■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
卍 檀家・信徒のためのお寺との付き合い方 卍
- 1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:32:30
- 基本的なことを知らないままで罵り合っていても得るところはありません。
檀家・信徒としてお寺とどのようにお付き合いをすればよいかを学びましょう。
お坊さん、檀家(門徒)総代さん、法人役員さん、歓迎します。
- 2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:33:36
- 2ダ
- 3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:37:50
- 1 日常的なお参りとお寺に納めるお金はどれぐらい必要ですか?
2 お葬式の時にお寺に納めるお金はどれぐらい必要ですか?
3 戒名(法名)とは?
4 故人の追善はどれぐらい続けますか?
5 宗門から寄付を求められた場合にはどうすればいいですか?
- 4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:43:35
- 6 入信の手続きはどうすればいいですか?
7 お墓はどこに作るのがいいですか?
8 お墓を移す際の手続きはどうすればいいですか?
9 子供がいない場合はどうすればいいですか?
- 5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:48:14
- >>3-4
>1 日常的なお参りとお寺に納めるお金はどれぐらい必要ですか?
お気持ちで結構です。
>2 お葬式の時にお寺に納めるお金はどれぐらい必要ですか?
お気持ちで結構です。
>3 戒名(法名)とは?
お気持ちで結構です。
>4 故人の追善はどれぐらい続けますか?
お気持ちで結構です。
>5 宗門から寄付を求められた場合にはどうすればいいですか?
断って結構です。
- 6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:49:11
- >>3-4
>6 入信の手続きはどうすればいいですか?
入信先に問い合わせなさい、そんなことは。
>7 お墓はどこに作るのがいいですか?
霊園にどうぞ。
>8 お墓を移す際の手続きはどうすればいいですか?
放置しておけば寺の方で処分してくれます。
>9 子供がいない場合はどうすればいいですか?
放置しておいて問題ないと思います。
というわけで終了。
- 7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:52:37
- 【入信の部】
1 入信の手続きはどうすればいいですか?
2 子供がいない場合はどうすればいいですか?
3 日常的なお参りとお寺に納めるお金はどれぐらい必要ですか?
4 宗門から寄付を求められた場合はどうすればいいですか?
5 菩提寺が遠隔地にある場合はどうすればいいですか?
【お葬式とお墓の部】
1 お葬式の時にお寺に納めるお金はどれぐらい必要ですか?
2 戒名(法名)とは?
3 故人の追善はどれぐらい続けますか?
4 お墓はどこに作るのがいいですか?
5 お墓を移す際の手続きはどうすればいいですか?
- 8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:54:00
- >>7
>>5-6で回答済み。
- 9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:54:11
- 心ない人の荒らしが入ると思いますが、完全スルーでお願いします。
- 10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:54:56
- >>9
>>5-6で回答済み。
- 11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:56:36
- =誘導=
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
- 12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:58:15
- でたらめな誘導には従えない。
- 13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:00:52
- =誘導=
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
- 14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:03:06
- >>12
檀家制度の話がしたいんだろ?
ならば>>11に従え。
- 15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:04:00
- お断りだ
- 16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:05:33
- >>15
今の時代に檀家?信徒?
笑わせるのもいい加減にしろ。
- 17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:07:31
- =誘導=
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
- 18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:07:44
- >>16
層化お断り
- 19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:08:52
- >>16
バカじゃねえのw
これからの時代、檀家云々なんて言う香具師はいねえよ。
よって終了。
- 20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:09:32
- そのとおりだ。バカはお前だ。
- 21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:10:15
- 層化、哀れよのう〜
- 22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:11:26
- >>18
このスレって結局、遠回しに檀家制度批判がやりたいだけでしょ?
神社仏閣板でこの種のスレが立つというのはそういうこと。
ならば>>17の誘導先で間違いないと思いますけど。
- 23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:12:03
- =誘導=
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
- 24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:14:54
- >>22
>>7の質問に具体的な金額が明示されると、その不当性を論って「坊主イラネ」という話になる。
結論分かっているし、筋書き読めているから面白くないよ。
- 25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:16:43
- >6 入信の手続きはどうすればいいですか?
