■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
格安旅行会社「トラベル遊」から航空券届かず
- 1 :異邦人さん:2005/12/24(土) 18:22:58 ID:/7EESaZx
- 格安旅行会社「トラベル遊」から航空券届かず 成田空港
http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY200512240221.html
インターネットなどで格安航空券を販売している旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)を通じて航空券の購入を申し込んだ旅行客が
成田空港でチケットを受け取れないトラブルが起きていることがわかった。
JTBによると、トラベル遊で予約した客に、成田空港窓口で航空券を渡す業務を代行するJTB子会社が23日から、客に航空券を
渡せない状態が続いている。子会社はトラベル遊への卸売りも兼ねているが、トラベル遊から23日以降の分の入金が確認されず、連絡
も付かなくなったためだ。
該当する客は確認できた23〜26日で55人。23日に出発予定だった18人のうち15人は窓口で新たに航空券を買ったという。
また、成田空港でトラベル遊の航空券の受け渡しや搭乗手続きの代行をしている「エアサーブ」によると、把握分だけで23〜26日
分のチケット約110人分がトラベル遊から届かず、客に航空券を渡せないという。
トラベル遊のホームページによると、同社は04年4月に東京都に旅行業の登録をしている。
- 2 :aa:2005/12/24(土) 18:23:27 ID:P11yEtEI
- 残念でしたぁ
- 3 :異邦人さん:2005/12/24(土) 18:26:07 ID:t7wWWXo8
- 今日、営業していなかった・・・
俺の航空券も駄目だろうなー
¥11万は諦めて、再予約するしかないかー
- 4 :異邦人さん:2005/12/24(土) 18:30:50 ID:gBIVWT53
- ひでえなこりゃ。聞いたころないけど、大きい会社?
- 5 :異邦人さん:2005/12/24(土) 18:35:13 ID:5MIC/ZfD
- 微妙に重複気味
↓既に語られまくってます
旅行会社倒産情報 PART5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099213660/
- 6 :異邦人さん:2005/12/24(土) 18:35:16 ID:t7wWWXo8
- 小さいとこだと思う。
本社は数人だけで、近くにある五反田2号店は10数人働いていた。
六本木店もこの間新しくできたばっかと思う。
- 7 :異邦人さん:2005/12/24(土) 18:45:45 ID:yintqKuW
- ABロードとかで出てくるところだよね。
やっぱりネットを中心に商売してるところはヤバイところが多いのかな。
- 8 :mimi:2005/12/24(土) 19:06:23 ID:4u4qb71r
- 9月にチケットの予約したのも駄目って事ですか??
どこかで、チケットん確認とか出来ないんですかね?
- 9 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:09:41 ID:2DgV3zsF
- メリークルシミマスだなこりゃ
- 10 :NASAしさん:2005/12/24(土) 19:21:20 ID:+cuey+Ep
- やられました
三月にこれでニューヨークに行く予定でした。
これは倒産と言うことでしょうか
お金は返してくれるかな
あ〜〜〜〜どうしよう
- 11 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:30:02 ID:t7wWWXo8
- 株では、メディアリンク・足銀・ゼクーで倒産経験済だけど
旅行代理店は初めてだ。ほんと、どーなんのかなー!?
- 12 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:35:18 ID:2AaAOI7U
- >>11ある意味ツワモノw
- 13 :mimi:2005/12/24(土) 19:37:52 ID:4u4qb71r
- 今エアサーブさんに電話しました。
チケットの確認とかは出来なかったものの、日本旅行業協会消費者相談室の
電話番号を教えてもらいました。
月-金 9:30-17:30だそうです。
来週出発なのにどうしよう!!
航空会社に電話しても駄目かな?
- 14 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:43:48 ID:3I7Gu5+B
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135415470/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099213660/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135412950/
- 15 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:47:49 ID:brxwrppV
- KL で1月6日出発の予定です。今月上旬に購入しました。
KL の国内事務所はすでに終わっているため、アムステルダムの KL 予約課に電話したところ、
私の予約はきちんと入っているようで(予約済みの席も確認)、発券済みとのこと。
オペレーターにどうするべきか相談したところ、まず、旅行会社にコンタクトを取るよういわれました。
しかし、旅行会社も夜逃げしたみたいだと伝えると、
当日に KL のカウンターまで来るようにいわれました。
発券済みということなので、KL のカウンターでチケットを出すとのことでした。
ただ、http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1099213660/106
という書き込みもあり、週が明けたら、国内 KL 事務所にすぐ連絡する予定です。
- 16 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:48:58 ID:EVyuH7UK
- >>13
とりあえず、航空会社は分かっているんだろうから、予約がどうなってるか確認汁。
手間、金と可能性の問題はあるが、
予約が残ってるのであれば、金銭の支払は必要だが、
・恐らく航空券の予約(・発券)は別会社だろうからそこと交渉
・航空会社と発券について、交渉(正規割引券購入について)
期限までの発券未了とかで予約が落とされた、あるいは予約自体がそもそも入っていないのであれば、別途購入しかない。
JATAに相談するのもいいが、監督官庁の東京都にも要連絡。
- 17 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:52:00 ID:43ZNMD3c
- クレジットだったら支払い止めるという対抗手段もある
- 18 :異邦人さん:2005/12/24(土) 19:56:38 ID:0m0Q/qgg
- >>15
発券済みだったら乗れる可能性あり。
そのチケットは正規割引じゃないのか。
- 19 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:00:19 ID:EVyuH7UK
- >>18
35日前予約発券要の類では?
どっちにしても、3種なんで自社発券じゃないだろうから、面倒。
- 20 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:00:48 ID:akqPr8Pp
- 倒産満セー
- 21 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:01:56 ID:JeTLcPGh
-
ざ ま あ み ろ
- 22 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:02:24 ID:INspu5Ls
- バーゲントラベルよ
再び
- 23 :低学歴・永久輪廻の法則w:2005/12/24(土) 20:06:24 ID:SM11NQky
-
っったく低学歴がよ・・・いい加減学習しろ殺っ!!!
たかが1000円安いのにこだわるからこんなことになるのが
気づかないなんて哀れね〜クックックックッ
- 24 :mimi:2005/12/24(土) 20:06:36 ID:4u4qb71r
- 異邦人さんアムステルダムの KL 予約課の電話番号教えて下さい。
- 25 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:06:57 ID:GoSmvcRw
- 航空券って高いから泣くに泣けんね。
- 26 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:10:52 ID:t7wWWXo8
- 俺も月曜に航空会社に予約状況だけ聞いてみよう。
FIXの航空券で予約OKにはなっているけど、倒産だと
銀行取引停止→航空会社(主催旅行会社)から即入金を要求
→支払いできず→航空会社(主催旅行会社)が予約をキャンセル
ってなりそう・・・
- 27 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:11:03 ID:h6Q4r1De
- 発券済チケットでも、トラベル遊が予約発券を依頼した先の会社に入金が済んでなければ、発券取消処理を行なってる可能性が高い。
Eチケットでも発券取消されてたらアウト。
ちょっとばっかり安いからと欲に駆られてチャンコロ風情の経営するような会社を使うからこういうことになるんだ…。
現時点でチケットを手元に持ってる人なら飛べるかもな。
トラベル遊と大概の発券会社との取引は現金と引き替えだったから。
- 28 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:14:50 ID:5e6ei590
- 零細旅行会社は、現金仕入れの自転車操業だから、
クレジット決済させてくれないことが多い。
一方的に現金決済だけに限定しておいて、モノ(航空券)は渡さず
領収書さえ発行しないところもあるよね。
- 29 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:17:03 ID:EVyuH7UK
- >>24
厳しいようだが自分で探すのが基本。
KLのサイト、KLのハブ空港のサイト、持ってるカード会社のトラベルデスク等。
- 30 :mimi:2005/12/24(土) 20:17:20 ID:4u4qb71r
- チケットが発券してれば乗れる確立があるんですよね。
私も、月曜日に予約確認してみます。
今月上旬に買った人が発券ずみなら、少しは望みあるかも.....
せっかく、熱が下がったのにまた上がっちゃったよ。
- 31 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:18:34 ID:43ZNMD3c
- 支払不能で予約が取消になるまえに、現物発券してもらうって手はどう?
- 32 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:20:34 ID:t7wWWXo8
- 予約Statusは、HG(座席確保)ってメールにはなっているけど
倒産だと、キャンセルもありそうだよなー
- 33 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:25:08 ID:EVyuH7UK
- >>31
金払わないのに、現物は渡せない。
払えばOKだが、それはあんまり意味がない(予約が生きるというだけなんで)。
- 34 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:25:12 ID:43ZNMD3c
- 倒産旅行会社が違約金支払承知で支払を引き上げる可能性もあるよな
1)航空会社に代理契約破棄の通知をする
2)現物発券で航空券をすぐ引き上げる
なんらかの手は打てるだろ
- 35 :15:2005/12/24(土) 20:29:21 ID:brxwrppV
- 15です。取り急ぎ
KLM 日本:0120-468-215
KLM 成田:0476-32-5720
KLM AMS:+33-204-747-747
日本国内は、今の時間は音声案内のみ。
アムスは当然のことながら、オランダ語もしくは英語で。
- 36 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:38:17 ID:INspu5Ls
- バーゲントラベル被害者弁護団
http://www.ne.jp/asahi/bar/internet/bt-higai/
- 37 :異邦人さん:2005/12/24(土) 20:52:51 ID:8gQukx2+
- 夜逃げですかね。
時効は何年でしたっけ。
それまで草の根分けても探す。
- 38 :異邦人さん:2005/12/24(土) 21:24:06 ID:+cuey+Ep
- 旅行会社も保険に入っていると思うけど、どのくらいお金返してもらえるかな
- 39 :異邦人さん:2005/12/24(土) 21:25:39 ID:yintqKuW
- >>37
どうせ破産するだろうから、どうにもならんよ。
もちろん従業員には何の責任も問われないから。
- 40 :異邦人さん:2005/12/24(土) 21:30:00 ID:yintqKuW
- >>38
保険などないよ。
供託金も3種なんでほとんどない。
バーゲントラベルの倒産のときと同様に1円も返ってこないかも。
- 41 :異邦人さん:2005/12/24(土) 21:40:41 ID:EVyuH7UK
- >>40
>バーゲントラベルの倒産のときと同様に1円も返ってこないかも。
10万円の払いで、500円の戻し。
- 42 :異邦人さん:2005/12/24(土) 21:47:06 ID:D6UkFEUw
- 10万円もする、格安航空券なるものがあるのか。
なんかビックリだ。
- 43 :異邦人さん:2005/12/24(土) 22:39:38 ID:fmNvC4YZ
- 南米行きとかはそのぐらいするよ。
確かトラベル遊は、成田発だとACトロント経由・COヒューストン経由の南米行きのチケット売ってたぞ。
- 44 :異邦人さん:2005/12/24(土) 23:23:47 ID:1OIzFT5J
- 東証一部上場はHISだけだな
HIS以外は糞でよろしいですか?
- 45 :異邦人さん:2005/12/24(土) 23:29:59 ID:S+7lxgbV
- 139 :名無しさん@6周年:2005/12/24(土) 19:15:19 ID:rPJctV7b0
関連会社?旅行業務取扱管理者が一緒
会社名 株式会社 旅人舎 Ryojin-sha
本社所在地 〒160-0023
東京都西新宿1-3-3 品川ステーションビル新宿6F
ホームページ http://www.ryojinsha.com
旅行業登録 東京都知事登録旅行業第3-5116号
総合旅行業務取扱管理者 郭 建宏:濱谷 雅之
- 46 :異邦人さん:2005/12/25(日) 00:25:02 ID:mROgczHb
- 発券済みってなってるチケットは今、どこが管理しているのでしょうか?
航空会社でしょうか?代理店と航空会社の流れを知っている人教えて下さい。
- 47 :異邦人さん:2005/12/25(日) 00:41:21 ID:8He0ONVQ
- お客
↓ ・・・・旅行申し込み
旅行代理店
↓ ・・・・ホールセラーへ予約&発券依頼
+ここで入金してるかしてないか。。。
ホールセラー(発券元)
↓ ・・・・航空会社へ予約+発券 (入金確認後代理店にチケット送付)
航空会社
・・・・予約、発券に基づきお客様を搭乗させる。(ホールセラーとは、後日清算)
さぁ、どこに発券されたチケットはあるでしょうか?
- 48 :異邦人さん:2005/12/25(日) 00:52:23 ID:w7UOIiXZ
- いつもお世話になっております。トラベル遊・阿部仰樹です。
ご入金ありがとうございました。これより航空券・発券をさせていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
航空券は空港でのお渡しとなります。
【航空券の受渡し場所のご案内】を添付させて頂きますのでご確認下さい。
今回送付させて頂きました【航空券受渡し場所のご案内】をプリントアウトして頂き、
必ず空港へお持ちください。
【航空券受渡し場所のご案内】が、兼引換券となっております。
空港で、パスポートと送付させて頂きました【航空券受渡し場所のご案内】をご提示くだされば、
航空券をお渡しできるように手配しておきますので、よろしくお願い致します。
大晦日に出発します。この案内は19日の朝に届きました。この場合、ホールセラーへ入金できているのでしょうか?なお、トラベル遊に全額入金したのは13日です。
- 49 :異邦人さん:2005/12/25(日) 00:58:50 ID:/weDacCd
- >>48
ここに書いても答えられる人はいないと思われ。
ただ、この3連休を狙ってケツまくったんだろうから、普通に考えると
望み薄。
- 50 :異邦人さん:2005/12/25(日) 00:59:10 ID:8He0ONVQ
- チケットが手元にないわけですから、入金されているかどうかは、誰にもわかりません。
発券していても、入金の確認がない限り、チケットは渡しませんので。
空港受渡し場所の連絡先が、明記されていれば、確認してみるのが一番良いのでは?
- 51 : :2005/12/25(日) 01:19:56 ID:4n6Uar4T
- 俺、¥11万の損害(になりそう)だけど、他の人は、どのぐらいなんだろ?
ピーク時に家族旅行とかビジネスクラスとかだと大変だろーなー
今日営業していなかったってことは、しばらく音信普通になるんだろーなー
- 52 :異邦人さん:2005/12/25(日) 01:52:11 ID:o/HWZqAk
- >>51
¥115030
その先の宿代まであるんで、しゃれにならない。
自分もKLなので、先ほどアムステルダムに電話してみました。
名前はあったみたいだけど、不安すぎる・・・
- 53 : :2005/12/25(日) 01:58:16 ID:4n6Uar4T
- >>52
俺も頑張れるだけ、頑張ってみる。
でも最悪¥11万の損は覚悟している。
運良くホールセーラー(航空会社)の入金済で
予約が有効なのを祈るのみだけど・・・・
- 54 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:00:38 ID:vB1mxgZz
- >51,52
107000円の被害です。
かなり調べまくりましたけど希望うすそう...
航空会社に予約が入ってても入金されてなければ載せてもらえないですよね....
とにかく月曜日以降に確かめてみます。
色々な格安航空会社使いましたけどこんなことがあるんですね...
凹む...
- 55 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:08:14 ID:pe6PySbU
- っっったくめでてーやつらだな
慰めてもらおうが入金なんかされているわけないだろ
社長なら入金なんか最初からしてない 全部キャンセルだ。
ピーク時の客を大量確保して最後に損失を少しでも少なくするよう
仕組まれたんだからさ。
いい加減1000円2000円に釣られワケ和姦内とこで買うの止めにしない?
いい加減学習しろや低学歴さんたちよぉー
- 56 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:17:09 ID:YLg08leH
- ホント、1000円、2000円の違いでバタバタ変な会社から買うのは愚の骨頂。
まぁ、こんな会社から買ってる人は単なる観光旅行に行くだけだろうから、
高い授業料と思って諦めるしかないのでは?
今回、海外旅行に行かなくても死ぬわけでも無し。
- 57 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:34:25 ID:ibdgxk8B
- たしかにね。
航空会社から直に買うか、JTBかHISから買えば何の問題もないのに。
なんでわざわざ小さいところから買うんだろ。
3種なんかわざかな供託金で誰でも始められるのに、信用するほうが
おかしい。
- 58 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:40:26 ID:TjydkLQL
- >48
航空会社に問い合わせて、予約が取れていると言われたところで、飛行機には乗れないと思ったほうがいい!
事件発覚当日(23日)空港でチケットを受け取り、出国する予定だった。
しかしカウンターの人は「チケットはない。トラベル遊が倒産したらしい」といった。
その後、航空会社カウンターに直接行ったら、予約は入っているが、チケットがないとだめだといわれた。
予約は保留になっているから、今から正規のチケットを買えばのせてやると。
きっと同じようにいわれるに違いない。自分がそうだったから。
あまりに悲惨だから、他のひとは一人でも多くチケットが受け取れることを祈りたいけど。
一応、自分に起こった現実をお知らせだけ。
>28
平日なかなか銀行に行けないので、カード払いにしてほしいと電話で言ったら、
カード払いは受け付けないと言われた。
「まあ、そんなこともあるのか」とその時は思ったが、今から考えると、やはりおかしかったんだな。
その時に気付けばよかった・・・
確かに領収書などもらっていない・・・。予約確認書だけ。
- 59 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:40:39 ID:CWEXpMCW
- 三店舗あるならそのビルの保証金は残ってるはず。行ってみ!
年末暇になったんだろ?何%かで買い戻しも出来ないとは
限らないぞ?
まあ、偽装マンション住民みたいに、公的資金投入で最終的には
資産が増える、みたいな旨い話には絶対ならないだろうかw
貸しビルのオーナーに話しておいた方がいい。勉強にはなるよ。
- 60 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:48:47 ID:ibdgxk8B
- >>59
そんな保証金とか敷金の返還請求権なんかはすでに取引業者の担保になってたり
するし、どうせ破産申請するだろうから、そうなれば抜け駆けの債権回収は
すべて無効になる。
もうどうにもならんよ。
- 61 :異邦人さん:2005/12/25(日) 02:53:45 ID:o/HWZqAk
- >>53, 54
やれるだけがんばって、それで無理なら勉強代だと。
航空会社には電話してみましたか?
ちなみに、何日出発ですか?
俺は28。
- 62 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:00:47 ID:U5Nry5aw
- >61さん
28ってもうせまってますね..
出発は来月の21日なので時間はまだあるんですが...
とりあえずやれるだけのことやってみましょう。
本当こういうことがあるんだっていう勉強代ですね...
- 63 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:04:28 ID:Fp6Yq84p
-
緊急事態 騙されるな!!!3種が主催旅行を
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1052821633/
- 64 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:05:16 ID:Q/H06fAo
- 合掌
- 65 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:15:09 ID:kK2uzcT+
- トラブル遊って倒産したの?
- 66 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:19:39 ID:o/HWZqAk
- >>62さん
チケットを買ったのはいつですか?
自分は早割りで買ったので、
お金がどこまで行っているのかを調べます・・・
- 67 :?U`?M?l?3?n:2005/12/25(日) 03:27:21 ID:CbFtbAud
- >66さん
買ったのは13日です。
予約状況と航空会社、ホールセラー等にお金がいってるのかどおうかですよね..
半ばあきらめていますがやるしかない!
- 68 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:27:27 ID:YJi9Idb8
- 明石家サンタに誰か電話しないかな
- 69 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:31:36 ID:EJ4/TUGF
- >68
別のスレにも書いたけど、明石屋サンタ電話つながらないよ。昨日空港で門前払いを喰いました。
離婚修復旅行だったのに…。シャレになりません。
- 70 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:33:24 ID:Hb9HH6eq
- 格安旅行社が雲隠れ?航空券届かずトラブル相次ぐ [12/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135417952/
【GJ!】 格安ツアー会社夜逃げでX'mas旅行カプ死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135412950/
【社会】格安航空券販売の「トラベル遊」が雲隠れ?航空券届かずトラブル相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135415470/
- 71 :?U`?M?l?3?n:2005/12/25(日) 03:35:11 ID:CbFtbAud
- >69
今後どうしますか?
当日の方にチケット届いてないと言うことはこれから先の方は
ほぼなきねいりですよね..
トラベル遊のやつらどうしてるんだろう。
殺されても文句言えまい。
- 72 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:55:25 ID:6ASnghAC
- >40
バーゲントラベルの際は、NICOSのクレジットカードで支払った分は、
全額返還されたよ。
- 73 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:56:07 ID:EJ4/TUGF
- >71
空港警察にもいきましたが、相手をつかまえない限り、意図的な倒産なのか、
わからない、担当者の不手際かもしれないし、そもそも本当に倒産したのかあなたは
確認したのか?などともいわれました。刑事事件でない限り警察は動けないと。
警察は何もしてくれません!!ですので、民事的な手続きが今後必要になろうかと思います。
現在いろいろ調べてますが、とりあえず週明け日本旅行業協会(JATA)の相談室に
連絡をして、補償のことなどをきいてみようと思っています。補償でどれだけ戻ってくるか
未知数だし、弁護士を立てたり、申し立て等で証紙代や印鑑証明とって書類そろえたりとか
結構面倒らしいけど。でもホント悔しいから、やるだけやってみようかなと思っています。
他に被害あわれた方、今後の対処のことで何か情報あったら教えてください。
- 74 :異邦人さん:2005/12/25(日) 03:56:31 ID:o/HWZqAk
- >>71
私は28なんで間近ですが、
あなたは出発までまだ時間がありそうなので、
できることをやりつつ、まわりの人たちの動向&結果を
観察していたほうがいいかもですね。
なんか・・・ほんとガックリorz
- 75 :?U`?M?l?3?n:2005/12/25(日) 04:17:30 ID:CbFtbAud
- >74
出発が近い方は別の航空券の手配も考えなければ行けませんよね。
僕もヨーロッパ内の乗り継ぎの航空券はもう購入してしまってるので
同じ出発日の航空券を探しつつどうにかトラベル遊のこともやっていこうと思います。
旅人舎というところと旅行業務取り扱い管理者が一人同じ名前の人間がいるので旅人舎
にもいってみようとおもいます。ここももぬけの殻でしたらもう手がでなそうですけど。
郭建宏ってやつがトラベル遊と旅人舎で名前がありました。
刑事事件になれば社員どもの画像もあるわけですしかんたんにつかまりそうですけどね。
でももう日本にいなさそう....。
- 76 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:19:51 ID:tpYkZjm0
- 騙したんじゃありませんから。一生懸命やってたけど、お金が回らなくなってどうしようもなくなっただけなんです。
- 77 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:24:22 ID:+sGsEaxi
- >>75
大袈裟だな。
今まで普通に営業してたのだから詐欺ではないだろ。
貴方は社会人じゃないのか?社会人なら取引先の倒産ぐらい誰もが経験するものよ。
とにかく落ち着きなさいな。
- 78 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:29:24 ID:o/HWZqAk
- >>75
自分もヨーロッパ内乗り継ぎ、購入してます・・・
状況似てますね。
もしかしてKLMですか?
- 79 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:31:42 ID:TDC/4M6s
- >77
計画倒産くさいから詐欺と取られるかもよ
バーゲントラベルは詐欺になったんだっけ?
- 80 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:34:56 ID:o/HWZqAk
- >>75
寝ます・・・
あしたがんばりましょう。
はぁ。とんだクリスマスになっちゃいましたね。
おやすみなさい
- 81 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:38:13 ID:+sGsEaxi
- >>79
バーゲントラベルのことは知らないですが、今日は営業日じゃないから
計画的かどうかわからないですよね。どちらかというと、計画的の場合は
早めに弁護士が付くと思う。そういう知恵が合ったかどうかも週明けまでわからんなぁ。
倒産も費用掛かりますからね。
- 82 :異邦人さん:2005/12/25(日) 04:42:14 ID:+sGsEaxi
- とにかく損をした人も、「殺す」などと言うのは止めた方が良い。
悪まで冷静に対処するしか方法がないのだから。
気持ちはわかるけど、ここは公共の場所ですから注意してね。
- 83 :73:2005/12/25(日) 05:12:08 ID:EJ4/TUGF
- >77
大袈裟ではないと思います。刑事事件の可能性もあると思います。
理由は以下のとおりです。
@トラベル遊HP内「社員募集」について
→11月15日付で社員募集(五反田2名、新宿5名、六本木6名)している。これは現実的ではなく、
倒産偽装工作の可能性がある。
A22日夜に見れたその「社員募集」のページが、23日に見れなくなった。
→トラベル遊の誰かが、どこかでHPの操作をしている。これは倒産偽装工作のシッポが捕まれないように、また
スタッフの顔写真も写っていることから意図的に削除したとしか思えない。
B店舗に行ったが、貼り紙も何もしていない。
→少なくとも他の倒産した旅行会社のケース店舗前に「倒産のお知らせ」など
を張って知らせていたという。昨日土曜日は通常営業の日のはず。木曜の夜に夜逃げしたという情報もある。
CHPをどこかで操作できるのに、倒産のお知らせを出さない。
→とにかく誠意のかけらも現時点では全く確認できない。
D出国ラッシュがはじまる23日から「トラベル遊」扱いのチケットが全て発券停止。
→年末年始前の旅行ラッシュの前を見越した計画倒産の可能性が高いといわざるをえない。
とにかく悪意があるとしか現時点では思えない。
スタッフの対応も悪くはなかったし、スタッフの皆さんも一生懸命仕事して
いたかも知れませんが、「バックレ」スタンスでは、詐欺と一緒だと思います。
倒産はどの会社でも起こり得るけど、倒産なら倒産で、会社として社会的な責任を
果たしてほしいと思います。
- 84 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:30:47 ID:u4UQE+7P
- >83
連絡が付かないのにサイトを修正にかかってるのは限りなく黒に近いよな
- 85 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:31:25 ID:XfWgGCcu
- >>83
誠意がないのは確かだけど、破綻企業では珍しいことではないし、
破綻のいきさつがわかるまではなんと言えない。
経営者だってのり切れると思って失敗する例も少なくないです。
客や取引先に全く迷惑掛けずに破綻する企業なんてありませんし、
社員等の証言でもない限り、詐欺の証明は限りなく難しいですよ。
何れにしても現時点では詐欺とは言い切れないな。
- 86 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:37:06 ID:AGYNn0NB
- 郭乙
- 87 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:38:09 ID:mWWVFr/W
- あと会社概要から責任者の名前だけ消してるのな@HP修正
もはや誠意がないんじゃなくて悪意だよ。
- 88 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:39:43 ID:R3ETvH/a
- 2ch見てるような気はする
リンク貼られた途端消えたんだよね
- 89 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:40:58 ID:XfWgGCcu
- 郭かよw
まぁ冷静にクレームすべし。
HPの件は担当社員かもしれないな。普通代表がいじらんべ。
- 90 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:47:26 ID:Hwu4z+GA
- 詐欺は刑事だからね。計画倒産かどうかの立証は簡単ではないと思うけど。
例えば、満席で予約が入らなかったのにも関わらず、客には入金させてて、
その上での夜逃げなら、それは詐欺なんだが。。。
もしもそういう人がいれば、その件に関しては十分に立件可能だと思われ。
まあ、とにかく騒いだほうがいいよ。月曜にしれっと「倒産でーす」って
ことになるかもしれないけど、そうじゃないならこういう時は、数は力になる。
77はトンチンカンなこと言ってるけど、黙ってケツまくるんなら逃げる直前
まで営業するのは当たり前。
倒産なり、破産宣告なりしてくれた方がまだマシでしょ。
- 91 :異邦人さん:2005/12/25(日) 05:52:28 ID:Hwu4z+GA
- あと、キャッシュとホームページのデータはちゃんとローカルに保存
しときなよ。こんなの、いつ消えるかワカランし。
- 92 :77:2005/12/25(日) 05:52:51 ID:XfWgGCcu
- >>90
だから俺が言ってるのは、倒産には準備と金が掛かると。
ギリギリまで工面しようとして、倒産資金を残さなかった
一番悲惨な例かもしれないのだよ。
- 93 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:09:39 ID:/SWstZPI
- なんでID変わってるのかな〜?
不思議だな〜w
- 94 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:13:19 ID:XfWgGCcu
- >>93
映画観てたからだけど、それがどうしたんだ?
妄想キモイよ
- 95 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:15:22 ID:XfWgGCcu
- しかし2ちゃんねらってのは本当に馬鹿だな。
他人に文句ばかり付けるからいい情報が集まらないのだよ。
- 96 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:20:39 ID:Hwu4z+GA
- あのね。倒産会社の法的整理に金がかかるのは知ってるの。
そんで、これがその一番悲惨な例とやらかどうかは知らんが、現状では少な
くとも客(しかも使用期限の迫った一般消費者)にとってはそれは問題では
ないと思わないか?
なおかつ、悪意があろうがなかろうが、悲惨だろうが悲惨ではなかろうが、
最悪のケースを想定して客が打てる手を打つのは当たり前の話だと思わないか?
現時点で詐欺とは言い切れないのは事実だが、状況だけ見れば限りなくクロ
だと思うぞ。俺なら。
ならば、それに応じて動くのは当然の話。民事では動けるからね。
少なくとも
「今まで普通に営業してたのだから詐欺ではないだろ」
という考えはどうかしてると思う。
- 97 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:23:04 ID:z7NgJddd
- 損害を被った客を小馬鹿にし、ついでに2ちゃんねらを馬鹿にし、バックれたトラベル遊の擁護ですか。
郭乙w
- 98 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:27:42 ID:XfWgGCcu
- >>96
ヘンな煽りまで来たからもういいよ。
騙されて熱くなってる人に冷静に対処した方がいいといいたいだけ。
勝手に暴れたいならどうぞ。
乱暴な言い方をしたのは熱くなってたからで、少なくとも好きで倒産する事は無いという意味。
金銭に困って悪さする奴はいるがまだわからない。
それだけのことだ。
掲示板なんだから言葉がたらんでも相手が何を言いたいかぐらい読みとれよ。
くだらねぇ。
- 99 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:29:34 ID:XfWgGCcu
- >>97
オイ小僧、俺は糞会社を擁護した覚えはないぞ。
アホは一生騙されてろや。
- 100 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:30:41 ID:XfWgGCcu
- 大体単発IDで煽ってるのはどっちだよ
ヘタレめ。
- 101 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:32:16 ID:UNfTNkHv
- >96
> 少なくとも
> 「今まで普通に営業してたのだから詐欺ではないだろ」
> という考えはどうかしてると思う。
77は知ったかっぽい。
そうでなくても明らかに言葉足らずだ
落ち着きなさいといいながら自分がファビョってる
挙句の果てに人を馬鹿呼ばわりすれば厨扱いされるのもやむをえない
落ち着けという割りに「こんな状況に慣れてる俺」は強調しても
具体的にどうしろという内容ではないし
「休みだから状況がわからない」というが土曜日は23日のチケットから既におかしく、
24日は土曜日で通常営業してるはずなのに張り紙もなく連絡も付かないなんてのは
計画的と思われても仕方ないな
- 102 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:34:48 ID:XfWgGCcu
- >>101
アンタ誰よw
- 103 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:36:01 ID:8Hv2/hhh
- >98
逆切れカコワルイ
掲示板で議論する時はあらかじめ決められたルール以外は言葉足らずの方が基本的には悪
>乱暴な言い方をしたのは熱くなってたからで、少なくとも好きで倒産する事は無いという意味。
甘い。
なら何故計画倒産という言葉があるんだ?
奴らは確信的に倒産してるが
- 104 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:40:09 ID:XfWgGCcu
- >>103
倒産は全て確信的でしょう?
貴方も言葉足らずですよ。
商取引で騙されたらどうにもならん。
金のない相手から金は取れない。
相手が倒産法を行使ししないなら上手く貰えないこともないが、
相手の居所がわからないと訴訟は不可。
通常破産ならこの零細企業は代表も破産。
ぺんぺん草も生えません。
- 105 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:40:51 ID:OMPXfK3X
- >騙されて熱くなってる人に冷静に対処した方がいいといいたいだけ。
>乱暴な言い方をしたのは熱くなってたからで
貴方も冷静に対処してくださいねーw
- 106 :異邦人さん:2005/12/25(日) 06:47:22 ID:Hwu4z+GA
- > 相手の居所がわからないと訴訟は不可。
そうそう。これが大きな問題なんだよ。
だからこそ、声高に叫ぶ必要がある。最大の被害者は客だ。
事業に失敗した上、夜逃げした経営者ではない。
- 107 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:10:09 ID:xG1ooTa7
- 予約キャンセルされていないって話が多いみたいですが
これって航空会社も迷惑なんだよね?
予約されてるって事は席を確保する必要があるわけで
でも実際には入金されないのが分かってるって状況?
こんなとき、どーなってるのかな。
- 108 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:10:28 ID:/SWstZPI
- >>94
82 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 04:42:14 ID:+sGsEaxi
↓
85 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2005/12/25(日) 05:31:25 ID:XfWgGCcu
>映画観てたからだけど、それがどうしたんだ?
最近の映画は50分なのか?w
- 109 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:33:18 ID:l2dRkMTy
- トラベル遊のホームページは現在アクセスが集中し、表示しにくい状態になっています。になってて見れん
- 110 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:35:18 ID:XfWgGCcu
- ID:/SWstZPI
キモスギ
- 111 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:37:06 ID:XfWgGCcu
- >>109
直接URL入れれば見られるよ。
- 112 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:46:56 ID:w6DMKZh6
- チケット買ったやつだけじゃなくて、出入りの業者、
テナントの大家、電気、水道なんかもそうだな。債権者みんな大変だな。
このパターンはもうどうしょうもない。
会社の設立形態は何? 株式会社?
- 113 :異邦人さん:2005/12/25(日) 07:59:45 ID:Hwu4z+GA
- ググれば、残ってるキャッシュには、代表者の名前まで載ってるのも
あるね。
時間でクリアなのか、アクセスなしでクリアなのか知らないから、い
つまで残ってるかは不明だけど。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:UyRdKsxgDEgJ:js.tenkatsu.jp/kyujin/detail.cgi%3Fjob_id%3D308186%26%26age_cd%3D%26salary_cd%3D%26employees_cd%3D%26keyw
ord%3D%2597%25B7%258Ds%258B%25C6%258AE%26x%3D0%26y%3D0+%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E9%81%8A%E3%80%80%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81&hl=ja
- 114 :コジマ:2005/12/25(日) 08:04:27 ID:w6DMKZh6
-
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:| ごらーっ 国交証!
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ 公的資金だろーっ!
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ 何いってんだーっ!
| \/ (_i i_)\/ |
| | /  ̄ \ | |
\ -=^^=- /
(( o ヽ  ̄ ノ
丿 ノo ))
- 115 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:05:24 ID:/eA07fop
- この場合の詐欺罪は成立難しいよ
バートラでもチケットについては詐欺罪は立件出来なかった
本人資金繰りが行き詰りながら販売していたが詐欺の意思は無かったということで
- 116 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:08:49 ID:w6DMKZh6
- >>113
18万円以上
※年齢・能力・経験・前給を考慮の上、面談により決定します。
【年収モデル】
20歳 経験1年/220万円
28歳 経験3年/350万円
34歳 経験7年/480万円
こんな条件じゃあなあ。社員も大変だな。
- 117 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:18:06 ID:w6DMKZh6
-
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:| 出資金が最低の1000万
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ 出資者の債務上限1000万
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ 最低の出資で最高の利潤
| \/ (_i i_)\/ | うちの発想に似てるな。
| | /  ̄ \ | |
\ -=^^=- / オジーコジマの寸評:
(( o ヽ  ̄ ノ 1000万の最低資本金で始めるビジネス
丿 ノo )) なんて財務は弱い。飛んでも不思議でない。
だから、鉄筋抜いて仕入れ下げろっつたろ?ボケが。
- 118 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:20:12 ID:l2dRkMTy
- ★ トラベル遊 ★彡☆彡
今や海外旅行は誰もが気軽に行く時代・・・。
パッケージツアーはもう飽きた、自分だけの旅行を楽しみたい、
せっかく海外に行くのだから文化や生活に触れてみたい、
または海外で学びたい、遊びを極めたい、暮らしてみたいなど、
海外への夢や目的は一人ひとり千差万別です。
私たちトラベル遊はそんなあなたの夢や目的をフルサポートいたします。
...
