスーパーで、自称僧侶の男が、6歳の女の子の体を触ったとして逮捕されました。
10日午後6時10分ごろ、大和郡山市のスーパーで、男が6歳の女の子の前に立ちふさがり、スカートを
めくって、 下着の上から体を触って逃げました。
女の子は11日に入学式を迎えた新1年生で、10日は母親と買い物に出かけていました。
女の子が母親に「体を触られた」と相談したことから、母親がスーパーの店長を通じて警察に通報しま
した。
警察は、逃げた男の車の特徴などから、大和郡山市の寺に住む自称僧侶の井上昌幸容疑者(44)を
割り出して、11日午前0時半過ぎに逮捕しました。井上容疑者は「自分がやりました」と容疑を認めて
いるということです。
ANN NEWS
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index15.html?now=20060411120827
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:25:15
- >>30
まだやってるの?
- 32 :ユカコ:2006/04/11(火) 22:25:28
- 昨日は会社でフルタイムで働かせてと大懇願〜 ふふん★ やっぱ大松寺
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:28:49
- ∧_∧
◎ へ (´<_` ) ウザいんだよ!タコ河豚野郎!
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | >>1 ヽ .| |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|) >>32
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:31:06
- >>30
融通念仏宗・出雲寺の僧侶でケリがついたわけだが。
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:43:16
- >>34
あれ?真宗禿じゃなかったの?
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:49:00
- >>35
そうでなけりゃ何か困ることあるのか?あんたは。
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 01:30:27
- >>23
最近の彼の根城は↓のようです。
【南無阿弥陀仏】 浄土三部経 【西方極楽浄土】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097665411/
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 17:07:27
- >>37
けちゃっぷのおかげで観経が偽経認定された模様。
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 04:46:49
- >>29
ここが機能し始めるとすれば、三部経スレ、阿弥陀如来スレを使い潰してからのこと。
先は長いねぇ。
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 05:11:52
- >>39
1年後くらいじゃねえのか?
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 11:04:23
- >>39
常時age保守
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:04:21
- >>39
存在している、そのことに意味があるのですよw
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 23:53:30
-
結 論 : 浄 土 な ん て 存 在 し な い 。
- 44 :けちゃっふ゜:2006/04/20(木) 12:54:34
- 存在してもしなくても、念仏できればそれでいい。
念仏できれば人生に不足なし。
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 13:13:08
- >>44
今時、んなモンを信じてる香具師なんておらんだろ。
坊さんも商売柄、ありません、とは言えねえわけで。
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 14:23:47
- >>45
そりゃそうです。
ジリ貧は否めないけど、そこだけは建前上、譲れないでしょう。
- 47 :けちゃっふ゜:2006/04/20(木) 17:24:29
- >>45 信じてますけど。
- 48 :けちゃっふ゜:2006/04/20(木) 17:27:04
- キリストの復活を信じてる人がいるんだから、
阿弥陀を信じてる人がいても不思議ではない。
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 18:01:19
- >>48
ああ、偶像崇拝ですねw
そんなことが通用するのは田舎の爺さん婆さんだけ。
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 20:06:02
- 念仏なんかおまけでしょ
- 51 :ごんべさん:2006/04/20(木) 23:35:06
- まッ、いろいろ経験しろよ。極楽は、あるとしか言えなくなるから。
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 23:36:26
- >>51
アンタもいい年して2ちゃんねるになんぞ張り付いていなさんなよw
- 53 :けちゃっふ゜:2006/04/21(金) 08:22:09
- >>50 念仏も行ですから、やってみたらわかることもあります。
凡夫である自分にも実践できる仏教の修行が、
念仏以外にない人もいます。
僕も、初めは阿弥陀仏への信よりも、念仏という行への信から入りました。
鈴木大拙の『日本的霊性』を読んで、
念仏者の心境が結果的に禅のさとりに通じていくことを知ったからです。
- 54 :けちゃっふ゜:2006/04/21(金) 08:25:44
- 心と宗教板で名無しで書いてると、
意外にも禅の人から共感されたりします。
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 08:32:06
- >>53
>凡夫である自分にも実践できる仏教の修行が、念仏以外にない
それってば所詮自力。
>念仏という行への信
信の向かう方向がおかしな人ですね。
>>54
それは、君がいかに浄土からかけ離れているかということの証左(笑)
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 13:58:24
- >>53
信じるなんて、裏切られると表裏一体。
疑いを差し挟まない信など信用に足るものではない。
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 14:06:16
- そのけちゃっぷ氏に共感したことのある禅坊主です
まあ、念仏も禅も同じですわ。
浄土無仏性とでも書くとなんとなく禅っぽいですかね
道元禅師は念仏をカエルが鳴いてるのに等しく益無しとしましたが
只管打坐も専修念仏も通じる所は同じで
身体を鍛えたい人が野球を選ぶか筋トレを選ぶかくらいの違いだと思います。
野球=野球がうまくなる>結果、身体も鍛えられてる(他力)
筋トレ=直接身体を鍛える(自力)と言った所でしょうか。
1年ほど前に私はけちゃっぷ氏に「浄土教は悟りを捨てて悟りに生きる教えではないか」
と書いたところ、反対されましたが
私はいまでもそう思っております。
物理学赤点で物理法則が理解できなくても我々は物理法則の中を生きてます。
仏法が悟れなくても、我々は仏法の中を生きてます。
仏法の中を生きている=救われているであり
如来=仏法であるから阿弥陀仏が救いなわけです
まあ、屁理屈ですが・・
だから道元禅師は只管打坐を法然上人は専修念仏を勧めてくださったのだと思います。
1年ぶりに2chを見て、いまだケチャップ氏が叩かれながらも健在なのを見て
少し嬉しかったので書き込んでみました。
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 14:11:00
- >>57
ほお、早速仲間を呼び寄せたかw
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 14:20:49
- >>57
>「浄土教は悟りを捨てて悟りに生きる教えではないか」
いいねぇ、俺もその考え方に賛成。
悟りとは法蔵菩薩の悟りであって、凡夫の悟りではない。
しかし、悟りの世界(凡夫はそれを智慧としていただく)を憶念して生きるという道がある、
という考え方かな、と。
そういう受け取りにおいては総論同意。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 18:00:04
- >>57
あんたの方が話が分かりそうだな。
禅門の視点からの意見を今後もよろしく。
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 19:48:03
- >>57
新たなキャラクターの登場か?
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 20:04:04
- >>49
そうでもない
だいたい「阿弥陀仏が存在する」という言い方は語弊があるだろうな
阿弥陀仏は空の象徴だから、存在するしないは問題にならないな
空が色と相即であるように、阿弥陀仏は、ただ私と共にいる
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 20:14:56
- >>62
さあ、それを文献などを用いて論証してもらいましょうか。
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 20:53:52
- 文献?
どこまでさかのぼって?
こちらの学力的にはインドどころか中国まで遡るのも難しいですね
それにあまり長文を書く時間もないのでご遠慮しますよ
一言だけ書いていくと、如来は、如へ去れる者とか、如より来たれる者とかいう意味ですね
如とは真如であり、空のことです
空より衆生を救済するために顕れた阿弥陀如来は、空の顕現であるといえるでしょうね
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 21:05:27
- >>64
>一言だけ書いていくと、如来は、如へ去れる者とか、如より来たれる者とかいう意味ですね
>如とは真如であり、空のことです
>空より衆生を救済するために顕れた阿弥陀如来は、空の顕現であるといえるでしょうね
何故、そう言い切れるのかを論証してくださいよ。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 21:16:05
- >>65
諸法無我から龍樹の空観への展開を説明しろと?
かんべんして
それとも如来が空の顕現であるというところ?
各論としては真宗では天親と曇鸞に依っているんだけど、これも説明するのは骨だなあ
あなたは浄土宗の方?
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 21:28:23
- >>66
浄土宗の一檀家ですが何か?
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 22:01:48
- >>67
時間があれば空についての話から始めたいけど…
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 22:16:54
- >>68
残り931もあるわけですから、どうぞお願いします。
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 23:18:59
- 昔、浄土教関係の本で
親鸞上人の言葉として
阿弥陀仏とは大自然の象徴で
南無阿弥陀仏とは自然にまかせて生きるための方便であって
自然に任せて生きられるようになれば阿弥陀仏はいらなくなるってな
ことが書いてあったのを読んだ事がある
その本は浄土教の概説みたいな本で親鸞上人のどの書から引用したのか分からんけど
それを読んでから浄土宗を認められるようになったです
それまでは荒唐無稽な教えとしか認識してなかったけどね
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 23:22:41
- 大日如来と密教のような気がしないでもない。
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 09:46:29
- >>71
オマージュ(笑)してるかもね。
阿弥陀仏はいつも我々とともに有るという考え方は賛成。
というか、しつこく付きまとってるストーカー(失礼)みたいな感じ?
もしくはカゲマンかなぁw
- 73 :けちゃっふ゜:2006/04/24(月) 12:47:17
- >>72 そうなっちゃうと、他力の救いという特徴が
ぼやけちゃう気がします。
臨終時に迎えに来てくれて、極楽浄土に連れていってくれ、
浄土で仏教を指導してくださる師匠が、阿弥陀仏。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 14:28:06
- >>73
>他力の救いという特徴がぼやけちゃう気がします
どして?
>臨終時に迎えに来てくれて、極楽浄土に連れていってくれ、
>浄土で仏教を指導してくださる師匠が、阿弥陀仏。
それだけですか?
それ以前に我々すべてをすくわんと、
発願して懺悔修行してくださった
仏である事がぽっかりぬけてますよ。
その大慈悲心をぬかして何が他力ですか。
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 17:30:02
- >>74
あなた真宗さん?
