■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パラオ旅行〜第2回
- 1 :異邦人さん:2006/02/19(日) 22:05:53 ID:KiG/a2TA
-
パラオ旅行のスレッド、2本目です。
- 308 :異邦人さん:2006/12/08(金) 22:33:22 ID:BKm5xE+y
- ホテルで無料貸し出しのプールタオルって・・・
OPツアーに持ち出して良いものでしょうか?
- 309 :異邦人さん:2006/12/08(金) 23:26:53 ID:KtwpEJ86
- 一般常識的に、フツーはダメ。
「泣きついたらそのホテルの特別の好意で貸してくれた」とかはあるかも知れんが。
- 310 :異邦人さん:2006/12/09(土) 00:04:14 ID:6Yuf20+1
- 日本からでっかいのを持ってく事にします
- 311 :異邦人さん:2006/12/10(日) 02:26:39 ID:5VW5DZO4
- >>309
え?ダメなの?
タヒチでは普通に貸してくれたよ。
- 312 :異邦人さん:2006/12/10(日) 12:19:37 ID:PXutWODZ
- >>311
「一般常識」って概念が分からない人かな?
- 313 :異邦人さん:2006/12/10(日) 17:41:05 ID:H9W9rnlu
- でもパンフとかには、よくホテルが無料でタオルを貸してくれるので〜
とか書いてありますよね・・・
- 314 :異邦人さん:2006/12/10(日) 18:19:43 ID:PXutWODZ
- プールのタオルはプールで使うもの。
部屋のタオルは部屋で使うもの。
普通どこの世界でもホテルの部屋にはそういう約款が部屋に
置いてあるから一度くらいは読んでみろや。
つーか、部屋のタオルなんか持ち出されて砂だらけにされて
返されても困るんじゃないか?
(そういう場合は、あるにしてもそれ専用のタオルが用意
されているのが普通だ)
試しにプールのタオルを「これ外に持ってくよー」と受付係に
見せて言ってみろや。十中八九は「ダメ」と言われて終わりだ。
- 315 :異邦人さん:2006/12/10(日) 22:42:11 ID:Q3qUsqgX
- パラオの場合、プライベートビーチがあるのはPPRのみ。ほかのホテルは、オプショナルツアー参加前提での
タオルの貸し出しなので持ち出しOK。
- 316 :異邦人さん:2006/12/10(日) 23:02:17 ID:NL8Sq2zQ
- ネプリーグ
- 317 :異邦人さん:2006/12/10(日) 23:56:22 ID:czUQZpdb
- >>312
狭い一般常識だな
- 318 :異邦人さん:2006/12/11(月) 22:23:48 ID:VOTVUQTO
- ウエストプラザではフロントで快く貸してくれたぞw
- 319 :異邦人さん:2006/12/11(月) 23:13:37 ID:bPsKCDm/
- ていうか海外旅行にバスタオル持参なんて聞いたことないよw
- 320 :異邦人さん:2006/12/11(月) 23:17:51 ID:xiLfqJ26
- OPツアーに行ってた人ホテルのタオルもってたよ。
プール備え付けのタオルはプール専用かもしれないから
フロントとかに聞いてみれば?
- 321 :異邦人さん:2006/12/12(火) 03:14:11 ID:vK1pzjS1
- >309や>314は、パラオに行った事がないか
ホテルに泊まった事がないか、のどちらかだな・・・
- 322 :異邦人さん:2006/12/13(水) 21:25:13 ID:0e99XF2+
- PPRに泊まったが、部屋のバスタオルはダメだが
プールのレンタルのならOPツアーに持ってって良いと言われたぞ。
問題ないんじゃない?