こんな上手い話には気をつけた方がいい
- 119 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:43:04 ID:9GUg/i9k
- ダンサーさんの日記
2005年12月23日
15:57 許せない!!!!!!!!!
本日私の彼氏は成田空港で、自分の乗るはずだった飛行機
の航空券が発券されないと言われました。
どうやら旅行代理店「トラベル遊」が、あたしの彼氏の
入金したお金を持ち逃げして、勝手に倒産しました。
彼氏のチケットをとったあとに、彼氏の承認もなく勝手に
キャンセルして、入金したと同時にお金持ち逃げ。
あたしの彼氏が汗水たらして働いて稼いだ12万円返せ!!
これは詐欺です!!
こんな話があるんだよ。
彼はその場でカードで19万払って違う飛行機会社で
ニューヨークまでくることになりました。
あたしがきっと彼氏だったらその場でスーツケース
ひっくりがえして怒り狂ってたと思うよ。
そんな中でも落ち着いてた彼はえらいよ。
きっとトラベル遊の被害にあった人はあたしの彼氏だけじゃないと思います。あたしはこのくそみたいな旅行会社に
あたしの彼氏の入金したお金と慰謝料払ってもらわなきゃ
気がすまない!もう許せない以上の何ものでもない!
トラベル遊の被害にあったひと、この場をかりて
たちあがろう!!人の金をナンだと思ってるんだーーーーーー
みんなもいつどこで詐欺にあうかわかんないから、
ぜーーーーーーったい気をつけたほうがいいよ。
まさか今回こんなに身近な人が被害にあってるとは
思わなかった。
- 120 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:47:22 ID:FQNxvKI8
- こんなに海外旅行盛況なのに苦しい会社多いん?
- 121 :異邦人さん:2005/12/25(日) 08:55:28 ID:w6DMKZh6
- >>120
収益の利幅がものすごく薄い業界。
仕入れ=購入額 キックバックで自転車操業。
しかも、これから、航空会社の直販、ネット店舗化が進み
事務所・人件費抱えてるところは競争できなくなる。
それに、キックバックが商慣例になってるので
経理がとても怪しい。10年たてば3社くらい残って
後は無くなる業界だな。
もうお陀仏さんなのよ。
- 122 :異邦人さん:2005/12/25(日) 09:08:04 ID:FQNxvKI8
- 時代かねえ・・・
- 123 :異邦人さん:2005/12/25(日) 09:22:43 ID:YmpXJy7N
- どうも「遊」の社員でカキコしてる香具師がいるようだな…ちゃんと店へ逝けよ
- 124 :異邦人さん:2005/12/25(日) 09:28:51 ID:nW283/NS
- おい郭
見てんだろ?
今すぐクビ吊って死ね
- 125 :異邦人さん:2005/12/25(日) 09:34:04 ID:Yqj/dVvb
- 私もトラベル遊を通じて3月のロス行き航空券取ってるんだけどどうしたらいいのでしょう・・・3万円デポジット払っちゃいました。
- 126 :異邦人さん:2005/12/25(日) 09:49:50 ID:OrAQlhHh
- 諦めましょう。
- 127 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:07:04 ID:fM+UDyro
- 2ちゃんねる歴けっこう長いんで、海外旅行板に限らず
この種の被害者の集まるスレを数多く見てきたけど、
被害に遭った人って分野を問わず自分の無防備さ、
脳天気さに全然気が付いてない人が多いね。
この被害者の人達って多分また色々な分野で被害に
遭うんだろうなあ、って思う。
安いモノに疑いなく飛びついて騙されて、それで怒ってる。
この世の中そんなにウマイ話や、良質の安値商品が
ごろごろ転がってるわけないんだけど。
だから可哀相だけど、>>55-57の意見に同意。
- 128 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:19:05 ID:KELBPdDy
- 大丈夫な会社とそうでない会社の境界線はどこ?
- 129 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:22:27 ID:LYgFsqFC
- >>127
2ch暦がながいような人は、わかっているだろうけど、
一般人は、分かっていない人も多いだろう。
- 130 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:32:47 ID:zkQ4pT/n
- http://www.shiningtour.co.jp/index.html
商号
株式会社 シャイニング ワールド
SHINING WORLD CO.,LTD
代表者 佐藤 博
事業所 東京都千代田区神田須田町 1-13-1家辺ビル3階
TEL:03-3258-5586(代)
FAX:03-3258-5588
沿革
当社は、ハワイ・アメリカ・アジア・ヨーロッパ・オセアニア・日本国内の航空券から、パッケージ商品・個人旅行・企画手配まで20年の実績を持ち、お客様の立場で考え、細かな手配をモットーに営業しております。
海外ではハワイワイキキに手配会社ハワイ支店をもち、ホノルルマラソン・アロハパレード・フラダンスイベントツアー・海外挙式・ホテル・コンドミニアム・レンタカー・格安オプショナルツアー等のすべての手配を承っております。
「実は、オプショナルツアーの手配はできません!!!」
「言葉遣いが高校レベルです」
「発券、遅れます」(マジ)
- 131 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:36:28 ID:KbY3mUgM
- 旅行業協会の 正会員?とかだと 全額かは知らんが 少しは金
帰ってくるんじゃなかったっけ?
漏れ一昨年にジェ○○セット 申込金だけ振り込んでから倒産した際に
申請手続き書が旅行業協会から送られてきて ずいぶん後になってから
いちおう申込金分戻ってきたよ。
- 132 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:37:46 ID:aNQhi+Rh
- 次、危ないのはどこでしょう?
- 133 :異邦人さん:2005/12/25(日) 10:43:47 ID:YLg08leH
- 被害者の中には、やれ「詐欺罪だ!」とか
「民事で告訴する!」とか息巻いてる人もいるみたいだけど、
止めときなよw
こういう相手に筋を通させようとか、金を取り戻そうとするのは、
どれだけ自分の時間と金がかかるか、想像もつかないね。。。
やるならば、自分のコストは無視で復讐の鬼となるしかないような。
それがいやなら、スパッと諦めるのも良さそう。
ま、自分の命はまだあるんだし、損したと言ってもせいぜい10数万だろ?
飲み会の武勇伝に1つ加わったと思って、納得するのが大人だよw
- 134 : :2005/12/25(日) 10:49:15 ID:lx8zJcyb
- JTBやHISとあんまり変わんないのもあるけど
小さいとこと比べて\1・2万位違うのも結構あるからなー。
俺は、次も小さいとこ使うと思う。
- 135 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:05:38 ID:l2dRkMTy
- 「トラベル遊」総合旅行業務取扱管理者 郭建宏、古川世紀、小竹直子 以上。
郭建宏は 「旅人舎」にもいるぞ!気をつけろ。
http://travel.yahoo.co.jp/co/ryojinsha/
- 136 :15:2005/12/25(日) 11:09:35 ID:x9Q0dGl8
- もう1つスレがあるので、どっちに書いていいのか迷いますが、
トラベル遊で購入されたという方、
チケットの受け渡しカウンターはどこになってますか?
ニュースでは「エアサーブ」の名前が挙がっていますが、
エアサーブの受け渡しカウンターは、HP によると、
成田第1で F2-10 か G12 で、私のとは違います。
私の受け渡しカウンターは、第1の E32-33「リバティーツアー」です。
この場合、エアサーブに連絡してもどうしようもないんですよね。
「リバティーツアー」で Google すると、石川県の会社がヒットしますが、
果たしてこの会社なのでしょうか?
- 137 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:10:37 ID:r6B4uOSY
- ウェブアーカイブならこちらも
http://web.archive.org/*/http://www.travelyou.co.jp/kaisha/kaisha.html
- 138 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:13:33 ID:OK8bx3CV
- 旅行業務取扱管理者は複数店舗での掛け持ちは禁止。
どっちかの情報がふるいんだろ。
関連会社の可能性もあるが、転職しただけかもしれないし、
いい加減なこと書くと名誉毀損になるから気をつけろよ。
- 139 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:20:16 ID:BpIt5vW/
- 航空会社に連絡したら予約は残ってた・・・
後は月曜を待ってエアサーブに入金状態を確認する事になるが・・・
望み薄いよなぁ・・・
出発日まで大分日があるのだけが救いか・・・
- 140 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:22:24 ID:CwWTTF+Q
- >旅行業務取扱管理者は複数店舗での掛け持ちは禁止。
やっぱりそうだよね。
だけど、都の実務知らんからなんとも言えないけど、旅行業登録の際、管理者の二重登録のチェックとかしてるのかな?
- 141 : :2005/12/25(日) 11:30:54 ID:nAugTexg
- >>139
俺も受け取りはエアサーブなんだけど、問い合わせをしたら、
トラベル遊からの情報は全て止まっていて何もわからないと言うことでした。
念のため、エアサーブの空港事務所に聞いてみたら、どうかな?
- 142 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:39:31 ID:Rp3Akppg
- 零細格安航空券屋をやってます。
計画倒産なら論外、雲隠なら情けなさすぎ、ですが、
確かにこの商売経営苦しいです。とにかく利益が薄くて大変。
潰れないように日々奮闘してます・・
このような事態は稀にせよ格安航空券はリスクが少なからずあります。私の立場と矛盾してますがw次がないような大事な日程の際はやはり多少高くても大手で買われた方が良いかもしれません。
年末の旅行を楽しみにされていた方も多いでしょうし、被害にあわれた方にはお気の毒に思います・・
- 143 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:40:26 ID:TjydkLQL
- 社長以下社員たち。絶対この掲示板を見ているでしょう?
少しでも良心があるなら、出てきなさい。
説明と謝罪ぐらい、大の大人ならできるでしょう?
心は痛まないのか?
人間として間違っていると思わないのか?
100万以上の被害者もいるんだよ。
説明しなさい。
姉歯・小嶋・木村だって出てきている。
そう、国会で証人喚問してほしいな。
- 144 :136:2005/12/25(日) 11:42:20 ID:x9Q0dGl8
- 自己レスです。
まず成田の総合インフォメーションに問い合わせて、
E32-33のカウンターを扱っている会社名を探してもらいました。
すると、「ジャパンアシスタンス」という会社であるということが判明。
ttp://www.tm-a.co.jp/map/apt-counter/nrt-counter-T1north.html
でも確認。
ここに電話をしたら、女性の方がいろいろ教えてくれました。
まず、1月6日出発のチケットはまだ来ていないとのこと。早くて3日前にはふつう届くらしい。
そして、そのチケットは、トラベル遊が発券を依頼した別の旅行会社がもってくる(or 送ってくる)とのこと。
なので、ジャパンアシスタンスはトラベル遊とは一切のつきあいがないということです。
実際にトラブルに遇った人のことを見聞きしたかたずねると、あるとのこと。
その場合、トラブルに遇った人は、発券を依頼された旅行会社にチケット代金を支払うことによって、
チケットをもらっているということです。
発券を依頼された会社は、やはりトラベル遊から代金をもらっていないということなのでしょう。
ただ、こういう会社はたくさんあるようで、ジャパンアシスタンスでは不明とのこと。
でも、KLM のコンピューターにはどこの会社で発券したかの情報はあるだろうということです。
今後の対応としては、KLM に事情を話して発券会社を突き止め、
あとはそこと対応するというのが現実的かも知れません。
- 145 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:43:16 ID:CwWTTF+Q
- >>143
それはともかく、せめて今週に金を振り込む予定の香具師には連絡してやって欲しいね。
- 146 :139:2005/12/25(日) 11:43:21 ID:BpIt5vW/
- >>141
旅行の予定が2月と大分先なんで、とりあえず本社に連絡とろうと思ってたんだけど、
いきなり空港事務所で大丈夫なのかな?
でもやっぱり、発券・・・
されてねぇだろうなぁ・・・
3人分なんでかなり痛いコトになりそう
- 147 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:44:33 ID:Yqj/dVvb
- >131さん
朗報ありがとうございます。
遊は旅行業協会の正会員みたいです。ちゃんと協会名簿にも名前載ってました。
明日にでも協会に電話して返金の可能性について聞いてみます:)
- 148 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:44:49 ID:Hhm/NYOn
- >139,141
皆さんは、どうやって受け取り会社わかったのですか?
私は、第二ターミナルなのですが、「団体Dカウンター47,48,50番 トラベル遊看板前」とあるだけで、
受け渡し会社の記載がありません。
- 149 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:48:41 ID:BpIt5vW/
- >>148
予約を取った航空会社に連絡取ったら教えてくれたけど
- 150 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:52:21 ID:v3xhWHPo
- 元社員です。
もう関係ない会社だと思ってたけど、ニュース見てびっくりし
てここへ。
早くやめてよかったと思う反面、偽善者的かもしれないけど、
自分が担当したお客さんのことが気がかりです。
(年末出発の人いたし)
とにかくこの会社は働いていて、もにょることが多かった。
ホールセラーにお金払わなくて、とりたてにこられてたり、
発券とめられたりは前にもあったし。
TAXもぼりまくりだし、しかもそのときの担当者が自分で計算して、自分の好みでぼる金額決めるから、
担当によって料金変わりまくり。
勿論お客も馬鹿じゃないから、どういうことなのかと問い合わせの電話かかってきて、上手くごまかせないと怒られるとか。
お客に責任者出してくれ、といわれても、「自分にはわからない」「お前がなんとかしろ」「勝手にしろ」と絶対に責任者でないし。
そもそも、1人の担当者(会社入って1週間とかの新人でも)
が作った記録、誰も確認しないから、トラブル起こるのあたりまえだと思う。
「自分が旅行行くときも、うちで航空券手配するのは飛べなか
ったら嫌だから、絶対しないようにしよう。」
って同僚と冗談まじりで話してたこともあったりしました。
毎月、給料ちゃんと期日に出るのか、不安で仕方なかったし。
そんな会社だったから、倒産して逆にほっとした感もあるね。
ちなみに、これは推測でしかないけど。
11月に社員募集してるんだとしたら、偽装ではないと思うよ。
とにかく社員のやめる率が高いし、どんどんとってたみたいだから。
サーバーエラーで書き込めないから携帯からうったけど、改行とかおかしかったらゴメソ。
- 151 :だん:2005/12/25(日) 11:52:56 ID:tRYqud9J
- 私も来月正月明けにロスまでのチケットを予約した者です。航空会社に問い合わせしてみたらちゃんと席は予約してあるらしい。。
でも発券されていなければやはりチェックインは無理なんですよね(T_T)
諦めて、それでも出発したいのなら別の旅行会社で新たにチケット購入するしかないのでしょうか?
正直初めてのことで困惑しています。。
- 152 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:53:58 ID:Nv1Dl+17
- >>136
それはトラベル遊がリバティーツアーで航空券を買って、その航空券をリバティーツアーが
トラベル遊に航空券を渡さず、リバティーツアーが使っているセンダー(空港業務代行者)
に直接頼んでいるからだと思うよ。ヨーロッパ方面にでも行くのかな?リバティーは多分新
宿のホールセールの事だと思うよ。
- 153 : :2005/12/25(日) 11:54:13 ID:nAugTexg
- >>146
色々と状況はあるだろうからなんとも言えないけど
実際空港に行く前に、電話で受け取れるかどうかを確認する上では有効かと。
ホールセラーがわかれば、そこに聞くのも手だと思うけど
トラベル遊が倒産ってことになると、今後、キャンセルもありえると思う。
- 154 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:54:25 ID:P6LawR48
- 格安航空券って、代金先払い!で空港センディングってこと自体リスクあるね。
航空会社も予約だけ残しているのなら、その予約クラスでの金額で載せてあげればいいのだろうけど
そもそも、正規割引運賃でないのだから。値付けできないだろうな
カード支払いもできない程、利幅を削った代理店なんかで買うなってことかな。
- 155 :異邦人さん:2005/12/25(日) 11:59:42 ID:cCJuc+G1
- だから、郭はMAP→旅人舎と流れて、独立したんでしょ?
- 156 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:03:04 ID:CwWTTF+Q
- >>147
釣りかも知れんが、3種なんで、300万円を皆で分け合うことになる。
確か、131の事例は、1種会社で営業活動が尻すぼみだったんで、戻りが大きかったのでは?
営業活動を大々的に展開してる最中に、3種がコケルと、戻りはなかなか悲惨。
- 157 :139:2005/12/25(日) 12:05:39 ID:BpIt5vW/
- >>153
そうだね
とりあえず両方に電話してみるよ
・・・金はトラベル遊のほうに振り込んじゃってるから、どうかなぁ・・・
- 158 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:15:38 ID:3sEkIHMj
- 耐震偽装といっしょだな。
安かろう、悪かろうな所は使わないに限る。
でもマンションの客に税金で補償してくれる理屈なら、旅行客も
国土交通省に掛け合って補償してもらえ。
- 159 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:22:22 ID:huWE09QZ
- >>158
その理屈を使うなら、たかる相手は、国交省ではなくて都庁だと思う。
- 160 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:30:19 ID:HxTmHQMD
- 司法書士の俺がきましたよ。
何のお役にもたてませんが・・・
俺も先週までチケットお願いしてたのですが、あいにく満席で
キャンセル待ちで連絡待ってたところです。
- 161 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:30:58 ID:Yqj/dVvb
- >156さん
そうですか・・・1種とか3種とか良くわかりませんが、まああきらめた方がいいということでしょう。
どうしても予約していた便にのらないといけないので、別の大手旅行会社に事情を話して再度予約してしまいました。
ちなみにUAとかまだ対応決まってないらしいですよ。
別の旅行会社から再度予約する場合はダブルブッキングになってしまうので、遊の予約を自分でキャンセルするように言われました。
- 162 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:31:17 ID:OK8bx3CV
- >>156
三種とか関係ないよ。
旅行業協会の保証社員だったら、旅行業協会が弁済してくれる。
300万円なのは保証社員になってない会社の話。
- 163 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:31:43 ID:o/HWZqAk
- 自分はドンぴしゃりで受け取りカウンターF2-10.
エアサーブに問い合わせたけど、もうどうしようもない、って感じだった。
はぁ〜
どうするか考えなきゃ。
- 164 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:33:24 ID:NPezKiEG
- こんなとこでしか航空券買えない負け組は海外なんて行くなよ。
- 165 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:37:30 ID:4OyrfHmZ
- マイレージ提携クレジットカードを持っていると、多少高くてもクレジットカードが利用できる旅行会社使うな。
カードが使えるかどうかがその会社の信頼の証みたいなことはない?
- 166 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:42:58 ID:/eA07fop
- >>162
知ったかチャンは黙ってな
戻るわけねえだろ
- 167 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:45:45 ID:CwWTTF+Q
- >>162
まさか全額弁済してるれるなんて思ってないよなwwww
説明めんどくさいんで、1種の例だけど↓
ttp://www.jata-net.or.jp/osusume/bond/bond.htm
結構深刻な問題なんで、無責任な言い方はやめることだ。
- 168 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:49:14 ID:CwWTTF+Q
- ろれつが回っていなかった。
>まさか全額弁済してるれるなんて思ってないよなwwww
まさか全額弁済してくれるなんて思ってないよなwwww
>>166
分かってる香具師がいて安心したよ。
- 169 :神:2005/12/25(日) 12:50:01 ID:0AQd6YuW
- ま、被害にあった方のためにわしがプレゼントをあげよう。
今日の有馬記念、4コスモバルクと6ディープインパクト二頭軸で三連複流せ!
これでちょっとは損失補填できることを祈るよ。
- 170 :異邦人さん:2005/12/25(日) 12:58:41 ID:Yqj/dVvb
- >164
あんたばかじゃないの?
こんなところで自分の経済力誇示すんな!
ちっちゃいオトコだ・・・
- 171 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:00:49 ID:HA4yWZcT
- 旅人舎もあぼんか?
いい会社だと思ってたんだけどな
http://www.ryojinsha.com/
- 172 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:09:58 ID:w6DMKZh6
- 害社のメインバンクはどこ?
振込み先銀行はどこになってる?
- 173 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:11:58 ID:o/HWZqAk
- >>172
東京三菱銀行 五反田支店 普通口座
三井住友銀行 五反田支店 普通口座
UFJ銀行 五反田支店 普通口座
- 174 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:12:35 ID:96AmBXbF
- サーバ “www.ryojinsha.com” に接続できませんでした。これって???
- 175 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:17:42 ID:kK2uzcT+
- 落ちてるんじゃない?
- 176 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:20:12 ID:P5kNkGVl
- 東京都に旅行業の登録をしてあるわけだから行政に責任があると言って
行政に賠償させれば。偽装マンションだって住民が騒いだら厚遇されたし。
- 177 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:21:47 ID:kK2uzcT+
- 盗られる遊
- 178 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:40:49 ID:TjydkLQL
- >177
うけた。
- 179 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:46:20 ID:KELBPdDy
- また「ユウ」か
- 180 :異邦人さん:2005/12/25(日) 13:55:52 ID:ntcX4Wbo
- >>176
偽装マンションは、本来国や都がやるべき耐震チェックを民間まかせでほったらかしにしてた事と、
人命がかかっているので行政が動いてる。
小さな会社の倒産ごとき日常茶飯事なんで(旅行会社の倒産は毎年年末の恒例行事)、
行政が賠償なんてありえない。せいぜい行政指導の紙切れが各旅行会社に送られるぐらい。
- 181 :異邦人さん:2005/12/25(日) 14:07:35 ID:dxxTAIam
- 私も被害(まだ最終的に確定してる訳じゃない江kど)の当事者ですが
>>77氏は至極当然なことを言ってると思う。
仕事柄、債務整理に至った会社を相手にすることが多いので。
- 182 :異邦人さん:2005/12/25(日) 14:28:03 ID:ntcX4Wbo
- ところで空港受け渡しの会社に問い合わせてる人がいるけど、
ここは発券元や旅行会社から預かったチケットをお客さんに手渡すいわば宅急便屋さんのような会社。
旅行会社からは「○月○日○時にXXさんというお客さんがきたらこのチケットを渡してください」
と依頼されてるだけなので、チケットが届いているか届いていないかしかわからないよ。
それも普通は3日分ぐらいしかチケットは預からないから、火曜日以降の出発の人はここに問い合わせても無駄。
それと航空会社の本国の予約センターに電話している人がいるけど、
予約がまだ残っているかどうかと、どこから予約が入っているかはそこで分かるけど、
日本の格安航空券の事情や独自のルールなんて本国の予約センターの人は知らないから、
チケットについて教えてくれるのは正規割引航空券だった場合の事。
だからそこでチケットは航空会社のカウンターで再発行できますと言われたとしても、多分できない。
倒産情報スレの方に、一応今できそうな事書いといたので参考にして。
オーバーブッキングやストの時もそうだけど、文句を言って騒ぎ立てたり、甘い期待を持つより、
冷静に今取れる現実的な最善の策を方法を考えて行動することが大切。
- 183 :異邦人さん:2005/12/25(日) 14:37:26 ID:Px6jUiKo
- 極めて一般的な倒産(法的手続きがすでにされてるのか不明だけど)だよ。
運転資金が回らなくなれば、倒産を考えるのは当然だし、倒産を考えてても
営業を継続して顧客からお金を受け取るのも当然だからね。
だからこそ、取引をするときは、その会社の営業状態とか信用力を考えないと
いけないわけ。
特に3種なんかだと、わずかな資金で誰でも作れるんだから、そんなところを
信用するほうがおかしい。
たぶん、会社の資産も供託金なんかもほとんどないだろうし、会社の資産は
まず従業員の未払い賃金とか滞納してる税金にあてられるから旅行代金は
ほとんど返ってこない。
残念だけど、もうどうしようもない。
- 184 :異邦人さん:2005/12/25(日) 14:44:21 ID:EJ4/TUGF
- ↓ちょっと前のトラベル遊のHPだけど代表者名とか社員募集とかみることができるよ。
http://web.archive.org/web/20050124041611/http://travelyou.co.jp/
- 185 :異邦人さん:2005/12/25(日) 14:57:17 ID:QnVvQAe+
- 今回は四国のジロー登場なしか?
代理店が倒産すると嬉しそうに出てくるいつもの香具師は
- 186 :異邦人さん:2005/12/25(日) 15:14:44 ID:m9Mk0aIu
-
ここは中国人の会社だよ。
それに社長の名前(郭建宏)見ればすぐわかるじゃん。
http://travel.yahoo.co.jp/co/travelyou/
これだから中国人は困る。
- 187 :異邦人さん:2005/12/25(日) 15:27:44 ID:PbxnnLh8
- 157 名前:旅行会社の人 投稿日:2005/12/25(日) 11:56:43
「トラベル遊」の件は単なる倒産ではなく、詐欺罪で立件されるかもしれません。
現段階での旅行業界内の噂ですが、
予約を受けて旅行代金を振り込んで貰い、バウチャー(引換券)を発行しているものの、
航空券などの手配をした形跡がないそうです。
おそらく処分できる資産などないでしょうから、
裁判になっても旅行代金を取り戻すことは望み薄ですが、
月曜日になったら以下のところに相談してみてください。
日本旅行業協会 消費者相談室の業務
http://www.jata-net.or.jp/osusume/sodan_gyomu.htm
旅行人BBSより。
- 188 :異邦人さん:2005/12/25(日) 15:49:24 ID:qKwkYr8n
- >>187
だから、詐欺罪は無理だってw
会社が倒産するときって、最後はこんなもん。
普通に商品を販売する会社だって、最後は顧客から受けた注文の商品を
手配しないでしょう。
バーゲントラベルのときの人は、個人的に知人から数億を騙し取った
という事件で逮捕されただけ。
あんなのでも顧客に対する詐欺罪は立件できなかったことを考えてみれw
高額の取引をするんなら、信用のおける会社を利用するのはあたりまえ。
こんな3種の会社と何も考えずに取引した人の自己責任。
保証金とかもせいぜい還付額は1%とかだよ。
- 189 :異邦人さん:2005/12/25(日) 15:54:10 ID:C5siC/Gf
- マンション偽装と同じ匂いがするな
安物買いの銭失い
- 190 :異邦人さん:2005/12/25(日) 15:55:39 ID:HxTmHQMD
- 詐欺かどうかはプロが判断すること、
ここであーだこーだ薀蓄かたってもしゃーないよ
- 191 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:02:41 ID:pqHy/fEQ
- ダレも五反田の会社に出かけた人はいないの?
- 192 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:05:06 ID:EnymX6q+
- トラベル遊新宿店から、22日の夕方電話あったしまさかってな感じ。
ひどい会社だ。消費者相談で電話するつもり。あきらめついてるけど。
- 193 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:07:46 ID:qKwkYr8n
- >>190
詐欺で立件することはよほど特殊な事情がない限り不可能だよ。
たとえば、一度も航空券を手配したことがなく、単にお金を騙し取る
ためだけに会社を設立した場合とかね。
取り込み詐欺なんかはこのパターン。
休眠会社を買い取って、騙し取ってドロン。
でも、ここは普通に営業してたんだから、そういうのとは全然違う。
ちなみに、借金が膨らんで自己破産しようとする人が弁護士事務所に
相談に行くと、着手金とか印紙分だけでも借りてきてください、と言われる。
厳密には返すつもりもなく借りるのだから詐欺だけど、これは一般的
に行われていて、着手金すら払えない人の自己破産を受任してくれる
弁護士はまずいない。
まあ、すべて自己責任。
- 194 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:08:43 ID:Vw/2SNuh
- 登録番号 東京都知事登録 旅行業第3-5437号
登録年月日 平成16年4月6日
有効期限 平成16年4月6日から平成21年4月5日まで
氏名又は名称 株式会社 トラベル遊
営業所の名称 本社営業所
旅行業務取扱
主任者の氏名 郭 建宏
古川 世紀
幸崎 幸範
関連会社?旅行業務取扱管理者が一緒
会社名 株式会社 旅人舎 Ryojin-sha
本社所在地 〒160-0023
東京都西新宿1-3-3 品川ステーションビル新宿6F
ホームページ http://www.ryojinsha.com
旅行業登録 東京都知事登録旅行業第3-5116号
総合旅行業務取扱管理者 郭 建宏:濱谷 雅之
http://travel.yahoo.co.jp/co/ryojinsha/
http://www.ryojinsha.com
↑昨日は、見れたのに今は、見れない 被害拡大の予感
- 195 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:11:45 ID:E/DX/kz8
- でももし万が一にも警察介入してきて、このログのレスIP調べられたら
社員とか社長捕まったりしてw
- 196 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:14:42 ID:qKwkYr8n
- まあ、JTBとかHISとかで買えばよかったんだよ。
なんでわけのわからない小さな会社に大金を払い込むのか理解不能。
- 197 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:18:13 ID:xX1Vb1G7
- HISは直前に申し込むとカード使えない。現金のみ。
- 198 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:19:47 ID:IXNE2juD
- >>196
もっともだな。
- 199 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:22:01 ID:ntcX4Wbo
- >>192
一般社員は寸前まで倒産を知らないという事もあるよ。
朝普通に会社に出勤したら鍵が閉まっていて、
ちょうど取材にきた記者から倒産した事を聞かされたなんて話もあるし。
- 200 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:22:29 ID:EnymX6q+
- 格安航空券サイト「トラベル子ちゃん」に旅人舎はまだ掲載されていたけど、確かにホームページが開けないのはおかしい。
私は、このサイトでトラベル遊のチケットを購入したのだ。
- 201 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:22:35 ID:iM5exHAP
- THE 自己責任
わかりやすいねぇ(´・ω・`)
- 202 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:26:54 ID:XVV097uY
- 赤、紺色以外のパスポートを追え
http://www.nikaidou.com/column01.html
【12/24(土)11:10】
年末年始、海外に行く人に必ず必要になるのが「パスポート」である。紺色が5年用、赤色が10年用である。
実はそのほかに「緑色」のパスポートがあるのだ。誰が使うかといえば、「在日」の連中である。
成田の税関付近にマスコミが入れなくなって久しいが、あれは在日の芸能人が「ばれるのが嫌だ」という
苦情を「プライバシー」に置き換えて騒いだために入れなくなったのだ。
年末年始に海外に行く人は、さまざまな有名人、財界人などの姿を見ることもあろう。
そのとき「緑色のパスポート」を持っている方がいれば、是非教えてほしい。
うちのチェックリストに入れて来年度にでも「緑色のパスポートをお持ちの方々」と、イヤミなく公開する予定だから。
- 203 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:28:30 ID:985P/dPE
- HISやJTB仕えって言う理屈はわかるんだけど、
HISやJTBじゃ扱ってない航空券ってのも世の中にはたくさんあるし。
そんな単純な話じゃないよな。
- 204 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:29:59 ID:xX1Vb1G7
- 勧告行った時、緑?のパスポート見て香港の人とかかなーって思ってたら
皆日本語えらい上手いんで「???」だったがそゆことなのか。
- 205 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:30:17 ID:3/A5p4ow
- >>203
大手が扱えないような航空券を、この手の格安専業会社が扱えるとも思えないが
- 206 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:32:28 ID:qKwkYr8n
- >>205
たしかにw
>>203
基本的にHISやJTBはほとんどの航空券を扱ってるだろ。
高麗航空とかは無理だろうけど。
- 207 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:40:59 ID:985P/dPE
- >>205
大手が「扱えない」んじゃなくて「扱ってない」ものは結構ある。
>>206
それがあるんだよ。
あんまり知られたくないので、詳細は書かない。
高麗とかそういうのじゃなくてね。
- 208 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:41:31 ID:PbxnnLh8
- 特定の地域やテーマに強いというならそこに頼ることもあるだろうけど。
安いと言うだけで飛びつくのはやっぱ怖いねえ。
- 209 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:42:40 ID:qKwkYr8n
- >>207
バジェットキャリア?
でも、それはその会社のWEBで買えるだろ。
エアアジアとかタイガーエアとかはよく乗るよ。
- 210 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:44:25 ID:985P/dPE
- >>209
バジェットキャリアを格安代理店で買う人っているのか?
大手で扱ってない航空券ってのは208の一行目みたいなやつの延長線と
考えてくれればわかりやすいと思う。
- 211 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:46:12 ID:QCk7nGj1
- 旅行業者営業保証金の配当(還付)制度及び手続きの概要について
http://www.kanko.metro.tokyo.jp/public/haitou2.pdf
- 212 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:49:44 ID:qKwkYr8n
- >>210
IATA加盟の航空会社なんかだと、理論上何でも買えるんじゃないの?
大手で。
- 213 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:53:06 ID:3/A5p4ow
- >>210
大手が扱わない航空券もあるだろうが、基本的にこの手の格安航空会社って、
大手ホールセラーの小売が主業務でしょ
資本がそっち系で、某所ツアーの専業会社ってのはあるだろうけど
- 214 :異邦人さん:2005/12/25(日) 16:56:41 ID:985P/dPE
- >>213
>基本的にこの手の格安航空会社って、
>大手ホールセラーの小売が主業務でしょ
そんなのいちパンピー(自分も含めて)社会の常識みたいに言い切るのは
ちょっと違うかと思うんだが。
……でもそういうもんなのか。ひとつ勉強になったよ。サンクスコ。
- 215 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:17:14 ID:bO4ulYub
- 私はアシアナで行く予定だったんだけど、アシアナに電話したら
委託されてる発券会社も分からないし、発券状態も分からないって・・。
どうしたらいいんだよ・・・。
- 216 : :2005/12/25(日) 17:20:38 ID:nAugTexg
- HIS・IACEとかも使うことあるけど、マイレージ付けたいとか条件を付けると
割高になったりすることがあるから、リスク覚悟で小さいとこが多い。
ちなみにHISとかJTB等の大手で、
12/30成田発リマ帰国1/9とかにすると、どれぐらいするの?
割高で選択肢も少なくなると思うけど・・・・
- 217 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:25:28 ID:l4tm935A
- >>1に張ってある記事上で
>JTBによると、トラベル遊で予約した客に、
>成田空港窓口で航空券を渡す業務を代行するJTB子会社が23日から、
>客に航空券を渡せない状態が続いている。
>子会社はトラベル遊への卸売りも兼ねているが
ってあるから、JTBの子会社→TPIって事でしょ?
- 218 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:35:01 ID:EnymX6q+
- 大手だから安全ってことも言えないんじゃない。自己責任そんなの
わかってるわい!!!航空券の料金先払いってのがおかしい。最初に
ネットで格安航空券を買ったとき、こんな簡単に手続きしてお金振り
込み、空港でチケットが手に入るのか疑問もったもんな。空港カウン
ターにてチケットと現金と引き換えだったらこんなこと起こらないの
に。。。できないの?
- 219 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:37:05 ID:VObSdEtW
- さすがにHISやJTBは夜逃げトンズラは出来ないでしょ
- 220 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:39:04 ID:3/A5p4ow
- >>218
入金が確認できないと航空会社が発券できないんだから、しょうがない。
むしろ、航空券を現地で渡される形式のほうが不安だと思う。
Eチケットで個々に発券されてたらチェックインも楽だし、やきもきしないで済むのにね。
- 221 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:40:12 ID:iPIsonjb
- >>204
緑色のパスポートは日本国公用旅券だ。
外交官以外の政府関係者が使用する。
- 222 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:42:05 ID:ntcX4Wbo
- >>208
>特定の地域やテーマに強いというならそこに頼ることもあるだろうけど。
こういう所は売りになるものがあるから以外と潰れにくそう。
今回のように他社と変わらない商品を安く売ってるのは
ぎりぎりに利益を削って営業してるから危ない。
企業努力で安くといっても、限度があるからね。
>>218
普通料金で航空券を買うんだったらできるよ。
- 223 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:42:59 ID:7/AHe0Qn
- 格安を買おうとしても、売り切れの場合が多いので、PEXでしか買えない。。。。
- 224 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:44:26 ID:iM5exHAP
- >>218
なんかさ君って
特権だけ欲しがる人みたいだね
格安航空券(ry
- 225 : :2005/12/25(日) 17:47:11 ID:nAugTexg
- 今、ニュースでやった。
少なくとも160人が被害・・・・
- 226 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:48:00 ID:poIo3JCl
- >>218
PEXを航空会社のサイトで買えばいいだろ。
- 227 :異邦人さん:2005/12/25(日) 17:49:34 ID:0JRog4pY
- エービーロードも休日出勤しているみたいだね。
ttp://www.ab-road.net/notice.shtml
- 228 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:00:55 ID:bO4ulYub
- JTBの子会社→TPI
ってことは、TPIってところに電話すれば良いのかな?