各寺院から入信申込書を手に入れる(または直接本山から取り寄せる)。
記載して所定の入信金を振り込むと入信許可書が送られてくるから、
それを持って行くと入信のイニシエーションが受けられる(要別途布施)。
イニシエーションが済むと信徒証明書がもらえて入信。
- 26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 21:11:13
- 2chでまじめな質問は成立しないということか・・・w >>14>>22
おそらく、檀家制度を問うているのでなく、
普通に、(代々の)檀家として
「お寺さんとどう付き合っていけばいいかを話し合おうよ」
という主旨じゃないのかな?
- 27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:54:29
- >>24
自分で不当だと思ったら、取らなきゃよかろうに・・・
- 28 :1:2006/08/01(火) 23:21:37
- レス数50毎ぐらいにまとめを入れます。
- 29 :1:2006/08/01(火) 23:46:04
- =まとめ=
〜↓こちらのスレに移動して下さい〜
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
- 30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 00:00:38
- お断りだ
- 31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 02:50:52
- >>26
>(代々の)檀家として「お寺さんとどう付き合っていけばいいかを話し合おうよ」
結論としては経済的負担と僧侶の資質(妻帯・世襲etc.)を理由に離檀しようという話になる。
そんなことはどこも一緒。
>>27
君、何がしたいの?
批判スレをまた1つ増やしたいだけでしょ?
>>29
宜しくお願いします。
- 32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 03:21:17
- 嫌がらせには屈しない。
- 33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 03:39:43
- あたらしい けか゛はえた
ふくろの うらに
よろこひ゛に けつをひらき
ちんほ゜をたてろ
らし゛おのまえて゛
いし゛つているきみも
それ たまた゛ さおた゛ けつのあな それ 1 2 3
- 34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 04:42:49
- >>32
嫌がらせではなく事実ですけどね。
- 35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 06:50:28
- =まとめ=
下記のスレに移動して下さい。
●誘導●
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1148307639/
- 36 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 07:19:45
- だってさあ、20代30代の若い人たちに聞いてみなよ。先祖の供養をしますかって?
んなもんこれからしない人たちがどんどん増えるんだよ。もちろん私もしないけど。
寺の収入源である供養関連がなくなることを想定してこれからやってかないとあかんでしょう。
最近はどこの宗教団体でも若い人たちに向けて積極的に布教活動やってるけど、既成仏教では
そんなことしても、日常の寄付やお布施に結びつかないからなあ。
20年〜30年後に両親が死ぬときまでお金が入ってこないシステムなんだから情宣活動しても
ムダって意識はたしかにあると思う。
はたして数十年後にも死に対して坊主の出番が来ないってこともありうるわけだし。
- 37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 09:18:36
- >>36
確かにしませんね。
親の財産を食い潰して終わり。
余計なものにカネを使うくらいなら自分のために使った方がいい。
ま、皆さん、そういう考えでしょうね。
- 38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 22:07:39
- 嫌がらせには屈しない。
- 39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 22:09:20
- >>38
それだけですか?
事実、加速度的に離檀が進んでいる昨今、こんなスレ立てていること自体が無意味。
- 40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 22:17:29
- >>39
なに?坊さんが立てたスレなの?
だったらおかしいけど、
もし、普通の人だったら、
たとえ減っている傾向にあるといっても、現実にまだ檀家の人は一杯居るわけだし、
お寺と敵対せず仲良くやってる人、やっていきたい人たちが
マターリ話し合う場があってもいいんじゃない?
なんでそんなに刺々しいレスするの?
- 41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 22:19:31
- >>40
それが批判スレの常套手段。
- 42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 22:43:10
-
結局、創価スレなんだろ?w
- 43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 23:01:11
- 嫌がらせには屈しない。
- 44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 23:07:11
- ところでナンデ「卍」マンジを出したの?
創価学会では否定しているよ?
あら創価を破門した側なのかな?
