■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★☆海外旅行でお役立ち物、教えてください★☆★
- 1 :1:02/02/18 00:47
- BP、ユースに泊まるほどじゃないけど☆1〜2が専門、ゴージャス
ホテル専門、どなたでもおっけー。
これ持ってったら(・∀・)イイ!感じだったもの、書いてってくらはい。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄(,,・∀・) ̄ ̄| <ちなみに1は携帯用コイルヒーターがよろしかったでち。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
- 697 :異邦人さん:2006/11/19(日) 22:00:40 ID:SGDZR/h2
- こんどーむ
- 698 :異邦人さん:2006/11/20(月) 17:16:47 ID:w+qKZJej
- てぃっしゅ
- 699 :異邦人さん:2006/11/21(火) 21:55:53 ID:Qk4BMIdw
- 100均で買ったレインハット
ハワイで泳いだ時に被っていたら、頭が日焼けせずに済んだ。
濡れてもすぐに乾くし、小さく折りたためるのでかさばらない。
梱包資材(ぷちぷち、ビニール紐、ガムテープ、大きいサイズのジップロック)
ロスのディズニーランドでセルを買った時に、箱に取っ手がついてなかった。
紐があったので、取っ手を作ることができた。
- 700 :異邦人さん:2006/11/25(土) 15:34:34 ID:hCFYCG/m
-
ちょっと700GETしますよ・・・
凵@ ○ ∇ 、,、´`゙;~、 ';冫 ☆
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓"〓┃ < ゝ\',冫。' 、 ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃. ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━ /⌒ヽ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
∇ ┠─Σ- / ´_ゝ`) 冫 そ',´;┨'゚,。
.。冫▽ < | / 乙 ≧ ▽
。 ┃ Σ (⌒ゞ ,l, 、'' │ て く
┠─ム┼ ゝ,,ノ ノゝ. 、,,.'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
。、゚`。、 i/ レ' o。了 、'' × 个o
○ ┃ `、,~´+√ ▽ ',!ヽ◇. ,. o┃
┗〆━┷'..,Z,. ┷━,.。ヾo┷ +\━┛,゛;
ヾ 凵@ '、´ ∇
- 701 :異邦人さん:2006/12/01(金) 21:59:26 ID:fH0v/jzL
- 現地語表記の地図。政府観光局や大使館でもらえるか調べるのがおすすめ。
通りすがりの人に尋ねる場合でも、目的地を指差せばなんとか通じる。
レストランや買物でも、現地語表記の店名を控えておけば便利。
観光客が殺到する所なら不要だが、マイナーな場所で役立った。
- 702 :異邦人さん:2006/12/06(水) 23:46:57 ID:O7nM4gls
- てぬぐい2,3枚
ハンカチ代わりに使い、風呂入ったときはタオル代わりに使う
洗っても絞りやすいし、タオルよりすぐ乾くし、かさばらない
寒いときは首に巻いて、熱いときは頭に巻く
- 703 :異邦人さん:2006/12/07(木) 00:16:40 ID:sXLP0S6W
- プラスチックの洗濯バサミを2個ナイロンの紐で結ぶ
<ーーーーーーーーーーーーー>
↑ ↑ ↑
選択バサミ 紐 選択バサミ
こんな感じで、長さは50センチくらい
ハンガーも無いような安宿で洗濯物を干すのに重宝する
- 704 :異邦人さん:2006/12/07(木) 01:11:51 ID:uZKxBvyn
- あまり吊るしすぎると強度不足で、、
100円ショップに似たもの売ってあるような
