■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part42
- 1 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:46:16
- 山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
みなさん、このスレを読んでパンパカしないようにしてください。
【前スレ】
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part41
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1145090696/
【過去ログ】
http://urapera.sakura.ne.jp/event/0605_panpaka.htm
- 2 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:49:13
- >>1 乙ぱんぱか
- 3 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:50:40
- 5月度の第1号
北ア・針ノ木岳で雪崩、登山者4人巻き込む…1人救助
1日午後0時半ごろ、長野県大町市の北アルプス・針ノ木岳(2821メートル)近くの
針ノ木雪渓で、雪崩が発生し、登山者4人が巻き込まれたとの通報が同県警本部に
あった。県警大町署などは、山岳遭難救助隊を現地に向かわせている。
大町署によると、現場は積雪7〜8メートルで、雪崩は幅約40メートル、長さ
約300メートルにわたって発生。4人パーティーの3人と単独登山の1人が巻き
こまれたらしい。午後2時半現在、男性1人がヘリコプターで救助され、病院に
搬送された。意識はあるという。
雪崩発生後、4人パーティーの1人が約2キロ下の大町市・扇沢まで行って
助けを求め、山スキーに来ていた人が持っていた携帯電話で110番通報したという。
(読売新聞) - 5月1日14時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000306-yom-soci
- 4 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:50:50
- お前はまず、リサイクルという単語を知りなさい。
- 5 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:53:16
- 続報
1日午後0時33分ごろ、長野県・北アルプスの針ノ木岳(2821メートル)の東側の針ノ木雪渓で、
5人が雪崩に巻き込まれ、4人が行方不明になったと県警本部に連絡があった。
県警が捜索にあたり、男性1人と女性2人の遺体を収容した。また、男性1人が自力脱出したほか、
雪の中から女性1人が救助され、ふもとの大町市内の病院に搬送された。ともに意識はあるという。
大町署によると、亡くなったのは埼玉県日高市下高萩、無職伊藤栄子さん(53)、
東京都江東区東町、会社員福田洋子さん(46)と、20〜30歳代の男性。
雪崩が発生したのは午前11時半ごろ。
4人パーティーのリーダーで、伊藤栄子さんの夫、幸雄さん(53)が自力で脱出し、途中で出会ったスキー客に通報を依頼した。
このパーティーの女性2人が死亡、神奈川県横須賀市日ノ出町、獣医師久野真由美さん(46)は、雪の中から奇跡的に救助された。
亡くなった男性は、単独登山中だったとみられる。
同署によると、現場は7〜8メートルの積雪で、長さ約300メートル、幅約40メートルにわたり雪崩の跡があるという。
長野地方気象台によると、大町市の午後0時半の気温は22.5度だった。同市の5月1日の平年の最高気温は17.8度という。
http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200605010187.html
- 6 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 18:54:37
- 携帯は登山の必需品
- 7 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:05:22
- 3人も死んだのはリーダーの通報が遅れたのが原因
携帯もってなかったのか?
- 8 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:08:37
- ビーコンも冬山登山の必需品
- 9 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:20:24
- 今回も無名山塾の山行だったのかな
http://www.sanjc.com/2005hakkouda.html
>2005/4/30(土)〜5/2(月)
>八甲田山/山スキー
>◆メンバー 工藤寿人(講師)、沢口千鶴子、伊藤幸雄、伊藤栄子、福田洋子、久野眞由美
- 10 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:23:47
- レーダーでは北アが真っ赤だけど、
豪雨なの?豪雪なの?
- 11 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:39:21
- >>10
850/700hpの高層天気図と最新気圧配置から察するに雨。
寒冷前線が通過した後は2000m以上で雪が混じるかも試練。
- 12 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:41:41
- >11
すばらしい
- 13 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:47:25
- >>10
http://www.hbc.jp/tecweather/FXFE5782.pdf を、
500hPaで-15℃
850hPaで6℃
と読むと、気温減率が0.005℃/mくらいか。
ちょっと微妙なところだが、2500m以上では
雪の可能性があると言えるかな。
- 14 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:49:02
- わざわざこの時期に雪崩れそうな所へ選んでいって
何かいい事あんのここ
- 15 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 19:51:01
- ヘリは雨の中みたいだったな
- 16 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 20:00:41
- >>5 とほとんど同じだけど
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000166-kyodo-soci
北アで雪崩、3人死亡 針ノ木雪渓、2人を救助
1日午前11時半ごろ、長野県大町市の北アルプス・針ノ木岳(2、821メートル)の針ノ木
雪渓で雪崩が発生。近くにいた山スキーヤーが「登山者が雪崩に巻き込まれた」と110番した。
県警のヘリコプターが出動し、救助隊員が午後2時ごろ、埼玉県日高市下高萩新田、会社員
伊藤幸雄さん(53)を救助した。足や胸などに軽傷という。続いて伊藤さんのパーティーの
女性3人と単独登山の男性を発見し、うち女性1人を救助したが、男女3人は死亡が確認された。
県警によると、死亡したのは伊藤さんの妻栄子さん(53)と東京都江東区東砂、会社員
福田洋子さん(46)。残る1人は20−30代の男性で身元を調べている。
救助された神奈川県横須賀市日の出町、獣医師久野真由美さん(46)は意識があるという。
(共同通信) - 5月1日19時48分更新
- 17 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 20:11:44
- 妻を亡くされたのは心中察するが、
正直、自業自得だな。
- 18 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 21:01:12
- ニュースヲチ、トップでキタヨ
- 19 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:15:59
- 女の子が二人もかわいそう
- 20 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:16:33
- >>17
いや〜
これではくが付くという物ですよ。
- 21 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:23:44
- 保険金が入ってウマー
- 22 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:40:43
- ワーイ死んだ死んだ。
明日もいっぱい死んでくれー。
今年の連休は何人死ぬか楽しみだな。
みんなで今度の月曜までにバカなジジババが
何人逝ってくれるか死者数を予測しようぜ。
これだから2チャンネルは辞められない。
- 23 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:45:27
- 【長野】北ア・針ノ木岳で雪崩、男女3人死亡・2人軽傷[060501]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146490944/
- 24 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 22:46:09
- これだからパンパカスレも大繁盛ですか。
- 25 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:03:47
- これは奇跡的だな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060501i3w5.htm?from=main3
一方、神奈川県横須賀市の獣医師久野真由美さん(46)は、たまたま雪の塊と岩の
すき間に入り込み助かった。救助作業にあたった大町署地域課の小倉昌明警部補(45)
によると、雪の中から「助けて」という小さな声が聞こえたため、雪を掘り進むと、
だんだんと声が大きくなった。約1メートルほど掘ったところ、久野さんの顔が見え、
さらに約2メートルを掘りようやく救出したという。
- 26 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:25:31
- 46才というと、山では「女の子」と言って差し支えないのでは?
- 27 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:28:55
- >>26
職場で「女の子」は、ジェンダーということで禁句です。
- 28 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:34:26
- >>27の言う「ジェンダー」の意味が分からないのでぐぐった。
やっぱり分からなかった。
- 29 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:34:37
- □!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに10回貼り付けて下さい。
1時間以内にです!もし無視 した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の時に16歳という若さで亡くなった女の子で、だそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、"呪い殺された人が山ほどいます。■
- 30 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:35:29
- ここはどこ?
わたしはだれ?
- 31 :底名無し沼さん:2006/05/01(月) 23:39:37
- わしもGWにからさわにいきますぞい。楽しみにしとくんなはれ。ふぉふぉふぉふぉ
- 32 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 00:40:13
- >>14
実に単純なお言葉・・・は外道!
近寄りたくもないよな この時期
- 33 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:41:11
- 高温・降雨、雪崩の危険いっぱい…積雪多い北アルプス
大型連休まっただ中の北アルプスで、中年登山愛好家がまたも雪崩にのまれた。3人が遺体で発見された長野県の針ノ木岳一帯はこの日、
気温が高く雨が降るなど危険な状態だった。
長野県では4月8〜9日にも雪崩で計6人が死亡しており、県警は、気象条件を確認するなど雪崩に注意するよう呼びかけている。
4人パーティーのメンバーは、登山学校「無名山塾」(東京都)で登山技術などを学び、雪山の経験は3〜4年程度。無名山塾を主宰する岩崎
元郎さん(61)は「4人は山スキーを中心に楽しむメンバー。雪崩の危険性を十分に認識できるだけの経験はあったはずだが、残念だ」と話した。
死亡した埼玉県日高市の伊藤栄子さん(53)の夫で、負傷した幸雄さん(53)は毎週のように登山や山スキーに出かけていたといい、リーダー
格だったと見られる。
悲報を聞き、自宅に戻った長男の雄一郎さん(24)は以前、栄子さんに「春の山は雪崩があるから気を付けて」と話したことがあるといい、事故
を悔やんだ。
死亡した東京都江東区の会社員福田洋子さん(46)と同じマンションに住む女性(57)は、自宅のある8階までエレベーターを使わずに階段で
上がるなど元気な姿をよく覚えているという。女性は「危険な山には行かないと話していたのに。気の毒」と話した。
一方、神奈川県横須賀市の獣医師久野真由美さん(46)は、たまたま雪の塊と岩のすき間に入り込み助かった。救助作業にあたった大町署地
域課の小倉昌明警部補(45)によると、雪の中から「助けて」という小さな声が聞こえたため、雪を掘り進むと、だんだんと声が大きくなった。1メー
トルほど掘ったところ、久野さんの顔が見え、さらに約2メートルを掘り救出したという。
県警によると、今年1月から4月末までに同県内では山岳遭難が26件発生。15人が死亡し、1人が行方不明になっている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060501i3w5.htm?from=main3
- 34 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:12:55
- 職場で50過ぎの課長が48歳のパートのおばさんを「女の子」呼ばわりして
後々まで陰で変態扱いされていた。
- 35 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:20:37
- 「ババア」で十分。
- 36 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:29:46
- 46歳だかのオバサンが「女子」「ガールズトーク」と言いまくってますが。
http://blog.drecom.jp/iwasada
- 37 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:31:58
- でもロリっぽいおばさんなら許す
- 38 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:42:16
- 中には「姫」と呼ばれていい気になっている勘違いもいるわけで。
http://lets-bb.com/mountain/cgi-bin/joyful/joyful.cgi?page=10
http://yappayama.cool.ne.jp/page/yama/20050409tukuba/tukuba_01.htm
- 39 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:57:10
- 山に登りたい」 堀江被告、心境に変化か
東京拘置所から保釈されたライブドア前社長の堀江貴文被告(33)=証券取引法違反の罪で起訴=が東京・
六本木ヒルズでの生活に戻り、1日で5日目。ファイルに整理された裁判資料を読み、弁護人と打ち合わせする
日々が続いているが、拘置中に読んだ本の影響で「山に登りたい」と漏らし、心境の変化もうかがえるという。
関係者によると、堀江被告は4月27日夜の保釈直後は興奮して眠れなかったが、最近は十分睡眠もとれてい
る。
会うのは弁護人のほか、六本木ヒルズに住む知人程度で、母親とは電話で話した。
パソコンは証拠物として押収され、インターネットもしていない。
(共同通信) - 5月1日19時29分更新
これはパンパカ並の事件だ
- 40 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 03:00:23
- こっちでどうぞ
【堀江】 「山に登りたい」 【被告】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1146496198/l50
- 41 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 03:50:06
- エベレストでもキリマンジャロでも好きなところに登れ >ホリエ
そして二度と帰って来るな。
- 42 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 05:39:47
- >>40
登山大ブームになる。今年は山岳事故報道が多かったから、死にたいやつがガンガン山に来る。
さらに堀江に釣られた人間も大勢山に来る予感。
- 43 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 06:52:25
- >>25
岩のすき間に入り込むなんて奇跡だな。掘り出されたの午後
二時ころってことだから1時間30分程埋没か、こえー。
爆音の報道ヘリは遠ざけてたんだろな。
- 44 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 06:58:26
- 針の木でパンパカした「20〜30歳代の男性」は
今回も国家公務(ry
- 45 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 06:59:49
- そしてパンパカスレは話題に事欠かず安泰ウマー
- 46 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:10:19
- 今日はカミナリに注意かな?
- 47 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:19:15
- 今日はたっぷり雨が降るだろうから、明日はヤバすぎるよなぁ〜
- 48 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:33:13
- 雪の隙間に雨がしみこんで底雪崩の準備をしている
- 49 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:59:02
- http://www.shinmai.co.jp/news/20060502/mm060502sha0022.htm
より
【3人死亡、2人を救助 北ア針ノ木岳の雪崩】
北アルプス針ノ木岳(2、821メートル)の針ノ木雪渓で1日起きた雪崩で、県警山岳
遭難救助隊員らが同日午後、埼玉県山岳連盟所属の山岳会「無名山塾」の男女2人
を救助した。ほかに同会メンバーの女性2人と、単独で入山したとみられる男性1人が
雪中から見つかり、県警ヘリコプターでふもとへ運んだが、大町署で死亡が確認された。
死亡したのは埼玉県日高市、無職伊藤栄子さん(53)、東京都江東区、会社員福田
洋子さん(46)。男性は所持品から都内の30代公務員とみて確認を急いでいる。
死因は3人とも窒息死。
救助されたのは、伊藤さんの夫で会社員の幸雄さん(53)と、神奈川県横須賀市、獣医
師久野真由美さん(46)。それぞれ大町市内と北安曇郡内の病院に運ばれ、いずれも
軽傷という。大町署は目撃者らの証言から、ほかに巻き込まれた人はいないとみている。
同署の調べでは、雪崩は1日午前11時半ごろ発生。針ノ木岳周辺は小雨で、気温が上
がり、雪が緩んでいたという。無名山塾の4人は日帰りで山スキーをする計画で入山。
雪渓下部の大沢小屋の上方約500メートル付近で、幅約40メートル、長さ約300メー
トルの雪崩に遭ったとみられる。
伊藤幸雄さんが自力で雪からはい出し、直後に現場を通って救助を求められた山スキー
ヤーがふもとに下りて午後零時半ごろ110番通報した。
- 50 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:01:39
- ttp://www.shinmai.co.jp/news/20060502/mm060502sha4022.htm
より
【「氷の土石流」一気に 山スキーでまた犠牲】
1日、5人が巻き込まれ、3人が死亡する雪崩が起きた北アルプス針ノ木岳の針ノ木雪渓は、
北アの白馬、涸沢と並び「日本三大雪渓」として知られる。山スキールートとしても人気だが、
今年は残雪が例年より多いうえに、この日は大町市で7月上旬並みの23・3度まで気温が
上がるなど、雪崩が起きやすい条件がそろっていた。
巻き込まれた伊藤幸雄さん(53)ら4人は、「安全で楽しい登山」を掲げる登山家岩崎元郎さ
ん(61)=東京=が主宰する登山学校「無名山塾」の卒業生。計画書によると、1日午前7時
に登山口の扇沢に集合、雪渓を上り、山スキーで滑降する日帰りの日程だった。
同じ卒業生で下山連絡先だった金沢和則さん(52)=東京=によると、4人は数年前から、
雪がある時期はほぼ週末ごとに山スキーに出掛けていた。今回も「塾」の技術委員会に3月
中に計画を打診し、4月10日に計画書を提出。委員会も4人の経験から「問題ない」としていた。
ただ、29、30日に北ア唐松岳に登った岩崎さんは「今年は雪が多いので、雪崩にはくれぐれ
も注意するよう繰り返し言っていた」と話す。
長野地方気象台などによると、1日午前は北海道付近の低気圧に向かって南から暖気が流入
した。同日午前9時の天気図では、雪渓下部とほぼ同高度の上空1、500メートルの気温は
10度と平年より高めで、風速は約20メートル。同気象台は「暖気が融雪を進めた可能性があ
る」とみる。
救助に当たった大町署員の小倉昌明警部補(45)は「気温上昇と残雪を考えれば、当然警戒
すべきだ。注意深い人なら行かなかったかも」。上空から周囲を見た県警航空隊の操縦士、
高山徳恵警部(48)は「沢という沢に雪崩の跡がある」と話した。
県警によると、現場の積雪は7、8メートル。今年は違う状態の雪の層が重なっており、雪崩が
起きやすいという。今年に入って4月末までに県内で起きた山岳遭難は26件。昨年は1年間
で1件しかなかった雪崩事故が6件発生し、4人が死亡、1人が行方不明、8人がけがをしている。
- 51 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:10:04
- 駒ケ根・登山者が転落で重傷 /長野
30日午後2時ごろ、駒ケ根市の中央アルプス・空木岳(2864メートル)で、
静岡市内の女性公務員(46)が登山道の尾根から約250メートル下に転落。
女性は携帯電話で自ら110番通報し、県警ヘリで駒ケ根市内の病院に運ばれた。
左足を骨折する重傷を負ったが、命には別条ないという。空木岳に登頂後、登山道を
歩いている際、雪で足を滑らせたものとみられる。(駒ケ根署調べ)
毎日新聞 2006年5月1日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/archive/news/2006/05/01/20060501ddlk20040041000c.html
- 52 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:23:07
- >>51
また公務(ry
- 53 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:23:37
- ま た 中 高 年 公 務 員 か !
- 54 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:40:54
- 51のはパンパカしてないじゃねーか。
悪運の強いババアだな。
- 55 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:48:00
- ホント馬鹿みたいに公務員ばっか
- 56 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:49:26
- リスク管理の出来ない人たち
だから公務員にしかなれなかった
- 57 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:53:26
- 公務員
国民に迷惑かけすぎ。
- 58 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:54:43
- パンパカしてねーの転載すんなハゲが
クソカス氏ねボケ
- 59 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:59:21
- 公務員って休みとりやすいのもあるけど、それは大企業でも同じことだから
やっぱり危機管理がなっちゃないのが如実に現れてるな。
公務員と仕事したことあるけどヤツらいろんな面でぬる杉。
- 60 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:06:04
- だいたい公務員は、オフシーズンや平日パンパカの主役なのに
なんでよりにもよってGWに大量発生してんだよ。
休みなんていくらでも取れるんだから、平日に行けよ。
- 61 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:27:09
- うちの会社はカレンダー通りの営業です。
5/1や/2に有給申請したら、どんなことになるか・・ガルブル
- 62 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:41:39
- >>50
雪崩には気をつけるように
そうは言っても冬山ではなくGWの残雪期だからね。どこもかしこも雪渓では半袖でスキー
をやってるわけで、なかなか判断が難しい。今年は6月頃まではだめなのかもしれない。白
馬大雪渓もかなりの人出になると思うけど、やばいかも。
- 63 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:43:46
- 有名観光地に囲まれてる所に住んでるんだけど、
29.30はびっくりするくらい道路が空いていた。
でも1日から混みだし、ツーリングの連中や、キャンピングカーなどたくさん通っているよ。
休みをくっつけたではないか。
- 64 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:53:23
- >>62
リスク避けるなら、主稜から詰めたほうがいいな。
- 65 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:35:55
- 公務員は若くしてすでに爺婆体質なんだろう。
人間をダメにするシステム
それが公務員。
まあ草食動物になってしまうんだろうな。
- 66 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:40:28
- 秩父・がけの下に男性の変死体 /埼玉
30日午後1時45分ごろ、秩父市荒川の熊倉山中腹のがけ下で、同市大野原、
長瀞町職員、持田良雄さん(56)が頭から血を流して倒れているのを県防災航空隊員が
見つけた。全身を強く打って死亡しており、約150メートル上の登山道から転落したと
みられる。持田さんは前日の午前10時ごろ「(同日)午後5時半ごろ帰る」と家族に
言い残して外出したが、帰宅しなかったため、家族が通報していた。(秩父署調べ)
毎日新聞 2006年5月1日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/archive/news/2006/05/01/20060501ddlk11040140000c.html
- 67 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:52:53
- ま、また、公務員か、、、
- 68 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:56:55
- ま た 中 高 年 公 務 員 か !
- 69 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:15:37
- ホント馬鹿みたいに公務員ばっか
- 70 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:25:04
- 公務員削減のための有効策だな。
いっそのこと登山を公務に組み入れて毎月1回の活動を義務化すべき。
- 71 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:26:01
- 公務員 いい加減にしろ。
国民に迷惑かけすぎ。
- 72 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:26:42
- しまった、公務じゃまずいな。
管理目標で頼み。
- 73 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:36:05
- 山で遭難するなかれ!5月連休の登山者たちよ
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1901069/detail
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1904523/detail
(一部引用)
PJは一般論として、登山者に知ってもらいたい概算費用の算出をおこなってみた。
(実費用は季節、遭難場所、民間の組織によっても違う)。民間救助隊員は通常は15人から
20人が出動する(ヘリコプターを使わないとき)。夏は一人あたり3万円、夜間5万円。厳しい
冬は5万円が一般的のようだ。山が荒れて山麓で待機していても、1日分の費用が発生する。
20人ならば、待機するだけでも約60万円。翌日から夜を徹して捜索がおこなわれると、昼と
夜を合わせると8万円=160万円。待機分を合わせると、これだけで220万円だ。登山カードが
出していないと、探す範囲が広くなり日数を要する。三日間も夜を徹しておこなわれたならば、
540万円になってしまう。
ちなみに、民間ヘリコプターを使えば、人数は5人程度。他方、ヘリコプターの費用は
チャーター料と飛行時間とによって1日50万円から100万円ほどかかる。ヘリコプターはただ
上空から探すだけでなく、山岳救助隊員を運んだり、死傷者を搬送したり、機材の運搬もある。
視界や気流が悪いと、待機も出てくる。また、使用する機種によっても料金には幅が出るのだ。
県警や自衛隊のヘリコプターは無料だが、長野県では有料化の動きがある。
- 74 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:38:34
- 今の中高年公務員って、人間的に一番ぬるい世代なんだろうね。
時事馬場パンパカは団塊の世代で、行け逝けどんどん世代ではあるけど、
人口密集世代でもあるから競争率も激しかったけど、
若かりし第一次登山ブームの思い出をそのまま引きずり、
自らの知力体力の減衰を省みずにアボーン。
そして中年公務員はその団塊の世代に金魚の糞のように引っ付いていっただけ。
人口も減少し、競争社会や戦いを全く体験したことが無い世代。況や公務員をや。
自然と自分との闘いでもある山で、ぬるぬる社会で生きてきた中年公務員は脆くも崩れ去る。
- 75 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:55:05
- またまたあほ公務員か
財政が助かるよ
やっぱり馬鹿が多い
- 76 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:03:53
- >>51
>登山道の尾根から約250メートル下に転落。
よく生きてたよな。
- 77 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:20:22
- >>73
このPJってのは山岳保険を知らないらしい
金に抑止力はない
- 78 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:33:50
- >>73
正直、540万円という計算は、無理があるなあ。
設定もあまり現実的ではない。
実例だったらいくらでもあるだろうから、そういうの
記事にすればいいのに。
岐阜の事情は知らないからこれ以上は突っ込まないけど。
- 79 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:35:51
- 登山=家畜化公務員の自分探し。
野生を取り戻すための人間回復の場。
しかし自然が厳しすぎてどんどん淘汰されてる。
嗚呼 悲しきかな
飼い慣らされし か弱き家畜どもよ。
- 80 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:06:44
- あらまた中年の女のコなのね
- 81 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:28:54
-
がけから転落、死亡 /熊本
1日午後1時半ごろ、南阿蘇村河陰の阿蘇外輪山で、植木町の無職、出井久さん(76)が
がけから約10メートル下の岩場に転落した。ヘリコプターで病院に運ばれたが約5時間後に
死亡が確認された。出井さんは知人と2人で盆栽などに使うシダの一種「イワヒバ」を採取
するために山に登っていた。(高森署調べ)
毎日新聞 2006年5月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/news/20060502ddlk43040446000c.html
- 82 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:30:48
-
事故:女性が転倒し重傷−−茅野の八ケ岳連峰南沢 /長野
1日午前9時半ごろ、茅野市の八ケ岳連峰南沢(約1800メートル)の登山道で、
神奈川県茅ケ崎市浜之郷、会社員、座本繁子さん(52)が転倒。同市内の病院に
搬送されたが、左足の骨を折る重傷を負った。
茅野署によると、座本さんは夫(54)と2人で30日から行者小屋に宿泊。1日、
八ケ岳連峰赤岳から北八ケ岳方面に向かう予定だったが、積雪が多かったため
南沢を下山していたという。凍った道で足を滑らせたものとみられる。【光田宗義】
毎日新聞 2006年5月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20060502ddlk20040189000c.html
- 83 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:40:18
- ジジババって普段から体づくりしてんのかな。
普段は何にもしてないのに休みの日にいきなり山!とかしてないよな。
…してそうでオソロシス
- 84 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:09:15
- 閉経後の女の子はただでさえ骨が折れやすいから
気を付けてね
- 85 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:38:23
-
北アの雪崩で死亡した男性、農水省の32歳男性と判明
長野県大町市の北アルプス・針ノ木岳(2821メートル)で雪崩に巻き込まれ、
遺体で見つかった男性は、東京都世田谷区代沢、農林水産省職員永井康次郎さん(32)と、
2日、判明した。
同日午後、家族が同県警大町署で身元を確認した。
(読売新聞) - 5月2日16時34分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000412-yom-soci
- 86 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:45:35
- 明日死ぬ人もきっといるだろうな・・・
もしかしたら自分も
- 87 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:57:29
- またまた公務員か、、、
公務員だらけじゃないか。
- 88 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 18:15:21
- 公僕捨て山
- 89 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:09:10
- >>81 イワヒバって採取しても良い植物?
転落死するようなとこで採ってたのは高く売れる植物だったんじゃないかなあ
- 90 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:20:55
- イワヒバは天然記念物だって。
勝手に取っちゃいけないような気がする。
- 91 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:31:32
- まぎれもなく盗掘。それも国立公園内でだからかなり悪質
- 92 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 21:16:31
- >>90
は〜 ソース出せるもんなら出してみな。
阿蘇のイワヒバはいつ天然記念物指定になったんだよ?
