■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■ バックパッカー統一スレ Part 6 ■■
- 1 :異邦人さん:04/10/02 22:43:19 ID:77xRux6Q
- バックパッカーに関する話題を総合的に扱うスレです。
これからバックパッカーになろうという人、かつてバックパッカーだった人、
そして現役バックパッカーたちで、情報交換や思い出話、有名パッカーの噂話など
いろいろ語り合いましょう。
過去ログ、関連スレ>>2(多分)
利用上の注意>>3(多分)
- 2 :異邦人さん:04/10/02 22:43:49 ID:77xRux6Q
- 【過去ログ】
Part 1 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1013/10137/1013736968.html
Part 2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046656530/ (dat落ち)
Part 3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1074765807/ (dat落ち)
Part 4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1080959639/ (dat落ち)
Part 5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1089705906/l50 (前スレ)
有名なパッカーを挙げよう!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1007818620/
バックパッカーのヒッチハイク体験談〓〓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003497022/
黒人バックパッカ―はなぜいないのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1011358627/
放浪の旅にうってつけの国を教えてくださーい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1031318218/
海外放浪して、実社会に役立つことある?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019585536/
貧乏旅行の定番 ユースホステル・ドミトリー3軒目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065024041/
【学生】貧乏旅行を成功させるためのスレ【歓迎】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1061290680/
- 3 :異邦人さん:04/10/02 22:44:09 ID:77xRux6Q
- 以下の質問は何度も既出です。それ故無視されたり煽られたりする可能性を避けたいなら、
googleやYAHOO!!等で検索するか、過去ログ読むことをお勧めします。
(【】は検索ワードのヒントです。コレで検索すれば大体分かりますよ。)
・バックパッカーってなんですか? 【バックパッカー】
・バックパックのサイズは何が一番いいでつか?【バックパッカー バックパック】
・バックパックはどんなのを使ってますか?【同上】
・3ヶ月で東南アジアを周りたいんでつけど、30万の予算で大丈夫でつか?
【バックパッカー 東南アジア 予算】
・宿を出て観光する時貴重品とかはどうしてますか? 【バックパッカー 貴重品 管理】
・サラリーマンでもバックパッカーっていますか? 【リーマン バックパッカー】
・1ヶ月で香港からタイのバンコクまで陸路で行きたいんですけど、大丈夫でしょうか?
(途中、絶対ベトナムとラオスを通りたいんです!!)
【香港 ベトナム ラオス バンコク 陸路】
しかし話が盛り上がったりすることもあるので、禁止というわけじゃありません。
あしからず。
- 4 :異邦人さん:04/10/02 22:46:46 ID:tOsJQft9
- >>1乙
>>3のテンプレの質問一覧を作成したの俺だq
- 5 :異邦人さん:04/10/02 22:52:21 ID:77xRux6Q
- >>4
そうなんだ、乙でした。
あと、リンク先変更申請も完了しました。
- 6 :異邦人さん:04/10/02 23:27:34 ID:TWLhF//Q
- スレ立て乙一二三三( ・∀・)つ旦~ チャノメー!!
前スレで旅行保険の話がでてたけど、皆はどうしてる?
漏れ、クレジットカード持ったことないんで…結構高い(´Д⊂ヽ
クレジットカード持ってたほうが保険料安くすむのなら
これから申し込みしようかと。11月から3ヶ月飛びます。
- 7 :異邦人さん:04/10/03 00:23:50 ID:h6fZ78XJ
- >>6
前スレで、カードの保険は旅行の期間が決まってると書いたの私だ。
期間は、3ヶ月以内なんだけど。
う〜ん、カードに付いてる保険の詳細と、旅行保険の資料
(これは、旅行の会社にでも行けばいくらでももらえると思う)を手に入れて、
見比べて、決めたらいいと思う。
- 8 :異邦人さん:04/10/03 01:16:49 ID:+Z4e+Iey
- >>1
乙!GJ!ぬるぽ!
- 9 :異邦人さん:04/10/03 08:46:10 ID:nFuzoTQH
- >>8
ギャッ
- 10 :異邦人さん:04/10/03 11:09:15 ID:tPWM0xBt
- >>6
この辺を参考に
■海外旅行板クレジットカード総合スレ2■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057597796/
海外旅行保険の申請した人いますか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/997516465/
クレジットカード付帯の保険ってどうなのよ?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1039006932/
- 11 :異邦人さん:04/10/03 11:17:59 ID:JvAOIK2j
- 一人海外旅行の渡航前の
準備・目的・滞在期間・総費用・帰国後の予定はどんな感じですか?
- 12 :異邦人さん:04/10/03 15:25:20 ID:KtLcD8no
- >>11
マルチうざい
- 13 : :04/10/03 15:26:08 ID:Jz2Q+CQ/
- >>11
人による
- 14 :6:04/10/03 20:15:48 ID:elBcXi75
- >>7 >>10レスdクス
誘導されたスレで勉強してきまつ(・∀・)ノシ
来月出発なんでウキウキですわ
- 15 :アキラ2(本物):04/10/03 20:34:00 ID:ZxkNXpl/
- なぜ三重のTさんと再会(2度再会)した時のみ
日本人バックパッカーは、僕の噂をするのだろう?
↓
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira66.html
- 16 :異邦人さん:04/10/03 20:52:40 ID:OpT1H03E
- アンテナ3本たってます。
- 17 :異邦人さん:04/10/03 21:09:58 ID:babFVKZu
- 何度見ても何を言いたいのかわからないHPのひとつ。
- 18 :アキラ2(本物):04/10/03 21:23:03 ID:ZxkNXpl/
- >>17
情報収集しているのです。
- 19 :異邦人さん:04/10/04 00:18:21 ID:1b8J/vWO
- みなさん電化製品でコレは持ってくだろってのありますか?
携帯電話を持ち歩いてる人って、各国のコンセントを変換する
器具を持ち歩いて、充電してるんだろうか・・・?
- 20 :異邦人さん:04/10/04 00:19:39 ID:BY9hpxZt
- ipodだな。
- 21 :異邦人さん:04/10/04 00:35:25 ID:oZ51RTQR
- ラジオだな。
- 22 :異邦人さん:04/10/04 01:15:28 ID:bdIpAwXY
- グアムやバリ島見たいな、南国系の島に長期滞在してる人っています?
そういう観光地って結構お金がかかるものなのでしょうか?
- 23 :異邦人さん:04/10/04 01:46:37 ID:T6YTWI+X
- 999まで埋めたてたのに1000逃した(´Д⊂ヽ
誰か慰めてくれ…。ちなみに来月からタイです。
カオサンの安宿、女独りだとドミトリーよりシングルとったほうがイイ?
- 24 :異邦人さん:04/10/04 02:16:53 ID:Q+5vDjb3
- ネカマうざい
- 25 :異邦人さん:04/10/04 10:04:55 ID:rM7GmqKv
- >>1>>2乙
>>3に思わずワロタ。前スレでこんなのあるの知らなかったよ。
- 26 :異邦人さん:04/10/04 10:12:25 ID:rM7GmqKv
- >>22
泊まるホテルにもよる。
バリは、居心地の良いロスメンが1泊400円くらいからあるけど、
グアムは、週アパートでも200ドル以上はするね。
- 27 :異邦人さん:04/10/04 12:16:29 ID:7u4cB3E3
- >>23
シングルもドミトリーもそんな値段変わらないからなー。
金あるけど友達ほしいからドミばっかっていう人も結構いるな。
俺は他人と一緒の部屋だと全然寝付けないからヨーロッパでも個室とるけど。
>>22
今月終わりから罵詈に一ヶ月行きます。
会社辞めてむちゃくちゃ後悔してるのが、在職中にクレジットカード作らなかったこと…
- 28 : :04/10/04 13:58:11 ID:znmOea18
- 前スレの最後にワロタ
994 :異邦人さん :04/10/03 20:50:18 ID:oTuDmysD
埋めるの('A`)マンドクセ
995 :異邦人さん :04/10/04 01:38:48 ID:T6YTWI+X
1000とり合戦もなく平和ですなぁ
996 :異邦人さん :04/10/04 01:39:18 ID:T6YTWI+X
このまま1000かな…
997 :異邦人さん :04/10/04 01:39:43 ID:T6YTWI+X
初めての1000まであと1歩♪
998 :異邦人さん :04/10/04 01:40:15 ID:T6YTWI+X
やべー、すげー。てか行けるか!?
999 :異邦人さん :04/10/04 01:40:39 ID:T6YTWI+X
ガンガル(`・ω・´)シャキーン
1000 :異邦人さん :04/10/04 01:44:06 ID:6o7aIqi+
1000
1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 29 :異邦人さん:04/10/04 14:25:29 ID:oZ51RTQR
- 何もおもしろくないが…
- 30 :22:04/10/04 20:01:56 ID:bdIpAwXY
- >>26
サンクスです!
バリで計画します。
>>27
うらやましい...。
俺も会社辞めていくつもりです。
- 31 :異邦人さん:04/10/04 20:14:30 ID:7u4cB3E3
- >>22
マジ質問だったの?
南国系だとあと定番はタイの島かな。パンガンとかランタとか。
安いとこだとバストイレ付きのバンガローが300円くらい。
「ビーチでごろごろ」「とにかくマターリ」「スノーケリング」「草」などなど、
目的によってお勧めの場所全然違ってくるんで、何したいんですか?
- 32 :異邦人さん:04/10/04 20:24:57 ID:5628xR7W
- 私はほとんどどこの国に行ってもキャンプサイトでテント張って旅してるんですけど
この国は危ないっていうとこありますか?
- 33 :異邦人さん:04/10/04 20:29:06 ID:G4CCkFFh
- サイトなら大丈夫だろ。
- 34 :異邦人さん:04/10/04 20:35:25 ID:oZ51RTQR
- タイのコ・タオやマレーシアのティオマン、プルフンティアンも好きだったなあ。
- 35 :異邦人さん:04/10/04 21:35:10 ID:C/3D9A9J
- ドンムアンからカオサンまで赤バスで行くのはきついかね?
- 36 :異邦人さん:04/10/04 22:17:13 ID:J5+t3VWb
- みんな無職だよね
さすがに会社で長い休暇なんてねーよな
まあ、リーマンでそんなの無理だしな
ゆっくりと自分ひとりで行く旅が一番最高
- 37 :23:04/10/04 22:59:58 ID:T6YTWI+X
- >>28その1000逃しは漏れです。マジで凹んだ。
2ちゃんで凹むことなんか滅多にないってのに_| ̄|○
>>27レスdクス。情報交換する友達欲しいんでドミトリに泊まってみます。
寝つけなかったりしたらシングルに変えるってことで。
>>36漏れは学生です。来年から社会人なんで、行けるうちに旅出ます。
帰国したあと社会に適応できるかどうか心配ですが…。
- 38 :異邦人さん:04/10/05 00:00:30 ID:HnvhnLaP
- >>37
社会に適応できるかどうかと旅行は別。
ダメな奴は旅行とは関係無い。
- 39 :異邦人さん:04/10/05 00:06:05 ID:EEkDb42f
- 確かに旅行と社会適応は関係ないですね。
ただ海外で見聞きしたことや体験したことを生かそうとすると
苦労するかもな。日本の会社や地域社会はやはり特殊ですよ。
- 40 : :04/10/05 08:37:12 ID:JAPlZU6x
- >>39
その通りですね。「海外での体験を日本で生かす」という事は
むしろ180度違う方向だと思っています。海外と言っても色んな
国がありますけれども。
あと、「自分探しの旅」と歯痒い言い方をされる方もいますが
これも大きく迷う結果になると思う。少なくとも、今までに味わった
事のないような面白い体験はできるでしょうが。
- 41 : :04/10/05 11:47:10 ID:YFoEGEVV
- 単発質問ごめんね。
韓国に行きたいんだけど、
恥丘の歩き方に、『復路または帰国便の予約済み航空券』を持っていることがビザ免除の条件に入ってるんだけど、
出国フェリー予約では不可能なの?
- 42 :異邦人さん:04/10/05 11:54:24 ID:YaVYu7w7
- なるべく飛行機を使わないで旅をしようと思った当時の俺は
下関→韓国→中国→東南アジア→中国・チベット→
ネパール→インド→パキスタン→トルコ→シリア・レバノン→ヨルダン→
イスラエル→エジプト→ギリシャ→東欧→バルト3国→ロシア→伏木
というルートをとった。
結局飛行機を使ったのは
・バリ島→シンガポール
・バンコク←→ミャンマー
・トリバンドラム←→スリランカ
・エジプト←→イエメン
・エジプト→ギリシャ
- 43 :22:04/10/05 19:45:28 ID:ENhtVeEG
- >>31
「とにかくマターリ」と「ビーチでごろごろ」です。
あと、きれいな夕日が見れれば満足です。
- 44 :異邦人さん:04/10/05 19:53:40 ID:e8s+CX7G
- >41
743 名前: 投稿日:04/10/05 12:23:03 ID:YFoEGEVV
単発質問ごめんね。
韓国に行きたいんだけど、
恥丘の歩き方に、『復路または帰国便の予約済み航空券』を持っていることがビザ免除の条件に入ってるんだけど、
出国フェリー予約では不可能なの?
744 名前:異邦人さん メェル:sage 投稿日:04/10/05 12:29:56 ID:WeztOHub
>743
スレ立て質問スレとマルチ
747 名前: メェル:sage 投稿日:04/10/05 15:28:09 ID:YFoEGEVV
>>744
うるせーぼけ
- 45 : :04/10/05 20:16:39 ID:Aeg9U9RC
- >>44
答えてやれよ可哀想だな(w
キミは人間として未熟!こんな事ぐらい答えてあげなよ!
もういいや、俺が言う
>>41
http://www.google.co.jp
- 46 :異邦人さん:04/10/05 21:47:07 ID:dxYPvwUX
- この板にいる現役パッカーの方は
旅の期間はどのぐらいですか?
僕は仕事を辞めて行くのですが、半年が限界です。
さすがに一年となると社会復帰ができなくなりそうで
友人に旅立つ前はビジネスマン風だった奴が人間が変わって
バイトしては海外にって、生活になってしまった。
しかもそいつは、アジアを陸路で行き、欧州でアパートを借りて生活し
そこからメキシコに飛び、中米南米まで行きやがった。
- 47 :異邦人さん:04/10/05 22:01:58 ID:0vv4sqtX
- >>46
三ヶ月程度を繰り返してる、という感じ。
半年以上、できれば一年以上行きたいけど、実家じゃなくて
アパート住まいなのが痛い。トランクルームに荷物全部預けようかとも考えたりしたけど、
実行に移すのなんかめんどくさいんだよね。
あと、持病があるんで、半年に一度は検診受けなきゃいけないし。
みんなも、定期健診と歯の治療はしっかり受けといたほうがいいぞ。
漏れなんかリーマン時代に体酷使して、自由の身になったとたん倒れたからな。
>>22
それだと、タイのランタとかいいかも。物価安くてビーチ広くて夕陽最高。
ただし乾季は11月〜4月。これから行くんだったらバッチリ。
バリはマターリするには最高だけど、山の中のジャングル中心で、
あんまりビーチらしいビーチ無いです。(パダンバイとか良いけど)
- 48 :異邦人さん:04/10/06 05:12:24 ID:YSOtWqgY
- 便乗質問させてください。
タイのビーチ(島)で
「草」「不思議きのこ」で楽しめる場所はどこですか?
パンガンは最近取り締まりがきつくなったと聞くのですが
- 49 : :04/10/06 13:19:45 ID:hB9TxEuM
- タクシン首相が麻薬関連の容疑者を1000人以上殺した。
そして今年中に更なる強い姿勢で逮捕 or 処刑していくと
思う。パンガンでも同様。
そして最後に、その話題は危ない海外板の方でお願いね
- 50 :ピヨ君:04/10/06 21:22:41 ID:h/nKzgFO
- 旅行中、何度か日本人宿に泊まりましたが、
これらの宿は、どういう経緯で日本人宿なったのか?という疑問が
わいてきました。
初めから日本人宿として開業したところはないと思うのですが・・
ブダペストにある「ヘレナ」か「マリア」は日本人しか泊めない
完全な日本人宿ということを聞きましたが。
- 51 :異邦人さん:04/10/07 10:48:35 ID:0Gk3e6+q
- >>48
>>49にあるように、タイで薬・草関係は現在やめといたほうがいいと思う。
売買で数千人が処刑されてます。外国人で処刑された人はいないみたいだけど、
処罰は以前に比べても厳しくなったらしい。
>>50
居心地いい宿に口コミで日本人が集まる→歩き方なんかで紹介される→さらに日本人増える
→白人敬遠する→ほぼ日本人で占有、てなルートかなあ?
個人的には、日本人に会うのが嫌というわけではぜんぜん無いのだが、
どうも気を使ってしまうので、日本人宿は避けてます。
- 52 :異邦人さん:04/10/07 16:59:25 ID:xKNx2UYu
- 日本人宿って、ちゃんとした宿なら問題ないが、
単なるマンションの一室に人を泊めているみたいなところもあって閉口。
いわゆる違法ですが。
ただのマンションだから、シャワーもトイレも1つづつ。
それなのに日本人が床にまで寝てて、えらい人数が泊まっている。
- 53 :ピヨ君:04/10/07 18:43:11 ID:L10bTdKJ
- >>51
外国語が、うまくない自分にとっては情報収集という
点で非常に助かっています。
たまにいてますよね、間違って(?)日本人宿に来てしまった
白人さん・・・ やっぱり何か気まずいんでしょうかねぇ。
>>52
東欧のプライベートルームみたいな宿ですか?
宿のオーナーの立場から考えると、白人さん泊めるより
日本人を泊めたほうが楽なのかなぁ、と思うのですが。
あんまり無茶なこと言わないし、比較的部屋をきれいに使う、等々。
幸運にも今までDQN全開の日本人旅行者には遭ったことがないので。
- 54 :異邦人さん:04/10/07 19:10:31 ID:bmNw3u3f
- ピヨ君…
僕が日本人DQN旅行者の第一号かもしれません…
- 55 :異邦人さん:04/10/07 20:07:12 ID:Rd/wW2QJ
- あげ
- 56 :異邦人さん:04/10/07 21:21:00 ID:50EnqwBC
- みんなは大陸横断や世界一周はやらないのか?
俺は200万でどこまで、どれだけ行けるか挑戦するよ。
まあ、途中で日本に一回は帰ってから、又行くが
- 57 :異邦人さん:04/10/07 21:25:19 ID:SyqAfpyY
- ドミトリーは、ふれあいを求める人は必須だな。
ドミに来てるやつはみんなすぐ打ち解けるよ。
貧乏できてるやつなんていないって
- 58 :異邦人さん:04/10/07 22:24:41 ID:Ha+KcTwC
- >>56
大旅行の途中で一旦帰国って、萎えない?
- 59 :異邦人さん:04/10/07 22:34:00 ID:F7ItLGrs
- 年単位で旅行してる人は
どうしてもヤボ用が出来て一時帰国することになる場合が多い。
- 60 :異邦人さん:04/10/07 23:13:50 ID:bmNw3u3f
- 学生BPは、長期旅行の時どうしてるんだろ?
やっぱ休学か??
- 61 :異邦人さん:04/10/07 23:16:50 ID:F7ItLGrs
- 一年間の休学とかすっごく多いよ。
留年決定して授業料払いながら出ちゃう奴も居た。
- 62 :異邦人さん:04/10/07 23:17:11 ID:ndaIyy+P
- >>53
逆に、ロンプラ持って、ロンプラに載ってる宿に泊まると、白人宿に…。
1回やってみれば?
日本人宿に来てしまった白人の気持ちがわかると思うよ。
自分の英語がイマイチだったり、宿のスタッフが白人かぶれだったり、と
恐ろしいほど、不愉快です。
- 63 :異邦人さん:04/10/07 23:25:21 ID:bmNw3u3f
- 休学はしたくないが、長期休暇に海外行くのもねぇ…
日本人学生多いと萎えそう
出席日数考えて、休暇と組み合わせれば、旅行日数とれるかな
- 64 :異邦人さん:04/10/07 23:44:32 ID:KJds7A2K
- 勉強汁
- 65 :異邦人さん:04/10/07 23:47:22 ID:vULUhu9v
- >>48
もし長期の人なら、少し(?)足伸ばして、バリまで行ってみな。
で、その辺の白人旅行者に
「ロンボク島の方にハッピーな島があるって聞いたけど、知ってる?」
と聞いてみ。
いいところだよ、あそこは。
- 66 :異邦人さん:04/10/07 23:48:20 ID:N6dNjU5o
- >>62
別にロンプラ見なくても、ほとんどの宿は白人宿だと思うが・・・?。
白人宿でも、みんなちゃんと英語使ってくれるし、別に不快な思いしたことないよ。
日本人宿に迷い込んだ白人が戸惑うのは、みんなが英語使ってくれないからだと思う。
- 67 :異邦人さん:04/10/08 00:00:11 ID:QCJSVxc/
- >>62
俺はロンプラ派だから、いつも普通に泊っていたが不愉快な感じはなかったが…
ちなみに英語はかなりイマイチな。
- 68 :ピヨ君:04/10/08 00:03:03 ID:f5slHfR0
- >>54
旅行中に遭わないことを願います。
>>62
一度、ドミトリーの泊り客が自分以外、全員白人さん
だったことがありました。向こうのほうから話しかけてくる
こともなかったので、不愉快という感じはしませんでしたが、
「場違いな所に来てしまったな」とは思いました。
- 69 :異邦人さん:04/10/08 00:07:03 ID:lYA3lkFV
- 俺は
3人どみトリーで真ん中のベッドに俺
両側にイギリス人って事があった。
俺を差し置いて両側のイギリス人同士が英語でずっと会話してるから
凄い気まずかった。オマケに片方のイギリス人が俺のことを気に入らなかった
みたいですごい嫌な感じだった。なにか話しかけても適当にあしらう感じ。
もう一人は結構気を使ってくれたんだけど。
2泊するつもりが1泊して逃げてきてしまいました。
- 70 :異邦人さん:04/10/08 00:26:49 ID:j0Krb65g
- 部屋に白人ばっかでもかまわないけど、窓開けっ放しにしないでほしい。
「閉めて」って言えばしめるが、しばらくすると別の奴が開ける。なぜ?
- 71 :ピヨ君:04/10/08 00:44:13 ID:f5slHfR0
- >>69
それは辛いですねぇ。気持ちわかりますよ。
頭越しに会話されると「出て行け!」って言われてるような感じ
しますよね。
英語つながりで思い出しましたが、英語を母国語にしている旅行者って
外国語全然だめなことないですか?南米を旅行した時に、アメリカ人旅行者に
簡単なスペイン語で話しかけたんですが、全然答えられなかったんですよ。
南米なんてスペイン語できなかったら何にもできないと思うんですが・・
- 72 :異邦人さん:04/10/08 00:51:50 ID:tAPCFPlx
- 特に変ったところに行ってないし、泊まっているのもインターナショナルユースホステルが多いけど、
ドミトリーの部屋にアジア人が自分だけっていうのはしょっちゅうある。
みんなそんなに日本人にあうの?
白人に囲まれることは普通だと思っていた・・・。
- 73 :異邦人さん:04/10/08 01:49:24 ID:j0Krb65g
- >>71
いるねー。非英語圏で英語で話しかけて、相手が英語わからないと
「英語わからないの?しょーがないなぁ」って態度で、どこ行っても英語で押し通す気満々の奴w
>>72
欧米では気を利かせたつもりなのかアジアンを同じ部屋にする宿もあるよ。
そういう所だと日本人と同室になることも多いね。
- 74 :異邦人さん:04/10/08 02:54:46 ID:xfj8Z170
- 超有名な日本人宿のドミで白人に囲まれたことがある。
白人旅行者どうしだと、いろいろ話してるんだけど
私には挨拶程度しか話しかけてこないんだよね。
でも日本人宿の内輪だけの結束した雰囲気も苦手。
サークルに初めて入会した新入生のような気分になる。
- 75 :異邦人さん:04/10/08 07:04:51 ID:zAV6BP1N
- 半年、一年やら休学して留年覚悟で行くのか?
授業料が大変だな、そうとう親も寛大なんだね。
恵まれてないとできないよ、普通はね。
大学の一年間の授業料あったらアジア数カ国周れるよ。
- 76 :異邦人さん:04/10/08 07:44:04 ID:PyU+AloI
- 休学中は授業料免除じゃないの?
- 77 :異邦人さん:04/10/08 12:19:00 ID:xEm7kPlA
- それは国立はそうだな。
- 78 :異邦人さん:04/10/08 12:47:10 ID:NnGmEF8N
- タイ・トルコ・インドで、昔の歩き方に載っててよく泊まる宿が
韓国人宿になってしまった…。
しかも、韓国人BPって2〜3人のグループが多いし、これはいやーな感じ。
韓国人でも個人旅行者とはお互いのつたない英語で話したりするけど。
あと、イスラム諸国が好きな俺には、ユダヤ人宿になっちまった時は最悪。
- 79 :異邦人さん:04/10/08 17:29:20 ID:pvLN5cgb
- >>75
休学は全額払わなくていいけど?
休学と留年も違うぞ?
- 80 :ピヨ君:04/10/08 18:53:21 ID:hOBK+XWK
- >>73
自分が話しかけた、その旅行者は「あぁ〜どうしよう。困ったなぁ〜」
みたいな感じで苦笑いしてましたよ。
しかし素朴な疑問なんですが、ほんのいくつかの基本旅行会話と数の
数え方ぐらいなんで覚えようとしないのかなぁ、と彼らを見てると
思うんですよね。別に流暢に話す必要なんてないんですから。
>>74
その輪の中に入り込むまでは確かに居心地の悪さを覚えますねぇ。
でもその輪の中に入ってしまうと何と居心地のいい宿だと思ってしまうのも
事実。
>>78
ここ数年韓国人BPもよく見かけるようになったので韓国人宿も増えていく
でしょうね。それらのよく泊まる宿は、日本人宿だったんですか?
もしそうなら、日本人宿の栄枯盛衰を感じさせますね。
ユダヤ人宿といえば、イスラエル人ですよね?素行の悪さから一部の
ホテルは「イスラエル人お断り」の宿もあると聞きました。
- 81 :異邦人さん:04/10/08 18:56:49 ID:y/C8vHsv
- 初心者の質問です。
女子です。3ヶ月くらいオーストラリアとニュージーランドを
旅します。泊まるのはYHAとBPを予定してます。
50Lのバックパックを後ろに背負って、前に25Lのデイバッグを担いで行く予定ですが、
こんな前後にかばんを担ぐという変な格好した人いますかね?
- 82 :異邦人さん:04/10/08 18:57:52 ID:DbvOHY7M
- 俺の行ってた大学は私立だったけど休学したら授業料免除だった。
- 83 :異邦人さん:04/10/08 19:00:23 ID:y0uHla5P
- あー…俺もオーストラリアにしよかなぁ…
- 84 :異邦人さん:04/10/08 19:08:02 ID:tAPCFPlx
- >>81
体格は良いほうですか?
私は小柄なので、45Lのバックパック1つでけっこうヘトヘトです。
バッグを前後ろに持っている人はけっこういますよ。
といっても、前面はただのディパックの人がほとんどだけど。
ごつい白人女性でビックリするくらい荷物を持っている人はいるけど、
日本女性ってけっこう荷物少ない人多いです。
- 85 :異邦人さん:04/10/08 19:13:06 ID:y/C8vHsv
- >>84
ありがとうございます!
体格は良いです。166cmで体重も重めです(^^;)
前後に持っていても大丈夫みたいで安心しました〜。
YHAやBPで貴重品ってどう管理されてました?
ロッカーがついているところなら良いと思いますが・・・
シャワーとか浴びているとき、やっぱり防水できる袋に詰めて
シャワールームに持っていった方が良いですかね?
質問ばかりでごめんなさい。
- 86 :異邦人さん:04/10/08 19:26:43 ID:y0uHla5P
- 貴重品は、常に携帯すべし
- 87 :異邦人さん:04/10/08 19:28:14 ID:y/C8vHsv
- 了解です。じゃあなんかタッパーでも持って行って
そこに入れてシャワーを浴びます。
ありがとうございました!
- 88 :異邦人さん:04/10/08 19:50:02 ID:j0Krb65g
- >>80
そういう人は日本で見たことあるわ。交番で困り果ててたw
ちょっと会話集を見とくくらいのことはしてもよさそうなのに
英語は世界の共通語って意識がつよいのかな。
>>87
もしまだ見てたら、ロッカーがあっても貴重品入れない方がいいよ。
ロッカー壊されてデジカメ盗られた奴もいるから。
盗られたら困るものは常に確認できるように管理するのが良いかと。
管理しすぎて挙動不審なのもこまるけど。
- 89 :異邦人さん:04/10/08 20:04:24 ID:wiWuDTJR
- 房な質問で申し訳ないんだが
安宿にバックパック放置していくときって皆どうしてるよ?
今までは、「ファスナーを南京錠でロック」onlyだったんだが
今思うと荷物ごと持って行かれたらアウトっすよね…_| ̄|○
幸い前回のタイでは無事だったんだが、次のネパール・インドは不安。
やっぱ網状のワイヤーネットとか使ってますか?
御教授おながいします。
- 90 :異邦人さん:04/10/08 20:08:58 ID:8iFQui6r
- チェーンに南京錠。
でもまんどくさいから、よっぽどの時しか使わない。
ドミの中が胡散臭い白人ばっかの時とかetc
- 91 :異邦人さん:04/10/08 20:22:03 ID:V+xJp31i
- どんなゴツイ鎖で結び付けても、
結局バッグを切られたり、
結びつける対象を切られたりすると同じなので、
安全な宿、宿泊者の察知が重要。
- 92 :異邦人さん:04/10/08 20:27:56 ID:y/C8vHsv
- >>88 さん
ロッカーにも入れないほうが良いんですね^^;
じゃあやっぱり一緒にお風呂行きですね。
そのほうが安心かな。
ありがとうございます。
- 93 :異邦人さん:04/10/08 21:52:39 ID:DWoaW13B
- >>89
ホームセンターで買った細いチェーンにダイヤルロック。
厳重な警戒は、宿や同室の香具師に「出来心」を生まれさせる余地を残さない
という意味でも、重要と思う。
- 94 :貧BP ◆SXROu/gRZg :04/10/08 23:16:28 ID:8iFQui6r
- 俺は今まで、つねにチャックにはダイアルロック(荷物を預けるときだけさらに
南京錠)、そのバックパック自体をベッドや柱などに自転車チェーンでくくりつけていた。
これでこのバックパックから盗られたことは、今のところ一度も無い。
- 95 :異邦人さん:04/10/08 23:23:01 ID:wiWuDTJR
- >>90 >>91 >>93 >>94
レスサンクス。マジで参考になった。感謝(´Д⊂ヽ
来月の今ごろには旅の途中かと思うとウキウキしやす。
藻前ら様に会えたらチャイでも奢らせてくだされ。
- 96 :異邦人さん:04/10/09 00:40:27 ID:3JYFQYaW
- >>95
じゃあとりあえず三重に来い。
三重は最近世界遺産になった熊野古道や伊勢神宮やら遺跡も多いし、
伊勢海老や松阪牛等、(゚д゚)ウマーなものたくさんだぞ。
パッカーなら外せまい、な?
本場のチャイおごってくれよマジでw
くうううううううううううううううううううううう旅でてぇ・・・
- 97 :異邦人さん:04/10/09 00:48:28 ID:wHb5lpBP
- IDに BP が出ました。ただそれだけ報告にきました。では。
- 98 :異邦人さん:04/10/09 00:50:14 ID:/pOTiZoJ
- 心配性は普通のホテル泊まれよ、、、、
- 99 :異邦人さん:04/10/09 03:13:32 ID:9Y+x0j+A
- 電池式蚊取りを持って行った人います?
蚊取り線香のように場所を選ばないし
いいかなと。
- 100 :異邦人さん:04/10/09 07:49:08 ID:a46L2e8G
- >99
↓この前、これもってった。(ウズ)
ttp://www.fumakilla.co.jp/products/insect/2004_02docobe1_0404.html
「蚊取り」、とは書いていなく「虫除け」と書いてあるが効いたよ。
- 101 :異邦人さん:04/10/09 11:34:59 ID:9Y+x0j+A
- >>100
それ、小型でよさそうですね。買ってみます。
どうもありがとう。
- 102 :異邦人さん:04/10/09 12:16:30 ID:g13LESkn
- 盗難は俺も気になるな、特に宿に重い荷物を置いて
外出はすると思うから、そのときの状況をどうするのか。
重要な貴重品は小型のバックに入れて外出はするとして
大型のバックパックには盗まれてもいいような日用品程度を
置いて外出ってパターンにはなると思うけど、外出時に
強盗にあったらその時点でアウトだろうけど、100%の対応策は無いよね?
ホテルに貴重品を預けておいて、外出から戻ったらスラれていたって例を
聞くと、簡単にはホテルには預かられないよ。
結局は自分で持ち歩くしかないよ。
- 103 :異邦人さん:04/10/09 13:48:30 ID:QRmwtgw+
- 思い出・経験・命 = プライスレス
その他のものは盗まれてもいいや って感じの方が気楽に旅できる
モノヘの執着心を捨てるがよろしw
- 104 :異邦人さん:04/10/09 16:23:19 ID:HMiimS3u
- >>103
モノは日記とかフィルムでなければ諦められるけど、
お金はどーすんのよ。致命的でしょう。
- 105 :異邦人さん:04/10/09 16:56:00 ID:sBhHysf+
- そんなに気になるなら、安宿なんか泊るなよ。
大体海外で完璧なセキュリティー求めるなよ。
- 106 :ももも:04/10/09 17:44:31 ID:vGLGuhny
- 長期の人はどうしてるの?金
カード持ってたらイメージ壊れるぽ
- 107 :異邦人さん:04/10/09 17:51:21 ID:qxLXktxS
- 安宿のほうが中級ホテルより「事実上の」セキュリティーが
高いような気がする。よそ者が入り込むのにも目立ちやすいし、
あえて法を犯しても得られる物ははした金とパスポート一枚
くらいだとすると、リスクとリターンを比較考量してあえてやろう
とするものが少なくなると思われる。
- 108 :異邦人さん:04/10/09 18:18:00 ID:NLkezmmL
- ヨーロッパのちょっと田舎で友達と日本語で話していたら、
ユニクロの袋をぶらさげたパッカーにしたうちされた。
こんなとこにも日本人かよ!だったのかな。
ショボン。
- 109 :異邦人さん:04/10/09 18:36:17 ID:MGGsV4zE
- ロッカーがついてる安宿なんて、そんなにあるの?
ダージリンのYHのドミはベッドに引き出しついてて南京鍵かけれるようになってて、
コレは便利だ、って思ったけど。
普段はベッドにダイヤルロックつけるだけ。
- 110 :異邦人さん:04/10/09 18:42:27 ID:B20B433I
- >>106
カードなんて普通に持ってるだろ。
ワールドキャッシュとか、クレジットとか。
金盗まれたりした時に、クレジット分散して持つのはパッカーとしてはかなり賢明な
選択だと思うよ。
一体いつの歳のイメージなんだ?
- 111 :異邦人さん:04/10/09 19:05:30 ID:GNVK2THw
- >>107
だからこそ同業者が盗んでいくw
中級高級ホテルで外部から盗みに入られる可能性よりも
安宿で宿泊客に盗まれる可能性のほうがはるかに高い。
普通、中級ホテルで宿泊する人ではホテルでの盗難経験って
聞かないけど安宿の宿泊者から聞くことはしょっちゅう。
- 112 :異邦人さん:04/10/09 19:15:52 ID:g13LESkn
- >>111
そう!それが一番ヤッカイなんだよ。
信じているはずの、ホテルのスタッフ、業者らが一番危険だと
俺は思うんだけど、まあ国にもよるんだけど俺としては欧米地域は
信じて預けられる、盗まれた実例もほとんどないし、アジア、アフリカ、中南米は???
- 113 :ピヨ君:04/10/09 20:05:40 ID:k3pug2XV
- 日本人宿に泊まって、警戒心ユルユルになった人が
結構やられています。
- 114 :異邦人さん:04/10/09 20:09:11 ID:KkR0Xuwg
- >>113
それは日本人宿で、ということ?
今度日本人&韓国人宿泊まるけど、かなり不安だ・・・
- 115 :異邦人さん:04/10/09 20:10:27 ID:GNVK2THw
- 自分の感覚としては他人には絶対に貴重品は渡さない、預けない。
それはツアーの添乗員であろうと、警察であろうと同様。
いっしょに旅をしてる連れ以外には預けられないな。
いつ持っていかれてもおかしくないから・・・。
やはり貴重品は肌身離さずが鉄則だと思う。
置きっ放しにして盗まれたら後悔するけど、わが身で護っていて
盗まれたのならある程度はあきらめがつく。
- 116 :異邦人さん:04/10/09 20:16:37 ID:rqNty+zZ
- >>81
オーストラリアあたりなら大丈夫だと思うが、前リュックは
足元見えないし、気を配る荷物が増えるわけだからなるべくなら止めた方がいい。
BP60リットルのにして、デイパックはBPの中に入れたら
一つにまとめられるだろう?
50リットルでも十分だと思うが、何をそんなに沢山持っていくんだ?
- 117 :ピヨ君:04/10/09 20:19:21 ID:k3pug2XV
- >>114
警戒心が解けて、ベッドの上にデジカメなんかが
置きっぱなしにされていることがよくあるんですよ。
それ以外だと、「イスラエル人には気をつけろ」と
よく言われました。
- 118 : :04/10/09 21:31:56 ID:K75trj1l
- 部屋の落書きに従業員に気をつけろって
小さく書いてあった。ちょっと怖かったな。
イスラエル人が多い宿にアメリカ、イギリス
人がくると、すぐ宿を変えるのをたまにみる。
- 119 :異邦人さん:04/10/09 21:45:53 ID:YZGkvpbC
- >>96三重は案外外せないポイントなのねw
でもココは海外板なので集合場所は海外でお願いします_| ̄|○
っていってもアジアしか周る予定がない漏れ…
結局今回はダイヤル式の錠&チェーンで乗り切ることにします。
- 120 :異邦人さん:04/10/09 21:47:09 ID:BXf+eyQ7
- 盗むやつがいるとかじゃなくて、単純に嫌われているだけじゃないのか?
どこでも嫌われているからな…
おみやげの値段でも、高い順に
ジャパニーズプライス (別名おともだちプライス)
ツーリストプライス
ローカルプライス (地元人の値段)
イスラエルプライス
と聞いたこともある。
どうも、うんざりするほど汚なく値切るらしい。
- 121 :東南:04/10/09 22:34:28 ID:a46L2e8G
- 空港のセキュリティーチェックも気をつけろよ。
奴らもプロだからな、何をもっているかもわかっているし。
日本でもね。
- 122 :異邦人さん:04/10/10 01:14:01 ID:/aMjLJeo
- スリや宿の荷物から抜かれるのは対策のしようがあるけれど、
強盗に対してはどんな対策すりゃーいいんだろ?