いろんなところに電話しまくったけど、もう何をしていいか分からない・・。
- 229 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:03:45 ID:iM5exHAP
- てか、契約=お金払ったところが、倒産した気配なんだろ?
普通に考えてだめじゃん(><)
どーうしてこの多忙期に無関係なところ巻き込もうとしてるわけ??
- 230 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:05:26 ID:vZOXquf7
- 悩んでる暇あったら、営業供託金の差押命令でももらってこい
- 231 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:06:45 ID:qKwkYr8n
- >>228
何を求めてるの?
とりあえずその予約を有効にしておいてもらって、ノーマル運賃を払ってでも
旅行に行きたい、ということ?
ならいろいろ問い合わせをするのはわかる。
でも、お金を追加で払わずに旅行に行こうとか、航空券代金を払い戻して
もらうとかは無理。
どこに聞いても無理。
あとは、数%の還付を求めて旅行業協会の手続きと、破産管財人に債権の
届出をするだけ。
- 232 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:09:37 ID:JtxPwX/4
- こりゃ
まだ知らない人いそうだなあ・・・(;´д`)
- 233 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:14:10 ID:bO4ulYub
- >>231
ありがとう。てんぱって、何をしていいかさえ分からなくて・・。
とりあえず、発券がされてるか、されてないかを問い合わせをしたいんだけど、
どこへ聞いても分からないし。その発券元を知りたいんだけど、
どこへ聞いたらいいのか・・。
- 234 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:14:50 ID:EnymX6q+
- 手続きってきっと時間がかかるんでしょうね。長期で行く予定だった
から、そんなことにかまう時間がないから、もう消えたと思うことに
する。
- 235 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:16:41 ID:EnymX6q+
- 発券していたら行けるの?
- 236 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:16:49 ID:3/A5p4ow
- >>233
このスレ読めば? 同じ問題でいま悪戦苦闘してるのがいるから多少参考になるかも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135415470/
- 237 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:17:52 ID:qKwkYr8n
- >>233
じゃあ、利用予定の航空会社に聞いて見ればいい。
ただ、航空会社は何も悪くない第三者なので、そのことを理解してから
電話すること。
航空会社なら予約がちゃんと入っているか、発券がされているかわかる。
発券会社も教えてくれるかもしれない(教えてくれるとは限らないけど)。
ただ、発券されていても、発券元に入金がなければ、発券元が取り消すことは
ありうる。
- 238 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:19:38 ID:VH4jgz8y
- 俺、今までこの会社で何度も買ったことある。
今、NYCに来てるんだが、今回は別の会社で買って正解。
- 239 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:22:17 ID:SuSQ9tVA
- >>233
トラベル遊がどこのホールセール(卸)から仕入れてるかを調べるのが先決。
誰か旅行業界のお方、
アシアナのホールセラー教えたってやれ。
でもあちら系が多いので、交渉は難航もあるかな。
- 240 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:27:27 ID:vZOXquf7
- なんか電話・FAX通じてるね
回線利用権差押すれば?まだ破産申請してないから
全額もどってくるよ
- 241 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:30:24 ID:985P/dPE
- >>240
差し押さえつったって……NTTの電話回線利用権は最近は二束三文でつよ。
それにね、今日は日曜日。
お役所動いてくれるのかなあ?
- 242 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:33:30 ID:VH4jgz8y
- 俺が以前、倒産の被害に遭った会社は、
払った代金の約半分が、半年後くらいに返ってきた。
この会社はJATAの保証会員なんだろうか?
- 243 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:35:27 ID:qKwkYr8n
- >>242
だから、保証会員というのは意味ないよ。
3種でたった300万円。
- 244 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:39:12 ID:VH4jgz8y
- >>242
そうか?
300万ってことは、負債が1億あったら、わずか3%ってことね。
10万円払ってる人には、3000円だけ返ってくるってことか・・・。
- 245 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:50:09 ID:bO4ulYub
- 皆さん優しいですね。何の知識もないので助かりますし、感謝の気持ちで一杯です。
>>237
航空会社ってアシアナってことですよね。電話したら、予約は入ってるみたいです。
だけど、発券されてるか、発券元は不明だそうなんです。
>>239
ホールセラーはあまりにも多いらしく、どこへ誰を委託したか分からないらしいんです。
とりあえず、ホールセールが分からないと。。他の人は航空会社から教えてもらってるんですかね・・。
- 246 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:56:24 ID:qKwkYr8n
- 現時点で発券がされてるかどうかは、航空会社で確実にわかるはず。
発券がされれば、予約記録に券番が入るから。
おそらく、航空会社としては、今後発券が取り消されたりする可能性も
含めて、トラブルに巻き込まれるのを避けるために何も教えないんだと
思われ。
- 247 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:56:36 ID:pe6PySbU
- >>245
まぁな
低学歴に現実教えんのがヲレ様の仕事だからよw
- 248 :異邦人さん:2005/12/25(日) 18:58:10 ID:3/A5p4ow
- >>245
>>236
- 249 :郭 建宏 ◆5HzwpVTZEs :2005/12/25(日) 18:58:55 ID:ClPsriL3
- ????? ???? ??????? ???
??? ???
??2005?12?23? ??????????
??? ?????? ???? ???
???? ?????? ???? ??? ??100%??? ?????
???
????JATA??????? ??? ??? ??
???KLM??? ???? ????NRT??
????? ?? ???????
????
- 250 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:14:23 ID:SuSQ9tVA
- >>245
明日にでも、アシアナの東京支社にもう一度掛け合う。
それしかないような。
航空会社が小さいから、対応も出来ていない。
訳のわからん安売り代理店に、
弱小航空会社。
いざと言う時にはどうにもならんと言うことを肝に銘じるべき。
ヒューザーと一緒で、安物買いのゼニ失い。
- 251 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:16:38 ID:ow4zN/Lx
- >>150
元社員さんか。
話を聞く限り、高需要に飲まれて、管理やお金が追いつかなかった
典型的な零細企業っぽいですね。
- 252 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:19:20 ID:vZOXquf7
- ただ前入金でホールセラーは掛仕入だから、
素人勘定だと資金繰りそんなキツそうにみえないけど
やはり先行投資とか、やってたんちゃうか
- 253 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:20:43 ID:Hhm/NYOn
- >245
私も30日出発でアシアナを買いってました。11月に全額振込み済みなんですが、もう、どうしたらよいか混乱してます。
私も明日、東京支社に電話します。
- 254 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:22:56 ID:qmvZJCgG
- >>245>>253
どーして行きたくて、予約消えてなかったら、正規割引で売ってもらえ!
- 255 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:27:05 ID:bO4ulYub
- 245です。本当に皆さんありがとうございます・・。
そうなんですか。。発券されてるかどうか分かるんですね・・。アシアナによると、
明日、上から何らかの指示が出るので、明日かけなおした方が対応はできるらしい・。
「安売り代理店に、 弱小航空会社」・・・とにかく痛いです・・。
253>>
同じく11月に振込み済み・・。本当にどうしたらいいか混乱です。
東京支社と言わず、全国までかけましょう!!お互い何か方法を見つけだしましょう!!
ここ以外に被害者が情報を共有できる場があれば良いんですが・・。
- 256 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:27:38 ID:EzaIgeNa
- JTBの子会社は、TPI。
近畿ツーだと、ユナイテッドツアーズだ。
あと、有名どころのホールセラーだとユニオンエアー・NTS・クロノスだよ。
- 257 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:29:46 ID:huWE09QZ
- まとめ
・手元にチケット現物あれば大丈夫。なければダメ。
・予約が生きていればPEX買えば行ける。金がなければあきらめろ。
・お金は戻ってこない。戻ってきても500円くらい。
- 258 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:31:29 ID:bO4ulYub
- >>256 ありがとう。
明日その全てに電話して聞いてみます!!!
- 259 :異邦人さん:2005/12/25(日) 19:53:41 ID:e03J4van
- 夕方のニュースだが、TPIがらみのはJTBが発券して出発した模様。
- 260 : :2005/12/25(日) 20:06:56 ID:nAugTexg
- 脱線事故かー
\11万の損なんて、まだましだな・・・・
- 261 :異邦人さん:2005/12/25(日) 20:12:48 ID:9jrUioAS
- 経理担当が社長の嫁で、こいつがぐだぐだだった。
社員は、社長は金の工面のために台湾だか中国へ行ってると聞いてた
らしい。みんな、寝耳に水だってさ。
今月こそは給料貰えるかと頑張って働いてたのにな。
- 262 :異邦人さん:2005/12/25(日) 20:30:50 ID:hG6bYdFf
- おっ、関係者登場。
- 263 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:13:48 ID:FdCgWWNU
- チャリ操業がコケただけ。被害者同盟を早く組織して、差し押さえ等の手を早く打たないと、なにも残らなくなるよ。立て、万国の被害者よ。
- 264 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:20:53 ID:vZOXquf7
- トラブル憂
- 265 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:28:41 ID:e11nkUcy
- なんだかアシアナが話題になってるみたいなのでカキコ。
先月「取られる遊」でアシアナ航空のチケット買いました。ソウル
経由ロンドン逝きです。手元の控えを見ると、Issue AgentはJTBに
なってます。以前もここの会社で同じルートのチケットを購入した
のですが、やはりJTBになってました。こんなんで少しはお役に立つ
かしら?それにしても、先月使った代理店がいきなりあぼーんなん
てガクブルです。
- 266 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:30:18 ID:pe6PySbU
- もうこの手の話慣れちゃった♪♪♪
また来ないかな♪週明けが楽しみ♪
ホント低学歴って学習しないよね
だから低学歴なんだろうけど
昔からこの手の事例いっぱいあったのに
こんなんで学習してたら低学歴やってねーよってカンジ?
がーっはははははは
人ごとだと楽しいね♪
ピーク時に言った事無いヤツのひがみですよひがみクックックッ
もちろん金銭的にも行けないし、行きたくも無い
ほんと、ヤポー辺りで検索して最安値のとこしかみてねーんだろうなw
哀れ哀れ がははははははは
- 267 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:31:42 ID:pqHy/fEQ
- 五反田店のビルに行って来たよ。
ドアの前の表札は外されている。
エレベーター前の各階の入居者表示には名前が残ってる。
フロアに上がったら、隣の整体屋は営業チュ。電気は消えていた。
郵便受けは隣の中国系整体屋と共同で使っている。中に親展と表示されている封筒が入っていた。あれはクレカの利用明細か?
何か関係があるのかも。
ビルの5階に管理人室。ビルの6階が恐らく大家の家?
駅から徒歩2分だから行ってみれば??
ちなみにエレベーター入り口と郵便受けには防犯カメラがある。
- 268 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:37:34 ID:N2YUGRM8
- 1/3出発エミレーツでした。22日まで連絡取れてたのに。
ショックが出かくてもう。
- 269 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:40:25 ID:bO4ulYub
- >>265
アシアナで行く予定の者ですが、情報ありがとうございます!!!
JTBですか!!!!!!!明日さっそく電話したいと思います。
本当にありがとうございます!助かりました!!
- 270 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:45:53 ID:iIwhR+sU
- >>269
>>259にあるように、JTBの子会社が発券を担当した分については
とりあえず出発させたらしい。今後もそうなるかわからないし、
アシアナでもJTB系以外から調達している可能性もあるし、
そもそもJTB本体に電話したところで取り合ってもらえない可能性もある。
- 271 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:48:11 ID:pe6PySbU
- >>269
いい加減にしろや!!
無関係なとこに電話して巻き込んでるのが
和姦ねーのかよ!!!この低学歴が!!
関係ないわけよ実際
いい加減電話してみろとかアオルの止めろや
- 272 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:54:01 ID:huWE09QZ
- >>271
散々期待させておいて「やっぱダメでした」というのを
ワクテカしてんじゃないの?煽ってる奴はw
- 273 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:55:46 ID:3b57pv5D
- ID:pe6PySbU
遠慮なく詩ねよ
お前の人生、楽しいことなんてないだろ?
たぶん今後もないと思うからw
- 274 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:56:38 ID:e11nkUcy
- pe6PySbUは更年期障害? それともバーゲントラベルの被害者?
- 275 :異邦人さん:2005/12/25(日) 21:58:48 ID:huWE09QZ
- 見当違いの個人攻撃が始まったぞw
pe6PySbUの言ってることは正論だろ。
この年末のクソ忙しいときに、関係ない所に電話かけて
仕事の邪魔すんなよってことだよ。
- 276 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:02:08 ID:hG6bYdFf
- 265がJTBだったから269もJTBに電話してみる、っていうのが
軽率なのは事実。
冷たくあしらわれても、逆ギレなんかしないように。
- 277 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:08:56 ID:xpN7rkP/
- >>73
>空港警察にもいきましたが、相手をつかまえない限り、意図的な倒産なのか、
>わからない、担当者の不手際かもしれないし、そもそも本当に倒産したのかあなたは
>確認したのか?などともいわれました。刑事事件でない限り警察は動けないと。
>警察は何もしてくれません!!
警察にいってどうすんの?
DQNって、何かあるとすぐ「警察、警察!」ってさわぐね。
氏んでいいよ。
- 278 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:17:46 ID:pgW31YDz
- 俺も275の意見に賛成。
てめえのチョンボで他人の仕事の邪魔すんな。
安物買いの銭失い。
- 279 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:19:54 ID:ieQTZlW1
- そうか、年末年始の家族旅行だと数十万そんする人もいるんだな。なんまんだぶ
- 280 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:20:32 ID:985P/dPE
- pe6PySbUが言ってることが正論だとか、事実だとかはどーでもいいけど
被害者さんたち、あれだけわかりやすい煽りはスルーするべきでは?
いきなり突っかかっていったら、釣りしてるほうからすれば目論見通り。
さっき、思い切り釣られちゃったから、もう何回か釣りに来るかもしれないけど
スルーすることだよ。
- 281 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:50:47 ID:FMTEiJZE
- 完全にあきらめて、買い直すにしても、航空会社に予約記録があれば
ダブルブッキングで予約できない。
なので、完全あきらめモードならば、他の航空会社の正規割引をネットで
購入するしかない。
- 282 :異邦人さん:2005/12/25(日) 22:55:50 ID:QCBagkr+
- 予約が入ってるかだけなら航空会社で確認してくれるだろ。
それ以上はどうにもならない。
自由主義社会では基本的にすべて自己責任。
航空会社も警察もホールセラーもセンダーもみんな無関係。
他人のせいにしたい気持ちはわからないでもないが、もっと大人になれ。
- 283 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:16:51 ID:ntcX4Wbo
- >>269
たぶんJTBにいきなり電話をかけても(゚Д゚)ハァ?だと思うよ。
たぶんアシアナが教えなかったのは、
3連休で各方面との調整がつかず、とりあえず無難に逃げたためだと思う。
月曜日にこれからの方針が決まれば、どこに連絡すればいいか教えてくれると思うので、
明日もう一度アシアナに電話をかけてみれば?
それでも教えてくれなかった時は諦めて、航空会社か新たな旅行会社で買いなおそう。
教えてもらったところで、どうせそこで買い直しにしかならないし。
>>281
明日には倒産(逃亡)がはっきりするだろうし、
明日か明後日ぐらいにはホールセール&航空会社が予約を落としだすんじゃないかな?
年末年始に空席で飛行機を飛ばすとも思えないし。
もしダブルブックになっても、もう一つがトラベル遊からのものならそっちを落とすとかしてくれると思う。
- 284 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:26:45 ID:Eggi2Fir
- 低学歴社員。
http://www.shiningtour.co.jp/index.html
ここもやばい。
- 285 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:32:38 ID:3/A5p4ow
- >>283
> 明日か明後日ぐらいにはホールセール&航空会社が予約を落としだすんじゃないかな?
> 年末年始に空席で飛行機を飛ばすとも思えないし。
> もしダブルブックになっても、もう一つがトラベル遊からのものならそっちを落とすとかしてくれると思う。
そんなに融通利かないと思う。予約を落とした時点でキャンセル待ちの人間が入ってくるので、
いま入ってる予約をなんとか買い取るようにしないとアウトだと思う。
- 286 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:47:09 ID:6ouUwf1u
- 俺も来年2月アメリカ行き航空券で申込金6万円やられました。
昨日の夕方ネットでニュース見た瞬間「こりゃあかんわ!」
航空券が無事に手に入る人はほとんど皆無なんでしょうね。
俺のケースは100%終了なんで次にいきます。
明日にも別会社で予約取り直しの予定。トラベル遊の予約が残っていると
航空会社にダブルブッキングと勘違いされるかもしれないんで航空会社に
電話して今の予約取り消してもらうのが最初の仕事かな?
毎年20回以上海外行ってるけどこの手の被害は初めて。
今回の6万円は必要経費と考えます。
PEX10回購入するより格安で10回に1回パーになった方が得なんで
これからも格安購入するでしょうね。
PEX使用率30%。正規20%。格安50%。
- 287 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:51:01 ID:3/A5p4ow
- >>286
2月だったら余裕でしょ。チケットも一番安い時期だし。
今回のは授業料になったけど、楽しんできてください。
- 288 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:52:03 ID:JFJ9tKxS
-
>明日にも別会社で予約取り直しの予定。トラベル遊の予約が残っていると
>航空会社にダブルブッキングと勘違いされるかもしれないんで航空会社に
>電話して今の予約取り消してもらうのが最初の仕事かな?
ダメですよ。
先に航空会社に事情を話すことが先。
取り消せば、キャンセル待ちの人に権利が行ってしまうよ。
- 289 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:52:08 ID:S7kmG83N
- >>286
強いね。消費者の鑑だw
まあ、格安航空券てのは本来は
あなたみたいな人のためのものなんだろね。
- 290 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:53:24 ID:dxxTAIam
- 1月中旬だと航空会社に予約は入っちゃってるもんなんでしょうかね。
再度航空券買うのはこの際仕方ないとして
ダブルブッキング扱いされて落とされるのはとても困ってしまいます。
- 291 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:55:04 ID:3/A5p4ow
- >>288
2月の旅行だったら余裕で空席あるから、見逃しても問題ないでしょ。
ただ、いちおう問い合わせはしておいたほうがいいと思うけど。
- 292 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:55:26 ID:iIwhR+sU
- > 1月中旬だと航空会社に予約は入っちゃってるもんなんでしょうかね。
1月だろうと3月だろうと、予約OKですと言われれば入っているし、
連絡がなければほぼ入っていない。
- 293 :異邦人さん:2005/12/25(日) 23:58:02 ID:dxxTAIam
- >>292
なるほど。
となると、あとはキャンセル待ちの人が後にいないことを期待するか。
何はともあれ私も航空会社に連絡入れてみます。
- 294 :異邦人さん:2005/12/26(月) 00:19:14 ID:XJ/P4SPO
- アシアナの記録さんへ
元・遊の社員です。
今回の事態に私自身もビックリしており、私自身この会社とは現在はまったく
関係ありませんが、被害に合われた方に少しでもご協力できればと思い投稿します。
私の(古い)記憶ではアシアナ航空はヨーロッパ・オセアニア方面はTPI(トラベルプラザインターナショナル。
JTB子会社でチケットの発券元もJTB CORPORATIONと記載される)、
アジア方面はトラベル日本かUTT(ユナイテッドツアーズ。近ツー系)だったと思います。
ただし、ここは本当に仕入先がコロコロ変わるので別のところかもしれませんが…。
また、チケットですがもし上記いずれかのホールセラー(W/S)に予約されていて
まだ予約が生きているのであれば、前例があるかどうかわかりませんが、
遊を介さず航空券も購入できるかもしれません。
つまり、以下の図の@のところで入金が止まっているため、2重払いとはなりますが
Aの支払いをお客さん自身でできれば航空券は購入可能だと思います(ただしあくまで
最終顧客とやり取りするかはW/S判断です)
お客さん − 遊 − W/S − 航空会社
↑@ ↑A
これぐらいの情報しか提供できませんが、頑張って下さい。
- 295 :異邦人さん:2005/12/26(月) 00:25:05 ID:M9uQIi5d
- >>294
もしかして、別スレでKLMの者あてにレスを下さった方ですか?
それでしたら、ありがとうございました。
質問ばかりで申し訳ないのですが、
発券されている場合は、W/Sにはお金がいっている、ということなのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。
- 296 :異邦人さん:2005/12/26(月) 00:33:12 ID:XJ/P4SPO
- KLMとは別の者です。あちらにはアドバイスがあったのに、
こちらはなかったので見かねて投稿しました。
発券とW/Sへの入金は必ずしも一致しません。
通常、発券は出発日の1〜2週間くらい前に行いますが、
航空券の引き換えはW/Sへの入金と引き換えになります。
遊の場合、入金は通常出発日の前日でした。
W/Sはお客さんが払うにせよ遊が払うにせよ、入金と引き換えに航空券を渡します。
もし直近(年末年始)の出発日であれば、すでに発券は済んでいる可能性が高いため、
あとはその航空券を受け取れるかであり、W/Sが最終顧客とのやり取りに応じるかどうかです。
- 297 :異邦人さん:2005/12/26(月) 00:36:56 ID:M9uQIi5d
- >>296さん
わかりました。W/Sさんが対応してくれるか不安ですが、聞いてみます。
やはり、航空券を手元に先に送ってもらうのが安心ということでしょうか。
以降、気をつけたいと思います。
丁寧にありがとうございました。
- 298 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:07:22 ID:kfuC0ONO
- 296さん
一般的なことでかまいません。公器である株式会社の取締役社長に関する話題では
出身地出身校、住所氏名電話番号配偶者の名前、個人の性格、借り入れ金額、対外的なトラブルは
個人情報保護法の範囲外であるとの前提での質問なんですけど
社長はどんな奴なんですか?
- 299 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:12:51 ID:FJMno63E
- お願いだから、年末間際のこの忙しい時に、手当たり次第ここで挙がった関係先に
電話掛けたりするのは止めてほしい。見当違いなとこ掛けてられても迷惑だし、
ろくな対応してもらえないから、余計やるせなくなるよ。何よりお互い時間の無駄。
「JTBの子会社」という記載に釣られて、近所のJTBに駆け込むのは、
具の骨頂です。
まずは、航空会社の予約センターへ電話して、予約が入っているかどうかを確認。
入っていれば、その予約記録に予約したエージェントの連絡先が有るはずだから、
そこからたどってみる。
健闘を祈ります。
- 300 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:25:28 ID:gtxwshcq
- ぐのこっちょうの使い方が間違ってる件について
- 301 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:32:33 ID:XJ/P4SPO
- 298さん
取締役社長の経歴について、私の知る限りでは台湾で日本語を学んで来日、東大の院を卒業。
その後どういうわけか旅行会社に就職し、その後独立して遊を開業したというくらいです。
この就職先が旅人舎だったわけで、その時の名残で今も名前が残っているだけで、
今回の件と旅人舎は全く関係ないと思います。
旅人舎がホームページをダウンさせているのも、被害の拡大を防ぐためだけで、
明日(26日)にはトラベル遊とは何の関係も無いとアナウンスされるんではないでしょうか。
性格はとにかく独裁的で、借金とかトラブルはほとんど幹部社員も含めて知らせてなかったと思います。
店舗拡大とか人員の採用とか、とにかく回りの意見を聞かずに独断で決めてましたから。
- 302 :愚の骨頂:2005/12/26(月) 01:32:45 ID:yG0Hv84u
- http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gohen025.html
- 303 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:33:53 ID:sGhOmyi4
- 使い方は合ってる。字が間違ってるだけ。
JTBの代表電話に掛けて案内してもらうのは愚考。
近場のJTBに駆け込むのはその骨頂、ってことで、
あせる気持ちはわかるけど、自分のためにも関係者にピンポイント攻撃で。
- 304 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:36:03 ID:gtxwshcq
- どうでもいいことだけど使い方も違うと・・・
- 305 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:36:28 ID:sGhOmyi4
- > 旅行会社に就職し
これが旅人舎なんだろうな、たぶん。
http://www.tour.ne.jp/company/display/detail.asp?site=&did=0165
% 中国から人生を賭けて日本へやってきた侍。
俺、東大院中退だから、入学年度(院進学)がわかればいろいろ調べられるよ。
- 306 :異邦人さん:2005/12/26(月) 01:51:56 ID:IJNm3xoD
- >305
旅人舎もメールが送れなってます。ここも夜逃げですかね?
被害が拡大しそうですね。
- 307 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:06:24 ID:qU4KQtTt
- おれも今年春だったかな?、Tabiniという代理店利用して、こういったトラブルに遭遇した。
当初は混乱した。
問題なく出発できると言われたが、信用できないのでキャンセルを申し出たら、出発5日前を切っていたが全額
返ってきた。
今回も、もうちょっと状況見極める必要あるんじゃない?おれも最初は相当あせったぜ。
- 308 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:15:23 ID:sGhOmyi4
- > 今回も、もうちょっと状況見極める必要あるんじゃない?
tabiniは廃業。ちゃんと始末はつけた。
遊とは違う。
>> 愚考。
愚行だった。使い方のどこが間違ってるの?
>>> 被害が拡大しそうですね。
旅人舎ってパッカー上がりがやってて、それなりに評価はされてたんで、
どうなることやら。
- 309 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:15:25 ID:aqN1fLHl
- Tabiniは会社を清算しただけで、利用者には何の影響もなかったはずだが。
- 310 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:28:33 ID:0GWx9zDm
- あそこは大手各社出資してたからね。
一応きれいにケリつけた筈。
- 311 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:29:04 ID:KanwG9Lk
- >>301
妙にくわしいね もっとくわしく
- 312 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:34:30 ID:/bf1Vrue
-
おまいら、吉本の 村上ショージ かつぎだして、
何を遊 金返せ遊 って、国交省 の前で言わせろw
- 313 :異邦人さん:2005/12/26(月) 02:54:17 ID:pHmwo+dO
- のんきに笑ってる場合じゃないが
ワロタw
- 314 :異邦人さん:2005/12/26(月) 04:04:26 ID:69rs7LDt
- いやあ、ビックリ。
先週水曜に料金検索してて一番はじめに出たので
一瞬申込みそうになった。よーーく見ると次に安いところ(そこそこ中堅)
と100円しか違わないので止めたけど
あれが1000円以上違っていたら申し込みしてたかも。
そんでもって発券期限が翌日だったから、すぐ払い込んでたかも。
自分はこれからも格安買うだろうけど(だって料金違い杉)すぐに発券してくれる
ところじゃないと買わないな。
- 315 :異邦人さん:2005/12/26(月) 08:38:41 ID:bpYKB98R
- 東証一部上場はHISダケ!
- 316 :異邦人さん:2005/12/26(月) 08:52:37 ID:e1v5QaUY
- おはようございます。運命の朝を迎えました。
これから航空会社にコンタクトを取ってみます。
今日、明日が勝負ですね。
被害に遇われた皆さん、頑張りましょう。
- 317 :異邦人さん:2005/12/26(月) 09:28:21 ID:v6Xo0nkD
- ttp://kankoku_manse.tripod.com/Others/Miscellany/hanseijiru.html
やはり五反田本社前で、これをやるしかあるまい
- 318 :異邦人さん:2005/12/26(月) 09:30:47 ID:XImH9GAC
- 今年のYouは厄年だったな。
あびるの件もあったし、Youと付く名前には気をつけたほうがいいな。
- 319 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:07:54 ID:vbkefkM9
- あ〜〜懐かしいな、漏れ、バーゲントラベルでやられたんだよ
18万ぐらい払い込んでて、結局500円ぐらい帰ってきたっけw
書類いろいろ出すのにお金かかってたから足出たさ
でも100万以上払い込んでた人もいたから、18万の漏れは被害は
小さかったんだよね
みなさん、がんがって下さい・・・・・
- 320 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:13:10 ID:YQ1dgAmQ
- 旅行ばかりしてのんきに遊んでいるからそんな目に遭うんだ。
- 321 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:30:17 ID:wouNICnw
- このニュースはショックだな
とても他人事とは思えない
準備しっかりして計画たてまくって
空港まで行って、こんなこと起きてたら発狂する
- 322 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:36:53 ID:jyJq/i7s
- >>321
禿同
自分も年に数回海外は格安チケで
ホテルは日本からネットオーダー
または現地の友人手配によるものなので
事態発覚でパニクり
自宅に帰り、国際電話かけまくりで
想像しただけでガクブルかと
- 323 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:41:46 ID:KTl38nhR
- 「株式会社トラベル遊」が正会員になっている
日本旅行業協会(JATA)のサイトが、この事件発生4日目の現在も
完全にスルーしている・・・。
http://www.jata-net.or.jp/
- 324 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:44:39 ID:wZbcmZEu
- >>323
3連休。
今ごろは、電話対応で手一杯では。
- 325 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:45:24 ID:uVA7slq1
- >>323
23日から来年頭まで冬休みなんじゃないの?
- 326 :異邦人さん:2005/12/26(月) 10:49:42 ID:IN5oVBox
- 高い勉強料になりました....トホホ。
- 327 :異邦人さん:2005/12/26(月) 11:09:31 ID:jAyHFV6g
- >>326
高い勉強料っていくら?まさか20万とか30万?
- 328 :異邦人さん:2005/12/26(月) 11:10:41 ID:jAyHFV6g
- ノースとか全日空とかでも普通に格安航空券やツアーだしてるでしょ?
なんでそういうの使わないの?
- 329 :異邦人さん:2005/12/26(月) 11:17:55 ID:jyJq/i7s
- >>328
単純に値段が違いすぎる
俺の場合ヨーロッパに行く時は
現地のチケ屋から、現地の友だち経由で購入
昨年のこの時期、往復チケ¥89000は
全日空じゃ無理だろw
- 330 :異邦人さん:2005/12/26(月) 11:27:10 ID:sGhOmyi4
- > ノースとか全日空とかでも普通に格安航空券やツアーだしてるでしょ?
出してない。格安航空券ではなく正規割引運賃の航空券。
ツアーは他の会社に委託してブランドを使わせているだけ。
- 331 :異邦人さん:2005/12/26(月) 11:44:46 ID:/nDqcVgg
- なんかあれですね・・・
http://www.ab-road.net/corptp2/2116257001/
- 332 :異邦人さん:2005/12/26(月) 11:54:50 ID:KTl38nhR
- >>331(携帯電話からも見られるように抜粋)
>【編集部からのお知らせ】
>現在、この会社(株式会社トラベル遊)への連絡は不通になっておりますが
>一部ユーザーの方々の必要性を鑑み
>情報掲示を継続させていただいております。
>(12月25日 株式会社リクルート AB-ROAD.net編集部)
- 333 :異邦人さん:2005/12/26(月) 12:17:43 ID:3YeItmQQ
- 航空券トラブル、旅行業協会が代金弁済の受け付け開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000203-yom-soci
旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)で航空券購入を申し込んだ旅行者らが、
出発空港でチケットを受け取れないトラブルが相次いでいる問題で、
日本旅行業協会は26日、受け取れなかったチケット代の弁済の受け付けを始めた。
旅行者らからの申し出を受けて審査し、被害額が確定した段階で支払いに応じる。
同協会によると、
トラベル遊は同協会の会員で、旅行業法の規定により、
同社が納めている保証金に基づいて、協会側が代わりに弁済金を支払う。
ただ、同社に関する弁済限度額は450万円で、
被害が拡大すれば、一部の弁済に限られる可能性もある。
成田空港で同社のチケット受け渡しなどを代行しているJTBの子会社では、
26日までに新たに23人の旅行者でトラブルがあったことが判明。
別業者分と合わせて、同日朝の段階で、
判明分だけで計約150人がチケットを受け取れなかったという。
問い合わせは、同協会の弁済担当(03・3592・1265)。
(読売新聞) - 12月26日11時42分更新
- 334 :異邦人さん:2005/12/26(月) 12:26:13 ID:3YeItmQQ
- >>333(自己レス)
協会保証金450万円 ÷ 現在までの判明被害者150人 = 3万円
- 335 :331:2005/12/26(月) 12:34:57 ID:pZJbMHTO
- >>331で張ったけどここに出てる女性社員可愛いね
- 336 :異邦人さん:2005/12/26(月) 12:41:17 ID:KLU73UEu
- >>334
まだまだ、1月、2月分の被害者が山ほどいます。
自分は1月中旬で、もちろんもう全額入金済み。
- 337 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:12:24 ID:RcZdYIxq
- >>334
単純に人数で割るのは、なんの意味があるの?
被害額に応じた割合での弁済金なんじゃないの?
被害者150人に納まると仮定して、被害額3万の人は全額戻ってくる!?
- 338 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:13:05 ID:wC816CVd
- JATAに何度か電話したけど繋がらん・・・私は1月6日出発で
した。入金済みで・・・悲しすぎる
- 339 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:13:58 ID:BBTwE+L7
- >>334
残念ながら、この計算式はなりたたないんだよ。
この保証金からまずは「スタッフの未払い賃金」が優先的に
払われるからね。
聞く所では1ヶ月か2か月分が未払いでしょ。
10人のスタッフで平均賃金が20万として400万
残り50万円を、被害にあった連中(顧客&仕入先)で山分けって感じかな。
恐らく、一人当たり20円位戻ってくればいいんじゃないのかな?
印紙代を加味した場合は、20円戻すのに数千円が掛かる計算かな。
まあ、あとは事務所の賃貸保証金が幾らくらい
被害者救済に回るかって所かな。
- 340 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:16:13 ID:wC816CVd
- 被害額が少ない人はラッキーだね
- 341 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:18:04 ID:/bf1Vrue
-
>>339
そんな2月間も未払いで、社員は働いてたのか?
だったら、潰れるの判ってて客取ったでことじゃないか?
↓
詐欺罪成立
- 342 :334:2005/12/26(月) 13:18:36 ID:3YeItmQQ
- 「3万円でも足りないのに、さらに少ない金額かよ!」
という展開を期待して、>>334の割り算を書きました。
みなさんの盛り上げに感謝します。
- 343 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:25:00 ID:wC816CVd
- >>341
詐欺罪同感。社員もグルになってお金を持ち逃げしたとか。
- 344 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:38:01 ID:XBRXN6wy
- 航空券トラブル、旅行業協会が代金弁済の受け付け開始
旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)で航空券購入を申し込んだ旅行者らが、出発空港でチケットを受け取れないトラブルが相次いでいる問題で、日本旅行業協会は26日、受け取れなかったチケット代の弁済の受け付けを始めた。
旅行者らからの申し出を受けて審査し、被害額が確定した段階で支払いに応じる。
同協会によると、トラベル遊は同協会の会員で、旅行業法の規定により、同社が納めている保証金に基づいて、協会側が代わりに弁済金を支払う。ただ、同社に関する弁済限度額は450万円で、被害が拡大すれば、一部の弁済に限られる可能性もある。
成田空港で同社のチケット受け渡しなどを代行しているJTBの子会社では、26日までに新たに23人の旅行者でトラブルがあったことが判明。別業者分と合わせて、同日朝の段階で、判明分だけで計約150人がチケットを受け取れなかったという。
問い合わせは、同協会の弁済担当(03・3592・1265)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000203-yom-soci
- 345 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:47:30 ID:wC816CVd
- JATAに繋がらん。繋がった方〜
- 346 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:50:42 ID:/bf1Vrue
- 資本金が1000万みたいだから、1000万まで有限責任だろ?