彼は浄土宗(何派だか知らんけど…)だからね。
臨終来迎がデフォみたいですよ。
- 76 :けちゃっふ゜:2006/04/24(月) 17:37:50
- すべてが大日如来に帰すのだ気付くように、
本来はみな仏だと気付くように、
阿弥陀仏のはたらきに気付くことを強調されるならば、
聖道門に近い気がします。
真宗の人のお話を聴いていると、
「気付きなさい」と言われてるように聞こえてしまう。
でも、気付けないからこそ念仏申すしかないんだと思います。
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 17:41:05
- >>76
宗教的な意味での「気づき」って君が思っているほど簡単な言葉ではないですよ。
ある意味、パラダイムが180度転換していくような働きじゃないですかね。
別に浄土真宗の肩を持つわけじゃないけど。
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 17:42:02
- >>76
機が熟するということが分からん御仁だね。
- 79 :けちゃっふ゜:2006/04/24(月) 17:54:44
- >>77 真宗を批判するつもりではありませんが、
すでに浄土宗とは質の違う教えになっていることを、
互いに認めるしかないですね。
真宗はもう、「他力を悟る教え」になってる気がします。
私という個と阿弥陀仏という宇宙の関係に気付くことで、
人生観が劇的に変わる教えない。
浄土宗は、往生浄土宗のままとどまっている感じ。
念仏してれば死んで往生できるから、念仏して生きる。
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 18:01:33
- >>79
あんたが今ひとつ信用できないのは、教義に自分をはめ込もうしているところですよ。
しかし、宗教的救済というのは物理的状況の変化ではなく、同じ現実でも受け止めが
180度転換していく、いや、転換させられていくことじゃないんですか?
貧乏人が宗教に出会って金持ちになれたからって、人間の根本問題、すなわち自我
の問題が解決するわけではない。
自我が破られるような働きに出会わずして、凡愚は何を頼りに生きていくのか、という
ことが宗教の問いの原点にあると思いますけどね。
死後の話なんてある意味、情の領域ですよ。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 18:04:54
- 真宗批判は結構だけど
念仏を仏道修行って言ってる時点で自力じゃん?
切符みたいな念仏(゚听)イラネ
そんな等価交換ガキ向けの漫画だけで十分だよ。
それに「浄土宗」って言ったってもともと傍系の派閥でしょうが(笑)
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 18:08:22
- ここを先に処置してからにしませんか?皆さん。
【南無阿弥陀仏】 浄土三部経 【西方極楽浄土】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097665411/
- 83 :けちゃっふ゜:2006/04/24(月) 18:12:36
- >>80 自分の人生にあてはまらない教義など、救いになりませんからね。
…って、そういう意味じゃないのかな?ちょっと質問むずかし。
「自我を破られる」のは、浄土往生すれば誰でもそうなります。
それはお経に書いてある。
念仏を頼りに生きていけばよいのです。
願往生心の白道を歩みつづければよいのです。
どうやったら白道を歩めるかというと、念仏するだけでいいのです。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 18:14:58
- >>83
まるで回答になっていないですね。
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 18:17:39
- >>83-84
ここを先に処置しませんか?分からず屋の皆さん。
【南無阿弥陀仏】 浄土三部経 【西方極楽浄土】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097665411/
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 18:20:11
- >>83
>>79で「人生観が劇的に変わる教えない」と言っていますよ、君は。
自分の現実を観る眼差しが転換させられずして、そこに救いがあるとは思えませんね。
- 87 :けちゃっふ゜:2006/04/24(月) 22:29:54
- >>86 「人生観が劇的に変わる教えじゃないでしょうか」でした。
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 22:35:10
- >>87
ふざけるな。
- 89 :けちゃっふ゜:2006/04/24(月) 22:38:38
- >>88 「自我が破られる」なんてのは、まさに自力聖道門では?
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 22:44:34
- >>89
「破る」と「破られる」は似て非なるもの。
少しは言葉のニュアンスの違いを認識するべきだろう。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 23:18:04
- >>90
能所の違いもわからない香具師には浄土教学語る資格なし。
- 92 :91:2006/04/24(月) 23:19:38
- >>91
アンカー間違い
>>89(けちゃっぷ)ね
吊ってきます [御影堂]λ....
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 23:40:58
- >>91
逝ってらっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い・・・・・
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 01:05:56
- >>88
この人、言うことがコロコロ変わりすぎだね。
おとなしく和歌山の片田舎で不断念仏でもしてろっての。
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/06(土) 16:32:43
- >>94
相手にしなくていいですよ。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/21(日) 20:39:02
- >>94
所詮、念仏カルトですから。
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 14:48:02
- >>96
結局、どこへ行っても爪弾きのようだね。
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 23:04:19
- おれたちははげをゆるさない
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 21:55:21
- 俺たち母毛をゆるさない
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 22:01:17
- >>98
許してもらおうなんて思ってないし。
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 22:17:34
- はげははげだし。
- 102 :(*´Д`)ハァハァ:2006/06/07(水) 23:15:48
- はげはなかだし
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 23:19:05
- はげ団子三兄弟
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 22:32:33
- ろくでもない坊主に出会っちゃった人は、
一生仏教を信じられないんだろうな。。
そう思うと、とても残念でならない。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/08(木) 22:37:11
- 同意します。自分の家の寺も信じられなくなりました。悲しい。
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 22:29:07
- >>105
じゃ、おまえは離檀ね。報告よろ。
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 23:20:20
- >>106
アフォか。そういう人を信じさせるような話をせんかい。
>>105氏はとりあえず、何があったか我々の後学の為に
教えてくださらんか。
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 17:19:51
- >>107
離檀でいいよ。どうせ釣りだから。
- 109 :好地蔵菩薩:2006/06/11(日) 21:18:33
- けちゃっぷ君、もう少し活躍したまえ。
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 17:48:05
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/15(木) 20:21:18
- >>109
浄土系のスレに冷ややかな笑いでも振り撒けと?w
- 112 :m9(^Д^)プギャー!! :2006/06/16(金) 03:34:48
- <浄土宗>宗務庁で7億円が使途不明 職員が先物取引に?
国内有数の伝統仏教教団、浄土宗(総本山・知恩院、京都市東山区)の宗務庁で、約7億円が
使途不明になっていることが分かった。
同庁財務局の男性職員が約9年間もの長期にわたって商品先物取引につぎ込んだとみられ、
教団は8日、京都府警に被害を届けた。職員は教団に対して、使い込みを認めているという。
教団幹部は「事実関係が判明次第、一刻も早く詳細を発表したい」としている。
関係者によると、この職員は96年に財務局に配属された。
翌年から教団の金を使って無断で商品先物取引を始め、その後頻繁に繰り返すようになって、
昨年7月時点で使い込んだ金額が約7億円に膨らんだという。
最近になって、6月末の決算に向けて教団の財政状況などを調べているうちに、多額の使途
不明金の存在が判明した。この職員が所属する財務局は教団の会計などを担当。
虚偽の決算書が作成され続けていたことになり、虚偽作成にこの職員が関与していた可能性
があるという。
職員が使い込みを認めたため、教団は今月初めから出勤停止にした。現在は自宅待機中で、
教団は今後、厳しく処分することにしている。
教団の一般会計は年間約18億円で、総予算は年間約85億円。7億円もの使途不明金が明
らかになったケースは過去になかったという。
浄土宗は、法然(1133〜1212年)が開祖。末寺は約7000あり、檀信徒は600万人といわ
れる。ある幹部は「隠す意図は全くないが、檀信徒に何とおわびすればよいか。あまりのことに、
(教団として)どう責任を取っていいのか、分からない」と話している。
=以後略=
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060616-00000005-mai-soci
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/16(金) 03:45:11
- >>112
ここは別にマルチさせなくてもいいんじゃないの?
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 00:09:40
- l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/20(火) 21:04:01
- >>113
不発だったみたいですね。
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/22(木) 23:55:38
- ┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )(, ;)
浄土禿
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 00:30:35
- サルでも ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 立てねーぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
- 118 :けちゃっふ゜:2006/06/23(金) 12:50:23
- そもそも、宗派って何だろね。
経論と矛盾しないような教えなら、
既存宗派の僧もその教えを否定できないのだろうか?
たとえばストゥーパ礼拝なんかは確にお経に載ってる。
ストゥーパ礼拝を中心に宗派を立てることはできるのか?
- 119 :けちゃっふ゜:2006/06/23(金) 12:56:28
- テーラワーダとか、仏教の一派であることは確実だけれど、
テーラワーダが日本に来たからといって、
日本仏教が十三宗派に加えて十四宗派になったというような感じはしない。
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 14:16:45
- >>118-119
また色呆けの似非坊主が訳の分かんねえこと言ってるよ。
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 18:33:26
- >>118
たしか日本の仏教宗派は国家の認可がなきゃ、仏教教団として認められなかったんじゃない?
天台も真宗も朝廷から認可を貰うのに苦労した。
戦国はともかく、中央政権が機能しているときは勝手に宗派を立てても宗派として公認されない。
十三宗がいつ決められたのかは、くわしくわからないが日蓮宗と日蓮正宗が別の宗派として
まとまったのは明治の頃だし、この区分け自体はそれほど古くはないと思う。
国家が宗教を統制していたから十三宗とか意味があったわけで、宗教団体法が敗戦後なくなってからは
厳密な区分けはないんじゃないかな?
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 18:39:57
- まあ、今でも新しい宗派を立てるのに国家の認可がいるのは同じだから、
集計すれば宗派数を知ることはできるだろう。
- 123 :けちゃっふ゜:2006/06/23(金) 18:56:24
- 仏教宗派として認められるためには、
仏教のサンガの一員であり続けなければなりませんね。
国に認められるのに加えて、既存のサンガに認められなければならないでしょう。
法然さんの場合だと、一度は還俗させられたけれど結局は僧に復帰できた。
仏弟子の一人であることにはまちがいない。
もし破門されちゃったら、その瞬間から仏教教団ではなくなり、
ただの新興宗教にすぎなくなる。
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 19:22:58
- >>123
所轄官庁は各都道府県ですので、そこで認証を受けて下さい。
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 19:45:34
- >>123
おまえさんはサンガの一員としては認められていないらしい。
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 19:54:23
- .┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 19:58:49
- >>123
>国に認められるのに加えて、既存のサンガに認められなければならないでしょう。
>法然さんの場合だと、一度は還俗させられたけれど結局は僧に復帰できた。
ん?
流罪を解かれたのは聞くけど、僧に復帰できたの?
それは朝廷が認めた、それとも比叡山が認めた?
くわしく知らないんだけど浄土宗が一宗として朝廷や比叡山から認められたのっていつ?