どっかで強盗に遭ったら、全財産無くなってそこで旅が終了…なんてやだ。
- 123 :異邦人さん:04/10/10 01:38:04 ID:r1qeWKZH
- >>122
それでも無事に生きてりゃラッキーだろ。
- 124 :異邦人さん:04/10/10 02:26:04 ID:7bdo7Lt/
- >>122
だからこそ、軍資金は小分けして持つのでは?
- 125 :異邦人さん:04/10/10 02:41:51 ID:/aMjLJeo
- >>124
>>102によると、宿には残さずに持ち歩くんだよね。
強盗に「全部出せ」って言われて終わりぽ。
- 126 :異邦人さん:04/10/10 02:52:26 ID:GrnDIYJX
- オイラは急場が凌げるくらいのT/Cも用意しとくよ。再発行したことないけど。
それどころか番号控えた紙だけ持って、日本にT/C忘れたこともある。
「ない!なくした?取られた?・・・・・持ってきたっけ?」日本に電話したら
にーちゃんに「置いてあるから持ってくのやめたのかと思った」って言われた。_| ̄|○
- 127 :異邦人さん:04/10/10 10:46:03 ID:G+iLuJxQ
- >>122
強盗とかは特例でしょ。そこまで心配したらそもそも海外に行けん。
つうか保険入っておけばええんちゃうの?
俺はアジア回るときはハンモック持ち歩いてるんだけど、
ハンモックに隠しポケット作って金・パスポート・航空券はそこに入れてる。
- 128 :異邦人さん:04/10/10 13:42:37 ID:ltSKBdWe
- 私は万が一の時の為のお金(現金・紙幣)はブラの内側のパットを入れる穴の中に
入れてます。服着てる限り絶対落とすことはないし、隠してることも分らない。
- 129 :異邦人さん:04/10/10 15:09:38 ID:r1qeWKZH
- 暑い所だと、クタっとしたお金になってそうだな。
ビニール袋に入れると今度は人間がまいりそうだし…
- 130 :異邦人さん:04/10/10 16:13:45 ID:JTkTUuxC
- 強盗はあきらめるしかないよ。
よほどの達人でもなければ殺されるだけ。
だから、お金は小分けが原則だと思う。
T/Cも有効だね。
自分は5ヶ所くらいに小分けしてるよ。
シークレットポケットも作ってみたいけど難しい。
- 131 :37歳のリーマンオヤジ:04/10/10 19:16:49 ID:dejrZfqa
- 仕事から解放され、長期間、海外に行くんだ。
自分の身は自分で守らなければならん。
常に危機センサーを張り巡らせ、自分を律しなければ
「若者よ! 野性を失うな!!」
- 132 :異邦人さん:04/10/10 19:21:21 ID:mhq4QSCc
- ↑オヤジ臭い
37歳なんだろ? 小説に影響されたまんまのセリフだな。
たまにそんなオヤジがいるんだよな。
- 133 :異邦人さん:04/10/10 19:42:08 ID:da8N9zfq
- 南米は強奪、下手したら命落としかねないし、アジアは睡眠薬。
バックパック持ってる時は細心の注意しとけば、被害にあわないでしょ。
もし、宿でかっぱらわれても、怪我しなかっただけよかった、とでも、
思ったほうがいいのでは?
- 134 :異邦人さん:04/10/10 20:00:03 ID:mhq4QSCc
- ところで被害にあったのいる?
自分はブルガリアで睡眠薬強盗にあった…
1人でコーヒー飲みに店へ入ったんだが、その店自体が強盗店だった。
1口飲んだとたん、記憶が飛んだ。
気付いたら小さな部屋のベットの上だった。
フラフラ、ろれつ回らないわで大変だった。2日間も気を失っていた。
被害額は30$程。パスポートと他の現金は宿に置いてあったので
致命傷にはならなかった。
忌まわしき過去
- 135 :異邦人さん:04/10/10 20:08:45 ID:JTkTUuxC
- >>134
おそろしー。
1口でプッツリなんてどんな薬品だろう。
絶対身体に良くないよなあ。
いずれにせよ30ドルで済んでよかったね。
こういうのはもう避けようがないよね。
- 136 :異邦人さん:04/10/10 21:14:06 ID:mhq4QSCc
- >>135
うん、これだけは避けようがなかったよ。
店で注文したものに睡眠薬が入っているとは…
ただ今になって思うのは、店に客が自分1人だったので、
こんな事になったんじゃないかとも思う。
海外1人旅に慣れてしまい、自分に限って重大なトラブルに巻き込まれるなんて
ありえねーと勘違いしてたが、慣れてしまったから起きたと思うよ。
まだウブな初心者の頃だったら、誰もいない店には怖くて入らなかっただろうな。
- 137 :異邦人さん:04/10/10 23:43:09 ID:r1qeWKZH
- >>134
店自体が犯人っぽいのに捕まらないのだろうか?
- 138 :異邦人さん:04/10/11 01:56:12 ID:WlhjkbDO
- >>137
こうゆう場合、警察は取り合ってくれんのじゃねーの
ブルガリアは旧共産国だし
- 139 :異邦人さん:04/10/11 04:30:48 ID:5qqIFEiv
- 睡眠薬強盗って腰巻きベルトに入っているものも
とられてしまうんですか?
それって服を脱がされるんですよねぇ?
女性旅行者で被害にあった方はどういう風になってしまうのでしょうか・・?
- 140 :異邦人さん:04/10/11 08:54:37 ID:7B5iY+18
- >>139
某国へ売り飛ばされます。
- 141 :異邦人さん:04/10/11 09:45:11 ID:t/ZaIete
- >>140
んでもって手足を切られて達磨さんにされて見世物屋さん行き。
なーんっつって
- 142 :異邦人さん:04/10/11 12:42:32 ID:wOghGdC4
- だるまさん伝説あるねえ。
- 143 :異邦人さん:04/10/11 12:49:05 ID:cwlwXofa
- しかし日本で日雇いのキツイ仕事は
いくらでもあるから、パッカー志望の野郎は
帰国後はいくらでも仕事はあるから安心でしょ。
俺、現場監督やっていたのだけど
20〜25ぐらいの若い奴がよく仕事の紹介の時にきたけど
悲惨だね、まあ30までだよ、ぶらぶらできるのは
職歴にこだわりが無い奴は悲惨な仕事でも良いんだろうが
- 144 :異邦人さん:04/10/11 13:01:26 ID:00GgJ1Cd
- 基礎体力のない香具師が現場仕事長くやるなんて無理
つまり今の若い香具師はほんの一部を除いて壊滅
- 145 :異邦人さん:04/10/11 14:57:25 ID:7eGKM+bK
- 彼氏が長期間旅行にいくのですが浮気されないか心配。
現地の売春にはさすがに手はださないと思ってるのですが、バックパッカ―同士で
意気投合ってのが怖いなあと。私の友人(女)も「旅に行ったら必ず好きな人が
できてしまう」と言ってたし。
- 146 :異邦人さん:04/10/11 15:31:21 ID:C19EY2VU
- 旅はカキ捨て
- 147 :ぽぽ:04/10/11 15:33:46 ID:00GgJ1Cd
- 心配ならいっしょに池
- 148 :異邦人さん:04/10/11 16:49:10 ID:wOghGdC4
- >>145
それぐらいで浮気されるなら、それぐらいの関係。
旅行先で浮気してくるような香具師は、結婚しても長期出張先で同じように浮気してくる。
- 149 :異邦人さん:04/10/11 18:50:51 ID:SGzhbtwm
- >私の友人(女)も「旅に行ったら必ず好きな人ができてしまう」と言ってたし。
みんながみんなそうではないぞ。
たしかに旅先でカップル化したやつらはよく見かけるが・・・。
- 150 :異邦人さん:04/10/11 20:02:33 ID:YGBa78vi
- >>132
藤岡弘を知らんのか?
- 151 :異邦人さん:04/10/12 09:12:17 ID:1mFpKZOJ
- >>145
長期ってどのくらい?
旅先では、とかく異性が美化されて見えることがあるよな。
特に、日本語に飢えてる時に日本人のいないところで知り合ったりすると
急速に発展する可能性があるな。
まぁ、たいがいが、帰国して冷静になって再会すると、
やっぱあんたの方が良かったということになると思うけどね。
- 152 :異邦人さん:04/10/12 09:59:53 ID:DNLOdAkO
- 男で長期間旅に出て浮気もしない奴の方が危ない
- 153 :異邦人さん:04/10/12 11:41:43 ID:hBJGuUzF
- O型B型ってのは何でもありなやつ多いな
- 154 :異邦人さん:04/10/12 16:09:23 ID:mNXzbeSO
- >>143
そして40過ぎると恥ずかしく嘘の職歴を書く。
- 155 :異邦人さん:04/10/12 20:42:10 ID:1biBNvDe
- >>154
ウソの経歴でも、特定の職種で
自分に自信のある物があれば問題は無い。
俺がメキシコで出会った(カンクン)八王子出身の43歳のT氏は
一日のうち4時間は時給のいい肉体系の倉庫や工場で働き
昼飯後に、こじんまりとしたオフィスでデザインの仕事(出版)をやって
旅費を稼いでいた。しかも手取り月にいいときは35とかだと言っていた。
- 156 :異邦人さん:04/10/13 02:46:10 ID:djSwoePz
- 帰国のチケットを持たずに中国からチベット→ネパール→
インドルートで西へ向かって、予算50万円くらいで
いけるとこまでいって帰国したいと思っています。
その場合帰りの日本行きのチケットっていくらくらい見ておけばいいですか?
日本からその地への値段と同じくらいでしょうか?
アジアや中東からだったら10万くらいで大丈夫かなとおもいますが
アフリカやヨーロッパからだと20万くらいしますかね。
大体帰りの飛行機代も含めて50万でどの辺までいけそうでしょうか?
宿はもちろん安宿ですが観光はきちんとしたいです・・・
- 157 :異邦人さん:04/10/13 04:26:32 ID:zz/p5MwQ
- イスタンブールならば$500〜$650あたりで。
ヨーロッパに入っちゃうとどうしても高くついちゃうから
インドやパキスタンをじっくり見るってのはどうだろう。
- 158 :rek:04/10/13 04:42:59 ID:5xYfneTY
- カオサンの 「レックさんラーメン」2号店が、ランブトリー通り(カオサンの裏)にできました。
日本人経営の「チャイデイーマッサージ」の 向かい側のビルの4階にあります{エレベーター有り}。
バンコクで1番安い日本食堂です。
エアコンもぎんぎんにきいています。
オーナーのレックさんの人柄もよく
おいしかった為、宣伝してあげたいと思い、ここに書き込みました。
- 159 :異邦人さん:04/10/13 05:29:56 ID:4nbqxTLW
- ラーメンはあんま好きじゃないけどレックさんの
カツ丼は好きだよ。にしても従業員の女の子
ルックスがあれだよな・・・
- 160 :異邦人さん:04/10/13 09:11:14 ID:/2UEWX2U
- >>156>>157
ヨーロッパでも、ロンドン、アムステルダム、ハンブルグなど
各国旅行者の基地となるような町なら、イスタンブールと同程度で航空券買えるよ。
カイロやダマスカスでも、イスタンブールと同じくらいで買えると思う。
節約するなら、イスタンブールから北上して東欧まわるか、あるいは南下して、
シリアに入るか、どちらかが良いと思う。
- 161 :異邦人さん:04/10/13 16:36:59 ID:GbGC41JR
- 海外旅行に行ったことないものです。バックパッカーになることに興味があります。
いきなりバックパッカーになるよりは、一回ツアーかなんかで海外を経験してからバックパッカーになるべきですか?
- 162 :異邦人さん:04/10/13 17:26:58 ID:/2UEWX2U
- >>161
旅行するのに「べき」ということはないと思う。
それに、バックパッカーは「なる」なんていう大げさな者じゃないよ。
Yahooトラベルで航空券買って、一人で空港に降り立てば、
もうキミはりっぱなパッカーだ。
検討を祈る。
- 163 :異邦人さん:04/10/13 17:27:32 ID:grqdzzOL
- >>161
バックパッカーはなるとかならないとかそういうものではないです。
旅行が好きなら、とりあえずどこか旅行に行ったらどうですか?
- 164 :異邦人さん:04/10/13 18:50:32 ID:BW5L78H0
- >>156
旅行者多くない国から航空券買おうとすると、かえって高くつくから注意して。
アジアでも印パや社会主義国だと、日本で買うよりずっと高い。
中東でもあんま日本までの便の需要が多くないトコは安くないよ。
日本からだって、中東ならアエロフロートが一番安いけど、
他の航空会社はさほど安くないし。
- 165 :異邦人さん:04/10/13 19:02:11 ID:Cd3gKCtq
- > 旅行者多くない国から航空券買おうとすると、かえって高くつくから注意して。
> アジアでも印パや社会主義国だと、日本で買うよりずっと高い。
便が多いかどうかも関係しますが、航空運賃が自由化されているかどうかの
方が大きいです。
自由化されていない国から日本に飛ぶと、正規運賃(フルフェアやPEX)と同じか、
代理店が利益を削って少し割り引いた価格でしか買えません。
- 166 :異邦人さん:04/10/13 19:35:30 ID:w43sh0vv
- >>161
まずは国内を節約旅行してみ。自力で。
できれば観光地じゃないような田舎を。
それができれば何も問題はない。
あとは日本脱出のお金と意志だ。
- 167 :異邦人さん:04/10/13 19:56:10 ID:SIvFQ1fQ
- 久しぶりに聞いたな「日本脱出」
- 168 :161:04/10/13 19:57:41 ID:fTN/QBw+
- みなさまレスありがとうございます。
国内はいわゆる観光地を何度も放浪しております。野宿はせずホテルに泊まっていました。
ただ、海外がなんとも治安の悪い、病気があるイメージがあるので様子見がしたかったと・・・そういうことです。
もちろんリスクなんて考えてたら海外に旅行は行けませんよね。
最初から2週間(←自分にとっては長い時間)というのは気が引けるので、
1週間ぐらいで考えてみたいと思います。
海外のことは右も左もわからないのでこれからです。
できれば東南アジアがいいんですが、どこかオススメはありますか?
- 169 :異邦人さん:04/10/13 20:06:00 ID:grqdzzOL
- >>168
え?
バックパックとは野宿をすることだと思っていますか?
- 170 :161:04/10/13 20:10:44 ID:fTN/QBw+
- >>169
いえ、日本放浪中はわりとまともなホテルに泊まってたもので・・・。
だから、いろんなスレを見ていたら海外でホテルに泊まったとしても環境が劣悪なイメージなんですよ。
海外でホテルに入っても盗まれたりとかがあるみたいなんで怖いなと。
無知な故に事情が伝聞でしかわからないんですけれども。
- 171 :異邦人さん:04/10/13 21:22:11 ID:/2UEWX2U
- >>161
アジアに1週間くらい逝くなら、まずはタイがいいのでは?
カオサン逝って、2〜3日は他の旅行者の後くっついているうちに
一人でどこへでも逝けるような自信が付いてくると思う。
- 172 :異邦人さん:04/10/13 21:31:11 ID:PyPDuj0p
- >>170
>>171のいうタイのカオサン通りか、トルコのイスタンブールがいいんじゃないかな。
一週間くらいなら、周辺観光地を日帰りでローカル使ってちょろちょろ行くくらい
がいいかもね。それでも初めは大変だと思うし・・・
ま、日本を旅行出来るなら問題ないよ。
治安と言葉だけは日本と違うけど、それも考えて対策できるのも知れてるしさ。
結局行って見るしかないわけよ。
背中押して欲しいんでしょ?
- 173 :異邦人さん:04/10/13 21:42:10 ID:Ob1k/o+V
- >>166
良いこと言ったし、俺もそれには同意!
たしかに海外には狂っているぐらい興味があり
詳しい野郎はいるが、じっさいに日本の歴史・史跡・地方の街
となると知らないことが多いよね、自分の国籍の国なのにさ
「日本国内で行った場所は?」と聞かれると有名なスポットだけしかない。
仕事でいそがしく、それほど外出もしていない、学生時代にちょこっと行っただけ
海外に出る前に、国内を一人で周るってのもいい考えだと思う。
- 174 :161:04/10/13 21:51:46 ID:rva7VYkv
- >>171
>>172
アドバイスありがとうございます。
仰せの通り、ちょこちょこ移動してまたすぐ帰るみたいな旅行になると思います。
タイとトルコを頭に入れて検討してみようと思います。
イスタンブールは遺跡が多いので気になりますね。
あとは時期だけですね。
ありがとうございました。
- 175 :異邦人さん:04/10/13 22:40:24 ID:4SzQq+GD
- うわぁ、早く来ないかなぁ、春休み。
次は、東南アジア一周して、タイからインドに行くぞ!!
で、タイとインドの往復航空券っていくらくらいなんですかね?
誰か教えてください。
- 176 :異邦人さん:04/10/13 22:41:50 ID:mIZSAlxA
- >>168
タイは楽だと思う。
俺ははじめては台湾だった。
漢字だし、日本語もお年寄りには通じるし、楽。
- 177 :異邦人さん:04/10/13 22:49:07 ID:p4PYM5i+
- 年取っていびきをかくようになると、さすがにドミは泊まれないなあ。まあ、旅のスタイルを変えてシングルが安く泊まれる国を探すしかないね。
ていうか、もう旅はたくさんして億劫になってきたから、移住とか長期滞在とかで考えてしまうね。
そうすると、行き先は南米とか東南アジア、中近東になってしまうんだよね。
ところで、イスタンブールとバンコクは旅行の基点としてはいいよね。あと自分の時はオーストラリアなんかが初心者向けとかいう感じだったかな。
- 178 :異邦人さん:04/10/13 22:53:16 ID:w43sh0vv
- 2週間は最初はちょうどいい期間じゃない?
現地の「匂い」や「たたずまい」を感じることのできる期間だよ。
1週間じゃそれがちょっとものたりないからね。
みんながいうように、タイや台湾なんかは行きやすいと思う。
あとは香港、韓国(ソウル除く)、バリ島、インドなんかもいいかもね。
もっとも台湾、香港、韓国はあまり日本と変わらない感覚だけど。
それだけの好奇心があって国内旅行経験があれば何も問題ない。
自分の身を護るのは自分しかいないことだけを忘れずに飛び出してくれ!
>>173
サンクス!
国内旅行でも、路線バスの旅とかって難易度が高いと思う。
県境を越える路線バスがほとんどないっていうことを知らないBPもいると思うし。
バスの乗り継ぎ旅行とか、四国八十八ヶ所めぐりの経験があれば海外も苦じゃない。
- 179 :161:04/10/13 23:01:14 ID:6RZwaCxF
- >>176
台湾もいいですね。飛行機の乗り継ぎで密かに期待してますがw
>>177
旅行の拠点として考えられているだけで自分とはかけはなれた未知な領域です。
>>178
勉強になります。時期があえば2週間でも考えてみたいと思います。
当初はベトナム(ホーチミン)を考えていたんですが、治安があまりよくないらしいので・・・。
最初はメジャーなとこで無難にいきましょうかね。日本人いたらすごく安心しそうですw
- 180 :異邦人さん:04/10/13 23:28:05 ID:PcYzl0bo
- どこでも行けば本当になんとかなると思います。
ただし、イスタンブールは治安は悪くないけどちょっとトリッキーなんで、
海外&パッカー初めての人は多少注意したほうがいい鴨。
(騙されて高級ツアー組まされた人、いっぱい見ました。)
- 181 :異邦人さん:04/10/13 23:42:56 ID:PcYzl0bo
- あと、やっぱり期間は二週間以上とった方がいいと思われます。
タイでもトルコでも、一週間だとほとんどバンコク・イスタンブールのみの滞在に
なると思うけど、その場合「タイ(トルコ)って最低」「タイ人(トルコ人)って最低」
「海外って最低」という印象を抱いただけで帰る可能性が大きいですので。
- 182 :171:04/10/13 23:49:03 ID:/2UEWX2U
- なるほど、初めての海外でイスタンブールもいいな。
異国情緒満点だし、着いた日の夕暮れ時に町に響くアザーン聞くと、
あぁ、異次元の世界に来たな、という感じがするからな。
ドミのある居心地の良い宿も沢山あるから、友達も出来やすいし。
ただ、180も書いてる通り、犯罪には注意汁。
>>166>>173
全くその通り。あんたたちは正しい。
だけど、さて自分が休み取れて旅行行くとなるとどうしても海外になってしまうな。
これから一生の間に旅行逝ける回数考えてみると、1回たりとも無駄にせずに、
まだ逝ってない国や、前に逝って気に入った日本以外の国に再訪したい。
日頃ストレスフルな仕事してるので、休みは出来るだけ非日常を味わいたい。
となると、たとえ美しい自然や文化が残されている所でも、
日本人しかいなくて、みんな日本語しゃべってるところ逝くよりは、
外人ばかりで外国語しゃべってる異次元の世界に身を置いた方が、
ずっとリラックスできる。もれにとってはな。
でも、あんたたちの言うことは全く正論だ。
- 183 :異邦人さん:04/10/13 23:49:47 ID:2A47dLFF
- イスタンブールに日本人のいる旅行代理店なんてあります?
- 184 :異邦人さん:04/10/13 23:53:45 ID:Cd3gKCtq
- >>183
ある。信用できるかどうかはしらない。
ttp://www.angelfire.com/biz2/phosphorescence/jindex.html
- 185 :異邦人さん:04/10/14 00:05:23 ID:+fxHiTJj
- >>184
サン9!
- 186 :異邦人さん:04/10/14 02:53:34 ID:fpCIshbk
- 国内はいつでも行けるじゃんって思ってると、なかなか行けなかったりするな
- 187 :異邦人さん:04/10/14 05:32:09 ID:zIV5O+Fz
- >>186
わかる気がする。
俺の場合は、日本をある程度見てから海外に出ようって決めてたから、
沖縄以外はほとんど旅行した。
でも、タイはバンコク周辺以外まったく見ていない。
タイの出入国スタンプの数だけなら成田でもらうそれよりも多いくらいなのに。
これも「タイはいつでも行ける」という考えだからなんだろうな。
ところで、エア・インディアでデリー深夜着→
→ニセタクシーに捕まって怪しい旅行代理店にいかされスリナガルツアーを$300で買わされる人はまだいるのかな?
- 188 :異邦人さん:04/10/14 07:38:14 ID:Xv9zGD2B
- トルコいいな〜
なんというか文化の香がする。ヨーロッパの香のする
海岸もある。次パッカーするときはトルコ行こう。
- 189 :200-171-2-132.andreforastieri.com.br:04/10/14 08:38:25 ID:4YasG+TW
- 初めてのパッカー旅行、今日でちょうど一年経ちました。
そしてイスタンブールinです。
スレの流れに見事に沿ってると思うんだけど、何か質問ある?
- 190 :異邦人さん:04/10/14 10:16:49 ID:T3fCDWvo
- >>189
今まで何処をまわっていたのでつか?
- 191 :異邦人さん:04/10/14 12:25:42 ID:+AIoLQMJ
- >>189
イスタンブールの治安はどうですか?
- 192 :異邦人さん:04/10/14 16:19:13 ID:8OTnaN1e
- 初海外初バックパッカーするんですが、
ミャンマーかトルコ〜エジプトで迷っています。
期間は3週間。
旅行のしやすさ、期間など考慮するとどちらが旅しやすいですか?
上記の国以外は興味も湧きません
- 193 :異邦人さん:04/10/14 16:29:36 ID:pkPOjrn1
- トルコ〜エジプト。
ミャンマーは軍事政権
旅行を自粛するように。
- 194 :異邦人さん:04/10/14 16:56:33 ID:sJVFuQ57
- と、トルコやエジプトで観光客を狙ったテロに巻き込まれる
可能性を無視した193が申しております。
- 195 :異邦人さん:04/10/14 19:21:05 ID:Xv9zGD2B
- トルコ〜エジプトのほうが断然おもしろそう。
- 196 :異邦人さん:04/10/14 19:56:23 ID:KAJHHmGu
- トルコ〜シリア〜レバノン〜ヨルダンも面白いよ
- 197 :異邦人さん:04/10/14 20:05:00 ID:p9slt3XX
- >>193
>ミャンマーは軍事政権
>旅行を自粛するように。
どうしてこういう論理になるの?
ミャンマーはちょっと旅行するにはいいところだよ。
人もすれてないし。
軍事政権といっても兵隊が偉そうにしてるわけでもない。
(ネパールの兵隊やタイの警察のほうがよっぱど偉そう。
いずれも「軍事政権」ではない)
どうしてもミャンマー政府が嫌いな人は民間の飛行機や施設を
使うようにすればいい。
役人も現実には旅行者には親切だった。
わけあって国立病院にちょっと行ったら、職員が「ここは外国人には
高いから私立病院のほうが速くて安い」といって別の病院を教えてく
れたよ。(国立病院は東京駅みたいな植民地風の薄暗い病院だった。)
- 198 :異邦人さん:04/10/14 20:13:57 ID:sZQJm3tv
- >>197
それは子供の意見、万が一入管で引っかかったり警察に呼ばれたら
何が起こるか分からないよ。ブロークダウンパレスどころじゃないから。
- 199 :異邦人さん:04/10/14 20:16:36 ID:LqCe8Ga9
- >>17
http://www.angelfire.com/apes/yellow2/top.html
http://members.at.infoseek.co.jp/workaholic99/index2.html
- 200 :異邦人さん:04/10/14 20:16:57 ID:pkPOjrn1
- 200
- 201 :異邦人さん:04/10/14 21:06:27 ID:Y/PEEiYe
- 軍事政権下なのは事実だが、旅行を自粛するほどの理由がない。
外務省だってそんな危険情報は発表していない。
ミャンマー(ビルマ)より危険な国でもいっぱいBPが訪れてるし。
いまはトルコのほうが危険だよ。
- 202 :異邦人さん:04/10/14 21:34:58 ID:rqB5IDZP
- ミャンマー自体はたぶんいい旅行先かもしれない。
でも軍事政権に金を渡したくない旅行者はミャンマーを避けていることも事実。
昔、スーチーさんも「ミャンマーに旅行に来ないでくれ」と言っていたと思う。
- 203 :異邦人さん:04/10/14 22:45:40 ID:y3ix3A6r
- トルコ〜エジプトを陸路で行くのは面白いが、
3週間では短いな。
- 204 :異邦人さん:04/10/14 22:57:07 ID:+AArNTmp
- ビザはどうしてんの?
- 205 :異邦人さん:04/10/14 23:46:48 ID:rnQWLWif
- >>203
確かに。
特に、トルコの見所がほとんど見れないかも。
移動の旅なら3週間でも大丈夫だけど。
トルコ行くなら、北キプロスで分断の壁見るのもいいかも。
パスポにちゃんとスタンプ押されるし(トルコしか認めてない幻の独立国だけど)
- 206 :異邦人さん:04/10/15 00:00:47 ID:Bm6hc9lJ
- 軍事政権でいうと、シリアもかなりの軍事政権だが
警官が街の角ごとに立っているので治安はとてもよく
夜間外を歩いても全く問題なかった。
しかも彼らはとても親切で歩いているとジュースや煙草をおごってもらった。
そういう意味ではミャンマーの軍事政権も一概に悪いと言えないのでは。
実際に行ったことないから何とも言えないけど。
エジプトの方が最近テロがあったばかりだしそっちの方が怖そうだね。
- 207 :異邦人さん:04/10/15 18:07:11 ID:diFLChT0
- >>204
トマトピザが好きです
- 208 :異邦人さん:04/10/15 19:59:20 ID:WHsVOMRm
- 欧米ではドミ専門なんで、アジアではシングル泊まる事が多いね。
アジアでも快適なドミだったら泊まるけど、
旅行者が独特で、合わない時がある。
で、イスタンでは韓国人宿になってしまった常宿なんだけど。
でも、コンヤとか泊まる気がしないし。
- 209 :異邦人さん:04/10/15 20:29:50 ID:fe/yaq/m
- 3週間休暇を取る方法がない。
俺はアジア数カ国周遊を計画しているが
10日前後の日数では到底無理
時間をかけてゆったりとした一人旅をしたい。
いっそうの事、会社を辞めて世界放浪しようかとも思う。
- 210 :異邦人さん:04/10/15 20:32:55 ID:bKIYicth
- >>206
怖いとかそういう問題じゃないんだけどね。
- 211 :異邦人さん:04/10/15 21:38:53 ID:sFbfXNpm
- >>209やっぱ社会人になると長期旅行難しいっすよね。
今日、ハンズで真剣にバックパックを選んでいるスーツ姿の香具師を見かけた。
応援してるよ、兄さん。と心の中で思った(漏れは四年生なので)
旅先であったら一緒に酒でも飲みたいなぁと独りで妄想はいってましたが。
- 212 :異邦人さん:04/10/15 21:54:52 ID:IF4n1U/o
- あの初心者質問なんですが、AUSとNZで
YHAはフリーミールって付いてないですよね?
BPは朝食パンケーキ食べれるとか書いてあるんですけど。
だったらやっぱりBPのがお得?
- 213 :異邦人さん:04/10/15 21:56:13 ID:SzZnrMm3
- 211よ
俺と呑もう
- 214 :異邦人さん:04/10/15 22:11:05 ID:4x8pf59k
- 俺もいれて!
新卒入社を諦めてフリーターになった俺。
ちょっとい不安はあるけど身軽に旅に出かけられるのが心地イイ。
- 215 :異邦人さん:04/10/15 22:11:21 ID:Ra0u1gQd
- ミャンマーいい国でしたよ。みんな親切だし。
飯はあんまりで、バスがよく故障します。日本の中古バスが多いんですけどね・・・
ポパ山で猿にケツかまれてバンコクに帰りました。
- 216 :異邦人さん:04/10/15 22:24:12 ID:z4fxu6A5
- ミャンマーは陸路で入れないのが
何気に問題。
- 217 :異邦人さん:04/10/15 22:43:59 ID:J34+45W3
- メシも、美味い店に行くと、すごく美味かったよ。
- 218 :異邦人さん:04/10/15 22:48:11 ID:MVvanMH2
- >>216
何気に、メーサイから入って、自由にヤンゴンまでいけるらしいよ。
ソースはここのミャンマースレより。
- 219 :211:04/10/15 22:51:08 ID:sFbfXNpm
- >>213>>214じゃあ皆で飲みましょう。
てか、旅の日程が同じじゃないと実現しない罠_| ̄|○
漏れ11月タイで12月インド、んで1月タイから帰国予定。
11月頭なら日本でオフか!?w
そして漏れは今日も必至で卒論&レポートを書くのであった…。
- 220 :異邦人さん:04/10/15 23:06:44 ID:4x8pf59k
- 俺は今年中は渡航予定なし。
来年は春に中国からスタートしていろいろ行き先を考えてます。
>>218
陸路入国はどうなんだろうねえ。
限定区域の一時入国は公的に認められているけど、
実際は危険(もめごとの)もありそうだよね。
今度行ったら探りを入れてみます。
- 221 :異邦人さん:04/10/15 23:07:04 ID:z4fxu6A5
- >>218
へー。いつの間に。
- 222 :異邦人さん:04/10/15 23:19:54 ID:SzZnrMm3
- 219
確かに。
俺としては再来年にタイ希望w
- 223 :211:04/10/16 00:23:21 ID:FsNdxxn2
- >>222再来年かよ!w
漏れは神奈川県民なんで…って日本オフは無理か( ´・ω・`)ショボーン
バッパースレで今だかつて日本国内オフがあっただろうか。
いやない_| ̄|○
- 224 :異邦人さん:04/10/16 00:28:51 ID:MQuxyHsE
- >>223
オフはオフ板でやってください。
- 225 :異邦人さん:04/10/16 02:00:21 ID:xmwR61ai
- >>224
やるのやらないの、って相談くらいは良いじゃん。
詳細詰めるのは別スレでやって欲しいが。
- 226 :異邦人さん:04/10/16 02:40:10 ID:/jpoaWnm
- 元オフ板住人ですが、
2chオフ会に集まる連中は、程度や趣味の違いこそあれ
カオサンにたむろし、アジアの安宿ドミに沈没するバックパッカーと
相通じるものがあると思います。
よくオフ板では「初心者も大歓迎!」と言って参加を呼びかけますが、
自分が初めて行ったオフ会ではかなり居心地が悪かった。
常連さん同士で固まって。でも一部の常連さんと仲良くなってその後もオフ会には参加しました。
結局オフ板から抜け出したのは、雰囲気がカオサン・フレンドリーGH周辺の「あの」雰囲気みたいで嫌になったからです。
仮にBP同士でオフ板をやるのなら、旅するもの同士一期一会で爽やかにやってくれるといいですね。
関係ない話ですみません。
- 227 :異邦人さん:04/10/16 12:33:41 ID:ACKQhGm2
- ところでみんなは、旅行中日記書いてる?
- 228 :異邦人さん:04/10/16 12:52:22 ID:RGS5HYAv
- たまにマスはかくが...............
- 229 :異邦人さん:04/10/16 13:18:58 ID:x4YI93WE
- ほぼ毎日書いてた。
- 230 :異邦人さん:04/10/16 18:36:26 ID:FAaz/pPl
- 書いてる。
後々になって想い出がよみがえるし、次回や今後の旅の参考になる。
自分にとって日記は旅の教科書でありネタ帳。
- 231 :異邦人さん:04/10/16 20:11:52 ID:V+AE37e9
- 年末年始に契約の切れる仕事を辞めて
一人で海外に長期で行きたい。
期間は半年以内、一年だと廃人になる予感があるので
そこまではやらない。
俺自身は半年以上は放浪だと思う。(勝手だけどゴメン
それ以上だと社会生活はどうでもよくなりそうだし
そこまで社会的なものを捨てる勇気も正直にない。
一人旅の経験は今まで2回だけ(パリ・ロンドン18日、アメリカ2ヶ月)
- 232 :異邦人さん:04/10/16 21:16:33 ID:QOEmBFrW
- 231に質問。アメリカ2ヶ月でいくらくらいかかった?
- 233 :異邦人さん:04/10/16 23:04:28 ID:V+AE37e9
- >>232
ん?現地での総費用ってこと?
ホテル・食事・移動費・・・計算してないからな〜
でも、予算は当時70万はあった。(渡航費は別で
それでもおつりは余裕できた。
安くてめぼしいホテル(オッサンが個人でやっているような宿)
を中心で宿泊していたから宿に関しては安くすんだ。
- 234 :異邦人さん:04/10/16 23:30:27 ID:/khoDTv3
- >>231 >>233
))
(・∀・)ノ
2個も忘れてるよ。
- 235 :異邦人さん:04/10/16 23:33:04 ID:yT5kbo/6
- 意味分からん
- 236 :異邦人さん:04/10/17 01:07:54 ID:yCrt3FQA
- 括弧の締め忘れだろ。
- 237 :異邦人さん:04/10/17 04:16:59 ID:E4iaAtlk
- おれも旅行中に会う人とは一期一会の関係が一番いいと思ってる。
なんか連絡先交換とかは面倒だな。
- 238 :異邦人さん:04/10/17 04:21:27 ID:S0jGqyzo
- 俺もそう。一回一回を大事にしようと思えるから。
また会えるといいなとは思ったりするけどね。
- 239 :異邦人さん:04/10/17 04:36:09 ID:yCrt3FQA
- 日本で会うのもイイもんだよ。
今一番中がいいのは旅で知り合った人等だしな。
一緒に国内あちこち行ったりしてる。最近は野外フェス周ってる。
やぱ気心が知れてるしね。深いところで繋がってる気がするよ。
まぁ旅先で偶然会うのも面白いけど。
街角でばったり、ってのは、BPしてるときの醍醐味だね。
最近はメールで居場所分かるから、待ち合わせも容易だけど、昔は口約束
だけで「カオサンの○○G.H.で春会いましょう!」とかやってたよな。
で、そんなんでも会えたりするからねw気が付いたら他の知り合いもいたりw
- 240 :異邦人さん:04/10/17 07:59:18 ID:zwBxZsi+
- 231さん。どうもです。自分もアメリカ方面行きたいんだけどよねえ。やっぱり結構かかるんだろうナー
- 241 :異邦人さん:04/10/17 14:53:55 ID:a+y+tush
- もれも旅先で会った人とは一期一会が原則だけど、
相手が素敵な女性だったりした場合、
帰国後にまた会いたくなって、何としてでも連絡取って
会えるようにするよ。
- 242 :異邦人さん:04/10/17 15:23:18 ID:074SXzLk
- >>240
アメリカは金が無いと何もできない資本主義の国だよ。
自分がアメリカに行って、宿に泊まり、食事をして、移動して
生活用品を買って、そうだな〜物価にかんしては日本とそんなに
差が無い、ハッキリ言えばすべてが高いですね。
ようするにパッカー殺しの国なわけですよ。
それにアメリカはパッカーは少ないし、世界からの留学生があふれているだけだった。
- 243 :異邦人さん:04/10/18 12:47:41 ID:A0h+Vamr
- マイレージがあとちょいでエリート会員になれそうなんで
航空券の安いアメリカにちょっくら修行の旅に行こうかと思ってたが、
一週間以上滞在するんだったらハンガリーやチェコの方が安上がりだよなあと気づきました。
- 244 :異邦人さん:04/10/18 17:13:41 ID:+o8QyMR3
- 自分が行きたいところに行けばいいと気づいたのはいいけど、
「あとちょい」っていうのは、週末ソウルに行ってくるだけで、
とか、提携している国内線1区間で、くらいのときに使う。
- 245 :異邦人さん:04/10/18 20:03:23 ID:ZZKgFZ2z
- 仕事辞めました。
今、不安もあります。
帰国する日程も決めてません。
いかにもパッカーらしいと自分に言い聞かせています。
去年から抱いていた計画が、今花開く時
自分が帰りたいと思ったときに帰国します。
予算は100万以上あります。
行き先は一カ国目がオーストラリアです、後にアジアを周遊します。
- 246 :246:04/10/18 20:22:06 ID:1ClZwp5I
- このスレの、少し前にカキコされていた日本人宿云々っていうこと
だけど、今、繁盛してる日本人宿、それから「もうだめかも・・」っていう
日本人宿ってどこかな?
- 247 :異邦人さん:04/10/18 22:48:27 ID:ZvVa7/6R
- >>246
もう駄目かもなら
・バンコクのフ○ンドリー(いまはフ○ンド、が正式名称)G.H.