- 45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 09:32:26
- 自治禿、ちょっとやりすぎだろうよ。
- 46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 14:31:34
- >>45
こんなスレを立てるから排除行動を受ける。
- 47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 00:36:00
- 嫌がらせには屈しない。
- 48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 02:47:37
- >>47
ネタ振りもしないで「嫌がらせには屈しない。」ばかりか?
- 49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 02:02:17
- 73歳の住職・保育園長を逮捕、少女へのわいせつ容疑
警視庁少年育成課は10日、広島市安芸区船越4、「浄土真宗本願寺派宗教法人光明寺」住職で、私立保育園の園長、江原一之容疑者(73)を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕したと発表した。
調べによると、江原容疑者は2004年8月中旬ごろ、東京都新宿区のホテルで、都内の高校2年の少女(当時15歳)に現金8万円を渡してわいせつな行為をした疑い。江原容疑者は容疑を認めている。
同課によると、江原容疑者は2、3年前から、宗派の会議などで東京に出張した際、高校生を相手に買春を繰り返していたといい、これまでに4、5人に対し、計約20回買春したなどと供述しているという。
このように坊主自体が世の中のことを分からないのに、人に説法もないでしょう。
- 50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/09(水) 20:03:58
- もう古い話じゃないか・・・・・
- 51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 12:09:49
- 結局、名を変えた批判系スレ。
↓で十分じゃないのか?
35 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/02(水) 06:50:28
=まとめ=
下記のスレに移動して下さい。
●誘導●
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.5】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1148307639/
- 52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 07:49:37
- リダーン
- 53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 17:43:30
- >>51
後継スレってことでいいでしょう。
【無駄】檀家制度やめよう!!【意味なし】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1048959608/
- 54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 19:42:01
- 自治禿が要らんちょっかいを出しに行って、結局アンチスレにしてしまっている。
- 55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 19:42:58
- >>54
それが要らぬお世話なんだが。
- 56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 02:38:37
- >>54
大体、神仏板で「檀家」と言えば「僧侶」の対決軸というのが通り相場。
アンチスレ以外に何があるというのか?
説明しろ。
- 57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 20:24:27
- 霊感商法反対
- 58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 15:08:40
- >>57
となるとご利益グッズを販売している寺院は総じてアウトですねw
- 59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 18:37:32
- 葬式が最大の霊感商法だ。
- 60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 18:41:25
- >>59
じゃ、日本の仏教はみな零巻商法マンセー!ということでwww
- 61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 15:49:37
- >>59
ということは寺を破却して檀家を解放せねばならないな。
- 62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 03:57:30
- 強欲な坊主どものおかげでどれだけ檀信徒が泣かされてきたことか・・・
- 63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 15:43:46
- 亡くなった時粗末にはされたくないので、やはりお寺様を大事にし、しっかりご供養して頂こうと思います。
- 64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 16:30:39
- >>62
やはり坊主にはそれなりの社会的制裁を与えるべきでしょうな。
- 65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 16:44:51
- >>63
>亡くなった時粗末にはされたくないので、
結局、それで成り立つ関係ってこと。
もうそういう時代じゃないんだけどね。
これからの若い人は先祖供養も親の葬式もどうでもいいって感性だから、
今までのような力関係を維持するのは無理だろうね。
お寺の方にとってはご愁傷様としか言いようがないけど、それもまた歴代の
蓄積の結果だから。
恨むなら歴代の住職たちを恨みなさい。
- 66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 20:24:59
- 葬儀を強要する禿は死刑
- 67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 20:36:05
- >>66
よし、おまえに任せた。
- 68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 20:51:54
- 兵糧攻めだっ
- 69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 08:35:08
- たくさんお布施を包み、いっぱい贅沢をさせてあげましょう。
- 70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 09:38:28
- 富山の田舎の坊主がじぶんちの寺のお宝うっぱらっちゃって逮捕なんて
時代だからなあ。
富山なんてのは真宗王国っていって、坊主はくいっぱぐれなんて
ない県っていわれてたのになあ。
まあ、それだけ人々の意識も時代とともに移り行くってことか。
諸行無常の鐘がなる。
- 71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 18:38:06
- >>70
一ヶ所だけ補足しますと、件の射水の寺院は 高野山真言宗 ですので悪しからず。
- 72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 19:45:41
- (高野山)真(言)宗で真宗
- 73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 19:48:03
- 意味無いですね。
- 74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 01:55:22
- 檀家制度も意味無し!