>>91
まぁ、盗掘といや盗掘だから、逝ってよしな例ではあるか。
- 93 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 22:02:54
-
静岡の山で男女4人不明 県警が遭難とみて捜索
2日夕、静岡県浜松市の岩岳山(1、369メートル)で登山中の男性2人と女性2人の
計4人が連絡が取れなくなり、行方不明となった。静岡県警は遭難した可能性が高いと
みて3日早朝から本格的に捜索する。
調べでは、不明となったのは、同県袋井市春岡、鈴木守男さん(60)、同県新居町、
多米守さん(60)、女性は浜松市高林、松原敏子さん(60)ら2人。
2日午後4時15分ごろ、松原さんから親せきに「下山中に道に迷った。4人とも一緒に
いる」と携帯電話で連絡があったという。
(共同通信) - 5月2日21時45分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060502-00000180-kyodo-soci
- 94 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 22:20:11
- http://72.14.207.104/search?q=cache:jGMAtk5U790J:www.maff.go.jp/www/public/cont/20060227pb_1.html+%E6%B0%B8%E4%BA%95%E5%BA%B7%E6%AC%A1%E9%83%8E&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
こいつか?
- 95 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:06:51
- >>78
いや、俺の友達のオヤジが山で死んだとき20年前でも200万円だったぞ。
場所もわかってて遺体を下ろすだけなのにだぞ。冬山だったけどな。
問題はですね、金じゃなくて救助隊の言いぐさが酷い。
「だからドシロウトは山に登るなっつーんだよ」
まあ助けてもらって文句は言えないけど、死んだら誰でもドシロウト扱いかよ、
と思いましたね。どこから何処までがドシロウトなんだかしらんが、
その死んだって人は登山で飯くってるような人でしたけどね。プンプン。
結論としては金だけじゃなくて
金+救助隊からクソミソに批判される
これです。フトコロと精神がボロボロになるので、気を付けましょう。
- 96 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:15:15
- 村の消防団じゃあるまいし、救助のプロが理由もなくパンパカ者を露骨に批判するとも思えんが。。。
- 97 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:24:37
- 取りあえず、明日から行く人は気をつけよう。
雪崩が頻繁におこるようだし、雪の無い山も滑落しやすいようだ。
ともかく雪女はとても魅力的なようだし、雪男はジャニーズ張りのイケメンだ。
誘惑に弱いやつは、特に注意しろ。
スキー場で無い所で、スキーだけはするな。
皆死ぬなよ!。
- 98 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:29:40
- >>93
一晩帰って来ないからって遭難届けを出すなよ。
あしたの夜になっても連絡が取れなかったら依頼しろ。
予備日があるだろう。
バカや労。
- 99 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:30:19
- >スキー場で無い所で、スキーだけはするな
>スキー場で無い所で、スキーだけはするな
>スキー場で無い所で、スキーだけはするな
- 100 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:31:09
- >96
捜索隊だが、この道のプロ、警察の他に地元の消防団やおかみさん達が出動?することあり。
消防団や、おかみさん方は「酒代」程度しかもらえない。
だから商売で無く、しかたなしに参加。
- 101 :底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:40:08
- >>95は20年も前の、友達のオヤジの話なのに、自分が金を出し批判されたような物言いだな
- 102 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:02:24
- >>95だからドシロウトは(ry
- 103 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:05:56
- ここが基地外の集うと言うパンパカのスレでつか。
なるほど、みんな山に逝ってくれ。いや、みんな
山で逝ってくれとはやして、逝った人をこっぴどく
貶す楽しいスレなんでつね。
- 104 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:08:01
- だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
だからドシロウトは(ry
- 105 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:11:08
- あーあ
>>95が暴れだしたか
別に一例出しただけやし
批難する必要無いと思うけどな
- 106 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:12:06
- 同意。ジエンの予感
- 107 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:19:03
- おいおい、一人はもともと別グループの行方不明者かよwwww
浜松・岩岳山で登山客4人が消息絶つ…遭難か
静岡県浜松市春野町の岩岳山(1369メートル)に登山に出掛けた男女4人が、
2日午後6時50分を最後に連絡が取れなくなった。県警は遭難した可能性もある
とみて、3日朝から捜索に向かう。
森署の調べによると、同日午後4時ごろ、男女3人のグループで登山に来ていた
女性(60)から、「下山途中に道に迷った」と親族に電話があった。その際、同日昼
前から行方がわからなくなっていた別のグループの男性(60)も一緒にいると話し
ていたという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060502i316.htm?from=main3
- 108 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:21:04
- 「同日昼前から行方がわからなくなっていた別のグループの男性(60)」
守男ちゃんと守ちゃんのどっちかな?
- 109 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:23:17
- 類は友を呼ぶ
- 110 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:24:23
- Q:
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< なんで山に登るの?
( ) \________
| | |
(__)_)
A:
/^^^^\
/ \
⌒⌒/そこに浮遊霊が \
⌒ ⌒/ 居るから \⌒⌒
/ \
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
'⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
- 111 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:25:58
- そうなんですか。
- 112 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:50:56
- 救助に来てくれた、助かったと思ったら迷子ちゃんグループ
二重にショック(´Д`;)
まあ、一人より心強いか。
- 113 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 00:59:00
- その際、同日昼前から行方がわからなくなっていた別のグループの男性(60)も一緒にいると話し
ていたという。
↑グループのメンバーからは放置ですか?そうですか。
- 114 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 01:54:18
- ところでおろくの会は事故報告ちゃんとしたか?
- 115 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 01:58:58
- >>114 現在、地下に潜伏中。
嵐が過ぎるのを待っていると思われ。
- 116 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 04:00:27
- パンパカ&グモ
- 117 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 05:27:23
- 女の子の犠牲がこれ以上出ませんように
- 118 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 05:41:05
- ところで本田はちゃんと反省しとるのかぁ?
- 119 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 05:49:14
- >>108
守ちゃんのほうでした。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060503/mng_____sya_____006.shtml
登山の4人不明 静岡・浜松の岩岳山
2日午後、静岡県浜松市の岩岳山(1、369メートル)で登山をしていた男女4人の行方が
分からなくなり、親族から「道に迷ったようだ」と110番があった。当時、現場は霧が濃かった
といい、静岡県警は遭難したとみて、3日早朝から本格的に捜索する。森署によると、
4人は日帰りの予定で入山しており、防寒具や十分な食料を持っていないとみられる。
調べでは、不明となったのは同県袋井市春岡、鈴木守男さん(60)、同県新居町浜名、
多米守さん(60)、浜松市高林、松原敏子さん(60)の3人と、松原さんの知人とみられる
60歳ぐらいの女性。
県警によると、2日午後4時ごろ、松原さんからめいに「下山中に道に迷った」と携帯電話で
連絡があった。さらに同日午後6時50分ごろにも「道に迷った」と電話があったが、その後は
連絡が取れなくなった。
松原さんはこの日、多米さんを除く2人と入山。多米さんも別のグループの5人と同日
午前8時半ごろ入山し、一行は同11時半ごろ頂上に到着したが、途中で多米さんだけが
はぐれたという。多米さんのグループの5人は下山し無事。
- 120 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 05:50:19
- 了解。
- 121 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 06:13:32
- 寝坊した・・・
肝心なときに限って・・・
まあいいか、どうせ無職だからチャンスはまだある。
ゲームすっか・・・
- 122 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 08:53:54
- 「4人とも無事」と連絡 静岡・岩岳山の不明者から
静岡県浜松市の岩岳山(1、369メートル)で登山中に行方が分からなくなった
男女4人のうち浜松市高林、松原敏子さん(60)から3日午前7時半ごろ、静岡県警に
携帯電話で「沢にいる。4人一緒で無事だ」と連絡があった。
同日朝からヘリと地上から捜索を進めている県警などが4人と連絡を取りながら、
救助を急いでいる。
行方不明となっているのは、松原さんのほか同県袋井市春岡、鈴木守男さん(60)、
同県新居町浜名、多米守さん(60)と、松原さんの知人とみられる60歳ぐらいの女性。
調べによると、4人は2日午後、岩岳山を登山中に行方が分からなくなり、1人の
親族から「下山中に道に迷ったようだ」と110番があった。
(共同通信) - 5月3日8時39分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000023-kyodo-soci
- 123 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 09:02:52
- 3人60歳だからもう1人も60歳という安易な発想
- 124 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 09:49:44
- >>122
遭難ではないな。
徘徊老人が家がわからなくなっただけジャン。
- 125 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:50:37
- パンパカ&グモをやりたいがいい方法ないか?
- 126 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 12:07:47
- また道に迷って沢に降りたのか。なんで上に行かない。
- 127 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 12:16:45
- 共同速報
不明の4人を確認 岩岳山、けがはないもよう
【12:11】 静岡県警によると、同県浜松市の岩岳山で行方不明になっていた4人を、
捜索中の消防隊員が3日、確認した。いずれもけがはないとみられる。
- 128 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 12:31:38
- http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20060503ddlk20040159000c.html
◇「帰ろうと話していた直後に雪崩」−−針ノ木岳遭難被災者の関係者
針ノ木岳の遭難事故で、被災者や関係者らは、事故当時の様子などを振り返った。
軽傷で救助された久野真由美さん(46)は、大町署員に「事故当時は雨が降っていた。
『状況が良くないので帰ろう』と話していた直後に雪崩に遭った」と話したという。
遭難した5人のうち4人が登山を学んだ「無名山塾」(東京都)で4人を指導した東京都
台東区の工藤寿人さん(57)は、署や病院を行き来し家族らと連絡を取った。工藤さんは
亡くなった仲間について「魅力的な人だったのに。つらい気持ちでいっぱいです」と肩を
落とした。4人のリーダーを務めていた伊藤幸雄さん(53)は工藤さんに会った際
「みんなにすまない」と涙を流していたという。【江連能弘、谷多由】
- 129 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 13:01:19
- 嫌な予感なんだが・・・
山スキーの連中 雪崩作ってないか・・・
違えばそれで 良いんだが・・・
- 130 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 13:39:44
- うおっちーず凄いな
事故の後雪渓が色かえて強調してある
- 131 :Fusion:2006/05/03(水) 13:54:10
- キターーー( ゜Å ゜)ーーーパンパカパ〜〜〜〜ン グモッパ〜ン!
- 132 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 13:59:34
- 斬切機の名誰って
凄い硬い雪なんだろうな。
音もなく流れる親切な誰とは全く違うんだろうな。
- 133 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 14:12:27
- >>129
オレもさいしょにそう思った。
雪崩から這い出したダンナが、滑り降りて来たスキーヤーに救助要請したんだよな。
- 134 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 14:51:11
- >>87
休日に遭難するなんて公務員らしからぬ
と思っていたら、五月一日は平日だったわ
- 135 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 15:13:21
- 男性登山者が遭難 /新潟
2日午後1時ごろ、南魚沼市の丹後山(1808メートル)で、先月29日から登山に
来ていた東京都国分寺市東元町、体育講師、有賀樟生さん(58)が下山途中に川に転落し、
肩のけがで身動きが取れなくなったと、先に下山した知人の自営業男性らから救助要請があった。
警察と消防約10人が救助に向かったが、残雪があり、雪崩などの2次災害の恐れもあるため、
午後7時ごろ、救助活動を打ち切って引き返した。(南魚沼署調べ)
毎日新聞 2006年5月3日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/cihou/archive/news/2006/05/03/20060503ddlk15040113000c.html
- 136 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 15:15:49
- また置き去りか!!!
- 137 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:01:17
- ま た 中 高 年 公 務 員 か !
- 138 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:05:29
- 公務員が遭難するんじゃない!!
遭難すると公務員になれるんだ!!!
- 139 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:05:39
- 共同
4人を救助し病院に搬送 静岡県浜松市
【14:48】 静岡県浜松市の山中で無事が確認された男女4人は3日午後、静岡県の
防災ヘリコプターが救助。4人ともけがはないが、検査のため病院に搬送された。
- 140 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:17:03
- 山も公務員削減に一役買ってるんだね
- 141 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:51:51
-
公務員は、日ごろ殿様商売をしているから、山も自分たちの都合に合わせてくれると思ってるんだろうなあ。。。
- 142 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 17:18:33
- いい動きです。
【リストラ】能力ない公務員は“クビ”? 各地で退職勧奨や分限免職を検討する動きが本格化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146641059/l50
- 143 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 17:57:47
- 不明の男女4人、無事救助 静岡・岩岳山
静岡県浜松市の岩岳山(1、369メートル)で登山中に行方不明になっていた男女4人を、
捜索中の県防災ヘリコプターが3日午前、山頂の北西約3キロの沢で発見、同日午後に
ロープでつり上げ救助した。4人は病院に運ばれたが、けがはなく元気という。
救助されたのは、浜松市高林、松原敏子さん(60)、同県袋井市春岡、鈴木守男さん(60)、
浜松市有玉西町、深田しず子さん(70)、同県新居町浜名、多米守さん(59)。
県警の調べでは、4人は2日、岩岳山を登山中に行方が分からなくなり、1人の親族が110番。
3日朝、松原さんから県警に携帯電話で「4人とも無事」と連絡があった。
岩岳山は高齢者でも登れるよう登山道が整備されているが、2日は霧が濃かった。
(共同通信) - 5月3日17時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000079-kyodo-soci
- 144 :ポンポン:2006/05/03(水) 18:50:48
- グモスレから來ましたよ。不謹慎大迷惑パンパカスレ逝ね!!
- 145 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:23:55
- 富士山で男性脂肪キタ NHK
- 146 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:36:15
- 70歳のジジイだってね。死んで当然。
- 147 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:37:07
- >岩岳山は高齢者でも登れるよう登山道が整備されているが
いざというときに高齢者は体力的に劣るんだから
登るの自制しろよと若者の俺は言いたいw
だからパンパカなるんだよ
- 148 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 19:39:06
- >>147
バーチャル姥捨て山なんだから止める必要はないかと。
- 149 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:11:07
- オマエたちはひどいことばっかり言ってますね
部屋に引きこもっているならジジババの話し相手でもして
山に行かせないようにしてやったらいいじゃありませんか
- 150 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:26:06
- 山で公務員が遭難して、それを助けに公務員である
自衛隊、警察、県の防災ヘリなどの公務員が助けるわけだ。
まあ、互助機能が自然に働いているのね。
ただ、地元消防団や遭対協の連中はホントにいい迷惑だわなぁ。
- 151 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:43:00
- 私は登山の無事を願って冬になるとこのスレをヲチしてるのですが、
今シーズンは凄いですね。衰える気配も無い。
ああ、来シーズンは何も事故が発生しないといいなぁ。
- 152 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:46:57
- >>151
そうなるのが本当は一番だが・・・
公務員と自分の体力&経験を過大評価して
無理な計画立てるジジババがいる限り_
- 153 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:48:11
- 但馬空港で死んだ奴も
馬鹿公務員
もっと死ね
- 154 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:07:58
- 公務員はアフォばっかなのか
- 155 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:08:00
- パンパカってどういう意味?
遭難したときの擬音?
- 156 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:25:04
- 漫画トリオ 「パンパカパ〜ン♪ 今週のハイライト」
- 157 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 21:36:52
- 但馬空港でグライダー墜落、2人死亡
兵庫県豊岡市の但馬空港でグライダーが離陸後わずか2分で墜落・炎上し、男性2人が死亡しました。事故は「引き返す」と空港に連絡してきた直後に起きました。
3日午前10時半頃、豊岡市の但馬空港を飛び立ったエンジン付きのグライダーが離陸2分後に北側の滑走路に墜落し、炎上しました。
この事故で、グライダーに乗っていた兵庫県西宮市の公務員、佐々木博司さんと川西市の公務員、小山万二さんとみられる男性2人が死亡。2人は墜落直前、無線で「引き返す」と交信していました。
「もう一度、降りようとしていた。帰るという連絡があって。(帰る)理由は無線では交信されていません」(空港関係者)
2人は地元の但馬飛行クラブに所属していて、この日、北九州方面に向かい、4日に但馬空港に帰る予定でした。
事故当時、風速は4メートル、穏やかな天候で、警察が事故原因を調べています。また、事故の影響で、但馬空港の滑走路は現在も閉鎖されています。(03日17:48)
- 158 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:05:44
- 爺婆や公務員ばかりが山で遊んでいるんだろう。
いい大人で山で遊べるのはこういう人種だけなんだろう。
全く優雅なもんだよ。
- 159 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:07:29
- >>145
富士山で滑落2件 1人死亡
3日午後、山梨県側の富士山で登山やスキーをしていた男性が斜面を滑り落ちる事故が2件相次ぎ、70歳くらいの男性1人が死亡し、1人がけがをしました。富士山は、5合目付近まで雪が残っていて、凍って危険な場所も多いため、警察で注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/05/03/k20060503000121.html
富士山で単独登山?の男性が滑落死
3日午後1時30分ごろ、山梨県側の富士山8合目付近で男性が滑落するのを登山者が目撃し、110番通報した。
男性は同県警のヘリで同県富士吉田市の病院へ運ばれたが、頭などを強く打っており、午後5時ごろ死亡した。
富士吉田署で男性の身元の確認を急いでいる。男性は70歳前後で、単独で登山していたとみられる。
(2006年5月3日21時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060503ic23.htm
- 160 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:18:13
- 70歳にもなって、この時期の富士山登るのって無謀すぎないか。
ちょっとミウラオヤジの影響受けすぎじゃないか。
あのオヤジと同じ体力があってもサポートする環境が全然違うんだから
考えて欲しいものだな。
- 161 :底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:29:00
- >>159 別ソース
<富士山>滑落事故相次ぐ 登山客が死亡、スキーヤーは軽傷
3日午後1時半ごろ、富士山8合目(標高3020メートル)付近で、登山客の男性が滑落したのを、
近くにいた別の登山客が目撃し、携帯電話で110番通報した。山梨県警のヘリコプターが収容し、
病院に搬送したが、男性は頭を強く打っており間もなく死亡した。1人で登山していた千葉県の
70代の男性とみて、富士吉田署で身元の確認を急いでいる。
また同日午後4時15分ごろ、富士山7合目(標高2700メートル)付近で、スキーをしていた
神奈川県藤沢市、会社員、藤沢栄二さん(33)が滑落した。目撃したスキー客が携帯電話で
110番通報し、県警のヘリコプターが救助し病院に搬送した。藤沢さんは頭や顔に1週間の軽傷。
【藤野基文】(毎日新聞) - 5月3日22時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060503-00000079-mai-soci
- 162 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:22:25
- 恵那山でも3人不明らしい
今日、日帰りなのに夜になって帰ってこないからって
すぐに遭難届け出したのにもあきれるが
- 163 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:27:24
- 恵那山で遭難するなよ〜。しかもこんな好天なのに。。。。 またしても公務員か?生命力なさすぎ。
- 164 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:31:38
- 恵那山で男女3人が不明 岐阜県警が捜索へ
3日午後8時40分ごろ、長野、岐阜県境の恵那山(2、191メートル)に登った愛知県豊橋市の男女3人が下山しないと、同行していた同市の会社員中村正己さん(59)から岐阜県警に連絡があった。県警は4日早朝から捜索する。
中津川署の調べでは、4人は3日午前8時ごろ、日帰りの予定で岐阜県中津川市中津川の「黒井沢登山口」から入山し、午後1時ごろ山頂に到着。約1時間後、中村さんだけ先に山頂を出発して午後7時ごろ下山したが、残した3人が下りてこないため同署に連絡した。
行方が分からなくなっているのは、いずれも豊橋市の鈴木克幸さん(33)、大沢翼さん(63)、大沢さんの妻の枝美子さん(58)で、中村さんを含めた男性3人は会社の同僚。鈴木さんが携帯電話を持っているが、通じないという。
(共同通信) - 5月4日0時27分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000000-kyodo-soci
- 165 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:32:26
- 岐阜・恵那山で登山客3人が下山せず
2006年05月03日23時43分
3日午後8時40分ごろ、愛知県豊橋市の会社員中村正己さん(59)から「一緒に恵那山に登った仲間3人がまだ下山してこない」と岐阜県警中津川署に届け出があった。遭難の可能性があるとみて、4日早朝から同署員や山岳救助隊員ら、県警ヘリが捜索する。
連絡が取れないのは、いずれも豊橋市在住の会社員大沢翼さん(63)と妻の枝美子さん(58)、会社員鈴木克幸さん(33)。
山頂付近は例年以上に雪が多い。4人は日帰りの予定で、重装備はしていなかったという
http://www.asahi.com/national/update/0503/NGY200605030005.html
- 166 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:36:02
- 午後2時頃に一人だけ先に下りてくるっていうのがおかしい
事件のニオイがする
- 167 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:37:16
- 馬鹿糞登山ジジババは氏ねw
氏ね氏ね氏ねwwwww
もっと氏ねw
氏ねww
パンパカおもしれ〜wwww
腹イテーwwwwwwwww
- 168 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:39:22
- >>167
腹イテーって、お腹悪くしたんじゃない
頭も悪そうだけど・・・
- 169 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:39:54
-
また置き去り事件か!!! 3人はDQNのにおいがするなあ。
- 170 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:41:33
- >>168
うっせ中卒ww
障害持ちw
お前生きてる価値ねーからさっさと氏ねよww
- 171 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:46:36
- >>170
はいはいはいwwwwwwww
- 172 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 00:49:35
- 釣れたwwwwwwwww
うぇwwwwwwwww
- 173 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:09:01
- 残雪で道迷いですな
恵那山で男女3人が不明
中村さんは「山頂付近には、1メートル以上の積雪があった。3人に、ゆっくり下りるので先に行くよう言われた」と話しているという。
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20060504/top_____detail__001.shtml
- 174 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:13:16
- まさに置き去り
- 175 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:13:24
- でも自分は7時に下山して、8時40分には警察に連絡って早すぎない?
- 176 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:29:05
- 別ルートで下山した上に、勝手に降りていっちゃったやつの携帯電話は着信拒否にしたんじゃない?
- 177 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 01:33:30
- 「待って〜 待って〜 置いてかないで〜」
その叫び声は、冷静さのまったく感じられない声色だった。
東工大パーティは その声に呼びかけても返事が返ってこなかった。
ついに見つけることができなかった。
ずっとわすれられないでいるという。。。。。
- 178 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 07:52:25
- >>175
同時刻下山スタートなら〜とっくに降りれてる時間量だけどね。
恵那山はまだ2名の行方不明者がいる山ですね
- 179 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 08:30:07
- 同行者が遅いといらいらして文句言うような人間関係で山に行くなよ。
「私、歩くのが遅いから先に行って」は遭難の始まりだな。
この時期の恵那山は雪で道が見えないから道を間違える可能性があるのに。
- 180 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 09:58:05
- 大体黒井沢コースが広河原コースより長いと言ったって
下りに5時間はながかないか?
もっとも8時出発1時過ぎ山頂というのも何回も登ってる熟練者ならともかく予定が甘い気がする。
高齢者の日帰りなら広河原からの最短直登コースにしとけばよかったのに。
ひょっとすると百名オタクかも知れない。彼らはフカキュウの黒井沢ルートにこだわるらしい。
- 181 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 10:11:26
- >この時期の恵那山は雪で道が見えないから道を間違える可能性があるのに。
単独で登る時には、時々振り返り帰路方向の確認をしながら登ったり、
自分用のテープをして登るのが心構えだが、他人がいると話をしていたりして確認をおろそかにしてしまう恐れがある。
多分山に平日に行ったことの無い人達だと思う、山には他にも人がいると信じてる人達だろうね。
- 182 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 10:34:21
- 長野、岐阜県境の恵那山に登り下山しなかった男女3人は4日午前9時20分ごろ、
岐阜県警のヘリコプターに救助された。3人ともけがはないという。
中日新聞より
- 183 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:36:22
- 以前、保養施設(別荘)の営業やってたけど、
役所や消防警察教諭、みんな公務員相手の仕事。
役所の昼休みに営業で行くとみんな旅行や登山に詳しい詳しい。
こいつら遊ぶことしか考えてないなと思ってた。
今飲食業やってるけどお客さんで来る公務員もみんな旅行と趣味の話ばかり。
こんなんじゃやっぱりこの国滅ぶんだなって思ったわ。
- 184 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:02:17
- ただの嫉妬じゃない? あんまり関係ない罠。
- 185 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:08:30
- >>183
職場の外でも仕事の話をしてないと
国が滅ぶのか?