MAM○'sにつぶされるのも時間の問題かと。
一時期を境に、値上げしたのに掃除やホスピタリティ全般がおろそかになった。
まだ歩き方には「定番の日本人宿」みたいに書かれているのだろうか・・・
- 248 :異邦人さん:04/10/19 00:34:55 ID:NHxRSEeW
- フレ○ドGH周辺の安宿には一回も泊まったことがない。
なんていうか、あの「3泊したらキミも常連」みたいな感覚でレセプションでたむろしている連中が嫌だった。
旅行中に会った旅行者がたまにあの界隈に泊まっているので遊びに行くんだけど、
毎回よそ者みたいな目で見るアホパッカーの存在がうざくてたまらん
- 249 :異邦人さん:04/10/19 00:36:43 ID:Y8ZPdubA
- 繁盛してる日本人宿かぁ。
バンコクだと、トラベラーズロッジとかか?。
南米だと、クスコの八幡とか。潮見荘
花田とか西海はダメポとかも。西海はいいんだが、立地場所の
治安が悪すぎるんだよな。花田は論外。
- 250 :異邦人さん:04/10/19 01:21:42 ID:mtuOYIXu
- >>248
よそ者見る目というより、みんな暇なだけだってw
おまいがよそ者見る目で見てしまってるから、お互いそうなるだけでしょ・・・
声かけて話してみたら、所詮おまいと同類だって。意識しすぎかと。
- 251 :異邦人さん:04/10/19 01:52:55 ID:i/RkKfH4
- >>249
潮見荘は繁盛してるね
他はカイロのスルタンかな
- 252 :異邦人さん:04/10/19 09:15:32 ID:hhedLTVs
- >>249
花田はダメなの?
けっこう気に入っていたのに、残念。
- 253 :異邦人さん:04/10/19 13:25:53 ID:UmPmyOum
- そういう人はわざわざクスコまでいって花田とまらんでしょ。
ガイドブックに載ってない激安ペンションが結構見つかるし。
- 254 :246:04/10/19 17:26:13 ID:usrwGpF0
- >>249
西海って、リマのスラム街の中にあるんでしたっけ?
花田はどういうところがダメなんですか?
- 255 :異邦人さん:04/10/19 20:59:41 ID:AroOGV0V
- カトマンドゥに、日本人宿の決定版が無いというのは不思議。
BuddhaG.H.が昔有名だったけど、そう泊まってたわけじゃないしなぁ。いまはどう?
ポカラはやっぱダムサイドのドミがあるあの細い宿か、スルジェハウスか。
って、スルジェハウスってなくなったんだっけ?「ひまわり」とかあったような・・・
- 256 :異邦人さん:04/10/20 01:10:03 ID:e9B8JTjw
- >>254
花田は一時期態度が横柄だった。今はしらんが。
あと坂の上にあって、有名なのでたまに待ち伏せで狙い撃ちという事もある。
ザック担いでると息切れして戦うどころじゃない。
他には八幡が快適すぎるのがあるだろうな。ただ当時平和だった八幡も
ついに悪人に宿をやってる事がばれて、宿泊客が前の道で襲われたとか
聞いたが(噂で確証はない)
>>255
ネパールはわざわざドミに泊る理由が見当たらないなあ。なにせマチャプ
チャレが見えるホットシャワーのダブルが、300円ほどなので。
ま、話し好きで部屋に誰か居ないと落ち着かないというならわかるけど。
ネパールは宿よりも、日本食屋で再開というのが多そう。
- 257 :255:04/10/20 01:15:19 ID:k+tJGZEF
- >>256
まぁ漏れもそこは泊まっては居ないんだけど(名前さえ忘れてるしw)、
日本人は多かったよ。
知り合った人がドミにいたので。その人はホントに金がなかったなぁ。
確かにネパールは日本食屋で出会ったり再会したリが多かった。
他のところより安いしおいしいもんな。明確な日本人宿が出来ない理由は
そこにあるのかな。
- 258 : 240:04/10/20 06:59:41 ID:n0CM7Ovj
- 地球の歩き方アメリカを借りてきたけれど、わざわざ、アメリカに金を使いに行く気にはならなかった。
飛行機代が安いからいいかと思ったんだけど。見たいものがないんだな。
- 259 :異邦人さん:04/10/20 13:59:36 ID:sl63tKYm
- >>15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1083910863/353
- 260 :異邦人さん:04/10/20 17:02:12 ID:Yru48N53
- おもいっきり雑談だけど、
「ガイドブックが無いほうが面白い」ってどう思う?
正直、チベットとかは無理だけど、タイとかならいらない気がするんだけど。
そこそこ英語が喋れれば、道もわかるし、日本で観光地を覚えてしまえば
いいような気がするのですが。
それにガイドブック通りの放浪ってのも矛盾しているし。
- 261 :異邦人さん:04/10/20 17:06:39 ID:Rmi988QI
- 地図と他の都市への移動手段、宿泊施設の情報くらいかな。必要なの。
ガイドブック持ってくくらいなら、その分文庫本持ってくよ。
- 262 :異邦人さん:04/10/20 17:20:56 ID:tpdsV4uP
- 東南アジアならLPのSouthAsia on a Shoestring1冊あれば何とでもなる
- 263 :異邦人さん:04/10/20 17:40:43 ID:Yru48N53
- 261さんのスタイルが僕は一番近いです。
基本だけど、楽なんですよ。荷物が無いほうが。
後、クリエイティブな旅行って(変な日本語ですけど)、なかなか
難しいですよね。
・・・・・・なんか久しぶりにBPと話してる気がする。
- 264 :異邦人さん:04/10/20 17:42:48 ID:iDQyyWli
- 時間があれば面白いよ
- 265 :雑談中:04/10/20 17:57:31 ID:Yru48N53
- >>264
そうですね。ただ短い時間に効率よく周るって、攻略本を使って
RPGゲームをクリアーするみたいで味気が無いのが難点だと思います。
>>261
そういえば、旅行中持って行った本てなんですか?
沢木耕太郎の持っていった本も記憶によく残っているんですが。
ちなみに僕は、「錯乱のニューヨーク」建築本
「老子」、「リリス」
でした。(ヨーロッパ)
- 266 :異邦人さん:04/10/20 18:11:20 ID:vh+ygSvv
- >>256
ネパールもだけど、インドやカオサンもドミに泊まる必要あるのかな。
インドもムンバイやコルカタのように、安宿不足とトコはしゃーないけど。
物価高いトコは必然的にドミになるから、安く泊まれるトコある時は、
ドミに泊まろうとは思わないけどね。
でも、アジアでもマレーシアやシンガ、イスタンではドミになっちゃうけど。
- 267 :異邦人さん:04/10/20 18:17:24 ID:9UDkbcl9
- 漏れはガイドブック好きだな。
ただ漠然と街を歩くのもいいけど、飯や建築様式、お供え物の意味とか、ちょっとした
知識知ってるだけで、同じ国、街でも見方がどんどん変わるからね。
行動範囲、行動時間、買い物、食べ物、宗教、・・・様々な切り口で多面的に見れる。
何度も訪問しているタイ、途中で色々な本貸してもらったバリ島で身にしみて分かった。
まぁ、漏れは「定点観測」が好きなタイプなので。
一箇所にとどまって、同じ場所をうろうろして地元の知り合い作って一緒に遊んだり、
前行った場所に「今どう変わったんだろう」ってもう一度再訪するのが好きだから。
おかげで、タイは何度も行っているのに、アユタヤに行ったこと無いwし、バリも
ウブドゥだけひと月使って終わっちまった。
流れるように「ここではないどこかへ」というタイプには、当てはまらないと思う。
- 268 :異邦人さん:04/10/20 18:23:42 ID:9UDkbcl9
- >>266
ドミは「安く済ませる」のほかに、「情報集めがたやすい」という面もあるでしょ?
シングルで、ロビーに集まるような形式より、気楽に話しかけられるからね。
漏れは後者重視で、大都市ではドミに泊まるようにしてた。
都会はガイドブックじゃカバーできない面白いものが、たくさんあるしね。
ガイドブックに載ってないような情報仕入れて、おもしろスポット尋ねたり、
次の目的地決めたり、飯うまいところ教えてもらったり、安いチケット手に入れたり、
道連れが出来たり。
そもそも、宿って「値段」だけで決めるようなものじゃないと思うのだけど・・・
- 269 :異邦人さん:04/10/20 18:27:22 ID:vh+ygSvv
- >>268
レスった場所って全部10回以上行った国や町なんだよね。
安宿ドミや日本人宿の独特の雰囲気が苦手。
- 270 :異邦人さん:04/10/20 18:28:22 ID:iDQyyWli
- >>267 禿同
それを文化人類学者みたいに全部自分でフィールドワークで調べる
ことは時間が許せば可能だと思う。でも本当の意味や本当の感触は
たとえそこに住んでも全て味わうことはできないかもしれない。
そういう意味じゃ、ガイドブックを読む位の時間で得られる知識
というのかなりコストパフォーマンスがいい。
- 271 :異邦人さん:04/10/20 18:32:54 ID:9UDkbcl9
- >>269
始めにそれ言えってw
おまいには必要ないだろうね、もう。
漏れはどんなふいんき(ryの宿でも、苦手とかないなぁ。
独りでもかまわんし、ワイワイでもかまわない。
漏れもバンコクは8年で20回は行ってるけど、今だに新しい発見があるからね。
意外と知らない事もあるものだよ。
- 272 :雑談中:04/10/20 18:53:24 ID:Yru48N53
- >>297,270
ガイドブック内に行動範囲が収まるのが好きじゃ無いだけなんだ。俺は。
それと、なぜこんなことを書いたかというと
よくいるだろ、歩き方+旅行人の内容でしか旅行しない奴。
そのルートでしか動けない香具師。
それで、そういう香具師がいるスレッドに書き込みしたら、あほすぎて、
ムカついて書いただけなんだ。
たまには「ドミトリーの情報交換もいいぞ」ってことで本流に合流します。
サンクス
- 273 :異邦人さん:04/10/20 19:05:25 ID:9UDkbcl9
- >>272
そういう人もいていいんじゃないの。
何がむかついたのか知らないけどさ。
漏れも、長期出る前の学生時代の旅行は、どうしても時間が無いから、
「もったいない」と思ってガイドブックに沿った旅行してしまってたし。
逸れても数日レベルだった。予定こなすので精一杯(まぁこなした事なんてないがw)。
長期経験して余裕が出てきて、適当な街行ってマターリするのも悪くない、
って気づいてから、ひと月の旅行期間でも、ずっと同じ街居ても「もったいない」とか
思わなくなったしね。人それぞれ。
- 274 :異邦人さん:04/10/20 19:30:14 ID:Rmi988QI
- >>265
清水義範などのばかばかしい読み物。岩波文庫の哲学書。
ブックオフの100円文庫コーナーにある、できるだけ厚くて読んだことの
ない作家の小説や10年くらい前のルポ。
文庫じゃないけど、ちゃんとした英文法の解説書。
ガイドブックを否定しているわけじゃなく、国内で読んでおくが持ってかないだけ。
5年前まで黄色い表紙の"SE Asia on a shoestring"(1985年購入)を使っていたけど、
さすがに役に立たないので、去年タイから帰ってくる間際に250バーツで
買ってきた。
ロンプラのライターも結構ボラレているのがわかって面白い。
- 275 :異邦人さん:04/10/20 19:48:44 ID:mABfx4qQ
- リーマンの俺はガイドブックに頼るマニュアルパッカーだ。
短期間の旅で効率的に見て周るにはそれが良いと思っている。
将来、時間をかけてゆっくり見て周るという楽しみを残しておく
ことも悪くない。 旅の達人が説くガイドブックや金を使わない
旅はつまらない旅になりそう。
- 276 :異邦人さん:04/10/20 19:57:52 ID:Y7WBS2dx
- つるむと気が大きくなる奴いるよな。あれ萎える。
- 277 :異邦人さん:04/10/20 20:34:08 ID:oSP3uraq
- ガイドブックだが、ある程度旅行経験があると無くてもなんとでもなる。
チベットこそガイドブックが要らない地域だとおもうが。
で、ガイドブックの利点
・予算の節約
新しく着いた街で安い宿を短時間のうちに地図から探すことができる。
レートのいい両替屋がわかる(ロンプラとかケチな国の本)
空港から市内までの交通手段が値段別に何個か書いてある
・文化的背景やガイドのかわり
英語圏なら地元民に聞いたり看板読めばいいが、そうでない地域では
日本語なり自分が読める言葉の本があれば役に立つ
・危険回避(これが自分がガイドブックを持つ理由)
上でも書いたが、新しく着いた街で全財産を担いで長期間宿探しをする
のは避けたい(特に東アフリカや中南米等の治安に問題のある地域)
あとは危険な地域や、その地域特有の危険やウザい事。よくもめる問題
をあらかじめ頭の片隅において行動する事ができる。
あと何よりも、物を盗まない可能性の高い宿をある程度切り分けられる。
(歩き方はダメだが、ロンプラに数年載ってるようなところなら基本的に
ある程度は信用できる)
観光客の少ない所や、未開の所なんかでは、観光省へいっても町の地図
が無いなんて事もあるんで、そういう時は本当に役に立つね。
自分も安全な国や田舎の方では、ガイドブックから離れてたびをしたり、
スペイン語圏なんかではある程度言葉が通じるんで、新しいルートさが
してみたりはするがな。
長くなった。
- 278 :異邦人さん:04/10/20 20:44:07 ID:raWKyQzm
- >>256
その坂の上の花田に向かう道が良かったんだけどね。
確かに物騒ではあったが。
宿の中も居心地よかったし、洗濯機があって便利だった。
サスケっていう大きな黒い犬がいたけど、今でもいるのかな?
ポカラのスルジェハウスも、経営者が代わってからただの雑魚寝旅館
という感じになってしまったな。
アニルモモも、ただのローカルレストランだったころには美味しかったんだが
日本食専門になってから、足が遠のいてしまった。
- 279 :異邦人さん:04/10/20 20:57:02 ID:9UDkbcl9
- >>277
チベットは、チベット仏教の解説とか、お寺の説明とかが役立ったよ。
言葉も覚えたし。
チベットこそ要らない、という意味がさす具体的内容がよくわからない。
- 280 :246:04/10/20 21:06:35 ID:DFJeB6o1
- 台風接近中だけど、知り合いのBP仲間に日本人宿に
ついて聞いてみた。
良かった宿: モンゴル・ウランバートル 「あずさや」
イマイチ : インド・バラナシ 「クミコハウス」
ドミの面子が一日中93やってる連中ばっかりで
昼間から異臭がしていたという・・・
その他 : ブダペストの日本人宿戦争は老舗の「テレザ」が
苦戦しているらしい。
- 281 :異邦人さん:04/10/20 23:26:38 ID:oSP3uraq
- >>280
テレザはその時の番頭次第だね。
テレザが死んでしばらくやってた番頭が最悪で、客が遠のいた。
ま、テレ夫はあの調子だから宿はやばそうだな。今現在どうなって
いるのやら。宿自体は快適だと思うけどね。ベッドも1段だし。
良かったのはウスアイアの上野亭かな。
ドラム缶だったが、久しぶりに首まで風呂に使って最高だったなあ。
正式には日本人宿じゃないと爺さんがいってたな。たしかにホーム
ステイ感覚だった。
- 282 :貧BP ◆SXROu/gRZg :04/10/20 23:48:57 ID:T2F8onnK
- 俺は別に冒険家でも探検家でもない。人の見ていない秘境を求めるわけでも、
現地の文化に深く切れ込む人類学者でもない。
俺はただ、旅そのものが好きなだけだ。旅先での人とのふれあい(現地人のみ
ならず他の旅人とも)が好きだし、べたべたの観光地を見たって感動できる。
多くの人が群れをなして見に行く場所には、それなりの価値があるんだよやっぱり。
だから俺は、仮にシングルがドミより安くても、高いほうのドミに泊まる。
パックツアーが大挙して来ているのが分かる場所でも、見に行く。
- 283 :異邦人さん:04/10/21 00:10:04 ID:KFixS5c0
- 日本人は群れると悪さする習性があるから
特にカオサン
- 284 :異邦人さん:04/10/21 00:34:35 ID:INRgVsaq
- まぁ一回の旅で多数の国を訪問する人は、いちいち全部ガイドブックなんか持っていけないだろうし
一つの国しか行かない場合でしかも初めての場合は、ガイドブックを見ない方が不自然だと思う。
- 285 :セーク:04/10/21 13:32:38 ID:VIyiI+On
- まぁまぁ いろんな意見があって いいとおもうよ
ガイドブックなんかは、あっていいと思う。
長期旅行といえど、時間は限りあるものだし効率的に利用したい。ただそれに頼りすぎた旅って??
と、思うくらいだな
ドミは・・w 正直好きだ!!
シングルで旅行してると やっぱり淋しくもなったりするしね〜
ま、そこで気が合う奴がいれば いい逗留所になる
たまに ハメをはずしすぎるのがw・・・orz
俺も定点観測組なんで、 現地人と遊ぶのが主なんだけど 帰ってくる宿は 日本人が居たほうが何かと 楽が出来るのも事実
変な奴もいるけど いい奴とも 出会える。
いろんな 価値観でいいんじゃな〜い??
- 286 :名無しの旅行者:04/10/21 14:03:13 ID:LgFWv8gx
- 名無しの旅行者としては、ドミにいる仕切り屋と
2chにいるコテハン使いは、嫌いだ。
- 287 :名無しの旅行者:04/10/21 15:41:31 ID:WZ+fAoNb
- でも、旅は心の中に残るものがあるからいいよね。
- 288 :異邦人さん:04/10/21 18:34:42 ID:OoH7e5xL
- ガイドブックあった方が、見所について詳しい説明が載ってるからイイ。
前もって調べてれば別だけど。
地域によっては、遺跡なんか、なーんの説明もないトコあるからねぇ。
俺はドミはイヤ、ドミが好きっていうタイプの人が苦手だからだと思う…。
あんま日本人を含む旅行者がいない所では、同じ旅行者ろ話すけど、
カオサン、ファングーラオ、イスタンのブルーモスク裏、パハールガンジetc.
メジャーなトコで会う話し好きでドミにいる人はかなり苦手です。
- 289 :異邦人さん:04/10/21 19:57:41 ID:bkf4r6Hp
- >>288
要は話ベタな人って事ね。
ドミ派、シングル派色々あるけど、漏れが一番声をぼそぼそ潜めて言いたいことは、
お互いを違う人種のように見たり、反目しあったりするのだけはやめようね。
人は人、自分は自分なのだから。
折角旅に来てるんだから、ニュートラルな気持ちになって、いろんな価値観と
ぶつかり合っていく事が漏れは好き。
ぱっと見明らかに合わなさそうだな、という人でも、しばらく話すうちに通ずるところが
見つかったりするし。ふれあいの気楽さも旅の魅力と考えてる。
だから、誰かにぼそぼそ話しかけられても、ちょっとだけでも相手しやってね・・・
- 290 :異邦人さん:04/10/21 20:14:50 ID:bnAZEe2c
- やはり君たちは不精髭を生やして、頭にタオルを巻いているの?
そして、人生の指針を示してくれたのは猿岩石?
- 291 :246:04/10/21 21:11:35 ID:thIbU7az
- >>280
テレザには、2回泊まったことがあるので自分自身にも
思い入れがあるんだけど、立地が良くて、居心地いいから
頑張ってほしいね。あそこの一番の問題は、ナジムの取り巻き連中
だと思う。
- 292 :異邦人さん:04/10/21 21:45:07 ID:vQo+YauL
- 猿岩石で感化されてパッカーになった奴って痛いな。
- 293 :ぽぽ:04/10/21 22:04:02 ID:mbVJ6GMY
- もう去る岩石ネタ古いよ いまさらおもしろくない
- 294 :異邦人さん:04/10/21 22:08:48 ID:bkf4r6Hp
- おまいら、パンヤオとかも忘れるなw
- 295 :貧BP ◆SXROu/gRZg :04/10/21 23:13:43 ID:7/KWEAw6
- ガイドブックについてはまったく書いてなかったけど、俺は使う派、だね。
しかも歩き方w
そりゃ旅行人ノートがあるところはいいけど、無いところは歩き方に勝るものなし。
ロンプラはもちろんいいが、重すぎてありゃ本の角で人殺せるよw
遺跡とか何の知識も無く見に行くのもいいかもしれない。だがやはり、最低限の
解説はほしい。
あらかじめ写真を見、それから行っても写真の追体験に過ぎないという人が
いるが、世の中には予備知識が無いほうが楽しめる奴と、予備知識で空想や
期待を膨らませるのがいい人がいる。俺は明らかに後者。人が行っていいと
言うところは気になるし、ガイドブックお勧めの場所は見に行きたくなる。
- 296 :異邦人さん:04/10/21 23:21:15 ID:ZGnBTv6h
- ドミの日本人も
アメリカとかヨーロッパは普通だけど
タイとかはバカっぽい奴が多い。
- 297 :異邦人さん:04/10/21 23:23:13 ID:ZGnBTv6h
- まあこの季節はうざい大学生がいないから旅するにはお勧め。
- 298 :異邦人さん:04/10/22 04:04:00 ID:4BM5Bjgw
- 学生旅行者ってどうして相手の出身大学を聞きたがるのかね?
俺も学生時代旅行してたけど、自分から相手の大学を聞くなんてことしてなかったし、
もし聞かれても「都内の私立大学」と言うだけ。
それでも「え、俺Hなんだけど、ひょっとして一緒?」とか尋問してきた。
ひどい場合は名刺交換なぞをしている。
君達まだ学生だろ?って聞きたくなるけど、ほうっておく。
それに、2月や8月に旅行している人全てが大学生または大卒旅行者ではない。
パキスタンの某宿のドミに泊まっていたとき、一人の学生と喋っていたら
「○○さんって高卒らしいっすよ」とボソボソ言ってきた。
だから何だっていうんだよ?
○○さんは君と違って英語もスペイン語も話せて、給料も俺より多くもらっているんだよ(泣)
と、言いたかったけど、結局うわっつらで人を判断していることになるのでやめた。
- 299 :異邦人さん:04/10/22 07:17:11 ID:XxRiVEUl
- >>298
>「○○さんって高卒らしいっすよ」とボソボソ言ってきた。
>だから何だっていうんだよ?
>○○さんは君と違って英語もスペイン語も話せて、給料も俺より多くもらっているんだよ(泣
だからOOさんは高卒だけれど英語もスペイン語も話せて、給料も多くもらってて
すごいっすね、ってこと言いたかっただけなんじゃないの?
- 300 :異邦人さん:04/10/22 07:54:01 ID:4BM5Bjgw
- 298だけど、それはない。
H大君はその日に来たばかりで、○○さんと喋ったのは朝食時のみ。
しかも挨拶していきなり「俺H大なんすけど、どこ大っすか?」と聞く始末。
○○さんは普通に「俺は大学行ってないよ」と一言伝えただけらしい。
宿で○○さんが英語とスペイン語の翻訳関係の仕事をやっていることを知っていたのは
俺ともう一人の旅行者(その時すでに宿を出ていた)だけだったので、
H大君がそのことを知らずに「高卒らしいっすよ」と俺に言ってきた。
ちなみにH大君のノートには、今までに会った旅行者の名前・メアド・携帯の番号の他に大学名も記入してあった。
- 301 :異邦人さん:04/10/22 08:18:24 ID:AnQmh1UC
- どうでもいいよH大君の話は。
そいつが学歴至上主義者だったってだけの話だろ
- 302 :異邦人さん:04/10/22 09:41:11 ID:XA7RRCr1
- トレッキングしてたときにどっかの大学のワンダーフォーゲルとすれ違ったんで
休憩がてら話した。
大学名聞くのもなんだと思ったので聞かなかったが、
実は自分の卒業した大学のワンゲルだったのを後になって知った。
大学名聞いてたらもっと盛り上がれただろうになぁと残念に思ったよ。
- 303 :異邦人さん:04/10/22 10:27:23 ID:GKc9LmHD
- トレッキングしてたときにどっかのワンダーフォーゲルとすれ違ったんで
休憩がてら話した。
出身地を聞くのもなんだと思ったので聞かなかったが、
実は自分の近所に住むワンゲルだったのを後になって知った。
出身地聞いてたらもっと盛り上がれただろうになぁと残念に思ったよ。
- 304 :異邦人さん:04/10/22 12:39:55 ID:yr631o8O
- それにしても
(特に東南アジアに来てる)
大学生はうざいよな。
- 305 :異邦人さん:04/10/22 12:41:57 ID:ddlVh5pi
- >>300
本当にどうでもいいくだらない話だな。
そんな話ばかりしてるから友達が出来ないんだよ
- 306 :異邦人さん:04/10/22 12:47:51 ID:UbOiEX2R
- 学歴しか自慢できない香具師は、人間としても旅行者としてもつまらない。
- 307 :異邦人さん:04/10/22 16:43:36 ID:XA7RRCr1
- >>303
ん?何か変なこと書いた?
- 308 :異邦人さん:04/10/22 18:14:52 ID:MoJtckow
- 北大ワンゲル部か
- 309 :異邦人さん:04/10/22 18:49:12 ID:UbOiEX2R
- >>287
いいこと言った
- 310 :異邦人さん:04/10/22 19:01:48 ID:yMD4CeFW
- 情報ノートに大学名書いてあるのは引くよ。
自分がFランク大、ってこともあるけど…。
>>295
旅行人ノートって移動旅と安宿は多少役立つけど、
見所の説明が不親切だから、使い勝手が悪い、と思っちまう。
観光案内所がたくさんあって、資料が充実してるトコだったら、
ガイドブックの説明なくても、なんとなくわかるけど、
欧米以外だと、充実してるトコ少ないもんなぁ。
- 311 : :04/10/22 19:17:23 ID:X2PJkdPk
- >>304
メチャクチャ同意。
発想が陳腐なのが多すぎるんだよな。お前本当に大学生ですか?
と聞きたくないようなのが多い(例外はいるよ)
こういうと学歴ネタになって荒れそうだが、旅目的or趣味関係の
フリーターの方が心が開いてて、自分を持ち、話せるのが多い。
- 312 :異邦人さん:04/10/22 19:54:22 ID:+H0glk+A
- >>311
同意なんだが、DQN大卒のやつらなんてウンコだよ、マジで
やはり、真の大卒インテリは「東大・京大の日本最強コンビ」
海外なら「ハーバード、オックスフォード、ペンシルベニア、イェール
ワシントン、コロンビア、ソルボンヌ」
俺も学歴のことをアホみたく言うのはあれだが
旅先で教養も人間性も尊敬できる奴ってのは少ない。
上にあげたトップ大は、秀才+人間性があるやつが多い=輩出している。
- 313 :異邦人さん:04/10/22 20:22:54 ID:GKc9LmHD
- 釣れますか?
- 314 :異邦人さん:04/10/22 20:29:42 ID:UbOiEX2R
- BPオフって色々な所で企画倒れになるけど、やっぱり無理?
BPの格好で新宿集合飲み会とかやってみたいな。
板違いだけど。
- 315 :異邦人さん:04/10/22 20:42:27 ID:RkDVL9WQ
- 会社辞めて旅に出ていて、
帰国の日が恐ろしいドロップアウト系オサンパッカー共は、
未来がある大学生パッカーがうらめしいんだよ。
- 316 :異邦人さん:04/10/22 21:08:11 ID:lZppQUaD
- 学生BPにも社会人BPにもDQNはいる
ただ今の日本では社会人に一度なってからBPになるのは大きなリスクを伴う。
だから数では学生BPの方が圧倒的に多い
よって学生DQNパッカーの姿が目立つのも必然
と思うのだが…
- 317 :異邦人さん:04/10/22 21:19:10 ID:UbOiEX2R
- >>316
ああ、その通りだよ。
ただし、オサンパッカーは学生に良い情報流さないけどね。
餓鬼歴自慢ウザイ→学生ウザイ→DQNウザイ→
で次はどうなる?
- 318 :異邦人さん:04/10/22 22:14:23 ID:MRCtMU+6
- 些細な事でウザイ、ウザイという人が一番うざい。
- 319 :異邦人さん:04/10/22 22:56:34 ID:NnOSHA/V
- >>315
一流の理系や経済学部ならまだしも、MARCH程度の2流大学で中レベルの
成績のやつらなんかより、スキルのある退職パッカーの方がよっぽど就職
楽勝だとおもうが。給料も全然上だし。
- 320 : :04/10/22 23:02:39 ID:6jN1CIkv
- >>315
そういう人は学生とコンタクトとらないで沈没してるんじゃない?
>>318
些細な事だったらな。
- 321 :異邦人さん:04/10/22 23:12:44 ID:+H0glk+A
- >>319
実際にそういう奴は居たぜ。
高校中退で、webの才能があってwebプログラマーで
パッカーやっていた奴、自分に技術があるから
帰国後も仕事の復帰は心配しなくてイイって
まあ、自信があるから言えることでもあるけど
一流大でも実務がまったく無いとか、仕事で使えなきゃゴミと同じ
- 322 :異邦人さん:04/10/22 23:34:15 ID:NnOSHA/V
- 話変わるが、早稲田の奴ってやたら海外にまで国内の学生証持ってきて、見せたりしない?
もうちょい上のレベルの慶応の奴には見せられた事ないんだけど、早稲だの奴には短期間
で3人も見せられて、そういう教育でも知れるのかと思ったよ。
- 323 :異邦人さん:04/10/23 00:19:42 ID:hZqRePbF
- ただ単に、学割のために持参していると思いたいが・・・。
おれはそんな学生証を誇示されたことはないな。
- 324 :異邦人さん:04/10/23 00:26:27 ID:DRnMEhJ6
- >>323
同意。
決して見せびらかすだけのわけじゃないと思う。中国じゃ、そのまま通じたしね。
漏れも見せたり、見せられたりした事はないなぁ。
聞かれるまで、自分で言う事はなかったな。
- 325 :異邦人さん:04/10/23 00:27:38 ID:ulkiKc6g
- だって、国内の学生証もっていっても、学割きかないだろ?
そいつらもちろん国際学生証もってたよ。
しかし自分は童顔なので30なのだが学生に見えるらしく
やたら大学の話とかしてきたなあ。ウザかったというか、
なんか哀れ。
会社に入った後は私立大卒という肩書きなんて無いのと
同じなのに。
- 326 :異邦人さん:04/10/23 01:40:23 ID:/QB3UnOB
- なんかさ、ここのスレで定期的に出てくる話題、
@旅前後の職・給料
A学歴
B上の二件を理由に自慢大会・妬み・煽り
はっきり言ってウザいです。お腹いっぱい。もっと面白い話題で盛り上がろうよ
- 327 :異邦人さん:04/10/23 01:55:51 ID:ulkiKc6g
- 他にスレがないからだろ。
ウザいのがいやなら、自ら率先してスレ立てるなりしろよ。
- 328 :異邦人さん:04/10/23 02:05:14 ID:SNG3EANK
- >>327
「スレ」の意味を今一度確認すべし。
- 329 :異邦人さん:04/10/23 02:17:16 ID:/QB3UnOB
- ほれ、こんなのあったぞ↓
何故、長期旅行者に高学歴が多いのか
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079860321/
落ちちゃってるみたいだけどこんなのもあった↓
バイト→旅→バイト→旅→いつまで続ける?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993404231/
>>327 が一番ウザいに決定
- 330 :異邦人さん:04/10/23 02:25:12 ID:AdCvHbtB
- >>329
禿同
>>327
後、3年ROMってろ。
- 331 : :04/10/23 02:27:06 ID:N1DiEEkN
- >>326
同意。
というか、きみみたいなのが普通
- 332 :異邦人さん:04/10/23 02:41:35 ID:DRnMEhJ6
- 前は
海外放浪して、実社会に役立つことある?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019585536/
というスレがあって、そちらに誘導したものだが・・・
じゃあいつもどおり、話変えようか。
おまいら初のBP何歳よ?漏れは19の春、大学春休みのインドだった。
- 333 :異邦人さん:04/10/23 11:26:50 ID:E7AMP0qZ
- 俺は22の春休みのタイ〜シンガポールだった。
あの頃は全てが新鮮で感動の連続だったけどな。
- 334 :異邦人さん:04/10/23 11:34:23 ID:ZbjgHa+T
- 21。韓国。当時は航空券が7万以上したので下関からフェリーで。
タクシーで検問突破したり、赤痢になったり。
- 335 :異邦人さん:04/10/23 12:45:08 ID:OJ0GnOIG
- おいらは21歳夏、タイ。
まずドンムアンについて、どこに行ったらいいのかわからなくてすごくドキドキしたのを鮮明に覚えてる。
- 336 :貧BP ◆SXROu/gRZg :04/10/23 14:03:09 ID:7mAZSfPa
- 23の春、大学卒業していきなり船で中国の天津へ。初めての海外の地は
思ったよりも閑散としていて、旅なれた同乗者と一緒にタクシーに乗り、
北京を目指した。
北京には暗くなってから到着。町の明かりが薄暗く、これからの旅に
不安と期待が入り混じったものよ。
その夜、シャワーでビーサンを持ってなく、床もぬめぬめと汚く、靴しか
履いてこなかった初心者の身を恨めしく思ったw
翌朝、まずビーサンを買いに行ったよ。
- 337 : :04/10/23 17:26:03 ID:6CPoxsFN
- ヨネムラと名乗る人に某国で
延々訳の分からない話をされて、メチャクチャ怖かった事がある。
中々逃げれないし、無視したらなにされるかわからないし
- 338 :異邦人さん:04/10/23 20:07:31 ID:dMDE5mYw
- かなりの人が企業入社前に世界旅行するんだね。
時間が取れないのはたしかだから、入社前は正しいかもね。
俺は年が明けたら、一人長期の旅をします。
もちろん、退社して旅立ちます。
何ヶ月も準備もしたし、気持ちを抑えることも出来なかったので
もちろん仕事一筋のビジネスマンの友人には、バカにもされたこともある。
しかし、どうしても行きたい国・街もあり、20代で飛び出して自分の目で見ないと
納得がいかないと強く思ったので決意した。
- 339 :異邦人さん:04/10/23 20:52:49 ID:+/VwRoKa
- >>338何かしら情熱持って動けるのは幸せだと思う。
ガンガレ。
漏れの初BPは19でタイ。皆、学生ウザいと言っているが
かつては自分も学生身分でBPしてたわけだし
もう少し生暖かい目で見てやってはいかがなものか。
ネタぶり返しスマソ。
- 340 :異邦人さん:04/10/23 20:56:44 ID:teoUyCaB
- >>339
中卒や高卒のBPも結構いるから、学生身分でBPしてた人ばっかじゃないよ。
- 341 :異邦人さん:04/10/23 21:06:11 ID:c7G3a2hW
- この間タイへ行った。
行きの飛行機で、同じく1人旅の男と隣合わせになった。
話をすると大学生で、初海外だそうだ。
何故初海外旅行先に、タイを選び1人で来たのか尋ねてみた。
するとお約束すぎる返答がw
「日本の外側から祖国を見つめ直し、そして何が足りないのかを考える。
それと同時に本当の自分を見つけたい」、とw
その場で噴出しそうなのを我慢しましたよ、もう必死でw
その後も延々と高き理想を聞かされ続けました。寝る間も与えられない程。
で現地に到着し、彼と別れようとした所、私に付いて来るんです。
高き理想に燃える彼は、決して口には出さないですが
不安だったんでしょう。何故付いて来るのか暗に尋ねても
話の主旨を反らす返答ばかり。
そこで私にある考えがピンと浮かびました。
彼は初海外で何も知らない初心者、即実行に移しました。
- 342 :異邦人さん:04/10/23 21:06:34 ID:c7G3a2hW
- 前文の続き
私 「君は日本に帰国するための、帰国様のビザはもう取ってあるの?」、と。
彼 「そんなのあるんですか!?知りませんでした」
私 「帰国する前になると、大勢の人が大使館に行って混雑するから今すぐ行った方がいいよ」
彼 「ありがとうございます!!このままだと、帰りに空港へ行ってからパニックになる所でした!!」
私 「じゃあ善は急げって言うし、今から日本大使館へ行けばいいよ」
彼 「そうします。貴重な情報ありがとうございました!!」
その後すぐに彼1人をタクシーに乗せて、私から運転手に大使館へ行くよう指示しました。
走り去るタクシーの後部ガラス越しから手を振る彼の姿は、
私のこの旅行中で1番の思い出となりましたw
自分でも嫌らしい奴だと思いますが、こいつオモシロムカツクから
つい勉強させてやりました。
簡単に人を信じるな!!と。
- 343 :異邦人さん:04/10/23 21:09:43 ID:c7G3a2hW
- ネタと分かりつつ、
タイだとこんな馬鹿学生がホントに居そうだよな
- 344 :異邦人さん:04/10/23 22:28:32 ID:1Ag7ayfu
- 逆に聞きたいんだけど、ナイーブな学生のいない(少ない)場所はどこですか?
- 345 :ボーイング774便:04/10/23 22:43:45 ID:IhVfMOii
- 人生そのものが旅みたいなものですから、、、。
って、おいおい!!
>341〜343 の異邦人さん!! 【ID:c7G3a2hw】さん!!
自演自作は、もう少し上手くやって欲しいんですけど!!
ねらーは、あなた程度の戯言に騙されたりしないんですよん。
- 346 :異邦人さん:04/10/23 22:50:28 ID:E7AMP0qZ
- 本当だID同じだw
マジネタだと思って読んでいたがネタかよっ。
くだらないネタ考えてる暇あったら仕事しろ!
- 347 :異邦人さん:04/10/23 22:51:57 ID:OPHJi6oR
- >>345
いや、それは自作自演じゃなくて
>>341と>>342のコピペを張って、それに対する自分の意見を>>343に書いただけなのでは??
確かにこういう人いてもおかしくなさそう・・・。
自分も空港で英語もタイ語もぜんぜんできないっていう初めての一人旅の人に
ずっと付いてこられた事あった・・・・。
- 348 :異邦人さん:04/10/23 22:52:33 ID:c7G3a2hW
- >>345
残念でした。ジサクジエンじゃないんです。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1033250805/l50
ここの>359のコピペ
- 349 :異邦人さん:04/10/23 22:54:51 ID:c7G3a2hW
- >>345>>346
ちょっと考えれば分かるだろ
おまえら頭悪いな
- 350 :異邦人さん:04/10/23 23:17:44 ID:Bg3RCfsR
- >>ID:c7G3a2hW
オチまで貼れよ。
ちょっと意味不明だけど
- 351 :ボーイング774便:04/10/23 23:27:57 ID:IhVfMOii
- バレちゃった!?
そうなんです。 あたし、頭わるいんですぅ〜! スマソ。
- 352 :異邦人さん:04/10/23 23:31:54 ID:ulkiKc6g
- 隣国のビザを取るために、日本大使館へ行こうとした奴には会った事あるなあ。
- 353 :異邦人さん:04/10/23 23:35:28 ID:c7G3a2hW
- 悪い、俺も読み直したら意味不明っぽく読めるわ。
俺こそ頭悪いよな。
でもこのネタ見つけた瞬間にここのスレの住人に読んでもらいたい衝動に
駆られたんだよ〜
- 354 :異邦人さん:04/10/23 23:54:09 ID:8GK3LxQe
- >>342
免許取立ての婦女子に
「エンジンブレーキ買ったか?」
って言ってるみたいだわ名
- 355 :異邦人さん:04/10/24 01:31:06 ID:RSbZw1dE
- ま、自分が初めての頃思い出して、人に迷惑かけたり、青臭い事言ってた事も
たまには思い出してみることだ。
漏れは>>332だが、やはり初めてでインドはしんどかった。
色々迷惑かけたり、青臭い事言い放ってた気がするし、今思い出しても顔から
火が出る思い。初心者には優しくしたいもんだ。
話し変えるが、新潟見てて思ったけど、旅行中に天変地異に会った香具師いる?