- 323 :異邦人さん:2006/12/14(木) 00:05:27 ID:NSPQ6IIf
- 2月にパラオです。
今イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」が公開されてます。
1万余を超える日本兵が祖国の家族のため死闘を繰り返し、散っていきました。
そして、皆の好きなパラオにおいてもまた1万を超える日本兵が祖国、子孫の
ために戦い、ほぼ全滅しました。
祖国の未来のため、その若い命を顧みず散っていったのです。
サイパン、グアム、ロタ。
南洋の激戦区に赴いたときには必ず半日はその歴史を胸に刻むべく
戦跡を訪問しています。
戦争はいけないことですが、純粋に祖国や家族、ひいては未来のために
戦った若い命に手を合わせることは日本人として至極当然だと思います。
そして、米兵の死もまた戦争の悲劇です。
日本の戦後教育のおかげで過去の悲劇を知らない世代(自分も含めて)
が多くなってきてるのが残念です。が、現地では今もなお当時を偲ばせる
生きた資料が存在してます。
ダイビングや観光の休息日に少しだけ時間を作って、その歴史に触れて
みるのもいいですよ。
提案でした。
とはいえ、ダイビングも楽しみ。
- 324 :異邦人さん:2006/12/14(木) 00:57:26 ID:auzCFklk
- 9月にペ島に行ったものですが、
あの小さな島を守ることに命をかけた
我々の先祖。あの狭い洞窟のなかで
必死に抵抗した精神力。未来の日本のため散って
行った人達。パラオには日本と深いかかわり
があります。現在の日本人には考えらられない
精神力と愛国心を持っていました。
日本人としてパラオに
行くならダイビング、観光の合間に
英霊に手を合せるべきだと思います。
そして、日本が起こした戦争の真意を
知るべきだと思っています。
- 325 :異邦人さん:2006/12/14(木) 18:29:07 ID:pOb+7PoP
- >>323>>324
ここにいる住人はパラオ好きなんで、それくらい心がけてます。
わざわざ言わなくても大丈夫よ。
- 326 :異邦人さん:2006/12/15(金) 00:08:35 ID:5QIGmfqh
- >>325
そんなんウチらカンケー無いし〜
とかいってる婦女子もいるこたあ確か。
まあ南洋庁エリアに関していえばそんな輩は
グアム>サイパン>テニアン・ロタ>パラオの順だろうけど。
少なくともパラオの国旗の由来とか知ってて欲しい希ガス。
そっから知識欲も出てくるかもしんないし。
- 327 :292:2006/12/16(土) 10:32:44 ID:y8UElfuU
- 行って来ました。
ここで色々情報をもらったのでわかったことを少し。
宿泊はPPRでした。とても快適です。
OPツアーのときのタオルはビーチサイドで借りれます。
枚数と部屋番号でOKです。←とても簡単です。
深夜便で到着した翌日は午後からOPツアーが企画されてました。
10:30〜11:30に申し込めばシュノーケルツアーに参加できました。
(私は参加しませんでしたので内容は不明です)
食事はどこで食べても美味しかったです。OPツアーのお弁当もなかなかでした。
ダイビングではじめてパラオの海にもぐるときは先に地形や見れるお魚を
頭に入れておいたほうが楽しみが増えます。
↓ここで事前に予習しておきましょう。
http://www.splash-palau.com/jp/popup/pointmap.html
とくにブルーコーナーやウーロンチャネルは知らずにもぐると流れの早さや
地形のすごさにあわてますです。(笑)
結論的にはもう一度行きたくなるところですね。
私は大好きになりました。
- 328 :異邦人さん:2006/12/18(月) 14:51:56 ID:TGgcblEq
- グアムでの乗り継ぎ時間は何時間くらいかかりますかね
- 329 :異邦人さん:2006/12/18(月) 14:52:10 ID:VxySpTv9
- 天気はどうでしたか?
携帯レインコートは持っていきましたか?