- 75 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/02(木) 05:48:08
- 高野山真言宗のある地区で問題勃発!
寺域を住職が本山に届出無しに売却!
なんと6物件も寺有財産をだ!
本山に懲戒処分審査申し立てをしたが
本山からの通達にも不信な点が多い。
今後の動向を見守りたい。
お大師様の膝元である高野山内に不信
を隠す事が出来ない。
他にも多数懸案が有る。随時露呈していきたい。
- 76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 08:56:25
- また負けたか、四師団
また出たか、横領禿
- 77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 09:16:54
- 昔から言われていることに、
「寺に金は貸すな」
がある。必ず踏み倒されるからと。
- 78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 09:55:30
- またも負けたか 八連隊
これでは勲章 九連隊
敵の陣地も 十連隊
大阪鎮台 クソ鎮台
- 79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 14:04:03
- 公明党に頼めば選挙は百戦百勝!
- 80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 21:22:28
- >>79
しかし、一般人を装って寺院墓地を購入し、あとで無理難題を吹っかけるのはやめてもらいたいんだが。
- 81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 10:02:32
- >>80
乗っ取りを図るための工作でしょ?
おまけに二度目に来るときには弁護士同伴。
- 82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 10:07:19
- 徳川政策の檀家制度が今まで残ってたのがむしろ不思議。
- 83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 10:09:42
- >>82
もう残っちゃいないけどね。
- 84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 10:44:35
- 坊主は寺と本尊の管理請負業、また法要リードボーカル。
仏道に励むべきは檀家・信徒。
- 85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 14:18:02
- んなことはないだろう。。。
- 86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 18:20:17
- >>84
坊主なんてそんなもの。
- 87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 12:15:38
- 既に檀家制度自体、崩壊していますからね。
これからの時代、どんどん先細りするだけ。
- 88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 13:42:48
- 坊主も必死だよ。今の年寄りが生きてるうちに持ってる金
吐き出させるために、あれやこれや陰謀はりめぐらしてる。
しかしこうゆうボッタ商売はそのときの一時シノギで将来に亘って信頼と
信仰なんて気持ちは持ち合わせてないから、
先では苦労するだろう。
信徒からお布施がなくなってしまう時代もヒタヒタと足音静かに
きてますね。
- 89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 14:07:04
- 新作ですか?
- 90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:07:30
- >>88
それをお前の所属する組織=学会にあてはめてみろよw
廃れているといっても既成仏教はまだまだ地力がある。しぶといよ。
あなたの組織はどうだ?