漏れはせいぜいネパールでがけ崩れに出会って、歩いてそこ越えたら待ってた
路線バスの屋根に鈴なりで乗ったくらいだ。
他は特に天変地異は無いな。
- 356 :異邦人さん:04/10/24 01:54:58 ID:FhPUWrnH
- カンボジアで堤防決壊&渡し舟沈没。
旅先で沈没したのは初めてだ。
- 357 :異邦人さん:04/10/24 02:05:14 ID:KTVF1grH
- >>356
リアル沈没ですか
- 358 :異邦人さん:04/10/24 02:20:15 ID:Y/xLJk6M
- >>355
漏れはアンナプルナトレッキング中に雪崩に遭遇したよ。(異常積雪だった年)
しんどくて休憩しようとおもってたんだけど、もし休憩してたら死んでたかもね。
- 359 :異邦人さん:04/10/24 03:33:54 ID:97ev1r65
- メキシコ(Puerto Vallarta)で地震。ちょうどタクシー乗ってたんだけど、
ガタガタ道走ってたから全然気がつかなかった。目的地(レストラン)に着いて
そこの人に「地震、すごい揺れてこわかったですねー」って言われてやっと
地震があったことを知った。それでも大したことだと思ってなかったんだけど、
ホテルに家族が電話してきたり友達がメールで無事を確認してきて
結構でっかい地震でニュースになってることがわかった。メキシコシティーでは
かなり震度大きくて被害が大きかったらしい。私の居たとこはそれ程被害なかったけどね。
- 360 :異邦人さん:04/10/24 08:41:51 ID:6KkwbkZb
- >>358
95年にピサンあたりにいたのか? たしか何人か亡くなってたな。
俺は雪が降ったときはトロンラを越えてムクティナートにいたけど、少し前にピサンに泊まってたよ。
うまいダルバートを食べさせてもらったんだけど無事だったんかなあ。
- 361 :異邦人さん:04/10/24 10:59:15 ID:4bf6d8+7
- みんな期間はどのぐらいを予定している?
俺は半年から1年も間です。
帰国後の仕事は職をえり好みしなければいくらでもあるでしょ?
だから、問題はないってことです。
長期の旅に深くはまれば、また旅立つ予定ですし
日本はお金を稼ぐために一時期滞在する駅みたいなものかな
ホワイトカラーとかこだわると厳しいけどさ
- 362 :異邦人さん:04/10/24 11:20:25 ID:n1wqdF+E
- @旅前後の職・給料
A学歴
B年収
C上の三件を理由に自慢大会・妬み・煽り
また無限のループが始まりそうです。
- 363 :異邦人さん:04/10/24 12:04:09 ID:Y/xLJk6M
- 1年のつもりで出発して、実際帰ってきたのは3年後だったなあ。
出発前の予定は宛にならないな。帰国後の就職や結婚が決ってる
とかいうなら別だけど。
- 364 :異邦人さん:04/10/24 12:38:45 ID:9AOaeItb
- 長期の旅行に行ってるあいだ税金とか年金どうしてるの?
- 365 :ぽぽ:04/10/24 15:55:37 ID:RnAgnZt+
- それは言わない約束でしょ
- 366 :異邦人さん:04/10/24 16:05:40 ID:FhPUWrnH
- 収入がゼロに近ければ所得税も住民税も掛からんのだろ。
固定資産税とか相続税は別。
- 367 :異邦人さん:04/10/24 17:02:46 ID:Y/xLJk6M
- >>364
年金、健康保険は合法的に払わなくてもいい。(海外転出要)
所得税は収入がかからないので発生しない。
住民税は前年の所得にかかるのでたびに出た年は払う必要あり。
というか会社辞めるときに一括にするか、分割にするか選択出来る。
分割の場合は家族に毎月振り込んでもらう事になる。
ちなみに仕事辞めて旅立つ香具師は、無収入を理由に住民税の
減免申請をすると大抵の場合は通るよ。漏れは半額になって
残り半年分の半額で5万ぐらい帰ってきたなあ。
- 368 :異邦人さん:04/10/24 18:07:23 ID:4bf6d8+7
- 俺は年が明けたら、一人で長期の旅をします。
もちろん、会社は退社して旅立ちます。
納得がいかず、辞めないと行けないし
人生で何回もできないことだから
- 369 :異邦人さん:04/10/24 18:26:08 ID:2M/n+H3S
- 退社→長期旅行を繰り返す人間は非常に多いです。
- 370 :異邦人さん:04/10/24 18:29:29 ID:3Cw1qb4W
- >>355
初心者見ると、うらやましいよ。
なーんか、慣れちゃって新鮮味や感動もなくなっちまったし。
一喜一憂してた頃に戻りたい、って初心者と話すと思うことがある。
初心者でも態度でかかったり、しったかしてるヤツはうぜぇけどさ。
- 371 :異邦人さん:04/10/24 23:01:11 ID:yDMaUBmH
- >>370
最後の行は、慣れた香具師でもあんまりだけどね。
てか慣れた香具師のほうが無駄に態度でかかったりえらそうなの多い。
初心者で、そういう人ってあんまりいない気がする。
べつにどうでもいいか。こっちの取りようだしな。
旅先ぐらいは人間関係でごちゃごちゃ考えたくないもんだ。
一喜一憂してる初心者は眩しいな。ほほえましくてこっちも楽しくなる。
まぁ慣れたら慣れたで、ガイドも何もないローカルに乗れたりして、それはそれで
ハッと思うことあったりしていいんだけど。
- 372 :異邦人さん:04/10/25 00:21:51 ID:08daB2nJ
- >>369
多くても、20代までだろうね。
それに5回、6回と続ける奴は帰国後の仕事は
就きやすい、単純労働とかでしょ。
持続で放浪なんてキャリア捨てなきゃできん。
いっぱしの奴らは1週間の旅行で我慢
- 373 :異邦人さん:04/10/25 00:24:55 ID:/043N68I
- 年明けから旅に出る予定なのですが、寒さ対策はどうしてますか?
寒さには弱いのに寒い地域も通過すると思います
- 374 :異邦人さん:04/10/25 00:39:15 ID:5iPQphcS
- 価値規範はそれぞれやからね。
旅が好きな香具師は旅をすればいいし
仕事に価値を見出しているのなら、仕事をすればいいだけの話。
あ、スマソ。ループに加担してしまった。
- 375 :異邦人さん:04/10/25 01:17:45 ID:MxAleGXd
- >>374
その通りですね。他の休日スレや社会人スレも同じだけれど、
何か愚痴を書いたり動機付けしないと行動できないのだろうね。
何だか寂しい。
- 376 :異邦人さん:04/10/25 07:25:45 ID:08daB2nJ
- みんなの年齢と
旅の予定期間はどのぐらい?
行き先と予定予算も
帰国後はバイト?
- 377 :異邦人さん:04/10/25 10:20:11 ID:AbOzf4Vm
- >>376
印度スレにも書きやがって、氏ね。
- 378 :異邦人さん:04/10/25 10:44:54 ID:10pUhiiX
- >>375
なぜチミが寂しがるのだ?
抱いてやろうか?
- 379 :異邦人さん:04/10/25 18:45:49 ID:aSdFXJzB
- >>371
>慣れた香具師のほうが無駄に態度でかかったりえらそうなの多い。
しかも、ドミ(特に日本人宿)に長居してるヤツはイヤだね。
でも、話聞いてみると、大したことないヤツも多いし。
買春やドラッグ自慢が多い。
- 380 :saipan:04/10/25 18:46:20 ID:nbhmdCJa
- n
- 381 :異邦人さん:04/10/25 18:57:33 ID:CzkdSjB/
- >>379
たしかに 変な人多いけど良い奴もいたりするよ
変わってるからこそ 面白かったりもするんだけどな〜
自分自身の旅自体 クリーンとは言い難いけど
そういう奴と一期一会であっても 俺は良いい時間を過ごしてるよ
価値観の違いかもだけど
- 382 :異邦人さん:04/10/25 22:26:13 ID:In04FYBM
- 質問です。
バックパックが欲しくてスーパーとかに入っているトラベルコーナーかなんかで今日探してみたんですが、見つかりません。
同時にスポーツ用品店も探してみたのですが、取り扱ってないそうです。リュックばっかし。
明日中にバックパックがほしいんですが(25L程度)、どういうところに売っているか教えていただけませんか?
初歩的な質問過ぎて申し訳ありません。
- 383 :異邦人さん:04/10/25 23:11:41 ID:08daB2nJ
- >>382
あんた、スーパーはないだろ!主婦じゃあるまいし、ププ!
スポーツ店にあるはずだが?
大手のヒマラヤ、アルペンあたりにいけばあるでしょ。
トラベルコーナーより登山用品置き場のほうがある確率は高いよ。
東急ハンズなど大手デパートに行けば確実にあるはず
種類やメーカーにこだわるならば
例えば、グレゴリー、ミレーなどで通販を頼む。
ネット通販がいいんではないか。
- 384 :異邦人さん:04/10/25 23:15:25 ID:In04FYBM
- >>383
レスサンクスです。
街に出ないときつそうですね。
まったく無知なものですいませんでした。
- 385 :異邦人さん:04/10/25 23:51:42 ID:YSyed4nF
- ――――――――――――――――― 、
__ ___ |
_ / _ _ ヽ _∠___ ヽ_ |
| / ,-(_ ・b・)、| , - , -、 | | | |
| | .王ミ | 、王 |・ |・ |- | | | |
| ヽ ヽ-―┴ ´ノ | -c -´ 6) / | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
―――――――――――――――――、 |
「マジかよ。」
「俺、この仕事辞めるよ」
- 386 :異邦人さん:04/10/26 11:39:21 ID:w1BoX0AY
- 今まで長くて半年程度だったので気にならなかったけど
今度、二年ほどかけて世界一周しようと思って
家財道具処分して、月末にはアパート引き払う予定なんだけど
今になって通帳とかハンコとか処分できないもの、どうしようか困ってます
実家や預けられる友人もいないし、通帳とかもっていくのもウザいし
もったいないけど、やっぱり貸金庫ですかね?
貸金庫入れるほどの預金額でもないけど、持ち歩くには恐いし
あ〜 困った
- 387 :某淫具774さん:04/10/26 15:07:33 ID:c8Lee7R9
- 私、預かってあげましょうか? 保管料は、無料です。
授業料ですね!
- 388 :まこ:04/10/26 16:39:34 ID:U2L0zsgQ
- 近々、タイ・ベトナム・カンボジアに行こうと思ってる。
- 389 :まこ:04/10/26 16:45:44 ID:U2L0zsgQ
- 初めての海外旅行で、どうしたらいいかわからない。
誰か、アドバイスちょうだい。
- 390 :異邦人さん:04/10/26 16:48:06 ID:x5tJHO+Z
- >>389
まず、自分で何を調べたか書いて。話はそれからだろ。
- 391 :異邦人さん:04/10/26 18:10:36 ID:qgTvB4gq
- アドバイスとしては遺跡に興味がなかったらカンボジアは行かないほうがよい。
- 392 :異邦人さん:04/10/26 18:23:05 ID:ZWrl6ZRh
- 飛行機に乗るときはちゃんと靴を脱ぐように!
とかいうベタなアドバイスをしてもいいですか?
- 393 :異邦人さん:04/10/26 18:39:02 ID:mWkQH8cd
- やっぱ、アジアのドミはやだよ。
日本人、白人とも、なんかいっちゃってる人多いし。
欧米YHとかのドミはあんま話もしないし、予算の関係もあるし、
たいして気にならないけど。
- 394 :異邦人さん:04/10/26 19:21:07 ID:YTiOYcXq
- >>386
通帳とハンコだけの問題なら、預金を全てネットバンクに移したらいい。
そうすれば、印鑑も通帳も必要ない。カード一枚だけ。
ジャパンネットバンクやシティバンクに口座開けば、それでOK。
- 395 :異邦人さん:04/10/26 19:22:38 ID:qjuDsual
- >>388
ラオスいこうぜ。ラオス。
わりといいよ。
- 396 :異邦人さん:04/10/26 21:11:39 ID:OQESPO65
- みんな半年ぐらいの長期で行くんだね。
うらやまっしっす、うらやましっす!
は〜っつ!仕事つかれたよ、マジでさ
学生やフリーターはいいよな〜
長期で行けるからな、この板リーマンは居たっけ?
- 397 :異邦人さん:04/10/26 22:42:30 ID:GJt7wNT4
- >>396
リーマンで多いパターンが
退職(27歳〜30ちょい)→2〜3年旅行→再びリーマン→ケコーン
自分が知ってるだけで10人以上いるな。
フリーターで繰り返す人は、出国→3ヶ月〜半年旅行→帰国→バイトor派遣
というのが身の回りでは多いな。
自分は前者だが、帰国後も 9日パッカーやってるよ。
- 398 :異邦人さん:04/10/27 01:58:41 ID:c0OqFFDj
- >>397
2〜3年旅行って素敵やね!
漏れは来年から社会人なんで、参考になりました。
学生だと休学でもしない限り半年以上の旅は出来ないし。
ミャンマー行ってきます。
- 399 :異邦人さん:04/10/27 11:23:21 ID:DxgRRZHj
- イラクで拘束された香田氏ってボランティアっぽく見えない。
ひょっとしてバックパッカー?
- 400 :異邦人さん:04/10/27 12:04:02 ID:6zcaluA4
- バックパッカー。
もう頭悪すぎ。逝ってよし。
- 401 :異邦人さん:04/10/27 12:06:37 ID:+XBKSrkb
- 例えばミンダナオでバックパッカーが捕まってもやっぱり非難されるんだろうか?
- 402 :異邦人さん:04/10/27 12:09:18 ID:Ozpcsv8o
- 717 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:04/10/27(水) 10:23:05 ID:iVdFYOvI
NHKの放送より
イラクの隣国ヨルダンのアンマン地区にあるホテルに滞在していた日本人(四ノ宮さん)に
香田さんが「イラクに旅行に行きたいのでホテルを紹介して欲しい」と依頼したので
四ノ宮さんは危険なので香田さんを引きとめようとしたが、香田さんは無視してイラク入りした模様。
アンマンのホテルにて
香田 「イラクに旅行したいので現地のホテルを紹介してくれ」
四ノ宮 「イラクは危ないから行かない方が良いよ?」
香田 「大丈夫ですよ」
バグダット行きのバスに乗り込む直前にも
四ノ宮 「だから行くのは辞めたほうが…」
香田 「なんとかなる」
そのままバグダットへ行き人質になる
香田 「ごめんなさい、日本に帰りたい…」
らしいよ。
- 403 : :04/10/27 12:42:58 ID:Qz563yq7
- ま、しょうがないね。
- 404 :異邦人さん:04/10/27 12:47:09 ID:6zcaluA4
- 遊泳禁止の所でサーフィンしてるサーファーが、
遭難したと、同じ扱いでいいのでは?
捜索費、全額持ちで。
元BPとしてはそうして欲しい。
- 405 :異邦人さん:04/10/27 12:52:51 ID:fc3D116r
- パッカーの人らで、親とかが年寄りな人はどうしてんの?長期海外OKなもん?
- 406 : :04/10/27 13:41:24 ID:Qz563yq7
- >>405
意味がわからん。何がOKなんだ?
長期旅行に出た人間の家族が年寄りだった場合、心配じゃないのか?
って意味?
- 407 :某淫具774さん:04/10/27 13:59:52 ID:ciKZc8PC
-
>>404
現役のパッカーとしても、同意です。
裏取引で開放されたとしても、全額個人負担でどうでしょうか?
さすがに海外旅行保険もおりる訳ないんだし!
税金の無駄! これがホントの税金泥棒って谷津だ!
物見遊山のアフォの為には、びた一文払えません。 逝って好し!
- 408 :異邦人さん:04/10/27 15:19:34 ID:q/1bSOeU
- ああーイラクに行くのってバックパッカー以外いねぇだろとおもってたが・・・
- 409 :異邦人さん:04/10/27 17:33:04 ID:HbCgbCCh
- 香田さんってパッカーなの?
- 410 :異邦人さん:04/10/27 18:01:29 ID:GIz8e1um
- バッカ-でつ
- 411 :異邦人さん:04/10/27 18:26:20 ID:6zcaluA4
-
行ける国が減るのが、やだから自己責任ってのもあるな。
- 412 :異邦人さん:04/10/27 18:26:47 ID:Dw23E1/M
- 香田のせいで、BPのイメージダウンだよな。
ほっといていいよ、彼のことは。
政府は新潟の地震の被災者のことのみに専念してくれ。
- 413 :異邦人さん:04/10/27 19:24:22 ID:vzxYkzQR
- つーかバックパッカーって親族に行き先伝えない奴多いのか?
- 414 :異邦人さん:04/10/27 19:42:29 ID:duIcOUyS
- 彼の安否も心配だが、バックパッカーのイメージダウンはもっと心配。
最近フリーター=ダメ人間の風潮が強くなってうんざりしてるのに、
これからのマスコミの安易な情報操作次第で、すぐ人に流されるオッサンやオバハンがBP=バカ・危険のイメージがついたら最悪。
何にだって理由はあるのに、無知な偏見は怖いよ
- 415 :異邦人さん:04/10/27 19:56:15 ID:V+5Vqsat
- >香田のせいで、BPのイメージダウンだよな・・・
>彼の安否も心配だが、バックパッカーのイメージダウンはもっと心配。
>物見遊山のアフォの為には、びた一文払えません。 逝って好し!
ハハハ……。
- 416 :異邦人さん:04/10/27 20:04:09 ID:271Nyhwo
- 【バカホリ】バカなワーホリを語るスレ3
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1096506355/
見てると、
NZワーホリ→終了→帰国前にパッカー→首ちょんぱ
のパターンみたいだね。
ワーホリ帰りのBP、BPからワーホリのパターンって多いよな。
ワーホリには
・BPからワーホリ
・社会人からドロップアウトしてワーホリ
・大学(高校、専学卒業して就職ないからワーホリ
・大学休学してワーホリ
のパターンが殆どだけど、どれも一歩間違えばBPになるところだよなw
イラクのアフォがNZワーホリの前に何してたかは、そのスレの香具師に聞くしかないな・・・
- 417 :異邦人さん:04/10/27 20:06:42 ID:0vOB6p21
- とりあえず、家族に注目だな。
前の3バカの家族がアレだったし。
- 418 :異邦人さん:04/10/27 20:32:00 ID:wAOu3WJa
- 物見遊山っていう意味では、今井と同じだし、プロ市民の家族がヒステリックに要求をつき
つけたりしない分、3バカに比べたら、100倍好感はもてるがな。
バカだが、助かって欲しいと思うよ。助けてもらって文句をいってる3バカとちがってかなり
反省してるようなので帰国したら反省してまじめに働いて納税しそうし。
- 419 :異邦人さん:04/10/27 20:45:56 ID:19VbRaO/
- >>418
禿同
バカだと思うけど、イラクが見たい気持ちはわからんでもない。
自分は今は、行かないけどな。
とにかく、命だけは助かってほしい。
その後、社会制裁を受ければいい。
- 420 :異邦人さん:04/10/27 20:52:59 ID:6zcaluA4
- http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1098875242/l50
- 421 :異邦人さん:04/10/27 21:23:55 ID:cJS3rpEW
- >>414
イメージダウンもなにも、以前からそうだと思うが。
そうでない俺から見たら、今回のことでバックパッカーのイメージが悪くなることはないと思うね。
ああいう危険な行動もする人らだと思ってるので、イラクに行くのはその中でも一部の奴って思うだけだ。
- 422 :異邦人さん:04/10/27 21:31:17 ID:S6CJnwrE
- バックパッカーって「どーだ?おれはこんなトコに行けるんだぞ?
勇気あるだろ?すげーだろ?」って奴が多いと思ってるんで、
その末路を今回の事件に見た気がするね。
- 423 :異邦人さん:04/10/27 21:45:13 ID:7MWtg8wt
- >>402
四宮って右翼の四宮氏か?
- 424 :異邦人さん:04/10/27 21:45:25 ID:7XWV3J21
- 惨バカの時と違って、今回は助かってほしいよ マジで
- 425 :異邦人さん:04/10/27 21:46:43 ID:7MWtg8wt
- >>422
死んだかどうかもわからないままやられてるのは大そうだけっどね。
- 426 :異邦人さん:04/10/27 22:07:00 ID:Dw23E1/M
- >>416
この人は高校中退→2年間就職→バイトって新聞に出てたよ。
ワーホリ→BPは周りにも多いよ。
俺も大学休学でワーホリ行ってから、BPになって、道を大きく踏み外しているw
- 427 :異邦人さん:04/10/27 22:16:06 ID:Dw23E1/M
- >>425
海外行方不明者家族の会のHPもあるしね。
「アフガニスタンに消えた日本人」西牟田靖著
タリバン政権下に行くなんて、普通は考えないのに。
今回のイラク氏もだけど、自業自得と思っちまいます、
危ない時に行く必要はないんじゃないかと。
アフガンはもう大丈夫そうだけど、まだ行く気にはならないし、イラクは…。
パキとシリアに友人いるから、しょっちゅう行ってて、隣国にも興味はあるけど、
まだ行く時期じゃない、って思うし。
イラクは今回のが始まる前でも、観光ビザがでないけど、
国境でいくらか払えば入れる、って言われてたけど、
そこまでして行く気はしなかったし。
- 428 :異邦人さん:04/10/27 22:19:34 ID:wAOu3WJa
- >>426
ちゃんと就職してまじめに働いてた分、高遠や今井よりはずっとマシ。
ワーホリ→BPはオーストラリアなんかには多く見かけるけど、他の国のは
あまりしらないな。
- 429 :異邦人さん:04/10/27 22:31:38 ID:Dw23E1/M
- >>428
俺はカナダでした。
周りのワーホリ→BPもカナダ時代からの友です。
バンクーバーなんかだと、日本の学生生活と同じような事やってる人も
多かったし。
- 430 :異邦人さん:04/10/27 23:04:35 ID:PZflnAFb
- すっかり新潟の親子救出で影が薄い存在だな。
ま、自 己 責 任 だからなw
- 431 :異邦人さん:04/10/28 00:02:06 ID:7+DoJa3S
- >>428
高遠や今井よりはずっとマシ
この2人ってどんな経歴?
家族がやたら口うるさかったイメージしか無いな
おそらく、「企業」就職の経歴はゼロだと思うが
社会で労働して喰っていかないタイプではあるがな
俺から言わせれば、マトモな考えでない人たちかな
喰えていけることが不思議
- 432 :異邦人さん:04/10/28 00:06:31 ID:oSzO1i+R
- まあ、天寿をまっとうすることだけが人生じゃないから
こういう最期もアリじゃね?太く生きたんだろ?
身内や自分だったらお断りだが。
- 433 :異邦人さん:04/10/28 00:28:31 ID:JAgYBLoJ
- >431
サンバかトリオと変わらない気がする
自己満足のに浸っている連中か危険なことの見極めが出来ない奴か
どちらにしても日本政府と自衛隊に多大な迷惑をかけていることは確か
安全な地域にいるときに誘拐されたのならともかく、危険と分かっている
地域で誘拐されているのだから自業自得
こういった連中に膨大な税金が使うのはやめて欲しい
- 434 :異邦人さん:04/10/28 00:55:06 ID:sJt38BmD
- でも、見殺しなんて出来ないよ。
出来るわけないよ。日本は一応きちんとした国なんだしな。税金じゃんじゃん使えよ。
完全無視して見殺しにするほうが、日本にとって不利益だろ、どう考えても。
現実的じゃない見殺し案とか言ってる人はどうかしてるんじゃないの。
撤退汁、というのも論外だし。
起こった事は仕方ない。責任や自責を取るのは、事後の話。
今はむしろ「税金使ったのに助けられなかった」という最低な結末にならないこと
を祈るしかないと思うよ。
- 435 :異邦人さん:04/10/28 01:05:23 ID:biuYEhnz
- どんなにバカで無謀な遭難者でも、救助しないわけにはいかないからね
この状況で殺されても文句は言えないないけど
人質より、政治的意図を持ってこの事件に便乗しようとする人間の方がもっと嫌らしい
- 436 :異邦人さん:04/10/28 01:07:18 ID:Dd/+Xcj/
- 東南アジアも、アル回ダの支部があるから
念には念を、で
BP行くなら気を付けて、な。
- 437 :異邦人さん:04/10/28 01:09:13 ID:3USeCum2
- >>433
3バカの場合は、自分の欲求を満たすためや賞賛を受けるためにやってるのは、
今回の事件と一緒だが、「イラクの人の為にやってるんだから、危険を冒しても
せめられる筋合いは無いだ」とか、「自衛隊のせいで自分たちが捕まった」などと
言ってる点がちがう。
アレだけ政府に恩があるくせに、世論がおさまったら早速反政府プロ市民活動
再開してるし。
今回は、反省しきった顔で「ごめんなさい」なので、助かったらこれに懲りてまと
もなよせいを送るでしょう。
懲りない3バカとは大違い。だからといって、バカなのには違いないけど、個人的
感情だと今回は助かって欲しいな。
- 438 :異邦人さん:04/10/28 01:13:26 ID:5+uFQAB0
- 11月の中頃から1ヶ月ほど、
ヨーロッパを1人でパリから南下しながら
旅をしようとしている者です。
長期旅行は初めてなので、一つ皆さんに
お聞きしたいのですが、宿を探すタイミングは
どんなかんじなのでしょうか?
到着時間が夕方の場合は、すぐに宿を探すのは
分かりますが、たとえば、昼過ぎに到着した場合、
やはりまずは宿を決めてから行動した方がいいのでしょうか?
そこら辺のタイミングがよく分からず、逆に時間を無駄にして
しまうのではないかと、少々不安です。
アドバイスがありましたら、教えてください。よろしくお願いします!
- 439 :異邦人さん:04/10/28 01:30:06 ID:4rcgt4xe
- >>438
ヨローパ危ないキケーン
ハワイがいいよ。安全だし暖かいし、ナンパしてすぐヤラシテクレル
かわいい日本のネチャーンも沢山いるしで最高♪
ハワイを長期旅行したら、ある意味ネ申。
- 440 :異邦人さん:04/10/28 01:39:38 ID:W5lZ4/Pq
- >>438
何はともあれ宿に荷物置かなきゃ観光始められなくない?
おれは目的地に着いたらとりあえず宿に行く。ロッカーとかでもいいけど
金もったいないし・・・
宿の空きが心配なら事前に電話するけど、11月なら外人の学生は休みじゃ
ないからよっぽど人気のとこじゃなければ余裕であいてるよ
- 441 :438:04/10/28 01:51:04 ID:5+uFQAB0
- >>440
レスありがとうございます!
やっぱり宿に荷物を置いた方がいいですかね?
ドミトリーとか個室じゃない場合は、荷物とか置いておいたら
盗られてしまうのでは‥という不安があるのですが、
南京錠で対応できるものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないっす。
11月はかなりシーズンオフみたいですね。
ちょっと残念な気もしますが、今しかないので行ってみたいと思ってます。
- 442 :異邦人さん:04/10/28 01:53:14 ID:go6XeYPJ
- >イラクの人の為にやってるんだから、危険を冒しても
>せめられる筋合いは無いだ」とか、「自衛隊のせいで自分たちが捕まった」などと
>言ってる点がちがう。
>今回は、反省しきった顔で「ごめんなさい」なので、助かったらこれに懲りてまと
>もなよせいを送るでしょう。
あんた本当に馬鹿だね。彼が極限状態で発した言葉を取り上げて、あたかもそれが本人の
本心のように物を言うな。話したくなくても何か言わないといけない、言わされている
言葉だという風に感じられないの?
- 443 :異邦人さん:04/10/28 01:55:35 ID:11qWnmmA
- まあ何れにしても事件に巻き込まれた人を悪く言いすぎるのはどうかと思う。
例の3人だって可哀相だったよ。
- 444 :異邦人さん:04/10/28 01:57:46 ID:W5lZ4/Pq
- それはしょうがないね
盗られたら絶対困るものは持っといてあとは置いとく。
ドミでも人の出入りはある程度限られてるわけだしだいたい大丈夫。
心配ならワイヤーとかかければ?
- 445 :438:04/10/28 02:03:46 ID:5+uFQAB0
- >>444
たびたび、レスありがとうございます!
かなり安心しました。確かに貴重品は持ち歩くわけですから、
あまりに神経質にならなくてもいいですよね。
ほんとに参考になりました。ありがとうございました!
- 446 :異邦人さん:04/10/28 02:15:27 ID:sJt38BmD
- >>445
慣れた頃が怖い、というのもあるしね。
盗られても再起可能なものだけ置いておく。WIREつけてね。
持ち歩き貴重品用のミニバックになに入れておくか、予行しとくといいよ。
そうすりゃ少しは安心するでしょ。
- 447 :異邦人さん:04/10/28 02:21:14 ID:gnt9gw6d
- カシミールに行くバックパッカーはどうよ?
旅行記がたくさんあるんだが・・・
- 448 :438:04/10/28 02:34:35 ID:5+uFQAB0
- >>446
レス感謝です♪そうですね、慣れが一番怖い
かもしれません。常に最低限の注意だけは
払うようにします。
それと、持ち歩き用のミニバックを用意して
行動することにします。ありがとうございます!
- 449 :異邦人さん:04/10/28 02:57:29 ID:YIGr/QXq
- 数年前になるけど、まだアメリカがアフガニスタンに侵攻する前
アジア〜ヨーロッパを2年近くかけて旅行していた。
インドやパキスタン、イランで
「アフガニスタンに行きたい」と言う旅行者に何人も出会った。
おそらく10人以上はいたと思う。
実際にペシャワールにあるタリバンの事務所でタリバン領域内ビザなるものを取得した人もいた。
だけど、「アフガニスタンに行ってきました」と言う人には結局出会ったことがない。
紛争地域に入るということはハイリスク・ローリターンであると実感した。
現在アジアを旅行している人の中にも、
「イランに行ってみたい」と思っている人は多いだろう。
上のレスで、台風が来てて遊泳禁止の場所でサーフィンやって遭難した人と同じと例えていたように、
常識では、考えることはあっても実際行動に起こしてはいけないレベルの問題。
香田氏にはかわいそうだが、自業自得である。
- 450 :異邦人さん:04/10/28 03:01:41 ID:u4Fxby8/
- >>449
自業自得なのはいわんでもみんなわかってるけど、なんか良い奴っぽさを
かもしだしてるんだよな。なんとか助かって欲しいな。
- 451 :異邦人さん:04/10/28 04:50:06 ID:ptqWCeK7
- >>450
良い奴って言うかなさけな・・・
前の5人の方がマトモだったよ、媚びずにちゃんと不満を言いつづけてさ
- 452 :異邦人さん:04/10/28 04:51:02 ID:ptqWCeK7
- 3人の間違い、2人は死んじゃったんだった
- 453 :異邦人さん:04/10/28 08:02:16 ID:KR4vhD7Q
- 香田くんのこと、テレビで「自分を探したい」と言って旅に出たと言ってたよ。
本当にそういう人いるんだねぇ。
- 454 :異邦人さん:04/10/28 08:25:26 ID:GMwPkDXP
- 一番宗教心が強くなるラマダンの時期にイラクに入るなんて
脳ミソがニワトリ並みとしか言いようがない
他の平和ボケ旅行者への見せしめのためにも死んじゃっていいよ
- 455 :異邦人さん:04/10/28 08:53:23 ID:38U5TGgh
- 素直に彼を非難できないな
ばっくぱっか−って、観光目的というよりも、
自分の居場所を捜し求めてさまよっている様なものだ
俺もイラクに行ってみたいという欲求を消すことはできないし。
- 456 :異邦人さん:04/10/28 08:54:09 ID:H2kzfFTk
- 個人攻撃は、もうその辺でやめとけよ。
スレ本来の話題に戻ろうよ。
- 457 :異邦人さん:04/10/28 09:00:01 ID:KR4vhD7Q
- >>455
旅の目的は人それぞれ。
自由だよね。
自分のお金で自分の計画で自分の責任で行くのだもの。
でも人に迷惑をかけちゃダメだと思う。
自分の居場所を探すのに、他人を巻き込んじゃいけない。
- 458 :異邦人さん:04/10/28 09:04:29 ID:38U5TGgh
- >>457
でもパッカ−なら1度や2度危険な目にあうだろ
それを乗り越えて、旅のコツを学習していくわけだが、
彼の場合は少々行き過ぎたな。
- 459 :異邦人さん:04/10/28 09:09:50 ID:KR4vhD7Q
- >>458
うーーん、少々じゃないと思うよ。
とんでもなく行き過ぎてると思う。
自分の気持ちしか考えられないのは、パッカーとかそういう以前に、人間として問題があると思う。
自分の行動がどれくらい他人に迷惑をかけるか?
その国の文化・社会情勢を考えて知ることも、バックパッカーにはとても大事なことだと思います。
- 460 :異邦人さん:04/10/28 09:15:30 ID:r0NiQ7vf
- 確かに旅の目的は様々だろうけど、
自分探しなんて言葉を恥ずかしげも無く使うことは自分にはできない。
- 461 :異邦人さん:04/10/28 09:57:36 ID:MILjQuV3
- ↑バックパッカーの多くが「自分探しw」のために
自己満足な旅をしてるんじゃないか?
- 462 :ボーイング 774さん:04/10/28 10:07:42 ID:a98pZA92
- >>461
母を訪ねて三千里じゃあるまいし、
バックパッカーじゃなくても、旅行者ってみんな自己満足でしょ!?
自己満足って事に気が付いてない事が、イタイ。
- 463 :異邦人さん:04/10/28 10:15:22 ID:r0NiQ7vf
- っていうか、自分なんてもんは
成人する前に確立しておけよ、ってことだな。
そんな幼稚な精神だから正常な判断を取る事もできない。
- 464 :異邦人さん:04/10/28 11:22:56 ID:qU3m7IBR
- 【イラク邦人人質】香田さん、バグダッドで所持金わずか20ドル 2ホテルで宿泊拒否【10/28】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1098921317/
- 465 :異邦人さん:04/10/28 11:28:40 ID:YIGr/QXq
- >>464
これが本当だったら、ヨルダン滞在時もお金がない状態だったんだろう。
帰国という選択肢はなかったのか?
- 466 :異邦人さん:04/10/28 12:24:14 ID:QyDFzkps
- <イラク邦人人質>半ズボンの香田さん 2ホテルで宿泊拒否
政府は28日、イラクで拘束された香田証生さん(24)がバグダッドで
少なくとも2カ所のホテルに宿泊を断られていたことを確認した。
香田さんはイスラム社会では珍しいとされる半ズボン姿で出発しており、
政府は、外国人とすぐに分かったため、拘束につながった可能性もあると
みている。(毎日新聞)
ネ申だな。帰ってきてくれ。香田ネ申
- 467 :異邦人さん:04/10/28 12:55:26 ID:bW2m/zw3
- 個人攻撃はもうイラン。
- 468 :異邦人さん:04/10/28 12:58:59 ID:Clj+nHbm
- 旅行好きはイラク気になるけど
自重してるでしょ
そこんところをガマンできないのが
こーだ君のワガママなところだ
- 469 :異邦人さん:04/10/28 13:14:35 ID:p3xMEwAz
- イラクかー。なぜ、今に、って感じ。
イラン・パキあたりは行ってみたいが、パキもテロで今やばそうだし、
イランのバムって地震で崩壊しちゃったんだよね?
- 470 :異邦人さん:04/10/28 13:29:47 ID:K7yr88e/
- コーダ君イラクでワーキングホリデー?
- 471 :異邦人さん:04/10/28 14:12:23 ID:Pur2qumb
- ●新潟県中越地震義援金、救援物資ガイド●
平成16年新潟県中越地震に関する情報(新潟県)
http://saigai.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
新潟県中越地震災害義援金募集(日本赤十字社)
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html
- 472 :異邦人さん:04/10/28 18:34:10 ID:XguNensL
- >>469
パキ、イランは常識的な行動してたら、全然危なくないよ。
パキはラホール在住者はカラチが危ない、って言うし、
カラチ在住者はラホールが危ないって言うけど。
現地人の友人と一緒だからかもしれないけど、どっちも危なくないよ、べつに。
イラクやアフガンも行きたいなぁ、って気持ちもあるけど、
別に今行かなくても、って思う。
他にもいろんな国があるんだしさ。
- 473 :ボーイング 774さん:04/10/28 19:04:20 ID:a98pZA92
- >>472
>危なくないよ、べつに。
ってさぁ! 駄目でしょ!そんなこと書き込んじゃぁ!
また、別の香具師がパキやイランで殺されたら、どうすんの?
本人の持ち物の中から472さんの書き込み部分が、
プリントアウトされた紙が出てきたりしたら大変だよ!
(蛍光ペンとかで、マーキングしてあったりしたら・・・。)
- 474 :異邦人さん:04/10/28 19:11:19 ID:ak4AkaGv
- 文章と関係ないけど、欧州で「パキ(paqui)」っていうと、南アジア圏出身者に対する
侮蔑語になるから気をつけてなー。
パキスタンからの移民がなんたらかんたらという経緯で。
まぁ日本のチ○ンみたいなモンだ。
意外と知らない人多いと思うので、注意。
- 475 :異邦人さん:04/10/28 20:40:12 ID:LT+q8icm
- >>474
日本のチンコ?
- 476 :異邦人さん:04/10/28 20:59:52 ID:4ouhIut3
- スワヒリ語の熊とか
ドイツ語のもしもしとか
ロシア語の海老とか
イタリア語の磯野カツオとか
スペイン語の蝶々とか
タイ語のコーヒーとか
まあ、いろいろあるもんで。
- 477 :異邦人さん:04/10/28 23:24:39 ID:6JQsW8Ee
- 海老原少尉!
- 478 :異邦人さん:04/10/28 23:36:11 ID:H2kzfFTk
- >>475
チカンだろ?