- 186 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:13:44
- >>183
山や旅をしたいなら公務員か郵便局員!が合い言葉だったもんな。
さもあらんw
- 187 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:14:34
- >>185ご賢察のとおり、職場の外で仕事の話なんかしてたらスパイし放題
まあ民間のビルに庁舎が入ったりする時代だけどな
(家主が盗聴器仕込んでたらどうすんだ)
- 188 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:22:38
- 今時、そんな大事な話なんかないって。さ、もとの話題へ戻りましょうか。
- 189 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:23:08
- 公務員とジジババが現在最も恵まれている階層ですからね。
登山はやっぱり金のかかる娯楽だから。
- 190 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 12:25:25
- 莫迦公務員乙
- 191 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:06:45
- 山行には電車乗り放題だった旧国鉄職員が最高。
- 192 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:09:26
-
恵那山登山の3人、ヘリで無事救助
岐阜県中津川市と長野県阿智村にまたがる恵那山(2191メートル)に3日に登った後、
下山していなかった愛知県豊橋市の登山者3人は4日午前9時20分ごろ、岐阜県警の
ヘリで無事救助された。
けがはしていないが、体力が低下しており、中津川市内の病院に運ばれた。
県警によると、同日午前7時40分ごろ、3人のうち、会社員鈴木克幸さん(33)から携帯
電話で「全員無事だ」との連絡が県警にあった。中津川署と地元の恵那山山岳救助隊員らが
陸と上空から捜索していたところ、県警ヘリが午前8時45分ごろ、山頂から南に約2キロ
離れた「闇がり谷」で、手を振っている3人を見つけた。
救助されたのは、鈴木さんと、会社員大沢翼(まもる)さん(64)、妻枝美子さん(58)。
(読売新聞) - 5月4日10時36分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000103-yom-soci
- 193 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:12:58
- >>135
男性登山者を救出 /新潟
南魚沼市の丹後山(1808メートル)で2日、下山途中、川に転落して動けなくなったと
救助要請があった東京都国分寺市東元町、体育講師、有賀樟生さん(58)は3日午前6時ごろ、
発見され、無事救出された。肩などをけがしていたが、命に別条はない。(南魚沼署調べ)
毎日新聞 2006年5月4日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20060504ddlk15040122000c.html
- 194 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:13:36
- 公務員は登山禁止にすればよい
崇高な仕事にに就かれているのだから、あんまりぽこぽこ死なれると、国家の将来計画に影響がでる
- 195 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:16:07
- 天王山中で見つかった女性遺体の身元判明 /京都
向日町署は3日、先月23日に大山崎町大山崎天王山の竹やぶで見つかった遺体が、
鹿児島県徳之島町出身の女性(26)と分かったと発表した。持っていた携帯電話から判明。
死因は凍死で、遺書などはなかった。同署では事件性は低いとみて調べている。
毎日新聞 2006年5月4日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20060504ddlk26040240000c.html
- 196 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 13:49:07
- 公務員登山者に告ぐ
警告が發せられたのである。
既に総務大臣の警告が發せられたのである。
お前逹はリーダーの謀議を正しいものと信じて
盲信服從して慢心して活動してきたのであらうが
既に総務大臣の警告によつてお前逹は皆復歸せよと仰せられたのである。
此上お前逹が飽く迄も登山したならば
夫は警告を無視することになり分限処分を受け免職とならなければならない。
遊興放蕩しても良いと信じてゐたのにそれが間違つて居たと知つたならば
徒らに今迄の行き懸りや義理上から何時までも享楽的態度を取つて
日本國臣民に叛き奉り國賊税金泥棒としての汚名を永久に受けるやうなことがあつてはならない。
今からでも決して遲くはないから直に登山をやめて下山する樣にせよ。
さうしたら今までの罪を許されるのである。
お前逹の父兄は勿論のこと國民全體もそれを心から祈つて居るのである。
速やかに現在の位置を棄てて歸つてこい。
連休戒巖司令官 竹中平蔵
- 197 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 14:12:08
- どうして一人で何回も何回もレスするんだ??
一回レスすればみんな分かってるって。
「大勢いるんだぞ」と見せようとしても、それは無理だよ。
- 198 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 14:30:17
- 登山や旅行など、趣味に走る公務員は公務員の中ではまだまともな方だと思うけどね。
定年で天下りしたりせずに、もっと極めたいと思っていた趣味に走るんだから。
ただ、現役中に業務に関する緊張に乏しかったせいで、自然の中での自分の身の危険に察知する能力に乏しくなって
パンパカする羽目になってるんだろうけど。
公務員で酒と女以外に趣味の無い輩なんて、公務においてはいかに談合とかを手配して、自分の袖の下を膨らませるか、
定年後に天下りして給料、退職金を稼ぎまくるかしか考えてないし。
- 199 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 14:51:17
- 公務員に八つ当たりしている論理に一言。
一、民間企業では年休が自由に取れないことが問題ではないか。
昔の山岳部の仲間もぼやいているが。
二、登山は公務員の安い給料でも充足感が得られること。
ゴルフ、海外旅行、国内温泉地等に行かずに山で満足している。
エリート以外の公務員はそんなもんだよ
- 200 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 16:07:40
- 山菜採りの男性、クマに襲われ重傷…秋田
4日午前9時35分ごろ、秋田県にかほ市象潟町横岡の山中で、同市内の無職男性(69)が
山菜採りをしていたところ、クマに左顔面と左腕をツメで引っかかれて重傷を負った。
にかほ署によると、男性は同日朝から、長男(37)と2人で入山。竹やぶを歩いていたところ、
前方の茂みから現れたクマにあおむけに倒されたという。近くにいた長男が木の枝でクマの
顔や腹を突くなどして、追い払った。クマは体長約1・7メートルの成獣とみられる。現場は
集落から北約500メートル。
県は3月、餌となるブナの実の不作で、クマが人里に現れる危険性が高いとして、
「クマ出没注意報」を発令している。
(読売新聞) - 5月4日14時59分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060504-00000204-yom-soci
- 201 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 16:47:11
- に、にかほ市・・・・
- 202 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 17:19:09
- どっちにしろ痴呆公務員は平和ぼけしてる馬鹿が多いから、状況が読めず死ぬんだよな
警察に迷惑かけんな
- 203 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 17:22:23
- 立派な長男だな。
俺ならどうすんかな。
俺の息子なら,どうすんかな。
- 204 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 17:43:43
- 熊は先端恐怖症らしいから山に入るときはステッキを持って行ってください。
- 205 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 18:04:48
- >>202
もうそのへんにしとけ。
でないと、公務員試験に落ちた嫉妬だって思われるよ(w
- 206 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 18:25:00
- まぁ、公務員って選ばれた人たちでそこらの人よりも能力が高いから、
いろんな点で優遇されるのはしょうがない。
嫉妬されて叩かれるのはちょっとかわいそうだと思う。
- 207 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 18:39:28
- 公僕スレになりました
- 208 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 18:40:07
- と痴呆公務員が自作自演で寝言言ってます。
- 209 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:08:54
- 見苦しくてみっともなくて反吐が出るカキコばっかり
- 210 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:10:08
- あげ
- 211 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:31:10
- 木端役人です。
今尾瀬のマイナーピーク1736高地から書いてる。携帯継るのね。
公務員批判、自分も公僕の端くれだから読んでるとツライ。
はっきり言えることは、確かに昔、十年くらい前までは、世間一般に
知られたらどうよ、と言うような非常識な職場慣行や仕事ぶりも多かった。
それでも今はかなりマトモになってきたと思うよ。
最近は公共部門も人減らしで、仕事もかなりキツくなってきてる。
もっとも、民間は学生時代のアルバイトしか知らないし、週休二日が当たり前の自分等は偉そうな事なんか言えないのも解ってるつもり
- 212 :211:2006/05/04(木) 19:38:37
- 自分達も、税金で給料を頂いている以上、
世の中に本当に必要とされるよう、今以上に努力するつもりだから、
また、実際家庭も顧みず働いている人だって大勢いるから、
十把一からげで叩くのはやめてほしいです。
・・・スレ汚しごめんなさい。電池が心配なんで落ちます。
- 213 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:42:29
- と、殊勝なこといっても役所でガミガミいわれながら書類
書かされる人間の惨めな気分は一生わからないだろうな。
- 214 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:55:27
- >>205
うぬぼれてんじゃねーよw
だから莫迦って言われんだよ
- 215 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 20:20:23
- 自分が水資源開発公団と仕事したときは、無意味な書類をやまほど作った
こいつらあほかと思った
書類を作ってそれを自分たちで検査して喜んでた
こいつらの集まりが痴呆公務員かと
中にはまともなやつらもいると思うがそいつが変えて欲しいと思う
- 216 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 20:42:28
- 公務員って
国が借金しているのに
何で平気に遊んでられるんだかよく判らないよ。
こういう無責任な奴らがどんどん借金増やして
国を食いつぶしているんだと思う。
普通の組織ならこれじゃダメだと改革も起こるんだけど
むしろ改革に抵抗して既得権益を守ろうとする奴ばかりだ。
確信的ウジ虫なんだろうな。
- 217 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:07:35
- 本当のこと書いちゃダメだよ。
返す言葉が見つからなくなっちゃたw
- 218 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:07:45
- >>212
それって別に公務員だけじゃないから。
他の職業にだって腐っている人、がんばっている人いるから。
つーか、何でこうも公務員多いんだ。一回、有名どころの
法人化しているような山岳会だけでもいいから会員に占める
公務員、社畜、自営業、その他の割合を調べてみてはどうか。
そしてその割合とパンパカ者での割合を比較してみてはどうか。
- 219 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:11:45
- この板の住民の公務員率もねw
- 220 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:11:59
- 普通の会社員の登山趣味者は少ないから
公務員と比べるとレクリエーションに参加する、行うという意識がない
- 221 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:24:14
- 公務員の遭難騒ぎが多いのは、予備日がないからだな。
- 222 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:40:46
- そもそもコツコツと何かをするっていうのが公務員的な行いだしね
批判ばかりしてたって山登りしてる時点で公務員的な趣味に走ってるってこった
- 223 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:45:06
- そんなことはない
- 224 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:11:45
- 中卒公務員舐めんなや!
斬り殺すぞ。
- 225 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:30:48
- 中卒だか、高卒だかの
バス運転手、ゴミ収集のおっさんが年収1000万↑だってねぇ
世の中狂ってるよな
- 226 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:30:58
- 頭悪い書き込み乙>>224
- 227 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:31:41
- さらに定年退職して(゚Д゚ )ウマーだもんな
- 228 :底名無し沼さん:2006/05/04(木) 23:35:17
- パンパカじゃないけど遭難記事
静岡県内ニュース(社会)
静岡大教授をヘリで救助 岐阜県高山市の位山
4日午後5時45分ごろ、岐阜県高山市一之宮町の位山(1529メートル)で、
下山途中の静岡市駿河区池田、静岡大学教授(52)と妻(52)、長女(25)の家族から
「道に迷った」と携帯電話で消防に通報があった。県警のヘリコプターが付近を捜索、
登山道から離れた場所で3人を発見し、午後6時45分ごろ、収容した。3人ともけがはないという。
高山署によると、3人はほかの知人女性と一緒に日帰りの予定で、同日午後3時ごろから
登山を開始。女性は体調を崩して先に下山し、3人は山頂まで行った後、下山する途中で
道に迷ったという。
- 229 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 00:06:51
- 富士山でポンポコポーンあった気がしたのだが。
- 230 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 00:27:12
- あったね
- 231 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 00:34:01
- ね
- 232 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 00:51:46
- ポンポコポーンだとタヌキに化かされたみたいだな。
- 233 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 01:00:33
- 雪山の状況は例年になく残雪多し。
状況の変化に対応しきれなかった
幾多の公務員の遭難が印象的だった2006年のゴールデンウイーク。
もうこんな総括して良いのかなw
- 234 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 01:36:14
- まだ週末パンパカがあるっしょ
- 235 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 02:26:38
- 済まない、パンパカの語源を教えてくれないか
- 236 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 03:19:04
- 俺も尻たい。
- 237 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 04:05:23
- パンパカ語源
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1737/manga.html
- 238 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 04:37:04
- テスト
- 239 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 04:56:50
- 七面山で遭難事案
- 240 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 06:50:16
- >>237
なぜそれがスレタイになったの?
- 241 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 07:31:05
- 遭難死に「反省」と「注意の喚起」という皮肉を込めて
パンパカという表現で晒し続けているわけだが
パンパカを擁護しようが批難しようが
両者は、同じ心理基盤を有している
過剰に反応するのは、パンパカというタブーを看破されたくないだけだ
タブーは感情を凌駕し、そしてそれは社会のエピステーメーによって承認される
パンパカを見過ごせない奴は、その心理基盤の大部分を社会の枠組みに依存している
反省が足りない事の証左だな
悔しかったら
身内のパンパカで笑ってみやがれ
- 242 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 07:40:33
- 長野県のスキーヤー戻らず=富山
富山県立山町の真砂沢方面で4日、スキーをしていた長野県塩尻市の松永洋一さん(26)が
戻らないと、仲間から富山県警に連絡があった。県警は遭難した可能性があるとみて5日、
ヘリなどで捜索する。
(時事通信) - 5月5日2時16分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000005-jij-soci
- 243 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 07:41:23
- 別に誰も悔しいなんて微塵も思っちゃいない件について
- 244 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 08:16:51
- ●道に迷った都内の男性ら無事救出●(05日07時41分)
大町市できのう都内の男性と孫が山の中で道に迷い、けさ早く県警の
ヘリコプターで救出されました。
救出されたのは国分寺市の71歳の自営業の男性と孫で小平市に住む
小学3年の男子児童の2人です。
2人はきのう滞在していた大町市の別荘から散歩に出て山の中で
道に迷いました。
昨夜の捜索で見つからなかったため、県警では夜明けとともに
ヘリコプターを出して捜索したところ、けさ6時前に2人を見つけ
救出しました。
2人は大町市内の病院で診察を受けましたが疲労は見られるものの
ケガはなく元気だということです。
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20060505&id=0107349&action=details
- 245 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 08:21:56
- >>241
つ「現代思想」
それともコピペねた?
- 246 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 09:01:13
- パンパカの語源は去年の今頃のスレで解説されてなかったかな?
とても感動した記憶があります。
- 247 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 09:05:21
-
あーそれそれ、確かオランダ語が語源だったよね。
- 248 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:08:54
- パンパカパーンは20世紀フォックス映画の出だしメロディーを
言葉で表現してるんでは?
- 249 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:10:33
- チト尋ねるが・・・
上部にいたスキーヤーが雪崩を発生させた場合、 例の雪渓の遭難とか、だが・・・
スキーヤ−には責任が発生するのか?
- 250 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:25:29
- >>249
法律的には難しいんじゃないかな。
下に人がいる可能性が高くて、滑れば当然のように雪崩の
発生する可能性が高いと裁判官が認定した場合には過失
が認められる可能性もあるかもしれない。
が、上の文でもわかるように曖昧な表現でしか判断できない。
- 251 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 10:46:23
- 道に迷って救助要請した場合でも、どのようなコースを辿ったか?
どうしてその方向へ行ったとか位は、後続報道が欲しい、と思うのは私だけ?
- 252 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 12:06:49
- 剣の事故の詳細は?
- 253 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 12:27:55
- >>249
仮に誘発した側の過失が問われる場合、巻き込まれた側の過失
(雪崩に巻き込まれる危険地帯にいる認識があったかどうか)も問われてしまう。
裁判では当事者の知識如何にかかわらず、山に入ること=危険地帯にいる認識はあったと…なる。
- 254 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 13:19:22
- >>242
山スキーで不明の大学生救助=富山
北アルプス剣岳に近い富山県立山町の真砂沢方面で山スキー中に行方不明となった長野県塩尻市の大学生松永洋一さん(26)が5日午前8時ごろ、真砂沢と剣沢の合流点で捜索中の県警山岳警備隊員に救助された。松永さんにけがはない。
上市署の調べによると、松永さんは山岳会の仲間2人と3日に入山。4日は1人で真砂沢でスキーをしていて帰りのルートを見失い、一晩野営した。
(時事通信) - 5月5日13時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000040-jij-soci
同じ剱でガイドがケガしたらしいけど、ニュースソースがないね。
- 255 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 13:31:58
- 山岳事故:北アなどで相次ぐ 3人死傷 /長野
北アルプスや八ケ岳などで4日、山岳事故が相次いだ。男女2人が
滑落しけがを負ったほか、男性1人が登山中に倒れ死亡した。
茅野署などによると、4日午前10時半ごろ、八ケ岳連峰・赤岳
(2899メートル)付近で、三重県桑名市の女性(58)が雪に足を
とられ転倒。約200メートル滑落し、背中や手首などを強打した。
また同日午後0時半ごろには、松本市安曇の北アルプス・奥穂高岳
(3190メートル)で、東京都立川市の男性会社員(57)が山スキー
中に斜面を滑落。左足などを負傷したが、命に別条はないという。
さらに同午前11時半ごろには、浅間山連峰・黒斑山(2414メート
ル)で、妻と2人で登山をしていた和歌山市秋葉町の医師、河本禎
郎さん(69)が倒れた。ヘリで病院に運ばれたものの死亡を確認。
外傷はなく病死の可能性が高いという。【川崎桂吾】
毎日新聞 2006年5月5日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20060505ddlk20040048000c.html
- 256 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 15:59:08
- >>253
だったら上いる者の責任って何なんだ・・・?
仮に双方に「そこが危険な山域」だったという認識があるとして・・・
下にいればそれだけで「死んでも仕方ない」という理論が成立するのか?
オイラの理論が走りすぎてるのかもしれないが・・・
それはないと思うぞ。
- 257 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 16:06:29
- この大型連休にしては、以外と死亡事故がすくないんとちゃいますか?
もっと大雪崩とかで史上最悪とか言われる死亡事故が起きるんでないかと
おもてたよぉ。
- 258 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 16:07:59
- >>256
法的責任の話をしてるんだよ
一般論でいえば、当然上にいる人には注意する義務がある
- 259 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 16:26:45
- >>257
まだまだこれから
- 260 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 16:54:55
- >>258
だったら民事請求があった場合 義務が発生する
つぅ訳か・・・。
- 261 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:02:21
- 公務員の遭難が多いのは、単に公務員の登山愛好家の数が多いと言うことはないか?
俺らみたいな一般サラリーマンでは、周りに山登る奴は本当に少ないような気がする。
(俺の周り限定かも知れないが)
俺の会社内(社員数約200人)で山登りしてる奴は俺以外に居ないし、
山に登ってきたというと、奇異な目で見られて馬鹿にされる始末だ。
なんで山になんか登らなきゃいけないんだ馬鹿じゃねーのとか、
普段の仕事で手を抜いてるから、山に登る体力があるんだと・・・。
公務員は普段の業務に無い刺激を山に求めているんじゃないかと思っちゃ、間違いかな?
- 262 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:06:00
- それは言えてるな。だから単独で行くしかない。
- 263 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:11:13
- 普段の仕事がハードだと休みの日までしんどいことってなかなか
できなくね?
だから公務員ってのは仕事が楽なんだろうなとは想像できる。
趣味に生きる人にとってはいい職種だね。
- 264 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:14:06
- 登山してるのはある程度まじめな生き方してる人だと思う
公務員ってのはそこそこ難しい試験通って来てるから
一般の人ようにチャラチャラしたものに目がいかないと思うな
この板でいうと登山は公務員で、オートキャンプはそれ以外みたいな
- 265 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:24:56
- 噴飯物の結論が歩き出している模様。
- 266 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:43:02
- >>261のはごく一般的な企業の姿のような気がするが
正直その条件の中じゃちょっとくらい興味持ったって続けられんもの
自分の周辺も似たようなもんだけど。
休みも少なくてめったに山に登れないから体力維持のために時々自転車通勤もするけど
それだってそんな余裕があるならもっと残って働けって顔されるし。
それに自分の会社は慢性的に人が足りないから、何かあって翌日仕事に行けなかったら
誇張じゃなく業務に穴開けちまうし、そんなことがあったら会社自体が危なくなるから
休みの日でも下山後に相当余裕持った計画でないと怖くて行けない。
そういう意識は公務員にはないだろうね。
だからぎりぎりの計画立てて何かあったらすぐ焦って判断が狂うと・・・
- 267 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:49:23
- お前ら別スレ立てろよ。
- 268 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 17:55:33
- 山菜採り男性、県道でクマに襲われ重傷…富山・魚津
5日午前8時ごろ、富山県魚津市古鹿熊の山中で、同県滑川市小森、建設作業員坂本峯行さん(58)が県道に倒れているのを坂本さんの知人男性2人が見つけた。
坂本さんはクマに襲われたと話し、引っかかれるなどして顔などに重傷を負っていた。
魚津署によると、坂本さんは、早朝から3人で山菜採りに来ていた。
現場近くに車を止め、坂本さんは友人2人と別れて県道を歩いていた際、茂みから親子とみられるクマ2頭が現れ、大きな方のクマに襲われたという。
坂本さんの悲鳴を聞いて2人が駆け付けた時、既にクマはいなかったという。
現場は、魚津市中心部から南東に約10キロの場所。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000305-yom-soci
- 269 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:01:10
- 登山じゃないよ
- 270 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:08:44
- ほれ。
福島・会津駒ケ岳で遭難の男性、遺体で発見
2006年05月05日17時48分
福島県警南会津署は5日、4月に福島県桧枝岐村の会津駒ケ岳(2133メートル)に山スキーに出かけ、行方不明になっていた静岡県浜松市早出町、会社員酒井利行さん(当時59)を、同山から数キロ離れた梵天岳で、遺体で発見した、と発表した。
調べでは、登山者から「梵天岳で男性が死んでいるようだ」と110番通報があり、県警ヘリなどによる捜索の結果、午後1時ごろ遺体を発見した。死因は凍死とみられるという。
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY200605050129.html
- 271 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:09:40
- 北穂でおばさん 滑落 意識無し
つーー テレビやっていたけど・・
ソースあれば後ほど
- 272 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:24:01
- 梵天岳って奥只見湖近くの山だね
頑張って縦走してたんだね
- 273 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:45:45
- 自衛隊厨が消えたと思ったら今度は公務員一般が標的かい。
日頃の憂さをこんな便所の落書きみたいな掲示板に吐き出してるんじゃねえよ。
- 274 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:53:00
- >>273
ムキになってるおまえが最悪
- 275 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:54:04
- お前さんも周囲からどんなに嫌われているか考えたほうがいいよ。
一族郎党は全部公務員だろうけどw
- 276 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:02:32
- というか、山に登るやつって鬱屈したやつがおおいと思う。
あ、なるほど公務員が多いわけが良くわかったwwww
- 277 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:04:10
- 性格がひねくれているやつが多いのは確かだ。
もちろん俺も含めて。
- 278 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:09:51
- 俺も国家公務員だが、山行くやつは普段、頭も体も使わないルーチンワークだけのやつが多いよ。
残業続きでとても山行く元気ないやつのほうが多い。
- 279 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:10:46
- >>272
縦走じゃなくて檜枝岐からのピストン。視界悪化し同行の知人♀だけ無事下山。
- 280 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:11:10
- じゃ、この板バカばっかりってこと?
- 281 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:15:50
- 何をいまさら‥
- 282 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:16:49
- やだやだやだよぅ
- 283 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:18:04
- >>280
>>278からは本人の希望に反して知性が感じられない。
- 284 :>>271 これだろ?:2006/05/05(金) 19:25:01
- 滑落事故:東京の女性会社員が死亡 岐阜・北穂高岳
5日午後3時ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北穂高岳(3106メートル)で、
りょう線を縦走中だった5人パーティーのうち東京都練馬区桜台、会社員、鳥岡容子さん
(33)が雪に足を取られて数百メートル下の谷に滑り落ち、全身を強く打って死亡した。
県警高山署の調べでは、パーティーは男性2人、女性3人で構成。事故当時、奧穂高
岳(3190メートル)から北穂高岳に向かって縦走中だったが、登山届は出していなかっ
た。メンバーが近くの北穂高小屋に救助を求め、同小屋が山岳警備隊に通報。同隊や県
警航空隊のヘリコプターが出動し、ヘリで遺体を収容した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060506k0000m040021000c.html
- 285 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:28:07
- 近所だ。
- 286 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:34:28
- 滝谷に落ちたのか。いくら岐阜県側といっても死んではな。
涸沢岳の下りかな。あそこはイヤなところだよね。
- 287 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:36:08
- また女のコが・・・
もったいなや
- 288 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:49:30
- アンザイレンしてたら5人一緒に。。。。。
- 289 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 19:50:22
- 仲良く・・・・・ ???
- 290 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:00:55
- 死を覚悟で行ったんだろ? だったら別にいいじゃん。
それに山女として、好きな山で死ねるなんて本望じゃん。
下界で交通事故死するよりもはるかに名誉な死に方じゃん。
- 291 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:06:00
- 名誉?
- 292 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:15:47
- くだらねぇ・・・
内臓破裂の絵・・みてみぃよ
- 293 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:43:28
- >>254
>同じ剱でガイドがケガしたらしいけど、ニュースソースがないね。
新聞には載ってる。ホールドが剥がれて墜落、足首骨折だったらしい。
- 294 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:48:40
- 夏だって難易度が高い縦走路っていわれてるとこなのに、
冬に通ろうとするって、一体どういう根性の持ち主だった?
- 295 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:54:40
- 冬じゃないし。
- 296 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 20:55:32
- 霧ヶ峰から見た穂高はまだ真っ白だったなぁ。
車山肩でも朝は2℃だったんだから、当然穂高はガチガチに氷結してたんだろうなぁ。
- 297 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:04:09
- >>295
ま、天気崩れれば冬みたいなもんだな。
- 298 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:08:05
- >>286
>滝谷に落ちたのか。いくら岐阜県側といっても死んではな。
いろんな意味で長野側の方がラッキーだろう。
- 299 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:10:26
- 山遊びしたいから簡単に休暇が作れる公務員の職を選んだって人は少なくないはず。
- 300 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:41:35
- 氏にたい香具師には勝手に氏なせておけばいい。
少なくとも彼女の氏は漏れのせいじゃない。
- 301 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:23:17
- ダンナが単独で長野県の以下のコースを5月3日から登山してます。
七倉(登山口)→烏帽子岳(1泊目)→野口五郎岳(2泊目)→雲の平(3泊目)
→湯俣温泉→七倉
が、昨日(野口五郎岳)から連絡がとれません。
携帯が圏外、ならいいのですが、もしかして・・・。
- 302 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:26:00
- 雲の平じゃ圏外だろうよ。
- 303 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:27:34
- 早まって捜索願いなんて出さないように。
- 304 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:34:23
- 釣れますか?
- 305 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:41:16
- ぼちぼち
- 306 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:45:13
- >284の追加情報
雪に足を取られ滑落、女性登山者死亡…岐阜・北穂高岳
5日午後3時ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北穂高岳(3106メートル)で、
5人で縦走中の東京都練馬区桜台、会社員鳥岡容子さん(33)が雪に足を取られて数
百メートル滑落した。
リーダーの東京都町田市玉川学園、無職中嶋大三郎さん(57)から山小屋を通じて
連絡を受けた県警山岳警備隊が、ヘリコプターで鳥岡さんを収容したが、鳥岡さんは全
身を強く打って死亡していた。
調べでは、一行は男性2人、女性3人で、登山届は出していなかった。鳥岡さんと中嶋
さんは元同僚。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060505it12.htm?from=top
- 307 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:52:12
- >雪に足を取られて
もっといい表現の方法はないのか
- 308 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:01:26
- 私情のもつれで滑落しました。
- 309 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:03:55
- 痴情じゃなく?
- 310 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:06:02
- 雪にあげ足取られて滑落しました
- 311 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:06:28
-
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 312 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:07:59
- 登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 313 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:09:00
- 登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 314 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:09:33
- 登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 315 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:10:12
- 登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 316 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:12:27
- ねずみが這い出てきたぞ。
キチガイねずみに気をつけろ。
- 317 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:12:57
- 登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 318 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:13:08
- >>270
どうして、そんなところまで言ってしまったのだろう?