乾季でも突発的に雨は降るのかな
- 330 :異邦人さん:2006/12/18(月) 22:05:40 ID:VBW2Oulo
- 一日目晴れ、二日目晴れ、三日目晴れ、四日目曇りでした。
曇りの日には朝と夕方にシャワーがありましたが15分くらいであがります。
だから雨具はあまり必要ないと思います。
- 331 :異邦人さん:2006/12/18(月) 23:05:21 ID:XDrzT4dc
- >>328
どの便で行くかにも寄るが、最低でも1時間は見ておいたほうが吉。
混むときはモノスゴ混むよ。
昔はUS入国がなかったから楽だったのにねぇ。
- 332 :異邦人さん:2006/12/19(火) 01:34:06 ID:WLfT+zrr
- パラオに持ち込めない食料品ってありますか?
食べ物は全部申告??
- 333 :異邦人さん:2006/12/19(火) 12:52:14 ID:w64NoGt5
- >>331
そうかー便によって違いますよねー。あまり飛行機に乗ったこと
ないからよくわからないやぁ…乗り継ぎの時は空港の外は出れないんですか?
パラオっておみやげ屋とかなさそうだし、グアムで買えないのかな?
それだったら、どっかの旅行会社にあったパラオとグアム両方泊まる
プランの方がいいのかなー。
ちなみにハネムーンで行き、自分は戦跡巡りとダイビングができればいいんですが、
嫁がおみやげの心配をしてまして…
誰かアドバイス下さいm(_ _)m
- 334 :異邦人さん:2006/12/19(火) 17:00:05 ID:sx1O30eq
- おみやげはWCTCかなぁ。
オウムガイの貝殻とか、高瀬貝の腕輪とかは綺麗だよ。
あと、シニアシチズンセンターと国立博物館には
手編みのかごとかあるけど、日本じゃ使いづらい気もする。
- 335 :異邦人さん:2006/12/19(火) 17:20:23 ID:pVwld3iv
- タオルはフロントで貸してくれるぞ、パラオの大抵のホテルは。
- 336 :異邦人さん:2006/12/19(火) 21:59:57 ID:AYKan4UO
- >>333
>乗り継ぎの時は空港の外は出れないんですか?
出られますよ。
だって、グアムで入国したら一旦外に出て、また隣の入り口から
入るんだから。乗り継ぎの時間がもしタップリあるなら単にその時
寄り道してくれば良いだけ。
ただ、出口の左隣で乗り継ぎ搭乗券と搭乗者名簿つき合わせてチェック
してるオバチャン係員がいるから、そこに寄るのを忘れんように。
あと、グアムの空港と街は思ったより離れてるからそれも気を付けないとな。
- 337 :異邦人さん:2006/12/21(木) 22:12:10 ID:xXZwWL4o
- お土産って買って帰る方の責任感ともらう方の期待感にはすごい落差があるんですよね。
だから私はお土産について考えることを放棄してます。
そうすると旅人としてはすごく幸せなんですわ。パラオのお土産は貴方の日焼けした笑顔なのでは。。。。(笑)
- 338 :異邦人さん:2006/12/24(日) 23:52:31 ID:RbpGTH8y
- 来年の夏にパラオ行きたいんだけど
JALの夏のチャーター便っていつ頃発表になるんだろう。
いろんな旅行会社(JALパック含めて)に聞いたけど、
会社によって答えが違っててよく分からなかった。
今年の分の予約とかされた方、いつ頃発表になったか覚えてませんか?
- 339 :異邦人さん:2006/12/26(火) 22:08:51 ID:cQlCp9kd
- PPRって室内がめちゃ暗くてちょっとパス。
マラカルにできたという台湾資本のおっきなホテルって
泊まったひといる?
- 340 :異邦人さん:2006/12/27(水) 03:39:14 ID:R7Ze+3zQ
- 預け荷物のスーツケース、
鍵をかけてても大丈夫でしょうか?
- 341 :異邦人さん:2006/12/27(水) 21:21:12 ID:67DRZ5UO
- >>340
スーツケースの鍵が壊れても良いという覚悟があるなら
かけても大丈夫
- 342 :異邦人さん:2006/12/28(木) 01:42:28 ID:YqU1fu/W
- >341
直行便も駄目かな??