- 479 :異邦人さん:04/10/28 23:41:58 ID:5t3dSEre
- >474のレスで思い出した
以前、シリア旅行中に独裁者のアサドの事を直接話すと
秘密警察とかにマークされる可能性があるとの事で
今思えば暇なパッカーをマークする程秘密警察も暇ではないだろうが)
「アっちゃんがさ〜」とか「アー坊が・・」とか隠語で呼んでいたな。
- 480 :異邦人さん:04/10/29 04:42:09 ID:dy8akLwg
- 高卒→フリーター→NZワーホリ→パッカー
見事な経歴だね
- 481 :異邦人さん:04/10/29 08:45:39 ID:EOudJL8D
- また学歴ネタかよw
- 482 :異邦人さん:04/10/29 10:00:26 ID:koQuyStI
- 学歴に敏感に反応する481
- 483 :異邦人さん:04/10/29 10:05:19 ID:VUFhMj16
- もうその話はやめようよ。
個人攻撃は見苦しいよ。
- 484 :異邦人さん:04/10/29 13:41:59 ID:Q33dtn0N
- age
- 485 :異邦人さん:04/10/29 14:51:13 ID:yPDMKAR1
-
新潟県中越地震の被災者の方々を支援するべく
さまざまな人が自分にできる範囲でできるだけのことをがんばり始めています。
新潟中越地震 被災者救援本部@2ch †(wiki)
http://eq.maido3.com/
携帯 http://eq.maido3.com/m/
QRコード http://qr.kakiko.com/QR/maido3.png?http://eq.maido3.com/m/
[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ](blog)
http://yaplog.jp/railu/
携帯 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=railurailu
QRコード http://qr.kakiko.com/QR/maido3.png?http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=railurailu
モリタポで義援金
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/beta/1098798453/l50
携帯 http://yy10.kakiko.com/test/r.i/beta/1098798453/
QRコード http://qr.kakiko.com/QR/maido3.png?http://yy10.kakiko.com/test/r.i/beta/1098798453/
地震があったので臨時板
http://live18.2ch.net/eq/
地震があったので臨時+板
http://live18.2ch.net/eqplus/
ワンクリック募金
新潟県中越地震に義援金の緊急募金
http://bokinpark.com/
がんばれ新潟!
- 486 :異邦人さん:04/10/29 18:11:30 ID:NPaAAFnL
- hon nin to dokoka de sesshoku sita hito iru? NZ tokade.
- 487 :異邦人さん:04/10/29 21:55:54 ID:aiPuaf89
- フランス人パッカーヨハンドラヤ(27)が大丈夫だった、とか言ったらしいね。
読売の朝刊に出てたけど。
親は、役に立とうとして行ったのでは?的な発言してるらしいけど、
キブツで過ごしたりしてるし、ただのパッカーだったっしょ。
首チョン映像はまだっすね、長期化して税金投入してほしくないよ。
勝手に行った彼に使う費用も台風・地震被災者にまわしてほしい。
- 488 :異邦人さん:04/10/29 22:08:05 ID:JuSshbtz
- スレ内容が脱線しているんで、戻るよ。
みんなの旅の滞在期間と帰国後の復帰立場は?(学生、仕事)
俺は一年以内で、日雇いの高給バイトかマグロ漁船、NCオペレーター
- 489 :異邦人さん:04/10/29 22:26:34 ID:R4KU+oxL
- >>487
>>434
もうしょうもない個人攻撃ヤメレ。
>>488
大学生で休学。約一年が最長。帰国後復学。他は授業ぶちって2ヶ月とか。
今はリーマン。次の長期のためにいつ辞め時か考え中。
次も多分同じ職種。
- 490 :異邦人さん:04/10/29 22:58:02 ID:MgSHandS
- >489
しかたねーな
じゃ、これで死メいこうか
ばっくぱっかー ばかばっかー
くっくっく
- 491 :異邦人さん:04/10/29 23:01:57 ID:LUazzqt5
- そんな、使い古されたダジャレを……
- 492 :異邦人さん:04/10/30 01:16:29 ID:4Ac7DzNx
- テレビで見たけど、イラクに今もパッカーが5、6人滞在してるらしい。
この人質が泊まってたホテルには昨日までに10人くらい泊まってたらしく、
二人ほどインタビューに答えてた。一人は結構オサーンだった。
- 493 :異邦人さん:04/10/30 01:24:36 ID:rgWTqXJh
- コーダさんはさんざんイラクはいるなて止められたらしいね
- 494 :異邦人さん:04/10/30 01:29:51 ID:fegtb3gi
- あの感じ悪い映画監督? 全然知らない人だけど。
典型的な安宿沈没オヤジの嫌な香りがぷんぷんしてたな。
自分が素人のくせに、素人には無理だとかいってたなあ。
インタビューしても、自分は無理だ、無謀だ、散々止めたのに
ばっかり。
- 495 :異邦人さん:04/10/30 01:33:10 ID:AR+qB7m+
- 藻前ら、もうヤメレ!
ひつこいぞ
- 496 :異邦人さん:04/10/30 01:38:39 ID:4Ac7DzNx
- >>494
今日、テレビで見た人はその人じゃなかったよ。
その人よりは若くて、30代後半か、もう少し上くらいの人だった。
- 497 :異邦人さん:04/10/30 03:45:58 ID:7eFmxWOD
- クリフホテルだよな、あのカウンター・・・
冥福を祈る。
- 498 :異邦人さん:04/10/30 04:07:37 ID:M/qGP+sG
- 確定っぽい・・・
- 499 :異邦人さん:04/10/30 04:13:42 ID:7eFmxWOD
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000101-yom-int
見ると、なんかリアルで身につまされるな。
理由としては死には値しない。
状況としては当然死。
本人の認識不足だよな。仕方なし。
タリバン政権の時にアフガン行くと、生還率は5050とかいう話がまことしやかに
ささやかれていたけど、それでも行ってた香具師居たもんなぁ。
アフガン、インド、チベットじゃミッシングたくさんいたし、旅先であぼーんはそう
珍しい事じゃないかもしれんが・・・これはなんだかなぁ・・・政治的に深すぎ。
- 500 :異邦人さん:04/10/30 05:11:10 ID:I3U3XPgQ
- 中東はやめとけ
ただそれだけ
自己責任だろ
別に政府は悪いわけじゃない。
どこの国であろうが、各国がこのような立場に置かれれば
こういう対応をとらざるを得なかっただろう
香田さんアーメン。
モマエらも危ないところいくと、自分だけでなくて日本にも迷惑がかかることを
自覚して旅に出てください
- 501 :異邦人さん:04/10/30 07:02:38 ID:IaMdNL/6
- しかしなんだな・・・、あのニュース映像に出てきた若者が
いまはもうこの世にいないかもしれないと思うといたたまれんわ。
「日本に帰りたいです」という最期のメッセージを残して・・・。
- 502 :異邦人さん:04/10/30 07:17:05 ID:yQ9KP2sC
- なんとかなると言ってた彼のことだから
あの世でもなんとかやっていけるでしょう
- 503 :見せしめ:04/10/30 07:46:47 ID:I2Vhcezq
- 政府はホッとしているだろうな。
- 504 :異邦人さん:04/10/30 08:09:43 ID:M/qGP+sG
- >>503
でも彼のために税金は少なからず使われたんだから。
台風、新潟でこっちは忙しいのに・・・って
- 505 :異邦人さん:04/10/30 08:12:32 ID:H3G0H7CT
- でも、三馬鹿のときにあれほど最初から騒ぎまくった極左系の市民団体や筑紫はほとんどここまでおとなしかったよな。
三馬鹿と違って、彼は政治的スローガンは一言も言わなかったからな。
しかし、彼が殺されたことで鬼の首でもとったかのように政府批判始めるぞ。
でもそれは彼を政治闘争の道具として利用してるだけで、全然彼に対する弔いの気持ちなんてないんだよな。
吐き気を催すよ。
- 506 :異邦人さん:04/10/30 10:01:20 ID:dICOkbpG
- 税金の無駄使い。助けたらこれからも同じ奴が続出する。死ぬ覚悟があって行ったんだろうから無視でよし。
- 507 :異邦人さん:04/10/30 10:36:16 ID:7eFmxWOD
- イラク行ってる香具師何かかなりいると思うんだけどな・・・表沙汰にならないだけで。
行く馬鹿は何があっても行く。それだけだよ。
>>504
>>506
みたいな人間の反応じゃないのは漏れには無理だ。
- 508 :異邦人さん:04/10/30 11:45:59 ID:+ZY7eknA
- 他人の迷惑も考えずに行きたい所に行くのは本物のバックパッカーの根源
- 509 :異邦人さん:04/10/30 11:58:23 ID:W0pYorui
- >>507
イラクに数人バックパッカーがいるらしい
- 510 :異邦人さん:04/10/30 12:02:17 ID:HZF4KXC+
- イラクもそうだけど
俺たちバックパッカーが避けないといけない場所が存在する
国ってのは以下の地域だよね。(過去の事件事例がある国も)
「南アフリカ、コロンビア、スペイン、イタリア、アメリカ
ニカラグア、オーストラリア、タイ、バリ、リビア、ロシア」
- 511 :異邦人さん:04/10/30 12:08:30 ID:UbD/qPiH
- ベテランパッカーを自慢するのは、せいぜい長期間金を使わないで
旅を続けたことや、原住民と国際親善したことぐらいにしておけ。
自称カメラマンや自称ジャーナリス気分で危険地帯に行って・・・
などとは間違っても考えるな。世間さまに迷惑だけはかけるな。
- 512 :異邦人さん:04/10/30 12:10:14 ID:clMLfMWF
- >>510
> 俺たちバックパッカーが避けないといけない場所が存在する
> 国ってのは以下の地域だよね。(過去の事件事例がある国も)
> 「南アフリカ、コロンビア、スペイン、イタリア、アメリカ
> ニカラグア、オーストラリア、タイ、バリ、リビア、ロシア」
じゃぁ、数年前に『来日中に殺されたイギリス人の事件』
ってのもあったから、日本も危険だね!
安全な国なんて、この地球上にあるのか? 避難したいんだけど!
- 513 :異邦人さん:04/10/30 12:14:04 ID:HZF4KXC+
- たしか全世界のすべての事件、事故、治安を総ざらいにした
データを近年発表したが、件数がダントツに少なかったのは(ほぼゼロ)
「スイス、リヒテンシュタイン、マルタ、モナコ、バチカン、ブルネイ」
おれとしてはスイス、モナコが最高の治安維持国だと思うが
- 514 :異邦人さん:04/10/30 12:19:45 ID:SobrJeYP
- >>492
その10人のバックパッカー降臨しないかな?
来てくれ!!
個人攻撃はしないけど、これはBPにとって凄く重要で
社会的影響のある事件だと思うよ。
- 515 :異邦人さん:04/10/30 12:30:06 ID:vQsdwb/s
- これはバックパッカーの命が政治的に利用されたという卑劣な事件だ。
- 516 :異邦人さん:04/10/30 12:40:26 ID:clMLfMWF
- 政治的に利用された 利用されて無いのでは?
マイナス要素を切り落としただけでしょ? 要らないから!
- 517 :異邦人さん:04/10/30 13:03:11 ID:+ZY7eknA
- スイスは薬物系がかなり出回っていると思ったが…
- 518 :異邦人さん:04/10/30 13:08:14 ID:rzr+SBKB
- >>486
チャーチのセントラルYHAで。普通のワーホリぽかったけど。
違う人だと思うけどね。
- 519 :異邦人さん:04/10/30 13:10:10 ID:I2Vhcezq
- ずーりっくにもヤバそうなばしょはある。゙
- 520 :異邦人さん:04/10/30 13:20:06 ID:HDW4BL7t
- スイスなんて異常に物価が高くて、バックパッカー旅行には
最も向かない国だと思うが・・・
ウェンディーズのバーガーセットが700円ぐらいするんだよ。
(しかも10年前の話)
一定の収入があるリーマンやOLが9日間パッカーをやるには
いい国かもね。ユースホステルとかは充実しているし。
- 521 :異邦人さん:04/10/30 13:28:44 ID:SobrJeYP
- >>518
写真撮ってないの?
- 522 :異邦人さん:04/10/30 14:12:55 ID:rgWTqXJh
- 残念極まりないけど、危険な場所を避けるのもパッカーには必要な事だよね?
アルカイダが一般の日本人の首にも公式に賞金をかけてるのだからそりゃヤバイのはわかってたはず・・・。
- 523 :写真、ありました。:04/10/30 17:45:45 ID:clMLfMWF
-
396 名前:異邦人さん :04/10/30 16:33:45 ID:XVHpz07F
この人、本当に許せません。
こんな事をしていたんですね。
http://up.2chan.net/e/src/1099094609672.jpg
- 524 :異邦人さん:04/10/30 17:56:08 ID:jZgE6fWm
- すげー似てるw
ってか本物か?w
ホクロとかあれば確実なんだが…
- 525 :異邦人さん:04/10/30 18:35:27 ID:I2Vhcezq
- 政府もガカーリだろうな、人違いで。
- 526 :異邦人さん:04/10/30 20:05:53 ID:rgWTqXJh
- もしかして死体画像?
- 527 :異邦人さん:04/10/30 20:08:13 ID:FIRkOOe1
- >>520
>スイスなんて異常に物価が高くて
タバコ代も結構ばかにならない出費でつらいパッカーです。
アジアがメインだけど、最近また値上げされたみたいで、現地物価からすると
高すぎるよ、1日2箱派としては。
アルコール飲むパッカーもいるし、各パッカーの意識の違いっしょ。
印パの粗悪、かつ高いビールなんかも毎日飲まないと気がすまないパッカーもいるしさ。
- 528 :異邦人さん:04/10/30 21:41:43 ID:HZF4KXC+
- 治安が良く、清潔で快適な宿に泊まれる国は物価が高い。
ってのが定説だと思う。
大陸内でそれらの国は際立って物価が高い。(人種は白人様が主体、アホ黒人少ない)
北米・・・アメリカ(あくまでも一部の地域除く)、カナダ
中南米・・・コスタリカ、ベリーズ、チリ、アルゼンチン、ウルグアイ
欧州・・・スイス、モナコ、オーストリア、ノルウェー、スウェーデン、ウェールズ
アジア・・・台湾、香港、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、マカオ
アフリカ・・・???(一カ国も入国してないし、未知の大地)
オセアニア・・・ニュージーランド
- 529 :異邦人さん:04/10/30 21:56:15 ID:fegtb3gi
- >>528
マレーシア、オーストリア、マレーシア、ニュージランドのどのへんが際立って
物価が高いのやら?
意味不明のリスト
- 530 :異邦人さん:04/10/30 21:58:48 ID:+ZY7eknA
- シンガポールの安宿は酷いもんだと思うけどな。
金さえ出せばほとんどの場所で快適な宿に泊まれるよ。
- 531 :異邦人さん:04/10/30 22:03:19 ID:DnFqytjs
- >>528
とりあえず行った国を全部リストにしたんじゃぁ(゚A゚;)?
- 532 :異邦人さん:04/10/31 03:45:27 ID:/et7Cv0c
- スイスは外食しなけりゃ高すぎとまではいかないよ。
西、北欧の他国とそんなに変わらない。
清潔で快適な激安宿もあるし。
- 533 :異邦人さん:04/10/31 08:58:19 ID:aQv7U0ZJ
- 528はただのヴァカ
自慢話と偶然旅先で再会した旅人とのエピソードとか延々と語りそうで
話したくないね
- 534 :異邦人さん:04/10/31 09:10:20 ID:SfMgraD9
- ユーロ導入以来、物価が上がった国があるので
スイスの物価の高さが目立たなくなった。
- 535 :異邦人さん:04/10/31 09:49:38 ID:SfMgraD9
- とうとう本人の確認が出来てしまっやな@バクダット
- 536 :異邦人さん:04/10/31 10:00:34 ID:IA2Ctgy+
- ということは次は >>523 が本人かとうかという問題ですね。
- 537 :異邦人さん:04/10/31 10:04:22 ID:RLdFkAe0
-
BPがひとり逝きましたか・・・・
- 538 :異邦人さん:04/10/31 10:06:50 ID:CIhqaA8p
- >>533
まぁ、そういわずに・・・・。
本当にそうなのか、語らせてみようよ。
- 539 :異邦人さん:04/10/31 10:26:55 ID:Ay3MjQ95
- マレーシアはタイから行くと高く感じる。
- 540 :異邦人さん:04/10/31 10:31:06 ID:rF5d8HW3
- なんとかなるでしょ
- 541 :異邦人さん:04/10/31 10:35:26 ID:hpK7BUV5
- ツアーでいくと夜出る飛行機にのれないんだよなー
- 542 :異邦人さん:04/10/31 10:43:17 ID:CTaBQdg8
- 香田さんの事件、どう感じてる?バックパッカーたち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1099186885/l50
- 543 :異邦人さん:04/10/31 11:21:21 ID:Tt4uAC6r
- 特別に行きたい先がないので
安い費用ですみ、英語が通じれば
どこでもいいって感じだな
とりあえず、長く滞在できればいい
- 544 :異邦人さん:04/10/31 12:37:19 ID:CIhqaA8p
- >>542
香田さんの事件は、別のところでやってください。
必ず個人攻撃になるから、見てて不愉快です。
- 545 :異邦人さん:04/10/31 12:43:21 ID:U38xl4FH
- >>544
別のとこでやって欲しい話題だからこそ、リンク入れたんじゃないの?
- 546 :異邦人さん:04/10/31 12:53:52 ID:CIhqaA8p
- >>545
そうだね。別のところでやってくれるから安心だね。
- 547 : :04/10/31 13:13:12 ID:+mihLAOa
- ワロタ
- 548 :異邦人さん:04/10/31 17:49:40 ID:Tt4uAC6r
- アメリカからスタートして南米までくだる
超長期の大陸縦断をしたい。
まあ、金があればのはなしだけどね。
200万貯まったら行きますよ。
本当に休暇の取れない国だな〜
- 549 :頭部の無い遺体@頭部探しの旅:04/10/31 19:29:00 ID:Km8zAK8M
- >>548
そんなに必要ないですよ!
予算は100マソでも十分に余るかと思います。
期間も超長期じゃなくても・・・?
超長期が御希望なら、、、現地で働・・・!? いっぱい居ますよ!
- 550 :異邦人さん:04/10/31 20:44:25 ID:0zToDjab
- >>548
歩いての縦断なら、たしかにソレくらいは必要だし、
長期になるな。
- 551 :異邦人さん:04/10/31 20:49:17 ID:OFrGUcJ8
- >>528
確かに意味不明。
コスタリカやベリーズの宿、高くなかったけど。
マレーシアもインドネスアやタイから入ると、多少高いかな、って感じるけど、
欧米に比べたら、全然安い。
ヨーロッパなんて全般的に高いのに、少ししかレスってないってことは、
行った事ある国だけで論じよう、としたのか?
- 552 :異邦人さん:04/11/01 07:39:49 ID:gFnPTMNH
- 俺も長期放浪はしたいね。
現地に行くと一年以上やっているやろうが
ワンサカいるらしいけど
一年はキツイな、帰国したら仕事の経歴なんて
気にしない人たちでしょうね。
- 553 :異邦人さん:04/11/01 18:42:50 ID:mudcwKd3
- 欧米は物価が高いから、キツイね。
でもYHとか安宿のドミに結構社会人BPがいて、雰囲気は悪くない。
アジアのドミにたむろってる人とは全然違っていい。
- 554 :異邦人さん:04/11/01 20:37:10 ID:gFnPTMNH
- 旅をしよう、長い旅を、これからも
- 555 :異邦人さん:04/11/01 20:55:31 ID:VhLTx61v
- ちょこちょこ旅行に行ってはいたが、俺もとうとう夢の長期放浪は出来なかった。
で、あまり旅に興味が無かった弟が俺に感化され、会社辞めて二年ほど
行って来た。南米、インド、カイラス巡礼・・・。
俺は比較的休みの取れやすい会社にいるので、今でも年に数回は旅行に出かけて
いるが、社会復帰した弟の会社は厳しくて帰国後一度も海外へは行っていない。
早くカイラスのふもとに空港が出来ることを俺は待ち望んでいるw
- 556 :異邦人さん:04/11/02 00:45:38 ID:p8AjvAyV
- カイラスに空港なんて出来たら、世も末だな・・・
- 557 :異邦人さん:04/11/02 04:53:12 ID:KV0UN9SD
- チベットに列車が走るようになった今
カイラスに空港ができることも夢ではないな
まぁいらないけど
- 558 :異邦人さん:04/11/02 06:40:37 ID:7iDDLKCT
- 世の中には、エベレスト頂上までロープウェーができて喜ぶ人間と、悲しむ人間がいるって事だな。
- 559 :異邦人さん:04/11/02 09:29:56 ID:i9dEygI6
- カイラスに空港は、あり得るな。
ルクラにだって空港あるんだから。
エベレスト街道みたいに、トレッキング宿がいっぱいできるのかな?
でも、空港から何日かかけて歩かなければならないのは
変わりないだろう。
- 560 :異邦人さん:04/11/02 16:29:21 ID:jXO5uHuv
- モンゴル平原を車が走り回ったらたしかに嫌だ
- 561 :異邦人さん:04/11/02 19:41:24 ID:aKjPxcHw
- Yahoo掲示板、人質トピではBPの実情知らない人が結構いた。
8月以降少なくとも2人の日本人が夜行バスでイラクに行ったって言うし、
タリバン時代のアフガンにいって行方不明になったBPもいるのに…。
絶対危険地域には行かないけど、そういうトコの行きたがる人も結構いるってのを
知らないみたい。
ボスビアなんかも、終戦直後、日本人はビザなしで入れる、ってコトで、
多くのBPが行ってたし、なかなか入れないトコ行って、
自慢げに話すBPも結構いるのに。
- 562 :異邦人さん:04/11/02 21:51:13 ID:75Htmvbw
- >>561
ボスビアってどこだよ?実情知らないのはお前だろ。
- 563 :異邦人さん:04/11/02 22:20:40 ID:aKjPxcHw
- >>562
わりぃ、打ちミス。
ボスニアですた。
- 564 :異邦人さん:04/11/02 23:49:30 ID:sCVGtFIv
- ボリビアにしては変だなと思ってたw
- 565 :異邦人さん:04/11/03 09:25:46 ID:w7+kqecN
- 長期旅行していた期間の住民票転出入手続きの事後処理を役所でしてきました。
本来は事後手続はよろしくないようですが、なんとかなりました。
これで旅行していた期間分の国民健康保険料と国民年金保険料を
免除してもらいました。
- 566 :異邦人さん:04/11/03 17:10:16 ID:wrF0yLP7
- 動画みたあとだと、イスラム圏に行くの、躊躇しちゃうな。
ヨルダン人はクールだけど、シリア人はすごい親切だし、旅行しやすいのに。
ただ、テロリストに同調してる人もいるかも、と思うと…。
自衛隊派遣してから、日本に対する好印象もなくなっちまったし。
- 567 : :04/11/03 20:45:13 ID:TEC0CAGJ
- まぁ、あれだ、
死ぬなよ
- 568 :異邦人さん:04/11/03 20:47:49 ID:I1Q9SvH9
- 死ぬも生きるも単なる出来事!!!!!
- 569 :異邦人さん:04/11/03 20:54:22 ID:7tEHWGMe
- 死んでないときが生きてる時、死と生を生側から判断してるだけだから良くわからんよ。
- 570 :異邦人さん:04/11/03 20:55:22 ID:FPXVQO8M
- 死んだらその時点で終わりだよ。
もう二度と旅行を楽しめない。ゴメンだね。
- 571 :異邦人さん:04/11/03 20:57:43 ID:dXMB2cN8
- パキスタンはヤバイの?
パキとイランは見所が多いんだよね〜
インドから西に行きづらくなった。
残党がパキスタンに入り込んだとか中東専門家が
言っていたので、行かないと思う。
例の動画は悲惨だったな、あんな事に自分がなったらと思うと・・・行かない
- 572 :異邦人さん:04/11/03 21:01:57 ID:tObz0XC+
- >>566
日本は好印象、とかいうモノを期待していく時代ではなくなってきたのかもね。
あるところにはまだまだあるけど。
死んでも生まれ変わる、ととりあえず信じ込んでいるので、旅は続けるよ。
でも今の生を満喫したいんで死ぬのは嫌だけど。
- 573 :異邦人さん:04/11/03 21:08:03 ID:BSkWBRFS
- 危険とか怖いとか感じた時点で行き先を
変えるとかして自分を守っていくべきだ
と思う。死んだら何にもならないし、誰
かを悲しませるだけだよ〜
情報収集はちゃんとやろう。旅先で新聞
の見出しくらい見たほうがいいよね。
- 574 :異邦人さん:04/11/03 21:35:12 ID:DbJSkgyr
- 登山家じゃないが「諦める勇気」って大事な気がする。
諦めるというか、時期を見て次の機会にする決断というか・・・。
戦争しているところを見たい、危険なところに行きたいっていう目的じゃ仕方ないけどね。
- 575 :異邦人さん:04/11/03 22:09:54 ID:a/Ywe3Ix
- てすと
- 576 :異邦人さん:04/11/03 22:12:39 ID:dXMB2cN8
- >>574
戦争しているところを見たい、危険なところに行きたいっていう目的
それを目的にして、飯の種にして
いつ死んでもいいような野郎どもが、今だにイラキュに居るんだよ。
自称:ジャーナリストだとか、以前の3馬鹿のような大馬鹿が
バックパッカーでもなく、仕事でもなく、あいつらって何やっているの?
どう考えても、イカレテいるぜ。
- 577 :異邦人さん:04/11/03 22:13:38 ID:CTyxx/YO
- あ、書き込めた。ブダペストのネットカフェで画像見ちゃったよ…
だいたいの海外って行けば何とかなるから、その調子でイラクまで
逝っちゃったんだね。ヨルダンやイスラエルでもたいていのところは全然平和だし。
- 578 : :04/11/03 22:16:29 ID:j35SemoT
- なんか、香田の件もあって旅行熱がすっかり冷めたよ、前はもっと、いろんなとこ行きたいとか、若いうちしかできないことをとか思ってたけど。
それなりにいろんなとこ行ったからかもしれないけど、なんかいろいろめんどくさいし。
旅行ってその地域や人間に金を落として物を見たり消費するだけで、創造性がないんだよね。
観光産業に従事してる人間もなんか、いんちきでけちな野郎ばっかりだし。人をだまそうとする奴も多いし。
いい奴もいたけど、むかつく奴も多かった。まあ、自分がいい旅をしてこなかったかもしれないな。
安全なところでのんびり暮らしているのが一番いいな
- 579 :異邦人さん:04/11/03 22:22:09 ID:v40jHBya
- >>578
ここでは、そういう話はやめにしないか?
- 580 :異邦人さん:04/11/03 22:28:30 ID:GDcg5Jxi
- >>578
ならこのスレから消えて
ここはおまいの日記帳じゃry
- 581 :異邦人さん:04/11/03 22:36:30 ID:tObz0XC+
- まぁBPしてて、いつか>>578みたいに思う香具師が殆どだし、それもBPの実態だろう。
そうかりかりせんでもいいんじゃ・・・
>>578
何年BPしててそう思うに至ったの?
- 582 :異邦人さん:04/11/03 22:43:09 ID:5V2lQzts
- >>578
それでもどんどん旅に出る人が居るのは、それなりに得られるモノがあるから何だけどね。
日本に居ると世界的には特殊な部類の人間になってしまう。
この国は素晴らしくもあるが異常でもある。
君のような人間でも旅に行こうと思わせるほど異常なんだ。
君は大人しく一生日本で過ごしなさい。
- 583 :異邦人さん:04/11/03 22:52:23 ID:v40jHBya
- >>581は>>578の自作自演じゃないのか?
- 584 :異邦人さん:04/11/03 22:56:56 ID:tObz0XC+
- >>583
>>572見てもそう思う?
実際、漏れの年齢くらいになると、急に醒めて普通に暮らし始める香具師が
多いんだよ。
だからレスしてみた。
- 585 :異邦人さん:04/11/03 23:06:30 ID:jFs4xHxL
- 俺もアジア横断してヨーロッパへっていうコースで
パキやイラン楽しみにしてたのだが、例の事件の詳細聞くとね・・・
正直旅に出る気分が萎える部分もあるな。
イランはともかく、パキはやばそうだなあ。北部はともかく、南部は・・
クエッタからイランに陸路で抜けたかったが・・
- 586 : :04/11/03 23:09:57 ID:j35SemoT
- 578だけど、まあ、批判があるのは分かるよ。
自分も20代は旅行してるのが楽しかったし、仕事をやめて自由に歩き回ってるときは最高の気分だった。
だからそういう時期もあっていいと思う。だけどいつまでもやってられるほど楽しいか?
- 587 :異邦人さん:04/11/03 23:19:40 ID:dXMB2cN8
- 人によるだろうな、旅の感じ方スタイルも違うだろうし
会社、又はバイトで一年ぐらい金貯めて
辞めては、世界を放浪をしての繰り返ししている奴もいるし
会社の短い休暇でツアーで満足しているOLやら親父もいるし
自称:カメラマン、デザイナーやらで毎年長期で旅している奴もいるし
とりあえずは、行きたいときに自分の責任と時間の作り方で
行けばいい、キャリアにこだわらなければ長期旅行なんていつでもできる。
- 588 :異邦人さん:04/11/03 23:26:48 ID:GQG5uU7j
- 俺は学生時代はパッカーやってて会社に入って今6年目。
旅の虫を5〜9日のリーマソパッカー旅行でごまかしてきたがそろそろ
限界。けどもうすぐ30代だし、もう数年すると今より保守的になりそうだから、
今が決断時かなって思ってる。けど、1〜2年くらい旅したら、考えが変わるかも
しれんし、もうある程度満足って事になるかもしれん。
- 589 :異邦人さん:04/11/03 23:45:54 ID:dXMB2cN8
- >>588
現地に知り合いが居ると毎年アホのように
訪ねるクセが付くよ。
もちろん、現地の雰囲気や生活が気に入ればだけど
俺なんて、中米なんだけど、毎年行っているよ。
ハッキリ言って日本の生活がアホらしくなるぐらい
現地の空気も生活も最高、将来は移住したいぐらい。
俺の場合はオヤジの知人だから、顔見知り、向こうから歓迎されてるから
現地で農場でもやろうかとマジで考え中なんだ。
- 590 :588:04/11/03 23:53:42 ID:GQG5uU7j
- >589
確かに現地に知り合い・友人が出来ると良く行くようになるよね。
俺は台湾に2〜3人友人がいて良く行ってる。南米・中米あたり
行きたいがなんせリーマソなんで夢のまた夢。
ブラジルなんか最高に行きたい国なんだけどね。
中米毎年行けるってうらやましいね。ブラジルなんかもそうだけど
向こうは日系の移民も多いから移住するのも手かもなあ。
- 591 :異邦人さん:04/11/04 00:41:56 ID:95QLSl7O
- 漏れは海外に暮らすようになって、逆に日本は何ていい国なんだと
おもうようになったけどね。自分が思ったよりも世界ではかなりまともな国。
もちろん今住んでる国も好きだけど。
- 592 :588:04/11/04 00:47:58 ID:TlS3fobH
- >591
ちなみにどこにすんでいるんでつか?
- 593 :異邦人さん:04/11/04 00:54:28 ID:RUtfbo0U
- 私も自分専用の板が欲しくなりました。
- 594 :初心者です:04/11/04 02:17:07 ID:GZE6LAhx
- イラン行きたいです。というか2月のチケットとってしまった。
安全でしょうか?外務省のでは問題なさそうだけど気になります。
熟練BPのご意見を!
- 595 :異邦人さん:04/11/04 02:26:56 ID:I+c8J2Os
- 本当に金や地位があったらやらねえよ。
- 596 :異邦人さん:04/11/04 02:27:05 ID:R2xCUf4T
- >>594
ここで「ぜんぜん平気だよ〜」って言われたらどこでも行くのか?
おまえに何かあっても誰も責任なんて取らないよ。
だって名無しでどこの誰だかわからねぇもん。
それくらいの情報自分で調べろ!!!!
自分の頭で自分の手で自分の目で調べろよ。
- 597 :異邦人さん:04/11/04 07:24:24 ID:6uVBFSAU
- チケット取ってから聞くなよ、そんなこと。
てめぇが行きたいって思ったからチケット買ってビザ取っていくんだろ?
あと熟練とか達人とがへどが出るような言葉をつけるな
必要な情報をきちんと調べておけば
初心者もBP歴20年も関係ないんだよ。
- 598 :異邦人さん:04/11/04 07:26:33 ID:xHDU0KRw
- 金持ちの道楽息子は羨ましいよ。
働かないで年がら年中旅してられそうだし。
実際そんなやついそうだよな。
- 599 :異邦人さん:04/11/04 18:30:29 ID:Oow+O8aM
- >>598
そんな親の金で行く旅なんて生ゴミだね
- 600 :異邦人さん:04/11/04 18:59:28 ID:dZ/MDZmS
- 今回の殺害映像はちょっと衝撃的だったけど、
よほど危ない地域行かなきゃ、自分は大丈夫、って思って、また旅行に…。
ラオスのGHで殺された日本人BP、去年ラホールで空港前のバス停から
空港向かうわずかな距離で目をつけられ殺害された日本人BP、
デリー空港でオートリクシャー乗って、運転手に殺害されたBP、etc.
毎年のように行くこれらの国で、殺害事件が起こると少し躊躇するものの、
結局行ってる自分がいる。
- 601 :異邦人さん:04/11/04 19:07:08 ID:LIgl8rjL
- >>600
旅先で殺されるのが恐くてバックパッカーがやってられるかっての。
- 602 :異邦人さん:04/11/04 19:17:02 ID:dZ/MDZmS
- >>601
俺は怖いぞ。
パナマのビエホ地区で襲われた時は、やべぇって思ったし。
マドリッドの羽交い絞めやタイでの喧嘩骨折もあるけど、
命あってこそのBPだと思ってるよ。
- 603 :異邦人さん:04/11/04 19:21:11 ID:/oagipDz
- >>600
大丈夫だよ、イラクは情勢悪化前は
それほど、世界的には治安のヤバイ国ではなかった。
コロンビア、南アフリカなんて、あのレベルが頻繁に起きているから
それもテロじゃなくて、現地住民が銃を持ち、ロケット弾を持ち
ビルを占領するあくどい手口、アメリカだって貧民街に行けば
流れ弾で死者がよく出ている。
ヤバイ地域は現地の人が一番良く知っている。
- 604 :異邦人さん:04/11/04 22:27:37 ID:60cV4wq4
- >598
家が賃貸物件持ってて家賃収入で生活・たまにパッカー。
こんな生活、できたらなあ。
- 605 :異邦人さん:04/11/05 00:23:18 ID:24aVrpdH
- >>578
動機が自慢したいからとか
レアだからとか
誰かの真似だとか
無理があるんだよ。
意味なく大陸横断だとか。
本当にそこの国や街が好きというんじゃない。
- 606 :異邦人さん:04/11/05 01:11:10 ID:BnsXjace
- >>603
コロンビアや南アで、今のイラクとにたようなのが頻繁に起きてる?
アホか?
行った事も無い国のことを想像だけで語るな。ボケが
- 607 :異邦人さん:04/11/05 01:43:17 ID:35By4TLa
- >>606とりあえずモチつけ。
- 608 :異邦人さん:04/11/05 18:47:31 ID:H9Wo++Im
- >>605
>レアだからとか
これに弱い長期BPは多いよ。
俺も、どちらかというとそうだけど、危険国はさすがに今行きたいとは思わない。
レアな町訪問とかはするけど、旅行者いないor少ないで、
安宿がなく、中級宿しかなくて、かえって高くつく割にイマイチのトコも多い。
ただ、状況判断はある程度してる。
イスラムがちがちの国に半ズボンで行ったりは、絶対しないし。
- 609 :異邦人さん:04/11/05 21:11:52 ID:Z69jKXPZ
- >>600
そうだそうだ!
殺されるのが怖くてBPがやってられるか!
旅に出て、3ヶ月くらい経つとそんなことはどうでもよくなったりしない?
- 610 :異邦人さん:04/11/05 21:23:14 ID:vLI61erz
- しないしない。死んでもいいから行って見たい
ところはない。
- 611 :異邦人さん:04/11/05 21:45:10 ID:qSdx1aCf
- 自分のことはどうでもよくなっても、他人に迷惑かけることはしたくない。
- 612 :異邦人さん:04/11/05 21:56:17 ID:uGClBKOr
- >>609
藻前みたいな奴が一番臆病者なんだな。
- 613 :異邦人さん:04/11/05 22:49:35 ID:Fvqysv3D
- イラク、クウェート、コロンビア
南アフリカ、リビア、イスラエル
これ以外で今の現状で陸路移動すると
命がやばくなる国ってありますか?
- 614 :異邦人さん:04/11/05 22:58:57 ID:/hDROk6d
- >>613
クウェートってヤバいの???
- 615 :異邦人さん:04/11/05 23:54:09 ID:8Yq5INrp
- >>613
アフガンとかソマリアは?
- 616 :異邦人さん:04/11/06 00:29:36 ID:6V451EuB
- リビア、イスラエルって、やばいのか?
- 617 :異邦人さん:04/11/06 00:47:53 ID:MkBYeQy5
- リビアは知らないけど、イスラエルはとても安全だよ。
ついでにパレスチナ自治区のガザやヨルダン川西岸にも
行ってみてください。 >616
- 618 :異邦人さん:04/11/06 00:51:07 ID:TzGYt7dg
- イスラエルといえば外国から攻め込まれにくいようにキブツを作って人間の盾として使っってたり、
テロでたまに人が死んでるぐらいか?
- 619 :異邦人さん:04/11/06 00:57:25 ID:sh/pCVE5
- >>618
「テロでたまに人が死んでるぐらいか?」
おもいっきり、ヤバイとおもうのですが・・・
テロが発生する時点で陸路移動は極力避けねばならん。
コロンビアなんて連日のようにゲリラが発生したりの
事件があるんですが、武力を使うキチガイのいる国は
絶対に行かない、香田君のような無謀だけは避けなきゃね。
- 620 :異邦人さん:04/11/06 00:58:05 ID:5rpdKDCY
- >リビアは知らないけど、イスラエルはとても安全だよ。
とても、がつくほど安全なのか?ww
- 621 :初心者です:04/11/06 01:21:54 ID:Ta5K1wLd
- 594で叩かれた初心者です。いや、最近イラン行った人いるんかな?と思って
書き込んだだけなんだけど、、、なぜこんな叩かれにゃならんのよ。俺そんな
悪いことしたんかね?
596、597人間的に大したことなさそうというか心が狭いというか、、、
他の方もし何か知ってたらよろしく。
- 622 :異邦人さん:04/11/06 01:24:04 ID:Y19AZcCX
- >>621
安全。
行って来い。
- 623 :異邦人さん:04/11/06 01:50:17 ID:YvnjkbsD
- 俺っちも1年半ばかり旅行してたことがあるが、やはりどんな世界に行っても人間てその中でのステータスを求めるんだなぁと感じた。バックパッカーどうしもしかり。
- 624 :異邦人さん:04/11/06 07:18:23 ID:FgrJSRJV
- >>621
超超超安全。
暑いから半ズボン履いて行くといいよ!