- 347 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:50:55 ID:IN5oVBox
- つながらない
- 348 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:51:36 ID:kjddECgS
- >>339
一般的な整理手続きと旅行業の弁済を混同してない?
旅行業法の弁済は、現在、消費者(旅行者)に限定してんじゃなかった?
- 349 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:52:47 ID:/bf1Vrue
- >>348
そうだろね。
- 350 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:56:59 ID:wC816CVd
- JATAつながりません。被害者が相当いるってことだな。
- 351 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:58:22 ID:wC816CVd
- 弁済手続きには、何が必要なのですか?
- 352 :異邦人さん:2005/12/26(月) 13:59:22 ID:PxzfRvpP
- だからさ、航空券は航空会社に直にブッキングしろよ。
おれ、まえのアクロス使ってたが、クレカ使えなくなったんで止め!
いまは、UA,やLHに直にブッキング
- 353 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:00:38 ID:/bf1Vrue
- >>350
普通債権者が囲みに入るときは、電話なんかじゃなくて、現場に直行よ。
JATAって近くじゃねーのか? アッタケアッタケ!
- 354 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:02:02 ID:/bf1Vrue
- >>352
そしたら、代理店いらなくなるから、全部ぶっつぶれで終わりだな。
JTBとHISの2社だけだな。
- 355 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:02:54 ID:pZJbMHTO
- >>352
盆正月とかだと正規割引も格安もほとんど価格変わらんからな。
JALとかだと格安だと間際にキャンセルすると莫大なキャンセル料だけど
正規割引なら1マソですむ。マイルも割引なら75パーセントつくが格安は0.
- 356 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:03:09 ID:vbkefkM9
- バートラの時は
振込みの控えを弁護士に送った
その他にもなんか送ったっけなあ・・・・
450万から弁護士費用や社員の給与とか必要経費を
引いて、残った金額を被害者で割った
結局帰ってきたのは数百円だったよw
- 357 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:04:46 ID:sGhOmyi4
- >>350
マスコミの取材電話の対応に追われて、チケット購入客まで
順番が回ってこないだけだったりして。
「ホールセラーって何ですか?」「3種って何ですか?」とか
延々初歩的な質問で長電話してもおかしくないよ。
- 358 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:07:06 ID:kjddECgS
- >>351
とりあえずは、料金支払った証拠となる書類(銀行振込関係書類)だけは絶対に捨てるな。
遊から送ってきた書類も取っておけ。
弁済金は、早い者勝ちではないし、申請すればその場でもらえるわけでもない
今週のJATAへの連絡は、今週、来週出発の人限定が適当。
- 359 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:07:58 ID:KxqR0XjZ
- もともと回線数が少ないだろう品。
1件の所要時間も長そうだし。
- 360 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:14:26 ID:sCKikyH+
- ちなみに、バーゲントラベルのときの営業保証金の
返還額は、こんな感じ。0.52% って・・・
http://www.kanko.metro.tokyo.jp/public/b_travel.html
バーゲントラベルは旅行業協会の社員じゃなかったから、
東京都が分配したけど、トラベル遊は、JATA がやることに
なりますね。
- 361 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:18:57 ID:wC816CVd
- 来週出発予定だったのですが連絡つかず。別のチケットを調べていると
こです。
- 362 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:20:51 ID:KxqR0XjZ
- >>360
笑っちゃイカンが、これ、スゴイな。
ほとんど電話代じゃん。
取られる手間を考えるとそれだけでも、もうペイしない。。。
- 363 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:23:28 ID:QxIrIpZ/
- 私も85,000円の被害になりそうです。
出発は1月下旬だからなんとか行く事はできそうだけど...
本当に悔しいやら自分が情けないやら。
で、今日航空会社(KLM)に連絡、私のチケット扱いは
TPI(JTBの子会社)ということで、担当さんの名前を教えて頂きました。
電話した所、「対処を協議するので、今日中に折り返し連絡します」というご返事でした。
少なくとも今年中に確実にチケット押さえたいなぁ。あ〜あ。
- 364 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:36:19 ID:wC816CVd
- 私は大韓航空だったので、電話したところ予約の方はお答えすること
ができませんって。ハァ〜って感じ。。。
- 365 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:38:17 ID:/bf1Vrue
- >>364
おまえ、名まえ誰? わかるから書いてみ。 搭乗日 行き先も。
- 366 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:41:15 ID:RIch/91n
- >>364-365
名前と日付情報は、間違ってもここに書かないように。
>>364
予約が入ってるなら、航空会社のどこかの事務所が教えてくれるはずだから、
いろいろトライしてみるべし。予約が入っているのがわかったら、ホールセラーを探す。
- 367 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:46:28 ID:8ivnsSIn
- おおさかTPIは、売ってもくれなかった!
TPIの方針だっていってたけど・・・大丈夫かな?
もし買えたら教えてください。
大阪にもう一度交渉してみるから。
- 368 :異邦人さん:2005/12/26(月) 14:55:59 ID:/bf1Vrue
- >>366
おまえバカ? 搭乗便と名が公開されて何か不都合になるのか?
- 369 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:03:55 ID:MOM6KB+s
- 言っておくけど、JTB(TPI)の最大の対応は、航空券代金をもう一度払って
今の予約で発券してもらう程度だよ。
JTBはトラベル遊の夜逃げとは全く無関係なんだから、JTBにクレームしたり
わけのわからないことはするなよ。
- 370 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:08:26 ID:KxqR0XjZ
- ネット上(しかも、2ちゃん)で本名さらす度胸があるヤシはそんなに
いないだろう。
しかし、予約の有無を答えられない、ってのもヘンな対応だな。KE。
変更したいんで、とかテキトーに言って、もう一度聞いてみたら??
- 371 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:16:14 ID:8k69R7kH
- >>365
名前が分かるくせに「名前を書いてみなさい」とはどういう意味か。
- 372 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:22:47 ID:33cSqHo/
- 最近は個人情報保護法で、個人の予約については
ノーコメントってエアライン多いよ。
電話じゃ本人だって証明できる手段、ないもんね。
- 373 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:24:46 ID:RIch/91n
- >>372
パスポート番号と生年月日
- 374 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:25:11 ID:/bf1Vrue
- crsあればわかるだろ
- 375 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:34:47 ID:33cSqHo/
- パスポートと生年月日なんて、予約記録に入れてなければ
わかるわけないでしょ。
- 376 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:37:55 ID:KxqR0XjZ
- あー。じゃ、聞き方が悪いんだ。
やっぱし「変更したい」っつってかけるしかないのか。
そうすっと、変更不可って言われて、じゃあどうすりゃいいの、って
言ってたぐっていくと。メンドクサ。
予約番号なんて、教えてくれない品。普通。
- 377 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:38:41 ID:RIch/91n
- >>375
そういうもんなの?
Eチケットでのチェックインのときとか、デフォで入ってたりするんだが。
- 378 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:45:25 ID:ZEJFZoDA
- 「スペシャルミールを注文したい」とカマかけたら?
予約の有無は分かるんじゃねーの?
- 379 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:45:55 ID:KLU73UEu
- >>377
格安買うときって旅券番号伝えるっけ?
- 380 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:45:56 ID:33cSqHo/
- そんな風に予約記録の中に、インフォ入れてくれる代理店は
少数派かもよ。 別にエアラインから強制されているわけでは
ないからね。
- 381 :異邦人さん:2005/12/26(月) 15:55:54 ID:RIch/91n
- >>379
いちおう申込書書かね?
特に名前間違えたらヤバいし、ビザないと片道航空券発行できないし
>>380
そうなんだ
- 382 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:03:37 ID:33cSqHo/
- 自分の記録が生きているかどうか、エアラインに確認したいなら
378の方法は、教えてくれる確立高そう。 もしダメでもちょっと
時間を置いてもう一度トライ。 電話にでた担当者で応対がかなり
違うことが多い。
- 383 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:05:47 ID:8k69R7kH
- >>378
「ベジタリアン向けの食事は用意できますか?」などと聞けばいいわけね。
- 384 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:10:34 ID:YEv9J85A
- 航空会社への予約への事前マイレージ登録ができるなら、登録するふりをして確認をするという手もある。
- 385 :378:2005/12/26(月) 16:15:52 ID:ZEJFZoDA
- >>382
予約の有無だけ聞いても教えてくれないのなら、カマかけてみるしか
ないんじゃないかな。予約が入っていれば、スペシャルミールの注文は
受け付けてくれるだろうし、予約が入っていなければ、その旨を伝えて
くるはず。ついでに発券の状況とかも聞けるかも。
>>383
そうそう。糖尿病食とか。これは実際に乗れるようになったときに味覚的
にキツそうだけどw
- 386 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:23:27 ID:8ivnsSIn
- JATAに問い合わせしました。
今のところ、150人くらいの申請があるそうです。
ヤツは450万しか払っていないので、450万円を弁済率で割って個人に
弁済金を払うそうですが・・・。
きっと書類代を考えたら、足がでるんだろうな・・・
JATAの話では、社長は台湾人で、協会には倒産の申告はまったくしていないとのこと。
実際のところ、持ち逃げだそう。
倒産の告知もせず、持ち逃げだとしたら、刑事事件にできるので、被害者が各々被害届を出すのが
いいそう。
被害者各々が被害届をだせば、今まで動かなかった警察も動いてくれるのでは?
さあ、被害届をだしにいこう!
他の会社に聞いたところ、22日の6時までは、ホールセラーも遊と連絡がとれて
いたそう。
ところが、6時になったら、ぷっつり電話連絡がとれなくなり、各支店に行ってみたら、
すべてもぬけの殻だったと。
これって、計画倒産じゃん!
確信犯。
詐欺罪で断罪せよ。
- 387 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:28:49 ID:wC816CVd
- TPIにかけたら、航空会社にといわれ、事情を説明したが、かなり待たされ
たあげく、こちらではお答えできないって。近畿日本ツーリストでチケットに
ついての予約、発券等は聞いてくださいって言われた。現在、近畿でチケについ
て調べているので再度電話しますってさ。
- 388 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:29:27 ID:Zhgf9ls4
- 台湾人か...今頃、台北にいるんだろうね
管理者資格剥奪!
- 389 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:31:41 ID:sGhOmyi4
- > 協会には倒産の申告はまったくしていないとのこと。
倒産は秒読みでも、まだ倒産してなかったんじゃないのか?
- 390 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:33:43 ID:v6Xo0nkD
- 完全放置っぽいな
- 391 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:45:00 ID:YEv9J85A
- 写真見たけど新宿店はもぬけの殻。
ビル入り口の表札、郵便受け、部屋入り口の表札はまだあるみたい。
- 392 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:49:10 ID:wC816CVd
- 台湾人というか外人がやる方法か。国外逃亡
- 393 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:51:50 ID:YEv9J85A
- それと、中国系の航空会社関係のWSは、エム○○の模様。
- 394 :異邦人さん:2005/12/26(月) 16:59:10 ID:v6Xo0nkD
- 藻前ら、まだ遊びのカネがバックれられたからマシなほうだろ
従業員は給料バックれられてんだぞ
- 395 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:04:54 ID:RcZdYIxq
- >>376
予約時点で予約のときのプリントアウトをいつももらう。
ネームスペルとか、日付、便名の確認したいから。
旅行会社の確認書では打ち込みミスとかチェックできない。
予約番号も分かる。こういう事態で予約すら入ってるかどうか
分からないなんて、大金払ってる客なのに、どういうこと!?
- 396 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:30:46 ID:YEv9J85A
- 結構、大きい話になりそうだよ。。。
- 397 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:34:49 ID:ECHAudtn
- 夕方のニュースまだー?
- 398 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:37:09 ID:1LOKjl8E
- >>396
自称東大法学部卒の高卒乙
早く詐称喚問に答えてねwwwwwwwwwww
- 399 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:42:25 ID:5dwt6rsL
- ASCが大変だYo。
まったく・・トラブル遊。
- 400 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:47:08 ID:ECHAudtn
- とりあえずNRT逝け 話はそれからだ
- 401 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:51:07 ID:ECHAudtn
- ,,,,;;,;;:,;::::::;;:,;;:;:::::,;;:;;,, ,, * ο ,, ,,;;:;;,:::::;:;;,:;;::::::;,:;;,;;,,,,
ο ミ;,;;:, . ;,;;:,;; ;,;;:,;;:;;,; .;,;;:ミ ゜ 〇 ミ:;;,;. ;,;;:;;,:;;,; ;;,:;;,; . ,:;;,;ミ ο
ミ;;;;:::::: ;;;;;;::: :::;;;;;;;;;. ミ ミ .;;;;;;;;;::: :::;;;;;; ::::::;;;;ミ
ミ;;,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;,;;:;,,,,,,,;;:;ミ ミ;:;;,,,,,,,;:;;,;:;;,,,,,,,;:;;,;:;;,,,,,,;;ミ
/ / \ チビのヒステリー / \ ゙i
/ ● ,,. .,, ● ヽ . ,r' ● ,,. .,, ● ゙i
|. (__人__) | で、暖をとろう・・ | (__人__) .|
* ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ ゜ 。 ミ-、、,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,,,__,,,,,,、、ミミ *
ミ;;;;;;;;;;;;__:,,,,,:_;;; ;;;;;;;;;:__,,,,;;;;;ミ ミ;;;;;,,,,__:;;;;;;;;; ;;;_:,,,,,:__;;;;;;;;;;;;ミ
彳/ \ ::: / ヽ . ,r' ゙i ::: / ゙i入
ノ;;;;| ` ̄ ̄|⌒)(⌒| ̄ | ((⌒`)) ο * |  ̄|⌒)(⌒| ̄ ̄´ |;;;;!、
ノ;;;;ノ| ::::::::: ./_ノo .ヽ| :::/ !l li ゙i::: |,r'. o!、_゙i. :::::::::: |!、;;;;!、
|  ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄| ο ∧_,,∧ ゜ 。 | ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ |
| |丁| .| .o . | . <#`Д´> ⌒;:;;:;⌒ | . o. |. |丁| |
⌒ ヽ  ̄ | :::. 丿 0uuΟ 〇 し.::: |  ̄ ,r' ⌒
^  ̄( ̄) ̄ ̄ ̄( ̄) ̄ ⌒⌒;:;;:; ^゛"^ ;:;;:;⌒  ̄( ̄) ̄ ̄ ̄( ̄) ̄ ^
⌒⌒⌒゛;: ̄ ⌒⌒.⌒. ̄;:;;: ⌒⌒⌒ ⌒⌒ ⌒⌒ ⌒⌒⌒ :;;:; ̄.⌒.⌒⌒  ̄:;"⌒⌒
- 402 :異邦人さん:2005/12/26(月) 17:52:35 ID:8k69R7kH
- >>399
ASC・・・アラモワナショッピングセンター?w
- 403 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:00:02 ID:ECHAudtn
- 結局どうなったの
- 404 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:01:16 ID:xrmvzh0e
- http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY200512240221.html
- 405 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:15:33 ID:8xFSwNYx
- 古いのをまた貼るな
新しいネタをいれてくれ
- 406 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:17:03 ID:mbLJ8BUn
- >>386
>>倒産の告知もせず、持ち逃げだとしたら、刑事事件にできるので、被害者が各々被害届を出すのが
いいそう
何かい?倒産する連中は“手前どもは今から倒産します”とでも言うのか
- 407 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:17:10 ID:xrmvzh0e
- > 該当する客は確認できた23〜26日で55人。23日に出発予定だった18人のうち15人は
>窓口で新たに航空券を買ったという。
>
> また、成田空港でトラベル遊の航空券の受け渡しや搭乗手続きの代行をしている「エアサー
>ブ」によると、把握分だけで23〜26日分のチケット約110人分がトラベル遊から届かず、客
>に航空券を渡せないという。
正規料金でいった15人・・河合ソース
- 408 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:19:51 ID:xrmvzh0e
- 今日、明日とかならまだ情報収集・対応できるけど
25日出発の連中が一番哀れだな
カウンターいって、ハァ?状態だもんな
- 409 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:20:59 ID:BR9ZYLGg
- エアサーブもかわいそう。悪いのはトラベル遊に決まってると思ってるに違いない
- 410 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:26:08 ID:tJBjsGHX
- 倒産なんかどこでもこんなもん。
詐欺でもなんでもない。
相手の経営状態を調べずにお金を払った人の自己責任。
- 411 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:29:45 ID:wC816CVd
- すべてト・ラ・ブ・ル遊だ!!!こういう作戦を年末年始に立てていたのか。
- 412 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:32:25 ID:wC816CVd
- 経営状態が事前にわかるか。
- 413 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:34:52 ID:1aAPK/oH
- 被害届ってどうやって出すの?近所の警察に行けばいいのでしょうか?
- 414 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:35:35 ID:wC816CVd
- 私も知りたい。。。
- 415 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:39:18 ID:tJBjsGHX
- >>413-414
一般的には、警察署の犯罪被害者相談窓口(通常は刑事課が担当)に
行って相談する。
ただ、ほぼ間違いなく、被害届けすら受理してもらえない。
まして告訴状など絶対に受理してくれない。
被害届けを受理すると、ある程度動かざるをえないので、それだけ
仕事が増えるから、確実に事件性のあるもので、それなりに大きな
ものでないと受理しない。
今回のは単純な倒産なので、刑事事件にするには、事前に相当程度の
証拠を集めてから行かないといけない。
今わかってる事情だけでは、とても刑事事件になるような話ではない。
- 416 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:39:55 ID:dH6bEXfK
- 今更あせってもしょうがないって・・・
413・414>>
とりあえず日本旅行業協会(JATA)に電話してみなさい。
- 417 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:40:34 ID:KLU73UEu
- 仮に刑事事件に問えたとしても、腹いせにしかならないんだよなあ。
民事的にどこまでやれるかのほうが自分にとっては重要です。
- 418 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:42:09 ID:tJBjsGHX
- まあ、暇な人がいたら、社会勉強も兼ねて、この社長を探すことだね。
今見つければ、社長から個別に弁済してもらえるかもしれない。
- 419 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:48:06 ID:1aAPK/oH
- 私は保証金のみの被害ですから・・・どう考えてももうあきらめたほうがいいですよね。
どうしても旅行には行かなければならないので、別の大手代理店を通して再度同じ便を昨日予約しました。
ダブルブッキング状態ですが、事情が事情だけに航空会社も「別にいい」とのこと。
遊からの予約分は時期を見て勝手に航空会社の方で削除して売りに出すそうです。
- 420 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:50:21 ID:BR9ZYLGg
- 倒産、マンセー
- 421 :異邦人さん:2005/12/26(月) 18:57:43 ID:UxP8NQqL
- ニュース速報+ 板から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135491645/l50
551 :366:2005/12/26(月) 18:44:01 ID:NvwUKSvD0
546さん
私も旅行業協会の電話にはつながりませんでしたが
旅行業協会サイト内にある、支部に電話しました。
電話した時の内容を簡単に言うと
来年1月末を目処に、被害者には書類を郵送する。
それまで、待てって感じでした。
支部によって違うかもしれませんので
546さんご本人で確認してください。
JATA本部には、年明けにでも私は連絡する予定です。
- 422 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:00:37 ID:sGhOmyi4
- 旅人舎サイト復旧&無関係宣言
- 423 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:25:01 ID:XBRXN6wy
- NHKニュースキター
- 424 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:37:33 ID:TjRdgaR5
- 旅券会社に問い合わせてみて自分も15万の人生勉強に...。
300〜400人ぐらいいるんですってよ。
- 425 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:38:42 ID:UxP8NQqL
- >旅券会社に問い合わせてみて自分も15万の人生勉強に...。
まだ勉強が足りんな。
- 426 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:39:35 ID:xrmvzh0e
- すげーな、4万以上の航空券買ったことのない俺からすれば
オマエらよほどの金持ちなんだな
- 427 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:46:22 ID:wC816CVd
- 被害者もっと増えそう。弁済金額の配当はいかに
- 428 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:47:26 ID:ZURTQiRB
- 被害者400人でひとり平均年末だから8万円として
3、200万円か〜〜
この業界らしい金額だよな。
- 429 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:51:07 ID:1ojvFf3L
- 旅券会社ってパスポート売る会社?w
- 430 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:56:45 ID:xrmvzh0e
- しかし、その場で通常チケット買うなんて
貧乏人からすれば許し難い行為だな orz
- 431 :異邦人さん:2005/12/26(月) 19:58:44 ID:wC816CVd
- 悪徳旅行会社他にもあるの?ウ〜チケット再度購入しなければ
- 432 :異邦人さん:2005/12/26(月) 20:12:28 ID:xrmvzh0e
- ttp://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/fieldguide/p/US/HI/24naka.html
先達がおった
- 433 :異邦人さん:2005/12/26(月) 20:30:51 ID:xrmvzh0e
- http://www.jata-net.or.jp/kaiin/kana_list.asp?kana=と
正会員 (株)トラベル遊 2004年04月06日 東京都知事 第3種 5437
141-0022 東京都 品川区東五反田5-27-6 第一五反田ビル4階
03-5795-4301 03-3449-6646 郭 建宏 10,000,000
見方がよくわからん
- 434 :異邦人さん:2005/12/26(月) 20:45:02 ID:kiHddqf5
- 最初に被害にあわれた方は大変お気の毒です。
ひとつ聞きたいんだけど、
JATA入ってるから平気だと思ってた人が多かったら、
JATAにも責任があるとかいって、
3種だけど全額弁済してくれるよう働きかけたりすれば、
この状況を見かねて全額はなくとも、かなりの額の払い戻しに応じてくれるとか
あったりしないの?
くわしい人教えて。
- 435 :異邦人さん:2005/12/26(月) 20:49:29 ID:s/2jiITS
- >>434
ありえない。
制度上の補償限度額(今回は全部で450万円?)のみが補償の原資になる。
あとは、会社の一般財産が残っていれば、破産管財人が分配。
ただし、こっちのほうは、未払い賃金と未払いの税金が優先債権として
控除されるので、たぶん残らないかと。
- 436 :異邦人さん:2005/12/26(月) 20:56:59 ID:sJsKbdUg
- 航空券トラブル、旅行業協会が代金弁済の受け付け開始
旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)で航空券購入を申し込んだ旅行者らが、
出発空港でチケットを受け取れないトラブルが相次いでいる問題で、日本旅行業協会は26日、
受け取れなかったチケット代の弁済の受け付けを始めた。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20051226tb12.htm
旅行者らからの申し出を受けて審査し、被害額が確定した段階で支払いに応じる。
同協会によると、トラベル遊は同協会の会員で、旅行業法の規定により、
同社が納めている保証金に基づいて、協会側が代わりに弁済金を支払う。
ただ、同社に関する弁済限度額は450万円で、被害が拡大すれば、一部の弁済に限られる可能性もある。
問い合わせは、同協会の弁済担当(03・3592・1265)。
- 437 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:05:29 ID:6ECVsN75
- つまり早い者勝ちって事?
- 438 :3:2005/12/26(月) 21:14:16 ID:0J9c15nY
- ども>>3です。
今日、トラベル遊・警察・ホールセラーに行って来ました。
あと航空会社・JATAにも電話で話しました。
今日、150以上レスが未読なんで、ちょっと目を通してみます。
- 439 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:15:19 ID:xrmvzh0e
- NHKでやっとったあげ
- 440 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:20:13 ID:5xJn6O2s
- 均等分配でしょ。450人の被害者なら、一人1マソ円也。
- 441 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:22:14 ID:ZEJFZoDA
- 被害者が被害者であることを証明することができないの?
逆に被害者じゃないやつが被害者ぶって金請求するとどうなる?
証明できる人間はトンズラしてるんでしょ?
- 442 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:25:10 ID:2//Mmj5r
- ここで買おうと思ってたけど、いつものものぐさ癖で、伸ばし伸ばしにしていたのが、今回は幸いしました。
いつもぎりぎりに買う方なので。
被害に遭われた方、同情申し上げます。何も出来ませんが・・・
- 443 :3:2005/12/26(月) 21:32:29 ID:0J9c15nY
- 一通り読みました。
まずJATAですが、既出の通り、弁済限度額は450万円で対応する方向だそうです。
1月下旬を目処に申請書類を提出するよう言われました。
その際、領収書・メール等は大事なので、保管するよう言われました。
申請書類は電話をすれば、送付してくれるそうです。自分は頼みました。
またトラベル遊とは、全く連絡が取れず、購入済みのチケットに対しては
何もわからない為、現状、申請書類を案内するくらいしかできないそうです。
また警察に被害届けを出すよう勧められました。
- 444 :ageあし:2005/12/26(月) 21:36:08 ID:P2z3U6nH
- しねしねしねage
- 445 :3:2005/12/26(月) 21:36:26 ID:0J9c15nY
- 次にトラベル遊本店と五反田2号店に行きました。
本店はものけの空みたいな感じで、2号店にはNHKが来てました。
2号店は、1階で呼び出して、ロック解除してもらわないと
エレベーターが動かないのですが、当然呼び鈴を押しても
反応はありませんでした。
先週までは普通に営業してたんですけど・・・・
- 446 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:38:56 ID:sJsKbdUg
- Q2. 旅行に出発できず、連絡もとれない。どうすればよいですか?
http://www.jata-net.or.jp/jatainfo/sodan/3.htm
A. まずその旅行会社がJATAの保証社員であるかどうか確認して下さい。保証社員である場合は、下記の事項をJATA事務局(電話03-3592-1265)へご連絡下さい。
事務局では皆様からの申し出を一定期間受け付けた後、認証の申し出に必要な書類を送付いたします。
事務局への届出事項
1. 氏名、2. 住所、3. 連絡先(電話番号)、4. 旅行会社、5. 支払済み旅行代金、6. 出発日、7. 行先、8. 申込み人数
JATA消費者相談室へ 弁済業務保証金制度についてページトップへ
最後に読んで頂きたいこと
弁済申出書類の提出から銀行振込までは、申出件数にもよりますが、6ヶ月程度の期間を要します
- 447 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:40:06 ID:BR9ZYLGg
- 旅行業界にも、姉歯みたいのがいたのか。
- 448 :3:2005/12/26(月) 21:41:52 ID:0J9c15nY
- 次に大崎署に行って来ました。
担当は知的犯罪部とかいうとこだそうです。
警察の方では、社員とはコンタクト取れているようですが
社員も全く知らなかったようで、給料未払いの人もいるそうです。
また22日まで、通常通り営業をしていたので、
今のところ、刑事事件として受け付けるのは難しいとのことでした。
あと、マスコミをちょっと気にしている感じがしました。
- 449 :3:2005/12/26(月) 21:52:04 ID:0J9c15nY
- 最後に自分の航空券の予約状況を確認する為、航空会社に電話をしました。
原則、旅行会社経由でしか回答できないとの事でしたが
事情を説明したところ、社内で確認の上、連絡してもらえることになりました。
それからホールセラーから、折り返しの電話があり、現状予約は有効だが
遊からの入金がないとキャンセルになるとのことでした。
そんで、現状は入金がなく、連絡が取れないと・・・・
もし再度予約をしたい場合は、一旦キャンセルすることは可能との事でしたが
直接お金を支払うので、そのまま予約を有効にしてほしいと頼んだところ
了解をしてもらいました。
このホールセラーは、個人客と商売をしていないそうで、
今回は事情踏まえて特別な対応みたいな感じでした。
そんで直接料金を支払い、航空券をその場で貰いました。
- 450 :253:2005/12/26(月) 21:52:32 ID:gf39dwvI
- なんとかホールセラーと話が付いて、卸値で買うことが出来ました。
卸値といってもトラベル遊に払ったのと大差のない金額でしたが...
255さんはどうなりましたでしょう?少しでも良い方向にいくと良いですね!
- 451 :異邦人さん:2005/12/26(月) 21:56:54 ID:xrmvzh0e
- 考えようによっては、出発直前でキャンセル扱いになった
大量の空席が発生した訳だから、値崩れが予想される
- 452 :3:2005/12/26(月) 22:01:31 ID:0J9c15nY
- こんな感じです。自分は諦めて再度お金を払いました。
あと最後にもう一度、航空会社に、もし航空券があれば、
仮にホールセラーや旅行会社が倒産しても搭乗できるか聞いてみたところ
航空券を発券していても、航空会社に未納の場合もあるようで
航空券があってもなくても、理論上のリスクは同じみたいです。
ただ現実問題として、航空券を持った乗客を搭乗拒否するかと言うと
まず搭乗拒否するようなことはないと言うことでした。
つまり公式的には航空券があっても、ケースバイケースで
搭乗できないこともあると言うことです。
今回は遊の社長が悪くて(もしかしたら社長も何か事件に
巻き込まれているかも知れないけど)、あと責任ないと思うけど
どこも丁寧対応してくれました。
- 453 :異邦人さん:2005/12/26(月) 22:16:02 ID:yOvO/4J2
- 漏れも夏にここでチケット買ったんだよな・・・
関空〜広州往復
こええわな
- 454 :異邦人さん:2005/12/26(月) 22:19:59 ID:0FAioS/C
- >>450
ほぼ同じ価格で2回買ったということは、
なんと2倍の価格の航空券を買った、ということなんですね・・・。
おつかれさまです。
明日は我が身、と
心しておきます。がんばって楽しんで旅行してきてください!
- 455 :異邦人さん:2005/12/26(月) 22:29:00 ID:xrmvzh0e
- HPの残骸みたけど、そんなに安くないようの希ガス
- 456 :異邦人さん:2005/12/26(月) 22:31:12 ID:/HXUnkZ5
- 〇〇様
お世話になっております。
大変申し訳ございませんが、12月22日より1月15日までお休みを頂いております。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご用の際には、お電話にてお問い合わせを頂きます様、宜しくお願い申し上げます。
..。.:*・゜゜・☆゜・*:.。..。.:*・゜゜・★彡☆彡〜★゜・*:.。..。.:*・゜゜
・☆゜・*:.。..。.:*・゜゜・
潟gラベル遊 五反田店 A場さゆみ
東京都知事登録旅行業第3-5437号 社)日本旅行業協会正会員
五反田2号店 〒141-0022東京都品川区東五反田5-28-1 K2ビル3F
TEL : 03-5447-6781(代表) FAX : 03-5447-6784
。..。.:*・゜゜・☆゜・*:.。..。.:*・゜゜・★彡☆彡〜★゜・*:.。..。.:*
・゜゜・☆゜・*:.。..。.:*・゜゜・
- 457 :異邦人さん:2005/12/26(月) 22:38:50 ID:4wz6TKzm
- おっ。↑
動きがあったみたいだな。
社員がメール送ってきたのか?
- 458 :異邦人さん:2005/12/26(月) 22:42:17 ID:/HXUnkZ5
- >>457
12月21日に送られてきたメールです(泣)
- 459 :異邦人さん:2005/12/26(月) 23:10:07 ID:1ZqtHImW
- 最初このスレタイなにかと思ったがさっきNHKのニュースでやってて初めて分かった
- 460 :異邦人さん:2005/12/26(月) 23:10:46 ID:e1v5QaUY
- 私の場合は KLM で、卸はリバティーツアーという会社でした。
9時ぴったりに KLM に連絡を取って事情を話し、卸の電話番号が判明しました。
KLM は非常に丁寧な対応で、KLM の方が卸のリバティーツアーに連絡をしてくれました。
その後、KLM から、発券に関してはリバティーツアーと直接やりとりをしてほしい旨をいわれ、
こちらから電話をしました。
担当の人が電話対応中で、コールバックしてもらったのですが、
83,000円という値段でチケットを譲ってもらえるとのこと。
チケットは、成田でも受け取れるが、直接会社でもらうこともできると聞き、
明日、現金を持って、会社に出向くことになっています。
このやりとりの中、トラベル遊が相当安い値段で売っていたということが判明しました。
83,000円という価格にもうけの分を加えるのがふつうだと思いますが、
トラベル遊の価格は79,060円でした。
その旨をリバティーツアーの担当者に伝えると、そういう値段設定はあり得ないということでした。
私がトラベル遊からチケットを買ったのは今月上旬でしたが、
その頃から夜逃げすることを考えていたのかも知れませんね。
リバティーツアーの人に、こういう事態が起こる前兆がなかったのか訊ねたところ、
トラベル遊という会社は最近急に大きくなったということで、
ちょっとおかしいなぁと感じるところはあったとのことです。
ただ、そういうのは一般人は分からないだろうということでした。
JATA ともコンタクトを取りましたが、これから先は長そうですね。
- 461 :異邦人さん:2005/12/26(月) 23:11:38 ID:k86ixhSg
- >>202
緑のパスポート=在日 では無いと思う
外務省の関係で出国するする人は国家管理者となり、
グリーンパスポートになります
例えば海外青年協力隊とか、外務省職員とか、公的に出国する場合は、
自分のパスポート赤紺と引き換えになるはず
このグリーンパスポートは、目的国からは勝手に他国へは出られないだけでなく、
自国へも戻れないという仕組みのパスポートです。
緑にもいろいろな緑もあるから、良く調べてから発言してね
- 462 :異邦人さん:2005/12/26(月) 23:28:06 ID:e1VDRzb1
- バートラにしてもトラベル遊にしても共通してるのは
卸値以下で赤字で販売してるということ。
売れば売るほど赤字になるわけだから、真っ当な経営してる他社は追従しないため
どこよりも安く売ることができる。
いくら赤字が増えてもそれを上回る新規売り上げが増えれば
暫くは自転車漕いでまわすことができる。
ABロードへの広告掲載料も後払いだから出せるだけ出しまくる。
1〜2年続ければリピーターもつき口コミでも広まる。
そして売り上げが最高潮に達したときに計画的にドロンする。
いつかは必ず破綻する一種のねずみ講みたいなもんだろう。
- 463 :異邦人さん:2005/12/26(月) 23:38:42 ID:8xFSwNYx
- ABロードは弱小みんな先払いですよ
- 464 :w:2005/12/27(火) 00:01:30 ID:P2z3U6nH
- 12/28、29はみんな一斉にファビョオーーーーーーンw age
- 465 :凸:2005/12/27(火) 00:25:25 ID:VUIZAHoE
- 受け渡しは団体のどこだっけ?
12/29出発だから覗いて見ようかな〜♪
発狂してんのがいるのかな〜 面白そうだな〜
彼女との旅行でケチって泣き見るのとかいるのかな〜
ガハハハハ
以上、PEXだけどウプでCカウンターから出発の余裕ある小物の
ヲレ様が来ました足跡カキコ☆ミミ
- 466 :異邦人さん:2005/12/27(火) 00:42:56 ID:BjeaDWfM
- 事実をご案内します。
トラベル遊は、エアオン業界内では非常に有名な会社でした。
代表の郭建宏が殆ど全面的に仕切っており、従業員はあまり業務に習熟しておらず、
必ずしも良心的とは言えない方々が中心でした。
ありとあらゆる支払いが常に滞っており、完全な自転車操業の会社で、
金払いの悪さについては業界内でも広く認知されていました。
そのような状態の中、新宿、六本木へ相次いで出店し、
年内に「夜逃げ」や「計画倒産」にまでいたるであろうことは
エアオン関係の同業者にとってはほぼ「既定路線」とも言うべきもので、
個人的には正直なところ、何の驚きもない状態です。
ほんの二週間ほど前に、「そろそろかな」というような話を同業者の
間で交わしたこともあります。
開業当初からこのような結末を考えていたという訳ではないようですが、
代表であった郭建宏については、誰ひとりとして誠実な人間だと認識しては
いなかったと思います。
被害にあわれたお客様には大変気の毒ですが、様々な媒体への広告費用や
航空券の販売価格、また店舗の立地条件(家賃)、従業員の対応、
WEBサイトのつくり方などを総合的に判断して今後航空券を購入する
旅行会社をお選びになられることをお勧めします。
- 467 :異邦人さん:2005/12/27(火) 00:51:51 ID:SlSCehaw
- これがホントの振り込み詐欺。。。。。
- 468 :異邦人さん:2005/12/27(火) 01:43:47 ID:rm/47PZO
- >>463
初取引から3ヶ月くらいで前金解除してくれなかったっけ、Rって。
自分がRにいたのは10年以上前なんで今のルールは知らないけど。
- 469 :薫彦 ◆7Y.n0lAdLQ :2005/12/27(火) 01:51:45 ID:yDajwDRJ
- 明日3店全てに行ってこようと思うのだが、全部もぬけの殻かな?