- 319 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:13:28
- ねずみが這い出てきたぞ。
キチガイねずみに気をつけろ。
- 320 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:13:58
- ねずみが這い出てきたぞ。
キチガイねずみに気をつけろ。
- 321 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:14:17
- 301です。
302・303さん、ありがとうございました!
- 322 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:14:32
- ねずみが這い出てきたぞ。
キチガイねずみに気をつけろ。
- 323 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:15:44
- ねずみが這い出てきたぞ。
キチガイねずみに気をつけろ。
- 324 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:16:26
- ねずみが這い出てきたぞ。
キチガイねずみに気をつけろ。
- 325 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:27:11
- >>316
ところでこのスレでは最終警告で荒らさないのですか?(w
- 326 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:42:50
- 登山届は出していなかった。
って
トーシロでスマンスけど
出さないと駄目なん?
- 327 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:49:40
- 駄目ってことはないけど、出すと割り引きになる。
- 328 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:51:05
- 登山届けは、山に行く人間の義務だと思います。
万が一遭難したら、残された家族や捜索する警察
、そのた諸々に迷惑が掛かるので。
また、少しでも発見されるためにも、予定ルートを
記した物は大事だと思いますよ。
- 329 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:51:38
- 三日から、あちこちで滑落するは、迷子にはなるは、岐阜県警も大変だよ。
死なないと全国ニュースにならないけど。
長野より岐阜や富山も方が捜索費が安くすむというのが定説です。
警察が長野は業務を民間に依託する頻度が高いそうですが。遭難したことないのでわかりません。
- 330 :底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:54:00
- この時期は入山禁止しかない
- 331 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 00:16:07
- >>327-328
サンクスです
勉強になりますた
- 332 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 01:23:42
- >>328
そういえば大雪山で遭難した、自衛隊員も登山届だしてなかったよね
まあ、奴は運動靴で雪山に入るような、最低限の常識もない人間
のようだから、期待するだけ無駄な訳だが
- 333 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 02:23:38
- 登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
登山届は出していなかった。
- 334 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 06:48:18
- 現在と登山届け提出率は8%程度です。
- 335 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 07:11:42
- お前ら登山届けなんか書いてんの?
プッ(・∀・)カコワルイ
- 336 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:15:27
- >>334がとちっている件
- 337 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:16:37
- 恥知らず
- 338 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:17:10
- 登山届けなんか書いてんの?
登山届けなんか書いてんの?
登山届けなんか書いてんの?
登山届けなんか書いてんの?
登山届けなんか書いてんの?
登山届けなんか書いてんの?
↑
頭悪そうな言い回しw
- 339 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:39:05
- 山を知らんやつばかりというのがよく分かる。会に計画書は出しても
警察に届けなんか出さないことはよくある、というか、一部の山域を除
いて届けの受け入れ体制が警察側にないので出しようがない。
- 340 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:44:06
- >>339
プ。 山を知らんDQNが何か言ってるよ。
名の知れた山ならちゃんと登山届けを提出する場所がある。 ま、 >>339のような頭の悪いやつは低山を俳諧するしか能がなかろうが。
- 341 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:59:43
- >>339
何も考えず人の後をついていくだけじゃなく、たまには他の人が何をしているか、
どういう動きをしているか、を良く見て勉強してくださいね。(w
頭の弱い人には難しいかな?(プゲラ
- 342 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:21:25
- >>306
この記事の流れで 登山届けは出していなかった は
事故に対して何の因果関係もないんじゃないか?
仮に出してたとしたら 登山届けは出していた って
書くのか? よく分からん。
- 343 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:35:03
- 以前、県警の人が言ってたけど単独の方は特に提出してもらいたいって言ってた。
「山に行ってくる」の一言だけで家を出て行方不明になったりすると、一体どこの山に行ったのか見当がつかないらしい。
- 344 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:37:14
- 「名の知れた山」ね〜。観光地化している山域にはあるけど人の入らな
いマイナーな山域やバリエーションにはそんなものはないよ。だいたい
あっても無人ポストだけだから、山岳会に出すほうがずっと意味がある。
奥穂〜北穂の事故でいえば落ちたのは不運だったが、小屋もやってるの
に大げさ。GWの穂高に行ったことあるやつもいないのか?
- 345 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:43:56
- ↑新聞は、何事につけ、「けしからん」と叫ぶのが商売だから、
無意識に無関係な過失をあげつらいたくなるのが習性なんだよ。
惨めな種族だね。 早く滅んでほしいよ。
- 346 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:54:03
- 届けを出すのは、無人ポストか指導所だと思っているのが一匹混じっているな。
まあ、へっぽこ山岳会から警察に泣きついてもらえばぁ?
- 347 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:54:54
- >>345
オマエが早く滅んでほしいよ。
- 348 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:55:29
- 蓮華親子はどうなった?
- 349 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:59:40
- >>344
警察の受け入れ体制があるかないかの議論が、
入山口のポストだけの議論の矮小化されていますが?
- 350 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:05:04
- >>349
だからとちるなよ
- 351 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:05:08
- >>348
いまごろ親不知の海岸に到達してるかも
- 352 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:05:11
- 頭の悪い奴に議論を求めても無駄でしょう。
- 353 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:08:26
- まぁ義務じゃないし、何かあったら困るのは自分だし
勝手にパンパカしたらいいんじゃね?
- 354 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:14:18
- 例の会津駒で同伴女性におきざりにされた中年登山家。
梵天とはまたずいぶんと遠くまでいったものだね。
- 355 :344:2006/05/06(土) 10:35:55
- >>346
事前に管轄の署に郵送しておけってか?それやってる人はほとんどおらんや
ろ。だいたいそんな常駐体制のない警察に届け出しても遭難しても何もやっ
てくれんよ。
計画書は会に出して、遭難時にはまず会で対応して、状況を見て公的な救助
を求める。なんでもかんでも警察まかせはダメ。警察に届けを出していれば
何かやってくれるというのは甘い。まあ会のない人は警察に届けるしかない
んだろうけど。
- 356 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:40:49
- >>355
自衛隊に届け出せば、ヘリ44機動員して捜してくれるよw
ただ、発見されるまでに1週間は見ておいてくれ
捜索能力ゼロだから
- 357 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:43:34
- まあ烏合の衆で対応検討ごっこしてから、警察にでもなんでも泣きついてくださいな。
口先だけの対応は、誰にでもできますよね。(w
- 358 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:48:08
- >>355のいう状況を見てっていうのは、せいぜい携帯で連絡がつくかつかないかぐらいのレベルのような希ガス
- 359 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:48:34
- 356みたいな気持ち悪いのは早く死ねばいいのに
- 360 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:55:46
- 登山届は出さないが、なにもしてくれない警察に代わり会で対応しようという崇高な志の>344=355の、
遭難時の対応指針と公的救助を求める判断基準を、具体的に述べてください。(ニヤニヤ
- 361 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:06:13
- >>355
>事前に管轄の署に郵送しておけってか?それやってる人はほとんどおらんやろ。
やっている人がいないからやらないというのは、ガキの言い訳。
>だいたいそんな常駐体制のない警察に届け出しても遭難しても何もやってくれんよ。
何を求めて常駐体制と言っているのか知らないが、少し甘えているんじゃないか?
- 362 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:36:01
- てか、コイツ何がしたいの?
届け出する奴=素人扱いして
無届奨励して、何か意味あんの?
- 363 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 11:40:03
- >>361
その通り。パチパチ
- 364 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 12:24:00
- >>361
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
- 365 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 13:09:52
- 多分届するような人は死なないんだろうな
- 366 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 13:17:34
- 遭難者の職業、届の有無位しか触れませんか。
- 367 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 13:43:17
- うぬぼれてんだよ
- 368 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 13:56:54
- いや、個人情報保護法の上から言っても届けを出すのは
いかがなものかと。
ましてや遭難事故での年齢氏名の公表は厳禁にしなくてはいけない。
事故の模様などの報道もつつしむべきだ。
メディアスクラムと同様にネットの掲示板スクラムを防ぐ上でも
よく考慮すべき問題です。
- 369 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:06:49
- ↑
やっぱり公務員の考えることはセコイやw
読売に出てたけど公務員が個人情報を錦の御旗にしてるんだってね。
- 370 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:13:04
- 違う。
公務員は個人情報を勝手に使い回ししているから
個人情報の怖さを熟知しているんだよ。
年金未納の時を思い出せ。
おもしろ半分にみんな勝手に検索して
芸能人、政治家の未納をリークしていた。
- 371 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:17:05
- >369
そもそも公務員が法を理解してないじゃん。
なんでもかんでも「個人情報保護」と言えば許されると勘違いしている。
- 372 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:30:24
- いまや自由だ平和だのプライバシーがうんぬん
騒ぐヤシは、公務員や共産党より頭の悪い市民団体
気取りした大勘違いの一般人が多いんだよ。
- 373 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:40:28
- 個人情報だ何だと騒ぐ奴の情報に限って、大して価値が無いものだわな。
訳もわからず必要以上に騒ぐ一般人と、よく理解もせず保護の一言で責任逃れする糞公務員。
レベルが低すぎるよ。
- 374 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:48:04
- >>326,7
実感として同意
- 375 :374:2006/05/06(土) 14:49:24
- >>372,373
の間違い
- 376 :344:2006/05/06(土) 14:49:37
- >>362
剱と谷川の一部を除いて山に登るのに「届け」なんていらねーの。計画書は
山岳会にあればOK。行動ルートを後方が把握するためのもの。だいたい剱
の積雪期なんかは別として、警察が下山したかどうかチェックしてるとでも
思ってるのか?そこまで気にかけてくれてると思ってるなら相当オメデタイ。
警察が動くのは、事故の報告があってからだけだから、必要ならその時にフ
ァクスすればいいわけよ。会のない人は次善の策として警察に出してるだけ。
北穂の事故は「届け」は関係ねーよな。会には出てたのかもしれないし。マ
スコミがよくある捜索を伴う事故の時と混同してるだけでは。責めるなら装
備や、確保をなめてしなかったのか、できなかったのかなど技術的な力量だ
と思うけどね。
質問。郵送で署に届けを出している361は警察にイチイチ下山報告してるのだ
ろうか?
- 377 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 14:58:42
- そうはいっても
警察としては今どれだけのパーティーがその山域に入っているか把握しておきたいんじゃないかな?
遭難捜索時ほかにも遭難しかかったパーティーがいるかも知れないし
捜索協力もし易いでしょう。
- 378 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 15:00:02
- >>342
案の定アフォだったなこやつ
- 379 :344:2006/05/06(土) 15:12:48
- >>377
正月はそういう面はあるから自主的に届けてる山岳会も多いと思うけ
ど、GWの槍穂などはそういう世界ではないと思う。
- 380 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 15:15:21
- >344=355=376
思ったとおり真性だったか。
相手してあげるだけ無駄だな。
まずは論点を良く理解してから書き込めよな。
- 381 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 16:37:51
- 「届」と「届け」
- 382 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 16:48:29
- 届け出さないと、山岳保険はおりないんじゃないの?
- 383 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 17:11:31
- 下山報告・・・こっちは義務じゃないよね。
けど「届け」は自分のために出すんじゃないの?
それも分からん奴だったら
後は誰か書いてくれ・・・グフフ
- 384 :344:2006/05/06(土) 17:46:30
- 義務じゃないってアンタ・・・。計画書を出す最も重要な意味分かる?
予定通り下りなかった場合に、初動体制にすぐ入るためだよ。下山報告
のない出しっぱなしの「届け」。家族が泣きつかなければ3ヶ月下りな
くても放置だよ。一人ものはどうなるのかね。
下山報告を受けるシステムがある会の計画書のほうがずっと効果的だ
から、会にちゃんと出せってはじめからずっと言ってるんだけどね。素
人のピントはずれはこれだから困る。
- 385 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 17:49:36
- 「俺様が参上しましたよ」とばかりに難易度の高い行程で届ける
へたれ嘘つきの山板住人
- 386 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 17:50:15
- 届け...
- 387 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 17:54:41
- >>384
は、知ったかぶりの素人の典型だな。
実務知らんだろ?
- 388 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:00:35
- 無所属なら警察へ
山岳会に入会してるなら会に
これでええやん 問題あるんけ?
- 389 :344:2006/05/06(土) 18:05:01
- >>388
同意。言いたいのは、北穂の事故で警察に届けを出していなかったこ
とをことさら問題にするのは違うということなので。
- 390 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:16:13
- まあまあ、バカは馬鹿らしく黙ってなさいな。
玄人気取りはへっぽこ山岳会の集まりでどうぞ。
議論がしたければ、もう少し頭良くなってからね。
- 391 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:19:33
- ただでさえ過疎っているのに
「黙れ」なんて言ったら
おれとお前だけになってしまうよ〜〜〜んw
- 392 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:20:58
- >>387
344じゃないけど。。。。。
実務知らんだろ
↑
この投げっぱなしは、知ったか素人の典型だとおもう
- 393 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:22:31
- いや俺もいる
- 394 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:22:34
- 俺か?
- 395 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:23:37
- 急に増えた気がするwww
- 396 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:25:08
- 俺もいるでよ
長期連休で週末でもココの住人結構いると予想
- 397 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:27:39
- 呼んだ?
- 398 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:28:08
- 呼んでない
- 399 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:29:14
- あら、結構みんな見てるのね。
- 400 :397:2006/05/06(土) 18:31:07
- (´・ω・`)ショボーン
- 401 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 18:52:18
- 「中高年置き去り遭難」がこれからの主流ですか
- 402 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 19:26:01
- 山のぼる爺は、何でシラガの奴ばっかなの。はげてるオヤジは山のぼらないと見た。
- 403 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 19:46:06
- なにげに眉毛も濃いな。
- 404 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 19:51:07
- あと20年もすれば俺が禿げ上がるだろうから、そのときまで待て。
生きてればだけどな。
- 405 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 19:57:30
- >>376
> >>362
> 剱と谷川の一部を除いて山に登るのに「届け」なんていらねーの。
「許可」と「届」の違いが分からないなら、
大人の話に口を挟まない方が良いよ。
- 406 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 19:59:01
- ホルモンの関係で、はげは、デブが多い。違うか?だから、山のぼらない。
- 407 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:03:29
- 「これから明日にかけて太平洋側中心に大雨の恐れ。気象庁、警戒呼び掛け。
雷や突風を伴った激しい雨。四国太平洋側では300ミリの予想」。
だそうです。
連休最後の明日は、公務員パンパカ多発のイヨカン。
- 408 :344:2006/05/06(土) 20:36:13
- >>405
あの、条例読んだことある? 富山県登山届出条例と谷川岳遭難防止条例。
許可ね〜?
- 409 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:38:29
- >>384
アホか
下山報告が無かったら「初動体制」 ←この言葉自体が アフォ!
会へ入っているならこの板に書き込んでるんじゃない
上部に言いつけまちゅよ w
お回りが 一々下山報告調べてるとでも思ってるのか アフォ
- 410 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:39:20
-
344も、先ほど条例を読んだばかり。
で、
「あの、条例読んだことある?」
と言っているところがポイント。
- 411 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:42:16
- おい・・・
おまいら 344 労山の匂いがする
- 412 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:45:26
- >>408
富山県の5条、群馬県の9条だよ。
- 413 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:46:25
- 山スキー転倒、倒木に衝突し男性死亡…八甲田山系
6日午前11時ごろ、青森市の八甲田山系赤倉岳で、山スキーをしていた仙台市青葉区八幡3、
会社員今野淳さん(39)が転倒して倒木に衝突、頭を強く打って間もなく死亡した。
青森署の調べによると、今野さんは、友人9人と赤倉岳の「八甲田山箒場岱(ほうきばたい)
スキールート」を滑走していた。天候は曇りで、視界は良かった。
今野さんは3日から、仙台市のスキー仲間と、青森市内に滞在していた。
(2006年5月6日20時7分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060506i412.htm?from=main4
- 414 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:48:17
-
それはヤバイ!!! 堆肥せよ!!!
- 415 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:50:41
- >>411
部名 か 感打 か ワラワラ
- 416 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 21:15:34
- >>413
合掌 スキーストックの輪やザックのベルトが枝に引っかかって
幹に激突することもあるんだよなあ
- 417 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:13:23
- >>416
そんなに木に近い所を滑るなら、スピードを落とすのが当然と思うけど。
- 418 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:18:18
- 何年か前に北極圏だかの山を滑降する訓練で、八甲田山かなんかの急斜面で転ぶ練習したり、
樹林帯で木の間をすり抜けたりしてる人をテレビでやってたのを思い出した。
- 419 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:29:32
- テレビといえば「そして5人は帰らなかった」ってヤツ、また見たいなぁ。
- 420 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:31:46
- 4/30から三日まで八甲田に行ってた。赤倉に登頂して箒場岱に下るルートも楽しんだ・・・
箒場岱スキールートということは、赤倉に登頂したんじゃないね。死ぬときは死ぬんだな・・・
>>417
けっこう密に生えてる場所もあるけど、そこそこスピード出してます、みんな。無謀な事故
なんじゃなくて、打ち所が悪かったと思いたいけど。つうか木に激突する人なんて見た
ことないわけだが。
- 421 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:33:16
- ああよく読んでなかった。倒木に頭ぶつけたのね。
- 422 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:56:27
- 何処に書けばいいか、わからないから書くけど、昨日、五竜岳 行ってきた。
五竜山荘からのアタックで雪渓のトラバースが死ぬほど怖かった。
でも爺婆は平気で歩いていた。爺婆にも負けるなんて悲しい。
- 423 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:03:27
- そうだね 急斜面のトラバースあるからなあ
あそこは何年か前に死んでいるだろ、アンザイレンして片一方落ちてそのまんま一蓮托生。
爺婆 はそれ自体がわかんねーーから気にしない。
そういう意識は感じない動物だからな。
- 424 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:17:58
- 単にお前らが山慣れしてないだけだろ、小僧どもw
そのコースがお前には死ぬほど早かっただけだろう。
- 425 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:18:41
- アンザイレンだから安全。
駄洒落みたいなとこ本気で信用してるし(w
- 426 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:19:12
- 422 おお、サンキュウ。あそここわいよな。
- 427 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:22:21
- 鎖場の登下降より雪渓の急傾斜の方が怖い?
滑ったらとまんないから。あと、たとえピッケルがあっても
頼りないから。だぞー。
- 428 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:26:11
- 明日は雨?連休中働いてた俺は頭に来た。
- 429 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:33:27
- 鎖場も天気も、言 い が か り
だな
- 430 :底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:50:28
- >411
臭うねぇ。
でも、野暮なことは言わない。皆、気付いてんだからさ。
構うと面白いから暇にまかせて相手してんだろ?
- 431 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:02:08
- 正: 構うと面白いから暇にまかせて相手して野郎。
- 432 :バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/05/07(日) 00:17:10
- 記念カキコ
- 433 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 03:22:06
- 山スキーってどこでも出来るんか? あぶねーじゃん
スキー場でやれよ
- 434 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 05:56:01
- ('∀`)9m だっせー
- 435 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 06:24:15
- >>433
それ、山スキーじゃないから…
ゲレンデスキーだから…
- 436 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 07:24:32
- 唐松から五竜いったんだけど、山スキーヤーの多さにびっくり。いつの間にあんなにふえたのだ。
- 437 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 07:29:45
- 何で山スキーだとあんな急斜面のトラバースできるのかな。こちとら、あんな急斜面ではアイゼンとピッケルだけで
ガクガクブルブルなんだけど。スキーでも急斜面のトラバースで転んだら、もちろん谷底へ真っ逆さまだよね。
- 438 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 07:32:24
- >>437
ヒント:安田大サーカス
- 439 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 07:48:56
- 北アルプスは連休中事故だらけだったけど、松本から、極寒の北アルプスって見えないのだ。
見えるのは、その下の山。で勘違いをするんだな、山には雪がたいしたことないって。
富山や、高山からは異常に真っ白な山が見える。
中の湯まで見えないから、上高地に行った時にこれはと思うがもう計画は変えられない。
GW中の事故ってこれなんだな。
- 440 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 08:11:45
- GWのパンパカまとめようぜ
- 441 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 08:46:12
- ゴールデンウィークのパンパカはあまりなかったよ。
- 442 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 08:49:19
- 439 松本から、極寒の北アルプスって見えないのだ。
見えるのは、その下の山。で勘違いをするんだな、山には雪がたいしたことないって。
そんなばかいるのかよ。たとえいたとしても、山は見えるが雪が見えない松本の住人だけだろ。
- 443 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 08:50:13
- 439は何時代の話だよ。このネットの時代に。
- 444 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 09:08:51
- 439だが
きのう松本に行った。雪が無かった。あたりまえだが。
うちは裏山にもあるよ(笑)。
松本の方が暖かいね。桜もとっくに終わってるし(笑)。
中の湯まで、沢にも雪が無かった、ビックリした。
ひどい状態だよ、うちの方は。
- 445 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 10:13:18
- ↑どこら辺にお住まい?
- 446 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 10:29:37
- シベリアだろ
- 447 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 11:06:01
- 438のヒントだけじゃわかんないよー。
- 448 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 11:33:10
- まだおわらんよ!今日雨が北アルプス周辺降ってるはず。
今日がGWパンパカの記録更新日だ。
- 449 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 11:35:24
- こんな雨じゃ行かないよ。今日はパンパカなしと思うけど。
- 450 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 11:52:13
- 飯豊の麓で鉄パイプで暴れてる男がいるらしいぞ
- 451 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 12:38:58
- 乗鞍山系で70歳台のじいさん行方不明
日帰り登山で帰らず
- 452 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 12:58:09
- >>451
ニュースでやっていたね・・・
早く見つけないと濡れ濡れで 投資しちゃうぜ。
- 453 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 13:05:04
- 岐阜・丸黒山、単独行の73歳男性帰らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060507i304.htm?from=main3
- 454 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 13:41:32
- 岐阜・丸黒山、単独行の73歳男性帰らず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060507i304.htm?from=main3
岐阜県高山市丹生川町の丸黒山(1956メートル)に6日、日帰りの予定で登った愛知県小牧市本庄、無職山肥田康夫さん(73)が帰ってこないと、7日午前9時15分ごろ、家族から県警高山署に届け出があった。
同署は、遭難した可能性があるとみて、登山道などを中心に捜索している。
調べでは、山肥田さんは6日午前0時ごろ、自宅を車で出発し、一人で登山する予定だった。登山口になっている高山市岩井町の「国立乗鞍青少年交流の家」の駐車場で、山肥田さんの乗用車が止めてあるのが見つかった。丸黒山の登山道や周辺には一部雪が残っているという。
(2006年5月7日12時56分 読売新聞)
- 455 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 14:28:06
- 福島・会津駒ケ岳で遭難の男性、遺体で発見
2006年05月06日10時16分
福島県警南会津署は5日、4月に福島県桧枝岐村の会津駒ケ岳(2133メートル)に
山スキーに出かけ、行方不明になっていた静岡県浜松市早出町、会社員酒井利行さ
ん(当時59)が、駒ケ岳から北へ約12キロ離れた梵天(ぼんてん)岳(1765メートル)
で遺体で見つかった、と発表した。
調べでは、登山者から「梵天岳で男性が死んでいるようだ」と110番通報があり、捜
索の結果、同日午後1時ごろ頂上付近で発見した。凍死とみられる。
酒井さんは4月8日、登山仲間の女性と入山、その日のうちに下山を始め、悪天候
のためはぐれた。女性から同村役場に届けが出されていた。
- 456 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 14:29:58
- 東京の女性が滑落、死亡 北アルプス北穂高岳
2006年05月05日19時51分
5日午後3時半ごろ、岐阜県高山市の北アルプス・北穂高岳(3106メートル)
の尾根で、東京都練馬区桜台4丁目、会社員鳥岡容子さん(33)が数百メート
ル下の滝谷C沢に滑落したと、鳥岡さんの登山パーティーから北穂高小屋を通
じて県警山岳警備隊に通報があった。県警ヘリが救助に向かったが、鳥岡さん
は全身を強く打ち、すでに死亡していた。
高山署の調べでは、鳥岡さんは会社の元同僚ら男女5人で、北アルプス・奥
穂高岳(3190メートル)から北穂高岳に向かって尾根伝いに歩いていたという。
雪に足をとられ、滑落したらしい。
- 457 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 14:38:09
- 地図見ると結構なだらかなハイキングコースっぽいけどねえ。
昨日は風も強かったから残雪の上で風に煽られたのかな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.8.14.968&el=137.27.52.953&la=1&fi=1&prem=3&sc=4
- 458 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 14:39:18
- 古い記事貼るなよ。
また同じところかよって思ったじゃまいか。
- 459 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 14:40:48
- | | ∧
|_|Д゚) 公務員、国民に迷惑かけすぎだよ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 460 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 15:00:23
- 半年ROMってろ >>456
- 461 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 15:07:31
- ホンダさーーん、おいてかないでくれーーー。あああぁぁ・・・・
きのう小蓮華登ったら、こんな声が聞こえた。オレだけでなく連れも聞いている。
気のせいだったのか・・・?ガクブル
- 462 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 15:25:54
- 置き去りごっこ? (((( ;゚Д゚))))
- 463 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 15:29:42
- 放置プレ(ry
- 464 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:06:06
- >>450 これだね
民家襲撃2人殺害1人重傷、けがの男発見…山形
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1146981745/
- 465 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 18:22:16
- ホンダくーーん、助けてくれーーー。あああぁぁ・・・・
おととい天狗原でこんな声が聞こえた。お払いしないとやばいぞ!
- 466 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 18:47:45
- まってーまってー
ホンダさーーん、おいてかないでーーー
あああぁぁ・・・・
隣の部屋からこんな叫び声が…
- 467 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 19:01:06
- 461=465=466
のような基地外には人が死ぬって楽しいできごとなんだろうな。
脳内がお花畑状態か。
- 468 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 21:03:09
- >>467
おまえのホッペが緩んでるのは何故だ ?
- 469 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 21:59:03
- ん?飴食べてるのばれた?