- 625 :異邦人さん:04/11/06 08:08:38 ID:cG/6Qbou
- >>621
スパッツはいて行け
女だったら茶髪&ミニスカートで行ってらっしゃい
冬だけど半そででもOK
- 626 :瀬里奈:04/11/06 08:15:20 ID:YRb3I3jC
- >>621
注意、皆嘘ついているぞ。
イランはどっちかっちうとスーツにネクタイだ。
スーツが無くともネクタイだけはしろよ。
失礼になるからな。
- 627 :異邦人さん:04/11/06 08:28:55 ID:TzGYt7dg
- >>621
ほんとに皆嘘つきだね。
民族衣装が一番尊重してもらえるので、心配なら着物で行くと安全。
現地では白の衣装が普通なので、女性なら一番のおすすめは白無垢。
少し場違いな感じがするかもしれないが、安全のためには我慢しる。
- 628 :異邦人さん:04/11/06 10:13:43 ID:4EUKJsmO
- >>621
まず、俺らがお前に教えてやらなきゃいけない理由を小1時間考えて来い。
使い古された言葉 「後、3年ROMってろ、死ね」
- 629 : :04/11/06 11:52:39 ID:gx3uMjZH
- みてのとうりBPはくずの集まりですw
- 630 :貧BP ◆SXROu/gRZg :04/11/06 12:05:21 ID:Cw8qFM10
- >>621
ほんとにここはしょーもない奴らばかりだな。コテハンだからまじめに書いてあげよう。
イランは、男性なら長ズボンに長袖が一番無難。半そででもいいけどね。
ネクタイは厳禁。イランにおいてネクタイは「憎きアメリカ、資本主義」の象徴。
イラン人でネクタイしてる奴なんていないし、日本大使館の人だって
ノーネクタイで仕事してます。
治安面に関しては、イランはおおむね良好です。
- 631 :異邦人さん:04/11/06 12:24:38 ID:IqMWSvlK
- >>621はマジレスしてやるのに値しないからじゃねーの?
- 632 :瀬里奈:04/11/06 12:38:43 ID:YRb3I3jC
- イランのドレスコードでは、ネクタイ着用が義務付けられています。
- 633 :異邦人さん:04/11/06 12:40:09 ID:471S9WLh
- まあ、ブラフを見分けるのもパッカーには必要だと思います。
- 634 :異邦人さん:04/11/06 12:42:36 ID:YRb3I3jC
- イランでザムザムコーラを一気のみすると百叩きの刑です。
- 635 :異邦人さん:04/11/06 12:55:05 ID:6V451EuB
- まぁ、>>621は、なぜこんなに叩かれるのか、よぉく考えた方がいい。
その原因取り除かないと、どこの国逝っても、こういう目に合うぞ。
- 636 :異邦人さん:04/11/06 13:04:20 ID:471S9WLh
- >621
気にするな。実社会とここは違う。
ストレート過ぎる質問したら2ちゃんではどうなるかわかった事でしょう。
- 637 :異邦人さん:04/11/06 13:08:29 ID:6V451EuB
- 2chで叩かれるのは、空気読めないヤツ。
実社会で叩かれるのも、空気読めないヤツ。
実社会とここは、違うように見えて実は似たようなものだ。
- 638 :異邦人さん:04/11/06 13:15:52 ID:ug6Otst4
- そうそう。人の本音がストレートに出てくるかどうかの違い。
- 639 :異邦人さん:04/11/06 13:17:48 ID:XmvEbZRJ
- 貧BPはやさしいな・・・
- 640 :異邦人さん:04/11/06 13:27:04 ID:UieVTwLM
- 2ch長くなると、半分くらいは自演に見えてくる
- 641 : :04/11/06 13:40:06 ID:gx3uMjZH
- 空気が読めてると思って実は読めてなくてうざい人=621をたたいてる人
- 642 :異邦人さん:04/11/06 14:10:50 ID:Y19AZcCX
- 叩かれるのが怖くてにちゃんが出来るか、という結論だな。
世間に白い目で見られるのが怖くて、BPができるか、と。
- 643 :異邦人さん:04/11/06 14:48:01 ID:4Bab2P9n
- 世間と2ちゃんじゃ空気が違うわけだが
- 644 :異邦人さん:04/11/06 14:57:07 ID:sh/pCVE5
- さすがにむぼうな俺でも
コロンビア、クウェート、南アフリカ、ナミビアあたりを
陸路で全部の都市まわる勇気は無い。
香田君のような危険と分かっている地域に
無鉄砲なだけの意味の無い行動はしない。
一部の地域しか行かない。(20代でくたばりたくない
- 645 :貧BP ◆SXROu/gRZg :04/11/06 15:29:07 ID:Cw8qFM10
- >>639
このコテハン初めてもう4年ぐらいたつんじゃないかな。さすがにコテハン使って
おふざけ書き込みはできんよ。
>>621
まぁ、ほかの奴が言うのも一理ある。世界は2ちゃんよりある意味過酷だから、
それなりの覚悟は決めて旅に出たほうが、君のためにもなると思うぞ。
- 646 :異邦人さん:04/11/06 17:00:16 ID:1CGc92cW
- イランは最近変わってきてジーパンとかはいている奴が普通にいるって
言うじゃない。誰かが旅行記に書いていたがスーツにネクタイ姿の
イラン人も数人見たらしいって言うじゃない。
残念!
- 647 :異邦人さん:04/11/06 19:40:53 ID:77jaIza4
- >>630
マジレスしなくてもいいんじゃないの?
イランについて聞きたきゃ、イランスレいけばいいだけだし。
てか、みんなのウソ返レス、凄すぎるよ。
>>646でもレスられてるけど、テヘランではネクタイ姿のイラン人見かけるよ。
ほんと、残念なコトだけど…
- 648 :異邦人さん:04/11/06 20:01:32 ID:sFAZkcU0
- 全てを疑ったらキチガイになる。
- 649 :異邦人さん:04/11/06 21:25:56 ID:UwZQOYjz
- 今イランにBPいるの?
- 650 :初心者です:04/11/06 21:57:58 ID:Ta5K1wLd
- いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
閉鎖的な社会で場違いで空気が読めないとどんな目にあうかよくわかり、いい
経験ができました。気をつけて行ってきます。
- 651 :異邦人さん :04/11/06 22:29:46 ID:Ktl0nVAz
- というか、なぜイランなんだ?
中東ってだけでモレは行きたくないね
- 652 :異邦人さん:04/11/06 23:17:31 ID:6V451EuB
- イランは、中国〜ヨーロッパの陸路移動では必ず通る。
- 653 :異邦人さん:04/11/06 23:30:33 ID:Y19AZcCX
- >>652
んなぁこたぁない。中央アジアも今はいける、と重箱レス。
中東でも、イラク以外は大丈夫でしょ。
イラン行けない、とか、なんかアメリカ人の気分。
日本って、やっぱ「気楽に」訪れられる国がおおいんだなぁ、と改めて感じる。
- 654 :異邦人さん:04/11/07 00:16:24 ID:KykfDUlO
- >>650
さあ、逝くがいい!!
- 655 :異邦人さん:04/11/07 01:21:30 ID:lQNSTup8
- >>650
イラン、イラクの後には
もちろん、コロンビア、南アフリカにも行くんだよ。
全都市を徒歩で行ったらおまいは、この板じゃ神あつかいだ。
まあ、踏破する前に死ぬ確率のほうが高いがね。
- 656 :異邦人さん:04/11/07 01:37:03 ID:x8sRYmZJ
- >>653
今は行けるが、だいたいイラン通る人の10分の1くらい。
ま、どうでもいい話だが。
イスタンブールに来た旅行者から話聞くと、今でも、
イランが一番良かったっていう椰子が多い。
もれが行ったのは10年前だが、通過国の中で、
ネパールの次にイランが良かったな。
- 657 :異邦人さん:04/11/07 19:22:33 ID:sr2qjSGf
- 日本人経営GHってどう?
紹介の本があるけど。
- 658 :異邦人さん:04/11/07 20:21:52 ID:bk1dbQgY
- 日本人経営、というか日本人の溜まり場宿って各地にあるけど(ペンション荒木とか)
皆さん、好んでこういう所いくんすかね?俺はどちらかというとこういう所
避けるんだが。
- 659 :異邦人さん:04/11/07 20:32:32 ID:5Me2Bn1R
- 旅に疲れて心身がボロボロになったら日本人宿で休息を
取ろうと思っているのだが、今だその機会が無いわ。
- 660 :異邦人さん:04/11/08 01:21:30 ID:4v7r0WVX
- コロンビア、クウェート、南アフリカ、ナミビアあたりを
陸路で全部の都市まわる勇気は無い。
安全・清潔・英語が通じる・快適な宿
コレが無い地域には行きたく無いし
旅自体が快適に行えない。
あと、女は美人で無いとダメ
- 661 :異邦人さん:04/11/08 02:24:32 ID:RJuJNz5r
- 大多数のBPが貧乏自慢しか脳がないからいけないんだろうな。
漏れも660のような旅が最低条件だ。邪道と言われようとなんとな。
- 662 :異邦人さん:04/11/08 04:42:36 ID:XjW8ezAd
- パッカーって、誰も行きたくないような所に行きたがる奴と、
のんびりしたとこでマターリしたい奴って分かれるのかな。
俺も後者なのだが。マンドクサそうとか治安が悪そうってだけで選択条件から外れる。
未だに南米とかアフリカに足が向かないヘタレです。
今までで一番治安がやばかったのって、今年南タイで銃撃戦が起こったときに
その場にいたことかな。これは、のんびりしようと行った先で偶然巻き込まれただけなのだが。
- 663 :異邦人さん:04/11/08 04:50:18 ID:feah6UE+
- パッカーって、誰も行きたくないような所に行きたがる奴と、
のんびりしたとこでストーンズしたい奴って分かれるのかな?
俺は後者なのだが、面倒93そうとか治安が厳しそうってだけで選択条件から外れる。
未だに南米とかアフリカに足が向かないヘタレです。
そんなオイラは、パイ・バラナシ・バンビエンが好きです。
- 664 :663:04/11/08 04:58:34 ID:feah6UE+
-
バシストも好き。
フンザも好き。
15年前のポカラも好き。 (去年のポカラは嫌い。)
- 665 :異邦人さん:04/11/08 05:34:13 ID:peku6rMw
- >15年前のポカラも好き。 (去年のポカラは嫌い。)
何か嫌な出来事でもあったんですか?
俺の場合、
7年前ポカラのジャーマンベーカリーで友人とまったりしてたら
5人組の日本人パッカーが大声で机をバンバン叩きながら喋っていたので、
俺がやんわり注意したら逆ギレされて紅茶が入ったままの
ポットを投げつけられた素敵な思い出があります。
そんな俺はフンザ、サフランボル、カシュガルが好きです。
- 666 :異邦人さん:04/11/08 06:35:26 ID:TOs4HSvC
- >>663
あ、私もパイ好きです。まったりするにはいいよねえ。
パンガンの東海岸にある某ビーチも私の好きなまったりスポットです。
危険な地域は行きたいと思えない。今はイスラム圏全部行きたくない。
インドネシア・マレーシア・タイ南部も含めて。
- 667 :664:04/11/08 15:04:51 ID:feah6UE+
-
>>665 出来事ってのは、無かったけど・・・ツーリスティックになり杉てた。
サフランボルって、何処? 『地域名だけ教えて下さい!』『国名は要りません。』
>>666 おっと! パイ好き見ぃ〜つけた! ココに詳しい情報書かないでね!
現状を維持する為にも、情報はクチコミで!
パンガンの東海岸って表現も正解。 覇度鈴も15年前は良かった。
- 668 :異邦人さん:04/11/08 16:10:06 ID:4v7r0WVX
- みんな学生だよね?
これだけ時間を使って世界周るんだから
リーマンは半分もいないよね?
俺は会社勤め辞めて、行くけど
アジア全土回るにしても、数ヶ月は必要でしょ。
- 669 :異邦人さん:04/11/08 16:28:00 ID:CSCcWSyu
- アフリカの中では唯一、チュニジアには行ってみたい。
- 670 :異邦人さん:04/11/08 16:48:44 ID:Ym0KjwYY
- >>668
世の中には、学生とサラリーマンしかいないと思ってるの?
- 671 :異邦人さん:04/11/08 16:50:49 ID:rCJmnlqB
- >>663
好きなとこのパイとバンビエンは俺も一緒。バラナシもいいけどプシュカルもよかったなぁ。
>>665
最近そういう調子こいた奴らって多いよね。注意したあなたはGJだよ。
- 672 :異邦人さん:04/11/08 17:04:39 ID:NA467EO9
- >668
同志よ。俺も来年3月で6年勤めたリーマソ生活を止めて
1年くらい出かける予定です。予算は80マソくらい、ルートは
オーソドックスに香港あたり→東南アジア→インドネパール→パキ
→イラン→トルコ→欧州って考え取ります。
- 673 :異邦人さん:04/11/08 18:25:42 ID:jJMRdRTg
- >>672
欧州いれたら1年80万は無理だろ。
- 674 :異邦人さん:04/11/08 19:20:13 ID:4v7r0WVX
- >>673
一年は無理でしょうね、安い東欧の国でもアジアとは比較にならん
おそらく陸路でトルコから入って
イタリア、フランス、ドイツあたりに行けば
物価も一気に倍になるよ、品のあるレストラン入ろう物なら
日本以上に金が飛んでいく。
ヨーロッパはパッカー泣かせの国も多々あるから
いかに、安宿をみつけ費用を節約するかで期間も決まってくる。
日用品なんて日本よりも高いのザラだからね。
- 675 :異邦人さん:04/11/08 19:37:25 ID:SK4k4clB
- すでにパイは日本の本に乗るしガサはあるしで
衰退の流れに乗った。
- 676 :672:04/11/08 19:38:34 ID:zrl4F5t7
- 一応、欧州は12ヶ月中2ヶ月くらいを予定してます。
パリとローマに友人・兄弟がいるんでそこに転がり込もうと考えてます。
パリへ行くのはパリ→日本の無料航空券がある為です。
それでもやっぱ80マソはきついとは思ってましたが・・・
ヨーロッパは東欧しか行った事ナイのでイタリア・フランスあたりは少し寄ってみたい
と思ったので。もう少し金額的に余裕あったほうがいいっすよね。
- 677 :異邦人さん:04/11/08 20:45:37 ID:jJMRdRTg
- >>676
何をするのかによるんじゃない?
ただ街をぐるぐるするだけっていうのならいいけど、
美術館・博物館・お城・教会などなどの入場料ってけっこう高いよ。
交通費も高い。宿泊費も安くない。食費は日本と同じくらいのところ多し。
その辺りはネットやガイドブックで料金調べれば目安はでると思うけど。
- 678 :異邦人さん:04/11/08 22:22:07 ID:CX6PG7M8
- >>677
入場料が高いのは欧州だけじゃないよ。
インドの見所なんて、外人料金取るようになってから、
現地物価からして、おっそろしいほど高いし、中国の見所も高い。
印パ、イランから入ると、トルコも物価高く感じるし…
- 679 :異邦人さん:04/11/09 00:02:37 ID:nAxJhi8Q
- パキスタンって今だいじょーぶ?
あそこも厳戒勧告出てたよね?
俺はアジアを陸路で移動するけど
あの地域は飛ばすぜ。
状況が見えない国だし、政府すら知らない地域もある。
香田くんのような悲惨なことになりたくない。
無謀な旅は単なるアホでしょ、でも今だに無鉄砲な奴居るからな
- 680 :異邦人さん:04/11/09 02:06:22 ID:s+1SKYoB
- 俺もアジア横断するけどパキは北部のみの予定。
フンザ・ピンディーあたり。南部地域は
モエンジョ・ダロとか行きたいが、武装集団とかやばそうなんで
イスラマあたりからテヘランへ飛ぶつもり。さすがにこの間
の事件は堪えたからなあ。
- 681 :異邦人さん:04/11/09 02:08:45 ID:s+1SKYoB
- っていうか、よくよく考えると北部は北部でギルギットあたりの
落石のほうで良く邦人にも犠牲者が出てるんだよなあ。
- 682 :異邦人さん:04/11/09 15:14:25 ID:oVBVGMu+
- >>675
ん? 衰退した方が我々には都合がいいと思われますが、、、?
何処で過ごすか? の差出は蟻ませ糠?
をいら、イイ常呂市ってる毛度、COCO庭絶対下記込満。
- 683 :異邦人さん:04/11/09 18:54:48 ID:5tvRU5YT
- >>660のような、英語が通じないとダメ、って言う人いるけど、
自分の英語力はどうなんだろ。
英語圏はもちろん、アジア各国の観光客相手の人にも日本人の英語は
わかりにくい、って言われてるんだけど…。
- 684 :異邦人さん:04/11/09 19:55:09 ID:nAxJhi8Q
- >>683
俺たちと同じアジア圏の人たちに英語が通じないとなると
ヨーロッパ、アフリカなんてもっと通じないでしょ?
英語を学ぶって言っても、日本に居る間は独学で
仕事の休みの日に、1・2時間テキストみるぐらいで、あとラジオも
実際に外人を前に習うわけじゃないので、力が上がらないと思う。
本気で英語習うなら、日本に居る間は英語学校に行ったほうがいいのかもね。
- 685 :異邦人さん:04/11/09 22:04:12 ID:cMDSkErH
- 英語に関しては、米、東南アジアよりもヨーロッパの方が
聞き取りやすい人は多いみたいよ。
俺は韓国人の話す英語、スペイン語がとても聞き取りやすい。
- 686 :異邦人さん:04/11/10 18:28:40 ID:j0ZCqvOs
- 初めての海外で東欧を周ってきました。
出発前ワタクシに貧乏旅行の知恵を与えてくださった皆さん
その節はどうもありがとうございました。
ポーランド→
スロバキア→
チェコ→
オーストリア→
イタリア→
スロベニア→
クロアチア→
セルビア・モンテネグロ→
ルーマニア→
ハンガリー→
・・・と、言った具合です。
ロクに英語話せない自分でも何とかなるもんですね。
ハンガリー、チェコはまた機会があったら行きたいです。
逆にセルビア・モンテネグロは行きたくない。
ベオグラードにしか行ってないんだけど、両替商に1日に2度騙されそうになるし、
警察には連行されそうになるし、見所無いし、町の雰囲気は悪いし・・・なんか国自体が疲弊しきってるって感じでした。
サラエボの方に行っとけば良かったと後悔しました。
- 687 :異邦人さん:04/11/10 22:03:26 ID:+/c0jkL2
- >>686
イタリアまで行っているから、フランス、スペインも行ってほしかった。
まあ、物価が高いから別にいいけどさ
ヨーロッパ=「イギリス、ドイツ、フランス」のどれかは行かなきゃ
旅の期間と総費用はどのぐらいだったの?
ヨーロッパは英語+フランス語でいいんではないかな
フランス語は通じる国も多いし、ヨーロッパ周遊は金がかかるな
- 688 :686:04/11/10 22:22:20 ID:j0ZCqvOs
- >>687
ほんの40日程です。
総経費は土産代入れて24、25マン程使いましたね。
まあ鉄道使いまくって、自分の職業上レストランで各国の料理もチェックしたこともあり
ちょっと高くついたかなって思ってますけど。まあいいや・・・今回は勉強だった思ってます。
旅のテーマは東欧だったんですよ。オーストリア、イタリアはオマケで行ったんです。
とにかく物価が高い・・・すぐに脱出しました(笑)
今度は中東に行くたい。とりあえずカネ貯めます。
- 689 :名無しのごんべい:04/11/10 23:29:34 ID:70SIIrgU
- バンコク発の航空券ってどうやって安く手に入りますか?教えてください。
- 690 :異邦人さん:04/11/11 08:37:56 ID:bRaIW25j
- >>689
カオサンの旅行代理店に逝け。
日本国内から買うなら、こういうところがある。
http://www.apexthailand.co.th/
- 691 :異邦人さん:04/11/11 20:59:49 ID:TbQqKr8z
- >690
カオサンの代理店でも、値段マチマチだよね。
実際、行ってから買ったほうがいい。
HISバンコク店とかの値段は高めだし。
- 692 :異邦人さん:04/11/11 21:31:01 ID:x0nk5iSl
- カオサンでもMPツアーみたいに日本人経営のところはだいたい割高。
タイ人経営の店を何店か廻ってみて値段を比べてみるのが一番いい。
- 693 :異邦人さん:04/11/11 22:26:27 ID:9YHMLNsQ
- みんな、英語は独学で日本で学んでいったのかな?
俺はラジオ講座をよく利用して
ノートに書き溜めているぜ。
友人が英語スクールに通えって言ったけど
かなり金もかかるし、何かウサン臭いんだよね。
やたらに色っぽいねーちゃんがスクール前にウロウロしているし
- 694 :異邦人さん:04/11/11 22:38:55 ID:bUnSEvDW
- >693
そのねーちゃんは何しに来てるの???
英語安く学ぶならインドのサルベーションアーミーに数ヶ月滞在
するといいらしい。
- 695 :異邦人さん:04/11/11 22:45:45 ID:Tvh5t9WT
- パソコンってもって行きます?
WinとMACどちらがいいですか?
基本的にはインターネット
写真の取り込み程度かな?
- 696 :異邦人さん:04/11/11 23:00:51 ID:xDDg/ZO7
- >>695
お金を管理したいから(盗難から守るという意味じゃなくて)、エクセル使いたい。
でも、そのためだけに、何万も払うのバカらしいんだよね。
百均で買った電卓を使うのが現実的かな。
- 697 :異邦人さん:04/11/12 22:13:11 ID:EXALQmiD
- >>692
そうそう。
でも、MPツアーの入ってるビルの入り口にある両替所が、
日本円現金からの両替率が他よりいいんだよね。
- 698 :異邦人さん:04/11/12 22:24:34 ID:lKYDVowZ
- タイってMPとかそんなのばっかだな。
>>693
英語の力は単語の力。
やっぱり単語帳暗記が一番よ。
一見地味で役に立たそうだけど、実際やってみるとこれが一番近道。
それと、受験で使った参考書とか過去問集とかを活用するのが
効率的。
- 699 :異邦人さん:04/11/12 22:25:27 ID:z9LzSyaT
- MPツアー日本語が通じるから便利なんだけどね。初めてのタイ旅行で
帰りのチケット取るタメにここ
行ったけど、オーナーの印象が悪かった。
ちょっと短気な奴だったら喧嘩になるぞ
って感じの言葉遣いしてくるからね。
多分もうあそこは使わない。
- 700 :異邦人さん:04/11/12 22:36:58 ID:AF9ynLhY
- もれはいつもETCで買ってる。
ここも行き先によっては高めだけど。
- 701 :異邦人さん:04/11/13 01:08:30 ID:GwJfsrXa
- MPツアーのMってやっぱオーナーの名前から?
それはさておき最近気になったのは日本人女性の従業員の
接客態度が前回より悪くなってた。失恋でもしたんだろか
- 702 :異邦人さん:04/11/13 02:59:05 ID:MICX5we4
- >>699
あそこができたばかりの頃はすごく親切だったけど、5年後ぐらいに再び利用したら
ものすごく態度悪くなってたよ。
商売が軌道に乗っちゃうと、愛想が良かった人でもああなるんだなっておもった。
- 703 :異邦人さん:04/11/13 08:07:37 ID:vspzYMaS
- >>701
許してやれよ! 月に1度のお客さんが来てたのかも知れんだろ! 織物が!
- 704 :異邦人さん:04/11/13 09:54:33 ID:bFI1xCCH
- 航空券ってみなさん出発のどれくらい前に取ってますか?
- 705 :異邦人さん:04/11/13 10:31:25 ID:BCWUKqOB
- シーズンによるがオフなら2,3週間前
- 706 :異邦人さん:04/11/13 10:54:41 ID:L8Ue02t4
- 俺はシーズンオフでもそうでなくてもできるだけ前にチケットは予約する。
遅くても2ヶ月前、早ければ半年前。
- 707 :異邦人さん:04/11/13 19:24:14 ID:u6Sk9FhA
- >>704
逝くことが決まるとすぐに。
半年前のこともあれば、1週間前のこともある。
- 708 :異邦人さん:04/11/13 21:41:53 ID:E9408meo
- >>698
英語圏行くならともかく、それ以外の国だったら、単語力だ、と俺も思う。
聞き取りはそのうち慣れてくるし。
正規に英語の勉強してない人は過去形すら使わないし、
単語さえわかれば結構意味わかる。
- 709 :異邦人さん:04/11/13 21:52:03 ID:0bD8NX1x
- >>704
2日前にとって、バンコクと島いってきたよ。
仕事がおちついて次の週休めそうだったんで、イサイズで値段と方面チェックしてからCRS
の空席確認できるサイトから空席を確認して、スケジュールが組めそうなら旅行代理店に
電話して、速攻席押さえてもらって、その日中に会社からネット振込み。航空券は当日成田
で みたいな感じ。
10日以上前に買った事ってあんましないなあ。あらかじめスケジュール組めるといいんだ
けど、急に休み取れたりするもんで。なので混んでる時期や地域には最近いってない。
それにしても、タイのビーチはどんどん酷い事になってるなあ。
- 710 :異邦人さん:04/11/13 21:59:01 ID:c2efCtek
- 年末は10日すら休暇取れない予感
なんてショボイ会社なんだろう
仕事もつまらなく、最低だし(グチすまんですが、本音)
休暇も土曜は出社でいいが、夏、年末ぐらいは多くほしい。
日本の会社でグチ言うのもあれだが、少ないのよね。
- 711 :異邦人さん:04/11/13 22:01:06 ID:L8Ue02t4
- 金とキャリアを積んだら辞めて旅行へ
- 712 :異邦人さん:04/11/13 22:58:45 ID:igYI+z+1
- まあ、日本は学生時代に遊べるだけ遊んで、社会人になったら
定年までサビース残業・休日出勤の社畜人生ってのが分かってるから
中高生も将来に希望なんて見出せないんだよね。それが嫌で
ドロップアウトしたら社会的に人生終わりだしなあ。
- 713 :異邦人さん:04/11/13 23:06:05 ID:BCWUKqOB
- >>712
ナンで人生終わりなの?
狭っ苦しいんだよ考え方が・・・
- 714 :異邦人さん:04/11/13 23:24:45 ID:n4coSYBw
- なんつうか、社会人(≒サラリーマン)vsバックパッカー、
学生vsバックパッカーという単純な図式の書込みが多すぎ。
こういうステレオタイプな発想に捕らわれている人って、
どこ行っても何やっても、キツいんじゃない?
こういう人の書込みを見ていると、好きで旅行を選んだので
はなく、いろんなことから逃げた結果、残った選択肢に旅行
しかなかったような印象を受けるよ。
ちょっと挑発的すぎるかな? マジレス頼むよ・・・。
- 715 :ぽぽ:04/11/13 23:34:02 ID:6NS/730X
- このスレと深夜特急スレは延々とそのステレオタイプなネタを
語り続けるスレなんだよ きっと
- 716 :異邦人さん:04/11/13 23:58:56 ID:kAAbgUtZ
- いちいち決意表明しなくていいよ。
日記は自分のHPでどうぞ。
- 717 :異邦人さん:04/11/14 00:08:44 ID:OXMwpBma
- 私としては、学生やサラリーマンなんかにとやかく言われたくない。
学生=扶養家族=肩書きは立派だが、何を勉強してるんだか?
サラリーマン=会社の看板にすがり付いてるだけ。
=ぬるま湯に浸かってるのに会社の文句ばっかし。
=独立して自分本位の行動をすればいい。
私=自A業=プータローなのだが、自分の業績がズバリ数字になって跳ね返って来るから、
やりがいもあるし、次の仕事にも繋がるし、顧客に頼りにされたりするのも嬉しい。
- 718 :異邦人さん:04/11/14 00:17:07 ID:77wC256B
- 最近の人は知らんけど、学生パッカー→社会人パッカー
→結婚等でフェードアウトってのが大半の旅人でしょ?
何も旅にそんな真面目に向き合わなくてもと思うなぁ。
- 719 :異邦人さん:04/11/14 01:03:26 ID:HTs5A6DO
- やりたいことをやりたいときにヤレ!
グチグチ言ってるだけで何も行動に移せない奴なんぞ何やっても所詮中途半端。
- 720 :704:04/11/14 01:33:59 ID:pVZGYf3s
- みなさん行く予定があるならその時点で取ってる感じですねえ。
ちなみにシーズンオフって大学の春夏休みは該当します?GWと盆正月だけ?
- 721 :異邦人さん:04/11/14 01:59:08 ID:HTs5A6DO
- GW、年末年始はもろハイシーズンだよ。
10月以降はオフ。その辺は値段で判断したほうがいい。
- 722 :異邦人さん:04/11/14 10:37:51 ID:jgSMdZnN
- >>720
春は、週末と連休がらみの近場リゾート以外はシーズンオフと考えてよい。
7月後半からお盆明けまではハイシーズン。
>>709
>それにしても、タイのビーチはどんどん酷い事になってるなあ。
どこの島行って、どんなふうにひどくなってたの?
- 723 :異邦人さん:04/11/14 13:26:29 ID:rtL1JXDL
- >>722
ピピ島
人気の無い湾が、リゾートになってた。
あちこちの丘が切り崩されてコテージが。おまけに削った土壌を水で流してるので
海が茶色に・・・・
セブンイレブンとATMが出来たのは便利でいいんだが、毛唐向けにガンガンロック
を大音響で流す店が増えすぎ。そういうのはカリブでやれよ。
ま、結構前からメジャーな島だからな。どっか新しいとこ開拓しないと。
- 724 :異邦人さん:04/11/14 13:30:30 ID:/XJSj9C9
- >>717
私としては、学生やサラリーマンなんかにとやかく言われたくない。
私=自A業=プータローなのだが、自分の業績がズバリ数字になって
跳ね返って来る
孤独で仕事のペースも自分で決め、営業活動も一人、実力本位の仕事
いつ仕事が無くなってもおかしくないし、そうとう自信があるんですね。
まさか、会社から逃れられるってアホな理由で自由業なんて就いた訳じゃないよね?
まあ、自称:自由業(文章家、カメラマン、デザイナー・・・)
なんて奴らは俺は信じないけどね。
ボロ宿にダラダラと居座って、ガキに説教して何やっているんだかね。
- 725 :722:04/11/14 15:01:41 ID:jgSMdZnN
- >>723
そっか〜。ピピ島がそんなふうにねぇ。
もれも10年前に行った時は、500Bくらいのリゾートでまたーりしながら、
ローカル食堂でタイメシ食ったり、ビール飲んだりして、
とても居心地良かったらまた逝きたいと思っていたんだが・・・・。
- 726 :異邦人さん:04/11/14 19:14:05 ID:8VzmTK3f
- BPじゃないけど、ブラジルで強盗に刺された上に、
逃げようとして車にも跳ねられ重傷になった人が出たね。
- 727 :異邦人さん:04/11/14 22:03:25 ID:/XJSj9C9
- 持ち家あり、貯金あり、仕事も安定
って奴はいつでも世界を旅行できる。
持ち家があればいつでも可能だろう。
収入が安定して余裕があれば趣味にできる。
- 728 :異邦人さん:04/11/14 22:32:07 ID:iSKKJ15Q
- そんなに自営業がいいんなら弁護士おすすめ
- 729 :異邦人さん:04/11/15 02:25:34 ID:v4K3fNmi
- >>726
コパカバナで8人に囲まれたとかいうやつだっけ?
- 730 :異邦人さん:04/11/15 02:33:08 ID:uyDtoqHT
- 邦人観光客刺され重傷 リオデジャネイロ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004111401000404
【メキシコ市13日共同】ブラジル・リオデジャネイロの日本総領事館などによると、
同市内の有名観光地コパカバーナ海岸近くの路上で12日夜、
日本人観光客のマゴシ・ヨシコさん(61)=茨城県出身、漢字不明=が強盗集団に襲われ、
腹部をナイフで刺されて重傷を負った。意識はあり、命に別条はないという。
一緒にいた夫にけがはなかった。
マゴシさんは強盗集団から逃れようとして路上に飛び出したところを車にはねられ、頭にもけがをした。
地元警察は、容疑者数人を逮捕して調べている。
- 731 :717:04/11/15 11:53:59 ID:EJnBfLuJ
- >>724
孤独なんてありえないんだな! ウザイ位に人が多いんだな、コレが!
営業活動なんて、ここ数年やってないんですよ! マジで!
自信あるさ! 我輩はなんてったってスペシャリストだから! 他の事は、ど素人だが!
何時自由業なんて言ったかな? 自A業とは書いたけど!
藻前、自A業と自由業の区別出来んだろ! ん? (今から調べてね!)
>ボロ宿にダラダラと居座って、ガキに説教して何やっているんだかね。
あなたがボロ宿でダラダラ居座ってて、説教された経験があるって事だな!?
もう少し視野を拡げてくだされ! 頭、硬いな! 一生、社員やってろ!
- 732 :異邦人さん:04/11/15 14:04:32 ID:ugEu+2IM
- そんなささいな事で争うなよ。
あんたらも海外行って異文化を理解する寛容さを身につけたんだろ?
だったら、そんなみみっちい事水に流して旅に関する話ししようぜ。
- 733 :717:04/11/15 16:18:15 ID:EJnBfLuJ
- >>732
はぁ〜い。 スマソだす。
原付に乗ってる小僧が、なめた口きくもんでつい! 原動機付き自転車。
名古屋周辺では、『 ケッタ・マシーン 』と呼ぶらしいです。
- 734 :異邦人さん:04/11/15 18:44:12 ID:eVSS/Ho6
- もっと建設的なレスしろよ・・・
こんな言い合い空しいだけだろ?
みんな旅好きなんだろ?
それで十分
- 735 :異邦人さん:04/11/15 19:37:23 ID:Bd9PnmC4
- 日本語がやや不自由な方が暴れていらっしゃるようですね。
かまっちゃいけません。
- 736 :異邦人さん:04/11/15 20:47:17 ID:sRJSqB/1
- 読んでて悲しくなった・・・。
自分が他人からどう思われるかわかる客観的になれる人間になりたい。
ものすごく当たり前のことだが、旅に出たからって立派な人間になれるわけじゃない。
たくさんの国に行ったからって立派な人間になれるわけじゃない。
自分の見解だと、両極端な気がするよ。
いろいろ見て知って、人間が大きくなった人。
変なプライドばっかり高くなって、つまらない人。
年取ったパッカーって、どちらかの気がする。
- 737 :異邦人さん:04/11/15 21:11:42 ID:fvrOOxQn
- 同意。
んで、スレの流れ無視して攻撃的な書き込みするのが
後者なのは間違い無い。
- 738 :異邦人さん:04/11/15 21:24:56 ID:t3B21YTH
- 海外で自分探しとか成長したというの読むとウソだろ、って
思ってたけど、少なくとも視野は広がったし、前より物事を複眼的に
見られるようになった。まあ、田舎モノで元々視野が狭かったんだが
そういう多角的に物事を見られるようになったのはパッカーしてて良かった
と思ってる。あとは「XXじゃなけりゃ旅じゃない!」「短期旅行は〜」
「パックツアーは〜」とかみたく偏執化しないようにバランス取る事が
これからの目標。
- 739 :異邦人さん:04/11/15 21:41:27 ID:f9+T4LRy
- >>738
視野は広がったし、前より物事を複眼的に見られる
まあ、確かにそれもあるけど
パッカー(一人自由旅行)ってのも、現地の知り合いに
旅の途中で会いに行くだとか、買いたいものがどうしても
ある街にあるので行くなど、旅の途中でそれらの目的もあるね。
その国にどうしても住みたいので、一回ぶらぶらしてみるってのもあるし
ただ、単に目的も無く行くって人も少ないと思う。
- 740 :異邦人さん:04/11/15 22:11:10 ID:IB1ntkFH
- >>739
どういう意図でそういうレスをしてるかいまいち見えないけど、あなたが書いてる
「目的のある旅行」でも、視野は広がるし、前より物事を複眼的にみられるように
なるんじゃないの?
別に「自分探し」という目標を持たないと視野が広がらない、何て事はないと思う。
- 741 :異邦人さん:04/11/15 22:40:17 ID:0uShqdDQ
- >>736
日本の社会で対応できなくなったBPもいるぞ。
あと、なーんにも考えてない人も。
- 742 :異邦人さん:04/11/15 23:04:18 ID:kn8U1QDt
- 「視野がひろがる」って自分でいうことではないと思う
- 743 :異邦人さん:04/11/15 23:06:46 ID:7jabRlWW
- 変に意識しないで、趣味として楽しめればいいんじゃない?
それ以下でもそれ以上でもないと思うよ。
楽しむ、以外の期待はしない方がいい。
- 744 :異邦人さん:04/11/15 23:11:22 ID:eVSS/Ho6
- 別に目的なんて漠然としてていいんでない?
日本に帰って来たとき「貴重な体験をした。」と感じることができれば
- 745 :異邦人さん:04/11/15 23:12:58 ID:kn8U1QDt
- 旅ってはっきりいって社会では何も評価されない
自分自身の心の中での事でしかないと思う
もし自分の中でどうしても旅の意義付けをしたいのであれば
それは旅を終えてから何をするか、何をしたかできまるのでは
- 746 :異邦人さん:04/11/15 23:54:48 ID:fvrOOxQn
- >>742
普通に言うと思うぞ。
社会に出て視野が広がった、とか。
- 747 :異邦人さん:04/11/15 23:57:52 ID:fvrOOxQn
- >>745
社会に評価されるために旅をする人っているのか?
・・・って疑問も浮かんだんだが、評価してくれる人いるよ。
何を根拠にそんなこと言ってるの?
- 748 :異邦人さん:04/11/16 00:29:47 ID:KuID9bo/
- なんだかんだ言われてるが、旅に出ようが、社会的評価は上がりも下がりもしない。
評価は本人の人物の能力だけで決るもの。
仕事以外の活動が評価されるのなんて、新卒君の採用試験ぐらいじゃないか?
- 749 :異邦人さん:04/11/16 01:26:35 ID:iyEJhRMh
- BPの方に質問です。
多分日本は外人BPにとって難易度の高い(物価、言葉、位置)国だと思うのですが、
行っても仕方が無い面白くない国と思われてるのか、
それでもいつかは行ってみたい上級者向けの国と思われてるのか、どちらなんでしょうか?
また、日本に来るBPは単独で来るのか、中国韓国台湾と混ぜて極東ツアーとして来るのか、どっちが多いのでしょうか?