>もし破門されちゃったら、その瞬間から仏教教団ではなくなり、
>ただの新興宗教にすぎなくなる。
その言葉は流罪以後、終生、非僧非俗を通した親鸞さんと真宗への挑発?
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:02:34
- >>127
流罪を解かれた=僧侶に復帰 ではないので悪しからず。
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:05:24
- >>122
宗派を立てるのはその人の勝手だが、宗教法人法の保護が
得られないだけではありませんか?
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:06:20
- >>129
そうですけど何か?
誰だって宗教団体を作ることは可能です。
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:09:06
- 妻帯色呆け教団
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:09:52
- >>129
ああそうか
宗教法人としての認可であって、宗教団体として勝手にやるのは自由だね。
…じゃあ、公の宗教法人はともかく、仏教宗派数を計るのは無理だな。
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:14:42
- >>132
そう思います。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:14:59
- >>127
彼の言うことにイチイチ目くじら立てなくて良いと思うよ。
でも、僧に復帰できるとか、朝廷や比叡山から認められるという考え方は枠が狭いと思う。
逆に認められなきゃ僧じゃないの? 宗じゃないの?
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:16:18
- >>134
律令の建前としてはそうでしょう。
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:17:24
- ネットワーク粘着横領方はげ
- 137 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:17:29
- >>134
枠が狭いとか狭くないとか、そういうことじゃないと思いますよ。
当時は、僧侶というのは国家公務員のような存在でしたからね。
当然、「認められる」という過程が必要だったわけです。
そこを出たところに遁世僧の存在がクローズアップされてくるわけですが。
- 138 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:18:45
- >>137
今は自己申告だけどね。
アパート住まいしながら、托鉢で小遣い銭を稼いでいる香具師も一応、僧侶。
- 139 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:21:15
- ただし托鉢には許可が要るから、無許可でやると詐欺になる可能性もある。
- 140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:22:50
- >>139
当然、無許可。
ターミナル駅にいるのは大抵モグリ。
- 141 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:28:05
- >>134
>逆に認められなきゃ僧じゃないの? 宗じゃないの?
まったくね
法然さんも選択集で浄土宗の独立を宣言しているわけで…
(ただし、団体ではなく教義の上の独立と聞くけど)
ただ、日本では国家の認定がなきゃ仏教教団として認められない歴史があった。
江戸時代は不受布施派なんかが潰されちゃったしね。
浄土教において重要なのは、宗に属することや僧であることではなく、
ただ、阿弥陀仏との関係なんだよね。
- 142 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:36:55
- >>141
>ただ、阿弥陀仏との関係なんだよね。
だったらそれを全うしてくださいよ。寄り道なんかしていないで。
- 143 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:42:13
- >>142
人生を前に進むときも、寄り道するときも阿弥陀仏と一緒
常に弥陀の光明に照らされている、と
- 144 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:44:14
- >>143
奇麗事にしか聞こえんなぁ。
阿弥陀仏なんて要らんでしょ、あんたら。
- 145 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 20:58:58
- >>144
奇麗事にしか聞こえないのね。残念。
俺は阿弥陀仏を信仰して極楽に参らせていただくから、
あなたはあなたの人生を全うしてください。
- 146 :けちゃっふ゜:2006/06/23(金) 22:26:11
- >>134 何のために浄土宗教師という資格があるのか。
僧の弟子が僧であり、
破門されて僧の弟子じゃなくなったり
はじめから弟子にならなかった者は僧じゃない。
僧じゃない者の弟子は、やはり僧ではない。
学会のように破門された団体は、もはや正式な仏教団体ではない。
- 147 :けちゃっふ゜:2006/06/23(金) 22:36:43
- >>141 たしかに、サンガでなくても念仏すれば往生できますけどね。
上座部の僧は、大乗の僧を僧だと認めてません。
上座部には尼さんがいない。なぜなら、尼さんが滅びてしまったから。
お釈迦様の時代からの戒律で、
女性を出家させるには尼さんの立ち会いが必要。
尼さんが滅びてしまい男性僧侶だけになった現在では、
女性を出家させると戒律違反になってしまう。
大乗には今も尼さんがいるので、
大乗から尼さんを連れてきて立会人になってもらえばいいのだが、
それはしない。
なぜなら、上座部では、大乗の僧を僧だと認めていないから。
- 148 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 23:25:50
- >>146
それで、法然さんは流罪を説かれた後、天台宗の官僧として復帰したの?
非僧非俗を通した親鸞さんは仏弟子じゃないと言いたいわけ?
>>118経論と矛盾しないような教えなら、
>既存宗派の僧もその教えを否定できないのだろうか?
浄土宗も真宗も既成宗派(と日蓮法華宗)に否定された。
しかし、浄土宗も真宗も朝廷から認められようが、認められまいが仏道であると主張する。
経論と矛盾しないと信じるからだ。
だから経論と矛盾しないのであれば、浄土宗や真宗は新興宗教を否定できない。
>学会のように破門された団体は、もはや正式な仏教団体ではない。
仏法僧の三宝については学会には学会の言い分があるらしい。
もちろん母胎となった日蓮正宗は認めないようだがな。
仏法の血脈が切れたの切れないのなんてのも、日蓮宗、日蓮正宗、創価学会、
それぞれ血脈相続について言い分があるそうだ。
あちらさんの話だ、ほっとけ。
- 149 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/23(金) 23:44:50
- ttp://www.horakuji.hello-net.info/horakuji.html
ここに書いてあるのが正論だと思う。
- 150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 03:34:19
- >>147
ふ〜ん、君は誰かしらに認めてもらえないと何も出来ないんだ。
- 151 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 10:42:41
- そうだよ。
- 152 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 11:11:12
- 僧でなくては正当な仏法を説けないとするならそれは邪見だと思いますよ
一輪の花、一陣の風、全てが仏法を説くというのに、
なぜ、人間には仏法を説ける人と説けない人がいるのでしょうか?
教団の正当性と言っても、それは教団という政治的な集団の権益を守るための方便で
仏法は教団とは無関係に存在しているものです
職業としての僧侶になるためには既存宗派で得度を受けるのが掟とはいえ
それに固執するのは仏法から離れると思います
一応、これだけだと誤解を招きますので蛇足ながら
だからといって、既存宗派をないがしろにするのも間違いです。付け足しておきましょう
- 153 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 13:14:15
- 684 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/06/24(土) 13:05:18
痛すぎ!
487 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/06/18(日) 20:47:45
僧侶衣で妻とキス写真撮りまくり
平気で買い物や公園デートしてる大谷派のアフォ坊主
http://metal.jugem.cc/
- 154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 13:22:43
- ラブラブ杉
- 155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 14:43:44
- >>152
>邪見
そのままストレートに「彼」を言い表していますね。
み〜んなそれを指摘しているんですが、聞く耳を持たないようです。
- 156 :けちゃっふ゜:2006/06/24(土) 16:22:21
- >>152 じゃあ、口伝って何のためにあるの?
- 157 :けちゃっふ゜:2006/06/24(土) 16:39:40
- >>155 正規の教育をうけた僕でもこんなになっちゃうのに、
独学の一般人が仏教を名乗って宗派をつくったりしたら…
- 158 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 16:44:30
- でも別にいいや。
- 159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 16:49:32
- >>156
君、>>152の読み方を根本的に間違えていますね。
口伝を受けられる資格者だけで法相続をするなら、じゃ、お好きなように、としか言えないね。
- 160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 16:50:15
- >>157
>正規の教育をうけた僕でもこんなになっちゃうのに
そこは笑うところですか?
- 161 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 16:54:35
- そうだよ、ばか。
- 162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:00:07
- .┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
- 163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:01:12
- >>161
おまえ最低の野郎だな。
これだから兼職の公僕禿は信用できんのだ。
- 164 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:02:35
- あなたほどバカじゃありませんよ。
笑わかせてくれますね。
- 165 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:08:30
- >>163
出直してきなよ、おばかさん。
- 166 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:09:30
- >>164-165
つーか偽者やるならもっと巧妙にやったら?w
- 167 :けちゃっぴ:2006/06/24(土) 17:11:57
- いやだよ。
- 168 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:13:26
- >>166
偽者でも念仏すれば往生します。
- 169 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:15:34
- 法爾自然、あなたには何もわかりませんよ。
- 170 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:16:14
- もう一度行を受けなおしたらどうですか。
- 171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:16:37
- >>169
何も分からなくても念仏すれば往生します。
- 172 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:16:48
- >>168
偽者でも念仏すれば往生します。
- 173 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:17:18
- >>171
あなたは無理です。
- 174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:17:28
- >>171
m9(^Д^)プギャー!!