- 470 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:12:28
- 4月の方がハデだったな
- 471 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:21:22
- にいさ〜ん
キャスバルにいさ〜ん
にいさ〜ん
- 472 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:25:15
- あれ?
これでGWおわりんこ?
- 473 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:33:51
- それより 飯豊の鉄パイプ男の続報・・・・
なんか面白そうなんだけど
- 474 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 22:57:00
- それ飯豊町と言うだけで山の話じゃないだろ
- 475 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:27:53
- まってーまってー
ホンダさーーん、まだいかないでーーー
あああぁぁ・・・・
隣の部屋からこんな叫び声が…
- 476 :底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:54:13
- 今夜は 鉄パイプ
- 477 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:19:04
- 今年のGWは公務員が海でも山でもパンパカしたなっ!♪
- 478 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 02:44:10
- 公務員が遭難しつづけ山を荒らし
救助隊がみんな怒ってる。
救助有料化がまた一歩現実味を帯びてきたな。
公務員は本当に迷惑。
- 479 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 03:53:16
- マチルダさああぁぁーーーん!!
- 480 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 05:41:41
- <男性不明>乗鞍山系・丸黒山登山の73歳 道に迷う?
7日午前9時15分ごろ、岐阜県高山市の乗鞍山系にある丸黒山へ、6日に1人で
日帰り登山に出かけた愛知県小牧市、無職、山肥田康夫さん(73)が戻らない、と
家族から岐阜県警高山署へ通報があった。同署が道に迷った可能性もあるとみて
捜索したが発見できず、午後5時に捜索を打ち切った。8日朝から捜索を再開する。
(毎日新聞) - 5月7日20時6分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000060-mai-soci
これはもう
- 481 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 08:01:33
- まだ大丈夫だろ。寒くないし。
あのあたりの年の方々は体力あるから。
- 482 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 08:14:13
- >>479
http://www.youtube.com/watch?v=qO7-FmRY1-c
- 483 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 08:14:38
- 徘徊かい?
- 484 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 10:25:06
- >>455
やっと見つかったか。
同行者が女というので話題になってたな。
- 485 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 11:49:30
- 今年のGWのこのスレは静かでうれしさびし。
- 486 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 14:14:24
- 上山・父を捜しに行った男性が遭難 /山形
7日午後3時半ごろ、上山市狸森の鷹取山で、山菜取りに行った山形市陣場新田、会社員、
中野秀貴さん(33)の父親(61)が道に迷った。父親は自力で下山したが、捜しに山中に入った
中野さんから、「どこにいるのか分からなくなった」と通報があった。署員ら約50人で捜索したが、
発見出来なかった。(上山署)
毎日新聞 2006年5月8日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20060508ddlk06040046000c.html
- 487 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 17:42:27
- >>486
>父親は自力で下山したが、捜しに山中に入った中野さんから、
>「どこにいるのか分からなくなった」と通報があった
なんかもうね。
- 488 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 18:05:05
- 白樺湖で遭難したやつといい、、近頃の若いもんはなっとらん。
- 489 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 18:30:37
- >>488
蛙の子は蛙。
根本原因を嫁。
ったく、これだから最近の時事馬場は…
- 490 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 18:53:11
- 山菜採りの81歳、斜面を転落?死亡 /富山
6日午前10時35分ごろ、富山県南砺市井波の東大谷川(水深約20センチ)で、同所、無職、
松浦三郎さん(81)が、うつ伏せになって死亡しているのを捜索中の地元住民が発見した。
外傷性ショック死とみられる。
南砺署の調べでは、松浦さんは4日午前10時ごろ、1人で山菜採りに出かけたまま、同日夜に
なっても帰宅しなかったため、家族が捜索願を出していた。松浦さんは誤って斜面から転落し、
全身を打って死亡したとみられる。【柳沢和寿】
毎日新聞 2006年5月8日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/toyama/news/20060508ddlk16040185000c.html
- 491 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:12:03
- それ山なの?川じゃないの?
- 492 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:38:45
- >>491
とりあえずおまいさんに読解力が無いのはよく解った
- 493 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:07:50
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 494 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:25:21
- >>454の、丸黒山の遭難の続報は無いの?
それにしても、6日に帰宅予定なのに家族が届け出たのは7日朝9時15分。
ハァ〜〜〜〜?
- 495 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:28:37
- >>494
そんなに変か?
- 496 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:48:24
- 丸黒山遭難=ジジ捨て山
- 497 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 21:59:55
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 498 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:04:15
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 499 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:12:29
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 500 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:16:55
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ☆ ☆ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 501 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:17:01
- >>494
日帰りの予定だから、極端に早過ぎも遅過ぎもしないと思うけどなぁ?
- 502 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:35:38
- どうせコピペするなら
このくらいほのぼの系にしろや。
中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。
家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、
彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。
…あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。
盆休みで実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。
英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。
そしたら憶えの無い落書きをみつけた。
「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。
それで思い出した。
あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。
俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。
中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。
で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって
- 503 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:40:45
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ☆ ☆ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 504 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:41:39
- >>502
女を一人しか知らないのか。寂しいな。
- 505 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:57:28
- 遭難の本読んだんだけど置き去りでパンパカって結構多いのな。
取材拒否ってたりして真相は生きて帰って来た奴にしかわからない。
- 506 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 22:58:28
- >>502
ほのぼのとして良い話だな。
- 507 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:00:21
- >>502
他の男に penis 入れられてるって 間違いない!
- 508 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:04:43
- >>504
とりあえずおまいさんに読解力が無いのはよく解った
- 509 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:16:20
- >>508
プ。おまえは国沢光宏かよ!www
- 510 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:18:34
- 朝昇龍ももうちょっとほのぼのすべきだと思う。
- 511 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:25:04
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 512 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:31:33
- 何年か前にみぞれ混じり雨の中、雪渓を上がっていくとおじさんがザックに座っていた。
俺の挨拶に顔をあげると唇が真っ青。
おじさん宇宙語を喋り出す。後輩2人が小屋まで走り、
あわててお湯沸かしたりテントのフライ出しておじさんを加温しているうちに小屋のスタッフが走ってきた。
交代でおじさん背負って小屋まで着くと、駆け寄ってくる人達が。
リーダーとおぼしき人がおじさんに小言を言っていた。スタッフがリーダーを一喝。
次の年、同じような事がまたあり、置き去りって珍しい事ではないんだなと感じた。
- 513 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:44:52
- オーーイ!
松山恵子がしんだんだってー
- 514 :底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:49:26
- UFOは存在する。
富士山の地底には宇宙人の基地があるのだ。
- 515 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 00:13:01
- もう疲れたよ、パトラッシュ、もうねむいんだよ。
- 516 :お馬鹿:2006/05/09(火) 00:20:37
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ☆ ☆ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 517 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 01:14:32
- パトラッシュって宇宙犬?
- 518 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 01:16:44
- NHKスペシャルの天坑のやつ、スゲー面白かった。
- 519 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 04:17:33
- みろくのホムペは、その後どーなってる?
あいかわらず沈黙か。
- 520 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 04:19:57
- >>519
見に行きゃいーじゃんw
- 521 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 08:02:14
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ☆ ☆ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 522 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 08:03:28
- なんだできるじゃん。
俺、お馬鹿なのに。
騙された!
- 523 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 08:18:23
- 更新情報履歴
(1)2006/04/16 ホームページを全面改訂する。
(2)2006/05/07 1.「みろく祭」のページを修正する。
2.「山行案内」のページを更新する。
3.「公開登山スクール」のページを削除。
4.「トップページ」に著作権表示をする。
5.その他細かい修正
- 524 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 10:46:21
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ☆ ☆ ┃ ┌━━┐ ぼく馬鹿です
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 525 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 12:01:36
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
ほんとだ。
- 526 :525:2006/05/09(火) 12:06:28
- なんだよバカでも出来るじゃねえか。スペース使えばいいんだろ。
答え知らなかったけど、どうせこんなことだろってやってみたら一発で出来たぞ。バカのオレが一発回答なんだから、コレを得意気にコピペしてる奴はどんだけバカなんだ?
- 527 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 12:28:10
- 今週は山に行く人自体いなさそうなので
パンパカが起きない方に
1000おろく!
馬鹿コピペで進行か?
- 528 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 13:11:02
- 著作権を主張するってこことか雑誌とかに会の事書かれないようにするため?
- 529 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 13:20:06
- 富士吉田市:HPで「富士登山自粛を」 滑落事故相次ぎ /山梨
◇例年より多い春山の残雪
富士山での相次ぐ滑落事故に富士吉田市は8日、春の登山の難しさや必要な装備などを
挙げ、夏山シーズンまでの登山の自粛を呼び掛けるページを市のホームページ(HP)内に
急きょ作成した。3日にも滑落事故が2件発生し2人が死傷したばかり。例年より残雪が多く
凍結、雪山に慣れている登山者でも危険という。(以下略)
毎日新聞 2006年5月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/news/20060509ddlk19010091000c.html
危険です!!春(雪中)の富士登山!
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407
- 530 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 13:33:17
- [岐阜・長野] GW長野での遭難者 過去10年で最多 [ 2006/05/09 ]
長野、岐阜両県警は八日、ゴールデンウイーク(GW)期間中の山岳遭難発生状況を、
それぞれまとめた。両県内とも遭難が目立って増えており、両県警は例年になく多い残雪に
注意を呼び掛けている。
長野県内の発生件数は十四件で、過去十年間で最多だった。遭難者は二十一人で、
四十−五十代の中高年が目立った。死者は四人で、うち三人は北アルプス・針ノ木岳で
一日、雪崩に巻き込まれて死亡。一人は登山中に病死した。
発生場所別では、北アルプスが九件で最も多く、中央アルプスと八ケ岳連峰が二件ずつ、
浅間連峰が一件だった。同県警は、遭難の半数が滑落だったことから「冬の間の大雪で
例年なら雪のない場所にも雪があり、滑落しやすい状況だったのではないか」とみている。
一方、岐阜県内の遭難も七件十二人と、昨年同期の四件四人から急増した。
七件のうち五件が、例年より残雪の多い北アルプスで発生。五日には、奥穂高岳から
北穂高岳へと縦走していた女性が雪に足を取られ滑落して死亡。三日には西穂高岳で、
四日には北穂高岳で、それぞれ登山者が滑落してけがを負った。
同県警は「県内の高山はどこも残雪が多く、今後も注意が必要。山を甘く見ないで計画的な
登山を」と警鐘を鳴らしている。
http://menu.cnc.ne.jp/config/VI001_03.php?teiko_id=8819&cat_id=3&top_flg=0&plan_id=03&member_id=
- 531 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 15:45:42
- >>486
24時:上山・二重遭難の男性会社員、無事救出 /山形
8日午前6時半ごろ、上山市狸森の鷹取山で、父親(61)を捜して道に迷った山形市陣場新田、会社員、中野秀貴さん(33)を、捜索中の警察官らが発見、保護した。
中野さんは疲労していたが、けがなどはなかった。寒さを防ごうと一晩中、歩いており、明るくなるころ、サイレンの音や呼びかけの声に気付いて、その方向に歩いてきたという。(上山署)
毎日新聞 2006年5月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20060509ddlk06040123000c.html
- 532 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 16:52:10
- 2,3年前の春、おれの田舎で96歳のじいさんが、山菜採りに山へ入って行方不明となった。
春とはいえ、夜はまだ霜がおりる時期だった。警察や消防団が山へ入って探したが見つからなかった。
ところが、翌朝何事も無かった様にじいさんは山から下りて来た。
みんなが心配したよというと、一晩ぐらい帰らんぐらいで大騒ぎして、大げさな
と逆切れした。
- 533 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:15:09
- >531
二重遭難乙w
- 534 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 17:19:37
- >>532
違う山菜を採りに行ってたんジャマイカ
街にある良い香りのする(ry
- 535 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 18:47:44
- 携帯電話の普及が遠因だよな
すぐに捜索願だすような世の中になっちましったのは
- 536 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 19:09:42
- やな世の中になっちましった。
- 537 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 19:23:37
- 今日のTV朝日だっけ、青木ヶ原樹海の特集やってた。
あんな場所でもケータイが通じるんだな。
- 538 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 19:43:54
- いやな世の中に( ● ´ ー ` ● )ましった
- 539 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:17:03
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ☆ ☆ ┃ ┌━━┐ ぼく馬鹿です
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 540 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:40:41
- ダイビングパンパカの本読んでるんだけど退屈でつまらない文章。
気象遭難(山のパンパカ)っていう本はあっという間に読んだ。
文章力って大事だな。
- 541 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:43:43
- >>535
> 携帯電話の普及が遠因だよな
> すぐに捜索願だすような世の中になっちましったのは
すごい論理だな。w
- 542 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:49:11
- すごいっつーか
なんか根本的に間違ってるよなw
捜索じゃなくて救助要請なら解らんでもないがなw
- 543 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:50:18
- そうか?当ってると思うが。
昔は遭難してもヘリタクシーを呼ぶことはできなかっただろ。
今はちょっとくたびれただけでヘリタクシーだ。
長野県警じゃなく富山県警を指定するくらいだもんな。
- 544 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:53:58
- 全然噛み合ってないじゃんwwww
- 545 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 21:58:35
- >>542
同意。w
- 546 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:32:33
- なにが?
- 547 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 22:49:44
- >>540
同じ筆者で生還と道迷い遭難って実録本も出てるよ。
こちらも臨場感があってどんどん読める。
やっぱり道に迷って沢を下ってしまう例が多かった。
- 548 :底名無し沼さん:2006/05/09(火) 23:30:10
- 315 名前:底名無し沼さん :2006/05/09(火) 15:24:28
だいたいがやねー、登山用品店やそれに洗脳された俄か登山者が
大げさ過ぎるんだよな、重装備なのに予備日も設けず
1日下山が遅れただけで遭難と称してヘリで下山なんて
そんな事なら最初から財布だけ持って空身で登れと言いたい。
316 名前:底名無し沼さん :2006/05/09(火) 15:34:10
婆さんを大勢引き連れた登山歴3年の自称ベテランのリーダーと
経験2年のサブリーダーが、「あの婆さんもう歩けないな、背負って下山
はウザイから遭難しようか」「うん、そうするか」と話し合って
1本違う尾根に入り携帯でヘリをチャーターなんて、実はあったんだろう。
- 549 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:12:49
- なんか単独の方が遭難しやすいっていうのがもう、
都市伝説かしてるような。
単独の方が発見が遅れる/助かりにくいっていうのも
誤差の範囲に思えるなあ。
さて、山の先達、賢者よ。
昨今のパンパカ事例より、我々愚鈍なる若輩者が
感得すべく教訓とはいかなるものになりましょう哉?
- 550 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:19:51
- 皆、山歩きは止めなされ。
- 551 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 00:29:59
- 道迷いや気象遭難だと、単独で生還してる例は多いよね。
滑落とかだと、死ぬときは死ぬし、滑落して瀕死状態で仲間が助けを呼んで
助かったって例はあまり聞かない。
捜索する側から見れば、いざ遭難すると単独の方がやっかいなので、それで
やめて欲しいということだろう。単独の人は山に行くことは誰にも告げず、
もちろん登山計画なんか出さずに入山すれば遭難しても捜索されないし
問題なしだ。いざというときは、自力で生還するか、死ぬかどちらか。
俺はそうしている。
- 552 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 01:57:40
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 553 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 01:59:27
- 殿下は単独行がお好き
- 554 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 03:02:07
- 単独のほうが慎重だし下調べをよくする。
また遭難も1人なのであまり派手に報道されない。
山歩きは1人のほうが楽しいと思う。
友人と登ると何かと気を遣うこと多く
やりたい事も結構我慢しなければいけない。
下山後すぐに口直しに1人で出かけたくなる。
友人と行って楽しいのは夜、酒を飲む時くらいかな。
- 555 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 03:33:56
- 登山にはまったのは
ロッキーではなく殿下だったか
- 556 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 07:48:01
- そういや黒戸尾根の入口にも何か建ってたな
- 557 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 08:21:27
- 団体登山の場合、判断のほとんどがリーダーであとは付いていくだけ。山岳会での登山歴が長くても単独で判断したことなければ素人当然。
一度はぐれたら、装備があってもなにもできずに遭難、あぼーん。最近はそんな爺婆が多い気がする。
- 558 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 10:20:37
- >>551,554,557
禿同意!!
冬山とかではパーティで行くメリットは多いと思うけど、
それはあくまでお互いが周知の仲で、
且つ双方の経験が吊り合っている場合のみ。
でなければ、複数人数で行くのはデメリットのほうが大きい希ガス。
- 559 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 10:34:31
- 厨房観賞中
/⌒ヽ
/ =゚ω゚) ムッハー
/⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ =゚ω/ / =゚ω゚) ムッハー
| つ⌒ヽ| つ⌒ヽO
/ / =゚ω゚) / =゚ω゚) ムッハー
/⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO
/ =゚/ =゚ω゚) / =゚ω゚) ムッハー
| つ| つ,/ノ| つ⌒ヽO
と_と_) ∪,と_) ;=゚ω゚)つ ムッハー
- 560 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 10:58:37
- >>558
俺も禿同!
文太郎の「単独行」につきる。
- 561 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 11:35:30
- >>557
経験豊富なリーダーがいるから安心だ。だから参加した
という爺婆は確かに多い。
- 562 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 11:44:56
- >>561
それ自体かまわないと思うが、山行歴(経験)に含むべきではないと思う。
- 563 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 11:58:35
- 本来パーティにおけるリーダーの存在意義は、
同等レベルの技術と経験を持つメンバーの中で、
行動中の統率役や、
今後の計画をメンバー同士で議論した場合の単なる最終決定役であるべきで、
決して小学校の先生やバスガイドの旗持ちのような存在ではないはず。
生死の危険性を伴う冬山ですら、
最近の時事馬場は後者の感覚で入山する輩が大杉。
パーティを組む必要性があるのは、一週間かけた冬山縦走とかで、
それは、あくまで2泊3日程度の冬山単独登山が当たり前に出来るようになってから。
- 564 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 12:45:45
- 9人パーティーにサブを3人もつけたおろくのリーダ武藤は
どうなんだろう?
人望が無くて人が集まらないから人気のある3人をサブにして
参加者を集めたとかかな?
見るからに了見が狭そうな顔をしていたし、無責任なのが
昔から評判だったのかも
- 565 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 14:02:43
- まぁ、人は見た目では判断できんが、
少なくともレベルに差がありすぎるパーティのリーダーは御免だね。
パーティの行動をレベルの一番低い人間に揃えなきゃならん。
彼はそのリーダーとしての当たり前の判断が出来なかった
だけじゃん?
- 566 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 14:13:20
- 「副」は名前と実力が釣り合わない名誉職が多いよね。
自己判断したことないからリーダーになれないけど、登山歴長いからサブとしてついてきて。くらいじゃないのかな。
- 567 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 14:18:50
- サブリーダーだらけで
本当のサブリーダーはいなかったって落ち
- 568 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 14:57:04
- 流星方
- 569 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 16:24:27
- お互いを頼りに出来ない関係でパーティーを組むのはごめんだよね。
装備でも知識でもあからさまに頼られると一緒に登る気がしない。
ビーコン持っていてもゾンデもスコップも持たないで付いて来るヤツと
一緒に登るのだけはご遠慮したい。
- 570 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 17:06:36
- ツアコン登山はパーティというのだろうか?
- 571 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 20:10:20
- 言わない
- 572 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 20:47:02
- パーティーと言われるには、最低ケーキとシャンパンが必要!
- 573 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 20:55:10
- 勇者と賢者もな
- 574 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 21:40:22
- 乗鞍山系の爺 続報キボンヌ
- 575 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 21:43:05
- 高山でシャンパン開けたらどうなるのだろう?
- 576 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:02:44
- この間 スプマンテ開けたけれど
里でやるよりはおとなしかったよ。
- 577 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:54:54
- 高地だと酸素が薄いから死体の腐敗が遅いって本当?
- 578 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 23:03:00
- >>577
どうして酸素の濃さが関係あるんだ???
も少し勉強だな
- 579 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 23:04:05
- >>577
本当だよ、 これでいいかい坊や
- 580 :底名無し沼さん:2006/05/10(水) 23:51:56
- マチルダ歩兵戦車さ〜ん
- 581 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 00:32:27
- >>574天気悪いし捜索もやめたんじゃね。
前半略
依然発見できず 丸黒山の不明男性
高山市丹生川町の丸黒山(1956メートル)に単独で登り、6日から連絡が取れなくなっている愛知県小牧市本庄、無職山肥田康夫さん(73)の捜索は、8日早朝から再開されたが、手がかりは見つからず同日夕、打ち切られた。きょう9日も午前8時から捜索する。
高山署の調べによると、山肥田さんは、日帰りの予定で、6日午前零時ごろ自宅を出て、登山口の「国立乗鞍青少年交流の家」駐車場に乗用車を止め、入山したとみられる。
8日の捜索は、県警航空隊のヘリコプターも出動、署員や高山市の消防団員など計約90人が登山道や脇道を中心に捜した。
(2006年5月9日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_b/bosai060509_1.htm
- 582 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 00:58:24
- >>560
浜坂へ行け
- 583 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 06:24:43
- どーもすみません
- 584 :ポンポンチビタ:2006/05/11(木) 06:49:45
- ピギャアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ(`(Å)´)ァァァァァァァァァァァァァァァアッー!チュイーーン!
- 585 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 08:15:36
- チビタしずかにしなさい!
- 586 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 12:59:25
- >>579
すごーーーく生暖かい目で見れば合っていないこともないよ。
でも腐敗菌はほぼ嫌気性だねw
どっちかというと温度だよねw
- 587 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 13:18:51
- またば
- 588 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 19:22:16
- ●損賠訴訟:登山ツアーで行方不明、「ガイドの案内放棄で」−−家族が訴え●
登山ツアーに参加した長野市内の男性(当時67歳)が行方不明になったのは、
ガイドが案内を放棄したためなどとして、男性の家族がツアーを企画したバス会社などを
相手取り、約5200万円の損害賠償を求める訴えを長野地裁に起こした。
17日に第1回口頭弁論が行われる。
訴えているのは、男性の妻(62)と長女(38)と二女(35)。
訴状などによると、男性は03年7月23日、長電バス(長野市)が企画した
中央アルプス・木曽駒ケ岳(2956メートル)の登山に参加。
男性は3000メートル級の登山をした経験はなかったが、添乗員が同行するので
安心と考えて参加した。当日は雨で、ガイドが雨具を忘れたため案内をせずに
自由行動になった。男性は登山をしたが戻って来ず、行方不明になったという。
「ガイドは自分で引率できないのなら中止すべきだった」と主張している。
男性は05年4月に長野家裁で失そう宣告を受け、ツアー翌日の03年7月24日に
死亡したと認定された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000048-mailo-l20
- 589 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:29:33
- はああああああ??????????
67歳で5200万?? 桁がふたつ多くないか??
ぼったくり遺族 認定だな。
- 590 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:30:27
- 裏で 糞弁 金儲けしようとしているな。
- 591 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:35:49
- いいじゃねえかよ
ツアー登山を減らせそうな要素は大事にしたい
- 592 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:48:55
- 自由行動だろ?
強制登山じゃねぇだろ??
雨の中、わざわざ登った馬鹿は自業自得じゃねえか
- 593 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:57:09
- よくこんな糞厚かましい訴訟起こせるよな。
まず添乗員て(゚Д゚)ハァ?
パックツアーと同列にしてやがるよ。
- 594 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:59:21
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 595 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:00:04
- 594 だけど・・・
コピペできたよ 何が出来ないんだろう?
- 596 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:03:30
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 597 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:10:56
- >>591
それはいえてる。
- 598 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:16:42
- 馬鹿だな
そのコピペは「トロイの犬」って言う有名なスパイウエアーだぞ。
そのコピペのソース見て観ろ。
- 599 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:17:16
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 600 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:21:51
- いいかげんスルーすることおぼえろyo
- 601 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:23:12
- えっ?
あちこちにコピペしたのですがパソコン大丈夫ですかね?
友達にメールもしちゃったし。
- 602 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:33:22
- >>588
> ガイドが雨具を忘れたため
すごいツアーですね。
>>601
よそであそぼうね。
- 603 :601:2006/05/11(木) 21:36:59
- パソコン買ったときに入っていたウイルスなんとかっていうのでチェックしてみました。
とりあえず大丈夫のようですが、どうですか?
- 604 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:47:19
- ガイドもアホだが原告もアホ
自己責任と言う言葉を知らないらしい
- 605 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 22:19:19
- 山行く奴は遭難して迷惑ばかりかけるなよ。
ビーパルでも読んでれば、どんなサイトにテント張ればいいかとか
アウトドアのルールは自然と分かってくるはず。
その点、山の雑誌はそういう基本が欠けているんでは?
- 606 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 22:26:58
- テントは川の中州に張りましょう。
- 607 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 22:33:11
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 608 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 22:33:49
- >>605
ビーパル@400号オメと山屋の雑誌じゃ載ってる内容が違って当たり前ジャマイカ?
初心者の登山とかそういう雑誌が出てるんだろうから初心者はそっちを読んでるのが適当だと思うが。
>>588
>添乗員が同行するので 安心と考えて
というのであれば、ガイドが同行できなくなったら危険と考えて
山へ向かわないという考えはなかったのだろうか?