ちなみに当方、アフリカに行こうと思ってチケット頼んでました。
不幸中の幸いというか、被害額は前金の2万だけです。
事件発覚後、当然ながら何の連絡もありません。
担当者は幸崎と山崎。こいつらは何とかして欲しい。
HISに頼みなおしたらラッキーなことに無事取れました。
やっぱり上場してる方が安全だね。
- 470 :異邦人さん:2005/12/27(火) 02:31:59 ID:rm/47PZO
- >>469
電車代がもったいないだけだと思うよ。
ここまで来た以上、あとはいかにこれ以上の無駄な出費を抑えるかのほうに
注力したほうがいいと思う。
- 471 :異邦人さん:2005/12/27(火) 02:54:50 ID:Cq9wtKrP
- >>469
気持ちは分かるけど、時間と電車代の無駄だと思うよ。
2 万円で済んだと思って気持ち切り替えて、旅行を楽しむようにした
方がいいんじゃね?
- 472 :異邦人さん:2005/12/27(火) 02:58:38 ID:rxhVLWDr
- いやいや、こんな経験滅多にできないんだから、十分楽しんだほうがいいよ。
いろいろな店舗に行って写真を撮って、できれば社長を追跡して、そんで
ブログにでもupするとか。
面白いと思うよ。
- 473 :のまのまいぇい:2005/12/27(火) 02:58:49 ID:hYAEvT+C
- 当方の情報では被害者600人を超えるらしいです。う〜ん、裕ちゃんやるね
- 474 :のまのまいぇい:2005/12/27(火) 03:07:02 ID:hYAEvT+C
- 3種って供託金50万程度。と、言うことはだれでも出来るということだよね。危ない危ない
- 475 :異邦人さん:2005/12/27(火) 04:02:54 ID:KqOHiPvU
- >>474
旅行業法改正後は最低弁済業務保証金分担金は60万だね。
- 476 :異邦人さん:2005/12/27(火) 06:13:49 ID:2Ar/S2Kq
- >>474
誰でも出来るのが商売
誰でも成功しないのが商売
利用者にも選ぶ権利はあるでしょうに。
そう考えないと世の中成り立ちません。
- 477 :異邦人さん:2005/12/27(火) 06:18:07 ID:VUqaJDXh
- 株式会社の最低資本金は1000万じゃなねの?
どこの銀行がついてるのか? スポンサーはいるのか?
カクが自前で調達できるわけない。
このあたりを探ると、居場所がわかるのではないかな。
- 478 :異邦人さん:2005/12/27(火) 06:47:41 ID:+br1O1X7
- >>477
見せ金じゃないの?<資本金
まぁ、一応、登記とってみたり、役員の流れをみたり、場合によっては見つかった役員に事情徴収するなりしてみればいいかと。
答えてくれるかしらんけど。
あとは、従業員をさがして状況を把握するなどしてみるとか。
限界はあるかもしれないけど。
少なくとも、高飛びしているのでないのかな?
なるべく被害者同士が集まって集団訴訟するなり、なんらかの動きをみせるとなんかいいことが
あるかもしれないけど。
現状は難しいかとおもうな。
- 479 :異邦人さん:2005/12/27(火) 07:16:43 ID:KqOHiPvU
- 株式会社は資本金1円からできるようになったんじゃなかったっけ?
旅行業は360万円以上いるみたいだけど。
- 480 :異邦人さん:2005/12/27(火) 08:21:23 ID:chEqI7Sy
- 五反田か...遠いな
- 481 :薫彦 ◆7Y.n0lAdLQ :2005/12/27(火) 08:23:25 ID:Bni9ywyX
- >>470,471,472さん
レスありがとうございます。
もし事務所にいるなら、ボイスレコーダーを持っていって口論を録音、upしようと思っていました。
でも、事務所には誰もいなさそうですね。
行くかどうか迷いましたが、今日は午後から何も無いので、
買い物がてら、デジカメ(一応ボイスレコーダーも)を持って店舗に行ってみることにしました。
- 482 :異邦人さん:2005/12/27(火) 10:39:23 ID:kCSVfStJ
- 質問ですが、トラベル遊とActトラベルYouは同じものですか、違うものですか?
- 483 :異邦人さん:2005/12/27(火) 11:00:18 ID:VUqaJDXh
- >>482
同じです。
- 484 :異邦人さん:2005/12/27(火) 11:09:02 ID:4S0eVY8E
- >>475
JATAの正会員になるには入会金80万かかるらしいが、
それは支払済みなのかな?
うちはその金がもったいないので供託金として国に300万預けてる。
廃業時には戻ってくるお金だし。
- 485 :異邦人さん:2005/12/27(火) 11:20:19 ID:EbRCak0O
- 末端の従業員は逃げ回っていて自宅にいないよ
知人から当該社員であることが知れ渡っていて、
下手につかまると上司の居場所その他を吐かせ
られかねないとでも思っているのだろう…
家族もある意味でたいへんだろな
- 486 :異邦人さん:2005/12/27(火) 12:52:41 ID:UL/uIAgZ
- 9・11の直後にハワイに家族で行ったことがある。
都内のある旅行会社に頼んだ。出発間際になにかの確認でその会社に電話すると、
引越しの最中だった。担当者とは話したが、おかしいところもなく、落ち着いていた。
旅行から帰ると、1通の葉書が届いていた。会社倒産の通知だ。
日付は出発の日の前の日だった。
倒産騒動の最中に飛び込んできたフリーの客を投げ出しもせず、
きちんと仕事はしていたのだな、と思う。
これがいい日本人の見本だね。
今回は最低な野郎だな。日本人かい?
- 487 :異邦人さん:2005/12/27(火) 13:00:15 ID:9FKT6r8C
- >>486
父親が中国本土人、母親が朝鮮人の産駒で台湾人です
- 488 :異邦人さん:2005/12/27(火) 13:01:28 ID:fm3VrqQ8
- >>486
外人ポイ名前だぜ 社長さん
- 489 :異邦人さん:2005/12/27(火) 13:22:04 ID:fFtY6BGo
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 貧乏人ども、PEXでも買ってこいや。
( ´_ゝ`) \____ 話はそれからだ(藁
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
|| || ̄ ̄ N W  ̄ ̄|| ̄
|| || 苦情受付 ||
- 490 :異邦人さん:2005/12/27(火) 13:32:25 ID:chEqI7Sy
- 社長 中国か台湾に潜伏?
このルートをたどれ
社員
都内にはいないだろう...
- 491 :異邦人さん:2005/12/27(火) 13:41:28 ID:r9Hy3IKC
- 入会金だから入会時に支払済。退会時の返金なし。
しかも年会費35万位なので、6年程で300万がパー
1種以外は入るべきではない、入るメリットもですしね。
3種なら300万程の供託は踏ん張るべき、資産にもなりますしね。
- 492 :異邦人さん:2005/12/27(火) 13:59:01 ID:ZBFh02hV
- >>487はマジですか?
- 493 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:22:00 ID:U+zU9fRU
- 産駒ってなんだ?
- 494 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:30:49 ID:c6sEFhFp
- まあ、誰か暇な人が法務局で法人登記を見てくるのもいいかもね。
社長の住所はもちろん、他に取締役がいればその氏名・住所が書いてある。
場合によっては取締役の責任も問えるから、役員の個人資産を引きあてに
できるかもしれない。
- 495 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:33:03 ID:UNeYy08G
- >>493
よく知られた競馬用語で、どんな家系で生まれた馬かを意味する。
- 496 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:33:15 ID:vo65fH1d
- >>494
>役員の個人資産を引きあてにできるかもしれない。
差し押さえのことかな?
- 497 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:36:59 ID:4S0eVY8E
- >>491
つまり設立6年以内で倒産するなら300万の供託金預けるより
80万のJATA入会の方が得ってことだね。
はじめから計画倒産目的で設立されたのかもわからんね。
- 498 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:41:40 ID:ReqLxBSD
- >>494
都区内の商業登記なら、950円払うとネットで見れます。
http://www1.touki.or.jp/
- 499 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:42:17 ID:c6sEFhFp
- >>496
差し押さえは債務名義(判決文とか)がないとできない。
仮差し押さえもそれなりの根拠がないとできない。
もっと先の話として、商法266条の取締役の会社に対する賠償責任とか266条の3の
第三者への責任とかで、個人資産に対して追及できる。
実体法上は責任があるのだから、見つけ出せば任意に弁済するかもしれない。
- 500 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:51:58 ID:vo65fH1d
- >>499
資産凍結とかは?
まだ倒産してないわけだし、その手段(資産凍結の)はあるんだろうか?
- 501 :異邦人さん:2005/12/27(火) 14:58:54 ID:fFtY6BGo
- 単語に酔う宴会場はここですか?
- 502 :異邦人さん:2005/12/27(火) 15:14:01 ID:lhSdFSuk
- >>500
それがいわゆる仮差し押さえだけど、取締役に何らかの法令違反とかがあることが
それなりに明らかでないと、難しい。
- 503 :異邦人さん:2005/12/27(火) 15:18:46 ID:fFtY6BGo
- 「カバチタレ」読んで染まりまくってる低学歴を観察するスレですか?
- 504 :異邦人さん:2005/12/27(火) 15:30:24 ID:lhSdFSuk
- >>501 >>503は
倒産スレで醜態を晒した自称東大法学部卒=自称法曹界=高卒DQNなので
相手をしないように。
- 505 :異邦人さん:2005/12/27(火) 15:32:09 ID:fFtY6BGo
-
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!>>>504
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ
ハイイト、"ヮノハ //
/⌒ヽヾ'リ、 //
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
- 506 :異邦人さん:2005/12/27(火) 15:40:21 ID:fFtY6BGo
- 完全に酔ってるなw みてるだけでもおもろい
- 507 :異邦人さん:2005/12/27(火) 16:29:34 ID:EAmHpXnG
- 現段階での被害額6000万くらいといってた。JATA支部
- 508 :異邦人さん:2005/12/27(火) 16:51:49 ID:La+Im65d
- >>507
それに加えて、最低でもわたしの分が追加。
まだ電話つながらないんだもん。
- 509 :異邦人さん:2005/12/27(火) 17:01:27 ID:EAmHpXnG
- JATA支部にかけたら。03−3592−1271
- 510 :異邦人さん:2005/12/27(火) 17:33:04 ID:+83pZRHA
- 株式会社トラベル遊の業務停止について
社団法人日本旅行業協会 法務・弁済部
http://www.jata-net.or.jp/jata_n/051227/051227_travelyu.htm
- 511 :異邦人さん:2005/12/27(火) 18:18:07 ID:JZDPxw3+
- まあこれがチャイニ〜〜〜ズのやり方って事だな。
日本人なら、ここまでえげつない商売しないしね。
皆様ご愁傷さまでした。
- 512 :異邦人さん:2005/12/27(火) 18:45:03 ID:jzYqRKC4
- 結局、ホールセールでは予約をキャンセルするってことなので
HISで航空券を買い直しました。
あとはJATAに連絡かな、なかなか繋がらないけど。
私はまだ出発に余裕があるから、成田のカウンターで
愕然とする最悪の事態にはならなかったけれど、まだ
この事を知らない人もいそうで、本当にお気の毒です。
まぁ、最後の「厄」ってことで、来年はいい年に
みんななれるよ、きっとね!
- 513 :異邦人さん:2005/12/27(火) 19:27:36 ID:h+SzPBro
- ↑
- 514 :異邦人さん:2005/12/27(火) 20:09:20 ID:AdPLQb9U
- >>507
そんなものでは済まないだろうな。
参考過去レス
396 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:30:46 ID:YEv9J85A
結構、大きい話になりそうだよ。。。
398 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:37:09 ID:1LOKjl8E
>>396
自称東大法学部卒の高卒乙
早く詐称喚問に答えてねwwwwwwwwwww
507 :異邦人さん :2005/12/27(火) 16:29:34 ID:EAmHpXnG
現段階での被害額6000万くらいといってた。JATA支部
- 515 :異邦人さん:2005/12/27(火) 20:21:17 ID:G5Ky0hDn
- >>514
自称東大法学部卒の高卒乙
嘘に嘘を塗り固めた人生って悲惨だな。
- 516 :異邦人さん:2005/12/27(火) 21:02:22 ID:MCvOFg+b
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! ! こいつすっげぇアフォ!!
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 517 :異邦人さん:2005/12/27(火) 21:09:59 ID:q5cI12DD
- >>516
一日中2ちゃんやってるんだな。
さすが高卒w
- 518 :異邦人さん:2005/12/27(火) 21:29:12 ID:JUNArenM
- ここに遊の社員の友人と名乗る奴の書き込みがあるよ。
今回の持ち逃げの話は社員も知らなかったとさ。
ttp://syain.seesaa.net/article/11010657.html#comment
- 519 :異邦人さん:2005/12/27(火) 22:09:59 ID:ZoeiEui4
- >>518
社員の友人とか名乗りつつ、自分が社員な気がする。
- 520 :異邦人さん:2005/12/27(火) 22:40:13 ID:ZBFh02hV
- 友人の友人ってか?w
- 521 :異邦人さん:2005/12/27(火) 22:48:27 ID:G8iu9CnJ
-
1.詐欺なのか経営に行き詰った普通の倒産なのか?
→ある程度の期間経営してるので、詐欺とは考えにくい。
2.経営者は悪いのか?
→株式有限責任制度の下で、真面目に経営してきて結果的に行き詰って倒産
したのであれば仕方ない。しかし、その場合、経営者(取締役)は、きっちり
破産手続きをして、債権者にお詫びして、自分でケツをふかないといけない。
それをしていないだけでも、悪い。
3.従業員は悪いのか?
→一般的には従業員に責任はない。従業員も被害者。
ただし、例えば幹部従業員なんかで実質的に経営に参加していたのであれば、
夜逃げをした点に責任はある。
それ以外に末端の従業員は、この状況で会社に出ることができないのは当然なので
やむを得ない。ちなみに、バーゲントラベルのときは、別件で逮捕された社長に代わり
従業員が破産申請をした。
4.お金は返ってくるのか?
→日本旅行業協会の補償分450万円については、被害者でわけあうことになるが
被害額が大きいので、数%でも返ればいいほう。
会社の財産については、会社が破産手続きに入れば、破産管財人が分配する
ことになる。
しかし、この場合には、従業員の未払い賃金や税金が、優先債権として先に
払われるので、かなり厳しい。
- 522 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:34:07 ID:4S0eVY8E
- >>521
1年以上2年未満がある程度の期間経営してると言えるのか?
詐欺をするには実に適した期間だと思うが。。。
半年くらいの営業じゃ大きな金は集められないしな。
ある程度の期間というのは最低5年くらい必要だろうな。
- 523 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:37:34 ID:rm/47PZO
- >>518
自分も“被害者”だけど、なんだかなあ。
格安航空券がリスキーなものであるなんてこと、常識じゃん。
常識知らず、無知を恥じるそぶりがちらりとも見えてこないコメントの連続。
オーバーブッキングのときは後回しにされやすいとか、
券を紛失したら絶対に再発行してくれないとか、
そんなことも知らないんじゃないかとさえ思える。
自分はこーゆーのってある種のロシアンルーレットだと思って利用してきたから
今回、悔しくないと言えば嘘になるけど、とっとと諦めつけて
別の代理店にて再購入しました。
ABとかトラベルコ経由の人が大部分みたいだけど
昔(ネットがなかったころ)のABだったらそのへんちゃんと啓蒙してたのになあ。
- 524 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:38:26 ID:Cq9wtKrP
- そろそろ、自称法曹界の人々がわいて出てくる時間ですねw
- 525 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:40:13 ID:DfOQYCgS
- >>524 昼間のやりとりみてたけど痛すぎ
司法浪人が「こういう理由で僕、まだ勉強してるんです」って感じだった
- 526 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:41:14 ID:FKLEPVhm
- >>523
うん?
>昔(ネットがなかったころ)のABだったらそのへんちゃんと啓蒙してたのになあ。
たとえばどんな風に?
代理店が潰れるときのリスクは「たまに」説明されることもあったけど、
啓蒙と呼べるレベルではなかった希ガス
- 527 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:46:28 ID:rm/47PZO
- >>526
確かに、啓蒙って言葉は大げさだったかも。
自分が一人旅を始めるようになった15年ちょっと前はまだH.I.Sですら弱小って感じだったし、
JTBなどの大手が格安を扱うなんて想像もできない時代だったから、
格安に手を出すってのはそれはそれは恐ろしい雰囲気があって
ちょっとした説明程度でも強く印象に残ってたのかも。
- 528 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:49:19 ID:lfsXZ//g
- >>518
「従業員も加害者」という論調が一番どうかと思った。
俺は今回の被害者でも関係者でもないけど、もし自分の勤めている会社が
倒産して顧客に迷惑かけたときに、「オマエも加害者だ」と糾弾されたり、
名前晒し挙げられたりしたら、と思うとぞっとする。
社長・役員クラス以外の社員には何も知らされないところで会社は動くのを
このブログに書き込んでいる人たちは知らないんだろうか・・・。
- 529 :異邦人さん:2005/12/27(火) 23:54:01 ID:0WR0Ycms
- >>527
当時のイメージは、脱法ドラッグというか、
胡散臭くてアングラな感じだったよねw
基本は今も同じなのに、メジャーになった分、
緊張感(格安のリスクに対する)が無いというか・・・・
- 530 :異邦人さん:2005/12/28(水) 00:34:34 ID:tp82CAm4
- >>524
自称法曹界の人は一人だよ。
自称法曹界=自称東大法学部卒の頓珍漢なことを行ってた人。
詐称喚問されてファビョってたけど。
- 531 :異邦人さん:2005/12/28(水) 11:33:24 ID:o3uS+wFe
- 幸崎!てめぇ、見つけてボコボコにするぞ!
- 532 :異邦人さん:2005/12/28(水) 11:42:18 ID:o3uS+wFe
- http://72.14.203.104/search?q=cache:UicC9RhN8BkJ:www.travelyou.co.jp/kaisha/boshu.html+社員募集+site:www.travelyou.co.jp&hl=ja
- 533 :異邦人さん:2005/12/28(水) 11:45:03 ID:vfLwaW5c
- 2つ目、3つ目がでるみたい。
今日ご用収めをやって、明日からは
普通の年末休暇みせかけるが、年明けて、シャッターがあがることはない。
さあ、おまいら今日中にチケトット取りに行っといたほうがいいぞ。
- 534 :異邦人さん:2005/12/28(水) 11:50:52 ID:o3uS+wFe
- 幸崎!見てるんだろ。これを...
謝罪しろ!金返せ
- 535 :異邦人さん:2005/12/28(水) 11:52:44 ID:/rup1enW
- >>534
いくらやられたの?
- 536 :異邦人さん:2005/12/28(水) 11:56:29 ID:o3uS+wFe
- http://syain.seesaa.net/article/11010657.html
- 537 :異邦人さん:2005/12/28(水) 12:14:04 ID:PE5D+9Pm
- あー、まいったよ
全くあるんだねぇこういうことが
Ticket代はいくらでもないけど、むかつくね ほんと
時間がなかったから適当にTicketとった自分に腹が立つ
2倍ならBisnessのれたなぁ Coachで台湾15万 なんてこった
さっき日本旅行業協会電話したら、800名を超えてるそう
- 538 :異邦人さん:2005/12/28(水) 12:20:51 ID:80OtxWhx
- >>533
まじっすか。。。。
事実なら成田は修羅場だな。
- 539 :異邦人さん:2005/12/28(水) 12:26:23 ID:65Qi/56n
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 予 約 は 。 Λ_Λ イイデスネ
|| 年が明けてから!! \ (゚ー゚*)
||____________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ ハーイ
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 540 :異邦人さん:2005/12/28(水) 12:32:46 ID:1Ni1nA+y
- >>537
わざと値段を下げて、通常より多い客を一気に集めたんだね。
これって、純粋に詐欺罪で告訴できそうだけど。
- 541 :異邦人さん:2005/12/28(水) 12:39:05 ID:0MMze4bN
- 本人と社員の書き込みが目立つね
- 542 :異邦人さん:2005/12/28(水) 12:59:41 ID:PE5D+9Pm
- =>540そうみたいですね
僕のTicketは、台湾で7万6千だから、そんなに安いって感じはしなかったんですけどね
不幸中の幸いで、お金払えばいけたので ある意味ラッキーだったですけど
そもそもTicketがない人もいたみたいなので
- 543 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:04:59 ID:80OtxWhx
- >>540
現実的には受理されないと思う。
例えば半年前から逃げるつもりだった、っていうような物証でも
あれば話は別だが。
- 544 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:11:06 ID:1Ni1nA+y
- >>543
卸値より安く売ってたのはどう判断されるんだろ。
従業員が長期休みに入るなんてメールを送ったりしてるところをみると、
探し出して事情聴取すればいろいろ聞き出せそう。あとは社長を捕まえられれば。
- 545 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:13:08 ID:vfLwaW5c
- >>544
パトロンは誰なんだ?そいつあぶりだせばいいじゃん?
会社設立時の資本金は誰が出したんだよ?どこから調達したんだよ?
- 546 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:17:52 ID:gBzwB5Ju
- >>544
>卸値より安く売ってたのはどう判断されるんだろ。
現実的に、キャンペーンと銘打って卸値より安く売る行為って
昔からそんなに珍しくないですから。
HISのキャンペーンも、客寄せパンダのために原価割り込んだ価格で
販売しているわけだし。
それだけではなんとも「詐欺」の決め手にはならないんじゃないですかね。
「売り逃げするぞ」ってな社長の音声の入ったテープとか、メモとか出てくれば
詐欺じゃん、とかなるのかもしれないけど。
気持ちはわかるけど、オチチュケ
- 547 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:21:59 ID:dl3ZfzNQ
- 慢性的に原価割れで売ってたバーゲントラベルでさえ、航空券の販売については
詐欺の立件などできなかったんだから、今回ので詐欺は無理。
詳しくはバーゲントラベルの弁護団のWEBをどうぞ。
- 548 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:23:26 ID:1Ni1nA+y
- >>546
売上の何割かが原価割れってなら商売が成り立つけど、
自転車操業の零細が立て続けにキャンペーンを打つのは商売度外視だよね。
今回のケースでは、特にそれが目立つようだし。
だいたい、社長とかがワンマンでやってる会社で、社内に共謀者を探すのは難しいでしょ。
本気で詐欺のつもりなら、そもそもわかりやすい証拠なんて残すはずないじゃん。
- 549 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:37:28 ID:vfLwaW5c
- >>548
この会社資本金1千万なんだろ? カクが1千万もってるわけないじゃん。
誰が出資してんだよ? それ探せって言ってるだろ?
- 550 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:40:11 ID:1Ni1nA+y
- >>549
いや、命令されても困るんだけどw
- 551 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:44:19 ID:R2N9myfG
- >>549
お前が登記簿見て来いよ
- 552 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:49:30 ID:N0FvWvYW
- 社会の本当のところのネタをひとつ
もし、官僚がトラベル遊からチケットを購入しようとしていて、
被害にあったとしたら、これは大きな問題になり、
耐震偽装のように問題化して、何処かに保険機構をつくって、
被害者を救済する方法を考えようとするかもしれない
また、色々な方法を模索しようとするだろう
しかし、官僚(国家一種の友達含む)は仕事で出張、
マイレージためる(貯まる)→エリート会員→マイルで家族旅行
結局、格安航空券の安さを求めてトラベル遊等で買わない
いつも大手旅行会社が御用聞き→
今回や前回のようなトラブルには巻き込まれない
関係ないからどうでも良い って感じですよ
ここからは推測
偽装マンションの被害者には、国交省職員の家族、親戚、知人が含まれていたと思ふ
地方自治体でいち早く対応したところもあやすぃ
公務員はそんな人たちの集まりですから
- 553 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:49:48 ID:vfLwaW5c
- おまいのような頭の悪い層の低賃金の連中がひとっ走りやってくる仕事だ。
頭のわるいのが書き込むと混乱するだけなんだよ。
- 554 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:50:06 ID:65Qi/56n
- チョツマンネ
- 555 :異邦人さん:2005/12/28(水) 13:52:48 ID:vfLwaW5c
- >>552
こんな小規模の事件でしねーよ。 プロパガンダ流すなよ。
- 556 :異邦人さん:2005/12/28(水) 14:14:37 ID:R2N9myfG
- JATAあるのに、国がどうこう言い出すほうが不自然だろw
- 557 :異邦人さん:2005/12/28(水) 14:24:20 ID:P+cOkMxk
- 所轄の大崎は警察も郵便局も無気力だよ。
過去に不祥事でマスコミに名前が出たことが何度もある。
- 558 :異邦人さん:2005/12/28(水) 14:33:53 ID:c7whjhCk
- さすがに、郵便局は今回の件と関係ないだろ。
たかが、弱小会社の倒産で、郵便局にまで
文句をつけだすってのは、かなりのクレーマー。
- 559 :異邦人さん:2005/12/28(水) 15:30:21 ID:kJRCxoz7
- 成田まで遠いな...
- 560 :異邦人さん:2005/12/28(水) 16:05:45 ID:YFWkEz4H
- http://www.travelyou.co.jp/rail/railcn.html
最終更新日:2005年 12月 28日 (水)
になってるから、
お?とおもったけど
ソースを読んだら、自動的にその日の日付を表示するようになってる。
どこまでも詐欺会社。
- 561 :異邦人さん:2005/12/28(水) 17:05:55 ID:x/s8Xrkr
- >>558
畠添局長乙
大崎郵便局
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1014712879/l50
- 562 :異邦人さん:2005/12/28(水) 17:40:02 ID:kJRCxoz7
- http://72.14.203.104/search?q=cache:UicC9RhN8BkJ:www.travelyou.co.jp/kaisha/boshu.html+社員募集+site:www.travelyou.co.jp&hl=ja
こんな人たちが...悪そうにみえないけど
- 563 :異邦人さん:2005/12/28(水) 18:05:51 ID:R2N9myfG
- >>560
毎日更新したほうが、検索で上位表示されるの。
- 564 :異邦人:2005/12/28(水) 18:49:56 ID:hfnoN94o
- >562
元従業員の友人です。
トラベル遊のホームページがあまり更新されていなかったことからも
わかると思いますが…従業員の写真も更新されていなかったようです。
私の友人のように、とっくにトラベル遊を退社し、現在他社に勤務して
いる者(むしろそちらの方が多い?)もおります。
ですので、写真も信用しない方が…むしろ、退職して他社で働いている
方には、非常に迷惑極まりないことだと思います。
- 565 :異邦人さん:2005/12/28(水) 19:16:25 ID:87E1Ck7r
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051228-00000173-kyodo-soci
- 566 :異邦人さん:2005/12/28(水) 19:33:19 ID:FabX8Ju/
- 俺は21から24までの切符を遊でかって無事に切符を受け取り旅行も済ませたが週末の時点で中華航空に電話入れたら発券まだだった。遊に電話したら河西というのが出て発券手続きをすぐするといってたがおれもやばかったのかな。その河西は写真と名前が出てたぞ
- 567 :異邦人さん:2005/12/28(水) 19:54:50 ID:hzH57AHo
- この社長って前にテレビに出てたような
なんか金持ちズラさらけだして奥さんと
豪邸に住んでたような記憶があるんだけど
- 568 :異邦人さん :2005/12/28(水) 20:07:59 ID:t5mAa+fp
- 【社会】「トラベル遊」社長夫妻失踪、1000万円不明。海外から「倒産させろ」と指示
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135762599/l50
社長失跡、1000万円不明 「倒産させろ」と指示
東京都品川区の旅行会社「トラベル遊」の利用者が航空券を受け取れず会社に連絡が取れなくなっている問題で、
同社の社長(37)夫妻が所在不明になり、会社の資金約1000万円を持ち出していたことが28日、同社社員の話で分かった。
社長夫妻は22日から所在不明で、社員に「会社を倒産させろ」などと国際電話で連絡があったという。
社員は「社長が金を着服して台湾に逃げた」と警視庁大崎署に被害相談。
同署は業務上横領などの疑いもあるとして捜査を始めた。
日本旅行業協会によると、同社に関して「購入した航空券が届かない」などの相談が相次いでおり、
27日までに8百数十人、8000万円以上の被害が出ているという。
複数の社員によると、会社の資金はすべて社長と経理を担当していた妻(33)が管理。
夫妻が失跡後、会社の口座から計940万円が引き出されたり、
社長名義の口座に移されるなどして、ほとんど残額がなくなった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005122801002087
- 569 :異邦人さん:2005/12/28(水) 20:50:58 ID:2iQE/rbL
- >>386
>倒産の告知もせず、持ち逃げだとしたら、刑事事件にできるので、被害者が各々被害届を出すのが
>いいそう。
>被害者各々が被害届をだせば、今まで動かなかった警察も動いてくれるのでは?
>さあ、被害届をだしにいこう!
実際、警察に行く馬鹿がいるから怖い。
たかだか数万ぐらいで、どこまで騒ぎたてるのやら。。。
マジ氏んでくれ 。
- 570 :異邦人さん:2005/12/28(水) 21:20:47 ID:wFdRVjoq
- >>569
>27日までに8百数十人、8000万円以上の被害が出ているという。
ううーん……。
これ読んじゃったら「たかだか数万」とか言い切れないし。
「数万」ってたかだかだとおもうなら、569は「たかだか数万」でも構わないから
寄付してあげれば?
自分は「たかだか数万」だとは、気持ち的にとても思えないけど。
- 571 :異邦人さん:2005/12/28(水) 21:58:23 ID:dmbSvvQr
- バートラ、遊とdズらとなって今後はこの手の会社起こしてもお客寄って来ないだろうな。
結果的にJ○BやH,○,Sの売上げうpの今後?
- 572 :569:2005/12/28(水) 22:02:27 ID:2iQE/rbL
- 被害者各々が被害届なんか出しに行ったら、警察だって混乱するってーの。
>社員は「社長が金を着服して台湾に逃げた」と警視庁大崎署に被害相談。
>同署は業務上横領などの疑いもあるとして捜査を始めた。
警察も捜査を開始したんだから、数万かそこらの被害で迷惑かけるんじゃないよ。
家でおとなしくモチでも食ってろ。
- 573 :異邦人さん:2005/12/28(水) 22:09:06 ID:1AxYFUg3
- 会社での業務上横領で捜査してるわけで、詐欺では捜査してないね。
被害の全容を知るには警察に届けといた方がいい。
別に捜査の邪魔になるわけでもないし。
- 574 :異邦人さん:2005/12/28(水) 22:09:48 ID:djigGc7I
- >>571
足元見られて便乗値上げとかかね?
- 575 :異邦人さん:2005/12/28(水) 22:30:01 ID:2iQE/rbL
- >>573
>被害の全容を知るには警察に届けといた方がいい。
>別に捜査の邪魔になるわけでもないし。
勝手にすれば。
警察は年末でただでさえ忙しいのに、いちいち届出受けてたら現場は混乱するだけ。
被害届なんか受理してもらえないよ。
- 576 :異邦人さん:2005/12/28(水) 22:34:01 ID:1AxYFUg3
- >警察は年末でただでさえ忙しいのに、いちいち届出受けてたら現場は混乱するだけ。
別に年末だろうが被害が出てるんだから届けるのが当たり前。
なんで被害者が警察の事情を考慮しなきゃいけないんだ。
年末だから強盗が入ろうと通報するなってかw
- 577 :異邦人さん:2005/12/28(水) 22:59:14 ID:2iQE/rbL
- 行きたいやつは勝手に行けばいい。
警視庁の知り合いに聞いたけど、詐欺でなんか受理してくれないってよ。
- 578 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:09:03 ID:1Ni1nA+y
- >>577
被害届けと詐欺容疑とは別だろ
- 579 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:20:41 ID:5dYp/OK7
- >>578
同意。
現時点で詐欺での告訴はまず受理されないが、被害届は出せる。
- 580 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:22:13 ID:r3ahoJOW
- >>579
被害届けすら受理しないよ。
警察はそんなもんだよ。
ある程度確実に嫌疑があって事件になるようなものでないと受理しない。
- 581 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:28:49 ID:2iQE/rbL
- >>580
ここにいる馬鹿どもに、いくら言っても無駄みたいだよ。
どうせ旅行行けなくて暇なんだから、警察まで行けばいいさ。
相手にしてくれないから。
- 582 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:29:45 ID:1Ni1nA+y
- >>580
嫌疑っていうか、金を取られた時点で被害届けは出せるんだが。
その後、警察がどう動くかまでは関知できないが。
- 583 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:31:52 ID:5dYp/OK7
- >>580
俺も最初はそう思ってたけど、568のようなことが判明してるなら受理
まではすると思う。
ただ、被害届って、受理したからそれで動くってもんじゃないからね。
あくまでも、被害があった事実の登録みたいなもん。
できれば複数で届出に行った方がいいってのはあるだろうな。
- 584 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:34:48 ID:r3ahoJOW
- >>582
被害届けじたいを受理しないんだって。
法的には被害届けも告訴状も受理しない扱いはないんだけど、実際には警察側が
受理したいと思わない限り受理しない。
まあ、行って見ればわかるよ。
弁護士といっしょに行けばそれなりにちゃんと対応されるけど、それでも
被害届けは受理しないと思うよ。
体よく追い返されると思う。
せいぜい預かりにさせてもらいます、と言われるぐらい。
- 585 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:37:36 ID:r3ahoJOW
- >>583
>>568のは会社の資金を横領したという業務上横領だから、会社の関係者から
の被害届けや告訴状しか受け取らないと思うよ。
それも警察があるていど確認して事件になると判断して初めて被害届けを
受理する形になるけど。
というか、通常は、被害届けは警察が作成してそれに署名・押印するだけ
なんだけどね。
弁護士が出す場合は自分で作成したやつを使うけど。
- 586 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:46:28 ID:U5fEJ5aX
- ID:2iQE/rbL の必死さが哀れだ(藁
- 587 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:51:11 ID:5dYp/OK7
- あっそ。
ま、受理する/しないは現場の判断なんで、行ってみるのはいいんじゃないの。
大崎署に。少なくとも、横領との関連性はゼロじゃなさそうだし。
警察も忙しいんだろうが、それは彼らの仕事だもん。
忙しいから見積もり出せません、なんていう営業マンは民間企業にはまずいな
いぜ。
とりあえず、俺なら行くな。年末でヒマだしw
現実的に考えて、捕まえる可能性は非常に低いだろうけどね。
- 588 :異邦人さん:2005/12/28(水) 23:59:09 ID:2iQE/rbL
- 別に必死じゃないけど。
他スレ見たけど、これが現実↓
689 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/12/27(火) 23:36:12 ID:j5grlh2w0
やっと書き込み方がわかりました。
私は家族7人分のチケット代取られました・・・かなりの高額です・・・
すでに阪急で発券済みでしたので、二重払いして出発します。
二重払いしても大手のツアーと同じぐらいか少し手出しぐらいですので
まあいいかとも少し思える?