- 175 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:18:08
- 無智のともがらですよ。
- 176 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:18:10
- >>172
偽者でも念仏すれば往生します。
- 177 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:18:38
- 蝉のぬけがらですよ。
- 178 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:18:57
- m9(^Д^)プギャー!! でも念仏すれば往生します。
- 179 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:19:09
- >>176
偽者でも念仏すれば往生します。
- 180 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:19:40
- >>178
偽者でも念仏すれば往生します。
- 181 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:20:12
- さて、本物はどれとどれでしょうw
- 182 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:22:06
- >>181
全部偽者
- 183 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:22:51
- 脱税は見逃さないけど、自分の失態は見逃すよ
- 184 :げろっぷ:2006/06/24(土) 17:23:22
- >>182
はずれ
一部本物
- 185 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:24:16
- 全部偽者でも念仏すれば往生します。
- 186 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:24:51
- 偽者はあなたです
- 187 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:25:55
- 偽者はあなたです
- 188 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:27:03
- いやあなたです。
- 189 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:28:33
- 偽者はあなたです
- 190 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:29:06
- いやあなたです。
- 191 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:29:47
- わたしです。
- 192 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:30:17
- もうやめて 本物より
- 193 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:31:12
- 僕が本物のけちゃっぷです。それ以外は全部、偽けちゃっぷです。
- 194 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:31:49
- いや、僕が本物のけちゃっぷです。それ以外は全部、偽けちゃっぷです。
- 195 :けちゃっぷ ◆ukk8tVzV3I :2006/06/24(土) 17:34:16
- 偽けちゃっぷが多いので、以後、面倒だけどトリップを付けます。
- 196 :けちゃっぷ ◆fZG104huoQ :2006/06/24(土) 17:36:07
- 巧妙なことはやめてください。トリップこちらが本物です。
- 197 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:37:06
- 僕は面倒なのでトリップは付けません。>>195-196は偽けちゃっぷです。
- 198 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:37:49
- ストリップ大好きです。
- 199 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:38:45
- 偽者が多いのでいったん消えます。
- 200 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:42:22
- 本物?けちゃっぷへ。お前のホムペの日記つまんね。
- 201 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:43:09
- >>199 消えません。
- 202 :けちゃっふ゜:2006/06/24(土) 17:44:16
- いい加減にして欲しい
- 203 :げちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:44:47
- 僕の素敵なホムペへどうぞ
けちゃっぷの極楽世界
だいじょうぶあるがままおたがいさま あなたはゆるされています。あらゆるものはつながりをもっています。35053番目の結縁者へ〜ありがとネ!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=19761218
- 204 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:45:18
- 勝手に貼り付けないでください。
- 205 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:45:24
- >>202 そう思うのはあなたの煩悩です。
- 206 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 17:45:48
- ええかげんにさらせ、ボケ坊主ども
- 207 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:48:17
- けちゃ来たせいで荒れてきた
- 208 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:49:22
- >>207
浄土系スレの宿命です。
- 209 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 17:51:02
- 言えてる
- 210 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 18:03:16
- >>209
けちゃっぷが来て荒れなかったスレはないからね。
オカルト坊主は叩かれてナンボ。
- 211 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 18:08:30
- 正直ビックリした!ホムペを見たかぎり、良い坊主だなぁ〜って思ってたから。実は2チャン荒らしまくって頭ラリってる坊主だったんだね
- 212 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 18:09:17
- >>211
閉鎖された世界での出来事なんてアテになるものじゃないし。
- 213 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 19:32:55
- >>211
結局、己の素性までは誤魔化せないってことですよ。
- 214 :けちゃっふ゜:2006/06/24(土) 20:03:19
- >>203 最近更新さぼってました
- 215 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 20:04:39
- >>214は偽けちゃっぷです。
- 216 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 20:15:48
- 215じゃあお前は?
- 217 :けちゃっぷ:2006/06/24(土) 20:26:43
- >>215が本物です。
- 218 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 20:34:14
- 217 けちゃも2ちゃんに来るんだね〜。真面目な話、そろそろホムペ最新したほうが良いよ
- 219 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 21:39:54
- >>218
自分のHPに閉じ籠ってりゃいいのにね☆
- 220 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 21:41:28
- そうね☆ そろそろ本部に申請が必然かねェ
- 221 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 21:43:18
- そのとおり。無駄に出しゃばらなくても黙って自分の巣にいれば良いのに
- 222 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/24(土) 21:44:54
- >>220
何の申請?
- 223 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 12:10:32
- 中立的に見ても、確かにけちゃが出てくると荒れるというのは定説になっているw
- 224 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 13:35:58
- >>223
どこの世界にも、ああいうのはいるけど、
人に迷惑かけていることが理解できないで、
理解されない自分の主張だけを断定的に繰り返すのはねえ。
- 225 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 15:18:35
- >>223
まあ、それを楽しんでいる向きもあるようだけど。
- 226 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 15:40:18
- 世の中の行事は全て恋愛と一緒ですからね(笑)
- 227 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 17:50:29
- >>226
そうなのけ?
- 228 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 19:11:28
- >>223 レスがのびなくなると意図的にけちゃっぷを呼び出す人もいるようで
- 229 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 23:48:44
- >>228
トリップ付けないからそういうことになる。
- 230 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/26(月) 20:27:51
- ワイロ\(~o~)/
- 231 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 20:55:55
- 〇お坊さんと出会う掲示板〇
http://z-z.jp/?obousan
- 232 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 22:16:03
- ★【2ch発】24時間インディー放送局誕生!!【真実】★
既存メディアが伝えない「真実」を伝えるべく、遂に2ch有志が立ち上がった!
反日勢力が隠す真実を徹底的に暴いて暴いて暴きまくります!
既に実験放送を済ませ、6/25仮放送スタート!そして来る7月、遂に本格放送開始!!
本格始動に向け、引続き賛同者、協力者、アイデア等を広く大募集中です!奮って御参加あれ!!
↓
【ネット24】放送局を作るOFF2【自宅ミニFM】(運営、視聴方、番組案内、スタッフ募集!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1150774407/l50
【24tv】番組企画やアイデアを投稿OFF【ミニFM】(番組企画、アイデア投稿用スレ!)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151410310/l50
- 233 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/29(木) 15:05:59
- >>229
今頃になって付け始めたみたいよ。
- 234 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 20:26:38
- ここ、まるで機能してないね。
- 235 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 02:11:46
- 【鎮西】通俗仏教の精髄・浄土宗 3【西山】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152118771/
- 236 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 13:37:55
- http://vista.x0.to/img/vi5279124471.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5279127576.jpg
http://vista.x0.to/img/vi5279146162.jpg
- 237 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 16:34:03
- >>26
んなモン、貼るな!
- 238 :転載:2006/07/15(土) 17:21:00
-
452 :けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:02:45
意根・意識・法境の三者が接触し、思考が生じる。
意根にわざと別の法境をつかませてやればいいのです。
ダジャレが得意なオヤジには、ある意味智慧があります。
まったく関係のないところへ意識をジャンプさせられるから。
神経の回路が、違うところともつながっているから、
違う答えに飛べるのです。
「ぶっころすぞ!」という思考から、普通は殺すことを考えるところを、
「ぶっころすぞ!」から「なむあみだぶつ」に意識が飛ぶようになったら、
「ぶっころすぞ!」と思っても、殺さずに念仏に切り替われるのです。
煩悩が浮かぶたびに、煩悩の回路と念仏の回路をつなげる工事をしてやると、
煩悩からオートマで念仏に飛ぶように、堅固な道が開通しちゃいます。
とにかくくりかえしくりかえし、パブロフの犬の条件反射をみにつけましょう
- 239 :転載:2006/07/15(土) 17:21:31
-
460 :けちゃっふ゜ ◆ZutfXt.Wrk :2006/07/15(土) 17:12:44
なぜオヤジはダジャレを言うのか。それと関係のある話。
高齢者になると脳細胞の数が減ります。
すると脳の中では、残り少ない細胞どうしが手をつなぎ、
今まで関係ない分野として離れていた知識と知識がつながり、
まったく違う分野の知識からアイデアが浮かぶようになるそうです。
ですから、高齢になると記憶力は落ちますが、創造性は増すのだそうです。
煩悩の神経と念仏の神経をつなげる訓練をくりかえせば、
そして念仏と往生の安心をつなげる訓練をくりかえせば、
煩悩に気付く度に念仏、往生の安心へと思考がジャンプできるのです。
なぜ他の浄土じゃなく阿弥陀仏の極楽浄土かといえば、
阿弥陀仏は名前を称えるだけで極楽に往生させてくれるからです。
- 240 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 09:23:00
- >>238-239
相変わらずだね。
ご同行はどう思ってんの?
- 241 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/16(日) 19:31:39
- また、けちゃっぷの浄土宗オカルト派のよた話が始まったよ。
あ〜あ・・・・
- 242 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/17(月) 18:42:18
- >>241
ここには来ないようです。助かりましたね。
- 243 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 12:16:23
- >>241
確かにヨタ話ですな。
しかし、相変わらず周りの提言は彼の耳には届かないようで。
- 244 :渡海 難 ◆Fe19/y1.mI :2006/07/19(水) 19:50:17
- 葬儀について検討しています。
よかったらご覧下さい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1123906853/
- 245 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 11:36:19
- 地道に保守
- 246 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 18:45:31
- >>244
久しぶりにそのハンドル見たわ。
生きてたかwww
- 247 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 03:28:26
- >>244
氏ねよ中卒ニートの基地外ウンコオヤジ
- 248 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 18:48:38
- 明日、地蔵盆があります。
地元にもともとあった地蔵ですが、
今はうちの寺(浄土宗)の境内に安置されているため、
うちの寺の僧が地蔵盆でお勤めと法話をします。
参加者は、御詠歌を唄いに集まるおばちゃん達です。
半数くらいは他宗派の檀家の人です。
どのような法話をすればよいでしょうか?
- 249 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 18:53:56
- 他人様に聞かないと法話もできないのか?
- 250 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 18:59:56
- 参考までに聞いただけなのに…
- 251 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:29:52
- >>248
法話は別にして、そういえば、24日ってそういうのがあったねえ。
法師蝉の声を聞きながら、精霊流しみたいな明かりを道路の両側に
ヤブ蚊に食われながら並べたことがある。
あれ、地蔵盆っていうのか。夜更けてお供えをみんなで食ったな。
- 252 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 18:40:48
- 素直な大乗仏教の理解からも、また常識からしても、
浄土の教えは、仏陀の密意は別にある、別時意説こそ正当と解する。
南無阿弥陀仏
- 253 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 22:00:02
- 送り盆行事・永向寺でジャズ演奏会
蒲郡市丸山町の永向寺(浄土宗)で16日夕、送り盆の行事として子どもフェスタ「ジャズコンサート」が
開かれ、近くの住民ら約1000人が参加した。子どもを守る地蔵尊の供養を兼ねた仏事。
本堂前の広場に特設した会場で演奏したのは、豊橋市を中心に活動するアマチュアバンド「TJオール
スターズ」。参加者に配慮して誰もが知っている童謡やナツメロを中心とした曲目を選定したため、盛ん
な拍手を受けていた。
境内の本堂や観音堂、えん魔堂、無縁塔などを巡るスタンプラリーも行われ、参加者に菓子がプレゼン
トされた。
お盆の正式な名称は盂蘭盆会(うらぼんえ)。先祖の霊を祭る行事で、ちょうちんなどを道案内に霊を家
に招くのを迎え盆、墓に送り返すのを送り盆という。
同寺は、南北朝時代に作られた「木造愛染明王坐像」(県指定文化財)を安置していることで知られる。
(2006-08-17)
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=12887
- 254 :転載:2006/09/11(月) 18:53:28
- 616 名前:けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/09/11(月) 18:48:16
ヴィパッサナー瞑想のサイトを見てると、
「自分も瞑想をマスターして悟りたい」
という菩提心が沸いてきます。
悟るための近道は往生浄土です。
浄土は、より瞑想しやすい環境なのですから、
念仏して往生しましょう。
- 255 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/09/13(水) 08:21:19
- >>253 お寺にはそれぞれの歴史がありますから、
地蔵菩薩や愛染明王に供養していてもいいと思います。
阿弥陀経では、
諸仏が阿弥陀如来と釈迦如来を讃え、
釈迦如来もまた阿弥陀如来と諸仏を讃えている。
天台宗・真言宗は浄土宗より歴史が古いわけで、
密教の仏や明王が存在するという世界観の中で浄土宗も生まれた。
大乗経典の諸仏がすべて存在すると認めてさし障りないはず。
- 256 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 10:38:44
- で、浄土宗は何でも節操なく認めて何でも有りの通俗仏教になったわけか。
経典に登場するから認めていいと君が許可するものではなく、
法然上人が念仏だけを、阿弥陀仏の本願にふさわしい行として選んだことはどうでもいいんだね。
- 257 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/09/14(木) 12:45:21
- >>256 往生のための業は念仏ですが、
各寺に縁のある仏・菩薩を尊び礼拝することが、
念仏の邪魔になるでしょうか?