- 343 :異邦人さん:2006/12/29(金) 11:54:32 ID:q3lq3HOi
- >>342
っ自己責任
- 344 :異邦人さん:2006/12/29(金) 13:56:09 ID:DiSvzsLX
- >343
大丈夫なんじゃないの?知らんけど
- 345 :異邦人さん:2006/12/29(金) 17:53:07 ID:OhM/Wy8d
- >>342
それと、そんなに心配ならTSAロック付きのスーツケースに(ry
- 346 :現役男子高校生:2007/01/02(火) 17:36:46 ID:LUggpeVK
- 昨年マニャガハ島の海の綺麗さに感動しシュノーケルにハマった俺様が
パラオに行ったらハマりますかね?現地人もよくしてくれますかね?
もちろん素行不良な行動は慎んで自然を汚さないようには注意致しします。
あと出来るだけジャパンマネーを置いてくるようにもします。
- 347 :異邦人さん:2007/01/02(火) 17:53:57 ID:PzYLxXpe
- >>346
> マニャガハ島の海の綺麗さ
そんな小物と比較するなんてパラオの海に失礼というものですよ
- 348 :異邦人さん:2007/01/02(火) 19:13:43 ID:5z8020hc
- >>346
シュノーケルで感動したいんなら沖縄が手軽だぞ。
わざわざ大金はたいてパラオまで行かんでも。
PPR泊まる金があるなら石垣、宮古、座間味と3回旅行できるかも。
- 349 :現役男子高校生:2007/01/02(火) 22:36:56 ID:LUggpeVK
- >>347
マニャガハ島が小物っすか
そう言われるとめちゃめちゃそそられるっすよ
>>348
沖縄も良いのですが、ただ今は全く根拠なく異国にあこがれてしまいます
いまネットで情報収集中です
もしバラオの写真が沢山載ってるサイトとかあれば教えてください
- 350 :異邦人さん:2007/01/02(火) 22:54:36 ID:PzYLxXpe
- >>349
少しはググれよ
http://www.palau.or.jp/
- 351 :異邦人さん:2007/01/02(火) 23:11:09 ID:5z8020hc
- >>349
いんや、マニャガハ綺麗よ、フツーに。
ここの住人はグアム・サイパンを見下した感があんのよ。
ネームバリューに弱いの。メジャーが嫌いなの。
少なくともシュノーケリングに関しちゃ>348のように
八重山の方がいいかも。
まあミクロネシア、ポリネシア、メラネシアってのはやっぱ
風土や文化にそそられるモンがあるからねえ。
異国に憧れるってのは分かるわ。
- 352 :異邦人さん:2007/01/04(木) 00:32:33 ID:Tx4/jeJL
- >>349
なんか上で変なこと言ってるやつがいますが
とりあえずパラオに行って後悔することは絶対無いので
ぜひ一度言ってみてください。そしてご自分の目で判断
された(比較)結果をここに書き込んでみてください。
お待ちしてます。
- 353 :異邦人さん:2007/01/04(木) 13:05:25 ID:YMmdHSRj
- 正月のパラオから帰宅しましたが
パラオ、シュノーケルだけだと後悔するかも?
かなりイマイチでした。
海外が良いならオーストラリアのグレートバリアリーフの方がオススメ
ちなみに直行便はスーツケースの鍵かけて大丈夫です
- 354 :異邦人さん:2007/01/09(火) 19:11:40 ID:EEl9loLL
- >>353
どこでスノーケルしたの?
セメタリー?
- 355 :異邦人さん:2007/01/09(火) 20:51:44 ID:gWMyPB20
- 南海パラダイス
- 356 :異邦人さん:2007/01/10(水) 15:57:47 ID:31NKOGfC
- >354
正直ビックドロップオフだけが良かった
パラダイスコーナーとか他数箇所でシュノーケル
この2箇所以外の名前は覚えてません
- 357 :異邦人さん:2007/01/10(水) 17:22:51 ID:LLVYE/9E
- グレートバリアリーフに勝てるところはなし
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★