- 705 :異邦人さん:2006/12/21(木) 17:58:58 ID:6jyt3U+L
- 荷物軽々ゴムリュック 米大グループ、新型開発
http://www.asahi.com/life/update/1221/012.html
へえ
しかし強度はどうなんでしょう
- 706 :異邦人さん:2006/12/22(金) 07:51:34 ID:hPMCoaVs
- 一回分づつになってる入浴剤
女一人旅で夜外に出れないのでひたすら半身欲で疲れとり。
毎日1つづつなくなり帰りにはなくなる
90Lゴミ袋
底の部分に穴をあけ、雨の日にスーツケースにスッポリかける
ファスナータイプや、ソフトタイプので、大雨の日でもまあオケ
里宇のごはん
コレも帰りになくなればイイが「温めて下さい」と言える感じのホテルかどうかが重要
- 707 :異邦人さん:2006/12/22(金) 18:05:51 ID:kbOvUwZo
- >703
かしこい!。今度から持っていこうっと。
- 708 :異邦人さん:2006/12/23(土) 00:35:26 ID:8n/zMhV6
- >>706
>90Lゴミ袋
どこかのスレで見た、スーパーのバッグで水着を作った男性の画像を思い出したw
- 709 :異邦人さん:2006/12/26(火) 19:02:47 ID:VZnSUKf9
- A4位で深めのタッパーを機内に持ち込んで持ち込んで
足置き台にしている。非常に足が楽。
旅行中は風呂桶のかわりになる。
帰りは壊れ物のお土産や現地のお菓子など入れる。
- 710 :異邦人さん:2006/12/26(火) 21:21:42 ID:VBRBBiXG
- >709
目からウロコ 本気で感動した
- 711 :異邦人さん:2006/12/26(火) 21:26:33 ID:TtPBr+Kq
- >>709
真似する。探せば100円ショップでもありそう。
- 712 :異邦人さん:2006/12/26(火) 21:31:05 ID:6MGQW8uK
- A4の深めのタッパーを持ち込むのがめんどくさいな
それにもち手がついてれば、中にいろんなもの(本とかMDとか)いれても持つのが楽そうなのにな。
- 713 :異邦人さん:2006/12/26(火) 22:15:16 ID:io37P0jB
- 変圧器とプラグ変換機。
winnyで落としたお宝動画を、パソコンで夜な夜な見てた。
- 714 :異邦人さん:2006/12/27(水) 18:50:33 ID:okexeDNz
- 鼻毛切りは絶対持っていってください。
- 715 :異邦人さん:2006/12/28(木) 16:06:55 ID:RjbNLxwR
- ・100均で売ってる、番号合わせて使える自転車の鍵2-3本
(太い縄というか、針金みたいなのが輪になってるやつ)。
空港や安宿とかで、ジッパーにも番号式南京鍵かけて簡単には開かないようにした
バックパックの持ち手に自転車の鍵を通して、
床に固定された柱などに係留して放置できる。
中身はシャンプーやドライヤー、着替え等で、貴重品はないけど。
また、地域によっては脱いだ靴もベッドの柱に係留してシャワーや風呂に。
バックパックにつけたまま持ち運べる。
・携帯のデータフォルダに家族やペットの写真。
仲良くなった人に見せると喜ばれる。
・携帯のゲームアプリのテトリス。
普段はゲームしないんだけど、
時差ボケと興奮で眠れないときにテトリスやると眠くなるw
・総合ビタミンサプリ
風邪予防、特にビタミンC
・宿でビーサン、寒い国でズボンの下にスパッツ、
指先がなくてカバーがつけられる毛糸の手袋、五本指靴下。
- 716 :異邦人さん:2006/12/28(木) 16:16:26 ID:RjbNLxwR
- 暇なんでおまけ
・バックパックや手持ち鞄等の底に衣類の防虫剤を幾つか入れておく。
安宿でもダニが来ない。
・自転車の鍵は黄色とか赤とか派手なやつが目立ってOK。
・延長コード 便利。洗濯紐の代わりにもなるw
- 717 :異邦人さん:2006/12/29(金) 11:55:25 ID:hoUf9uMo
- >>716
うわ、防虫剤でダニ除けできるんですね!
dクスです。
ゴンやムシューダみたいな無臭ので大丈夫ですか?