大乗仏教を信じるならば、諸仏諸菩薩を信じるのは当然だと思います。
その諸仏の中で、この私を往生させてくれるのが阿弥陀仏だから、
本願の念仏を実践するというだけでしょう。
諸仏の中の釈迦仏・阿弥陀仏じゃないの?
- 258 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 12:54:48
- >>257
実際に念仏のじゃまになっているからね。
ご利益信仰の人がご祈祷をうけにきて他の仏菩薩に祈って、
ご祈祷料を払って、浄土も念仏も知らずに帰る。
これのどこか浄土宗なのかね。
法然上人が「専修念仏」を説いたというのはウソだったのか。
- 259 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/09/14(木) 13:01:33
- >>258 それは坊主側の誤りでは?
境内の地蔵菩薩に向かうときも念仏をとなえ供養し、
菩薩道の先輩である地蔵様に四弘誓願を捧げ、念仏する。
念仏者である私自身を、地蔵様にお供えするのです。
念仏者である姿をお見せすることが、何よりの供養ではないでしょうか。
- 260 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 13:07:31
- お地蔵さまに南無阿弥陀仏???
- 261 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 13:18:01
- >>259
それをオカルトと人は言う。
- 262 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 13:43:39
- >>258
だね。
実際、「私は念仏者です、南無阿弥陀仏」なんて地蔵さんに報告してる香具師などおらんし、
それを力説されたところで「ホントは御利益信仰ではなく、専修念仏なんですよ」という坊主側の
言い訳にしか聞こえん。
阿弥陀如来、諸仏・菩薩による教化こそが、衆生を往生道へと歩ませる(能入)のであって、
阿弥陀如来への帰依こそが既に諸仏・菩薩を満足させる図式になっている。
わざわざ地蔵菩薩に「私自身をお供えする」必要など無い。
まあ、浄土宗けちゃっぷ派はそれでいいと思うけど。
- 263 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 14:51:58
- >>259
> 念仏者である私自身を、地蔵様にお供えするのです。
> 念仏者である姿をお見せすることが、何よりの供養ではないでしょうか。
さぞかし迷惑だろうな地蔵さんも。
けちゃっぷの生け贄を捧げられても、
煮ても焼いても食えないし、当惑してるよ。
- 264 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 15:27:14
- 一仏信仰
- 265 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 15:43:26
- >>262-263
しかし、おかしなもので・・・
念仏した結果、臨終来迎とやらで浄土に往生(当然、死後ね)したとして、菩薩として修行の日々を
送ることになるわけだが、結果、諸仏の仲間入りができたとして、だから何?って思うんだよねぇ。
別に生前の人格が死後まで相続されるわけじゃないし、今この瞬間の俺がそのままの人格で菩薩に
なるわけでも、諸仏になるわけでもない。
自動的に阿弥陀仏の仏土に往生した時点で、既に菩薩から諸仏へのルートが出来上がっていると
したら、今の段階で右往左往してもしょうがないってことになる。
だったら現世利益マンセー!でいいやって話じゃん。
- 266 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 16:04:37
- 阿弥陀様じゃ駄目なのかもなぁ?
- 267 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/09/14(木) 17:31:27
- >>260 神社でも南無阿弥陀仏。
- 268 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 18:19:56
- 地蔵菩薩ねぇ・・・。
地蔵菩薩ってのはあれでしょ、弥勒菩薩が兜率天で修行して、五十六億七千万年後に地上に降りて
法を説くまでの間、衆生を救済しようって菩薩さんでしょ。
その菩薩さんに向かって「南無阿弥陀仏」かいなw
- 269 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 19:29:05
- >>268
まあ、馬鹿かオカルトしか言わないだろうね。
- 270 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 00:54:43
- >>265
>だったら現世利益マンセー!でいいやって話じゃん。
仏教を含めて、宗教を現世利益の道具として見ればそうなるだろうね。
宗教が何のために存在し、仏教が何を目指すのかを考えればそう言う言葉は出てこない
と思うだけどね。
- 271 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 13:46:27
- >>270
現世利益を求める人間の欲が、苦の原因だから、その欲をおさえることによって、
心の平和、心の幸せを求めたのが仏教なんだけれどね。
これは宗派を限らず、どの仏教にもお釈迦産の説いた内容として出てくるが。
- 272 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 16:29:38
- >>270
現世利益を追求するのも宗教の一側面だと思うが?
- 273 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 19:07:46
- >>272
現世利益と言っても仏教のとく現世利益は、
欲を満たす方向にはなく、この前世で心の平和を与えること。
ご利益信仰なら、インチキ新宗教におまかせすれば。
浄土教は、物質的欲望を充たすことなど説かない。
- 274 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 19:08:18
- >>273
前世 → 現世
- 275 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 23:52:14
- >>273
そのインチキ新宗教に一方的に押されている浄土教系教団。
- 276 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 15:05:05
- はっきり言って、山奥で真正の師から授かった教えを修業する以外に、
仏陀の教えを体得するのは不可能。
よって在家の人間は、ただ信仏の因縁によってのみ、不退の位を得る。
- 277 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 23:33:47
- >>273
>浄土教は、物質的欲望を充たすことなど説かない。
本山行って見て来いよw
- 278 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 23:34:25
- >>277
本山が浄土教か?ちがうだろ。
- 279 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 23:41:04
- >>278
なるほど。
本山は既に浄土教としてのスタンスを放棄したわけだな。
- 280 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 23:45:02
- >>279
抛棄したんじゃなくって、別物になってんだよ。
浄土宗だけじゃなく、東も西も、新興宗教も含めて教団組織はどこも同じ。
そんな当たり前で誰でもわかってることを確認してどうなるんだ?
- 281 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 23:46:14
- >>280
また真宗禿か・・・しかも、本願寺派の禿らしい。
- 282 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 23:46:47
-
このスレは西本願寺の提供でお送りしています。
- 283 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 06:41:22
- 「十声の称名によって阿弥陀仏国に即得往生する。」とするが、
觀無量壽佛經では、極楽に生まれても「滿十二大劫」もの間蓮華の中に閉じ込められることになる。
それでも三悪趣よりははるかによい、ということになるのだろうが。
なぜ、「説大乘十二部經首題名字」
または「讚説阿彌陀佛十力威コ廣讚彼佛光明神力亦讚戒定慧解説解説知見」
という功徳を積むことを実践しないのだろうか。
末法の衆生はこれらの実践も不可能なのだろうか。
- 284 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 06:49:00
- ならば君は実践できているのか?
- 285 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 10:11:54
- 浄土宗でも真宗でも一緒でしょうが。
仲良くしなさいよ。
- 286 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 11:02:12
- http://homepage.mac.com/hoisassa_hoisassa/tama/
- 287 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 13:49:38
- 浄土教?は浄土宗とは別の教団なのですか?
- 288 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 16:39:05
- >>287
はぁ?
そんなことくらい自分で調べなさい。
- 289 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 17:29:23
- 浄土宗はあくまで浄土宗ひとつとのです。
あとは、その他諸々・・・
- 290 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 17:35:02
- >>289
>浄土宗はあくまで浄土宗ひとつとのです。
ということは、浄土宗の他にもまだ浄土宗があるわけですね?
- 291 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 17:40:35
- 西山・鎮西・・・・・
- 292 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 17:50:09
- >>291
最初からそう書けば良いだろう。
- 293 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 18:07:55
- でも西山も鎮西も浄土宗ではないと云っているのは何故・・?
- 294 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:04:02
- >>293
法然の頃の浄土宗とはすっかり変わってしまったからね
- 295 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:54:28
- 何故に浄土宗を付けたがる
- 296 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:01:15
- >>295
法然のネームバリューだよ。
弁長や良忠では看板にならない。
実際には法然の教えから外れていても、
看板だけは外せない。
- 297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:09:15
- だから紛らわしくなるんですよね。
派閥だの何だのってねぇ
- 298 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:22:02
- 浄 鎮西
土 西山
宗 捨世等
すべて浄土宗。
大学を例に挙げれば、各派閥に分かれたとしても、
カテゴリーは同じ物理学や生物学、浄土学や国文学なわけだ。
- 299 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:45:24
- しかし、何故に西山や鎮西は浄土宗ではないと毛嫌いするのか?
- 300 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:09:28
- そういう器の狭い人は放っておけばよろしい
- 301 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:24:23
- >>299
>293にもあったけど、これってどこに書いてあるの?
- 302 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 23:58:49
- 確かに浄土教ではあろうけどね・・
- 303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 22:50:57
- 坐禅と見性 四十五章 豊胸残味
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158077346/
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。
・・・と。
- 304 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 21:18:56
- >>303
答える。
「南無阿弥陀仏」と。
- 305 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:19:37
- >>303
ないものを消せとはこれいかに。
- 306 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:28:14
- 浄 鎮西
土 西山
宗 捨世等
すべて浄土宗である。
ならば何故一つになろうとしないのか?