だいたい雨具を忘れたぐらいで参加しないガイドであれば、
旅行条件には含まれていないのではないだろか。
- 609 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 23:24:43
- 「ガイドが案内もします」ぐらいのことは言われてたんじゃないの。
はなから自由行動っていうんだったら訴訟なんか起こさないだろうし。
ガイドは濡れるから行きたくない、
でも商売だから客に行くなとは言えないっていう感じじゃないかな。
旅行会社が1千万ぐらい支払うところで決着と思う。
- 610 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 23:36:49
- 原告には同情の念のカケラも湧いてこないが、
これを期に、ツアー登山なんてものはこの世から無くなってホスイ
- 611 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 23:52:11
- 大猫山で行方不明、捜索難航
9日、上市町の山に登山に出かけたまま行方不明になっている富山市の70歳の男性の捜索が、11日も行なわれましたが男性は見つかりませんでした。
県警では、12日早朝から再び捜索を行うことにしています。
行方が分からなくなっているのは富山市蓮町の僧侶、度山教暢さん(70)です。
度山さんは、おとといの朝から一人で上市町の大猫山に登山に出かけ、行方が分からなくなっています。
山の中腹で度山さんと見られる男性の目撃情報があることから、県警では、標高1400メートル以下の谷筋を中心に捜索を続けています。
11日午後4時前には、県警ヘリも出動し、地上でも10日に引き続き捜索が行なわれましたが、度山さんは見つからず、捜索は夕方に打ち切られました。
県警では12日早朝から天候の状態をみながら再び捜索を行うことにしています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20060511_7040.htm
- 612 :底名無し沼さん:2006/05/11(木) 23:53:25
- はなからツアー登山は落ち度があれば訴えられる運命にあるんだろ
それでもやりたきゃやりゃいいし
行きたい奴は行きゃーいいじゃん別に
- 613 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 01:05:41
- >588
「今日は天気が悪いから登山は中止します。自由行動にしますので定刻までに集合して下さい。」
・・・っていう、ごくありふれた状況だったんだろうな。
勝手に登って行方不明になって訴えられてじゃ、バス会社も大変だ。
>610
>これを期に、ツアー登山なんてものはこの世から無くなってホスイ
でもこの勢いで、安上がりにアプローチ出来る「登山口ツアー」が無くなると困る。
ガイドも添乗も要らんから。
- 614 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 01:17:51
- ドキュンは死ねよ
ヽ(´ー`)ノ
- 615 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 02:01:23
- >>613
登山中止にしたんじゃなくて自由行動にしたのが問題だったんだよ
千畳敷散策ツアーじゃなくて駒ヶ岳登山ツアーだったんだから
ガイドは登山を止めさせるか、濡れてでも一緒に登ってやらなきゃならないはず
勝手に(というのは変な見方)登ったのはこの爺さん以外にも何人かいた記憶があるよ
- 616 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 02:25:32
- >>615 漏れもそう思う。
- 617 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 03:49:52
- >>293ソースあったわ
剱岳で登山ガイドが転落し負傷
4日午前、北アルプス立山の剱岳で京都府の53歳の男性が登山中におよそ15メートル転落し、左足首を負傷したため、ヘリコプターで救助されました。
ケガをして救助されたのは京都市伏見区の登山ガイド森中龍一郎さん(53)です。
森中さんは4日午前9時ごろ北アルプス立山、標高およそ2750メートルの剱岳チンネ岩場をツアー客1人と登っていたところつかんだ岩が剥がれバランスを崩し、およそ15メートル転落しました。
その際、左足首を負傷したためツアー客とともに三ノ窓へ下山し、付近にいた登山パーティーを通じて無線で救助を要請しました。
連絡を受けた消防防災ヘリが出動し、森中さんは転落からおよそ3時間半後に県立中央病院に搬送されましたが左足首を骨折して重傷です。
森中さんは今月3日に入山し、5日下山する予定だったということです。
http://www2.knb.ne.jp/news/20060504_6966.htm
- 618 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 05:55:58
- 自由行動にしたってことは、ツアー代金は返還しない
つもりだったのだろうか?
- 619 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 08:32:53
- 雨の中登るなよ
- 620 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 10:20:58
- 社団法人日本山岳ガイド協会 会員名簿
http://www.jfmga.com/johou_kaiji/h17%20shain_meibo.html
橋本龍太郎ってあのポマードか?
高橋昌嗣(おろくの会長)も居るな
- 621 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 11:01:16
- >>620
そうだよ。
結構有名な話だよ。
橋本龍太郎の登山好きは。
- 622 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 11:06:27
- 日本ではガイドなんて誰でもなれるから。
- 623 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 11:11:56
- 雨具を忘れるガイドて。。素人以下。
- 624 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 12:03:19
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 625 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 12:17:09
- ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/birdman/1130922809/
空スポ−ツからだけど?
パラグライダ−が山中に墜落して行方不明...で...おろくで発見されたらしい。
山岳遭難といえなくもないので・・・・・一応ハル
- 626 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 12:32:47
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 627 :ハゲ:2006/05/12(金) 12:43:28
- 無理めなパンパカであげるな。
遊ぶなら下げ進行にしろ。
- 628 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 12:51:22
- うるせーハゲ
- 629 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 15:26:43
- 早く死んで欲しい人は
http://www.geocities.jp/abe_netsuzo21/
- 630 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 22:31:40
- だまれ!デブ。
- 631 :底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:38:17
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐
┃
└╋
┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋
━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋
╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 632 :631:2006/05/12(金) 23:38:31
- orz
- 633 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 01:17:47
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
できんじゃん。ワシって天才?
- 634 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 01:55:00
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
楽勝!
- 635 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 02:05:41
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 636 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 07:15:28
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 637 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:15:26
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 638 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:17:17
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
● ━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ ┌╋┐ ┌╋┐
┃└ ╋╋━━╋╋┘┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 639 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:18:43
- ┌━┐ ┌━┐
┃┌╋─
─╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ お馬鹿さんには
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘ コピペできない
┌╋┐ ┌╋┐
┃└╋╋━━╋╋┘┃ 不思議なAAです。
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 640 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:35:19
- おろくや置き去り当事者たちが北?
- 641 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:40:45
- ところで蓮華親子はどうなった?
- 642 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 09:53:57
-
>>641
なつかす もう2年前の夏のはなしだ
- 643 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 10:13:17
- http://www8.shinmai.co.jp/yama/2006/05/13_001909.html
岳沢ヒュッテ あぼーーん
- 644 :↑:2006/05/13(土) 10:59:51
- スレ違い
- 645 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 11:06:42
- >>643
登山客をバカにするからバチがあたったのよ。
- 646 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 11:56:42
- お前が代わりに逝けばよかったのにね。
- 647 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 13:34:25
- >>645
バカにされたのか?
- 648 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 13:44:58
- 邦人女性、米で行方不明 グランドキャニオン旅行中
【ロサンゼルス12日共同】米アリゾナ州北西部のココニノ郡保安官事務所によると、同郡ハバスパイ
地区で8日、旅行中の日本人女性「ハナムレ・トモミ」さん(34)=漢字表記不明=が観光地の
ホテルを出たまま行方不明となった。12日現在手掛かりはなく、同事務所は、事故に遭ったか
事件に巻き込まれた可能性があるとみて行方を捜している。
ホテルは巨大渓谷で知られるグランドキャニオン国立公園のそば。ハナムレさんはホテル近くに
車を止め、1人で約5キロ離れた同公園内の滝に向かってハイキングに出掛けたまま戻らなかった。
ホテルの部屋には旅券や航空券などが残されていた。
(共同通信) - 5月13日12時4分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060513-00000072-kyodo-int
- 649 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 14:00:48
- 良かったね
- 650 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 14:35:26
- >>643
GWに穂高岳山荘の二階の屋根が埋まっていた時に、降りていったら、デブリとデブリの間にわずかに小屋が露出していた。
よくぞあの場所に小屋を造ったもんだと思ったよ。
- 651 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 15:01:20
- 山も解ってるんだよ
- 652 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 15:13:25
- 山が掃除したんだよ
- 653 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 15:16:37
- 山が掃除したんだよ
- 654 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 15:20:37
- 山が掃除したんだね
- 655 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 16:47:08
- 山が掃除したんだっけ?
- 656 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 16:58:13
- ホウ雪崩れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
雪が押し流すんじゃなくて、雪崩れが終わった瞬間に起こる突風が、風の通り道のすべてを
吹き飛ばすんだっけ?音速をはるかに上回る突風が。
高熱隧道で読んだ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 657 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 17:10:53
- お祓いをした方がよくね。
祟りかのろいか。
- 658 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 17:17:54
- ホウキ雪崩?
- 659 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 17:43:15
- 悪いことが続いていたんだな。
http://menu.cnc.ne.jp/config/VI001_03.php?teiko_id=8663&cat_id=3&top_flg=0
- 660 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 17:52:05
- >>656
新雪が雪崩を起こし、舞い上がった雪が空気を圧縮し、やがて爆発とおなじような雪崩となる。
つまり紙鉄砲と同じような原理と思われる。有名な事例は黒部川志合谷の宿舎が、奥鐘山西壁まで飛ばされたこと。
谷川岳ロープーウェイの鉄塔がきれいさっぱりなくなってしまったこと。一の倉沢出合いトイレが木っ端みじんになった等。
一平方メートルあたり、100トンを軽く越える衝撃がある。ホウ雪崩、別名爆風雪崩。
- 661 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 19:25:53
- 山小屋って既存のものを補修するのでなく新築って出来ないはずでは
なかったっけ。
- 662 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 19:45:00
- >>661
そんなことはない。
ただ増築とかで小屋を以前より大きくはできなかったと思う。
後は許認可の問題。エコロジーなトイレを作るとかなら、可能かも。
- 663 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 20:25:21
- 志合谷の宿舎って、鉄筋コンクリの3階建てで、1階天井辺りから根こそぎちぎれて、
山を一個飛び越えて山の向こうの奥鐘山西壁に叩きつけられたんだよね?人が入ったまま。
- 664 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 20:30:37
- 紀美子平のゆえんといい、ここの人はご不幸が続いてる
- 665 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 20:43:56
- ホウ雪崩って、たしか
黒部で作業員小屋を対岸の上の方まで
吹っ飛ばして、叩き潰した
あれだよな。
- 666 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 20:50:38
- ホウ雪崩って、たしか九州の高天原の天の岩戸を
戸隠まで飛ばしたあれだよな。な。あれだよな。
- 667 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 20:58:48
- ほ〜う
- 668 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:13:27
- >>665
対岸じゃない。山越え>>663
- 669 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:19:53
- 岳沢に小屋はいらんちゅうことだな。
- 670 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:29:08
- 夏の間だけプレハブ小屋建てればいいんジャマイカ
- 671 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:49:49
- 山越えの彼女
- 672 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:02:59
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇ 掛まくも畏き伊邪那岐大神
彡 O(;,,゚Д゚) / 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に
( P `O 禊祓へ給ひし時に成りませる祓戸大神等
/彡#_|ミ\ 祓へ給ひ清め給へと白す事を聞食せと
</」_|凵_ゝ かしこみ かしこみ もうす
- 673 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:48:05
- 奈良・釈迦ケ岳で女性が滑落か 高齢者の登山グループ
俺のチンポはパンパカパ〜ン
- 674 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:13:39
- >>664
紀美子平のゆえんってなんですか?
怖い話??
- 675 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:15:45
- ホウ雪崩で谷の対岸へ吹っ飛ばされたコンクリ宿舎って、
現在の阿曽原温泉にあったんだっけ。戦前の話だけど。
雪崩は勿論だが、あんな場所に戦前鉄筋3階建てビル建てた事
自体も驚嘆だな。
- 676 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:19:56
- >>675
>>663
よく読め
うんこたれ
- 677 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:27:46
- 志合谷と奥鐘西壁は、
黒部川をはさんで向かい合ってるよ。
- 678 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:37:17
- >>676
うんこたれ????????
うんこを垂れ流しには、してません!!!!!
- 679 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:40:38
- >>675
その上流にコンクリートの「ダム」を建設し、
水路トンネル、軌道トンネルを平行して穿ち、
欅平に水力発電所を建設したんだよ。
宿舎建設なんて屁みたいなもんだろ。
- 680 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:48:21
- >>677
志合谷の宿舎があった場所から奥鐘西壁は見えないだろう
- 681 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:50:04
- >>680
普通に見えますが。
- 682 :底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:52:39
- >>673
事故は 午後2時ごろらしい。
この大雨の中、よく登るよね〜。 おれにはマネできん。(笑)
- 683 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 00:09:04
- ┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
- 684 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 00:26:48
- >>679
阿曽原温泉から奥鐘西壁まで時空を越えてぶっとんだの? すげー!!!
- 685 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 00:29:38
- >>684
すまそアンカー>>675の間違い
- 686 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 01:07:37
- 紀美子平の名前の由縁は、重太郎新道を切り開いた穂高岳山荘の
故今田重太郎さんの娘さんの名前から来ています。
重太郎さんが新道を開拓している間、幼かった紀美子さんを平らな場所で遊ばせていたそうです。
その後、成長した紀美子さんは山荘の手伝いをしていてアイドル的存在だったのですが、
70年に24歳の若さで病気のため亡くなられました。
故人を偲んで、紀美子さんが遊んでいた平らな場所を「紀美子平」と名づけました。
現在の穂高山荘の主人は紀美子さんのお兄さんですね。
というのが、紀美子平という名前の由縁です。
前に紀美子さんの写真が出ていたホームページがあったのだが、探しても見つからなかった。
- 687 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 01:21:52
- <山岳遭難>奈良・釈迦ケ岳で千葉の女性滑落、不明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000001-mai-soci
- 688 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 01:35:03
- >>687
土曜は独りで山に登ろうと思ってたけど、天気が悪くなりそうだから断念したよ。
団体さんだと引き際が難しかったのかな。
- 689 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 07:31:26
- >686
今のオーナーはお婿さんだと。奥さんが重太郎さんの娘。
- 690 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 07:37:50
- で、その紀美子平は誰の土地なんだ?
- 691 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 07:47:30
- >>686
その話は知ってるけど、でも良く考えたら
幼い子を良くそんな危険なところで遊ばせてたなぁ。さほど平でも広くもないのに。
それも3000m付近の天候不順・温度差激しい所なのに。
- 692 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:08:01
- 山岳遭難:奈良・釈迦ケ岳で千葉の女性滑落、不明
13日午後2時15分ごろ、奈良県下北山村の釈迦(しゃか)ケ岳(標高1800メートル)
山頂付近で、東京都の登山グループ「若葉歩こう会」の1人が滑落し行方不明になった
との110番通報が、同行者から奈良県警にあった。
県警吉野署の調べでは、一行は50〜70代の男女17人で、千葉県印西市木刈2の
会社員、木下美智子さん(60)が同2時10分ごろ滑落した。
一行が下山中の同日午後7時10分ごろには、さいたま市見沼区中川の巽三郎さん
(69)も登山道から転落。他のメンバーは下山し、巽さんも約2時間後に自力下山中に
救助された。【青木絵美、吉田卓矢】
毎日新聞 2006年5月14日 0時40分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060514k0000m040107000c.html
- 693 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:10:02
- \(^o^)/落ちた奴は置いてくぞー
- 694 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:25:26
- 嫁と娘を連れて行くと、絶え間なくずーっとしゃべり続けるので鈴よりうるさい。
- 695 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:54:32
- >>692
こりゃひどいな
リーダは大勢引き連れて自尊心満足させて、メンバーはただでいけるツアー
登山だとおもっとるだけの爺婆山岳会らしい行動だな。恐れ入りました。
- 696 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 09:17:29
- たった30メートルで置き去りかよ。
千葉の女性会社員が滑落、行方不明 奈良・釈迦ケ岳
13日午後2時15分ごろ、奈良県下北山村前鬼の釈迦ケ岳
(標高1800メートル)で、「若葉歩こう会」(東京都練馬区)の登
山パーティーリーダーの男性(71)から、山頂付近で千葉県印西
市木刈の会社員、木下美智子さん(60)が滑落したと110番通
報があった。吉野署などが行方を捜している。
さいたま市見沼区の無職、巽三郎さん(69)も滑落していたこ
とが後に判明したが、午後9時半ごろ、自力で下山しているのが
見つかった。巽さんは登山道から約30メートル下に落ち、肩など
に打撲の軽傷。
吉野署によると、この日の釈迦ケ岳は激しい雨と風。頂上付近
は霧が立ちこめて視界が悪かった。パーティーは17人で、昼から
釈迦ケ岳に登っていた。捜索は県警ヘリなどが加わり、14日早朝
から再開される。
(05/14 01:03)
http://www.sankei.co.jp/news/060514/sha003.htm
- 697 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 09:23:07
- 山なめてるにわか登山者の爺婆は怖いよ
悪天候の雪山でどう考えても危険な日でも
「とりあえず行こう」→「せっかくきたから登ろう」
で、強行しちゃう。
無事に戻ってきたら「私の判断は正しい、これくらいなら平気」
なんて言いやがる。マジこええよ、、、
- 698 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 09:48:26
- 中高年登山者がたくさん朽ち果てると良いね!
- 699 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 10:05:56
- > 吉野署によると、この日の釈迦ケ岳は激しい雨と風。
つ「火曜サスペンス」
- 700 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 10:15:05
- >>694
アハハ
ババご一行様のくったくのないおしゃべりが、
辛い山行だと、けっこう気休めになったりするよ。
- 701 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 10:46:34
- > 屈託の無い
ほんっっっと、屈託ないよな・・・
- 702 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 10:55:51
- >>696
>巽三郎さん(69)も滑落していたことが後に判明した
ひでえw
- 703 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 11:20:54
- 岳沢ヒュッテがないと、昼頃上高地着いて、
そのまま奥穂山荘まで登るのはキツイなあ、、
- 704 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 11:44:28
- きついなあ、じゃなくて全然無理って言えばぁ
- 705 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 11:58:16
- 全然無理ぽ
- 706 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 11:59:13
- 夏なら7時くらいまで明るいし、大丈夫だよ。
- 707 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 12:03:00
- >>696
>巽三郎さん(69)も滑落していたことが後に判明したが、
>午後9時半ごろ、自力で下山しているのが見つかった。
こいつらひどいなww
でも、巽三郎さん(69)自力下山エラい!
- 708 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 12:45:28
- >>704
前穂高まで4時間、穂高岳山荘までさらに2時間。
>>706
10月だと穂高岳山荘にたどり着けなくて、吊尾根で疲労凍死というのもあった。
新雪もあるのに、夜8時になっても梯子にたくさん灯りが点いていたのを、小屋の中から見ていた。
- 709 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 13:58:15
- 奥穂南稜が最短だな。
- 710 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 15:47:13
- 今夏のパンパカ祭会場は前穂
- 711 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 16:14:42
- キャンプは出来るんでしょ?岳沢
- 712 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 16:24:45
- 老い先短い爺婆登山だもん、一筆念書入れてる可能性あるよ。
「私○○は、山行中の滑落、道迷いによって怪我、あるいは命を
落とす事あっても本望です。」
- 713 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 16:41:54
- ヒュッテが無くたって無問題じゃないの?
漏れはいつも夜間単独行だから。
- 714 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 17:19:55
- >>713
おまえに合わせて世界が動いてるわけでは無い
俺もテントだから関係ないけど、ビールが買えないのは痛い
- 715 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 18:04:05
- >>692 >>696
奈良・釈迦ヶ岳で滑落の60歳女性、遺体で発見される
13日午後2時10分ごろ、奈良県下北山村の釈迦ヶ岳(標高約1800メートル)で、登山を
していた男性から携帯電話で「一緒にいた女性が山頂付近から滑落した。呼んでも応答が
ない」と110番通報があった。
県警吉野署や地元消防団員らが捜索、14日午前10時30分ごろ、女性の遺体を見つけた。
同署の調べによると、女性は千葉県印西市木刈、会社員木下美智子さん(60)。一行は
東京都練馬区の「若葉歩こう会」のメンバー17人で、東京都や神奈川県からも愛好家が
参加し、12日朝から登山をしていた。
釈迦ヶ岳は奈良県南部の大峯山系で、周辺は13日朝から雨が降り続いていたという。
(読売新聞) - 5月14日16時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060514-00000104-yom-soci
- 716 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 18:09:53
- ↑置き去りされた人は、死んでも死に切れんな。
- 717 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 18:48:19
- ま た 置 き 去 り か
- 718 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 18:54:03
- 最初に置き去りにされた人は死亡。
次に置き去りにされた人は2時間遅れて下山中を救助。
同世代同士、姥捨て山で殺し合いですか?
- 719 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 20:59:33
- 150m滑落してたってさ
手足と頭ぐちゃぐちゃだな
- 720 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 20:59:59
- 枯葉逝こう会
- 721 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:30:04
- なんか もう
名山巡りの時事馬場の遭難なんて
パンパカどころか
自然死とどっこいじゃねえか?
- 722 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 21:38:41
- 俺も嫁を青木ヶ原樹海に置き去りにしてこようか。
逆の立場になりそうだが・・・
- 723 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 22:04:50
- 150m落ちてたのか。即死かな?
じゃあ、下山中30m落ちて置き去りにされた爺様は、その婆様に引っ張られたんだな。
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
- 724 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:09:25
- 釈迦ヶ岳山頂の杖捨て付近なら草木を掴んで登るくらいの急登だが
150mも滑落することなんぞできないハズだが
それとも馬の背あたりで滑っちゃったかな?
- 725 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:22:41
- >>722
止めてくれ。ボランティアで樹海掃除するんだから・・強制で・・
- 726 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:28:42
- やっぱあれかな?
肝試しに行って、本物の幽霊が出るとみんな、ウワーって逃げるだろ?
山頂で最初の事故が発生したときは、あんな感じでみんな我先に逃げ出したんじゃね? 所詮、一人では山にいけない
烏合の衆な連中だし。。。
んで、2人目が落ちても気づかなかったか見捨てたか。。。。
- 727 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:36:16
- 40歳以上は女性と言わずに「おばさんが行方不明」と報道して欲しい
60歳以上は女性と言わずに「お婆さんが行方不明」と報道して欲しい。
女性なんて言われると「もったいない」なんて反応しちゃうぢゃないか。
- 728 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:37:51
- 女で60歳なのに会社員なんだ…と違う所に反応してしまった。
- 729 :底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:55:14
- みろくですら、探しに戻ったのに、こっちは二人目は気付かないって…リーダーは、凄い方なんだなぁ…
- 730 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 00:34:20
- むしろ今後必要になる人材かも試練
- 731 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 00:42:48
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 732 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 01:23:26
- 釈迦ヶ岳という名前が、もはや悟りきっているな
- 733 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 04:22:05
- 皆のもの 暫し待たれよ
今日の北アルプス 相当天気悪いゆえ
待ちかねたる報 あるやもしれん
- 734 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 04:23:25
- 付け足しておくが よいか
高瀬川より 北は 相当・・・じゃ よいな
- 735 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 08:43:48
- つり橋から転落死=ハイキング中の小学生−仙台
14日午前11時半ごろ、仙台市太白区秋保町馬場の広瀬川上流で、家族とハイキングを
していた同市青葉区宮町の小学2年高橋尚太郎君(7つ)が、誤ってつり橋から転落した。
市消防局のヘリコプターで病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。
仙台南署などによると、つり橋は長さ約15メートル、幅約1メートル。渓谷をたどる奥新川
ハイキングコースにある。
(時事通信) - 5月15日1時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000002-jij-soci
- 736 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 09:34:42
- 親の過失?
本人のDQN行動?
吊り橋の構造見てみないと何ともいえん。
まあ、あれだ。スレ違い。
- 737 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 11:10:15
- >>736
スレ違いだが・・・吊り橋はこんな幹事
http://oka.main.jp/KY08-03.jpg
- 738 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 11:17:38
- よっぽどかと思ったら ごくふつーーの吊り橋じゃん
ふざけていて落っこちたか・・・
- 739 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:33:46
- 7歳でこの吊橋をまともに渡れないとは
知能の低いガキだな
親は行政を相手取り、損害賠償訴訟起こすのか?
親の品性も問われるな
- 740 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:41:17
- 華北信奉に載っていたけど親は県職員だったな。
- 741 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:45:04
- 待って〜 待って〜
置いて行かないで〜
ちくしょー
その異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 742 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:46:57
- 待って〜 待って
置いて行かないで〜
ちくしょー
その恐怖と悲哀に満ちた異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 743 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:48:33
- 待って〜 待って
置いて行かないで〜
ちくしょー
その恐怖と悲哀に満ちた異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 744 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:51:37
- 待って〜 待って
置いて行かないで〜
ちくしょー
その恐怖と悲哀に満ちた異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 745 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 12:52:25
- 待って〜 待って
置いて行かないで〜
ちくしょー
その恐怖と悲哀に満ちた異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 746 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 13:09:45
- >738
いろんな釣り橋のメンテをやっていたが、この釣り橋は子供にはそんな簡単な釣り橋じゃない。
それを子供を渡すには親も相当の注意が必要だということを自覚しなかったのだろう。
足場の板に隙間があること。中位置にあるつかまりようのワイヤーが高いこと。
さらにそのワイヤーを固定しているところが針金の出っ張りがあり瞬間的に手を話すこと。
- 747 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 13:14:54
- 今年の山のテーマは「マークスの山」ならぬ「置き去りの山」
- 748 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 13:55:31
- 吊り橋といえば、畑薙の吊り橋はこわかったなあ。
たかが吊り橋と思って、下を見て渡っていたら、途中で急に恐怖心がわいてきて、
あやうく体が硬直するところだった。
残り半分は脂汗を出しながら前だけ見て歩いた。
http://kanekoxj.fc2web.com/travel/mountains/wk1.jpg
- 749 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 14:07:29
- >>748
俺はその後の茶臼の登りの方がこわかったよ
- 750 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 14:08:34
- >>735 別ソース
転落死:7歳児、滝つぼに つり橋で足滑らせ−−仙台・秋保町の広瀬川上流 /宮城
14日午前11時半ごろ、仙台市太白区秋保町の広瀬川上流の滝に架かるつり橋から、
同市青葉区宮町2、県職員、高橋秀知さん(39)の長男尚太郎君(7)が転落した。尚太郎君は
滝つぼに落ち流され約50分後、高橋さんに助け出され、市消防局のヘリコプターで病院に搬送
されたが、間もなく死亡した。死因は水死。
仙台南署の調べでは、尚太郎君はぬれたつり橋の板で足を滑らせ、約12メートル下に落ちた。
高橋さんが川から救い上げた時には既に意識がなかったという。つり橋の側面にはワイヤが
2本張ってあるだけだった。尚太郎君は両親と姉の4人でハイキングに来ていた。
現場はJR仙山線・奥新川駅から山形方面に約1時間歩いた山奥。【鈴木一也】
毎日新聞 2006年5月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20060515ddlk04040030000c.html
- 751 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 14:10:43
- 遭難者が所持?ザックなど発見 /岐阜
高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス笠ケ岳(標高2897メートル)直下にある穴毛谷で
4月9日に発生した大規模雪崩で、巻き込まれたと見られる遭難者の関係者が14日、現場
付近を捜索中に所持品とみられるザック、スキーブーツなどを見つけ、高山署に届けた。
雪崩の先端部から上方(北)約500メートルの二ノ沢と穴毛谷との合流付近で、黒色の
ザックの一部、スキー板と靴を固定する金具、赤色のスキーブーツ(左足)の3点が見つかった。
高山署は行方がわからない静岡県磐田市三ケ野、会社員、澤野正之さん(39)ら男性3人の
所持品と見ているが今のところ、特定できないという。
毎日新聞 2006年5月15日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20060515ddlk21040079000c.html
- 752 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 14:13:10
- >>648
邦人女性の遺体発見か 米グランドキャニオン
【ロサンゼルス14日共同】米アリゾナ州北西部のグランドキャニオン国立公園で旅行中
行方不明になった日本人女性、ハナムレ・トモミさん(34)=漢字表記不明=を捜索している
地元保安官事務所は14日、女性の遺体を発見したことを明らかにした。同事務所は
「ハナムレさんの可能性が強い」として、身元の確認と死因の特定を急いでいる。
遺体は13日、ハナムレさんが8日にチェックインしたホテルから3キロほど離れた同公園内に
ある滝の近くの水辺で見つかった。ハナムレさんは、ホテルを出てから行方が分かっていない。
保安官事務所は、事故と事件の両面で調べており、遺体は現場検証の後、検視局へ運ばれた。
(共同通信) - 5月15日9時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000034-kyodo-int
- 753 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 14:52:53
- >>750
また公務(ry
- 754 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 15:00:36
- >729
みろくは探しに戻ったと「言ってる」だけ。
GPSのデータとか公開してないし、時間も不確か
……みろくに触れるとすぐ反応するヤツがいるな
- 755 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 15:50:05
- おい「言ってるだけ」ってのは初耳だぞ。
言われてみればそうだが、そこまで嘘ついてるのか。
- 756 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 15:50:57
- ↑本当にイライラする。
- 757 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 15:58:23
- みろくは、事故のあらましを整理しホムペに載せるといいながら、今だにその気配無し。
事故を隠蔽してると思われても仕方ない。
- 758 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 15:59:49
- いや、もう断定、しかないだろ。
- 759 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:01:16
- 2チャンネルで代表訴訟でも起こすか。遭難事実不実不記載。
- 760 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:11:56
- 最初の報告は間違いでしたと、東工大の報告にツジツマを合わせた
新しい報告書の発表〜! (多少の不具合は見解の相違ということで)
GPSデータは誤操作により消去〜!