阪急の卸値にたった3700円の上乗せで『トラブル遊』は私に売ったようです。
昨日は警察にも行きました。従業員の写真もプリントアウトして
もって行きましたよ!!
出発前なのでまず被害届けは出せなくて、
警察がいろいろ調べてくれるとのことでした。
今朝警察から連絡があり、やはり契約不履行なだけで、詐欺罪にはならず、
刑事事件にはできない・・・とのことでした。
しかし、悪いことしてるやつらをこのまま放っておくなんて
変な法律ですよね〜納得できない!!
警察は、被害が大きくなればなんらかの動きがあるのでは?
と言っていましたが、皆さんに全額は返ってこないでしょうね。
朝日新聞にも電話して記事を載せるように言いました。
私の地域では、掲載されていませんでしたので・・・
他に動けるようなことがあれば、動こうと思います。
- 589 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:00:10 ID:1AxYFUg3
- そら警察は面倒だから数が多くないと受理しないわな。
- 590 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:04:16 ID:1AxYFUg3
- >>588
>今朝警察から連絡があり、やはり契約不履行なだけで、詐欺罪にはならず、
だいたい調べてもないのに詐欺罪じゃないって言ってるのが面倒くさがってるだけだし。
まぁ関係ないからどうでもいいっちゃどうでもいいけど。
- 591 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:05:31 ID:5wBqNJzm
- とりあえず警察署長宛に内容証明で送ればいいんでないの
- 592 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:06:19 ID:zKmX7JjD
- 法律ネタは↓の出現を招くので、そろそろ皆さん、お休みください。
413 :異邦人さん :2005/12/26(月) 16:58:18 ID:1LOKjl8E
>>404
恥ずかしいから、自称東京大学法学部卒なんてやめれwwwwwwwwwwwwww
有価証券のルール?
有価証券の意味わかってる?
手形法の基礎の基礎の基礎を勉強する必要があるようだよwwwwwwwwwww
ま、とにかく大学へ行け。
あと、べただけど、詐称喚問ねwwww
井上先生の授業の教室はどこ?
はい、5分以内にネットで調べる!
414 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:01:14 ID:1LOKjl8E
まだかな?
415 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:04:45 ID:1LOKjl8E
あれ、なんで答えられないの?
416 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:05:29 ID:1LOKjl8E
本当に恥ずかしい高卒だねwwwwwwwwwwwww
417 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:21:49 ID:1LOKjl8E
高卒あげ
418 :異邦人さん :2005/12/26(月) 17:35:45 ID:1LOKjl8E
高卒あげ
- 593 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:10:27 ID:ZoGEaxW/
- 被害届はまず、受理されないよ。普通は、証拠がいる。
1)連絡が取れないだけでは?
2)故意ではなく事故では?
などが聞かれ、アドバイスとして「まず内容証明を出してみませんか」
となると思う。ヤフオク詐欺の被害者とか、なかなか受理されないよ。
詐欺なら刑事だけど、債務不履行なら民事なので、その見極めが難しい。
社長が倒産させろ、と言ったのも、履行不能となり、会社の精算を指示
しただけ。ただ、会社の金を持ち出したことは、横領となる。これは
被害届出せる。でも、客にチケット届けられないのは、簡単に詐欺
とはいえない。通常は債務不履行。
- 594 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:25:31 ID:Km+mVCtt
- 特に3種の会社は、がんがん倒産しそう
- 595 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:29:58 ID:22A78CR6
- がははははは明日から13連休だThey〜・
おめーら低学歴は明日も仕事かぁ?哀れだな
成田で必死にファビョ〜んしてるやつ見たらラッキーーーッウキキキッw
ってことで機体age
- 596 :異邦人さん:2005/12/29(木) 00:45:51 ID:IkXMgzqY
- 毎日が連休ですが何か?
かれこれ365連休になります。
たった13日しか休めないなんてまさにアリですね。
- 597 :異邦人さん:2005/12/29(木) 01:13:44 ID:KuarHn0X
- 私も2月にここ使ったコトがありました・・・
そのときヨーロッパの都市直行便のスターアライアンス系ので
68000円のチケットを予約したはずだったのに
振り込み金額は税込み52800円でした。航空会社が変わったのかと思って連絡したけど
そのままです。チケットも郵送します とのコトでした。
この時はラッキーと思ったけどやっぱりコワイですね・・
- 598 :異邦人さん:2005/12/29(木) 01:16:29 ID:elizRlqh
- 2iQe・・は典型的な日本的綺麗事主義者だな。こいつみたいなのがいたよ。態度悪いバスの運転手を交通局に訴えてクビにしたら「時間の無駄だよ。むしろお前の方が人から仕事を奪って許せない」だってさ
つづく
- 599 :異邦人さん:2005/12/29(木) 01:20:43 ID:elizRlqh
- つづき で、あまりにムカついたから嫌がらせ電話したやったら 速 攻 で 警察にw でも被害届受理されず番号変更WWWW
- 600 :異邦人さん:2005/12/29(木) 02:01:14 ID:0k72C9KL
- >587
それを言うなら、相手企業が倒産して代金が回収できないからといって
被害届を出す営業マンも民間企業にはまずいないけど。
- 601 :異邦人さん:2005/12/29(木) 02:41:33 ID:elizRlqh
- この綺麗事主義者については海外で馬鹿にされる日本人スレでも晒しておいた
- 602 :異邦人さん:2005/12/29(木) 04:22:06 ID:ttMWPqUW
- >>597
俺は旅人舎で似たような経験ある。
何故か三万近く安くなった。
旅行会社っていい加減なとこ
多いんだな。
- 603 :異邦人さん:2005/12/29(木) 09:39:34 ID:ftQIqf5x
- DQN自慢がいるなw
- 604 :sage:2005/12/29(木) 10:40:30 ID:ipu6eRgL
- 今JATAに申請したものです。
被害者1000人オーヴァー。
警察行ってきます。
- 605 :異邦人さん:2005/12/29(木) 11:00:08 ID:mWzDdWro
- >>597>>604
卸値は急に安くなったりするんだよ。普通だったら、お客に
言った値段で売って、ウハウハだよw 良心的な会社じゃん!
- 606 :異邦人さん:2005/12/29(木) 11:09:17 ID:YYE1YgF8
- いまさっきここで予約したアメリカン航空に電話したら、
なぜかクロノスインターナショナルってとこに電話してください
とか言われたんだけどそこは安心なのか?
誰か親切な人おすぃえて
- 607 :異邦人さん:2005/12/29(木) 11:17:31 ID:mWzDdWro
- >>606
遊がそっから仕入れてるんだよ。一般人は係わりが無い問屋。
- 608 :異邦人さん:2005/12/29(木) 11:25:58 ID:ytKMQYCE
- >>606
私もそこでした。
遊から買った値よりも若干ですが安くなりました。
チケットは宅配で送ってもらいました。
- 609 :異邦人さん:2005/12/29(木) 11:36:14 ID:DIXwtBXx
- おれは直にUAやLHにブッキングいれてるが、まあ、UAやLHが倒産して
飛行機に乗れなくなったら、まあそれも人生と思えるよな。
しかし、チョんだか、支那だか、台湾だかの社長に騙された、今回の
事件はまったく、ジャップ国の国民をナメとるな
- 610 :異邦人さん:2005/12/29(木) 11:43:27 ID:YYE1YgF8
- >>607
>>608
てことはクロノスで買うのは一応安心ってことですか?
- 611 :異邦人さん:2005/12/29(木) 14:02:57 ID:GMKI63FP
- 自分で判断しなさい。
個人的にはクロノスは堅実でいい会社だと思うけど100%倒産しない保証なんてどこにもないよ。
HISやJTBだって一緒。
飛行機が落ちる可能性もゼロではないし。電車が脱線する可能性もゼロではありません。
- 612 :異邦人さん:2005/12/29(木) 14:07:56 ID:+v3rtqmF
- 貧乏人が安く航空券を買い叩いてるからこういった始末になる。
いい大人が余剰の銭金のことで腹立てるな。
見苦しい。
- 613 :異邦人さん:2005/12/29(木) 14:25:29 ID:mA20d1pZ
- >>607->>611
今日は大漁だぜ
by クロノス 店員
- 614 :異邦人さん:2005/12/29(木) 14:27:32 ID:2J677sMD
- >>611
極論言うなw
トラベル遊なんかのジリ貧三流企業とJTBを並べて語んなよ
- 615 :異邦人さん:2005/12/29(木) 14:42:14 ID:AzA4fw3t
- >>612
心情的には漏れも同感。
けど、そのはした金をかっさらってとんずらする椰子は
もっと見苦しいと重。
まあ、やられた諸君は、極限まではした金に執着しすぎると
たまにこういう不運に見舞われることを学習すべし。
大したスキルもなく、かといって手間を掛けるわけでもなく
それでいて人より安く済ませられる(儲けられる)わけない
だろ。JTBやHISが破綻するリスクと、遊がそうなるリスクとは
もともと同じじゃないことぐらいは、覚悟の上で自ら
踏み込んだんだろ?
それを忘れてるようじゃ、遠からず悪い椰子にまたやられるぞ。
それに、なんといっても、2chで騒いだからってはした金が
返ってくるわけじゃなし。それは遊に犯罪性が存在するか
どうかとは無関係。もちろん、犯罪だよ遊は(念のためな)
でも、この期に及んでまだ自己責任原則に気がつかない
諸君が多いのには、正直呆れるわな。
目を覚ましや。
- 616 :異邦人さん:2005/12/29(木) 14:57:52 ID:u1ug3EPd
- KLMオランダ航空で、フランス・パリ行きを予約をしていた私。
初めて、遊を利用したが・・・このザマ。
今年は最悪のクリスマスイヴとクリスマスを過ごしました
まだショックから立ち直れません。
熟睡できない毎日でしたが・・・最近では、パリで買い物を
する夢まで見るようになりました。。。
でも、もう1回同じ金額を出して、行く気にはなれません。
唯一の救いは、年末にこの事件がわかったこと。
早く良い新年を迎えたいです。
- 617 :異邦人さん:2005/12/29(木) 15:20:55 ID:R6jRVTzC
- >>606〜608
この航空券問屋さんとやらの低レベルな自作自演!?にウンザリ...
被害者が二重に航空券買わなくてはいけない事見越した広告なの?
- 618 :異邦人さん:2005/12/29(木) 15:26:57 ID:AzA4fw3t
- >>616
夢にまで見るとは・・・(絶句)
ほんと、お気の毒です。
一応さ、出るべきところへは出て
言うべきことは言って、それでダメだったら
きっぱり諦めてどっか違うところへ旅行して下さい。
漏れも事情は違うが、AFの新しい機材の席が希望の
日程で取れなくて、パリを諦めたばかり。腐ってても
しょうがないから、悪名高いアリタリア(こちらは
全部同じボロ機材で運航中)でイタリア行きに
突如変更したよ(笑)。
正月までには、元気出して下さい。
- 619 :異邦人さん:2005/12/29(木) 15:27:53 ID:yzBqbgUf
- 問屋もまだ入金ないのに予約だけ抑えた被り状態だから、
素人客からの入金がないとやばいんじゃないの?
- 620 :異邦人さん:2005/12/29(木) 15:50:40 ID:7RCaPGAO
- >>619
問屋は売れればそりゃー儲になるけど、
別に売れなくてもマイナスにはならんよw
- 621 :異邦人さん:2005/12/29(木) 16:46:10 ID:Diy7MWyw
- 実際どのくらい値段が違ってたんだろうな。
というかAB-ROADには未だに胡散臭い会社がいっぱい載ってるんだけど。
- 622 :異邦人さん:2005/12/29(木) 16:47:16 ID:elizRlqh
- 例のことなかれ綺麗事主義者は消えたな
- 623 :異邦人さん:2005/12/29(木) 16:55:30 ID:AmwEu5z7
- >>622
わかったからついでにおまえも消えてくれ
- 624 :異邦人さん:2005/12/29(木) 16:57:24 ID:tEMj9I4v
-
⌒ ⌒ ____
( ) ゝ/ __ヽ
| | | / | h
, ── 、 __ i |-||
/ ヽ / ヽ (|| | /^ヽ <航空券無しで乗り込んでみる!
/ /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ
| ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / −、 /
∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/
ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 -、_/ /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/
\ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // /
\/ / 「やめなさい!」
- 625 :異邦人さん:2005/12/29(木) 17:01:01 ID:/EdxhmJK
- >>615
つーか、極限まで金を節約したからこそ
多少のリスクを背負って遊でIT券買ったんだろーから
その金に極限まで執着してもいーんじゃねーの?
行動的には矛盾してない気がするけどなw
元々、細かい金に執着しない奴はIT券かうにしても
最低限JTBやHIS使うだろw
- 626 :異邦人さん:2005/12/29(木) 17:12:55 ID:elizRlqh
- ことなかれ綺麗事主義者が復活した
- 627 :異邦人さん:2005/12/29(木) 17:20:13 ID:elizRlqh
- また612みたいに日頃海外へ行けなくて僻んでここぞとばかりに鬱憤晴らししてる屑もいる。こういうのが通り魔なんかに殺されたら喜ぶよ。マジで
- 628 :異邦人さん:2005/12/29(木) 17:20:29 ID:/EdxhmJK
- >>626
俺の事かよ?w
そーか俺は綺麗事主義者だったのかw
つーか、金節約したからこそ遊を選んだんだろ
なら、さらに金が掛かるような事は本末転倒な訳だから
文句言ってあたりまえって話しなんだがなw
- 629 :異邦人さん:2005/12/29(木) 17:24:57 ID:elizRlqh
- どうも昨日のID 2Q・・・とは別人みたいだな、失敗失敗
- 630 :異邦人さん:2005/12/29(木) 17:32:15 ID:/EdxhmJK
- あやまれっ!ことなかれ主義と卑下?wした俺にあやまれっ!(AA略)w
- 631 :異邦人さん:2005/12/29(木) 18:56:30 ID:ZoGEaxW/
- >>616
2月なら、JTBのツアーでホテル込み11万とかある。
正規割引航空券も8万前後である。
今からでも遅くないから、正月バイトをやって(職場には秘密な)、
2月に遊びに行こうよ。
- 632 :異邦人さん:2005/12/29(木) 20:23:33 ID:sbAJ/dE6
- なんつーか・・・
格安姉歯マンション購入して、案の定不良物件だという事が分かり、
政府に公的資金導入しろ!って騒いでる住民を思い出した。
- 633 :異邦人さん:2005/12/29(木) 23:47:21 ID:hhGRav1k
- こういうリスクが嫌いな俺は、いつも航空会社から買ってる。
海外発券ノーマルとRTWが主。
でも高くついてるよなぁ。それにRTW3冊とかあって、スケジュ
ールに追われるように旅程決めたりしてるし。
たまに倒産あっても、格安つかってたほうが安く上がってる
ような希ガス。
- 634 :異邦人さん:2005/12/30(金) 02:02:47 ID:6nZ7xZvS
- >>610/611
この書き込み怪しくないですか!?
一般の消費者だったら会社名を業界内の「通り名」で書き込むかな?
自作自演?
- 635 : :2005/12/30(金) 02:47:19 ID:crNpRxZK
- >>632
つーか・・・それをいうなら、ヒューザーマンションだろう?社長は胡散臭いおっさんだ。
格安物件はハイリスク・ローリターン。
航空券も同じでいつ潰れるか分からない会社多数。
- 636 :異邦人さん:2005/12/30(金) 06:41:18 ID:tCMHfeqo
- >>618
たしか、アリタリアの機材は772だったと思うぞ。
744だとJALの機材だと思うけどな。
エールフランスも機材が744だとJALでなかったっけ?
違う?
- 637 :名無しさん:2005/12/30(金) 06:53:19 ID:CBA2QGxr
- 「格安」を強調してトップに出てくるようなサイトはいづれにしても危険と思って間違いないですな。
- 638 :異邦人さん:2005/12/30(金) 11:30:11 ID:EJgVJg6G
- 計画倒産立件は難しいよ マジで
だから倒産vs債権者、の純然たる民事行為だろうな
- 639 :異邦人さん:2005/12/30(金) 12:20:20 ID:fIYeOGbk
- 今日出発で、未だ事件に気が付いていない香具師が一番悲惨だな。
- 640 :異邦人さん:2005/12/30(金) 13:32:32 ID:emGyegy+
- >>639
明日、明後日ではダメですか?
- 641 :異邦人さん:2005/12/30(金) 13:38:33 ID:nbIYg4a5
- >>637
つまりJTBもHISもダメだということですなw
- 642 :異邦人さん:2005/12/30(金) 13:41:18 ID:1D8J8tm8
- >>640
JATA・ホール発券部門休みというのは変わらないけど、方面によってはPEX料金が安くなるし、残席自体に多少余裕があると思われる。
- 643 :異邦人さん:2005/12/30(金) 13:45:30 ID:1D8J8tm8
- ↑
日本帰着日によっては、状況は同じだけどね。
- 644 :異邦人さん:2005/12/30(金) 18:13:57 ID:GN0Q4mbn
- まあ,格安航空券はバルクメモリと一緒ってことかな
(たとえがおかしい?)
多分純正品(航空会社直の正規航空券)と同じ働きをするはずだけど、
たまにゴミになる。それでも何回も使ってればトータルでは安くなるから
存在価値がある、と。
バルクメモリが動かないからといって文句をいえないように
格安航空券でたまに飛行機に乗れなくても、少なくとも第三者に文句を
いうのはおかしいと思う。金額が大きいから気の毒だとは思うけれども。
私は金額と信頼性のバランスで大体HISだけれども(さすがに正規は買えん)
ここら辺のバランスは人それぞれ。トータルでは安く上げていると考えて、
次の旅行を楽しむのがいいのでは?
- 645 :異邦人さん:2005/12/30(金) 18:23:45 ID:YXCKhRPG
- >>644
そいつはちょっとなぁw
つーかバルクは1週間以内なら交換可じゃねーの?
動かなきゃある程度交換は可能だ罠w
- 646 :異邦人さん:2005/12/30(金) 18:38:06 ID:BJrEktWJ
- 今回のトラベル遊の問題の本質的な原因って、格安航空券(とそのシステム)という訳
じゃないんでしょ? PEX やノーマルチケットを購入する人だって、金をトラベル遊に支払った
もののその金をトラベル遊が航空会社に支払わなければ、乗れないわけだろうし。
- 647 :異邦人さん:2005/12/30(金) 18:40:04 ID:Igq7D2Hr
- PEXやノーマルをトラベル遊では買わんだろw
- 648 :異邦人さん:2005/12/30(金) 19:00:20 ID:lMm+ctLa
- やっぱクレジットじゃないと先払いは怖いな。
- 649 :異邦人さん:2005/12/30(金) 19:07:32 ID:EJgVJg6G
- >>648
てかさ、クレってそんな簡単に相手に情報引き渡していいのか?
今回は単にトラベル遊ってところがこけたかこかしただけだろ
今の時代、クレの情報搾取が目的の会社が出てきても
ちっとも不思議じゃないんだけどな
>>648アンタみたいな時代錯誤のセキュリティー感覚で
生きてると、そのうちハメラレルぞ
- 650 :異邦人さん:2005/12/30(金) 19:11:30 ID:lMm+ctLa
- 嵌められてもクレジット会社が補填してくれます。
そのために審査してるんだから。
- 651 :異邦人さん:2005/12/30(金) 19:16:05 ID:lMm+ctLa
- あ、それと今の時代嵌められないと時代錯誤のセキュリティー感覚で
生きてると、そのうちハメラレルぞ
- 652 :異邦人さん:2005/12/30(金) 23:50:39 ID:N97dNybA
- クレジットカードの手数料は契約や取引量によるけど5%以下。
ところが締め支払があって入金されるのが遅れるから、
自転車操業のところでは扱わないんだよね。
2回払いとかにされると+1月入金が遅れる。
ある程度運転資金がないと回せないわけだ。
これを考えるとクレジット決済の無い所は自転車操業と考えても良いわけで、
業者を見分けるポイントだな。
>>649はクレカを持ってないと見た。w
- 653 :異邦人さん:2005/12/31(土) 00:08:43 ID:vGBbkwA9
- >>649
カード使ったって加盟店じゃ客の属性なんてわからんよ。
>>652が指摘してるように加盟店側の手数料負担が大きく旅行代理店が
カード決済を嫌がるのは当然の流れ。
銀行系カードは売り上げ締め日が月一回なんてとこもあるし
ただでさえ薄利なのに、数%の手数料引かれた上入金がひと月遅れるんじゃあえてカード決済を
使えるようにするメリットは少ない。
- 654 :異邦人さん:2005/12/31(土) 04:13:33 ID:5sOT4YjS
- >>652-653
私のいた中小旅行会社はすごい金にゆとりのある会社だったけど(そういう会社の常で、社員は薄給w)、やっぱりカードは扱ってなかった。
一時、カード利用したい客多いからって、カード導入したんだけど、カード払いの客に手数料載せて売っていたら、
カード会社から教育的指導が来て、以降せっかくカードの打ち込みの機械あるのに埃かぶってた。
例えば、売値¥100,000の航空券で、内利益が¥3,000とすると、
カード手数料3%なら¥3,000持って行かれて利益ゼロ。カード会社の為にただ働きになってしまう。
一方で、航空会社によっては、ビジネスクラス発券には正規料金分を最初に航空会社に払っておいて、ンヵ月後にならないと特別料金との差額が
航空会社から帰ってこないという所もあったんだけど、そういうのはばしばし売って平気だった。
数人売っただけで1ヶ月にン百万も航空会社に可払いすることになるから、あそこは金あったと思う。
つらい目にあってる人達に、空気読まないカキコでごめんなさい。
- 655 :異邦人さん:2005/12/31(土) 10:50:42 ID:k+wu23zj
- >>652
残念ながらその理論は通じない。
現金であれば5%下げれるから現金のみにしているところ多数。
カード支払いが中心なら5%分値段を上げるしかないからな。
そうなると価格比較されたときの競争力が落ちる。
- 656 :異邦人さん:2005/12/31(土) 10:53:59 ID:7NFHRc2v
- >>654
10万で3000円の利益って...そんな薄利多売なんだ、知らなんだ
- 657 :異邦人さん:2005/12/31(土) 11:52:27 ID:HqM6wcJn
- うちは代理店ではないがカードは5%上乗せしている(現金特価5%引)
カード会社はブツブツ言っているか“機械いらないよ、持ってかえって”と言うと
“まあそんな事いわないで”といって黙認
5%アップでもカード切る人結構いるんだよね
- 658 :異邦人さん:2005/12/31(土) 13:08:15 ID:CIMTHWGn
- カードなら、チケット屋が倒産しても大丈夫なの?
もしそうなら、5%高くても、3%分程度はマイルとして還元できるし、あと2%分は安心料と考えれば安いじゃないか。
- 659 :異邦人さん:2005/12/31(土) 13:08:59 ID:mGSbUiLE
- てか、1円でも安く購入したいから
安売りチケ屋探すんだろ
そのあげくカード使って割高になってたら
意味無いじゃんw
>>652
おまえそこんとこ分かってる?
そういやポイントがつくとか言って
スーパーで1000円程度でカード使って
混雑に拍車かける糞がいるけど
おまえもそうなんだろうな
- 660 :異邦人さん:2005/12/31(土) 13:20:43 ID:CIMTHWGn
- 安売りチケットじゃないのは、5%より遙かに割高でしょ?
- 661 :異邦人さん:2005/12/31(土) 14:23:36 ID:iubkG5eD
- >>659
関係ない話を始めて、しかも勝手に決め付けて自己完結してるお前がきもい
- 662 :異邦人さん:2005/12/31(土) 14:39:22 ID:Qg1iwBJL
- 本来、カードだと 5% 高くすると言うのは商売的にどーよって感じなんだがな。
そもそも、カード扱い可能にするメリットは集客の増加であるわけで
そこを踏まえたうえで、カード&現金一律に価格を設定するべきなんだよね。
それによって価格が上がり集客が落ちるとの判断ならば
カード 扱いを止めて現金のみにすればいい話。
客にカード加盟店側の手数料を転化させるのはおかしな話ではある。
- 663 :異邦人さん:2005/12/31(土) 14:48:17 ID:Rnl4A3FM
- 店の言い分は「カード価格が正価で現金客には値引きを提供している」
- 664 :異邦人さん:2005/12/31(土) 15:19:31 ID:T7heCEjr
- だから中小の多くはカード払いなしの現金のみにしてるじゃん
それをカード払いが出来なきゃやだとかゴチャゴチャいう客が多いから
- 665 :異邦人さん:2005/12/31(土) 17:36:07 ID:cL99tHFd
- 随分落ち着いてきたみたいだね
- 666 :異邦人さん:2005/12/31(土) 17:53:02 ID:SEWcxplV
- ま、ASCが可哀想ってことだ、な、牛君。
- 667 :異邦人さん:2005/12/31(土) 19:59:21 ID:hwpnxsz2
- >>659
今どきスーパーではカードの方が
レジの通りが早いのですが・・・
- 668 :異邦人さん:2005/12/31(土) 20:34:37 ID:VpJDYTNV
- > 本来、カードだと 5% 高くすると言うのは商売的にどーよって感じなんだがな。
日本だとそうかもしれないが、海外に出れば航空券を代理店で買うとき
手数料を取られるのが当たり前の国は多い。航空券に限らんが。
>>657にあるように、日本の場合は現金客と同じ価格で提供しないと
カード会社から契約を打ち切られる(というタテマエ)なのが大きい。
- 669 :異邦人さん:2005/12/31(土) 23:11:18 ID:M9xMiesc
- >>662 加盟店規約違反だからカード会社に通報汁。
ちなみに「現金払いは割引します」だと桶になる。
一件の通報だとスルーされる可能性大だから、できるだけ多人数で。
- 670 :異邦人さん:2005/12/31(土) 23:44:51 ID:bH2aEwty
- しかし旅行会社で5%もカード手数料払ってるとこなんてあるのか?
普通1%台だろ。だいたい、JRの回数券なんて2%しか儲からない
けどカード使えるところもある訳だから。
- 671 :異邦人さん:2005/12/31(土) 23:56:53 ID:6HoUzi9F
- >>670
信用と手数料率はリンクしてるんだよ。
当たり前の話だろ。
飲食店の手数料率は10〜20%とも言われているな。
- 672 :異邦人さん:2005/12/31(土) 23:58:47 ID:QHmFAm+o
- >>659
お前、スーパーでカード使ったこと無いだろ。
今時、スーパーで1000円程度ならサイン不要だよ。
万札出す客より数段早いぞ。
千円札出す客よりは若干遅いけどなw
- 673 :異邦人さん:2006/01/01(日) 01:11:14 ID:QQxD4uac
- >>672
それもスーパーによりけりだ。
- 674 :異邦人さん:2006/01/01(日) 01:24:44 ID:BPISjdeJ
- スーパーも薄利多売だと思うが、
カードOKってのは何でだろうな。
- 675 :異邦人さん:2006/01/01(日) 01:36:56 ID:yyeWOzqY
- つまり営業的な努力って事じゃねーの
加盟店手数料以上に集客や売り上げを見込めるんだろ
- 676 :のま:2006/01/01(日) 02:37:19 ID:Zaqr5Dxb
- 1000人以上、1億円の損害を突破した模様です。
- 677 :異邦人さん:2006/01/01(日) 02:57:11 ID:JQUSywhE
- おめ
- 678 :(^o^)/:2006/01/01(日) 02:57:45 ID:EuqSARBQ
- >>674 お弁当とかお惣菜は粗利が半分あるよ!
500円の弁当が売れると250円の儲け
知らないの?
- 679 :異邦人さん:2006/01/01(日) 04:23:30 ID:WO9klDeb
- スーパーでクレジットカード使えるとなると、財布の限界を気にせずにたくさん買える。
チケット屋はそういうことがないし、直接店舗に行くわけでもないから店先で衝動買いってこともない。
- 680 :異邦人さん:2006/01/01(日) 11:36:51 ID:zcxS/NNj
- 現金の管理の手間という香具師も意外とバカにならない。
特に大きな店になってくると。
大手は手数料率も低いので、カード導入による関節経費の
削減と手数料でどっこいどっこいかと。
- 681 :異邦人さん:2006/01/01(日) 12:50:18 ID:jj0cI7Zz
- JTBはカードを使えるはず。
とくに手数料も取られなかった覚えが。
AMEXの場合はカードで旅行代金を払うと自動的に海外保険がある程度までついてきたはず。
- 682 :異邦人さん:2006/01/01(日) 12:52:40 ID:E63nZbeq
- > AMEXの場合はカードで旅行代金を払うと自動的に海外保険がある程度までついてきたはず。
代金の支払いに使わなくても、持っているだけで付帯するカードは
たくさんあるのだが。
- 683 :異邦人さん:2006/01/01(日) 13:03:38 ID:jj0cI7Zz
- >>682
他のではCitiから発行されたカードも海外保険があったかと記憶している。
カード会社の空港ラウンジも使えるというこも書いてあった覚えがある。
なんせ記憶なもので、覚えている範囲でとどめただけす。
- 684 :異邦人さん:2006/01/01(日) 13:11:08 ID:E63nZbeq
- > jj0cI7Zz
覚えている範囲どころか理解もできてないんだろ。
もう書くなバカ。
> カード会社の空港ラウンジも使えるというこも書いてあった覚えがある。
どこのカード会社でも一般カードでは使えない。ゴールド以上。
- 685 :異邦人さん:2006/01/01(日) 13:59:19 ID:0NYAqlVl
- >>684
そこまで人を卑下できるなら
喪前にも突っ込んどくかw
>どこのカード会社でも一般カードでは使えない。ゴールド以上。
AMEXは緑でラウンジ使えますがなにか?w
まぁ年会費は他のGと同等なわけだが
一応、他に金、白金、黒とあるわけで
AMEX内では一般カードだからなw
- 686 :異邦人さん:2006/01/01(日) 14:58:41 ID:qwunOACa
- かなりスレからずれた話題をいつまでも続けてるんだなw
- 687 :異邦人さん:2006/01/01(日) 17:52:10 ID:MlvCj7S4
- もうすぐ、NWでGUAMなんだが、俺は個人旅行だが団体カウンター行けば「遊」関係でもめているの
見られるかな(野次馬w)
もっとも俺も、このGUAM旅行(Cクラス)のチケを最初は、遊で問い合わせたんだよな。
たまたま、チケ無くて他に頼んだが不幸中の幸いだった。
- 688 :異邦人さん:2006/01/01(日) 18:44:24 ID:gdW+sPbl
- >不幸中の幸いだった。
遊に申し込まなくて「幸い」はわかったが、
その前の「不幸中」って、何が不幸だったの?
- 689 :異邦人さん:2006/01/01(日) 19:03:20 ID:Tw0eXFQ5
- >>636
おいおい、なにもプリマ、マニフィカ、カプリシートの
頃のハナシじゃないぞ・・・さすがにそこまで昔のことは
わしも知らん。今、日々飛んでる772は十分ボロイがな!
導入が早かった分、今じゃマニフィカの革シートも
時代遅れ。椅子としての座り心地は悪くないがね。
エアフラもリリースでは大層な大風呂敷を広げたが
新しいライフラットを積んでるのは未だに773だけ。
エアバスや772は昔のまんまのちっとも倒れない
ブヨブヨシートだよ。あれは一度で懲りた(笑)。
かといって、もっと高いファースト買うほどの魅力
も感じない(経費認められない?)から・・・と
言う人が多いので、各社Cの拡充に力点を置いて
いるようだよ。
JLはファンが多いのは知っているが個人的に嫌いだ
から一切使わないので、よく知らん。
- 690 :異邦人さん:2006/01/01(日) 19:34:55 ID:o7zh5WeN
- >>688
NWのCに乗るハメになったことじゃないの。
- 691 :異邦人さん:2006/01/01(日) 19:57:50 ID:0NYAqlVl
- >>689
DC10や747クラシックが現役な航空会社からすれば
744なんて遥かにマシだし772ならもうOKですが何かw
いや、ワールドパークスは愛用してますよw
- 692 : 【吉】 【835円】 :2006/01/01(日) 22:03:49 ID:NsEn0Bo9
- >>687
けがの功名だろw
- 693 :異邦人さん:2006/01/02(月) 00:27:19 ID:/JllGzU8
- いや、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」だろw
- 694 :異邦人さん:2006/01/02(月) 01:06:31 ID:50tgJ2p3
- 危機一髪。
- 695 :異邦人さん:2006/01/02(月) 02:16:18 ID:qroy8CZ2
- それ。
- 696 :異邦人さん:2006/01/02(月) 10:52:29 ID:pHm6tI1D
- 計画倒産明白な刑事事件を民事再生法などと肯定する社会が悪い
当事者ばかり表立っても影で操作してる金貸しが一番悪い
- 697 :異邦人さん:2006/01/02(月) 11:04:11 ID:YLOTATMw
- >>687 うp汁
- 698 :異邦人さん:2006/01/02(月) 15:09:58 ID:NdfXKeYL
- その社長が出国したかどうか、外務省に問い合わせればわかるんじゃないの?
国際手配するのかな。
- 699 :異邦人さん:2006/01/02(月) 15:36:10 ID:8uodAlhR
- あげ
- 700 :異邦人さん:2006/01/02(月) 17:40:08 ID:7B2msRY5
- これくらいで国際指名手配なんかしねーよwww
- 701 :異邦人さん:2006/01/02(月) 18:38:09 ID:NkRaIWFR
- 民事再生法を使うってことは、会社存続してるわけでw
- 702 :異邦人さん:2006/01/02(月) 18:50:32 ID:C2S+28vN
- >>698
少なくとも刑事事件になってないから無理だろ
民事でも訴えてないだろ
- 703 :異邦人さん:2006/01/03(火) 16:14:21 ID:pH6zx/lK
- 誰かもめてる現場を見た人いない?
- 704 :異邦人さん:2006/01/03(火) 17:37:56 ID:nuEKsLaV
-
というか、結局この正月どうして過した?
- 705 :異邦人さん:2006/01/03(火) 17:59:43 ID:6oUf2I5O
-
>>659
スーパーやコンビニだとサインがいらないから
カードのほうが現金を持たなくていいので便利、
最近コンビニは カードOKの
ローソン、ミニストップ、サンクス、サークルK しか行かなくなった。
- 706 :異邦人さん:2006/01/03(火) 22:52:44 ID:AlOxGjX0
- >>1
計画倒産ってやつジャマイカ?