何故に別ける必要があるだろうか?
- 307 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:36:02
- >>306 仮に教えが同じだとしても、組織運営の面で違うでしょうから。
それに、今さら組織を一つにする必要もないのでは?
- 308 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:45:56
- 昔は、国に認定されなきゃ正式な僧侶じゃなかった。
逆にいえば、宗派が違っても僧侶は日本のどこに行っても僧侶だった。
今は各団体で僧侶として登録してるだけ。
自分の団体では僧侶と認められていても、他の団体ではただの人。
まぁそれでも、伝統宗派に属してる僧侶は、
一応師匠の師匠をたどっていけばみんなブッダにいきつくはずだから、
お互い僧侶だと認めあっている。(大乗の場合は。)
上座部では、上座部の僧の弟子しか僧侶とみなさないから、
上座部からみたら大乗の僧侶も在家信者にすぎない。
- 309 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:51:47
- 話を浄土宗にもどすと、
教団が別でも、互いに、
師匠の師匠の師匠をたどれば法然にいきつくと
認めあえればいいのでは?
- 310 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:56:09
- で、疑問なんですが、
浄土宗の寺から単立寺院になった場合、
住職は浄土宗の僧籍から削除されるのでしょうか?
削除されるなら、破門だと考えていいの?
破門なら、その破門された僧侶の弟子はもう仏教の僧侶ではないということになりますね。
ブッダの弟子の系列から除外されるから。
- 311 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 12:58:09
- しかし鎮西が浄土宗で西山は違う等とよく聞くのだが何故か。
- 312 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 15:22:26
- >>311
単に宗教法人としての登録の問題。
鎮西も西山も真宗も、法然の弟子を祖とする宗派だから、
「法然の浄土宗」を独占的に名乗る資格はない。
- 313 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 16:22:08
- では現在その「法然和順大師の浄土宗」は存在しないって事ですか?
- 314 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 17:38:59
- >>313 あなたは、何をもって法然の浄土宗だと考えるの?
法然さんが明かされた念仏往生の教えを継承する宗派なら、
今もありますよね。
それじゃ不十分なの?
- 315 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 17:42:03
- >>311 現在「浄土宗」という名称で登録されてるのが鎮西派ですね。
- 316 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 17:47:43
- 漸く分かりました。
“鎮西派”が正統の流れなのですね。
何か西山だとかがあってよく分かりませんでしたので・・
- 317 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 17:59:17
- 登録上の問題で、別に正統と言うことはできないが
- 318 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 18:05:55
- えっ違うの? では、お大師様からの正統の流れは何処なのでしょう。
- 319 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 18:15:03
- >>318
文脈から法然上人のことだとわかるけれど、普通は御大師様といったら空海のことですよ。
- 320 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 18:26:42
- 和順大師は宗派内では、お大師様と呼ばないのですか。
南無和順大師です。
- 321 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 18:26:54
- >>318 どこどこだけが正統ではなく、みんな正統なのでは?
- 322 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 18:38:39
- >320
元祖様とはよんでもお大師様とはよばないな。
- 323 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 22:06:55
- 大師号をいちばん多くもらってるのは法然さんですが、
「弘法大師」空海の知名度には負けますから、
お大師様といえば空海ですね。
元祖様といえば法然、
大聖人様といえば日蓮、
三蔵法師といえば玄奨
…が一般的ですね。
- 324 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/13(金) 22:27:44
- >>321
みんな、法然上人のころの浄土宗とは変わっていますから、
正統というのはどこも名乗れないでしょう。
- 325 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 10:12:11
- ショック! では、法然上人のころの浄土宗は現在存在していないのですか・・
- 326 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 10:27:10
- 法然上人の時代は、「ただ申せ」だったのに、
念仏という堅固な土台の上に、
どれだけの建物を建てたことか。
皆、念仏という地面を踏まずに、
アミューズメントパーク5Fくらいに入り浸り。
- 327 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 13:43:09
- たとえば一度浸かった川の流れは二度と同じでは無いように、浄土宗も恒常不変はありません。
- 328 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 21:51:53
- >>327
そういう問題じゃなく、教えが変わったということ。
浄土宗のスレ行ってごらんよ、みんな認めている。
法然は行わなかった、ご利益のための祈祷念仏もしているし。
それを今さら正そうとはしない。
法然の浄土宗は、もはや存在しない。
- 329 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 22:18:38
- >>328
>法然は行わなかった、ご利益のための祈祷念仏もしているし。
法然がしなかったという根拠はあるの?そんなのがあるなら教えてほしい。
逆に法然がした可能性は否定できないんじゃないの?
- 330 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 00:19:53
- >>329
これはちゃんと学術論文でも典拠を示して明らかにされている。
平成16年9月に日本仏教学会で発表された論文。
その年の学術大会は「仏教における祈りの問題」がテーマ。
論文は、学会の年報第70号に掲載されているが、
論文名は「江戸期浄土宗のおける『国家への祈り』」
発表者は佛教大学の安達俊英先生。
二祖聖光はほぼ法然と全同であるものの、三祖良忠は念仏による現世利益
(更にいえば現世利益を求めての念仏)を認める方向に一歩踏み出していると言える。
とあり、法然がそれを認めていなかったことは明らか。
- 331 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 02:22:48
- >>328
法然さんは受戒の師として有名だったらしいがな
受戒は現世利益のためにおこなわれていた
- 332 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 03:05:15
- >>331
貴族とのつきあいもあって、
しかたなしにやったとされているね。
依頼を受けて行ったのは事実だけれど、
教えとは異なる方向だったからね。
そのあたりが法然上人の立場上の辛いところ。
しかし、ご利益目的の祈祷念仏はしなかったから、
今の浄土宗のやっていることは法然上人に反するね。
- 333 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 13:12:46
- 法然上人のころの浄土宗は現在存在していないのであれば即刻『浄土宗』を名乗るべきではないと思うが。
- 334 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 14:48:17
- >>333
浄土宗という宗派名が法然のものでもないだろうし。
名乗ったもの勝ちだよ。
- 335 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 14:50:48
- 一歩踏み出している=すなわち誤りだとすると、
釈尊時代から何十歩も踏み出している大乗仏教じたい、仏教としては誤りということになる。
釈尊が認めなかったことは明らかな大乗仏教は、釈尊に反しているから、即刻「仏教」を名乗るべきではないことになる。
- 336 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 16:03:48
- >>335
言いたいことは分かるが、
大乗仏教を釈尊が認めたかどうかは分からないだろ
- 337 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 23:12:52
- >>335
だから「浄土宗」というのは、法然だけのものじゃないだろ。
ただし、今の鎮西派が浄土宗を名乗っているから(正しくはそう登録してあるから)と言って、
法然の正統な後継であると主張するなら、それは正しくはないな。
- 338 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 00:30:35
- 一枚起請文に反してなければ法然に背いてることにはならないのでは?
- 339 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 01:12:18
- >>338
法然の教えの根幹は『選択本願念仏集』
一枚起請文は心得みたいなもの。
- 340 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 02:38:32
- 法然の心をもっともよく理解し引き継いだのは親鸞だよね。
そして次は直弟子ではないが一遍でしょう。
そして、後世、蓮如がいて念仏門が今に至るまで連綿と続いている。
- 341 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 07:46:33
- 法然さんが、
「わからないことがあれば○○に聞きなさい」
と何人かの名前を挙げたとき、
鎮西さんの名前も出されてましたね。
- 342 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 08:24:04
- 「わからないことがあれば親鸞に聞きなさい」
- 343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 09:53:01
- では、法然の法流は親鸞に受け継がれているって事ですか?
- 344 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 11:34:17
- その通りです。法然の浄土教は親鸞の法流達が現在受け継いでおります。
- 345 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 21:32:00
- >>344
真っ赤な嘘。でたらめ。
阿弥陀仏の理解の仕方なんて180度といっていいほど違う。
法然の『選択集』と親鸞の『教行信証』を読み比べてごらんよ。一目了然。
(阿弥陀仏に対する)報恩感謝の念仏という考え方自体、法然にはない。
法然は命終まで往生を願う念仏を申せという。親鸞が言うのは往生決定以後の念仏は(阿弥陀仏に対する)報恩感謝であり、往生を願うものではないということ。
法然と親鸞はまったくちがうだろ?
- 346 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 21:35:42
- 法然から学んだ諸師の中で、親鸞ほど法然から乖離したものはいないのじゃないかな。
- 347 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 23:15:05
- 法然と親鸞は違うね。
法然がはっきりと言わなかったことまで踏み込んでいるね。
選択集も、念仏弾圧や旧仏教の誤解を怖れて、
限られた弟子にしか見せなかった。
だいたい、法然の著作が少ないからしかたないのだけれど、
法然が著作に著さなかったことまで言っているのだから、
法然と同じとは言えないが、
異なった方向に行ったかというと微妙だね。
親鸞にとっては思索を深めた上での論理的帰結なんだろうね。
親鸞の著作を読むと、法然から受けた教えだとのスタンスだからね。
まあ、法然浄土教が、そのまま現在も変わらず受け継がれている、
という宗派は残念ながらないという他はないよね。
鎮西でも、良忠などの解釈や新たな展開が見られるからね。
- 348 :初心者:2006/10/17(火) 01:00:04
- 浄土宗鎮西派のお寺さんに世話になっている者です。
浄土宗では三部経平仮名入りの経本は無いので、浄土真宗さん用の三部妙典を詠んでます。
こんな私は駄目信者でしょうか?
- 349 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 08:23:03
- >>348 読み仮名つきの三部経ってこと?