あの人が市んだら、あっという間に組織は瓦解するよ。
あなたの組織は>ヒタヒタと足音静かに、なんてもんじゃない。
もうすぐなんだから。
- 91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:18:16
- >>90
久々に機関紙コピペを見たw
- 92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 00:35:23
- トップのカリスマで持っている組織は
トップ喪失の時に脆い。
仏教も例外でなかったことは歴史が示している。
- 93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 18:38:46
- >>92
ということは結構、持ち堪えそうですね。
- 94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 11:37:35
- 直に見たという話を聞かなくなって、もう随分経つ。
- 95 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 16:32:52
- >>80
身辺調査は念入りに。
あとで増殖されても適わんので。
- 96 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 12:54:07
- 誰か教えてくださる方がおられないでしょうか
ある寺の檀家になっている場合、
神社の氏子になることもできるのでしょうか
また、家の中に仏壇と神棚を同時に祀ってもいいのでしょうか
- 97 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 12:56:28
- >>96
OKですよ。
- 98 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 15:35:24
- >>96
OKですが、真宗禿はその点、厳しく突っ込んできますのでご注意を。
- 99 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 15:39:42
- >>96
ダメだというのは真宗禿と選挙カルトぐらいでしょう。
- 100 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 15:48:40
- >>99
金持ち喧嘩せず
- 101 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 17:03:12
- 賢明な人々は離檀し続けていますから。
- 102 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 18:21:44
- な〜んかどこも一緒だね。
【総合】坊主に対する批判・要望スレ【Part.6】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1156839816/
【マジ】むかつく氏子・檀家【勘弁】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163171560/
- 103 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 14:18:06
- >>102
だからスレ立てするだけ無駄だって言ってるのに。
ここの>>1は何にも分かっちゃいない。
- 104 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 22:28:28
- >>101
関わるだけ野暮ということです。
- 105 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 06:36:08
- もはや崩壊しているからなぁ・・・
- 106 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 00:17:07
- >>102
同じ人が掻き回しているだけだからね。
- 107 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 21:17:49
- =本題=
1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/01(火) 19:32:30
基本的なことを知らないままで罵り合っていても得るところはありません。
檀家・信徒としてお寺とどのようにお付き合いをすればよいかを学びましょう。
お坊さん、檀家(門徒)総代さん、法人役員さん、歓迎します。
- 108 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 11:20:06
- 住職の横暴が目に余るが・・・・・
- 109 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 04:44:49
- 具体的にどのように横暴なのでしょうか?
- 110 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 23:32:36
- >>109
いくらでも話なんて作れるからねぇ・・・
- 111 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 02:02:02
- こちらもありがとうぉ♪
111げっとー(o^-')☆bムフ! ニャンニャン☆
- 112 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 03:49:59
- 乙鰈
- 113 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 13:53:15
- ムフ☆アリガトン♪ニャンニャン☆
- 114 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 07:16:39
- >>1
結論出てるでしょう。
付き合わないのが一番だと。
というわけで終了。
- 115 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 11:42:21
- 12月になると何故クリスマス、クリスマスと騒ぐの?
日本は仏教の国だと思ってやってきたのに。わかりません。
- 116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 13:29:43
- サンタさんのご真言:
おんさんたやさとばん (意味:オーム。なんじはサンタさんなり)
おんかかかびさんたえいそわか (意味:オーム。わっはっはサンタさん。スヴァーハ)
- 117 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 13:34:09
- お正月の七福神めぐりも、日本の仏教や神道と関係ない神様(?)入ってるよなあ。
- 118 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 13:44:12
- アマテラスも神、大日も神、ヤハエも神、同じ神なら祀らなソンソン
釈迦も孔子もキリストもモホメッドも何でもかんでも崇めなソンソン
- 119 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 18:07:54
- =本題=
1 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/01(火) 19:32:30
基本的なことを知らないままで罵り合っていても得るところはありません。
檀家・信徒としてお寺とどのようにお付き合いをすればよいかを学びましょう。
お坊さん、檀家(門徒)総代さん、法人役員さん、歓迎します。
- 120 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 03:33:04
- >>119
結論:総離檀すべきです。
- 121 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 12:32:53
- 26 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2006/08/01(火) 21:11:13
2chでまじめな質問は成立しないということか・・・w >>14>>22
おそらく、檀家制度を問うているのでなく、
普通に、(代々の)檀家として
「お寺さんとどう付き合っていけばいいかを話し合おうよ」
という主旨じゃないのかな?
40 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2006/08/02(水) 22:17:29
>>39
なに?坊さんが立てたスレなの?
だったらおかしいけど、
もし、普通の人だったら、
たとえ減っている傾向にあるといっても、現実にまだ檀家の人は一杯居るわけだし、
お寺と敵対せず仲良くやってる人、やっていきたい人たちが
マターリ話し合う場があってもいいんじゃない?
なんでそんなに刺々しいレスするの?
51 名無しさん@京都板じゃないよ sage 2006/08/10(木) 12:09:49
結局、名を変えた批判系スレ。
56 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/10/19(木) 02:38:37
>>54
大体、神仏板で「檀家」と言えば「僧侶」の対決軸というのが通り相場。
アンチスレ以外に何があるというのか?