- 750 :異邦人さん:04/11/16 01:29:29 ID:jU0BSzFz
- >>748
だから、その『人物の能力』をプレゼンする時に、エピソードの一つとして
旅の経験を伝えることはそれなりに有効だと思いますよ。
- 751 :異邦人さん:04/11/16 06:10:37 ID:chx5ksYZ
- >>749
アジア、アフリカで会った欧米人は日本に行ってみたいという人多かったです。
でも日本までの航空券も高いし、物価も高いからなぁ・・・とのこと。
言語も問題のようでしたが、やはり物価の高さが一番のネックのようでした。
日本に行ったことがあるという人にも何人か会いましたが皆日本はよかったけど物価が高かった〜!と言ってました。
そういえば先日早朝の名古屋駅を白人カップルがBPしょって歩いてて、汚いかっこした日本人のおっさんがつきまとって物乞いしてたのを見ました。
彼らはコインをあげていましたが・・・なんかすごく恥ずかしかったです。
- 752 :異邦人さん:04/11/16 10:45:25 ID:w/72EMuJ
- 東欧で同じ宿に泊まってた欧米人も日本に行きたがっていた。日本に行ったことのある人
にも何人か会った。やはり「物価高い。」が大方の感想。
もっと日本は旅行しやすい国にしないとねえ。
- 753 : :04/11/16 11:50:55 ID:X8GJWP+L
- >>749
大きくわけて二通りいます
1.行ってみたいが物価高過ぎだから、ちょっと…
2.行ってみたい。旅費を日本で稼ぎたい。
>>751
物乞いはどの社会にも存在する。恥じる必要はない。
むしろ、ホームレスの住まいを見て欲しいね。
凄い日本的だから。
話変わるけど、ホームレスって東南アジア系の顔になってる
人が多くないですか?中には凄いいい顔してる人もいんだけど…
- 754 :異邦人さん:04/11/16 11:57:13 ID:oQKSWZHZ
- 日本が大好きだというオーストラリア人が、ノバでフルタイムで働いて住み着いていたよ。
でも、「アメリカ英語で教えなさい」って言われていたんだって。
- 755 :異邦人さん:04/11/16 12:04:02 ID:oQKSWZHZ
- バリでバックパッカーやりたい。
安いし、ご飯おいしいし、治安いいし、自然はきれいで、遊びも充実。
女性パッカーで人気の的。
- 756 : :04/11/16 12:38:16 ID:X8GJWP+L
- 外専肉パッカーですね?
- 757 :異邦人さん:04/11/16 18:47:52 ID:02ehUnAL
- アジアにはまる前に、北米まわっといてよかったよ。
今だったら、YHでも高すぎ、って思っちまうし、
グレハンのパスも高いなぁ、って思っちまう…。
- 758 :異邦人さん:04/11/16 19:17:22 ID:XP9j27Xx
- >>753
>>話変わるけど、ホームレスって東南アジア系の顔になってる
>>人が多くないですか?中には凄いいい顔してる人もいんだけど…
わかる。近所のホームレスは戦争映画に出てくるベトナム人そっくりだ。
- 759 :異邦人さん:04/11/16 19:39:16 ID:1rBEQrOv
- 英語圏のバックパッカーには日本はそんな難しい国だとは思われてな
いと思う。英語圏の白人男性なら、英会話講師になるのは簡単で
部屋代もただになる可能性が高いということは知られている。
ブスい白人女性アメリカ人が、自分は若い男でもないし美人じゃない
ので日本で英会話講師をやるのは難しいっていってました。
- 760 :異邦人さん:04/11/16 21:17:53 ID:JOGGzXLi
- 行こうぜ、行こうぜ!
金を貯めて、時間をふんだんに使い
海外に飛び出そうぜ。
若いうちしかできねーし
社会で経験積むのも大切だが、それだけの人生もむなしい。
会社やめねーと自由に行けないジャン。
- 761 :異邦人さん:04/11/16 21:55:19 ID:ifmImzhh
- >>760
若いうちにしかできないことがあるように、年取ってからしかできないこともある。
つまり結局すべてのことが「今しかできないこと」なんですよ。
あまり「今しかできない病」に取りつかれないほうが良いと思うなぁ。
でも、勢いが必要なんだ!というなら、そういう考え方も良しかな。
あと、会社でコツコツ働いていても充実した人生を送っている人もいる。
いろんな国でいろんな経験しても、人生をむなしく感じる人もいる。
海外に行ったからって、それだけで何かが変わるわけじゃない。
そこを理解できないと、ずっと自分の人生に対して
「なんか違う、これでいいのか?」と思いつづけますよ。
- 762 :初心者:04/11/16 21:57:03 ID:h/YTl+F6
- 超初心者です。
アジアの国をいくつかまわりたいのですが、まず何を揃えたらいいのかもわかりません。
この本とこの本は読んでおけ!ここで旅のアイテムを調達するといいぞ!というものありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
タイ⇒インドまで行けたらな、と考えてます。
どうかよろしくお願いします。
- 763 :異邦人さん:04/11/16 22:08:53 ID:mZp//Jgw
- >>762
フツーに国内旅行と変わらない装備で大丈夫だよ。
アイテムはアウトドア用品店などがいいと思う。
老婆心ながら、タイからインドに向かうときは
ミャンマー越えがあるけど、陸路では通過できないからよろしく。
- 764 :初心者:04/11/16 22:28:20 ID:h/YTl+F6
- >>763さん
ありがとうございます。
旅の参考にしたなにかおすすめの本などありますか?
- 765 :異邦人さん:04/11/16 22:49:24 ID:YX4E8SWH
- いったん中国に出てチベットネパール経由でインドに入ることは
できるでしょ。チベットは中国側からなら簡単に入れるよね。
- 766 :異邦人さん:04/11/16 23:16:29 ID:68OrVuH5
- >>764
旅に気を向けたいのなら深夜特急 でも読めば?
あと、アジアンジャパニーズ、下川裕二、蔵前仁一のとか。
どれも文庫であるし。とりあえずどこでも売ってそうなベタな所あげてみた。
あとは、行きたい国の「地球歩き方」。
東南アジアなら、旅行人の「メコンの国」。
初めはケチらずにガイドブックしっかり読めばいいよ。
- 767 :異邦人さん:04/11/16 23:30:08 ID:KuID9bo/
- 日本に旅行に来るのは、ワーホリビザで出稼ぎあんど遊びに来るオセアニア人
と、バンコクで仕入れたアクセサリを数十倍で日本の路上で売りまくるイスラエル人
あとは、お金持ちのアメリカ人が多いみたいだが・・・
ちなみに世界各地であったパッカーが言うには、全員 行きたいけど高い高い高い
ばかり。お前らの国とそんなにかわらんだろうと思うんだが、アジアだと考えると高
すぎるって事なのかも。
ちなみに長期滞在してる香具師は、結構多くの奴らが東京大好き っていってた
なあ。たしかに毎日働くんじゃなけりゃ東京は最高かも。
- 768 :異邦人さん:04/11/17 00:43:47 ID:u7efQNJS
- 深夜特急ってネーミングが素晴らしいよね
俺もこれ読んでもう旅に出たくてでたくてたまらなくなった
でもいざ帰って読み直すと
自分のよかった所が面白くないなんて書かれててなんか不愉快だった
まあ結局旅の感想なんて人それぞれなんだろうけど
- 769 :異邦人さん:04/11/17 01:58:59 ID:Q4bEZ5Zy
- >>765
自称超初心者というくらいの人にそれは厳しいと思う。
現実的には可能だけど、タイ〜インド移動だったら空路が
一番だと思う。ラオス、中国、ネパールなどを抜けるのは時間がかかるし。
- 770 :初心者:04/11/17 02:24:57 ID:MFPx7eCu
- >>766さん
色々な情報ありがとうございます♪
他にも、都内もしくは都内近郊でお勧めのアウトドアショップなど知っていたら教えて頂きたいです。
また、バックパッカーを始めるには見ておいた方がいいHPなど教えて頂ければ幸いです。
- 771 :初心者:04/11/17 02:26:57 ID:MFPx7eCu
- 765さんもありがとうございました。
- 772 :異邦人さん:04/11/17 03:15:33 ID:lywIgx7E
- アウトドアショップで何買うのかな?
タイっつっても最初はバンコク入るだろうし、
そこらじゅうにあるコンビニとかデパートとか行けば何でも買えるし、
特別必要なもんって何もないだろ…。金さえあれば…。
バックパックなら、ユニクロでたまに千円とか二千円で売ってるやつ、丈夫でオススメ。
あー、あとユニクロの通気性高い長袖シャツも日焼け対策にオススメ。(もう時期的に売ってないかな?)
それと、アクアソックスもオススメ。水虫にならんですむ。
- 773 :異邦人さん:04/11/17 05:34:02 ID:Q4bEZ5Zy
- >>770
持って行く、持って行かないは別として
あったら便利なアウトドアアイテム。
化学繊維(ダクロン等)アンダーウェア:寒くても暖かくても快適。洗濯してもすぐ乾く
雨具。モンベルのストームクルーザーなど:雨具は良いのを持ったほうが良い
シュラフシーツ:汚い安宿のベッドではシーツ代わり
ヘッドランプ:マグライトなどより汎用性がある
アーミーナイフ:あればどこかで役に立つ
気圧計付腕時計(プロトレック等):天気の予想がつく
5本指ソックス:快適
バックパック:これだけはしっかり選んだほうが良い
靴:長旅に適したものも多い。
フリーズドライ食品:無くてもいいが、あったら便利
他にもいっぱいあるけどこんな感じ。
無くても良いし、あったら良いと思ったら自分なりに選んで
買ってみることをおすすめする。
都内なら神田あたりに行けばいろいろある。
あとは恵比寿や渋谷のモンベル、高田馬場のかもしか、大久保のICIなど。
自分は基本的には100円ショップとアウトドア用品店で
旅のアイテムは揃えている。出先では壊れない信用できるアイテムのほうが
安心感があるので、多少高くても保険料と思ってる。
ザックだけはきちんと選んだほうがいいと思うよ。
お金がかかるので、どこで買ってもいいと思うが個人的にはこんな感じだ。
- 774 :異邦人さん:04/11/17 09:05:53 ID:MmAw7tnq
- >>770
2chなんかで聞かないで片っ端から本読め。どんなスタイルの旅行でも、
自分で何が必要かという基本から考えなきゃ始まらんじゃんか。
- 775 :異邦人さん:04/11/17 12:18:01 ID:yB+8wn2E
- >>772
ヘビーユースならバックパックだけはそれなりの品質(たとえばゼロポイント)
の方があとあと後悔しない
- 776 :異邦人さん:04/11/17 16:27:14 ID:gVaGoowM
- 都内だと神保町にアウトドアショップが多いね。
スキーショップ兼用みたいなところも多い。バックパックも
結構売ってたよ。ところでみんなはパックは何リットルくらいの
持っていきます?1年くらいだと50リットルくらいは必要かな・・
- 777 :異邦人さん:04/11/17 16:33:56 ID:tLfZxMgC
- 期間は関係ないと思うけど! ん?
俺は1ヶ月でも2年半でも50gで十分だな!
- 778 :異邦人さん:04/11/17 18:31:36 ID:pL+UbGDP
- 俺は40くらいで十分だと思うんだが・・・
そんなに持ってくモノある?
- 779 :異邦人さん:04/11/17 19:31:32 ID:K3CD/qpB
- 重いと肩こるしね…
- 780 :ぽぽ:04/11/17 20:05:19 ID:U+MNDk0e
- まさか宿泊日数分のパンツ持っていくのでわ
- 781 :異邦人さん:04/11/17 20:16:49 ID:eR3LfmCm
- 期間によるけど パンツの枚数はいつも悩むな〜
しかも柄も悩む・・・・
女みてー;;
- 782 :異邦人さん:04/11/17 20:41:49 ID:763jTKdO
- 20リットル程度の片方の肩にかけるバックパックを持っていったけど、日本が寒かったので結構荷物が増えた
肩がこるパンパン過ぎたので今度は30リットル程度に増やそう
カオサンに居るときに思ったけど白人パッカーの荷物は何であれほどでかいのだろう
エベレストに登頂するときでももっと荷物が少ないと思う
何が入っているのか不思議で仕方がない
- 783 :異邦人さん:04/11/17 21:10:30 ID:K3CD/qpB
- インディージョーンズとかの映画見て、
文明の無いジャングルみたいな所を想像しているのではないかと…。
- 784 :異邦人さん:04/11/17 21:54:46 ID:VA+txC1H
- 慣れてくると荷物減らせるよ。
普通の1000円とかで売ってるディバッグ使ってる。
でかいのだと、邪魔になるし重い。
バスも座席下ならまだしも、収納スペースがないバスだと、
膝上に何時間ものせて置かなきゃいけないし。
防水カバーが折りたたみ式でついてたヤツ使ってたんだけど、
壊れて新しいのほしいけど、見当たらない。
- 785 :初心者:04/11/17 22:27:59 ID:MFPx7eCu
- 皆さん、色々ご指導ありがとうございました!
早速、「地球の歩き方」買いました。知識とモチベーション高めたいと思います!
- 786 :異邦人さん:04/11/17 22:33:13 ID:Q4bEZ5Zy
- >>784
荷物を減らせるかどうかは経験次第だよね。
あとは目的と思い切りによる。
ただ旅をするだけではなく、目的のある旅だと
絶対に減らせないこともあるし。
難しい。。。
- 787 :776:04/11/17 22:50:58 ID:LfyR47Ki
- レスどーも。
確かに荷物重いのは嫌になるね。今使ってるのは
40リットルだが1年だと防寒系も必要かなと思ってね。
基本は現地調達かパーカーで済まそうと思うが、地域に
よってはきつそうだし、革のジャケとか買うと重そうだしなあ。
ところで寝袋とかって持って行く?
- 788 :異邦人さん:04/11/17 22:52:29 ID:fZkVPBjh
- >>782
暑い国逝くのに、日本が寒いから荷物増えたっていう香具師の気が知れない。
使わない物で荷物が重くなることほど馬鹿馬鹿しいことはない。
漏れは、Tシャツに薄手のジャンバーだけで、使い捨てカイロを身体にベタベタ貼って行く。
白人は、自分の生活をそのまま旅先にも持ち込もうとする香具師が多いから、
荷物大きくなるのだろう。
毎日洗濯しないで、何日分かまとめてクリーニングに出すから
衣類をやたらと持っている。
本も、分厚いヤツを、何冊も持って行ってる。
あと、ドライヤーとか持っている香具師もいたよ。
スーツケースで行く旅行と同じ気分で、
バックパックに詰めて出かけるんだろうな。
- 789 :異邦人さん:04/11/17 23:08:16 ID:Q4bEZ5Zy
- >暑い国逝くのに、日本が寒いから荷物増えたっていう香具師の気が知れない。
全体容量が20リットルなら、荷物が増えても問題じゃないと思うけど。
- 790 :異邦人さん:04/11/17 23:09:22 ID:x0z7fZtJ
- シャンプーとか日焼け止めとかも一番でかいの持ち歩いてるよね。
それとやたら読書好き。辺ぴなところのローカルバスに揺られながら
一生懸命本読んでるのがいる。外の景色見た方が良いのにと思うけど。
- 791 :異邦人さん:04/11/17 23:18:01 ID:x0z7fZtJ
- 熱い国行く時は、着替えをほとんどなくして毎日洗濯し、夜乾ききら
ない時は湿ったのを着ていく。
後、捨てることと買うこと。捨てては買い、買っては捨てる。
シャワー石鹸セット・濡れたものは別の手提げ袋に入れるとバックパックの方が楽になる。
- 792 :異邦人さん:04/11/17 23:21:47 ID:x0z7fZtJ
- 日本を出る時寒かったりした時は安物の防寒着で行って、向こうに着いた
時に処分すればいい。ゲストハウスになんとなく残していくとか、
興味を持った人にやるとか。
そのあと、寒い国による時はその国でまた調達する。
荷物が少ないことの気軽さを考えると、たいしたカネではないと思う。
- 793 :異邦人さん:04/11/17 23:40:09 ID:fZkVPBjh
- >>789
>全体容量が20リットルなら、荷物が増えても問題じゃないと思うけど。
ん〜? >>782が問題だったって言ってたから書いたんだが?
>>792
もれも、よくその方法やってるよ。
でも防寒着は成田で処分しちゃう。
成田はもう日本じゃないから。
- 794 :異邦人さん:04/11/17 23:41:37 ID:EnTvmUM5
- 俺も本は文庫本を3冊くらいと新書数冊は持っていくなあ。
旅先のほうが読書もすすむしね。あとは地図帳。
しっかりした地図帳は何回見ても飽きないな(俺だけ?)。
欧米人はラジカセとか丸ごと持ってたり分厚いロンプラ3冊
とか結構持ってる量は凄いよな。
- 795 :異邦人さん:04/11/17 23:45:47 ID:jLsC2Cc1
- そう言えば、日本の観光ビザってどうなってるんだろう?
日本はビザをどの国に義務付けているんだろう。
値段はいくらくらいなのだろう。デザインは?やっぱりシールタイプ?
アライバルビザあるのかな?
ちょっと気になった。良く考えたら、日本のビザについて何も知らない。
- 796 :782:04/11/17 23:48:28 ID:763jTKdO
- >788
>使わない物で荷物が重くなることほど馬鹿馬鹿しいことはない。
まさにその通りだと思う
薄手の長袖シャツとタイに付くまで履いていったスニーカー、靴下1足が日本も夏だったら不要だった
これさえなかったらもっと余裕があったと思う
よほど空港までサンダルで行こうかと思ったけど、結構寒い時期にサンダル履きは変な目で見られそうなのでやめた
>789
バッグの容量が20リットルくらいしかないから荷物が増えると大変なのです
周りの人の荷物を見ていつも思うけど、なぜあんなにスーツケースなりバッグがでかいのだろう?
- 797 :異邦人さん:04/11/17 23:54:27 ID:SC5XIIeY
- 荷物はリーマンパッカーになってから、デイパックぐらいしか持っていったことはないな。
大きさは25Lぐらいだろうか。
パンツ、シャツ(着てるのとあわせて2組、移動が多いか雨季の場合は3組)洗面用具
防寒兼雨具、ばんうこうと簡単な消毒。メモ帳、地図のコピー、お金、カード パスポート
ぐらいかな。あとはサンダル
世界一周してたときは40リッター 10Kgでした。寒い国に行くと荷物が減るんだけど
暑いところに移動すると背中の荷物が重くなるのが悩みだったな。
- 798 :異邦人さん:04/11/18 00:03:38 ID:JHbgBZXA
- 反論する訳じゃないけど
長袖シャツは、陽射しよけ虫除けに必要じゃありません?
それと、長距離歩こうと思ったら、スニーカーはあったほうがいい。
- 799 :異邦人さん:04/11/18 00:07:58 ID:dj17XOwl
- 俺は移動時は長袖シャツ。滞在時は半袖シャツ。
長ズボンはデフォルト。スニーカーも持っていく。
さすがにサンダルだけじゃきつい。
虫除けスプレーは小さいノンガスタイプを夏に買いだめしておく。
あと、最近便利なのは電池で動く虫除け。蚊取り線香は煙いから。
- 800 :異邦人さん:04/11/18 00:08:47 ID:dj17XOwl
- バックパックはドイターの23リットル。
でも、スノーケル用に3点セット持っていくには辛いんだよなぁ。
- 801 :異邦人さん:04/11/18 00:15:20 ID:2Bd9qnkN
- 長袖シャツいつも着てる。
毎日洗濯するから一着だけ。
乾かないときはTシャツを着る。
長距離歩くのも現地で買った本物テーヴァサンダルで十分。
トレッキングもサンダルでいけた(これは勧めない。多少血を見る)。
ただ自分は夜眠るときは別のシャツを着たい。洗ったものを乾かすた
めや蚊よけのためにファンをつけて寝るので、寒がりの自分はフリース
が必要。日本で買ったピカピカの「歩き方」がもったいなくて捨てられ
ないこともあったり(その国に着いたら解体して必要なところだけ残して
捨てるが)。結局35リットルの大きめなデイパックを使う。
白人ってなんでロンプラ解体しないんだろう。あれすぐに割れて
解体しやすいんだけどね。
- 802 :異邦人さん:04/11/18 00:17:36 ID:2Bd9qnkN
- 活字にすごく飢えたときにネットカフェでインターネットから
プリントして論文読んだことがある。
戦前の古い本だと著作権の期限が切れてるのか、本文が全部
ネットで自由に読めるのがある。
- 803 :異邦人さん:04/11/18 00:21:47 ID:2Bd9qnkN
- 日本の50度の日焼け止めはたくさん買って持っていく。
外国のもつかったけど、やっぱり日本のが一番いいみたい。
メンソレとかメンタームの出してるやつ。
- 804 :異邦人さん:04/11/18 00:28:03 ID:NAST2c+6
- たった2週間程度だったけどそれでも浦島状態だった
ブッシュ再選、新紙幣発行、潜水艦が領海に侵入など
インターネットカフェでたまに日本のニュースを見てたけど、
リアルタイムで見てないから時代の流れに取り残された気分だった
- 805 :異邦人さん:04/11/18 00:29:21 ID:dj17XOwl
- そんなあなたにネット屋。
- 806 :異邦人さん:04/11/18 00:38:28 ID:8fQRO9JR
- >>796=>>782
>よほど空港までサンダルで行こうかと思ったけど、
>結構寒い時期にサンダル履きは変な目で見られそうなのでやめた
もれはサンダルで空港まで行くよ。
別に変な目で見られたっていいじゃないか?
一般人から見れば、パッカーなんかどうせ変な人種なんだから。
話は変わるが、海外用機種でもないのに、海外に携帯持っていく香具師の気が知れないな。
わずかな重量だが、これだって使わない荷物ずっと持ち歩くから無駄だと思う。
- 807 :異邦人さん:04/11/18 01:17:59 ID:EALA75ke
- 俺は携帯持ってくよ。使うから。
海外で使えるのは、一回持っていったら用も無いのに
かけてくる奴がいてウザかったから持って行かない。
- 808 :異邦人さん:04/11/18 01:26:52 ID:8fQRO9JR
- ん?住所録として使うのか?
あと、目覚まし代わりに?
- 809 :異邦人さん:04/11/18 01:42:48 ID:EALA75ke
- >>808
そう。あと電車やバスで寝過ごし防止に適当な時間にバイブセットしといたり、
ドミに泊まってみんな寝てる時にペンライトのかわりにしたり、
メモしたり、ずっと取っておくわけじゃない写真撮ったり。けっこう使える。
- 810 :異邦人さん:04/11/18 01:45:19 ID:2xszDvmQ
- ひと月ほどの短期なら、そのまま持っていくな。
別に深い理由はないけど、なんとなしに。
一年予定の長旅の時、大事な人のアドレスだけメモって、鑑真号からPHS投げ捨てた。
とてもすっきりしたの覚えてる。
漏れは音楽大好きっこなので、CD数十枚とポータブルスピーカーだけははずせない。
それでも、ひと月なら30で収まるね。タッパ使えばかなり整理できる。
- 811 :異邦人さん:04/11/18 03:37:49 ID:y6EAiBrh
- 人それぞれのスタイルが出ていておもしろいな。
自分と同じ考えとか、違う考えもあってとても勉強になる。
使わないものを持っていかないのは前提だけど、悩みがちなのは
「使うかもしれない」ものだな。たいていはこういう場合は持っていかない
のだが、無ければ困ることもあるから厄介。そういった取捨選択が楽しい。
携帯電話はモックを持っていったことがある。
ただの模型だから使えないんだけど、客引きがうっとおしいときは
それで通話しているようにみせて「ビジネス中」を装ったり
あるときは世間話をしているようにみせて「現地人」だと思わせたり・・・。
行く先々の子どものおもちゃにしたりとなかなか使い勝手が良かったw
みんなの必需品ってある?
これだけは絶対に持っていくってもの。
あったら聞いてみたい。
自分はいろいろあるけど、日記帳は外せないな。
- 812 :異邦人さん:04/11/18 07:05:17 ID:4QSWtc67
- 防水腕時計(日本じゃ使わないけど)
コンパス(特にヨーロッパの町並みで迷う)
ヴィックスのど飴(乾燥地帯)
日焼け止め・虫除け(暑い国)
デジカメ
耳掻き・耳栓・アイマスク
ボールペンとメモ帳(すぐ出せるようにあちこち閉まっとく)
ウェットテッシュ(日本以外の食堂でおしぼりなぜ出さない?)
歯ブラシ(飛行機で補充)
トイレットペーパー(ホテル泊まった時に補充)
- 813 :異邦人さん:04/11/18 07:27:54 ID:hSfGg1Wq
- 50lは欲しい
学生バッカーで休み明けの試験対応で教科書ノート持っていったりする
試験対策無しだと20lでも収納できそうだけど
あと残りのスペースに現地で買った物が詰まっていく
ザックが大きくても全然気にならないが残りのスペースがなくなってくると気になる
- 814 :異邦人さん:04/11/18 07:29:02 ID:hSfGg1Wq
- 絶対要るもの
金とパスポートだけ
- 815 :異邦人さん:04/11/18 08:17:00 ID:wjXjJFKM
- パンパンの状態になると辛くない?
俺は、40gと50gを使い分けてる。
いつも余裕があるけど、常に10g分くらいの余裕が欲しい。
要らない物は買わない。 要らない物は持ち歩かない。 捨てる。
- 816 :異邦人さん:04/11/18 10:42:49 ID:sOysPVA6
- 俺も荷物少なくするほうだが、バックパックに
余裕が無くなって現地で2バッグ体制になるのは避けたいところだ。
2〜3バックになるくらいだったら一回り大きいパック1個のほうがいい。
- 817 :異邦人さん:04/11/18 10:47:12 ID:8fQRO9JR
- >>809
なるほど。アラームにライトにカメラ代わりか・・・。
そんなに使いでがあるとは知らなかった。
>>801
>一年予定の長旅の時、大事な人のアドレスだけメモって、
>鑑真号からPHS投げ捨てた。とてもすっきりしたの覚えてる。
やるなぁ〜!。
でもなぜに海に?家に置いて行けばいいのに?
って考えるもれは、ロマンがない?
- 818 :異邦人さん:04/11/18 11:30:35 ID:NAST2c+6
- >817
他にものによっては電卓、英和辞書にもなる
でも今回の旅行でFOMAをぱくられた
再購入したら45000円
- 819 :異邦人さん:04/11/18 11:39:30 ID:aCoRGjqZ
- >>813
そんなに本やノートを詰めたら重くないかい?
オレも地方の大学院受験のときバックパックで行ったけど、
メチャクチャ重かった記憶がある。しかも周りはみんな
スーツ姿なのに、オレだけTシャツ姿だったよ・・・
後半関係ないな・・・すまん
- 820 :異邦人さん:04/11/18 12:05:11 ID:sOysPVA6
- けど、旅先なんかで良く試験勉強できるね。
俺は絶対無理だ。
- 821 :異邦人さん:04/11/18 13:19:52 ID:/EoYG3S/
- 来月から1年くらい旅する予定。
どうせ暇だろうし、
安宿とか、マックとかで、毎日、1時間くらい英語やろうと思ってる。
テキストとMDと小さい辞書持って行こうとしてるんだけど。
(勉強するしないは別にして、辞書は普通に必要)
これは、止めたほうが良いかな。
旅の気分が半減するかな。
日本人以外の旅行者とも挨拶以上の話したいじゃない。
経験者いたら、何か一言お願い。
- 822 :異邦人さん:04/11/18 13:28:28 ID:sc2tNzIz
- 海外で最初の一ヶ月くらい英会話スクールに入るのも一つの手かと。
授業料を払うとやる気が違うので上達が速い。
- 823 :異邦人さん:04/11/18 14:47:32 ID:sOysPVA6
- 1年の旅でその根気が持つかどうかは個人次第じゃない?
英語会話教育用のテープを3〜4種類、四六時中聞いてれば
楽でいいんじゃない?フレーズ覚えるし。
- 824 :異邦人さん:04/11/18 16:34:32 ID:hSfGg1Wq
- 旅先で勉強はできるよ
予定詰め込み気味の計画を事前に立ててると難しいけど
ぷらり一人旅では結構楽しく勉強できる
- 825 :821:04/11/18 17:10:39 ID:/EoYG3S/
- ちなみに、今の英語力は、4年位前、英検2級受かっただけ。
それから、あんまり勉強してないから、むしろ退化してるかも。
勉強=日常の苦痛って思っちゃうと、嫌になりそうな予感はする。
この表現を覚えれば、(楽しく)意思の疎通が取れる、と思えば苦痛じゃないかな。
- 826 :異邦人さん:04/11/18 18:55:02 ID:HkxURI2F
- >>806
俺もいつもサンダル、日本が冬の時は捨ててもいい靴下はいてサンダルです。
どうせBPなんだし、気にならない。
荷物は小さいんだけど、9.11テロ以来、機内持込品の基準が厳しくなって、
航空会社によっては持ち込めなくなって不便。
昔からインドの乾電池持込禁止はいらついてたけど、
シェービングクリームやかみそり、2個以上のライターでもダメになってきた。
- 827 :異邦人さん:04/11/18 21:07:45 ID:2xszDvmQ
- 漏れは基本的に後先考えずに欲しいもの買うので、帰りはいつも現地購入
のでかいかばんでもって帰ります。
ひと月ほどなら一箇所に基地作って、そこからちょろちょろ廻る、というのをするタイプ
なんで、荷物多いのは気にならない。でかい移動の時は気合で。
長期の時は、船旅で送ってたっけな。
ラサからの荷物が船便で半月で届いたのはびっくりした。
- 828 :異邦人さん:04/11/18 22:42:30 ID:y6EAiBrh
- >>827
SALとかじゃなくて?だったら速いねえ。
- 829 :異邦人さん:04/11/18 22:49:28 ID:RSb6Paa+
- >>803
PH50くらいのがいいが、
クレンジングがメンドイので、
30以下の石鹸で楽に落ちるのにしてる。
こないだDショップで安いのかったら、
おしろい顔になる代物だった。
- 830 :異邦人さん:04/11/18 23:29:44 ID:EALA75ke
- >>829
妹にソフィーナの青い日焼け止めが50で白くならなくて
石鹸で落とせると教えてもらってからそれ使ってる。
デパートで買って来たら「マツキヨなら28%オフなのに」と言われて欝だった。
先に教えろ。化粧品売り場でどれだけ恥ずかしかったと思ってんだ orz
- 831 :異邦人さん:04/11/19 00:08:27 ID:WflGZc3q
- ヤローとしては凄い勇気が要ったことと推測。
最近の日焼け止めって白くならないよ。
ちゃんと振らないと白くなったりするけど。
近江兄弟社の製品を愛用しています。
- 832 :異邦人さん:04/11/19 21:36:57 ID:lqExfMM9
- 安全・清潔・英語が通じる・快適な宿
コレが無い地域には行きたく無いし
旅自体が快適に行えない。
アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア
メキシコ、コスタリカ、香港、マレーシア
南アフリカ、ドイツ、イタリア、フランス
台湾、キューバ以外は知らないし行かない。
- 833 :異邦人さん:04/11/19 23:39:26 ID:sWkF9UYp
- |
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 834 :異邦人さん:04/11/20 01:46:44 ID:OzHTBR0I
- >>832
フーン・・・・
・・・・・・・・・・で?
- 835 :異邦人さん:04/11/20 01:53:57 ID:J4FNSPgM
- >>834
おまい釣られ過ぎ!!!!!!!!!!!
- 836 :異邦人さん:04/11/20 05:36:07 ID:0jElHIOY
- SPFが40以上の日焼け止めってなんか体に悪そうでこわいから
20位のをなるべく何時間おき位に付けるようにしてます。
それでも少しずつ日焼けするけど、まあその方が現地で浮かないし。
日本帰ると何人?って位、怪しく焼けた人になるけど。
私の場合、日焼け対策より虫除け対策の方に力が入ります!
って言ってもあまりいい対策法はまだ見つかってないけど。
蚊とかに刺されやすい体質みたいで、毎回餌食になってます。
虫除けのスプレー、蚊取り線香(現地購入)はいつもフル活用。
お酒もほとんど飲まない。ガーリックの錠剤がいいって聞いたけど、
体質改善できるのかな?あとTea Tree Oilがいいって聞いたんで、
それも今度試してみようと思う。
他によく効く虫除け対策って知ってる??
- 837 :異邦人さん:04/11/20 09:12:09 ID:cj5ubAGa
- >>836
上のほうでも言ったけど、電池で動く虫除け器、いいよ。
蚊取り線香ほどかさばらないし、臭わないし。
コレを使って寝ている間は蚊に食われたためしがない。
カートリッジ一つで60日とか90日とか長期間持つのもありがたい。
ただし、自分の前では夏にしか売られないから夏に買いだめしとく必要あるけど。
ところで、今、ドルが買い時だねぇ。
- 838 :異邦人さん:04/11/20 09:43:05 ID:tI+h6+LL
- >>837
もう少し下がるとか言ってるけど、どうだろね。
煙草吸ってると、虫寄ってこないよね。
昔からあまり刺されない体質だし、向こうでもほとんど刺されなくなった。
- 839 :異邦人さん:04/11/20 10:52:45 ID:HNJJYUwz
- >>838
煙草と虫はほとんど関係ないと思うけど。
ヒルに食いつかれたとき、煙草の火で落とすことはあるが。
- 840 :837:04/11/20 11:11:47 ID:0jElHIOY
- >>838
電池で動く虫除け器って、液体が中に入っててコンセントで繋がってるやつのこと?
それとも、扇風機みたいにブーンって動いてるやつ?
- 841 :異邦人さん:04/11/20 11:29:47 ID:cj5ubAGa
- >>840
その後者
- 842 :837:04/11/20 13:21:19 ID:0jElHIOY
- >>841
おぉ!そうですか。買える機会があったら買おうと思います。どうもありがとう。
てか、実家に置いてあったような記憶が・・・。あれもカートリッジがいるのですか。
- 843 :異邦人さん:04/11/20 14:10:49 ID:33XAPjHH
- 音波式のやつは科学的根拠はないらしい・・・。
自分が買ったやつはまったく効かなかった。
悔しかったな。すぐに壊れてしまったし。
やはり金鳥がいちばんだー。
- 844 :異邦人さん:04/11/20 14:14:13 ID:KqbrbrYi
- うらやましいですね。
長期で世界を放浪なんて
金も時間もそうとうかかるんだろうけど
一度はやらないと気がすまない。
今、金貯めてと計画練っているので、近々行くよ。
2回だけ韓国、アメリカには2週ぐらい行ったきり
開放的な空気とパワーは日本にはない要素だった。
- 845 :異邦人さん:04/11/20 14:29:17 ID:cj5ubAGa
- >>843
蚊取り線香、自分にはあまり聞かない。
臭いだけ。服に匂いがつくのが勘弁。
- 846 :異邦人さん:04/11/20 15:01:47 ID:tI+h6+LL
- >>839
そうなのか。
煙草吹きかけると、蚊が逃げていくから、多少の効果はあると思ってたんだけど・・・
>>844
がんがれ。
一度味わうと、もう中々抜け出せないよ。
今リーマンやってる漏れも、又いつかと考えて、長期出る前提で働いてしまっている
状態だよ・・・やるなら20台のうちだな・・・
- 847 :異邦人さん:04/11/20 15:59:33 ID:HV6A0SJx
- >>836
蚊除けにビタミンB内服
- 848 :異邦人さん:04/11/20 17:22:49 ID:Wa+4n+TZ
- >>846
屋外の吸殻バケツ(溜まった雨水がニコチンで濃茶色)にボウフラが大量発生してたことがある。ピンピンしてたぞ。
- 849 :異邦人さん:04/11/20 19:30:30 ID:HNJJYUwz
- >>846
それは、人が近づいて息をかけたから逃げただけだと思うが。
- 850 :異邦人さん:04/11/20 21:01:31 ID:KqbrbrYi
- 安全・清潔・英語が通じる・快適な宿
これだけの要素があればどこでもいい。
- 851 :異邦人さん:04/11/20 21:18:38 ID:qA9PJBUJ
- >>850
そんなのいくらでも有るじゃないか。
金に糸目はつけないんだろ。
- 852 :異邦人:04/11/21 04:22:56 ID:O4nNHkXc
- >826 電池持込禁止ってまじっすか? それは困ります。
- 853 :異邦人さん:04/11/21 11:54:36 ID:68YJEktL
- H×Hにそんな国が出てきたな。
文明機器の持ち込み禁止。
・・・で、マジなの?
- 854 :異邦人さん:04/11/21 12:09:09 ID:RVkqaD45
- かつてバックパッカーだった人、そして現役バックパッカーたちで
旅の情報交換や思い出話、有名パッカーのウワサ話などしましょう。
そんな僕は来年、仕事を辞めてアジア大陸に旅立ちます。
- 855 :異邦人さん:04/11/21 15:49:12 ID:RVkqaD45
- >>844
それでハマって、抜けられなくなる真面目くんもいるよ。
帰国後の計画もままならず、就職はどうでもよくなり
金が貯まり次第、すぐに飛び出していく。
気づいたら5年の月日がたっていた、なんてことになる。
クスリと女を覚えて、酒あおってボロ宿に居座る。
- 856 :異邦人さん:04/11/21 19:17:48 ID:RVkqaD45
- 来月から1年くらい旅する予定。
日本に居ても、退屈でどうせ暇だろうし
まあ、世界を見てくるわ
- 857 :異邦人さん:04/11/21 20:55:03 ID:MbAPJdil
- >843
そうかなあ、メーカーにもよるんだろうか・・・
私は音波式愛用。煙でないし火使わないから持ち歩きに便利。
あと、蜂が寄ってこなくていい。
- 858 :異邦人さん:04/11/21 21:04:28 ID:LjfgVGgJ
- >>854,856
楽しんでこいよぉ/~~
- 859 :異邦人さん:04/11/21 23:29:39 ID:dEqhMh4s
- >>855
5年ならまだましだと思う。
- 860 :異邦人さん:04/11/21 23:31:16 ID:gUXq4lfm
- バッグパックどういう店で買えばいいですか?
スポーツ用品店、アウトドア用品店、デパート、ホームセンターなどあるけど、お勧めはどこですか?
自分の持っているバッグ20リットルくらいあると思っていたら15リットルもなさそう。
これで2週間程度過ごせたから今度は3ヶ月程度日本を離れるので20〜25リットル程度のバッグが欲しい
- 861 :異邦人さん:04/11/21 23:48:50 ID:RVkqaD45
- >>860
悪いことは言わん、デパート、ホームセンターはヤメロ
メーカーデザインにこだわるならば
豊富な種類が確実に置いてあるスポーツ店、アウトドアに行け
ちなみにおすすめメーカー
「イーグルクリーク、ミロ、ミレー、デイナデザイン
ドイター、コールマン、マウンテンスミス、モンベル」かな
- 862 :異邦人さん:04/11/21 23:51:15 ID:d0MmOBUD
- 登山用品店が一番だと思うよ。
- 863 :異邦人さん:04/11/22 02:28:19 ID:Sce92sYk
- 一度旅行に持っていく荷物全てを用意してみて
自分が普段使ってるデイパック(15リットル程度)につめてみるといいよ。
デイパック2個分でももうちょっとほしいかな・・・と思ったら
35リットル以上のを買えばいいことだし。
- 864 :異邦人さん:04/11/22 06:33:19 ID:VjgEOe97
- >>861
好みが地味だなw
- 865 :異邦人さん:04/11/22 08:53:21 ID:yRWHFyLa
- 確かに地味でワロタが、>>861の言うことは正しい。
ちなみにもれのお勧めは、ICI(藁)。
安くて丈夫で使い勝手がいい。
- 866 :異邦人さん:04/11/22 09:52:53 ID:VjgEOe97
- それに加えてロウアルパインを推しておく。
安いがイチバンw
- 867 :異邦人さん:04/11/22 11:02:36 ID:FvoZ3DWf
- >>865
ICIは、石井スポーツ行かないと買えない
- 868 :異邦人さん:04/11/22 11:40:16 ID:jHapenwD
- 来月の8日に旅に出ます。
一年くらい日本に帰らない予定です。
航空券とバックパック買ったくらいで、他何にもしてません。
バックパックに夏物の服をいくつかつめたくらいかな。
実家に戻らなくちゃいけないから、実質2週間ありません。
何だか、焦って来た。
- 869 :異邦人さん:04/11/22 11:53:45 ID:cM+gLMf0
- いまサマルカンドから書いてます。
来月の中頃までにはアフガン入りしようと思うのですが、
近隣の方居ませんか?