- 707 :異邦人さん:2006/01/03(火) 23:45:28 ID:FvzvVFdo
- 薄利多売と同情しているけど、
右から左へ流す商売だからね。
- 708 :異邦人さん:2006/01/03(火) 23:58:22 ID:RXX6UnHp
- >>707
航空券に限らず、コンビニでもデパートでも、小売はほとんどそうです。
- 709 :異邦人さん:2006/01/04(水) 00:58:27 ID:1vRDOaxf
- 流通業界はうらやましいよ。
言いたい事はいろいろあるけど・・・・・
- 710 :異邦人さん:2006/01/04(水) 01:16:20 ID:IRoabb/N
- 計画倒産なんて難しくはない
少しばかり銭がかかるがなw
まっいずれにしても
ここでカード云々、法律解釈云々してる
糞厨には無理だろうなwww
- 711 :異邦人さん:2006/01/04(水) 15:16:39 ID:fwcCJJgP
- と・ら・べ・る・遊太郎
- 712 :硬貨嫌い、カード好き:2006/01/04(水) 17:35:39 ID:vEqZ+Fx9
- 小銭は手が臭くなる
カード払いなら、旅行会社潰れても補償されるから良いね。
コンビニは物価が高いね、
西友の5%割引日とか、ドンキが良いね、
日々の消費でマイル貯めて無料で飛行機乗れるなんて良いね、
日本人で良かった、
スキミングを警戒するのであれば、ほとんどすべての決済が危険だから、
スキミングを警戒する人は、カード持つ意味無いね、
- 713 :異邦人さん:2006/01/04(水) 18:08:02 ID:mMgebsc1
- 現金決済をスキミングしてみろ、カスw
- 714 :異邦人さん:2006/01/04(水) 18:34:42 ID:An3bXdDt
- と、ブラックが申しております。↑
- 715 :異邦人さん:2006/01/04(水) 19:02:44 ID:vsDUzVfS
- わけのわからない小さい会社を使うのは自己責任。
- 716 :異邦人さん:2006/01/04(水) 20:08:23 ID:J3Wyuzcn
- すべて自己責任だろうが
大きさなんか関係ない
- 717 :異邦人さん:2006/01/04(水) 23:14:13 ID:eGsZpCWH
- >>715
と小さいところをみんな敬遠して連鎖倒産とかしたら
面白いかな?とちょっと思ったけど、毎年台風による
増水で流される人が後を絶たないことを考えると、
そんなことはあり得ないわけだなw
- 718 :異邦人さん:2006/01/05(木) 15:18:00 ID:J/efmU4G
- 格安券は安いんだからさ、
5回に1回ドロンされたら赤字だろうけど、
10回に1回程度なら諦めるべきだろ?
- 719 :異邦人さん:2006/01/05(木) 17:47:04 ID:YMg9vC3x
- そういう考えもあるな。ま〜博打みたいなもんか?
- 720 :異邦人さん:2006/01/05(木) 20:57:23 ID:UppLPZBa
- 俺、去年の春頃に転職しようと思ってこの会社に面接を受けに行ったんだけど、不採用だった。
本腰を入れて受けたし感触も良かったから、自信があったのにショックだった。
でも、今となっては落ちて良かったの一言だ。
- 721 :異邦人さん:2006/01/06(金) 00:22:08 ID:ucb97IjH
- あぁ〜印度
- 722 :異邦人さん:2006/01/06(金) 04:21:17 ID:dg1mv9eE
- 1億円以上の被害。
協会で補償されるのはたった450万円。
8万円前後のチケットだと3千円前後しか戻らない計算だね。
被害に遭った方はご愁傷さま。
でも大丈夫。このトラベル遊の夫妻は必ず地獄へ逝くから。
アーメン。
- 723 :異邦人さん:2006/01/06(金) 04:22:28 ID:XrEmXhUF
- >>720
つか、この会社に面接に行くおまえのポジションがとても心配なんだが・・・
- 724 :異邦人さん:2006/01/06(金) 06:01:40 ID:jnV0t4Tg
- トラベル遊のトラブル、被害1200人・総額1億円超
旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)で海外旅行の航空券購入を申し込んだ旅行客らが、
チケットを受け取れないトラブルが相次いだ問題で、被害に遭った人は計約1200人にものぼり、
被害総額は1億円を超えていることが、5日、日本旅行業協会の調べでわかった。
同協会によると、被害を受けた旅行客は、北海道から沖縄県まで全国的に広がっている。
しかし、同社の経営者は、旅行客から振り込まれた金を受け取ったまま海外に渡航しており、
現在も連絡が取れていないという。
同協会は、「トラベル遊」社が納めた保証金に基づき、総額450万円を限度として、
チケット代の弁済金を支払うことになっているが、被害金額には遠く及ばないのが現状だ。
(2006年1月6日3時15分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060106i401.htm
- 725 :異邦人さん:2006/01/06(金) 07:14:15 ID:1wPujZOk
- やっぱり、海外逃亡か。持ち逃げ決定だな。
- 726 :異邦人さん:2006/01/06(金) 07:51:43 ID:Q3bgMhbq
- もう別名義のパスポートも持ってそうだよなw
- 727 :異邦人さん:2006/01/06(金) 10:58:34 ID:1Js6N8sd
- 1億円持って海外逃亡・・・
- 728 :異邦人さん:2006/01/06(金) 11:08:32 ID:i+FcpAMv
- 横領で立件できたとして、国際手配して逮捕された段階で所持金は
ゼロだろうね。
- 729 :異邦人さん:2006/01/06(金) 11:24:18 ID:ucb97IjH
- 騙した奴:トラベル遊
騙された人:トラレル被害
- 730 :異邦人さん:2006/01/06(金) 11:27:47 ID:i4aNnN0N
- 馬鹿いってんじゃね〜っよ
- 731 : :2006/01/06(金) 11:41:42 ID:0qAZm4zL
- >>729
それを言うなら、
騙した奴:トラベルゆう、
騙された人:トラレタよう。
- 732 :異邦人さん:2006/01/06(金) 11:43:51 ID:dtpr0AOX
- 罪を問えないなら、嫌がらせで晴らそうよ。
本人ら二人の居所は現在わからないとして、
優先順位はこうなる。嫌な思いをしてもらいましょうよ。
1. 家族、親族
2. 親戚
3. 会社幹部
情報求む!
- 733 :異邦人さん:2006/01/06(金) 12:34:25 ID:xlmwH9zC
- 顔写真さらして 世界指名手配、捕まえたら賞金出せばすぐ捕まるだろ
- 734 :異邦人さん:2006/01/06(金) 13:31:43 ID:18LwyyFN
- >>732
1. 2. はやめろよ。大人気ないぞ。
ただし、名義貸して財産隠し協力した奴は別だ。
- 735 :異邦人さん:2006/01/06(金) 13:48:10 ID:oQR0ejN5
- >>733
お前、シナ人の顔の見分けつくか?
おれは無理だw
- 736 :異邦人さん:2006/01/06(金) 13:50:18 ID:HpQqCvj4
- >>731
うまい!
とか言ってる場合じゃないな。
でも>>732はちょっとやめとこう。
そんなことよりどうやったら早く捕まるかなんだけど、
どうすりゃいいんだろうね。
- 737 :異邦人さん:2006/01/06(金) 16:36:19 ID:zqc8cvy+
- 認可を与えた国、自治体の責任でしょ、
違うんですか!?
- 738 :異邦人さん:2006/01/06(金) 17:15:20 ID:cM7/3nIH
- >>737
はいはい、共産主義国家へ亡命してください。
- 739 :異邦人さん:2006/01/06(金) 21:27:46 ID:dtpr0AOX
- おい、郭 建宏 の家族、親族!
居場所を知りながら隠してるだろ?惚けても無駄だよ。
財産隠しにも協力しているね。告発してあげようか?
嫌ならさっさと白状しろ。
- 740 :異邦人さん:2006/01/06(金) 21:48:53 ID:MjlIHf/W
- 家族を告発wwwww
- 741 :異邦人さん:2006/01/07(土) 00:23:18 ID:uo+nPvBm
- >>739
頭悪いね、君。
- 742 :異邦人さん:2006/01/07(土) 01:01:17 ID:IjSm1Va3
- http://blog.livedoor.jp/wan111/?blog_id=487301
この自宅って何?
- 743 :異邦人さん:2006/01/07(土) 10:25:27 ID:Ac0CG4fE
- >>739
まったく、小学生並の脳味噌だな。
- 744 :異邦人さん:2006/01/07(土) 12:21:34 ID:q2G8it1f
- 年末年始のチケット需要が多い時期を狙ったんだろうな。
1枚も手配してないようだから計画的は明らかだと思うが
何故に警察の動きが遅いのだろうか?
- 745 :まる:2006/01/07(土) 18:12:47 ID:HF7Df26H
- ちょっと法律関係に関わっているものとして一言。
警察が動いてないんじゃないかと心配されている向きもあるようですが、こういう事件の場合、証拠集めに時間がかかるのが普通です。
でも、1200人以上もの被害者がいて、被害額も1億円を超えているとなると、警察も当然真剣に調べていると思いますよ。
で、一旦警察が本格的捜査を始めたら、当然台湾の警察に依頼して捜査・捜索しますんで、このまま社長が逃げ回ったとしても捕まるのは時間の問題なんじゃないでしょうか。
- 746 :異邦人さん:2006/01/07(土) 19:18:02 ID:K++qZW1P
- 下手な希望は抱かせない方がいいんジャマイカ?
社長逮捕したところで金は返ってこない訳で。
- 747 :異邦人さん:2006/01/07(土) 19:21:59 ID:zkQzchYQ
- お、法律に明るい人のお出ましですw
- 748 :まる:2006/01/07(土) 19:33:02 ID:HF7Df26H
- >746 社長逮捕したところで金は返ってこない訳で。
おっしゃるとおり。お金は返ってこないと思います。僕の言いたかったのは、少なくとも社長は裁かれると思いますよ、ということ。
舌足らずでごめんなさい。
- 749 :異邦人さん:2006/01/07(土) 20:19:47 ID:p82HxnvL
- 舌足らずねえ・・・
法律勉強する前に日本語勉強したほうがいいんじゃない?
- 750 :異邦人さん:2006/01/07(土) 20:37:38 ID:HF7Df26H
- 「舌足らず」には「言葉が足らない」の意味もあるよ〜。辞書引いてみ。
- 751 :異邦人さん:2006/01/07(土) 20:50:01 ID:zkQzchYQ
- 関係ないが、>>746のIDの頭3文字が、某コテハン。
- 752 :異邦人さん:2006/01/08(日) 00:27:01 ID:r+eitEph
- そんした奴
自業自得
自業自得
自業自得
自業自得
自業自得
自業自得
- 753 :異邦人さん:2006/01/08(日) 00:55:51 ID:P6IOqRVq
-
ま、学習しないから低学歴やってるわけですよw
低学歴は旅行しなくっていいってことを気付かせて
くれたのですからいい事件ではないでしょうか
- 754 :異邦人さん:2006/01/08(日) 01:22:23 ID:1spNHSUM
- >>753って、ものすごく寂しい人生を送ってるんだろうな・・
句読点も上手に使えないんだね。
それよりも、まずは人の心を学ぶべきなのだろうけど。
- 755 :異邦人さん:2006/01/08(日) 03:29:01 ID:f62llqCL
- どうでもいいけど、12月22日の午前中のフライトで
台湾に台湾人の社長と、日本人の奥タン(経理)は
小学生の子供1人を連れて逃げた。
これは刑事事件ではないので、国外逃亡なら警察は国際指名手配できないんじゃん?
弁済金450万も被害者だけに使われるのではなく、
まず社員の未払い給料、トラブル遊の事務所の滞納してた家賃や光熱費等が
優先的に払われるから、被害者に戻る金なんてたかが何円、何十円の
世界だよん
- 756 :異邦人さん:2006/01/08(日) 03:54:56 ID:ECsrllk+
- >>755
詐欺が立件されれば刑事事件になるお
- 757 :異邦人さん:2006/01/08(日) 04:01:30 ID:hF6qQZr3
- >>755
2つ勘違いしてる。
1:共済金は遊の債権じゃない。
2:債権だとしても家賃や光熱費が優先されることはない。
優先されるのは未払い給与だけ。
>>756
立件されればね。
- 758 :異邦人さん:2006/01/08(日) 04:30:28 ID:ptyZr2Fd
- 3種(都道府県登録)は駄目のレスあるけど、
国交省登録の会社だといいの?
- 759 :異邦人さん:2006/01/08(日) 10:33:44 ID:1UwdVM3Y
- >>758
本質的には会社個々の問題だが、一般論としては大丈夫な可能性が3種より高い
と思われ。
- 760 :異邦人さん:2006/01/08(日) 10:33:50 ID:Q4pf9eJW
- トラベル遊、社長(郭 建宏)の住所判明。
状況から正しくは前住所になるだろうが何か手がかりを得られる可能性はある。
JR「大久保」駅より南へ少し行ったところ。恐らくマンションだろう。
- 761 :異邦人さん:2006/01/08(日) 10:37:12 ID:+ivOq2sh
- 日本人被害者が中国人に債権譲渡したら
郭社長、淡水港でコンクリのブーツ履いて海中散歩
- 762 :異邦人さん:2006/01/08(日) 13:21:44 ID:luFRkpQL
- 例えばこれが逆の立場だったら。
日本人が中国で1000人以上から詐欺まがいの手口で金を奪ったまま、日本へ逃走
現地メディアでも取り上げられ、被害額は数千万以上に及ぶ。
果たして国際問題にならずに済むのだろうか・・・
- 763 :異邦人さん:2006/01/08(日) 13:43:17 ID:F0cPQs4S
-
台湾人じゃねのか? ちゃんころなのか。
- 764 :異邦人さん:2006/01/08(日) 15:56:14 ID:LEbvcrvF
- 郭 建宏はどうやって1億円超ものお金持って台湾に逃げたの?
- 765 :異邦人さん:2006/01/08(日) 15:57:44 ID:fywZyqZ2
- 一億円もの現金をもって逃げた時点で為替管理法違反で逮捕!
- 766 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:14:49 ID:+ivOq2sh
- >>765
税関はスーツ着てたら荷物まではチェックしないよ
- 767 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:18:31 ID:jWJLDSva
- 1億円持っていったわけじゃないだろ。
1億円は被害額の総額で、会社の口座にあった現金はもっと少ないかと。
普通に1億円あれば、そのまま経営を続ければいいわけで、逃げる必要もない。
- 768 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:22:16 ID:S7clkyiv
- 結局 社長は捕まったの?
- 769 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:22:17 ID:fywZyqZ2
- じゃー、被害金額1億円と持ち逃げした金額との差額は何処にあるんだ?
社員が着服したのに2000ポーク
- 770 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:24:17 ID:jWJLDSva
- >>769
差額あるということ、つまり、債務超過だったということだよ。
だから逃げたんだろ。
資金があれば逃げる必要はない。
- 771 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:25:58 ID:fywZyqZ2
- だれに金借りたって言うんだ?
弁済順序は金貸した債権者より客が先だろう
- 772 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:28:46 ID:jWJLDSva
- >>771
金借りた?
なんの話だ?
ホールセラーへの支払いができなくなったから逃げたんだろ。
ちなみに、金貸した香具師も客も普通に一般債権者。
優先順位はない。
ホールセラーが担保を設定してればそっちが優先されるが。
- 773 :異邦人さん:2006/01/08(日) 16:56:47 ID:fywZyqZ2
- どこのホールセラーと取引していたのだろうか?
- 774 :異邦人さん:2006/01/08(日) 18:24:38 ID:WvniK8TG
- fywZyqZ2は、いい味出してるな。
- 775 :異邦人さん:2006/01/08(日) 18:26:35 ID:fywZyqZ2
- まかせてくれ、ここに来ている郭建宏は心配で溜まらないだろうw
- 776 :異邦人さん:2006/01/08(日) 18:30:30 ID:fywZyqZ2
- 長谷川美由紀の写真も公開されているし捕まるのも時間の問題だろうな!
- 777 :にゃ:2006/01/08(日) 20:08:39 ID:bdwXvK6/
- 資産の優先順位は、1位 国や都の滞納税金 2位 社員の給料滞納分 それで金が無くなったら債権者まではまわりません
- 778 :異邦人さん:2006/01/08(日) 21:32:16 ID:eCuGod3T
- やっぱり聞いたことない会社のマンション買っちゃだめってことかな・・・
- 779 :異邦人さん:2006/01/08(日) 23:50:26 ID:pTSdRhdM
- 被害金額1億円で還元できる金は450万円しかない。
ってことはざっと計算すると被害額の4.5%しか帰ってこない。
10万円の被害額の人で4500円ってこと。
これでも請求するのか?
なんか請求するだけムダなような気が・・・・・。
- 780 :異邦人さん:2006/01/09(月) 00:29:33 ID:ThWkvjCz
- 【ご注意】「トラベル遊」の総合旅行業務取扱管理者、郭建宏は他社にも存在
格安航空券などを販売している旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)事件の続報です。
「旅人舎」の総合旅行業務取扱管理者である郭建宏は、本日YAHOOトラベル「情報掲載企業一覧」より削除されていました。
その上で「旅人舎」はHP上に社長名で「トラベル遊代表は2年半前に退社していると共に一切、資本、業務提携関係はない」と述べている。
それならば2年半前に会社を辞めた人間を総合旅行業務取扱管理者として虚偽の記載をしていたことになるのではないでしょうか?
2年半前にweb上の総合旅行業務取扱管理者を書き換えたならば、今頃キャッシュが残っているわけはないと思います。
安心しろと言われても、無理ではないでしょうか。
なぜ、「トラベル遊と関係があるのかと思われたか」を考えればキチンと釈明が必要なことくらいわかると思います。
HP上の文面は政治家のいい訳よりひどく、信用できないものだと思います。
「旅人舎」は現在もAB-ROAD.netにやYAHOOトラベルに掲載がありますので、航空券購入の際はご注意ください。
----- ライブドアに残っているキャッシュ:12/26 ここから-----
Yahoo! Travel - 株式会社 旅人舎
会社名, 株式会社 旅人舎 Ryojin-sha. 本社所在地, 〒160-0023 東京都西新宿1-3-3
品川ステーションビル新宿6F. ホームページ, http://www.ryojinsha.com. 旅行業登録,
東京都知事登録旅行業第3-5116号. 総合旅行業務取扱管理者, 郭 建宏:濱谷 雅之 ...
----- ライブドアに残っているキャッシュ:12/26 ここまで-----
今回の件は「トラベル遊」だけでは終わらないと思います。
ttp://blog.livedoor.jp/free_travel_atelier/
- 781 :異邦人さん:2006/01/09(月) 00:36:29 ID:xseAlPQs
- しばしばここに名のあがっている「旅人舎」って怪しいの...? http://www.ryojinsha.com. 見たけど
なんだか敬遠するな...この会社。やっぱりJTBかHISに頼んだ方がいいかも。
- 782 :異邦人さん:2006/01/09(月) 00:39:26 ID:gb42EBEf
- そもそも使う機会ないだろw
そこはバックパッカーが作った会社らしい。
- 783 :異邦人さん:2006/01/09(月) 00:39:54 ID:SGYZkx0l
- >>780
同姓同名の人間だったんだよ
くだらねーこといってんじゃねーよ
以上、終了!!!!!!!!!
- 784 :219.192.060.251:2006/01/09(月) 00:43:38 ID:jRE+3rPm
- >>783
興奮するなよタツヒロ
http://blog.livedoor.jp/wan111/archives/50424530.html#comments
ここではずいぶんがんばっているじゃないか
- 785 :異邦人さん:2006/01/09(月) 01:37:49 ID:SGYZkx0l
- オレはタツヒロではないのだが、なんでID曝してるの?>>784
- 786 :219.192.060.251:2006/01/09(月) 01:44:04 ID:jRE+3rPm
- 目が悪いどころか頭まで悪いな
- 787 :異邦人さん:2006/01/09(月) 02:19:06 ID:SGYZkx0l
- >>786
おや、fusianasanしてるんじゃないのか。
オレはウンコして寝るよ。じゃな!!
- 788 :758:2006/01/09(月) 07:33:44 ID:MdG28asj
- >>759
ドモ、ありが。
- 789 :異邦人さん:2006/01/09(月) 12:33:05 ID:ch7QzQFJ
- とりあえず騒動は終了ですか?
- 790 :異邦人さん:2006/01/09(月) 13:23:24 ID:6UyJFBfa
- 野次馬的には終了くさいな。ツマラン。
誰か燃料投下してくれよ。
- 791 :異邦人さん:2006/01/09(月) 13:43:29 ID:nDNrv53D
- ここで昨年秋にヤフーで見てファイナル注文をしたら、折り返し様々の諸費用
が明示されて、結構高くなった。確認せんかった漏れの責任ではあるが・・。
まあ、それ以外の同業競合他社より数千円高だったが、不愉快な思いをした。
それ以来必ずファイナル・・、てかコンタクトする際に諸費用をメールで問い
合わせるようにしている。
そうすると、返事を寄越さない会社もある。直近の例では、ゴー印具。
うしろめたいんじゃない?
- 792 :異邦人さん:2006/01/09(月) 18:05:47 ID:xseAlPQs
- もっとも悪徳な会社発見!
http://www.lastresort.co.jp/
- 793 :異邦人さん:2006/01/09(月) 20:37:43 ID:jFb2sbgz
- >>791
問い合わせしなくても普通の会社なら...
- 794 :異邦人さん:2006/01/10(火) 02:09:38 ID:kzmgYhl8
- >>792 なぜ、もっとも悪徳なのでしょう? あなたが悪徳みたいですよ。旅行会社の人ですか?
- 795 :異邦人さん:2006/01/10(火) 02:49:06 ID:M8lr1PLu
- 1月7日成田発の便で出国予定でしたが、カウンターで倒産の話を聞かされ、呆然としました。
結局新たにチケット買って出国するはめになりました・・・。
ここ見てると、7日まで倒産の事実を知らなかった私って一体・・・。
- 796 :異邦人さん:2006/01/10(火) 02:53:21 ID:FR9H0J7H
- >>795
君は、ある意味、幸せものだよ。
出来たら、どこ行きの航空券で、いくら損したか、、とか詳細plz
- 797 :795:2006/01/10(火) 02:57:47 ID:M8lr1PLu
- >>796
ちなみにニース行きのチケットで、8万7千円の損です。
目的が旅行だったら取りやめも考えただろうけど、留学中で帰省していて、今日からまた学校だったので・・・。
カウンターでは「チケットは発券できているんですが、トラベル遊さんからの入金が確認できない状態なので、このままではお渡しできない」
と言われました。
入金確認できないのにチケットだけ発券されてるってどういうことですか??
- 798 :異邦人さん:2006/01/10(火) 03:16:49 ID:frD7cV9e
- どこでトラベル遊なんて知るんだ?AB-ROAD?
- 799 :異邦人さん:2006/01/10(火) 04:29:30 ID:FR9H0J7H
- >>797
それで、再度、8万7千円払って航空券買ったの?
それとも、それより高い料金で買ったの?
とにかく、ご愁傷様です
- 800 :異邦人さん:2006/01/10(火) 05:21:41 ID:1+heK1Hq
- 昔はチケットがあれば乗れたかもしれないが現在はチケット=入金済みと言うわけではない
発券後決済と言うこともあるわけで後日払われない可能性があるのに渡すことは出来ない
すし屋の出前桶とは違う
- 801 : :2006/01/10(火) 09:10:37 ID:jVdbg5ZJ
- www.asahi.comのトップキター
- 802 :異邦人さん:2006/01/10(火) 09:16:43 ID:ye7PEgSS
- 釣りだろ。
学校みたいな長期滞在可能な航空券をここで買わないだろw
- 803 :異邦人さん:2006/01/10(火) 09:39:18 ID:eoehHCz8
- 結局、この会社倒産したの?
全然、ニュースにも取りざたされていないから
分からない・・・
- 804 :異邦人さん:2006/01/10(火) 09:41:54 ID:Zpmjc6Dl
- 意外とこの混乱に乗じて、入金あるのに搭乗拒否して
二度売りしてる航空会社もあるんじゃないか?
- 805 :異邦人さん:2006/01/10(火) 09:43:51 ID:Mchou2RY
- そこまで疑ったらキリないなw
- 806 :異邦人さん:2006/01/10(火) 09:46:03 ID:Zpmjc6Dl
- まあでも搭乗券や予約のハードコピーがあるのに
搭乗拒否するんなら、入金されてない証拠を航空会社が
示す義務くらいあるとおもうが
- 807 :異邦人さん:2006/01/10(火) 10:18:16 ID:A/Qx3ie5
- ラストリゾートとは「最後の切り札、最後の手段」の意味。
そして追求するのは、実りある海外生活に欠くことの出来ない力強くあたたかいサポート。
人それぞれが自立する「切り札」として、
その第一歩をふみだすために、ラストリゾートは存在しています。
お急ぎの場合は、大至急お電話にてお問い合わせ下さい。
- 808 :異邦人さん:2006/01/10(火) 10:18:35 ID:Y4b+DobA
- >>804
激しくありそう
- 809 :異邦人さん:2006/01/10(火) 10:27:29 ID:Zpmjc6Dl
- PEX買うより、「トラブル遊」の債務を
代位弁済したほうが安くならないか?
- 810 :異邦人さん:2006/01/10(火) 11:11:51 ID:Y4b+DobA
- だから航空会社もぐるなんだってば
代位弁済なんて絶対受け付けないよ
- 811 :異邦人さん:2006/01/10(火) 11:32:00 ID:ye7PEgSS
- 航空会社が直取引してたわけじゃないから、そんな取引はできんだろw
- 812 :異邦人さん:2006/01/10(火) 12:42:52 ID:/LKtc/ek
- >>802
>学校みたいな長期滞在可能な航空券をここで買わないだろw
長期滞在チケット、安売りチケット屋から買ってますよ
ここじゃないけど。なんで?
- 813 :異邦人さん:2006/01/10(火) 12:53:41 ID:ePBITEaQ
- >>797は航空券の空港渡しのケース
>>800はまた無関係なことを言ってるね
紙の航空券を持っていれば旅行会社からホールセラーへの支払いの有無に
限らず乗れます。
- 814 :異邦人さん:2006/01/10(火) 13:22:49 ID:i6zF2QOs
- こんなの募集してるぞw
少しでも被害額を減少させたら?
マスゴミが情報取ろうとしてるぞ。
★━★ 緊急募集 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★
■『トラベル遊』格安航空券トラブル被害者の方/
アルバイトをしていたなど情報をご存知の方
テレビ朝日・報道番組
『トラベル遊』で格安の航空券を購入した旅行客が
チケットを受け取れないトラブルが
相次いだ問題が報道されています
そこで、実際にこのトラブルの
被害に遭われた方…もしくは、
アルバイトをしていたなど
何か情報をご存知の方を募集
お話をお聞かせいただきたく思います
番組の取材にご協力をお願いいたします
対象区域:関東
対象者:年齢・性別不問
取材予定日:1月10−12日(以降も応相談)
取材場所:応相談
撮影・顔出し:あり
謝礼:撮影取材成立の場合、謝礼金(金額応相談)
- 815 :異邦人さん:2006/01/10(火) 18:17:59 ID:GEoABpgj
- トラベル遊びのお知らせです。
撮影日時:1月14日(土)、15日(日)
場所:五反田
連日参加の方は、2日目に郭 建宏
- 816 :異邦人さん:2006/01/10(火) 18:59:12 ID:mzsJYoIp
- 警視庁は業務上横領の疑いで捜査を始めた。
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200601090233.html
会社の口座から数百万円が引き出されたうえ、国際電話で「会社を倒産させろ」と連絡してきたという。
トラベル遊に昨年まで勤務していた男性によると、スタッフのほとんどが学生アルバイトだった。
「課長」や「主任」の名刺を持たせられ、予約や発券業務も担った。
チケットの価格は、卸値に1000〜3000円程度の利益を上乗せすることが多く、
「赤字でもいいから売れ」と指示されることもあった。あまりに安くし過ぎたため、
航空会社が取引を停止したこともあったという。
男性は「利益があまり出ていないのに、社長の金遣いは派手だった。
『大丈夫かな』と仲間同士で言い合っていた」と話した。
- 817 : :2006/01/10(火) 19:22:34 ID:ojdZy12R
- 粘着が1名www
- 818 :異邦人さん:2006/01/10(火) 19:41:32 ID:ta/3O94r
- うっせーハゲ 死ねよ
- 819 :異邦人さん:2006/01/10(火) 20:59:02 ID:ye7PEgSS
- 本当の被害者はもう協会と警察に届けだしてあるから
こんなところ来ないもんな。
- 820 :異邦人さん:2006/01/10(火) 22:31:37 ID:frD7cV9e
- ところで上の方で警察は何もしないって言ったやつは元社員だったのか?
>>277とか>>575とかDQNっぷりがおもしろいな。
- 821 :異邦人さん:2006/01/10(火) 22:41:16 ID:1UZupzee
- ここではないですが、これに似た、詐欺にかかった経験があります
必ず、被害者団体が結成されますが、しかし無い袖は振れない
結果として、訴訟費用のわりかんが来て結果として、さらに赤字になりました
自己責任であきらめるしかないでしょう
- 822 :異邦人さん:2006/01/10(火) 22:54:33 ID:ye7PEgSS
- 刑事事件なのになんで訴訟の話してるの?
- 823 :異邦人さん:2006/01/10(火) 22:59:35 ID:KnbHb41k
- >>820
粘着約1名の基地外が、またまた間抜けぶりを晒しただけだろwww
>>580前後のID:r3ahoJOWのレスもなかなか愉快だwwww
- 824 :異邦人さん:2006/01/10(火) 23:06:58 ID:B/Pt9RZC
- また馬鹿がなんか言ってるな。
警察は横領の捜査を始めただけで、詐欺なんか問題にしてないわけだが。
- 825 :異邦人さん:2006/01/11(水) 13:27:40 ID:T3wP3bNt
- 被害届けが出れば、刑法の詐欺罪で捜査されてますよ。
- 826 :異邦人さん:2006/01/11(水) 23:12:10 ID:IVOgzY+S
- 被害者ブログのコメント欄香ばしすぎ
- 827 : :2006/01/12(木) 00:25:09 ID:6q3L6leu
- 被害者ブログって、どこどこ?
- 828 : :2006/01/12(木) 00:35:18 ID:mYAam4Lv
-
- 829 :異邦人さん:2006/01/12(木) 00:37:37 ID:HFKfdzBi
- >>825
だから、過去レス読め。
警察は詐欺罪では被害届けすら受理しないよ。
- 830 :異邦人さん:2006/01/12(木) 01:22:08 ID:PChaY3RE
- >>738
でも欠陥マンション購入者を補償してくれる国だからなぁ
- 831 :異邦人さん:2006/01/12(木) 07:42:48 ID:n8ef49mq
- ドルゴルスレン・角屋・バザール12日から
- 832 :異邦人さん:2006/01/12(木) 07:47:46 ID:n8ef49mq
- 業界で初めての圧倒的なNo.1カンパニーとして、
ラストリゾートは業界を牽引し、今後も力強く成長してまいります。
皆様の更なるご指導ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
株式会社ラストリゾート 代表取締役社長
- 833 :異邦人さん:2006/01/12(木) 09:26:27 ID:lB3canMA
- >>829
詐欺罪には刑法と民法の2種類があることを知らない人だねw
- 834 :異邦人さん:2006/01/12(木) 09:50:53 ID:XFW9qyCk
- テレ朝、紀藤弁護士のインタビューから
航空券の代金は諦めて下さい、安いチケットにはそれなりのリスクがある
今後は、前払いのシステムには慎重に、カードを使う、カード利用不可は要注意
らしい・・・
- 835 :異邦人さん:2006/01/12(木) 09:58:12 ID:MY8VaS8h
- >>834
それを言うなら元アクロス、現ATBもか?
- 836 :異邦人さん:2006/01/12(木) 09:59:31 ID:6cIVtCWI
- 紀藤と言えばバーゲントラベルの弁護団長になってたね
http://www.ne.jp/asahi/bar/internet/bt-higai/
- 837 :異邦人さん:2006/01/12(木) 12:41:17 ID:ky72L38k
- >>829
トラベル遊なんかでチケット買うようなヴァカにいくら言っても無駄ですよ。
ヴァカだからろくな仕事につけずに貧乏。
↓
格安チケットに手を出す。
↓
更に貧乏。
- 838 :異邦人さん:2006/01/12(木) 12:49:13 ID:W8lJDg5U
- >>833
民法に詐欺罪があるとしてないやつからどうやって金取るの?
時間の無駄でしょ。
- 839 :異邦人さん:2006/01/12(木) 12:56:07 ID:uwondtro
- >>838
しっかりあるんだよね、マッサージさんから奪うのさ
- 840 :異邦人さん:2006/01/12(木) 13:00:32 ID:W8lJDg5U
- >>839
中小のしかも倒産して社長がどっかわけわからない国に逃げて
いっちゃったところ(債権者は旅行者だけか)からどうやって
金取るかわからんががんばってくれ。貧乏なんだから無駄な
訴訟はやめたほうが良いぞ。訴訟は無料ではない。
- 841 :異邦人さん:2006/01/12(木) 13:02:28 ID:43FOx9HH
- >>833
民法に詐欺罪があるの?
ていうか、民法に犯罪が規定されてるの?
梅先生もびっくりだね。
- 842 :異邦人さん:2006/01/12(木) 13:05:00 ID:W8lJDg5U
- 民法1100条
他人の金を返還しないものはその3倍を支払うべし。
ないなら作れば良いじゃん。民法なんて古臭くてカビはえてるぞ。
- 843 :異邦人さん:2006/01/12(木) 13:05:38 ID:WDXRHJ5F
- 基地外にエサ(法律話)をやるのは止めましょう。
- 844 :異邦人さん:2006/01/12(木) 13:07:14 ID:uwondtro
- >>840
社長さん台湾からの書き込みお疲れ様です
必死に工作ごくろう
- 845 :異邦人さん:2006/01/12(木) 15:14:20 ID:Y1BABPpy
- 郭は人間のクズ
- 846 :異邦人さん:2006/01/12(木) 16:14:11 ID:h0uN2no+
- そのクズから航空券を買ったわけだな
- 847 :異邦人さん:2006/01/12(木) 16:54:55 ID:26RcLBYa
- 社長さんは、逃亡のための航空券はJTBあたりで正規チケットを買ったんじゃろか?
- 848 :某旅行会社勤務者:2006/01/12(木) 19:21:44 ID:ETC05j93
- こういった事を書いても良いのかどうかと迷いましたが
やはり、どうしても、絶対、書かずにはいられなくて・・・。
当社もネットで格安航空券を販売しておりますがM昨年の夏過ぎあたりから、
「トラベル遊より、¥3000、¥2000、¥1000高いんだけど
せめて同じにしてくれたら予約してあげるよ」
という問い合わせが増えてきました。
年末年始の受け付け時には必ずって良いほど毎日のようにありました。
勿論、到底無理なお願いでしたので全てお断りしました。
¥3000や¥2000、はたまた¥1000程度で天秤掛けられるのもどうかと思っていましたが
やぱり、そこで数千円の差で靡いて行った方々は騙されてしまったんですね。
「安物買いの銭失い」とは昔の方は良い事をいったもんです。
・・・ザマーミロ!!!! と言っては失礼とは思いますが
やはり、心の中では小さくそう呟いている毎日です。
かしこ
- 849 :異邦人さん:2006/01/12(木) 20:01:18 ID:RZB62cqu
- 安物買いの銭失いな世の中になりましたな・・・
- 850 : :2006/01/12(木) 22:51:09 ID:+CqKlpXv
- >>848
もっとまともな仕事についた方がいいんじゃないのw
- 851 :異邦人さん:2006/01/12(木) 23:13:43 ID:HWslM+WZ
- 某旅行会社勤務者 どこの会社の人?
- 852 :異邦人さん:2006/01/12(木) 23:20:13 ID:C1RchCKc
- his
- 853 :異邦人さん:2006/01/12(木) 23:21:23 ID:Lri/gfr7
-
飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します
- 854 :異邦人さん:2006/01/12(木) 23:26:07 ID:syBo0d11
- >>848
すっごいわかる。
言って来る奴の表情も目に浮かぶようだ。
や〜い。
- 855 :異邦人さん:2006/01/12(木) 23:49:18 ID:HWslM+WZ
- 郭 建宏 郭 建宏 郭 建宏 郭 建宏 郭 建宏 郭 建宏 郭 建宏
ふりがなは?
- 856 :異邦人さん:2006/01/12(木) 23:50:42 ID:Lri/gfr7
-
飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します
- 857 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:03:08 ID:7FRkT0YH
- >>851
>当社もネットで格安航空券を販売しておりますが
CASだと思われ
- 858 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:09:21 ID:S8b2z/aY
- CASってどうなの?