- 718 :715-716:2006/12/29(金) 14:06:40 ID:u+vM9Hod
- >>717
「パラエース」みたいなニオイのするやつしか試してないので判らないけど、
ニオイのするやつだったら、バックパックの容量に対して規定の数入れていけば(多分)OK。
メインじゃない小さなポケットとかにも防虫剤を1つずつ入れておくと、尚効き目あり。
- 719 :718:2006/12/29(金) 14:18:34 ID:u+vM9Hod
- あ、ダニって服や荷物に入り込む奴のことです。
人間の皮膚を刺すダニには、勿論荷物に防虫剤を入れても効果無しですw
そっちはやはり防虫スプレーと蚊取り線香、
あとはミントなど香りの強烈なドライハーブを
持って行き(茶だと言えば検疫OK)、一握り薄いガーゼに包んで匂い袋を作って
それを顔の左右や体に沿って置いて寝る。
他の人がダニに100ヶ所ぐらい刺されてたときも、一人だけ半分以下で済んだ。
- 720 :異邦人さん:2006/12/29(金) 21:48:34 ID:c2QwTnyb
- ダニ対策で思い出した
タイにいた頃そこそこ綺麗な宿でも蟻が部屋の中にいた
長期滞在したときは蟻用殺虫剤で殲滅したけど、短期の時は面倒なので良い方法無いですか
あと蚊に何カ所も刺されるのでムヒが必須だけど、スプレーでない携帯型の虫除けもあればいいかなと思った
今まで外貨は新生のキャッシュカードを利用して提携ATMから下ろしてたけど、万一に備えて予備の手段を用意しようと思う
新生が使えなくてもクレジットカードのキャッシングを使おうと思ってたけど、財布そのものを盗まれたり、
ATMの回線トラブル等が起きたら困るので、別の方法を模索中
皆さんはどうしてますか
- 721 :異邦人さん:2006/12/30(土) 16:17:56 ID:ZYXFSB9F
- ものすごい昔のレスだけど
>389で書いてあるようなダウンのインナージャケットって
どういうところで売ってますか?
アウトドアショップなどでしょうか。
コートの下に着れるような薄手がいいのですが
- 722 :異邦人さん:2006/12/31(日) 15:43:51 ID:CExc1gVD
- >>720
自分も新生銀行を使ってる。便利だけど市場よりも割高だよね。便利さの代償なんだろうけど。
10日程度の旅行ならVISAでキャッシングでも良いかと思う。新生銀行よりお得だし。
新生とクレジットカードを別の財布に入れておけば、片方被害にあってもなんとかなるのでは。
あと長期の旅行ならいざというときのためにトラベラーズチェックを持っておくというのは
どうだろう。盗まれても再発行可。
- 723 :異邦人さん:2006/12/31(日) 16:30:17 ID:pKxxgOJw
- >722
国によって違うのかもしれないけど新生銀行のレートそれほど悪くないような気がします
オーストラリアとタイは新生を使った場合の結構レートがいいと思う
前回の旅では自称部屋の掃除の人に日本円を盗まれ、現地通貨を使い切ったのでクレジットで
キャッシングをしようとしても出来ないという寸借詐欺師みたいなのに出会ったのでその男と
同じ道を歩まぬ為に予備のお金の作り方を考え中
やはりトラベラーズチェックが一番かな
- 724 :在住数年:2006/12/31(日) 16:59:28 ID:szXhqa2w
- 男はコンドーム持参だな・・・
何処の国でもな。
- 725 :異邦人さん:2006/12/31(日) 22:12:20 ID:FVy9O75k
- >>718-719
ありがとうございます。
調べて除虫に効くような最強ハーブの匂い袋を作成してみます☆
- 726 :異邦人さん:2007/01/01(月) 15:08:09 ID:VY2NfR9f
- >>724
kwsk
- 727 :異邦人さん:2007/01/01(月) 20:38:54 ID:YUCo12lA
- 欧米ではサイズが合わない
アジアでは品質がイマイチ でOK?