- 870 :異邦人さん:04/11/22 11:55:40 ID:eIRpuAoY
- >>869
今はやめた方いいんでない?国連職員拉致られてるぞ
第2の香田なるぞ
- 871 :異邦人さん:04/11/22 13:48:58 ID:3bK1Dq3a
- >>869
私も今は絶対やめたほうがいいと思う。
- 872 :異邦人さん:04/11/22 14:00:01 ID:0bqYBmam
- いまサマーランドから書いてます。
来月の中頃までにはヒフガン入院しようと思うのですが、
近隣の方居ませんか?
- 873 :異邦人さん:04/11/22 14:01:58 ID:eIRpuAoY
- >>872
ここに書き込みしない方いいと思うぞ
第2の香田になるぞ!
なにせ俺首狩り族だから
- 874 :異邦人さん:04/11/22 16:39:10 ID:VjgEOe97
- 行くのは自由だけど、周りに迷惑かけないでね。
- 875 :異邦人さん:04/11/22 17:17:40 ID:Qcb19LIy
- >869
戦火で荒廃した国土に物見遊山の観光客が来れば
アフガン人も快くは思うまい。
- 876 :異邦人さん:04/11/22 18:15:32 ID:UDAYtKRC
- >>869
アフガンビザ発行してもらえるの?
- 877 :異邦人さん:04/11/22 19:53:32 ID:VGS3rTnc
- 地雷踏むなよ
- 878 :異邦人さん:04/11/22 21:35:54 ID:nQ3W9wXM
- もしかしたら>>869のカキコで
後で大切なスレになりそうなので、
今のうち記念真紀子しときます。
こんな事態になるよりずっと昔の話だけど、
うちの連れあいは、アフガニスタンで
キャンプ(難民キャンプじゃなくて、
砂漠みたいな所でMYテントを張って)
をして警察に連行された事が
あります。半日警察で尋問されたそうです。
でも、何事もなく釈放されたそうです。
- 879 :異邦人さん:04/11/22 22:06:05 ID:wyRiAfDZ
- 以前書き込みましたが、バンコクのウィークエンドマーケットで購入した
ぱちもんバックパックで旅行中の者です。
最初の数ヶ月はあちこち崩壊しまくって泣きそうでしたが、
(例;ほころびがゲリラ的に多発→お裁縫セットで対処
肩ベルトの連結部分の器具が破壊→ベルト自体はしっかりしてたので直接丸結びで対処
いつのまにかベルトが消滅→もともと無駄なベルトだったのでラッキー)
ある程度手を加えたらなんとか使えて安定しました。
ジッパーが壊れたら一巻の終わりだったのですが、しっかりしてて運が良かったです。
無事六ヶ月の旅を終えれそうです。
購入価格が約2500円だったのを考えると、減価償却はできたかな、と。
- 880 :異邦人さん:04/11/22 22:06:56 ID:wyRiAfDZ
- 以前書き込みましたが、バンコクのウィークエンドマーケットで購入した
ぱちもんバックパックで旅行中の者です。
最初の数ヶ月はあちこち崩壊しまくって泣きそうでしたが、
(例;ほころびがゲリラ的に多発→お裁縫セットで対処
肩ベルトの連結部分の器具が破壊→ベルト自体はしっかりしてたので直接丸結びで対処
いつのまにかベルトが消滅→もともと無駄なベルトだったのでラッキー)
ある程度手を加えたらなんとか使えて安定しました。
ジッパーが壊れたら一巻の終わりだったのですが、しっかりしてて運が良かったです。
無事六ヶ月の旅を終えれそうです。
購入価格が約2500円だったのを考えると、減価償却はできたかな、と。
- 881 :異邦人さん:04/11/22 22:26:49 ID:dyD9tukw
- >869
パキのぺシャワールあたりで我慢しておけば。
実際、アフガン入りするのは洒落にもならんよ。
家族が自己責任で責められるのを考えろ。
- 882 :異邦人さん:04/11/22 22:35:37 ID:wqoe4jcw
- みなさん
バッカパッカー
ならないように。
- 883 :異邦人さん:04/11/23 03:44:48 ID:J67HpkV6
- >>869
お願いだから、今は行かないで欲しいぞ。
本当に、香田さんの時は、見ず知らずの他人事だけど涙が出た。
正直、見たい気持ちもわからんでもないだけに、つらかったです。
他人でこんだけつらいのに、家族の事を考えると、、
やめてくだされ・・・。
- 884 :異邦人さん:04/11/23 03:52:01 ID:TUO8vKH9
- そういう事言う人たちはイラクで自衛官が死んだら何と思うのか。
アフガニスタンでペシャワール会の日本人が死んだら何と考えるのか。
彼らは各々死んでもいい位の大義を持っているから危険地域に立ち入っても
許されるのか。
- 885 :異邦人さん:04/11/23 08:36:45 ID:kMuIAZYV
- 自衛官もボランティアも「観光」ではそういう場所へ行かないでしょ
- 886 :異邦人さん:04/11/23 09:53:14 ID:OD2Izmwe
- だな
- 887 :異邦人さん:04/11/23 10:09:01 ID:mDDgBHcX
- みなさん、釣られ杉
- 888 :異邦人さん:04/11/23 10:20:01 ID:kMuIAZYV
- まあ、アナザー・バカをもう一人増やさないためにも、マジレスしてあげとかなきゃ。
- 889 :868:04/11/23 10:46:30 ID:03kaBBsu
- あの〜、発つ前に、これだけはやっておけみたいなのありますか?
何だか聞きにくいんだけど。。。
- 890 :異邦人さん:04/11/23 11:13:23 ID:mDDgBHcX
- >>869
>発つ前に、これだけはやっておけみたいなのありますか?
バックパックに詰めた夏服をもう一度出して、本当に必要な物だけ詰め直す。
暑い国逝くなら、Tシャツ2枚、短パン1枚もあれば十分。
あとは現地調達すればいい。
- 891 :異邦人さん:04/11/23 11:17:14 ID:RtVLBRgQ
- >>889
1年も行くんだ〜
ちなみにどこ行く予定なの?
- 892 :868:04/11/23 11:42:40 ID:03kaBBsu
- >>890
ポロシャツと短パンとビーサンしかつめてないから、そういう心配は今のところなさそうです。
>>891
東南アジア、台湾、沖縄、インド、トルコ、ギリシャあたり。
(中東近辺は、正直、あんまり行きたくない)
あんまり決めてないんですけど。
沖縄では、2月ごろ知り合いとダイビングする予定。
その人は、リーマンだから、休めてもせいぜい1週間くらいなんだけど。
それで、台湾→沖縄を船で。
だから、台湾には、よる予定。
ビザが少し気になる。
タイあたりで、ダイビングのライセンス取ろうと思っているんですけど。
中国の遺産とかにも興味がありますね。
まず行くのは、マレーシアです。
- 893 :異邦人さん:04/11/23 12:37:46 ID:oFb1Bh+6
- 台湾は片道入国に厳しいよ。特に海路入国は。
ビザも往復航空券?が必要だったと思う。
- 894 :異邦人さん:04/11/23 13:25:37 ID:NuIfCT/j
- 往復買って現地で払い戻し。
ちなみに、トルコ、イランは冬場は鬼のように寒いよ。
雪降りまくりだし。
- 895 :異邦人さん:04/11/23 18:43:49 ID:bdQA4Zyi
- >>890
着てるものだけで、あとは現地調達でもいいかも。
ただ、トランクス派だと、海外でなかなかいいのがないから注意。
アメリカやタイで買ったことあるけどイマイチでした。
でも、ボクサーダイプやブリーフはイヤだし、ってことで
トランクスだけは結構持っていきます。
- 896 :異邦人さん:04/11/23 19:00:58 ID:84a4mF0n
- でも、みんな金があるんだね。
長期間、世界を駆け巡れるなんてうらやましいっす。
俺なんて100万も使える余裕なんてねーぜ。
仕事は辞めたいけど、帰国後のこと考えると怖いし
仕事に復帰も無理だったら、肉体系の労働やるんでしょ?
プライドとひ弱な肉体だから、今さら無理だし、若い人はいいやね。
- 897 :異邦人さん:04/11/23 19:29:57 ID:nhsYDgiK
- >>892
台湾のコンビニのにおい嗅いできて
- 898 :異邦人さん:04/11/23 20:07:09 ID:6/yrfAMz
- >896
何歳nano?
- 899 :異邦人さん:04/11/23 20:52:56 ID:NZdfNTOa
- >>896
>俺なんて100万も使える余裕なんてねーぜ。
漏れは50万で一年行ったです。
>仕事は辞めたいけど、帰国後のこと考えると怖いし
考えないから、出るんですw
>仕事に復帰も無理だったら、肉体系の労働やるんでしょ?
派遣でSEもどきやってます。ちなみにキャリアゼロw
>プライドとひ弱な肉体だから、今さら無理だし、若い人はいいやね。
自分も懸垂2回も出来ないひょろひょろです。もうすぐ30。
結局、何事も捉えようだな。
- 900 :異邦人さん:04/11/24 11:23:00 ID:6C4m52kc
- 話の流れと全然違うけど、皆さん旅してる時、洗濯物どうしてます?
私は8割方、自分でシンクに水張って手洗い、部屋の中にロープで干してたけど、
シャツはすぐヨレヨレになっちゃうし、乾くのも待たなきゃいけないし面倒くさい。
多少お金払ってもランドリーサービス使うのも手間が省けてたまにはいいかと思って
使ったこともあったけど、アジアで売ってる服って大抵、色落ちがすごいから、
色移りとかこわくて。今のとこ私は大丈夫だけど、友達の出した洗濯物はばっちり
色移りしてました。あと、洗濯物の一部が紛失してたり、別の人の洗濯物が混じってたり。
まあ基本的には、損傷や紛失してもいいような服ばっかり持ってくことだけど。
- 901 :異邦人さん:04/11/24 11:47:01 ID:aBB0rkLq
- 僕は、初心者だけど、色物の服だけを着ていた。
白は、十分な洗濯ができないからすぐきばむし、色物ならあまり汚れも目立たない。
だから、洗濯の質はあまり気にならなかったです。
臭いと汗さえとれれば十分って感じで。
ちなみに、ランドリーと自分で自分であらうの両方やったけど。
- 902 :異邦人さん:04/11/24 12:14:42 ID:JMOabqv6
- 下着は黒が一番。靴下も黒。
汚れが目立たないからね。
でもしっかり洗えよ!w
>>896
やるかやらないか、そんだけの話。
- 903 :異邦人さん:04/11/24 12:20:41 ID:cSJ51aJx
- Tシャツは手で洗うとすぐによれよれになってしまうので、
現地で買い替えながら旅行をするよ。
ただダサダサ柄が多いので買うのは安物の無地。
- 904 :異邦人さん:04/11/24 16:01:40 ID:1DQipb2v
- 帰国後の計画もままならず、就職はどうでもよくなり
バイトの金が貯まり次第、すぐに飛び出していく。
気づいたら3年の月日がたっていた、なんてことになる。
そんなことこだわり過ぎると、行かないのも現実
- 905 :異邦人さん:04/11/24 21:12:57 ID:lDiyDcWR
- たしかに帰国後はすばやく動かないとだれて半引きこもり状態になる
可能性がある。
自分は数年旅行して帰国したあと、出足でつまづいて、自分で煮詰ま
ってしまいリセットするために更に半年旅にでてから、帰国後全力で探した。
帰国の次の週にはもう履歴書おくってたなあ。
おかげで割とまともな職につけたよ。
- 906 :異邦人さん:04/11/24 21:44:32 ID:1DQipb2v
- >>905
まともな職につけたよ
まともな職=オフィスでデスクワークだよね?
この板読んでいるとデスクワーク以外はクソみたいなことと
書いているから、ブルーカラーは絶対やりたくないみたいな
板の住民は渡航前にそうとうな実力もキャリアもある人なんだと思った。
- 907 :異邦人さん:04/11/24 22:09:35 ID:Tx1SD3Z3
- >>903
地域にもよるよ。
欧米だと安物でも日本より高い場合もあるし…。
- 908 :異邦人さん:04/11/24 22:46:21 ID:lDiyDcWR
- >>906
どんな仕事かは、人によってちがうんじゃないかな?
漏れの場合は出国前も後もエンジニアだけど。
基本的には、本人が希望したとして、旅に出る前と同レベルの仕事
を得られれば、まあ成功なんじゃないかな。
>>900
洗濯物だが、軽い生地のを選ぶのが重要だと思う。
自分が携行してた、長袖の厚手のシャツは、そこそこ暖かいのだけど
化学繊維で極端に水をはじくので、脱水機かければそのまま着れる程。
お陰で洗濯楽だった。ちなみにユニクロで買ったのがたまたまそういう
生地だっただけ。
パッカーは化繊にかぎるとおもう。
あとズボンなんかは、ジッパーはずすと半ズボンになるのが、洗うの楽
でいいかも。最近ブームが去ったのか、バンランプ−あたりでも、以前
ほど見かけなくなったけど。
- 909 :異邦人さん:04/11/25 00:08:05 ID:0uDWzem2
- 格好をさほどキニシナイのなら、登山用品店で売ってる山シャツ最強。
意外と安いし。
- 910 :異邦人さん:04/11/25 00:25:33 ID:iC0nyViO
- 俺なんて技術職だから帰国後も比較的楽に次の職場見つかる。
そういう意味ではサラリーマンやってた人はリスク高いかもな。
- 911 :異邦人さん:04/11/25 00:55:20 ID:BP4/xdeT
- 俺は今はリーマソだが実家が自営なんで、退職して長期旅行に出る事に
抵抗が比較的少ないかもしれん帰国後の面で)。まあ、自営は自営でリーマソにないつらさも多そうだが。
- 912 :異邦人さん:04/11/25 01:43:37 ID:bjW8+PXu
- >>911
IDまでバックパッカーですな
- 913 :異邦人さん:04/11/25 08:37:11 ID:I7wwXth6
- 面接の際
旅行行ってました
で通るんですか?
- 914 :異邦人さん:04/11/25 10:03:42 ID:iC0nyViO
- >>913
俺は料理人だから
「各国の文化と料理に興味があって旅に出ました。」
って言ってる。実際ウソじゃないしね。
面接する人もそこに食らいついてくるから話しやすい。
でもどんな職業であれ必要以上にアピールするのはやめといた方がいいかもな。
- 915 :異邦人さん:04/11/25 10:45:30 ID:nyCLVQ1G
- >>914
料理人か、、、なんだかかっこいいな!
ひょっとして北朝鮮で寿司握ってた人?
- 916 :異邦人さん:04/11/25 12:13:13 ID:tkV+Y5ff
- BPであちこち国越えしたために、マラリア等致命的な感染症汚染地域にはいり、感染している馬鹿がたくさんいるけど。
ちゃんと調べたりしているの?
それとも、テレビ番組やネットをみて、発作的にいった人が多いわけ?
- 917 :異邦人さん:04/11/25 12:44:28 ID:H0ZodeOY
- マラリアの薬飲んでも、マラリアにかかる時はかかるって聞いたけどねえ
- 918 :異邦人さん:04/11/25 14:01:03 ID:YxVB+9/F
- マラリアの薬って副作用のほうが怖いって話じゃなかったっけ?
つーか、そんな話初めて聞いたよ>マラリア感染馬鹿
自分の身の回りにはいないなあ。
俺は洗濯だけは潔癖派なんで(自室で生ごみ腐らせても平気なのに)、
ちゃんと付け置き洗いしてます。シャワーのとき一緒に洗うとか許せない。
ランドリーサービスは、洗剤の匂いプンプンでちゃんとすすぎできてんのか
心配だから利用しない。ユニクロの速乾半袖シャツいい。丈夫だし。3年もった。
速乾Tシャツの方は生地が分厚くて絞りにくいんで×だった。
速乾じゃない三枚千円のTシャツの方が生地が薄いせいか乾きも早くて
洗いやすくて重宝した。アジアだとアタックとかが小袋で売ってるけど、
ヨーロッパやトルコだと大箱しかないんで(たまにチューブ式のがあるけど)
困った(除くルーマニア)。
洗濯は一日の節目になるから結構好きな作業だ。
ところで俺はシンクに栓があるとあまりにも嬉しくてガッツポーズしてしまいますが、
栓無い時どうしてます? いろいろ試した結果、薄いビニール袋
(コンビニ袋とかじゃなくて野菜とか入れるぺらぺらのやつ)が一番水漏れしなかったが。
スポンジの耳栓みたいな万能栓ってどっかで売ってる?
- 919 :異邦人さん:04/11/25 16:15:31 ID:I7wwXth6
- ゴメン
BPってなに?
>>914
まじでカッコいいナ
- 920 :異邦人さん:04/11/25 16:16:08 ID:MPajahg/
- 布製ガムテ。
- 921 :異邦人さん:04/11/25 17:53:01 ID:PgBxcXPc
- >>918
小さい巾着袋にスーパーボール。
- 922 :異邦人さん:04/11/25 18:02:14 ID:YVi40E8G
- バックパックを探しているけどなかなかいいものが見つからない
皆さんはどこで買ったのです?
- 923 :異邦人さん:04/11/25 18:08:59 ID:lzyTKwP1
- 東急ハンズ
- 924 :異邦人さん:04/11/25 19:05:56 ID:iC0nyViO
- >>922
アウトドアショップの方が品数が充実してると思うぞ
- 925 :異邦人さん:04/11/25 19:29:46 ID:HUCRINEE
- 本格的な登山用具ショップ。
あわせてザックカバー(雨避けのやつ)も買った。
高かったけど、これ凄く便利。
- 926 :異邦人さん:04/11/25 20:37:36 ID:/vis28cP
- やっぱし鍵かけられるようにファスナーで閉めるタイプが主流なんですかね?
- 927 :異邦人さん:04/11/25 20:47:20 ID:nyCLVQ1G
- >>926
ファスナーじゃなくてもかぎ掛けられるよ。
で、ファスナーでかぎ掛けてもすぐ開いてしまうし。
- 928 :異邦人さん:04/11/25 21:25:10 ID:yunQTO6P
- まあ気休めだよな。鍵は。
- 929 :異邦人さん:04/11/25 21:25:58 ID:0uDWzem2
- >>918
布ガムテープ。
使う分だけくるくるまいとけばイイ。俺はバックパックに外付けしてたが。
>>922
登山用品店。
みんな「登山用品専門店」がある事、意外と知らないのな。
元ワンゲルとしては、このスレ見ててなんだかがっくりした。
- 930 :異邦人さん:04/11/25 22:08:49 ID:smfoM2h1
- >>913
通るよ。全く問題ない。
雇う側が必要なのは仕事する能力なので、それを面接中にアピールできればOK。
「バイトしてて、50万たまったんで、辞めて当てもなくふらっと」なんていえば
もちろん落ちるだろうな。
- 931 :異邦人さん:04/11/25 22:09:06 ID:yunQTO6P
- >みんな「登山用品専門店」がある事、意外と知らないのな。
まさか?
ただ、「普通」の生活をしていたら行かないことは確か。
バックパッキング用品は山ヤがいちばん揃うね。
自分はだいたい店を決めてそこで買うようにしてる。
いろいろと融通も利いてもらえるようになるしね。
- 932 :異邦人さん:04/11/25 22:12:03 ID:smfoM2h1
- >>916
マラリアが致命的感染症で、感染するのが馬鹿?
馬鹿はお前だろ。お前の文章読むだけで、経験の低さがよくわかる。
よく知らない事を語るとお前みたいな文章になるんだよ。
- 933 :異邦人さん:04/11/25 22:13:10 ID:l9WkRQfn
- マラリアにも数種類あって、5日以内に治療しないと死ぬものもあるからね。
マラリアが、ニュースにもならないくらいの、重症の世界最大の感染症って、知らない人多いのかな?
なっても気がつかないで、死んでいるんだろうね。かわいそうに。
- 934 :異邦人さん:04/11/25 22:13:50 ID:zUewyO3Q
- バックパック用品店で、都内お勧めの店があれば教えて頂けませんか?
- 935 :異邦人さん:04/11/25 22:30:37 ID:0nQ+uxLD
- >>934
大久保のICIスポーツ
- 936 :異邦人さん:04/11/25 22:50:13 ID:l9WkRQfn
- 経験としてではなく、職業としての発言だよ。
- 937 :異邦人さん:04/11/25 23:09:51 ID:smfoM2h1
- >>933
>マラリアにも数種類あって、5日以内に治療しないと死ぬものもあるからね。
アフリカでは、そんな事を知らない旅行者に会った事はないですね。
常識でしょ。
ヨーロッパに飛んでから発病して、医者が対処できず亡くなった人は
しってるけど。
- 938 :異邦人さん:04/11/25 23:18:02 ID:1WMwEp2B
- >>935
ICI石井スポーツはかなりいいよな。
あと、どこにあるかしらんが、kojituなら大抵の都市にあるでしょ。
- 939 :異邦人さん:04/11/25 23:20:20 ID:yunQTO6P
- ICIは揃えが堅実すぎるから、どちらかといえば
客層が高年齢層だね。
都内ならかもしかかんかもいいかも。
商品の選択眼さえ持てば、Lブレスなどもいい感じ。
- 940 :異邦人さん:04/11/25 23:46:27 ID:yunQTO6P
- ↑
かもしかとかもいいかもの間違い。
- 941 :異邦人さん:04/11/25 23:46:42 ID:smfoM2h1
- >>938 >>939
Victoriaの L-Breathいいよね。
見てるだけで結構楽しい。寝袋なくてもゴアの寝袋カバーは便利ですね。
防寒にもシーツにも、ダニ避けにもなるし。旅先でも何人か使ってる人い
ました。
あとザックならニッピンもザックは充実してるかも。
- 942 :うわっ! まだ、釣られてる香具師が居る。:04/11/26 00:37:48 ID:i0g0eNHb
-
>>919
>>922 両者、ともに釣り師です。 この手口はもう古い。
- 943 :異邦人さん:04/11/26 01:13:16 ID:Kzgk2ErW
- >>942
普通に参考になるレスがでてるから、今更どうでもイイかと。
- 944 :異邦人さん:04/11/26 01:47:27 ID:KM5GdLSp
- >>942
ちゅまんない
- 945 :異邦人さん:04/11/26 06:02:55 ID:S72Cq9Bb
- >>939-940
カモシカ、と書いてくれたほうが分かりやすくしかもいいかも
- 946 :異邦人さん:04/11/26 18:53:05 ID:rEG/K8Af
- かもしかかもしれないかも
- 947 :異邦人さん:04/11/26 18:55:34 ID:eF1e/e+4
- スマンがツマラン
- 948 :異邦人さん:04/11/26 20:05:39 ID:an5CZ45t
- おまいらの滞在先と期間は?
俺は、1月で仕事辞めて、世界放浪
予算120万、期間4ヶ月以上、アジア・アフリカ・ヨーロッパ
- 949 :異邦人さん:04/11/26 20:22:42 ID:srRPM1zg
- 防水カバーがディバックの下についてるのがなかなか売ってない。
ポーチ入りだと、安いのがあったんだけど…。
- 950 :異邦人さん:04/11/26 20:26:05 ID:kMsm9zDg
- 自分で縫って付ければ?
- 951 :異邦人さん:04/11/26 20:27:48 ID:srRPM1zg
- >950
いらない時は閉まっておけて便利だったんだよぉ。
バック自体が壊れちまって探してるんだけど。
- 952 :異邦人さん:04/11/26 21:07:57 ID:kMsm9zDg
- ポーチをデイバックの下(横でもいいけど)に縫っちゃえば?
- 953 :異邦人さん:04/11/26 21:22:10 ID:CoKA+/o/
- ホーキンスが以前出してたな。
ボトムにレインカバーを内蔵してたやつ。
すぐに壊れちゃったけど・・・。
- 954 :異邦人さん:04/11/26 22:01:14 ID:EmX3uTVQ
- >>939
ICIって高齢者向けだったのか〜。
どうりで熟年トレッカーらしき客が多かったな。
もれは、学生時代からICI愛用してるよ。
この10年間に買ったのはICIのオリジナルブランドと
ミレーだけだが、どちらも丈夫で非常に長持ちして
一番最初に買ったICIだって、まだ使えるくらいだよ。
- 955 :異邦人さん:04/11/26 22:45:00 ID:lvnHZaBw
- >948
120マソあれば4ヶ月は余裕、1年間はいけるんじゃないか?ルートは?
- 956 :異邦人さん:04/11/26 22:59:50 ID:MYiqEDC0
- >>955
ヨーロッパが入ったら無理でしょう。
まぁ東欧にちょっとだけというなら平気だろうけど。
- 957 :異邦人さん:04/11/26 23:36:00 ID:kMsm9zDg
- 東欧で、安宿でやりまくりなら、1年はいけるな。
- 958 :異邦人さん:04/11/26 23:41:58 ID:qnAchwSJ
- >>956
西ヨーロッパ半年とかならまだしも、2ヶ月でまわれば、ユースとかベースなら30〜40万ほど
で十分なんで、1年は楽勝。
>>951
持ってるけど、意外と出したりしまったりめんどいよ。
普通のザックカバーなら、小さい収納袋がついてるんで、それをザックなりデイパックの紐に
くくりつけとけば、すぐだせるし、すぐしまえて便利。
発展途上国はザック悲惨によごれるんで、雨降ってなくてもずっとザックカバーだったなあ。
あとカバン切るのを防げる(切るポイントが外から見えない)のも利点。
- 959 :異邦人さん:04/11/27 10:16:59 ID:L9myMVy0
- >>954
別に高齢者向けってわけじゃないけど、
品揃えがそっち方向にシフトしてるんだよね。
若いパッカーはパイネなど使わん・・・(ツエルトの品質は認めるけど)。
やはりマーモットやパタゴニアが充実しているお店に
若い人は行くと思う。直営店とかさかいやとか。
モンベルはわりと若い人も多いし中庸的。
>>958
汚れ防止にザックカバーは有効だね。
あとは飛行機に乗るときはバックパネル側にカバーをつければ
ストラップ類の切れや巻き込みを防止できてなかなかイイ!
- 960 :異邦人さん:04/11/27 11:35:05 ID:TXZcm4W3
- 行き詰った・・・
イラン、トルコあたりは、余裕シャキシャキで節約もせず
東アフリカに入っても、物価が高いとは思わなかった。
ギリシャ、ルーマリアと入り、フランスにたどり着いた途端に
物価が二倍に・・・あと1ヶ月も持たないぜ。
今までのレストランが日本円で一品3,400円だったのが一気に1000円になった。
- 961 :異邦人さん:04/11/27 13:52:40 ID:X3ehHyBA
- つ・つらいよね^^;
- 962 :異邦人さん:04/11/27 16:04:35 ID:TXZcm4W3
- ヨーロッパとアメリカと中米で一気に金が尽きた。
アジアとアフリカ大陸のみのプランのほうがいいのかも
一泊50ドルなんてのが多すぎる。
- 963 :951:04/11/27 18:50:22 ID:Lmu6+hE2
- >>958
そう、汚れ防止で移動の時はかぶせっぱなしだったんです。
収納袋やポーチに入ってるヤツだと、絶対どっかに忘れるかなくすだろう、
と思ったので。
今までのが底収納でカバンにくっ付いてて便利だったです。
- 964 :異邦人さん:04/11/27 19:33:28 ID:7Zftdilb
- >>962
わかる・・・。
中米はメキシコしかわからないから、何とも言えないけど、
北米と西・中央ヨーロッパはユースホステルのドミトリーでも、
平均すると2500円はすると思う。
食べ物だって、1日1000円とかは絶対に無理。
あと観光料(名所や美術館などへの入場料)はめちゃ高!!!
交通費なんてかかる日には、下手すると1日1万円なんてことになる。
贅沢なんてしているつもりないんだけど、この辺りを超貧乏旅行している人って、
どんなふうにしているんだろうと思う。
まさかヒッチに野宿、観光は中には入らず外観見るだけってわけじゃないだろうし。
- 965 :異邦人さん:04/11/27 19:37:11 ID:TXZcm4W3
- >>964
真の貧乏ケチ旅行者は
それらの大陸にはいかんだろう。
アジア、アフリカ以外には行かない。
まあ、アジアとアフリカでも国によっては
ヨーロッパと物価高が変わらないけどね。
フランス、イタリアから西には行かず
フランス、イタリアから東には行くと安く済む。
- 966 :異邦人さん:04/11/28 01:05:29 ID:w91cxo1K
- ザックカバーを買おうと思っているのですが
どこのメーカーの物が良いのでしょうか。
50〜60Lで探しているのですが、実際使ってみて
ここが良かったとか不便だったとかアドバイスがあったら教えて下さい。
- 967 :異邦人さん:04/11/28 01:09:35 ID:E4op+VJZ
- >>966
正直どこも変わらんよ。
- 968 :異邦人さん:04/11/28 13:53:07 ID:toLCgnBd
- 黒いゴミ袋ですが なにか?
- 969 :異邦人さん:04/11/28 13:57:09 ID:712xQ7+8
- ヨーロッパ安く体験しようと思ったらルーマニアおすすめ。
タイとまではいかないけど、マレーシア程度の安さ。一日二千円でなんとか大丈夫。
三千円で余裕。国自体もおもろい。ただしブカレストは新今宮みたいなもんなんでスルー汁。
そろそろ次スレだね。
- 970 :異邦人さん:04/11/28 14:28:58 ID:OtPBh0r5
- 個人的にはルーマニアあまり面白くなかった。
街に全く活気が無いし、民度が低い感じがした。
しかし、数百円でフルコース食べられる事は
良かったけど。チョルバはどこで食べても旨かった。・
お隣のハンガリーはヨーロッパの華があってブダペストには
沈没してしまったが。まあ、感想は個人それぞれなんで
悪く取らないでクレ。
- 971 :異邦人さん:04/11/28 14:35:17 ID:712xQ7+8
- >>970ブカレストはそんな感じだったが、田舎は良かったんだよー。
まんま中世。人も人懐っこい。馬車が現役なんて、アジアでもそんな無いよな。
- 972 :異邦人さん:04/11/28 15:47:26 ID:CCp/5l4v
- もれはヨーロッパでは、ルーマニアが一番よかったよ。
特に、971も書いているように、田舎の小都市。
みんな、これでもかっていうくらい親切だし、
物価安いし食い物旨い。
- 973 :異邦人さん:04/11/28 17:41:08 ID:2X87m+Jk
- 正直、白人を目の前にすると怖いんだよね。
一度、宿で口論になり、パンチの応酬くらった。
もちろん俺は撃沈、胸板もパワーも違いすぎる。
もっと、英語がうまければ自信が付くんだが
顔を白人に近く整形して、肉体改造して、英語うまくなればいいかな
- 974 :異邦人さん:04/11/28 17:42:40 ID:XFw9ZnWp
- 白人と口論する973はエライ
- 975 :異邦人さん:04/11/28 17:50:32 ID:KQitrg1S
- 報道特集おもろいぞ
- 976 :異邦人さん:04/11/28 17:54:26 ID:Ib+SJLTn
- 報道特集、見たよ。
今、イスラエルやシリアに行った人がいたね。
- 977 :異邦人さん:04/11/28 17:58:53 ID:KQitrg1S
- 男と女の強烈な違いを見せつけたな。
でもあの男達は少しヲタっぽすぎるが。
- 978 :966:04/11/28 18:05:31 ID:w91cxo1K
- >967
どこでも一緒ですか。値段と色で探してみます。
でも、ザックカバーの色って派手すぎませんか?
山登りには良くても街中では・・・
>968
ゴミ袋はちょっと・・・
浮浪者とかヒッピーに間違えられたりしませんか?
いいかげんな扱いを受けると思うのですが。
- 979 :異邦人さん:04/11/28 18:08:58 ID:KEfmIZHO
- >>978
好みの色が欲しいなら自分で作りゃ良いのでは。
市販品もただのナイロンか高級ナイロンサプレックスか裏にコーティングしてあるだけでしょう。
- 980 :異邦人さん:04/11/28 18:13:03 ID:XFw9ZnWp
- 色なんかより防水性能
縫い目の防水をどう処理しているかがポイント。
私のは縫い目からたまに浸みてきた。バッグの中身まではいかないけど。
- 981 :異邦人さん:04/11/28 18:20:12 ID:KEfmIZHO
- ゴアとかもそうだけど、縫い目に貼るようなアイロンシールみたいなの売ってるのでは?
確認してないけど。
- 982 :異邦人さん:04/11/28 21:06:11 ID:E4op+VJZ
- 登山用品店で売っているそれなりの品はまず
シームリングはしてあるよ。
してなければテープなり樹脂なり細工用品が売ってある。
- 983 :異邦人さん:04/11/28 21:27:04 ID:7NqMwvm1
- ゴミ袋でオッケーではない
中国で中華南西航空に乗ったとき麻袋に入れたままのザックを
預けようとしたら断られた
- 984 :異邦人さん:04/11/28 22:11:35 ID:rkOYjVwJ
- >>980
禿同。
バスで預ける時なんかもカバーかけてて汚れ防止としても利用してるし。
どーせ汚れるんだし、色なんか関係ないよ。
街中ではバックパックしてるだけで目立つんだし、色なんてどーでもいいと思う。
- 985 :異邦人さん:04/11/29 02:09:47 ID:WUr6ChDy
- 中東アジアを数カ月周ります。
バックパック、ザックカバー、地球の歩き方(タイ)、日常会話辞書(タイ語)を購入しました。
あと必要だと思うのはワイヤーキー、サンダル(…靴じゃなくて平気でしょうか?)、メモ帳、ボールペン、Tシャツ、フリース、洗面用具、タオル。
他に何かありますかね?
- 986 :異邦人さん:04/11/29 02:12:40 ID:Olqm9t/J
- どうしてタイなんだw
- 987 :966:04/11/29 02:31:41 ID:ScQQvoU+
- >985
靴はちゃんとしたほうがいいぞ、足元はけっこう見られてる。特に中東。
革靴履けとは言わんが、スニーカーでもまともなのを1足持ってきな。
- 988 :985:04/11/29 02:34:21 ID:WUr6ChDy
- まずはバンコクで10日くらい食い道楽したいのです。
やっぱ周る国各国の本あった方がいいのでしょうか?本だけですごく重くなりそうなので怖いのです。
- 989 :985:04/11/29 02:59:51 ID:WUr6ChDy
- >>987
ありがとうごさいます。
スニーカーも持っていくことにします。
基本的に半ズボンで行動しますが、長ズボンはジーパン等でいいのでしょうか。
重いですかね、ジーパン。
- 990 :異邦人さん:04/11/29 03:11:58 ID:7IGwMUU+
- 中東ってだいじょうぶなのか?
- 991 :異邦人さん:04/11/29 03:31:20 ID:y8SM3Sqt
- >>989
この時期に雨季の場所はあんまりないけど、できればレインコートもってった
ほうがいいと思う。
漏れはゴアテックスのレインコートを防寒着代わりにしてた。高いけど使い手あるよ。
あと、これからの時期の中東はかなり寒いぞ・・・トルコ、イランは日本と同じくらい寒いとこもある。
ユニクロでも何でもいいから冬服きちんとそろえといた方がイイ。靴も普通のを。
ジーパンは乾きにくい、洗濯しにくいのでオススメしない。
ま、服、クツはバンコクでも揃うけどね。
ガイドブックは、自分が行く側から来た旅行者に、自分が通り過ぎた国のと
交換してもらうか、首都レベルの安宿街なら中古屋が必ずあるので、そこで
そろえればよろし。借りてコピー取るという手も。
まぁそのルートなら、旅行人の「アジア横断」一冊でほぼ事足りると思うけど。
次スレ立てれなかったので、誰かおながい。
- 992 :異邦人さん:04/11/29 03:32:22 ID:+uQxZq7g
- >>985 は「中東」と言ってるけど、具体的にどこ行くんだ?
他の人 (の多くの人) もオレも、>>986 と同じ気分のはずだ。
- 993 :985:04/11/29 04:07:02 ID:WUr6ChDy
- >>991
ありがとうございます。
レインコートも早速購入します。
>>992
えっと、タイ⇒インドもしくはタイ⇒ベトナム方面を考えています。
中東って…僕アホですね。東アジアって言えばよかったですね。
すみません。
- 994 :異邦人さん:04/11/29 04:14:32 ID:DRstgEe2
- >中東って…僕アホですね。東アジアって言えばよかったですね。
地理の教科書でも持っていったほうがいいのでは
- 995 :!:04/11/29 04:20:35 ID:SFpKLfkw
- >>985
ガイドブックは日本の古本屋で買っていくほうがいいよ。
タイは意外に高い。
2年前くらいの本でも1000円位はする。
ベトナムは知らないがインドも結構高い。
コルカタはまぁマシな方だがデリーは以上に高い。
数ヶ月なら図書館で借りる方法もある。
半年くらいならハガキ程度の警告で済む。
けど、必ずもって帰ってくるように。
何回か海外の古本屋で図書館の本が売られていたのを見たことがある。
- 996 :!:04/11/29 04:26:10 ID:SFpKLfkw
- デリーは以上に高い→デリーは異常に高い
- 997 :異邦人さん:04/11/29 05:05:30 ID:VfAwrwEo
- ある街のマーケットのガラクタ屋で「大宮市立図書館」のバーコードが
貼られた本が売られてたのを見た時、日本から離れた遠い国で捨てられた
孤児に出会ったようで、なんかもの悲しいかった。
- 998 :異邦人さん:04/11/29 09:48:13 ID:DRstgEe2
- 図書館の本やどこかのゲストハウスの情報ノートをパクる奴は
犯罪にでも遭えばいいんだよ。
- 999 :異邦人さん:04/11/29 11:03:25 ID:+uQxZq7g
- わーい10000
しかもさげ
- 1000 :異邦人さん:04/11/29 11:04:24 ID:+uQxZq7g
- >>997
買って返さなかった?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★