あるけど、お坊さんしかもってないだけ。
一般の人で三部経を全部唱える人って少ないし。
- 350 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 10:13:33
- 法然の教えは親鸞によって浄土真宗に於いてちゃんと伝っております。
- 351 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/10/17(火) 12:38:40
- >>348
熱心なんですね。ダメ信者なんてとんでもないです。
三部経は、唱えることよりも内容を知ることのほうが大事かも。
浄土宗が出しているものじゃないですが、
岩波文庫から『浄土三部典』上下巻が出ています。
文庫本だから、サイズも値段もお手頃で、
漢文(読み仮名つき)に加え、
漢文の書き下し文と、梵語からの現代語訳が載ってます。
漢文の読み仮名は、真宗バージョンだとおもいます。
- 352 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 13:35:43
- >>347
何か法然上人が惨めな様な気がしてきた。
- 353 :唯俺:2006/10/17(火) 13:38:21
- 蛇足でしょうけど、浄土真宗・現代語版。
ttp://www2.saganet.ne.jp/namo/sub9993現代語版.htm
- 354 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 20:48:28
- >>345
称名報恩は信心正因とセットなんだが…
質問1
「阿弥陀仏の理解の仕方なんて180度といっていいほど違う」
法然と親鸞の阿弥陀仏観の相違とは?
質問2
「往生決定以後の念仏は(阿弥陀仏に対する)報恩感謝であり、往生を願うものではない」
この内容を示す文は教行信証のどこに出てくる?
- 355 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 21:25:15
- 法然上人は称名正因。
親鸞聖人は信心正因。
水と油のごとくその違いは明らか。
- 356 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 21:42:32
- まぁ、ごちゃごちゃ言わんと、一緒に念仏したらええやんか。
- 357 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 22:31:43
- たとい一緒に念仏しても真宗門徒の心中では「信心沙汰せぬ異安心者は皆地獄往き」と思うておる
- 358 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 22:38:00
- >>355
>法然上人は称名正因。
選択集
「まさに知るべし、生死の家には疑をもつて所止となし、涅槃の城には信をもつて能入となす」
法然の上でも信が往生成仏の因であるとしている
また称名正因というが、疑いを持った念仏で往生できるのだろうか?
- 359 :348:2006/10/18(水) 02:20:34
- 助言頂いた、各僧侶の皆様に御礼申し上げます。実は、過去・別スレにて助言は何度か頂いていました。最近、このスレが上がっているので書き込みました。
熱心にならざるをえない理由。私。昭和47年生。弟。昭和50年生、昨年過労自殺。婚約し、指輪が仕上がった頃でした。現在、労災申請中です。
当家、父方の親族は何人か兄弟がいた模様だが、みんな仲が悪い。生存は、父(2男)と祖母と同居の叔父(3男)のみ。
私が幼い頃から既に、父・叔父は仲違いしていた模様。長男は自殺。
父方の仏壇は常時遮光されており、造花が飾ってある程度。(他人が見れば押入にしか見えないようになっている。)
父は、祖父との間に何か有ったのか当家は読経習慣が無かった。母も同様、祖父母と折り合いが悪く、読経習慣が無かった。
弟の死亡がきっかけで読経を開始。お寺さんとは、祖父の葬儀程度しか接点が有りませんでした。(父も通夜・葬儀のみの出席で他法要は一切呼ばれていませんし、行こうともしませんでした。)
弟の死因が、人様に公言出来る物では有りません。で、お世話になっているお寺さんに死因も伝えず、どう供養すべきか質問しました。『南無阿弥陀仏と唱えればそれで問題は有りません。』
そう言われると、余計に“浄土宗とは”と、いった感じでのめり込みました。
『智者のふるまひをせずして。たゝ゛一向にねん佛すべし』これで、結果は出ているのですが、青龍寺や、月輪寺を廻るとやはり法然上人の人柄とかにも惹かれました。
とあるお坊さんに『あんたは仏縁が有るから在家僧侶になりなさい。』と、勧められました。私は、そこまで考えていなかったのですが、『私も在家信者からのスタートだよ。』『私はもう定年だから山を下りるけど、私が死ぬ頃には僧籍持ってるんじゃないかな。』
とも、言われました。
- 360 :348:2006/10/18(水) 02:39:15
- 連投陳謝。
私は、漢文は読めません。経本屋さんに問い合わせ、大八木興文堂さんで三部妙典平仮名付きを入手しました。
確かに、真宗詠みは違和感が日本語の音読みとしては正しいと思います。解釈の違いも、親鸞上人が、漢文に強かったのか、経時変化でそうせざるを得なかったのかもしれません。
でも、素人ながら感じるのは、『智者のふるまひをせずして。たゝ゛一向にねん佛すべし』ということで、『大きな解釈は行った。後は、お弟子さんに任せた。』ということなのかなとも考えています。
浄土宗も細分化されているので、難しいことは解りませんが、日常は一般的な経本と阿弥陀経で30分程度。月命日で一般的経本と3部経で2時間程度読経中です。
全ては、弟の死因が辛い。極楽でも肩身の狭い思いをしているのではないか。当家が、過去の先祖さんに対してお経を上げなければ。と、いう考えだけです。
- 361 :348:2006/10/18(水) 02:58:36
- 連投陳謝。
ケチャップ様。いろんな引用文を投稿頂き、感謝しております。弟の件で弱り切っている母に、印刷して渡したりしています。
賛否両論の声が挙がっていることは、過去の名僧を辿れば同じ事だと思います。持論は、結構為になります。
又、非難の声を上げられる方も、それだけ各師僧から受け継いだ、或いは持論があるということなので一信者としては、これも為になります。
浄土宗・浄土真宗の現僧侶の方達から、歴史上の名僧が出ると良いですね。
チラ裏です。私には、浄土真宗の僧侶である学友がいます。自他共に認める所謂“生臭坊主”。が、学友としての顔と、僧侶としての顔はきっちり分けています。当然でしょうが。
電話でしか、やりとりが出来ない遠い場所にいるのですが、僕が弟の件で困っていた時、短い通話時間では有りましたが、助けられました。読んでいたらこの場で本当に感謝。
野球大会は頑張るように。後、粗相の無い程度に京で遊んで帰るように。
色々と書いてしまいましたが、お寺さんに出向いて相談するのは敷居が高いのです。だから、私はこのスレ等の僧侶の皆さんに助けていただいています。
長文・駄文失礼しました。合掌十念。
- 362 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 08:30:06
- >358
>また称名正因というが、疑いを持った念仏で往生できるのだろうか?
一言芳談だったっけ、徒然草だったっけに、疑いながらでも念仏すれば往生すると
法然上人がおおせになったと記録されています。
- 363 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 08:33:48
- >>358
真宗さんか○○会かしらんが、うちわでしか使わない言葉遣いはやめとけよ。意味不明だ。
>法然の上でも信が往生成仏の因であるとしている
「上でも」とはどういういみよ。
そいから、能入=因ですか?ちがうでしょ。
往生成仏と結び付けていいの?ちがうでしょ。往生と成仏とは別物ですよ。
法然や三部経を都合よく好き勝手に解釈するのは頂けないなぁ。
- 364 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 09:02:27
- >>361
30代半ばの男の文章には見えねえな。
もっと年配に見える。
おそらく学歴はそう低くない御仁のように見受けるが
誰かに師僧になってもらって、佛大通信で修士取れば
在家僧侶にはなれると思う。
弟さんが引き合わせた仏縁を確かにするためにも
冷やかしついで、浄土禿になってみるのも、また面白いのでは。
まぁ、坊主になって念仏を称えられなくなるのなら
禿になど成らない方がいい。
坊主になって、念仏に縁が深まるのなら
禿と成り、日常を違った風に眺めてみるのも一興かと。
実生活には障らぬ範囲で考えてみては如何。
- 365 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/10/18(水) 12:35:01
- >>358 口先で 南無阿弥陀仏といえばよい 心なくして 申せるものか
疑いだけでは称名できないでしょう。
疑いながらも信があるから称名できる。
信じて称名しながらも疑いが残っている人は多いはず。
心なくして申せるものか。まったく信のない人には念仏なんて申せない。
念仏できるなら、その瞬間はたしかに信がある。
念仏のたびに、信を確認できるのです。
疑ってしまうと不安な人は、
いつも念仏して自分の信を確認すればよい。
念仏は、見えない信を物理的現象に変えて、確認させてくれる。
- 366 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 12:37:41
- >>362
そうでなければ称名念仏なんて無意味ですからね。
疑いながらも、ただ一遍の称名念仏が大事だと思います。
- 367 :けちゃっふ゜ ◆/i4oRua1QU :2006/10/18(水) 12:39:33
- >>361 読んでくれてありがとうございます。
- 368 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 12:45:23
- >>366
信だの何だのと言っている輩がいるが、信から入るにせよまずは行。
行なきところに信はない。
- 369 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 15:48:31
- 所詮、お互い同じ浄土教ではありませんか。
- 370 :放念:2006/10/18(水) 16:13:35
- 禿になって念仏できるなら禿になりなさい。
念仏は忘れないように。南無阿弥陀仏
- 371 :348:2006/10/18(水) 22:49:29
- 引き続き助言頂き、有り難うございました。
>>364 まぁ、坊主になって念仏を称えられなくなるのなら禿になど成らない方がいい。
>>370 禿になって念仏できるなら禿になりなさい。 念仏は忘れないように。
益々、皆さんが僧籍を採られてからの日々の努力精進を感じ取られます。
現状は、両親は疎か、自分のフォローも出来ないのが現状です。
皆さんに見えて、凡夫に見えない状態でも合掌十念が最低ラインかもしれませんが、自分なりに錬成してみます。
因みに私は、三部経読破するには正座の継続は不可能です。跪坐入れてもとてもとても・・・。
自分のレベルに有った読経を継続します。
百万遍等数々の苦行。両親暗殺者の仇討ちをも実行しなかった、強い信念を持つ宗祖であるという誇りを密かに秘め、念仏します。
以上
- 372 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 17:57:22
- 私は浄土禿ですが、法然上人より親鸞聖人を尊敬して居ます。
- 373 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 19:29:21
- >>372
マルチ工作員 乙
- 374 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 08:08:14
- 私は真宗禿ですが、
親鸞聖人より法然上人を尊敬して居ます。
法然上人より聖徳太子を尊敬して居ます。
- 375 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 15:57:49
- 生かされし この一時が ご臨終 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
- 376 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 21:15:33
- >>374
だから?
- 377 :医者と連動して終末説法を施してあげて:2006/11/11(土) 07:19:15
- . ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
冫、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ
! ` ー - 、::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:: く
| ンー - 、::_::::::::::::::::::_;:::::;:- ー ' ´ !