- 728 :異邦人さん:2007/01/01(月) 23:47:24 ID:tS63Yt0+
- >>721
アウトドア、スキー、登山用品店。
- 729 :異邦人さん:2007/01/02(火) 17:17:38 ID:eLcePlz0
- 最近は薄めのダウンが流行りみたいだから、量販店に行ってダウンベストでも買って来ればいいんじゃないか
- 730 :異邦人さん:2007/01/02(火) 18:11:46 ID:nZ6988UO
- そばつゆ。
むしょ〜に飲みたくなる。
- 731 :異邦人さん:2007/01/02(火) 18:51:09 ID:/jlQzNLz
- 台北だとそこらのスーパーで日本製のそばつゆはもちろん、
台湾製のものも「だしつゆ」としてほとんど同じ味で売っている。
- 732 :異邦人さん:2007/01/03(水) 17:38:14 ID:9aJlVmOD
- 味付け海苔
心が和むことあるw
- 733 :異邦人さん:2007/01/03(水) 19:21:18 ID:gBVLVcRJ
- ロンドンの三越で買ったパリ製のトートバッグ
いざという時の土産用に使用。国内ではサブバッグで下着入れと土産
入れに使っている。
- 734 :異邦人さん:2007/01/03(水) 19:30:50 ID:gBVLVcRJ
- シェラコップ
飲むにも使えるし、皿代わりにもなる。結構便利。
- 735 :異邦人さん:2007/01/03(水) 19:34:59 ID:UzurPJAr
- 風呂敷最強
- 736 :異邦人さん:2007/01/04(木) 01:07:17 ID:Md5oFLA+
- 仕事がら、海外出張が多いんだけど、
パスポート、クレカ、高額現金は、これに入れている。
ttp://www.gift-land.com/partner/seno/preview?cd=72023808&ar1=&ar2=&ct1=tv&ct2=A041&ct3=&ct4=&ctlg_no=&kw_flg=&kw=&prc=&pno=1
いろいろ使ってきたけど、これが最強だ。
超オススメ。
やっぱ貴重品は、肌身離さず持ち歩くのが、最も安全だと思う。
それでいて、スリ、強盗にも盗られにくい。
写真だと、お腹側に入れているが、
尻(背中)の側に入れておくと、まったく違和感がない。
- 737 :異邦人さん:2007/01/04(木) 07:44:39 ID:eeOZlEox
- http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/050420u1/
こういう小型ノートPC
今はあるレベル以上のホテルなら、大体無線か有線でネットにつなげる。
重量も1kgぐらいだし、常に持ち歩いてれば、すぐに日本語環境でネットにつなげてめちゃ便利。
- 738 :異邦人さん:2007/01/04(木) 09:18:15 ID:gjOOapmF
- なんか微笑ましい流れになってきたな( ´,_ゝ`)
- 739 :異邦人さん:2007/01/04(木) 09:25:10 ID:NMyil5g/
- つうかネットカフェーがラサにもある時代に、何でもできる
ノートパソコンは必要性が薄れていると思わん?
- 740 :異邦人さん:2007/01/04(木) 10:23:41 ID:0fQzC2gl
- ネットカフェと、ホテルの自室で自分のパソコンでは、快適性や気分的ゆとりが百億光年ちがう。
- 741 :737:2007/01/04(木) 10:25:00 ID:eeOZlEox
- >739
いや、やっぱノートPCいいよ。
どこに行っても日本語でできるし、しかもオナニーもできるw
>740
同意。
- 742 :異邦人さん:2007/01/04(木) 10:27:31 ID:NMyil5g/
- ホテルか。
短期旅行なら勝手にしろ
- 743 :737:2007/01/04(木) 10:35:32 ID:eeOZlEox
- 言われなくても勝手にするよ。
>>1を100回ぐらい読んだほうがいいかと。
- 744 :異邦人さん:2007/01/04(木) 19:11:56 ID:EkcbFAq5
- 当たり前すぎるからつまらな杉というだよ
仕事等で持っていかないといけない人は持っていくだろうし
- 745 :異邦人さん:2007/01/08(月) 10:00:06 ID:s3i4SIxw
- >>739
撮った写真の編集もできるし、部屋でのんびりやれるのは良いだろうね。
私は持って行きません。
- 746 :異邦人さん:2007/01/08(月) 17:43:50 ID:WCkt8p1w
- ジップロック。
168 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★