「不可抗力とはいえスマンかった!」で逃げる予感。
- 761 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:30:48
- >>523 が全てを物語ってる
- 762 :736:2006/05/15(月) 16:43:33
- >>737>>748
ざっと見れば踏み板のない祖谷のかずら橋の方が危なそうだけど
よくよく見ると、ふらついた時にとっさに手を掛ける物体がサイドに
少ない(しかも高い)ので子供には危ないだろうね。
こりゃ、ケアしなかった親のせいだな。
サイドに手を掛けながら歩けるように、どちらかの端に沿って板を
渡す必要があったんじゃないかなぁ。
いざとなれば踏み板よりもサイドを持ちながら歩く方が安定してるのは
祖谷のかずら橋が証明してる。
ああ、スレ違いだった。すいません。
- 763 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:43:37
- >760
こんなことが許されちゃう登山の現実。
いっしょにされるの嫌だだなぁ、と誰もが思う。
- 764 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:47:41
- 置き去りにしたメンバーの遺体を発見し、救助を要請したのは、みろくなので少なくとも引き返したのは事実。
問題なのは、東工大パーティの聞いた女性の叫び声と、みろくのリーダーが、二人が居ない事に気付いた時間に、あまりにズレが有るという事。
最後尾のメンバーに尋ねると「ザックカバーを直してた」
「先に行って」と言われた。
すなわち、この話が事実なら、みろくのリーダーは約1時間近く二人が居ない事に気付か無かった事になる。
普通、ありうるか?
ここで置き去り疑惑が発生する。(二人が居ない事に実はメンバー全員が知ってた)
- 765 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:56:57
- >762
スレチガイでもう一言。
あの種の釣り橋の踏み板を鉄線で固定するのだが、両手ばなしで足だけで板を挟んで
針金をしのでねじる恐さは、普通じゃないのである。今は一応安全ベルトを使うらしいが。
釣り橋は真中辺よりも端のほうが危険。ワイヤーに手が届かない。板の隙間が大きい。素手でワイヤーを持つと
針金やワイヤー端で怪我をする。自重での振動による揺れを恐がる子供が多い。
子供を連れて行くときには要注意。
健常者はただワイヤーをつかんでいさえすれば落ちることはない。
肝試しに両手離し、橋の真中で立ちション?もあるが。
- 766 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 17:22:40
- >>764
ありうるよ。実際に滑落死パーティーの二人目は下山してから、居ないの判明したよね。この人も下手したら、死んでいたよ
- 767 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 17:32:33
- まだいけしゃあしゃあと「安全登山のすすめ」なんてページ置いてあるんだ。
みろくウザいから、もう丹沢に来ないでほしい。
- 768 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 17:59:00
- >>766 あのなー、オマイ山登った事ねーだろ。みろくのリーダーはヒマラヤ経験あり亡くなった二人の内、一人はマッターホンやモンブランに
登頂してる。
こんなポカミス、普通はやらないぜ!
そこらのド素人ジジババと、同じレベルで見る方が異常。
- 769 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 18:08:41
- >>768
来た来た、海外登山信者がw
ヒマラヤだろうがマッターホン(そんな山は知らないが、rはどこに行った?)、モンブランなんて、みんなツアーで行けるし。金使ってハクつけただけのこと。
自分でリードきれるようなヤツがみろくあたりでクダ巻いているわけがない。
>こんなポカミス、普通はやらないぜ!
じゃ、どうしてやったんだよw
- 770 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 18:10:04
- その辺も報告書にちゃんと書いてくださいね^^
- 771 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 18:10:26
- どこ行ったか知らないけど、
けっきょく人殺しのリーダーだろ?
しかもウソつきだし
- 772 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 18:12:14
- 岳人が単独山行の特集やってますね
ひとりで沢入るやつ取り上げるか? ふつう
パンパカ製造機ですね
- 773 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:01:39
- 岳人はパンパカ誘発する記事多いよな。
- 774 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:22:07
- おろくは金目当ての団体だからこのままうやむやにする目的が明白
年間二千万が理事長の飲み代に消えている
- 775 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 19:34:23
- 山岳会ってそんなに儲かるの?
- 776 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:28:33
- おらもNPO作って飲み代二千万で豪遊したいだに。
- 777 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:31:47
- おろくはこの期に及んでも新規会員募集しているところを見ると、
儲かるみたいね。
商売相手を時事馬場相手に絞っている所もなかなか商売上手。
俺たち現役社会人が汗水たらして稼いだ年金を
今の時事馬場がおろくのような時事馬場山岳会に浪費する。
- 778 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:33:34
- おろく産岳会。
- 779 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:36:10
- >>737より>>748のほうが安全だね。どちらにしても7歳男子だったら自分の子なら絶対抱っこだな。
このつり橋のどこが危ないんだ?と思う人は7歳児の親と一緒だよ。何にもわかってない。
- 780 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:42:58
- 世代間の助け合いってヤツだそうだね!
- 781 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:53:11
- 5月15日付・読売社説
[中高年登山]「『遭難』の悲劇を繰り返さぬよう」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060514ig91.htm
- 782 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:03:19
- みろくは最後尾のメンバーが二人が居ない事を知ってたワケだから、結局、置き去りだよな。
しかし、東工大パーティが聞いた叫び声って…カワイソス
- 783 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:45:21
- 山と警告
- 784 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:50:07
- 山とおろく産岳会。
- 785 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:50:24
- 完全犯罪の筈だったのに… orz ←武藤某
- 786 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:51:12
- 通報しました
- 787 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:58:30
- 誤報、通報しました
- 788 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:06:48
- BE-Oroku
- 789 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:28:12
- ぬるぽ
- 790 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:37:43
- >>789
ガッ!
- 791 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:06:07
- 待って〜 待って
置いて行かないで〜
ちくしょー
その恐怖と悲哀と絶望に満ちた異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 792 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:07:00
- これで置き去り三件目。
○○さーんおいてかないでの○○がごちゃごちゃになってきた。
誰か整理しといてね。
- 793 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:11:00
- 待って〜 待って
置いて行かないで〜
ちくしょー
その恐怖と悲哀と絶望に満ちた異常な声色は、
今も東工大パーティのメンバーの耳にこびりついて
離れない、という。。。
- 794 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:17:02
- こんなに引っ張り出されちゃ東工大もいい迷惑だな。
- 795 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:18:36
- しつこくコピペしてるだけじゃ単なる粗しだしなー。
- 796 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:21:33
- >794
いや、ずいぶんと宣伝になっている。これで受験生が増えそう。
- 797 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:23:16
- ホンダさーん、待って〜 待って
置いて行かないで〜 ホンダさーん!
その恐怖と悲哀と絶望に満ちた異常な声色は、
今もホンダの耳にこびりついて離れない、という。。。
- 798 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:28:42
- ホンダさーん、待って〜 待って
置いて行かないで〜 ホンダさーん!
その恐怖と悲哀と絶望に満ちた異常なニッサンの叫びは、
今もホンダの耳にこびりついて離れない、という。。。
- 799 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:45:32
- そこで、ゴーンと鐘の音が鳴った
- 800 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:48:53
- 除夜の鐘?
- 801 :底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:53:08
- カ〜ルロ〜ス!
- 802 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 00:02:23
- >>800 もしかして未成年?‥中房と見た!
- 803 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 00:23:01
- ゴーンとカルロスが唸った
- 804 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 01:02:35
- おまえ
そのホンダさーんはやめろ。
本人だって呵責を感じているだろう。
お前が追い打ちして自殺でもしたら後味悪いだろう。
ネットでそういうセコイ非難するのは良くないぞ。
- 805 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 01:11:14
- 名誉毀損で訴えられるってのも現実にあるしね。
いい加減にやめた方がよいと思うよ。
- 806 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 06:18:59
- 基地外相手に何を言っても無駄
と思ったが、コピペが止まったw
- 807 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 07:11:31
- >805 関係者乙!
もみ消そうとする方がきも
- 808 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 07:45:06
- トヨタさーん、待って〜 待って
置いて行かないで〜 トヨタさーん!
その恐怖と悲哀と絶望に満ちた異常なダイハツの叫びは、
今もホンダの耳にこびりついて離れない、という。。。
- 809 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 08:19:26
- トヨタは見捨てないが
ニッサンは違うな
売っ払っちゃいました
- 810 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 08:29:05
- でも、そのホンダさんの一件で、重体だった人は
助かったんだろうか? 彼の証言内容が聞きたいな。
>>804
あのホンダさんって、そんなタマなのか?
報道内容見てる限りでは、なんかあんまりいい印象ないんだが。
- 811 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 08:47:33
- >>804
part40の
142 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/04/09(日) 14:51:27
はぁ?本田だけ生きて帰っただぁー?
こいつは前の女房に暴力はたらいて離婚されて、子供の女の子2人は奥さんの方に
おしつけ、あらたに再婚してぬくぬく過ごしていた、地元でも有名なDQNだぁ!
にくまれっこよにはばかる、ったあこのことだ!
があるからな。
良心の呵責なんて誰も信じないよw
- 812 :804:2006/05/16(火) 10:20:33
- >>811
おまえさぁ、
ネットにましてパンパカスレに書いてあった事を全部信じるのか?
あれは関係者の書き込みかもしれないけど
ホンダさーんに悪意がある書き込みだろう。
本当の事なんかわからないんだから
軽々に悪い奴と決め込む方がどうかと思うぞ。
おもしろ半分にちゃかすにはやばい事案だぞ。
批判するならそれなりの資料を集めて堂々とやるべき。
いまのところ山系掲載の目撃証言との食い違いだけだろう。
それ以外何もないのに故意の置き去りのような推定をして
ネットでちゃかすのはやっぱりまずいぞ。
- 813 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:25:58
- どっちもどっち
所詮二ちゃん
見てどうおもうも自由。
個人名ばっちりでてないし
議論も叩きも大事
- 814 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:27:54
- なにムキになってるんだお?
>いまのところ山系掲載の目撃証言との食い違いだけだろう。
じゃ、ヤマケイに訂正させりゃーいーじゃん
関係者だかなんだか知らないけどさ
>ネットにましてパンパカスレに書いてあった事を全部信じるのか?
だったらなんでしょんなに熱くなるんだお
- 815 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:30:59
- >812
違うんだったらなんか事実書けよ
- 816 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:34:11
- ちょっと待て
ホンダってのは糸魚川の友人置き去りだろ?
東工大はオロクの置き去りだろ?
ごっちゃになってないか?
- 817 :804:2006/05/16(火) 10:41:08
- おれ別に熱くなってない。
薄着で寒いくらいだ。
それに関係者どころか野次馬にすぎない。
ただホンダさあーんでちゃかして
追い込むのはまずいだろうと常識で思う次第。
- 818 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:45:41
- >817
第三者が深夜から粘着乙
- 819 :804:2006/05/16(火) 10:47:46
- 今度は粘着ってか。
パンパカなんて粘着しかみないんとちがうかw
- 820 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:50:13
- おお、ずいぶん釣れてるな。
嫉妬w
- 821 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 12:16:23
- 今年の流行
姥捨て遭難 って呼びたい
いま3件
ブ−ムによって登山を始めたジジババに格差がつき
足手まといを山で放置する傾向か?
- 822 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 12:26:31
- ところで「姥」てババのことだよな。じじはどうなってるんだろ?
- 823 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 12:32:11
- >東工大はオロクの置き去りだろ?
こんな書き方はまずいだろ。
まるで東工大が事件を起こしたようじゃないか。
- 824 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 13:11:47
- ところで・・・避難小屋単独強盗婆誘拐犯は婆放置後
どうなった?
そういえば、これも置き去り?
- 825 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 13:26:49
- そろそろどこかの登山口にでるんじゃない?
- 826 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 13:42:13
- こまっけーヤツだな、お前804か??
栂池自然園での置き去り
と
仙ノ倉山の置き去り
が
いっしょになってるっていってんだよ
- 827 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 13:54:12
- 本田博さん(57)=新潟県糸魚川市=
と
武藤常文さん(58)=神奈川県秦野市=
は
同一人物ではない、ということですね
- 828 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 14:42:21
- >>750 ちょっと詳しく
秋保町のつり橋転落死:男児転落、床板とワイヤの間から /宮城
仙台市太白区秋保町の広瀬川上流に架かるつり橋から同市青葉区宮町2、県職員、
高橋秀知さん(39)の長男尚太郎君(7)=宮城教育大付属小2年=が落ち水死した事故で、
尚太郎君は床板とワイヤのすき間をくぐって転落したことが15日、仙台南署の調べで分かった。
調べでは、尚太郎君は、つり橋から川をのぞき込んでいて足を滑らせ、12メートル下の
「清水滝」に落ちた。滝は雪解け水で増水し流れが速く、約100メートル流されたという。
一方、青葉区宮城総合支所まちづくり推進課によると、つり橋は「奥新川ハイキングコース」
(3・6キロ)にあり、事故が起きたつり橋を含め6基がかかっている。これまでに転落事故が
起きたことはなく、昨年7月に床板とワイヤを増やすなど安全対策を強化したばかりだった。
同支所は15日、現場を調査し、今後の対応を検討している。【鈴木一也】
毎日新聞 2006年5月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20060516ddlk04040195000c.html
- 829 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 15:40:42
- >つり橋から川をのぞき込んでいて足を滑らせ
親の監督不行き届き。それ以外にない。それでも釣り橋のせいにするかつーの。
- 830 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 16:06:11
- だから、県職員は・・・
- 831 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 16:42:06
- 公務員の息子のくせにマニュアル通り渡れなかったのかよw
- 832 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 17:19:59
- 自爆テロ。。。
- 833 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:20:48
- >つり橋から川をのぞき込んでいて足を滑らせ
馬鹿としか言いようがないな。
自ら死ぬような行動起こしてんだから死ぬのが当たり前。
テーマパークか何かと勘違いしてんじゃねえの。
- 834 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:38:54
- > つり橋から川をのぞき込んでいて足を滑らせ
バカですかwwwww
- 835 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:46:32
- >>834
小学2年生に
バカですかwww
はいくらなんでもなかろうに…
- 836 :嘘804:2006/05/16(火) 19:51:01
- 常識的にまずいでしょう、やっぱり。
- 837 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:56:18
- 釈迦ケ岳の滑落死亡事故:仲間の願い、届かず 悪天候にツアー暗転 /
奈良
◇登山歴50年のリーダー引率
下北山村の釈迦(しゃか)ケ岳(標高1800メートル)山頂付近で1
3日午後、東京都の登山グループ「若葉歩こう会」の木下美智子さん(6
0)=千葉県印西市木刈2=が滑落した。木下さんは14日、県警などの
捜索隊によって、登山道から約150メートル下の沢で遺体で発見された
。事故当時、現場は霧で見通しが悪いうえ、雨も断続的に降っていたとい
う。「事故はなぜ起きたのか」。メンバーに詳しい話を聞くために、同村
に向かった。【黒岩揺光】
一行は50〜70代の男女17人で、11日深夜に東京を出発。12日
に入山し、登山していた。木下さんが滑落したのは、13日午後2時10
分ごろだった。2時間後には、別の男性も足を滑らせた。男性は自力で下
山したものの、脳挫傷などで三重県の病院に入院した。
私は14日午前4時、奈良市の支局を車で出て、一行が宿泊していた同
村前鬼の宿坊「小仲坊」を目指した。午前6時過ぎに到着すると、木下さ
んの救助に向かったリーダーの巽次郎さん(71)らを除く、12人が宿
舎にいた。話を切り出すのはつらかったが、事故の状況を聞いた。
- 838 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:56:53
- 木下さんが滑落した登山道は幅30センチで、1人ずつしか登れなかっ
た。急峻(きゅうしゅん)な道が続き、後ろを歩いていた女性が、木下さ
んが斜面を転落していくのを見たという。最後尾のメンバーが笛を吹き、
巽さんに伝えた。すぐに携帯電話で110番通報をしたが、電波状態が悪
く、「下山して救助を頼もう」ということになった。
下山を急ぐメンバーに、不幸がまた襲う。巽さんの弟(69)が階段で
足を滑らせ、30メートル下に転落したのだ。日の入りが間近に迫ってい
た。「まともに道筋もついてなく、岩場も多い。視界が悪くなったら致命
傷だ」。巽さんは弟の救助より仲間の安全を最優先させて山を下ったとい
う。「実の弟を残し、巽さんは後ろ髪を引かれる思いだったはず」。メン
バーはリーダーをかばった。
巽さんは登山歴50年のベテランだ。登山ツアーのリーダーを務めて3
0年。これまで死者は出していない。けが人も数えるほどという。相手の
ペースに合わせてリードしてくれる。「巽さんがリーダーだからこのツア
ーに参加した」とメンバーは口をそろえた。
メンバーの大半は宿舎を引き上げ、木下さんと懇意にしていた女性のS
さんだけが残った。Sさんは泣いていた。捜索隊のヘリコプターが上空を
飛ぶ。その後、吉野署からSさんに「木下さんが発見された。ヘリで救助
する」という連絡があった。Sさんを自分の車に乗せ、同署に急いだ。
以下略
毎日新聞 2006年5月16日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060516ddlk29040530000c.html
- 839 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:57:27
- 毎日新聞 2006年5月16日
釈迦ケ岳の滑落死亡事故:仲間の願い、届かず 悪天候にツアー暗転 /奈良
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060516ddlk29040530000c.html
◇登山歴50年のリーダー引率
下北山村の釈迦(しゃか)ケ岳(標高1800メートル)山頂付近で13日午後、東京都の
登山グループ「若葉歩こう会」の木下美智子さん(60)=千葉県印西市木刈2=が滑落した。
木下さんは14日、県警などの捜索隊によって、登山道から約150メートル下の沢で遺体で
発見された。事故当時、現場は霧で見通しが悪いうえ、雨も断続的に降っていたという。
「事故はなぜ起きたのか」。メンバーに詳しい話を聞くために、同村に向かった。【黒岩揺光】
一行は50〜70代の男女17人で、11日深夜に東京を出発。12日に入山し、登山
していた。木下さんが滑落したのは、13日午後2時10分ごろだった。2時間後には、
別の男性も足を滑らせた。男性は自力で下山したものの、脳挫傷などで三重県の病院に
入院した。
私は14日午前4時、奈良市の支局を車で出て、一行が宿泊していた同村前鬼の宿坊
「小仲坊」を目指した。午前6時過ぎに到着すると、木下さんの救助に向かったリーダーの
巽次郎さん(71)らを除く、12人が宿舎にいた。話を切り出すのはつらかったが、事故の
状況を聞いた。
木下さんが滑落した登山道は幅30センチで、1人ずつしか登れなかった。急峻な道が
続き、後ろを歩いていた女性が、木下さんが斜面を転落していくのを見たという。最後尾の
メンバーが笛を吹き、巽さんに伝えた。すぐに携帯電話で110番通報をしたが、電波状態が
悪く、「下山して救助を頼もう」ということになった。
下山を急ぐメンバーに、不幸がまた襲う。巽さんの弟(69)が階段で足を滑らせ、30
メートル下に転落したのだ。日の入りが間近に迫っていた。「まともに道筋もついてなく、
岩場も多い。視界が悪くなったら致命傷だ」。巽さんは弟の救助より仲間の安全を最優先
させて山を下ったという。「実の弟を残し、巽さんは後ろ髪を引かれる思いだったはず」。
メンバーはリーダーをかばった。
- 840 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 19:58:00
- (つづき)
巽さんは登山歴50年のベテランだ。登山ツアーのリーダーを務めて30年。これまで
死者は出していない。けが人も数えるほどという。相手のペースに合わせてリードしてくれる。
「巽さんがリーダーだからこのツアーに参加した」とメンバーは口をそろえた。
メンバーの大半は宿舎を引き上げ、木下さんと懇意にしていた女性のSさんだけが残った。
Sさんは泣いていた。捜索隊のヘリコプターが上空を飛ぶ。その後、吉野署からSさんに
「木下さんが発見された。ヘリで救助する」という連絡があった。Sさんを自分の車に乗せ、
同署に急いだ。
「木下さんと山登りするのが私の楽しみだった。7月も休みを取って、一緒に登山する
予定だったのよ」。Sさんはそう話した。午後4時半に吉野署に着いた。残念ながら、
木下さんは首の骨を折り、即死状態だった。午後7時過ぎ、署の駐車場に巽さんが
到着した。登山リュックが小さな体に重くのしかかって見えた。
- 841 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:01:39
- 重なった・・・ごめんなさい
- 842 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:04:24
- >>841
送信前に念のためリロード汁
- 843 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:14:07
- 仲間捨てて下山できる神経が理解できないな
- 844 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:19:23
- アホにはな
- 845 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:23:56
- 脳挫傷で自力下山したのはすごいな。
- 846 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:31:40
- 宿坊から山頂までのんびり歩いても5時間あれば十分。午後2時に山頂
付近だと? 一体何時にでたんだ。
二人目の滑落者放置ってのも信じられん行為だな。こんなに大勢いても
滑落者の付き添いとして現場にとどまれる経験者が唯の一人もいなかっ
たのか?。
登山歴30年、引率歴30年がきいてあきれる。
- 847 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:53:32
- >現場は霧で見通しが悪いうえ、雨も断続的に降っていたという。
この天候の中
>50〜70代の男女17人
この年代が
>11日深夜に東京を出発。12日 に入山し、
この日程で
>急峻(きゅうしゅん)な道が続き、
>まともに道筋もついてなく、 岩場も多い。
このコースを行く。
「事故はなぜ起きたのか」
起こそうと思ったとしか思えません。
- 848 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:53:40
- 脳挫傷で自力下山‥
本当ですか?
- 849 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:57:46
- 宿舎には友人ひとりだけ残ったって、、、
捜索中なのに皆、帰宅の途についたのか?
アンビリーバブル!
- 850 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:00:38
- だって飛行機の予約がありますし、
家族が待ってますから。
- 851 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:00:49
- >>846
前日の12日に入山だから、その日は弥山小屋あたりに泊まってたのでは?
それでも午後2時に釈迦山頂付近は遅いね。
- 852 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:04:45
- 亡くなった方にはお気の毒だけど、
私はあまり親しかったわけじゃないし、、、
- 853 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:07:08
- 亡くなった方にはお気の毒だけど、
私はあまり親しかったわけじゃないし、、、
- 854 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:07:46
- 亡くなった方にはお気の毒だけど、
私はあまり親しかったわけじゃないし、、、
- 855 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:07:58
- 何かいけないことしたかしら?
- 856 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:09:39
- だって親しい友人とふたりきりにしてあげたほうが
故人も喜んでると思いませんか?
- 857 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:11:02
- 死んだら暇だけど、
生きてる人は忙しいのよ〜
- 858 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:11:30
- 主催者が残ってるんだから充分でしょ?
他の参加者が事故に遭ったからって私達まで残ってもしょうがないでしょ
- 859 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:13:09
- ナニコレwww
婆なりきりスレwww
- 860 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:13:23
- 死んでもまた置き去りですか〜
- 861 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:15:28
- そもそも自己責任よねえ〜
- 862 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:17:06
- 実は私、今回の山行は嫌な予感?がしたのよ〜
- 863 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:19:21
- >>862
ツァー不参加の人達はカゲでそう言い合っていますね、間違いなく。
- 864 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:20:09
- 私は雨だからやめようって言ったのよ。
それを○○さんが、せっかくだから行けるとこまで行こうって強引に、、、
○○さんこそ残るべきよ!!