結構老舗で信頼できるイメージだが
- 859 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:14:00 ID:QPyIPkdN
- かす
- 860 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:14:33 ID:IeZYm1s+
- 日本映画史上初、地下鉄パニックムービー
「踊る」の新たな伝説が、ここから始まった。
事件は、台場連続殺人事件」の1時間後から始まった!
2003年11月24日、レインボーブリッジを封鎖して解決した「台場連続殺人事件」。
その事件直後、真下正義(ましたまさよし)警視は、警視庁初の交渉人(ネゴシエイター)として、
事件解決の経過を説明していた・・・。あれから1年・・・。
- 861 :地球温暖化:2006/01/13(金) 00:15:22 ID:TRnCRD6v
-
飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します
- 862 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:15:38 ID:ChTw3Pp2
- >>858
図星かよw
- 863 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:18:31 ID:IeZYm1s+
- 684 :異邦人さん :2005/12/24(土) 18:13:22 ID:fyTZ68f6
格安航空券などを販売している旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)
を通じてチケット購入を申し込んだ旅行者らが、出発空港でチケットを
受け取れないトラブルが相次いでいることが24日わかった。
成田空港でトラベル遊のチケット受け渡しや搭乗手続きを代行している
「エアサーブ」によると、23日から26日に出発予定のチケット約110人分が、
連休前の22日までにトラベル遊から届くはずだった。しかしチケットは届かず、
24日朝の段階で約50人が受け取れなかったという。JTBの子会社の成田
空港窓口でも、23日に出発予定の18人がチケットを受け取れなかった。
関西国際空港発の航空券についても、同様のトラブルが発生しており、
エアサーブなどが状況把握を急いでいる。
JTBが受け渡しを代行した18人のうち、15人は新たにチケットを購入
して出発し、ほかの3人は旅行をとりやめたり、出発日を変更するなど
したという。
JTB広報室は「22日夕方からは連絡が取れなくなり、トラベル遊の
本社に社員を行かせたが、誰もいなかった」としている。
年末年始の旅行客でごった返す成田空港では、台湾に観光旅行に
出かける予定でチケットを買い直した東京都目黒区の会社員男性(33)が
「ホテルも予約してあり、取りやめるわけにもいかない。なぜ二重に
払わなければならないのか」と納得のいかない表情を浮かべた。
23日に夫と2人で関西国際空港から韓国に旅行する予定だった大阪府
貝塚市の主婦(34)は「空港に行ったら、『(トラベル遊は)倒産したという
情報があり、チケットは出せない』と言われた。旅行はあきらめた」と話した。
ホームページによると、トラベル遊は2004年4月に東京都に旅行業
登録し、海外への航空券やホテル手配などを行っている。24日午前、
トラベル遊の本社や都内の営業所はいずれも応答がなかった。
ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051224i307.htm
トラベル遊のホームページ
http://www.travelyou.co.jp/
- 864 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:24:34 ID:IeZYm1s+
- 名前:金ならあるぞっ!!! 01/12/06 00:15
ハワイに休暇旅行しようと、旅行代理店に行ったら、受付の姉ちゃんの態度の悪りーこと、悪りーこと。
何の用だって顔でにらみつけるんだ。誰がお前のとこからチケットを買うか。
我慢して、相手をしていたが、こっちが落ち着かなくて、嫌になってしまった。
調べてのちほど、電話で連絡いたしますというので、電話番号を教えてきた。
しかし、まる一日たっても、連絡がない。まったく人をバカにしている。
他の旅行代理店に頼むことにした。
どこの話って? 下関駅のTis日本旅行だよ。
お前のところで金を使うのは、金輪際なしだっ。
- 865 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:26:22 ID:IeZYm1s+
- 寝台バスはバスの中に2段ベッドが3列並んでいるもの。
隣の人とはくっつかない。
ベッドの幅はとても狭いが、縦は170センチくらいはあるので、小柄な人ならなんとか足が伸ばせる。
車内は土足のものと靴を脱いで上るものがあり、エアコン付きのタイプだと靴を脱いで乗るパターンが多い。
中国なので走っているうちにだんだん汚くなるが(中国人の公共マナーは世界一悪い)、最初はきれいだよ。
少なくとも座席に座っていくよりは100倍いいと思う。
なおウイグル人は反感族意識がとても強く、漢族もそれを知ってるので、ここを旅行しようというやつは少ない。
ほとんどの漢族のウイグルに対する意識は、「異民族が住む、野蛮な未開の地」という感じだ。
そのため、混雑しているGWでもこのあたりは関係ないよ。
- 866 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:27:30 ID:IeZYm1s+
- 名前:異邦人さん 2006/01/13(金) 00:24:13 ID:pLZeftyT
南カリフォルニアの太陽があなたを待っています!さぁL.A.に旅しよう!
なおこのスレは旅行者向けです。旅行者にあまり関係が無い生活情報は北米生活板へ。
観光情報は→ http://www.lax.or.jp/ ロサンゼルス観光局
地下鉄・バスの情報は→ http://www.mta.net/
現在の渋滞情報は→ http://trafficinfo.lacity.org/
過去ログ
ロサンゼルス旅行
Part1 http://travel.2ch.net/oversea/kako/1019/10195/1019505374.html
Part2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044171576/l50
Part3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1066837586/l50
Part4 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076996564/l50
Part5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1093435232/l50
Part6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1107471425/l50
Part7 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127666143/
- 867 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:28:24 ID:IeZYm1s+
- 東京からバンコクとシンガポールの2都市周遊の場合、今までなら往復ともSIN経由
でしか行けなかったけど、東京-バンコクの直行就航後は
NRT-BKK-SIN-NRT のように一周するようなルート限定のチケットが多い。
でも、自分も東京-バンコクの直行はなんとなくつまんないです。
往復ともチャンギを経由したいです。
- 868 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:30:42 ID:IeZYm1s+
- 226 名前:な :2006/01/12(木) 11:21:26 ID:uTt79Ul8
>>222
醜い、なんて言葉を使うあなたもなかなかすごい言い方ですよ。
きっと他人ばかり責めて、自分の事はすべてOKの人なんだろうな。
ある程度のレベルで最初から話してんだから、基本中の基本を今更正論のように改めて語るのはレベルが低い、
と言ってるわけだが、わかるかな?
自分がわからない事は即
醜い
頭の堅いあなたにはやっぱりわからないかな?
そうやってかろうじて自尊心保ってるの?
227 名前:異邦人さん :2006/01/12(木) 19:58:14 ID:V2Lj48Go
何この人。
自分が先に「頭悪いなあ」とか「バカ」書いといてさ。
そういうところが醜いと言われてるのわからないのかなw
228 名前:異邦人さん :2006/01/12(木) 20:04:58 ID:RZB62cqu
まあまあまあまあ
229 名前:* :2006/01/12(木) 20:24:35 ID:cFMmp+NV
どっちに人がどっちの発言したか、分からない。
同じ、レベルという事か?
- 869 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:42:08 ID:fZTBzA8v
- まあ、日本の旅行会社なんて、いつ夜逃げしてもおかしくないようなヤバイ会社がほとんどなんだから、長いこと旅行してれば、いつかはこういう目にあうよ。
交通事故みたいなもんだ。
みんな、国内よりも安い料金で海外へ行けるのが当然だって考えてるだろ?
どう考えても異常だよ。そんなんじゃ、旅行業でまともに稼げるわけがない。
だから体力ギリギリで営業してる会社ばかりになるんだ。
- 870 :異邦人さん:2006/01/13(金) 00:52:00 ID:uVQJFQTT
- そんなに儲からない旅行業社が
たくさんある理由はなぜ?
儲からないなら業者は減る一方のはずだが
増えている不思議。
- 871 : :2006/01/13(金) 01:25:16 ID:Kl9gpg8u
- >>870
特別な技術なしのバカでもやれるから。
バカが多い。
- 872 :異邦人さん:2006/01/13(金) 02:29:42 ID:fL1udIrx
- >>871
確かに。
旅行代理店で働く連中って、、どうも社会人として、レベル低くね?
- 873 : :2006/01/13(金) 03:41:58 ID:Kl9gpg8u
- 代理店もピンキリだが、格安メインの所で電話番してるのは基本的に
脳ミソをあまり使ったことがないのが多いな。
- 874 :異邦人さん:2006/01/13(金) 09:33:24 ID:g9QNdl0G
- あたりまえだろ格安なんだから
格安・・・リスク大
- 875 :異邦人さん:2006/01/13(金) 11:16:39 ID:exxHzv8B
- >>848
まあ「ザマーミロ」が適切な表現かどうかは別として
「安物買いの銭失い」は、この場合ピッタンコな表現だな。
- 876 :sage:2006/01/13(金) 11:24:14 ID:SyVpSksP
- >>873
便名とか航空会社とか、平気で間違える品w
こっちが指摘すると、は?見たいな顔するしw
- 877 :異邦人さん:2006/01/13(金) 11:32:42 ID:DU+6fVwX
- てか、ここ、そんなに安い航空券売ってたのか、具体的には?
- 878 :異邦人さん:2006/01/13(金) 12:26:04 ID:QIrl43J9
- 航空券の値段が安すぎる場合
キャンセルの席埋め以外は疑った方がいいね。
会社の規模は…
実際、二人でやってる大阪の代理店で何度も買ってるけど
問題ないから何とも言えないなぁ。
- 879 :異邦人さん:2006/01/13(金) 13:08:27 ID:g9QNdl0G
- 仕入れにわずかな利益のせて売ってたんだろ?
最初から取り込み詐欺やる気まんまんじゃん
- 880 :異邦人さん:2006/01/14(土) 08:08:20 ID:bOS88vmd
- >>878
2人なら却って人件費がかからないから経費が押さえられるのでは?
- 881 :異邦人さん:2006/01/14(土) 23:53:48 ID:UAIsuq7G
- >>870
パソコンが一台と仕入れルートさえあれば開業できる、お手軽な仕事だから。
極端にいえば、自宅で奥さんと二人でも十分営業可能。
ただし、航空券を右から左へ流すだけの単純な仕事だから利益も薄い。
まともな人間ならやらない仕事だよ。俺もイヤ。旅行は好きなんだけどね。
- 882 :異邦人さん:2006/01/15(日) 14:19:53 ID:ypCfazuX
- トラベル遊被害者の一人なんだけど、懲りずにまたやすい会社さがしてたら、こんなサイトみつけた。
http://yohia.nobody.jp/
ここで書かれてるタイリク○○○○ー○ってどこかわかる?サイト宣伝って言われても結構です。
やすく売ってるチケット屋はさけるべきなのか?
- 883 :異邦人さん:2006/01/15(日) 14:34:26 ID:ReTP6mcS
- 関係者じゃない限り怪しいかどうかなんてわからない。ちゃんとやっててた
会社が傾き突然悪いことはじめるところだってある。1種登録のところが倒産
する時代に3種のネット売りの格安チケットに手を出す理由がわからん。
- 884 :異邦人さん:2006/01/15(日) 14:46:51 ID:d2DUOY+W
- >>882
タイリクトラベルは10年以上前からある会社。
もともとは在日中国人相手に中国向けの航空券を売っていた。
それが拡大して、今は全世界向けの航空券を売ってるようだ。
- 885 :異邦人さん:2006/01/15(日) 16:12:52 ID:ypCfazuX
- >>884
タイリクトラベルか、間に「ー」があったからわからなかった
ありがと
- 886 :異邦人さん:2006/01/15(日) 16:30:56 ID:i+UbjKBE
- >>882の旅行会社がどうかということよりも、そのサイトの人、DQNクレーマーだよ。
だって、帰りのフライトがキャンセルになったというのと旅行会社とは
何の関係もないし、振り替えの手続きなんか現地で自分でするものなんだから、
日本国内の乗り継ぎフライトが羽田発なのか成田発なのかは、自分で現地で
交渉すべきもの。
こういう人には海外に行かないで欲しい。
その旅行会社のの人ももっと強気に突っぱねてほしい。
- 887 :異邦人さん:2006/01/15(日) 16:54:08 ID:4UJCaW3n
-
安物買いの銭失い つーことで 諦めなさい。
- 888 :異邦人さん:2006/01/15(日) 16:56:43 ID:ReTP6mcS
- 882改めてちゃんと読んでみたがこいつクレーマーだな
旅行会社もこんなにつっこまれてあふぉなのか?
- 889 :異邦人さん:2006/01/15(日) 17:06:49 ID:d2DUOY+W
- 航空券が安くなって中卒や高卒のアホ(一般常識を知らない)でも海外に行くようになっちゃうとこういうクレーマーが出て来るんだよな。
日本では「お客様は神様」だけど、海外では対等。
それがわかってないから、バカ要求を平気でしてしまう。
海外に出たら「自己責任」という言葉が何よりも重要視される。
それが理解できないようなアタマの弱いやつにパスポートを発行してはいけない。
- 890 :異邦人さん:2006/01/15(日) 18:14:24 ID:NIKDj3oE
- パスポートも免許制にすればいい
- 891 :異邦人さん:2006/01/15(日) 20:03:41 ID:t8YvbZ3K
- なんでそんなマニアックな会社使うんだろ?北朝鮮に行くなら分かるけど…
- 892 :異邦人さん:2006/01/15(日) 20:26:49 ID:GbDh5JiN
- ここにいる連中は自分だけは頭がいいと思ってるようだな(火暴)「頭の悪い人間」に旅券を発行しないなんて現実にできると思うのか?日本政府にマスコミを指導しろとか言った支那外交部のチャンコロと同類だな。お前達こそ生存してはならない
- 893 :しね低学歴が:2006/01/15(日) 20:33:15 ID:T82TiK25
- >>892
いいえ低学歴からは人権を剥奪すべきです
人権擁護法案なんぞ作っている暇があったらそうすべきです
- 894 :異邦人さん:2006/01/15(日) 20:50:22 ID:ReTP6mcS
- 低学歴は海外に行って日本の恥さらすだけだからパスポートの申請には
学歴審査いれてもいいな
- 895 :俺は大卒:2006/01/15(日) 20:59:06 ID:GbDh5JiN
- 脳内妄想乙ww
- 896 :異邦人さん:2006/01/15(日) 21:22:52 ID:aADrEoZv
- 高卒は入国OKだが、基地外は相手国で入国拒否なわけだが。ビザも出ないよ。
- 897 :異邦人さん:2006/01/15(日) 21:55:40 ID:uIrN2svo
- DQNは出国のみok。帰国は不可とかw
- 898 :異邦人さん:2006/01/15(日) 22:05:38 ID:Boq3z9YB
- せめてクレジットカード並の審査はあっても良いと思う。
- 899 :ゆう:2006/01/16(月) 15:02:39 ID:eLeIAQyQ
- 旅工房ってとこは大丈夫かな?空港渡しのみと言われたが。入金したんだけど…利用した事ある人いる?
- 900 :異邦人さん:2006/01/16(月) 16:21:35 ID:sViPbcrR
- だから大丈夫かどうかなんて誰もわかんねって言ってんだろ
心配なら正規チケット買え
- 901 :異邦人さん:2006/01/16(月) 18:08:53 ID:TDYUuTXD
- >>899
バックレルときはいきなりいなくなるんだから、過去にいくらまともな対応してても全く関係ないよ。
安い中小会社に頼むときはそのリスクを承知したうえで申し込まないと。
大手のJTBとかなら大丈夫だから、そんなに心配なら大手だけにしとけ。
- 902 :異邦人さん:2006/01/16(月) 19:02:15 ID:3+oxHPlL
- 某大銀行員が横領で捕まったばかりだけどな。
悪いのに当たるとどうにもならない様な気もするよ。
- 903 :異邦人さん:2006/01/16(月) 19:27:37 ID:7RM6hmQh
- 旅工房は年末も利用したけど今のところ大丈夫だよ♪対応もよかったよ。
- 904 :異邦人さん:2006/01/16(月) 19:34:17 ID:sViPbcrR
- 今のところはな
- 905 :異邦人さん:2006/01/16(月) 19:40:20 ID:ST3swfTq
- ラストリゾート
- 906 :異邦人さん:2006/01/16(月) 20:36:10 ID:XeUHI22Q
- ↑
なんか恨みでもあるのか?
「ちくり板」逝け
- 907 :異邦人さん:2006/01/16(月) 20:55:18 ID:Z3NyaeQ1
- まあ、安心なのは内部留保のしっかりしたJTB。
東証1部上場のHIS。
大手鉄道会社の子会社各社。
航空会社系の旅行会社。
- 908 :異邦人さん:2006/01/16(月) 21:02:47 ID:ST3swfTq
- ライブドアマーケティング
- 909 :異邦人さん:2006/01/16(月) 21:04:06 ID:ST3swfTq
- ↑
なんか恨みでもあるのか?
「ちくり板」逝け
- 910 :異邦人さん:2006/01/16(月) 21:05:46 ID:ST3swfTq
- タイリクトラベルサービス
- 911 :異邦人さん:2006/01/16(月) 21:10:26 ID:3+oxHPlL
- 自演つまんない。
- 912 :異邦人さん:2006/01/16(月) 23:50:35 ID:INEDkLtM
- ワラタ
- 913 :異邦人さん:2006/01/17(火) 00:09:55 ID:vgIV5+jw
- ダイタクリーバってどうですかね?
- 914 :異邦人さん:2006/01/17(火) 01:04:00 ID:KKFw/zRU
- >>913
GI勝ってないからダメポ。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/17(火) 01:28:00 ID:ezCYd771
- おさかなくわえた名無しさん :2005/06/15(火) 13:45:23 ID:qYDa5slL
アメリカの大金持ちは、泥棒貴族と言われたヴァンダービルトのように、19世紀ピストルや暴力団を雇って
財をなしていったのだそうである。一種の荒くれ者である。それが時代を経るに従い、精練され、ヨーロッパの財閥と
婚姻関係を結び、貴族王族とも関係を持つことになる。ここに1998年時点でのアメリカの大富豪たちの資産価値が載っている。
石油王ジョン・D・ロックフェラー22兆7520億円/鉄鋼王アンドリュー・カーネギー12兆600億円
鉄道王コーネリアス・ヴァンダービルト11兆5080億円/ホテル王ジョン・ジェイコブ・アスター9兆3600億円/メディア王
ビル・ゲイツ7兆4040億円。ビル・ゲイツがいくらすごいからといっても、アメリカの財閥に比べたらまだまだというところである。
これらの資金が世界の経済を支配しているので、日本のこのバブル崩壊も彼らが仕組んだ罠かもしれない。
いま日本の株価の低迷につけ込んで、ハゲタカバンドが乗り込んで盛んに荒らし回っているが、
これらの金主はこれら財閥であるという。彼らは表には出てこない。
「財閥ファミリーはいつの時代でも天文学的な財産が社会から痛烈な批判を浴びる場に置かれている。その批判を免れるために、
陰に隠れるための時代的看板として、メディアの矢面に立つ何者かの存在が必要になる。ウォール街のプレーヤーたちは
その楯としての役割もおおせつかった」だったらあのホリエモンもアメリカ大金持ちの単なる一個の操り人形かもしれない。
- 916 :異邦人さん:2006/01/17(火) 10:57:46 ID:peJOtZio
- 今一番信頼できるのは、
ライブドアトラベル
次に信頼できるのは、
楽天トラベル
市場の世界です。自己責任でどうぞ。
- 917 :異邦人さん:2006/01/18(水) 01:21:26 ID:I+j8TzBV
- カード会社系も安心ですよ。
- 918 :異邦人さん:2006/01/19(木) 18:47:02 ID:XZmD1BsO
- 今一番信頼できるのは、
エイチエス証券のHIS
市場の世界です。自己責任でどうぞ。
- 919 :異邦人さん:2006/01/20(金) 22:36:17 ID:AGn5GJov
- 会社名エイチ・エス証券株式会社
本社所在地東京都新宿区西新宿6−8−1
住友不動産新宿オークタワー27F
TEL:03-4560-0200
役員構成
代表取締役社長:澤田 秀雄
代表取締役副社長:野口 英昭
代表取締役専務:高橋 健三
取締役:落合 冨太郎
常勤監査役:櫻井幸男
監査役:朝日純一・蛭子 優
- 920 :異邦人さん:2006/01/22(日) 00:03:04 ID:CJp/rUvM
- 17年前に海外旅行を始めた自分からすると
H.I.Sが秀インターナショナルだった時代をよく覚えてるので
正直、大手とか言われてもぴんとこない。
JTBその他の大手代理店が格安扱うようになってまだ10年も経ってないし、
格安はどこで買おうがリスキーなものって感覚をいまだに持ってる。
- 921 :11:2006/01/22(日) 01:24:48 ID:H4246w/2
- 損した金の穴埋めとして、しばらく保有するつもりだったライブドア株を
12月下旬に売ったけど、結果としてよかった。
悪いこともあれば、良いこともあるなー
- 922 :?:2006/01/22(日) 01:30:51 ID:IhH/v+mM
- 澤田秀雄の顔面がでかい!
- 923 :異邦人さん:2006/01/22(日) 01:37:55 ID:IhH/v+mM
- 堀江貴文の顔面がでかい!
- 924 :異邦人さん:2006/01/22(日) 01:41:05 ID:IhH/v+mM
-
http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/
- 925 :祖父江 愛:2006/01/22(日) 12:59:23 ID:IhH/v+mM
- 日本の株価の低迷につけ込んで、ハゲタカバンドが乗り込んで盛んに荒らし回っている
- 926 :?原 宏治:2006/01/22(日) 13:00:25 ID:IhH/v+mM
- 「怠慢と批判されても仕方がない」
- 927 :末弘 良雄:2006/01/22(日) 13:01:12 ID:IhH/v+mM
- 出所後は自身が命狙われる可能性も
- 928 :???原 宏治:2006/01/22(日) 13:02:00 ID:IhH/v+mM
- 「われわれは自社を守る準備を進めている」
- 929 :祖父江 愛:2006/01/22(日) 13:04:28 ID:IhH/v+mM
- 過激派の襲撃も激化するとみて、警戒を強めている
- 930 :異邦人さん:2006/01/22(日) 16:44:53 ID:vQvu75s1
- >>11
スゲー
あんた奇跡だ
!
- 931 :異邦人さん:2006/01/22(日) 18:12:51 ID:iPAdJNOq
- ま、低学歴を騙すなんて簡単って事ですよ
ひっひひひひ
- 932 :異邦人さん:2006/01/23(月) 00:28:20 ID:Txx/l3O8
- 3月末を控え、壮絶に値下げして枚数稼いでるのがいるね
さぁ次はどこだろうね
- 933 :異邦人さん:2006/01/23(月) 01:52:27 ID:MDilnzwM
- ここも怖いな
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ao2005auction?
- 934 :異邦人さん:2006/01/23(月) 15:25:52 ID:KYrwRSLo
- http://syain.seesaa.net/article/11368561.html
- 935 :異邦人さん:2006/01/23(月) 16:13:26 ID:cJVI0Zdh
- >>930
単純に1円で買って2円になるのを狙ったものの、売り抜けられないまま
上場廃止でしょ。
- 936 :異邦人さん:2006/01/24(火) 12:08:58 ID:PEVgLAjg
- 【ご注意】「トラベル遊」の総合旅行業務取扱管理者、郭建宏は他社にも存在
格安航空券などを販売している旅行会社「トラベル遊」(東京都品川区)事件の続報です。
「旅人舎」の総合旅行業務取扱管理者である郭建宏は、本日YAHOOトラベル「情報掲載企業一覧」より削除されていました。
その上で「旅人舎」はHP上に社長名で「トラベル遊代表は2年半前に退社していると共に一切、資本、業務提携関係はない」と述べている。
それならば2年半前に会社を辞めた人間を総合旅行業務取扱管理者として虚偽の記載をしていたことになるのではないでしょうか?
2年半前にweb上の総合旅行業務取扱管理者を書き換えたならば、今頃キャッシュが残っているわけはないと思います。
安心しろと言われても、無理ではないでしょうか。
なぜ、「トラベル遊と関係があるのかと思われたか」を考えればキチンと釈明が必要なことくらいわかると思います。
HP上の文面は政治家のいい訳よりひどく、信用できないものだと思います。
「旅人舎」は現在もAB-ROAD.netにやYAHOOトラベルに掲載がありますので、航空券購入の際はご注意ください。
----- ライブドアに残っているキャッシュ:12/26 ここから-----
Yahoo! Travel - 株式会社 旅人舎
会社名, 株式会社 旅人舎 Ryojin-sha. 本社所在地, 〒160-0023 東京都西新宿1-3-3
品川ステーションビル新宿6F. ホームページ, http://www.ryojinsha.com. 旅行業登録,
東京都知事登録旅行業第3-5116号. 総合旅行業務取扱管理者, 郭 建宏:濱谷 雅之 ...
----- ライブドアに残っているキャッシュ:12/26 ここまで-----
今回の件は「トラベル遊」だけでは終わらないと思います。
ttp://blog.livedoor.jp/free_travel_atelier/
- 937 :ふふ:2006/01/25(水) 05:56:05 ID:uQN7EmC9
- 旅人舎って、まえ、取れているといって取れていなくって、キャンセルするって行ったら、キャンセル料金を取るといって脅されました。
やめたほうがいいです。
- 938 :異邦人さん:2006/01/25(水) 21:40:28 ID:7w8MmOZ+
- ひっひひひひ...旅人舎
- 939 :異邦人さん:2006/01/29(日) 21:55:22 ID:4rtdYDzZ
- 『トラベル遊』じゃなくて良かったぁ☆
ttp://rakuda-iro.cocolog-nifty.com/rakudako/2005/12/post_9faf.html
- 940 :異邦人さん :2006/02/02(木) 22:58:27 ID:HwGkuYEb
- トラベル遊と旅人舎は似てるような感じがするのは私だけでしょうか?
- 941 :異邦人さん:2006/02/04(土) 03:36:12 ID:c4XO97tj
- 旅工房は似ているような気がするのは私だけでしょうか?
- 942 :異邦人さん:2006/02/04(土) 09:36:09 ID:Q6yDiFwt
- えっ旅工房やばいの?
4月のハワイ予約してある!
申込金も5人で10万払ってあるよ〜(しかも私が全員分立て替えてある)
マジやばいんでしょうか?
- 943 :11:2006/02/04(土) 09:49:35 ID:NM+yUq34
- 俺は旅工房って知らないけど、1種みたいだから、
トラベル遊とは、違うじゃねーのかなー
先週、印鑑証明取ってきた。登録\200、証明\200だったよ。
あとLD株、また勝っちゃった!今20万以上マイナス・・・・
- 944 :異邦人さん:2006/02/04(土) 11:21:00 ID:9QYzd/nJ
- 1種だから大丈夫なんてこたーないよ
1種でつぶれたところいくらでもある
- 945 :異邦人さん:2006/02/04(土) 12:41:14 ID:AnElbXnb
- まあフェアカルが出来ない所は、たいていヤバいね
- 946 :異邦人さん:2006/02/04(土) 13:05:20 ID:1kYmdE5f
- >>944
その確率の問題だろ。
それをいうなら、上場企業であっても潰れる。
個人商店に毛が生えた程度の3種と
取り敢えずは基準資産が3種に比べ
最低レベルでも10倍の格差がある1種では
月とすっぽん、いや朝鮮人と日本人程の格差があるだろ。
トラベル遊の糞社長はチャンコロだったらしいが
「3種」「チャンコロ系経営者」「南北朝鮮系経営者」
こういったところは要注意という事で間違いないだろ。
- 947 :11:2006/02/04(土) 13:09:51 ID:Ldq6g48w
- >>944
誰も絶対大丈夫なんて思ってないと思うよ。
それに俺は足銀倒産とか株主として経験しているし
大手企業でも倒産などのリスクはあることは重々承知しているつもりだよ。
>>943は、1種の旅工房と3種のトラベル遊は似ているかって話だから
違うんじゃねーのって思っただけ。
- 948 :異邦人さん:2006/02/04(土) 15:46:22 ID:1kYmdE5f
- >>947
ふ〜〜ん。
まあキミの経験は“一般人”とした場合はレアなケースだから放置しておいて。
少なくともリスクという事で考えると
小より大、新より古、三国人より日本人。
これらを念頭に付き合ったほうが懸命って事だな。
- 949 :異邦人さん:2006/02/04(土) 16:49:43 ID:Ldq6g48w
- が〜〜〜ん。
レアなのか!?俺の経験・・・・
↓ここには、そんな奴一杯いるよ。
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1138924418/l50
- 950 :異邦人さん:2006/02/04(土) 21:41:27 ID:d6yUub/+
- 旅工房って従業員に平気で損金を自腹で処理させているんだってさ
- 951 :異邦人さん:2006/02/05(日) 02:54:53 ID:SV3W/p4F
- >>950
ま、何事によらず、「格安」にはそういう裏物語がつきものさ。
モノにもサービスにも原価があるんだから、自分とこだけ他社より
極端に安いなんてことは、商売でやっている以上、できっこない。
それをあえてやっているのは、どこかに無理が来てるってことさ。
だから何かで破綻した時は消費者がそのツケを食らうってわけね。
ツケを食らうのが消費者じゃなく従業員って場合もあるし。
自由競争社会は厳しいよ。
- 952 :ふら:2006/02/06(月) 06:49:09 ID:T1SS3pPG
- と、いいますか、3種の旅行会社で航空券や旅行買うこと自体、保証金の事を考えてもおかしいと思います。
やはり、少なくとも1種を持っている会社を選ぶべきだと思います
- 953 :異邦人さん:2006/02/06(月) 09:46:51 ID:gJe93kBW
- >>949
インターネットの世界が全世界共通と認識しているようですね。
- 954 :異邦人さん:2006/02/06(月) 17:34:48 ID:851sdkWp
- >>947
だから足銀だから倒産するわけで、三菱なら大丈夫な確率が高い。
最悪でも国家的救済策が出てくるだろうし…
という話だと思うよ。
- 955 :11:2006/02/06(月) 22:27:23 ID:brK9ENWx
- >>954
スマン、良くわかってないかも、俺。
>>943は、単純に1種の方が3種より安全じゃないかなって意見で
>>947は、だからと言って、1種が絶対安心だとも思ってないと言っただけ。
足銀はかつて地銀トップレベルで、一部上場企業だったけど
倒産しちゃったんで、1種と言うか大手の例にしてみた。
ところで、旅工房ってそんなに危ないのか?
- 956 :異邦人さん:2006/02/07(火) 10:21:19 ID:/VkMrR8r
- ↑
キミ口調は柔らかだけど凄く粘着系だね。
仕事は・・・間違いなく営業じゃないと思うけど
(営業で仕事を取ってこられる程の器じゃさそう)
何系? 総務・庶務・経理あたりかな?
普段から万事がそうなの?
- 957 :異邦人さん:2006/02/12(日) 18:04:00 ID:nbOb9laT
- 結局被害者は泣き寝入りかぁ…
- 958 :異邦人さん:2006/02/22(水) 00:36:48 ID:87VulZOE
- で、けっきょくこの事件ってどうなったの?
- 959 :異邦人さん:2006/02/22(水) 00:39:22 ID:pXYDWKKc
- 世○◎行社が生き残っているとゆーのに・・・
- 960 :異邦人さん:2006/02/22(水) 23:55:16 ID:UXVseu4v
- 虎舞龍
- 961 :異邦人さん:2006/02/23(木) 03:13:09 ID:RSACmUGn
- >>955
以前にアジア方面のチケットを手配したことがあるが、
連絡はこっちからしないと来ない、
現地の出発地を間違える、
チケット送りなおすって言って、全く連絡が来なくて、
問い合わせたら空港で受け取りってなったり。
二度と使わんと思いました。
- 962 :異邦人さん:2006/02/23(木) 03:15:01 ID:RSACmUGn
- だが一方、旅人舎は良心的だったと思う。
質問した内容をホームページで反映してくれたりもしたし。
- 963 :異邦人さん:2006/02/24(金) 16:36:40 ID:BD0f8Z97
- 幸崎
見てるんだろ。
このスレを。
人を騙して良心が痛まないのか?
- 964 :異邦人さん:2006/02/24(金) 19:18:36 ID:q2LUEQPO
-
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ. しらねぇな(藁
/ ll. /. ヽ__,./ _ ヽ、 . −、
/BEER |!、 ノ , ´ `゛ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ " 、_,..| * ', ノ` ー ';
. / SINGHA/i { * ヽ lヽ、__. j´ j
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 /
ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο
` ー´ '、 幸崎
ο
- 965 : :2006/02/24(金) 21:26:23 ID:36rVD/Bu
- 弁護士から手紙が来た。
2/15に破産申立したって・・・・
- 966 : :2006/02/24(金) 21:27:27 ID:36rVD/Bu
- 弁護士から手紙が来た。
2/15に破産申立したって・・・・
- 967 :異邦人さん:2006/02/24(金) 22:34:32 ID:NszSNMfH
- なんで2回言うの?
なんで2回言うの?
- 968 :異邦人さん:2006/02/26(日) 21:42:20 ID:mnEmh2K9
- http://www.ascii.co.jp/books/magazines/wascii.html
ここに「ネットトラブル防止方」と言う記事で、トラベル遊から取り建てた件が載っています。
- 969 :異邦人さん:2006/03/05(日) 11:56:26 ID:xigLfNSG
- 【倒産】空港に行っても航空券受け取れず
格安旅行会社「トラベル遊」突然の営業中止 客1200人に被害
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141515910/
- 970 :異邦人さん:2006/03/05(日) 12:31:16 ID:nlf54OFt
- 虎舞竜わろす
- 971 :異邦人さん:2006/03/05(日) 12:32:01 ID:2oCYJcRm
- だからあれほど小さい会社はやめておけとry
- 972 :異邦人さん:2006/03/05(日) 13:03:47 ID:sajfdanF
- だからあれほどチャンコロに関わるなとry
- 973 :異邦人さん:2006/03/05(日) 14:57:17 ID:Eqas/OFs
- コレカラ遊から女が届かないので、金渡すことができない
- 974 :異邦人さん:2006/03/07(火) 14:33:04 ID:D5x6Xyf7
- ここ、半年くらい前に求人が出ていて面接してもらったんだけど、
会社自体は物凄く狭くて、応接室なんか無かった。
従業員が座るのでいっぱいいっぱいだった。
面接どこでやるんだろう?と思ってたら、近くのビルまで移動して、
よそ様の喫茶店に入って、水だけ頼んで、そこで。
私と面接担当2人の3人で。私は五反田での面接でした。
変な会社だと思った。
- 975 :異邦人さん:2006/03/10(金) 07:00:34 ID:z9PmBYUC
- キャンセルした分を返還しなかった幸崎君
元気ですか?
お前みたいな奴が再就職できるの?
- 976 :異邦人さん:2006/03/10(金) 20:46:13 ID:X8iuiAEu
- しかしここの書き込み見てると不思議とスッキリする。
気分爽快って感じかな。
安物買いの銭失いがこんなにも大勢いるなんて・・・wwwwwww
- 977 :異邦人さん:2006/03/10(金) 21:51:35 ID:7AFEun3i
- 他人の不幸は、そんなに嬉しいですか?
- 978 :異邦人さん:2006/03/11(土) 01:19:52 ID:DRN5C/R5
- >>977
はい。
他人の不幸は我が身の幸せ♪ って言うじゃありませんか(^^v
- 979 :異邦人さん:2006/03/11(土) 02:01:00 ID:+jz6CO0p
- >>978
明日は我が身、とも言いますがな
- 980 :異邦人さん:2006/03/11(土) 05:42:25 ID:oGexswub
- >>979
ちっちっ膣っ
「人のふぐり見て我がふぐり直せ」
がーっはははは
- 981 :異邦人さん:2006/03/11(土) 05:43:18 ID:oGexswub
- 壮快爽快総会 あーそうかい
がはははははは
- 982 :異邦人さん:2006/03/11(土) 08:32:14 ID:tIMW7F6e
- オレももし落ちぶれたら
こーゆー詐欺師になりたひ・・・笑
268 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)