説明しろ。
103 名無しさん@京都板じゃないよ 2006/11/24(金) 14:18:06
>>102
だからスレ立てするだけ無駄だって言ってるのに。
ここの>>1は何にも分かっちゃいない。
- 122 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 14:50:13
- 確かに何も分かってないね。
僧侶と檀家は常に対決軸にある、というのが神社仏閣板の在り方だしな。
- 123 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 19:13:24
- 2chで誠実マターリしたやりとりなんて無理だよな・・w
- 124 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 18:59:21
- >>123
まあ、無理でしょうね。
せっかくマターリと展開していても、結局は荒らされる。
- 125 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 20:16:54
- このスレ、まだあったんだw
- 126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 21:09:44
- そんなに僧侶になりてえんなら僧侶が体験記を書いているホームページ「ファンシーダンス・修行体験記」を読んでみろよ。
- 127 :名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 21:44:25
- ,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
◎ ┌┐ □□ | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ │ │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘ ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│ │
││┌〜┘└〜┐ │ i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i \ ││ │
││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
/ / ││ ┌┘└〜┐ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! ヽ, ┌〜┐
'ヽ/ └┘ └┐┌┐│ l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ | └〜┘
││ヽ/ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: ノ
└┘ !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
- 128 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 03:04:57
- >>126
秋田
- 129 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 15:40:39
- ,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
◎ ┌┐ □□ | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ │ │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘ ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│ │
││┌〜┘└〜┐ │ i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i \ ││ │
││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
/ / ││ ┌┘└〜┐ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! ヽ, ┌〜┐
'ヽ/ └┘ └┐┌┐│ l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ | └〜┘
││ヽ/ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: ノ
└┘ !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
- 130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 11:03:32
- しかし、しょ〜もない坊主が大杉
- 131 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:44:16
- 湖南三山の一つ、滋賀県湖南市西寺の常楽寺(天台宗、若林孝暢住職)で、奈良時代から続くといわれる儀式「鬼ばしり」が
今年は中止されることが5日までに分かった。少子化で地域に鬼役を務める子どもがいないことが理由とされるが、
背景には寺の管理などをめぐる寺院と信徒とのトラブルがあり、来年以降も再開のめどは立っていないという。
鬼ばしりは国家安泰を祈る「修正会(しゅうしょうえ)」と併せて行われ、
15歳の男児が鬼の面をつけて国宝の本堂内を走り回り、厄払いをする。成人儀式を兼ねたとされ、
同じ湖南三山の長寿寺(同市東寺)でも行われている。
例年通りなら今年も8日に行われる予定だったが、
寺の修理や管理経費の負担などをめぐって住職と信徒の話し合いがこじれ、
昨年12月には住職が地元38戸を含む信徒全員に「除名」
宣告する事態にまで発展した。このため、
信徒が行ってきた鬼ばしりもできなくなったという。
市観光物産協会はJR西日本とタイアップして当日に常楽寺を訪れる
ハイキングを初めて企画。定員50人がいっぱいになる人気だったが、
鬼の面の見学に変更し、申し込んだ人への連絡などに追われている。
若林住職は「寺の復興のため私財を投げ打って手入れしている状態で、
行事の中止もやむを得ない」と言い、信徒総代の竹内平吾さん(85)は「寺の管理運営をめぐってこんな事態になって残念だ。何とか解決したいが、しばらく時間を置きたい」と話す。
天台宗滋賀教区宗務所は「双方が話し合って善処できないか、
滋賀教区としてもできることをしたい」としている。
- 132 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:22:45
- 強欲坊主から檀家を解放しよう!
- 133 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:26:34
- 強欲坊主の責任は宗門のあり方ににあり。強欲坊主を否定することは
今の宗門のシステムを否定する事。
つまり、宗門の集金システムを変えない限り強欲坊主は無くならない。
- 134 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:54:08
- 皆こぞって単立への道を進もうではないか!
- 135 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:56:39
- 宗派の傘を差した金持ち寺は単立には成らない。
- 136 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 00:23:05
- >>135
宗派の看板でメシ食ってるんだからな。
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★