! / ,ノ __ ヽ、ヽ ヽ ヽ !
| / ノ二ニニ、 ヾ .´ ̄二ヽ、ヽ、ヽ i
| ミヽ_て;';゚;'ノ_,ヽ / く _(;;'。';)_ラ彡 ノ |
! / i ハ ノ |
| ノ | l /| ノ |
! i ハヽ | / リ , |
.| ! ハ ヽ 、 /ヽ イ |
| / ハ ー ' ハ ノ | !
/ / ヽ ノヽ __ /´ ハ | |
/ / リ; ヽ、 .. /ヽ ノ ヽ、 |
/ / ト 、 ノノ.....:::| ヽ、 ,イー..-..-..-..、_ |
/ / j リ:::::::::| `ヽ、_ /,-レ:::::::::::::::::::: ヽ |
/ // / /::::::::ト..-..ー..'::´...´::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ |
./ // / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | |
/ / / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ハ、_ |
./ / / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::: `ヽ、
- 378 :如是我聞:2006/11/13(月) 10:19:55
- 設問あり。
@スレッドタイトルの「阿弥陀仏」とは何か? ・・・知ってるが
Aスレッドタイトルの「浄土三部経」とは何なのか?・・・知ってるが
B南無阿弥陀仏を平易に表記したらどうなるのか?
C南無妙法蓮華経を平易に表記したらどうなるのか?
D南無遍照金剛を平易に表記したらどうなるのか?
E南無釈迦牟尼佛を平易に表記したらどうなるのか?
呪文と勘違いされているのが、現代の僧侶への「偏見の顕れ」だ。
だから佛教(神道も合わせて)の衰退が殊に団塊世帯で流行り、
其の結果がジュニアの世帯で家庭崩壊・学校崩壊・自殺・他殺となり、
ニュース報道に偏らずとも近所の学校に少なからず顕れていると思う。
今こそ平易に坊主が教育現場で語る時だ。
- 379 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 18:41:47
- 阿弥陀経の見解で思いついたのですが、
善導・法然は三部経の中でも観経に重きを置いて
親鸞聖人は無量寿経に重きを置いている、と聞いたことがあるのですが、
どのような理由なのでしょうか?
そして、それがどのような結論になるのでしょうか?
- 380 :大騒ぎ:2006/11/13(月) 22:28:53
- >>378 全日本仏教会のコピペですねぇ。
アタシもコピペします。
@阿弥陀如来とはイタイケさんの絶望的な相談に釈迦が応えた噺に登場する釈迦の兄貴分として西方(浄土)世界を統べる仏様です。
A浄土三部経は此処で書く愚よりも諸賢の投稿を読まれたら?と想いますネェ。
Bワタシ(達)は、西方浄土を統べる阿弥陀如来のお慈悲に一身をお任せします。
Cワタシ(達)は、釈迦の奥義を説いた妙法蓮華経を精読し、精解するべくあい努めます。
Dワタシ(達)は、金剛界曼荼羅の中心(宇宙の中心)に鎮座なされる大日如来の遍く照らす真光に一身をお任せします。
Eワタシ(達)は、娑婆世界の大恩教主釈迦牟尼世尊の威徳・遺徳に感謝し、其の御教えの体現に努めます。
こんな・・・です。 アタシは小学校の授業「全校朝礼・全校夕礼」で各宗門のお坊様の御喋りを聞いて学んだダケです。
今の義務教育には偏りが在るのは確かに云えますね。
信教を教えないからオカシクなっている問題意識には全く同感します。
佛教に限らず、世間様のサービスや唯一神教の偉い人の噺も凄く為に成ったと記憶します。
「一渉りに知らしめる」のが教えるコトで、「一渉りに知る」のが育つコトだと思いますねぇ。
知らないから・・・偏見が生まれるのでしょうし、思考停止を押し付けられているから「原理主義」なのでしょう。
疑問符を問えば、オトナは答えるのがお役目。
出来なくば、プロの処へ一緒に聞きに行くのが尤もなコトと想ってます。
そういった意味でも「芝:増上寺」はバススペースも在るので、社会化見学・修学旅行のスポットとしてもお奨めですねぇ。
境内に入るのでしょうねぇ・・・全日本仏教会の本部機構が在ります。
- 381 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 23:13:07
- >>379 無量寿経の十八願にでてくる念仏が
「南無阿弥陀仏」と口で称える口称念仏だという結論は、
やはり観無量寿経を読まないと気付けないのではないでしょうか。
精神統一が必要な難しい観念の念仏ではなくて、
いつでもどこでも誰でもできる易しい実践方法である
口称念仏で悪人でも救われるというのは、
観無量寿経ぬきではなかなか出てこない解釈でしょう。
- 382 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 23:35:18
- >>381
ありがとうございます。
しかし、それは親鸞聖人の解釈としても、
善導・法然はそこに気づかなかったのか、もしくは、気づいてはいたが、
それでも観経になぜ重点をおいていたかということです。
- 383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 01:20:17
- >>382 善導大師が観経によって無量寿経の念仏の意味に気付いたのです。
観経がなければ気付けないんだから、観経が大事なのは当然でしょう。
- 384 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 01:22:32
- 善導大師の観経解釈がなければ、法然も親鸞もでなかった。
- 385 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 17:59:25
- >>383 >>384
丁寧にありがとうございます。
- 386 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 18:27:56
-
,ィ,イ,rt_
ノレ':.:.:.:.:.:.:.三ァ
>':.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.ミ、
ア:.:.:./:.,、,、トミ、:ミ'
7:.:.:./:ルへ、 ,イリ
r-、 (゙i ム::::::::f´ r・ォ ヒ'^i}
丶、ゝ‐' ヽ__、,_」、:frぅ、 ゙´ ‐',ィ', 言われなくても、スタコラサッサだぜぇ
r―┤ _ノア::::::::::ゞ'=ィ、 ヘ三ノ/
`ニコ、 _j/⌒ヽィ7'" `丶、__ノ`丶、
`゙フ,イ二}: : : : : :l: l ' l: l: : : : : ヽ
`'"l__l-i: : : :,l: l`ヽ ,rl: l: : : : : :,ク、
l__,} l:、: : :l: :l i l: l: : :tj://: \
l__/:l:,}: : l: :.l l l: l: : : fノ: : : : \
イ__,/: :l/: : l: : i, | l: :l: : : i: : : : : : : ヽ、
/l::::/ : :l: : : {: : :ヽ /: :l: : : :l: : : : : : : : :ヽ-、
{ し': : :/: : :丶: : :\ ,/: : ノ: : : :l: : : : : : ,.ィ'iト ノ
!: : : : :.l: : : : : \: : :y': : /: : : : :'i: : :,.ィiXXツl´
/: : : : :.l: : : : : : : ヽ,/: :/: : : : :/^>イX,ツ'´: :l
(: : : : ,-{: : : : : : : /:/: : : : : : :|l {X/ァ--−'
`'ー'′ \: : : /:/: : : : : : :,ィヽ__ノ: /
,/^ヾミミ<、_, ィ三彡'^ト、:ノ
- 387 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 20:07:32
- 在僧在俗
- 388 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 00:10:45
- 真宗は、自分たちは在家仏教、といいながら、
衣は出家仏教(天台宗かな?)と同じだが、これをどう思う?
- 389 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:22:00
- 法衣着るとも 心は在家
- 390 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 21:57:43
- >>388
所詮、コスプレw
- 391 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:34:36
- 犯罪もまた数多し
- 392 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:47:22
- >>388
浄土真宗の話は他所でやれや。
- 393 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 13:32:37
- 法然会が宗教法人を取得しらしいが・・・
浄土宗もややこしくなるよなぁ!
- 394 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 16:39:38
- いよいよ宗教法人‘法然会’の誕生ですか?
- 395 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 00:20:32
- >>393
活動実績も何もないのに法人化できるわけがなかろう・・・
- 396 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 12:53:31
- >>395
‘法然会’につきましては既に法人化申請し受理されております。
- 397 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 07:58:13
- 嘘こけっ!!!
- 398 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 20:26:11
- >>396
証拠を示しなさい。
- 399 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 01:53:42
- ムハー!
- 400 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 01:55:53
- 400ゲットー(o^-')b☆ ニャハ☆ ムン!
- 401 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 03:22:55
- 氏ねや!
∧__∧ - ― -─── .─;─.────────━━Λ━,━∴━━━
__ ( ´Д`) --,──.──∴─,,────────━━*━ . .; ・
─── r/ (⌒y〜イ,,,ノ __ ヽ, 、 ・,‘ . ,ノ ; ; ; ,Λ.
,;; / /ヾ,r'”イj` y'⌒Y⌒´;;`ソヾ,、r X´_,,-‐‐'´〜;..u、ル'、ソ⌒h'";,t, y_ ・;・
(曲/ ,f ミ--‐'リ"''‐--''t){"人,;'"r~~`´ ヽ";;,,:リ、゙j"=-,1xハ:''ヘ,,jミ《' シ;#・∀)`j・..∴
l _, I jヽノヽ、t`;,.Aヽ、_;;-'''i,ア~'';,,y´ 入ソヽ‐-,,}`'j゙′イ '゙i y’〕、.イ′*つ>>400
i ハ f ‐-t"'"二==ミ ,,_'-'‐ヾ、 '"゙゙彡 '゙゙゙`⌒ヽニ三,, `,, Y.:;'
/ / '; ヾ - -j―── ヾ───ソ──────━━━ゞ 〆) ・: ヽ━━━
/ ノ ヽ、 ヽ - ―─────ゝ────────━━・━━/ /( /━∵,
─/ _,/─ 丶, ヽ ― --─── ノ─────────━━━( / ) /━━━
─/ j'──── .〉 ,i ‐- ―────'─────────━━━..し' ━し━.━━
(__,ノ (__j ―─────────────━━━━
- 402 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 15:48:31
- こいつ、何者なの?>>400
- 403 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 00:08:08
- ここも寂れたね。
- 404 :唯俺:2007/01/10(水) 20:18:49
- 栄枯盛衰世の習い
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★