- 865 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:29:30
- しっかし無理から登ってる様にしか見えんな
- 866 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:30:22
- http://www14.plala.or.jp/touhai/kaihou/kaihou/kaihou200605.htm
27〜28日の御座山々行に今回の巽さんがリーダー参加するみたいだから
誰か感想聞いてきたら?
- 867 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:34:01
- 山行で客を殺した最悪のガイドは熊本の西郷進
- 868 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:35:52
- >>867
kwsk
- 869 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:38:27
- 爺婆は先も短いし玉砕覚悟で山で死ねれば本望
とでも思って登山してるとしか思えんな
- 870 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:40:46
- 土曜の午後に遭難して日曜の昼にはほとんど帰ったって、、、
日曜一日くらい待ってやれよ。死顔くらい見てやれよ。
置き去りにされて絶望の中で死んで行ったんだぞ。
楽しかったハイキングが走馬灯のように、、、
チクショー置き去りにしやがって。。。
- 871 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:48:24
- 若い者の方が居残りそうだな。
爺婆の方がそういうとこ淡々としてるだろ。
- 872 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:49:42
- リーダー総スカンくってるのか?
- 873 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:52:42
- ま、単独で登ることが出来ない山に
集団で登るなよ、ということやね。
- 874 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:54:31
- メンバーの本音。
リーダーが残るから私ひとりくらいいいわよね〜
- 875 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:55:42
- 冷蔵庫の食材が腐ったら大損害だわ〜
- 876 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:57:52
- 一緒にいると愚痴も言いたくなるし
お互い空気読んだか
- 877 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:59:39
- リーダーが遺族に吊しあげになりますた
- 878 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:02:18
- >>868
2004年のGWに屋久島で沢登ツアーの5名が遭難した事件
5月2日〜4日の日程で屋久島の千尋滝上部、鯛ノ川へ入山。
3日の段階で雨足が強く遡行を中止、下山開始。
増水した川の徒渉で一名が足を滑らせ川へ転落、仮死状態に。
その後蘇生するも更に川は増水。リーダーは停滞を危険と判断し下山続行。
しかし増水した川の徒渉で先ほど救出された1名を含む計3名が流される。
更に他の1名が徒渉途中で激流により行動不能に。
最後に残ったリーダーは救援を呼ぶため自力下山。救出される。
※川中で行動不能になった客は救援を呼んでる間に流されるも岩に挟まった状態で救出される。
結果、客3名:死亡 客1名:重症 リーダー:無事
- 879 :キーワードは:2006/05/16(火) 22:07:49
-
救 援 を 呼 ぶ た め 下 山
- 880 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:09:14
- >>878その後
ttp://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/20060215/
- 881 :キーワードは:2006/05/16(火) 22:12:16
-
カ ル ネ ア デ ス の 船 板
- 882 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:13:51
- >>880
閉廷後、西郷被告は
「救出活動を懸命にしたことを認められ、執行猶予をいただいたのだと思う。
遺族の方々には申し訳ないことをしたと思っている」
と話した。
- 883 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:14:01
- 助けを呼びに下山して助かってるパターンって
置いてけぼり食ってる側もちゃんとした装備でそこそこの
経験もあるんだよな。
ど素人を置いてくのは見捨てた以外の何物でもないな。
- 884 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:22:54
- ハイ、心のうちでは自分だけは助かろう、と思っています。
- 885 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:25:37
- いや〜災難だたよ〜
やっぱり知らない人と山に行くのは駄目よね〜
- 886 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:28:36
- 責任者がひとり残れば十分よね〜
事情聴取はおまかせするわ〜
こういう時、男の人は頼りになるわ〜
- 887 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:29:25
- 釈迦岳のどこで滑落したわけ?
あの上り(吉野川から行った場合)でか??
- 888 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:30:12
- おろくは本当は歩けなくなったふたりを
置き去りにした可能性はないのか?
- 889 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:33:27
- ツアー登山って絶対したくないな。
ところで巽さんの弟滑落30mはどうなったの?
- 890 :889:2006/05/16(火) 22:36:40
- ああすまん。
2時間後のこの脳挫傷の男性が巽さんの弟か。
- 891 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:37:38
- >>889
お仲坊への木の階段も滑りやすいからな
弥山などいたるところに木の階段が設置されているけど
反って事故が増えたと聞くし、何のための整備かわからんw
- 892 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:40:15
- 忘れないでね 私のことを。
忘れないわ
私を置いて
逃げた人
- 893 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:44:29
- 雨の日はハイキングコースじゃないという事がよくわかった。
高齢者パーティーなら2人も死傷者が出るコースという事だろうな。
高尾山ではあり得ない。
天候もあるけど引率がコース選定を誤った、
それが一番大きい様な気がする。
- 894 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:52:27
- はっきり言って、登らなかったら死ななかった。
- 895 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:11:53
- 脳挫傷で下山って、
自分の頭触ってみて頭蓋骨がぶよぶよ陥没してるの解る状態で下山とかするのかな。
- 896 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:33:55
- >>851
前鬼からピストンかとおもたが、弥山から前鬼までの縦走だね。
雨の中、ハイキングレベルの爺婆が大勢で行くにはちょっと
きつい。
- 897 :底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:37:15
- 奥駆けだから死と悟りの世界が隣合わせです。
- 898 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 01:55:42
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, >>異常詮索基地外ストーカー ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ' "゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"
- 899 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 07:47:02
- 俺は滑落、だといってたからまだ雪があったと思っていた。
- 900 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 07:51:50
- 昔、槍沢でクマに襲われた二人組みが居た。突然テントの上からクマがのしかかってきて
食料を出せ!とほえたので、一人は逃げ出した。もうひとりは逃げ遅れてクマにのしかかられたまま
熊が食べ終わって立ち去るまでずっと熊の体温を感じながら息を潜めていた。
そして帰り際に熊が「仲間を見捨てて自分だけ逃げるような仲間とこんなところに来ちゃいけない」といいながら立ち去ったとか。
?オイオイ、どこかで聞いたような話だが。
- 901 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:40:50
- まぁ!
大変ね!
- 902 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 10:34:23
- 釣られないくま
- 903 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:28:35
- お、ありがとう。
なんか美味そうだな。
どこで売ってるんだろう。
一度食べてみたい。
- 904 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:32:37
- ,へ \ | / ,ハ百
\ \ \ | / ム.只
/へ/) ./ ̄\
∧_∧∩ )( ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
.(*・∀・)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/ フi三iヽ
゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \ '─'
゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \
(,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \
,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ ~':::;;,,,_
/ / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
'0 __,,..l⊂Z_).⊃! ( ´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二...... 0
0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:. ヮ . .:::;| ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 0Π0
HΠH ∩.∧_∧∩ ∧∧/ :| 'ツ' | ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
EEE 匸(´∀`;)フ (,゚Д゚,). o |=宗=! o | ( `ー´) ヮ (゚ー゚*) EEE
|l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
されこのレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです
- 905 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:38:19
- 雪のないところでは 転落・店頭とか行ってほしいな
滑落だと積雪だとおもた
- 906 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:42:18
- >905
お前の日本語を直せ
かつらく くわつ― 0 【滑落】(名)スル山の岩場や雪上をすべりおちること。
てんらく 0 【転落/▼顛落】(名)スル(1)ころがり落ちること。「崖下に―する」
- 907 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 12:09:14
- >>905は、
遊歩道のように整備された登山道しか歩いたことがないんだろ?
- 908 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 14:25:20
- ((w´艸`))プッ
- 909 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 14:27:57
- >>879
深山に入るのにリーダーはなぜ無線機を持っていないのか。。。
- 910 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 14:42:35
- 爺婆がすってんころりんしそうな山道に集団で来ちゃいけないな。
もっと特定危険部位がないトレール選ばなきゃ駄目だね。
これはルート選定ミスだと思うよ。
おそらくみんな山道初心者ばかりなんだろう。
爺婆は危ない事しないほうがいいよ。
バランス感覚が恐ろしく低下してるんだから。
筋力も衰えているし
骨量も減ってる。
判断力も衰えている。
年寄りの冷や水で山登りなんかするもんじゃない。
なんかあればすぐに遭難騒ぎだろう。
公園の散歩や水泳程度の運動にするべき。
- 911 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 16:53:13
- 山頂なら携帯通じるんじゃね?
- 912 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:01:12
- 山では周辺の基地局の電波が混線するから、
表示上圏外になっていなくても、
繋がらないことが多いよ。
電池の消耗も考慮して、メールが良いかと…
- 913 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:12:59
- どっちにしろ、ジジババが死ぬ典型パターンは転倒→骨折→寝たきり
→死亡だな。
- 914 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 18:15:14
- 山藤の謎の粉塵攻撃はいつまで続くんだ?
- 915 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:12:15
- しかし、もし単独で入山するときに(半分くらい登った時点で)
すってんころりんして足をくじいて寝込んでいるじじばばと出くわしたら
いやだろうな。おぶっておりてくれとかさ、いろいろ言われそうだし。
- 916 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:27:07
- そこで置き去りですよ
- 917 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 19:35:44
- >>915
チャンスじゃん。
オブって降りて、命の恩人だと思わせて、
そのまま仲良くなって、遺書を一筆書かせる。
時事馬場が逝った時、遺産を横取り。
- 918 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 20:17:24
- >>915
縦走中とかだとかなり萎えるな
- 919 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 20:20:01
- 転がってたり、怪我してる爺婆見かけたらどうするかな…。
急いでたら見て見ぬふりしてしまうかなーと思ったりもするんだが
後味悪そうだしなー。
- 920 : :2006/05/17(水) 20:48:48
- 何だかんだ言って助けてしまうであろう、お人好しなおまいらが好きだ
- 921 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:06:17
- >>915
まず携帯で遭難を通報かな。
もし圏外なら天候と状況を判断して、落ち着いた状況だったら爺婆とその場に留まる。
他の登山者が現れたら下山後に救助要請をお願いする。
あ、時間帯によっては爺婆と自分のビバーク準備もしないとな。
但し状況が危険だったら遭難地点と遭難者の状態を確認して急ぎ下山。
もし下山途中で他の登山者と出遭ったら救助協力をお願いして申し訳ないが下山して通報してもらう。
自分は引き返し爺婆の遭難地点で待機し救助が来るのを待つ。
これが模範解答かな。
- 922 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:18:59
- 遭難者の
1、頭がパックリ割れてお味噌が飛び出しているが元気
2、頭がパックリ割れてお味噌が飛び出していて虫の息
上記2例の対処方を教えて下さい
- 923 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:39:17
- まさか台風1号から来るとは思ってなくて山小屋1週間前から予約したらしっかり来るじゃんw
俺今週末パンパカしたりして・・・やめちまおうかな
- 924 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:44:08
- >>922
A1.頭をガムテで接着。とにかく体を温めるよう寝袋へ二重で突っ込んで>>911
A2. 頭をガムテで接着。
体が温まるようにしてあげてその人の言葉をメモに書き取りつつ誰か通りかかるのを待つ。
- 925 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:45:24
- >>924自己レス
A1.は>>911でなく>>921
- 926 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:48:24
- やっぱ ガムテ 最強ぐっず だ。。
- 927 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:57:27
- >>920
いきなり、「好きだ」と言われても・・・・・
ポッ・・・・
- 928 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:02:04
- 3高校生波にさらわれる 1人死亡、1人不明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060517-00000185-kyodo-soci
- 929 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:08:10
- >>922
2例ともブラックジャックを呼ぶ。
或いは、コヘルを取り出し、だし汁を作り、
味噌しゃぶにして、ポン酢をかけて食べる。
- 930 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:12:12
- >>922
落ちている小枝でグルグル掻き混ぜる。
↓
程なく息絶える
↓
オロクとしてしかるべく対処する
- 931 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:14:35
- >>922
1.元気なら大丈夫だな。そのまま通過。
2.これは助からないな。そのまま通過。
- 932 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:16:03
- 波照間島
今頃行くなんて羨ましい。
俺もニシ浜見たいな。
けど台風来てるから船便なら波が高くて石垣まで帰れないで
一週間ぐらい足止めされそうだね。
そのうえ船が揺れてスゲー怖そうだw。
格安航空券出来てたらそりゃあ大変。
- 933 :底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:12:57
- >>927
おもろい。
- 934 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 00:24:14
- >>927
スマソ、友達からお願いします。
- 935 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 01:21:11
- ところでおまえら山登ったことあんの?
- 936 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 02:37:55
- それは聞かない約束ですぅ><
- 937 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 06:23:34
- fomaとかvoda-3G って山じゃ携帯の部類に入らんだろう
もはやphsなみ
それにしてもmovaは最強だ
富士山の頂上はもちろん、南ア以外なら稜線あがれば完璧じゃ
槍ヶ岳に通じる飛騨沢に至っては最初から最後までほぼ電話できる
ドコモはいずれmovaを廃止する算段のようだが大変に困るよ
- 938 :& ◆Vp7UZV937c :2006/05/18(木) 06:50:02
- は、は、は。そこでGPSーAUの時代。
- 939 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:06:58
- auも限界がある。
- 940 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:16:03
- あう は山ではウンコー!(゚∀゚)!
- 941 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 09:48:02
- 置き去りアイスマンは解凍されたのか?
- 942 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 10:45:32
- >939
いずれのケータイにも限界がある。で?
- 943 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 12:13:05
- 仲間置き去りの実録
http://www.glife.co.jp/i/mc/mc24.htm
- 944 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 13:59:23
- >>943
置き去りにしたのは 田部井ババなのか・・?
- 945 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 17:08:06
- 姥捨て山
- 946 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 18:31:06
- 釈迦ケ岳の滑落死亡事故:「遭難ではなく観光事故」 環境省に要望書 /奈良
◇「木の階段は撤去して」−−大台ケ原・大峰の自然を守る会
下北山村の釈迦(しゃか)ケ岳(標高1800メートル)で東京の登山グループ17人のうち、
男女2人が転落、死傷した事故で「大台ケ原・大峰の自然を守る会」(田村義彦会長)は18日、
環境省近畿地方環境事務所に要望書を郵送する。「今回の事故は山岳遭難ではなく観光事故」
とし、「県が過剰整備した木の階段はただちに撤去すべきだ」などと求めている。【黒岩揺光】
事故は13日午後に発生し、山頂付近の登山道で東京都の登山グループの女性(60)が
約150メートル下の沢に滑落し死亡。男性(69)も木の階段で足を滑らし約30メートル下に
転落、入院するけがをした。当時、現場は霧が立ちこめ、断続的に雨が降っていたという。
要望書では、「本来、奧駈(おくがけ)道に来るべきでなかった観光登山客だった」としたうえで、
「一般登山道でないことを広報する責任があるにもかかわらず県が木の階段を過剰整備した」
と指摘。さらに「仮に転落場所が県設置の木の階段であったとすれば、県の責任は免れない。
修験道の要望通り直ちに撤去して、あるがままの登山道に戻すべきだ」としている。
釈迦ケ岳は、奈良、和歌山、三重3県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に
指定された、吉野山と熊野三山を結ぶ「大峯奧駈道」のコースの途中にある。
毎日新聞 2006年5月18日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060518ddlk29040650000c.html
- 947 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 18:43:27
- たしかに奧駈道で死ぬのは事故ではないわなw
覚悟して来いと
- 948 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 18:54:40
- >>946
逆ギレだろ。
木の階段は登りやすさより登山道の崩壊を防ぐ上で重要。
- 949 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 18:59:08
- >>948
現実を知らない
木道では表土の流失は防げない
重要なのは「土が流れない」こと。
- 950 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 19:16:46
- 雨の中、登るなよ
- 951 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 19:24:30
- >>949
コストと登山者数の問題でしょ。
木道にするかしないかは。
木道は>>948の言う通り、登山道の崩壊を防ぐ目的と
登山者が多すぎる場合の地表面の保護の2つの目的がある。
確かに木道では草木が根を張らないため、表土の流失は防ぎづらく、
流失土防止ネットを埋め込むといった対策が必要だが、
一般的な登山道の場合は草木の再生能力以上に登山者が表土を荒らすため効果が無く、
木道にしたほうが結果的に表土の流失を抑える事になる。
ましてや階段にするような斜度では、年に数人しか通らないような登山道で無い限り、
あっという間に表土は流失するため、
木の階段を設置するのは当然の措置。
故に、「大台ケ原・大峰の自然を守る会」とやらは、
単なる逆切れと言わざる得ない主張と根拠と考える。
- 952 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 19:39:57
- 行った事無いから判らないけど
丹沢の大倉尾根みたいな感じかな。
まあ登山道の木道化ってなんか利権のニオイがするんだよね。
役人のすることってなんか必ず裏がある。
- 953 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 19:42:52
- 全部手すり付きの金属製階段に汁。
- 954 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 19:47:54
- でも、実際は違うやろ。
木道は別にして、丸太で階段状に組んだりした道は熟練者ほど
丸太使わずにその横を削って無いか?
土砂流出は止まらんやろ。端から削るんやから!
- 955 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:08:31
- はしごとか階段あってもわざわざ横の険しいところ通りたくなるよなw
- 956 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:11:17
- >>954
御意! 全くそのとおり
現実に効果が無いものを金(それもある程度は税金)かけて
運用する気が知れない。
かえって逆効果だったら
全くもって木道は廃止すべき
- 957 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:14:24
- つ「間伐材」
- 958 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:39:08
- 木道にするかしないかは、、自由だ〜!
- 959 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:45:31
- 山歩きのブルース乙
- 960 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:48:43
- >>946は登山道の一部に階段があるのではなくずーっとあるので
このようなことを言っているのでは?
↓ ↓
ttp://homepage1.nifty.com/oodai/2004/doc/0927-oomine.html
- 961 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 21:01:32
- はっきり言うが
木道つくるより
ネットを張って石をかますほうが 予算的には随分助かる
ただ 自治体の取り組み一つだってこと
本気で考えるのだったら 旧態然とした考えを改めろよ
ほら見ろ また阪神負けたじゃないか
- 962 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 21:40:58
- どうせ付けるなら日本アルプスの縦走路まで木の階段整備しろ
- 963 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 21:55:24
- 木の階段 イヤ だべ
はずしてふチッコ歩かせてもらいやっす (^∧^) ゴメンゴメーン
- 964 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:07:41
- ところで、穴毛谷の三人は今だ見つかって無い。
関係者がスキーとかは回収したが、遺体はまだだそうだ。
関係者がずっといることに驚くのだが。
遺族はあきらめないのだな。
- 965 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:29:49
- 埼玉県の高校の卓球部(女子)で強い順番を教えていただけますか。
できましたら、10位ぐらいまで。
宜しくお願いします。
- 966 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:41:27
- 落ち着け
- 967 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:43:04
- >>965
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1144375083/43-
ちゃんと答えてもらってるじゃん
- 968 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:51:10
- >>965
埼玉栄 伊那学園
- 969 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:01:41
- 秘宝館パンパカw
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060518/20060518-00000008-jnn-soci.html
- 970 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:02:44
- この階段
悪意があるな。
怪我したら賠償責任問えそうだ。
この人が言うのはもっともだ。
- 971 :底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:12:23
- >>960
丹沢でも大倉尾根や塔〜丹沢の間にこのくらいの木道はある。
- 972 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:00:07
- >>960
笑った
- 973 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:19:55
- 木の階段は滑るから滑り止め貼ってくれ
- 974 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:22:23
- 天国への階段になっちゃうわけだ(笑
- 975 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:27:20
- 赤テープ、ペンキ、道しるべ問題と似てなくね?
全国見渡せば今に始まったことじゃないんだろうなあ。
- 976 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:40:43
- わざわざ危険物設置して爺婆を死傷に追い込んでるんじゃないか?
深川の木場の筏乗りじゃあるまいし
手すりのない急な階段延々とつくる奴の神経が理解できない。
- 977 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 00:59:05
- >>わざわざ危険物設置して爺婆を死傷に追い込んでるんじゃないか
これを結果オーライと言わずして(以下ry
- 978 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 01:56:54
- 週末に向けて次スレ
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part43
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1147971359/
- 979 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 01:57:41
- >>975
単独行多いから赤テープは無いと困る
- 980 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 06:29:34
- >>979
んなもんに頼る位なら山なんかやめちまえ。
- 981 :台風一号:2006/05/19(金) 07:40:48
- 今晩から明日にかけてお邪魔します。
山で遇いましょう
- 982 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 07:50:31
- >>960
木製階段も行政の対応もどうかとおもうが、少なくとも河内由美子!お前は登るな!といいたい
- 983 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 09:56:48
- 確かにこの階段は嫌がらせのために造った様だなw
雨降ったらずっと地獄のような緊張を強いられるな
特に下り
役所の机の上で鉛筆なめなめして計画したとしか思えん
- 984 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 10:03:50
- >>982
ごめん、なんで?
- 985 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 10:07:39
- >>971
こんなに続く様な所ってあったっけ?
- 986 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 10:14:51
- >>946
なんか意外な展開だなw
しかし本当にこんな所で滑落して死んだのか?
なんかいたたまれんな
- 987 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 10:31:39
- 雨の日の木道階段なんて危険きわまりないのに
何故、軽アイゼンを持て行かなかったんだ
まあ準備不足だな
- 988 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 11:24:08
- 個人的にも木道は歩きづらくて足腰にくるから嫌いだ。
しかし、あの斜度で木道が無かったら、表土の踏み荒らしによる流土が明らかな環境破壊となる。
河内由美子とかいう人物の記述は、余りに個人的・利己的感情の発言であり、
自己の身勝手な感情が絶対的正義と勘違いしている単なる基地外と察すべし。
そもそも、木道で足を滑らせ転倒・滑落するは、登山者当人の単なる力量不足であり、
その原因を木道に転嫁するは、それこそ不条理と言わざる得ない。
どうも最近の時事馬場世代は高度経済成長期に人格形成されたためか、
他者や自然を顧みない客観性の乏しい自己中が多くて困るww
木道の設置に当たり、行政の黒い背景があったとしても、
それはそれで提訴すればいいのであって、
登山はいかなる場合であっても自己の肉体的・精神的・技術的能力がものを言う
自己責任を基本とする世界と自覚し、木道対する行政の措置と関連付けるのは、
お門違いである。
- 989 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 12:55:43
- >>そもそも、木道で足を滑らせ転倒・滑落するは、登山者当人の単なる力量不足であり、
その原因を木道に転嫁するは、それこそ不条理と言わざる得ない。
>>登山はいかなる場合であっても自己の肉体的・精神的・技術的能力がものを言う
自己責任を基本とする世界と自覚し、木道対する行政の措置と関連付けるのは、
お門違いである。
>>自然が対象ならあんたの言うとおり。
しかしこれはわざわざ税金で作った人工の工作物。
そしてそこには危険が潜んでいる。
危険なものを作った者は責任を問われれて当然。
爺婆も通るのだから手すりなりトラロープなり張るとか
踊り場作り長距離の転落を防ぐ等対策を施すべき。
最近の奥穂だってネット張ってるでしょう。
人が容易に怪我をするような工作物を作る奴はやっぱり迷惑者。
老朽化した登山道の梯子とか橋とは次元が違う構造的な危険だろう。
注意すれば大丈夫とか言う問題でなくわざわざ難路を創設したんだろう。
- 990 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:10:53
- 前鬼の階段も大概だが弥山の階段も何とかしてくれ!
整備されて距離が倍になっとるがなw
- 991 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:17:10
- えすかれーたーにしたらええやん
- 992 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:17:45
- 釈迦ケ岳の滑落死亡事故:「遭難ではなく観光事故」 環境省に要望書 /奈良
◇「木の階段は撤去して」−−大台ケ原・大峰の自然を守る会
下北山村の釈迦(しゃか)ケ岳(標高1800メートル)で
東京の登山グループ17人のうち、男女2人が転落、死傷した事故で
「大台ケ原・大峰の自然を守る会」(田村義彦会長)は18日、
環境省近畿地方環境事務所に要望書を郵送する。
「今回の事故は山岳遭難ではなく観光事故」とし、
「県が過剰整備した木の階段はただちに撤去すべきだ」などと求めている。
【黒岩揺光】
事故は13日午後に発生し、山頂付近の登山道で
東京都の登山グループの女性(60)が約150メートル下の沢に滑落し死亡。
男性(69)も木の階段で足を滑らし約30メートル下に転落、入院するけがをした。
当時、現場は霧が立ちこめ、断続的に雨が降っていたという。
要望書では、「本来、奧駈(おくがけ)道に来るべきでなかった観光登山客だった」としたうえで、
「一般登山道でないことを広報する責任があるにもかかわらず県が木の階段を過剰整備した」と指摘。
さらに「仮に転落場所が県設置の木の階段であったとすれば、県の責任は免れない。
修験道の要望通り直ちに撤去して、あるがままの登山道に戻すべきだ」としている。
釈迦ケ岳は、奈良、和歌山、三重3県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に指定された、
吉野山と熊野三山を結ぶ「大峯奧駈道」のコースの途中にある。
5月18日朝刊
(毎日新聞) - 5月18日17時2分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060518-00000299-mailo-l29
- 993 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:21:57
- 世界遺産なんかに登録するから
- 994 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:32:46
- >>992
大台ケ原・大峰の自然を守る会というのは、一度丹沢の大倉尾根でも
登ってみることだな。木道を作らなかったら、人の踏みあとに水が流れ
て土を流してしまい、登山道は塹壕のようになってしまう。
- 995 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:33:28
- この木道、人の利便より、山の地肌を守るものだろ。
尾瀬など湿原の木道と同じ思想でしょ。
だとすれば、嫌だけど仕方ないね。
- 996 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:36:55
- つうか木道もろくに歩けんジジババは行くなと。
- 997 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:40:11
- じいさん観光客が脳挫傷になるのはまずいだろう。
- 998 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:43:09
- 自力で下りたのはすごいよな。
- 999 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:44:51
- どれだけ危険か
梅雨時に爺婆1000人ぐらいに
通過実験してもらい
何人死んだか裁判資料を作ってみてはどうだろう。
俺が添乗員になってやろうか。
「世界遺産の旅、あなたも奧駆け歩いて孫に遺産を残そう」
- 1000 :底名無し沼さん:2006/05/19(金) 13:45:21
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★