■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水族館大好き Part3
- 1 :名無しさん@120分待ち:05/03/04 18:41:47 ID:BbTV8+rT
- 品川プリンスホテルにマリンスタジアム登場で「都内で唯一イルカショーが見れる水族館」と名乗れなくなり
観覧席の増設、アザラシ館の新設等で巻き返しを図るしながわ水族館。
この勝負が各地に影響を及ぼす可能性もあり水族館からは目が離せないっ!
たまには板橋区立淡水魚水族館のことも思い出してやってください…
水族館大好き
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/953269545/l50
水族館大好き Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1069155238/l50
関連スレ(国内旅行板)
★博物館・資料館・美術館・水族館★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004627221/l50
- 932 :926:2005/11/18(金) 10:16:06 ID:xcxbcxfU
- >927タソ
ありがとう
アザラシのプールの横に みなぞうくんの写真が飾ってありました
話したら 子供たちも残念がって目に涙浮かべてました
>928タソ
カップルの方なら3時間プラスショータイムくらいでしょうね
当方 好奇心だけでできてるような小学生♂2頭づれでしたので‥
ショーは何回も見るし エサやりタイムだの実験コーナーだので
通常展示の水槽全部見られませんでした orz
別にマニアじゃないんですよ〜
>931タソ
別の場所でしたが 行きました
普通に 鮭茶漬けとかちらし寿司(すし太郎)とかあって
結構笑えました
味は まぁ普通に美味しくいただきました
- 933 :897:2005/11/19(土) 18:45:25 ID:gSkD0TF6
- この間はアドバイスありがとうございました
結局彼氏が江ノ島がいいと言って江ノ島水族館に行ってきました・・・orz
そっちに行きたいなら最初から言えやーヽ(`Д´)ノ
ってかんじでしたが、江ノ島水族館とっても楽しめました!!
天気も快晴のバイク日和でよかったです
ドルフェリアもちゃんと見てきましたよーイルカたちみんな可愛かったです
でもお姉さんたちのダンスもうちょっと合わせた方がいいんじゃないかとw
こう思うと自分の目で魚が泳いでるところってほとんど見たことなかったかも
感動してこどもみたいに騒いでしまいましたw
再入場スタンプ押してもらって永谷園レストランいったり、砂浜で日向ぼっこ
したりマターリできました
水族館はまってしまいそう・・・
次は鴨シーに行こうか、とふたりで言ってます(*´∀`*)
- 934 :名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 20:38:37 ID:HR2cZKMG
- 12月に伊豆に行くときに三津シーパラに行く予定です。
このスレで話題がでませんが、行った事ある方見所を教えてください。
- 935 :名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 20:48:00 ID:d0G+U05R
- >>933
2ヶ月前に行ってきた。
オススメは、
●海獣ショー
イルカ、セイウチのショーも面白かったが、アシカショーは二度続けて見たら内容が違っていた。一回目は水中ショー、二回目は楽器演奏&コミカルな掃除芸。時間が許せば、両方見ることをオススメ。
●シャチのショー。トレーニング中のアスカがトレーナーの言うことをきかない。だだっ子ぶりが面白い。
●フンボルトペンギン
紐でつって遊べます。
- 936 :名無しさん@120分待ち:2005/11/19(土) 22:30:07 ID:HR2cZKMG
- >>935
三津は海獣がメインなんですね。楽しみです。
フンボルトペンギンを釣るって!?
- 937 :名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 09:03:53 ID:17/3c7r3
- 土曜日江の水行ってきますた。
いままで、平日しか行ったことなかったので
初ドルふぇリア体験しました!
はじめは、暗黒舞踊か前衛舞踊かな?
ってな感じでしたが、ラストのほうではすっかり
はまってしまいました。
おねいさんたちの歌声もすごくイイ
入り口すぐの展示コーナーで、昨日から
みなぞう追悼展やってて、展示を見ているうちに
ウルウルしてしまいました。
あと、残念なことがひとつ。
深海コーナーのオオグチボヤさんがおなくなりに
なっていました。一月ほど前に見たときは
最後のおひとりだったのが...もう一度みたかったよう
- 938 :名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 09:10:51 ID:bmOIWvja
- >>935
>●フンボルトペンギン
>紐でつって遊べます。
なんかこれが楽しそうw
- 939 :名無しさん@120分待ち:2005/11/20(日) 15:38:46 ID:QBI2JsZ6
- >>937
地球に生まれてよかったですか?
このスレえのすい大人気ですね。家から遠いけど行きたくなってきた。
年末年始は泊り掛けで水族館めぐりしようかな。
えのすい京急シーパラ、半年ばかりご無沙汰だし。
ところでよしもとおもしろ水族館に赤ちゃん水族館が増設されてから
行った方はおられますか?
増設前には一度行ったのですが
(小水槽好きなので楽しめた。でも関西弁のうるさい兄ちゃんが邪魔)
もう一度日程割いて行く価値はあるかな。
- 940 :名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 09:40:39 ID:3Ibkb2lX
- ドルフェリアのCDほしい
- 941 :名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 11:35:27 ID:sKXQ3Agl
- えのすいのショップにはDVDしか置いてないけどCDはないのかな?
いまはデジカメのしょぼい動画モードで撮ったのでがまんしてるけど
ちゃんと聴きたければあれ買うしかないのかな。>ドルフェリア
- 942 :名無しさん@120分待ち:2005/11/21(月) 13:10:54 ID:pvHdJnFj
- えのすいドルフェリア、何の前知識も無くていきなり見せられたもんだから
脳みそ塩辛状態になってしまいました。
ただ、曲を無視してステージでごろんごろんするイルカにはなごませてもらいましたし、
ねーさんの一人があきらかに苦笑いしながらプールに押し戻していたのは笑いました。
- 943 :名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 17:09:57 ID:qgWjf2vE
- シーパラ行ってきました。
あんまり評判がよくないんで期待せずに行ったら、予想外に面白かったです。
午後1時くらいに行ったけど、結局閉園の5時半まで居座っちゃいましたw
特にドルフィンファンタジーはイルカ好きの私にとっては感動モノ。1時間以上ずっーと見てた。
3時ぐらいの食事の時間はおすすめ。特にセイウチくんは芸もしてくれるし、穴場的存在。
ショーも回数は少ないけど、色々な動物も出てきて凝った作りだと思います。
ただ帰りはすでに真っ暗になっていたので、なかなか八景島から出れず彷徨ってしまいましたw
だって客が誰もいないんだもん。ジェットコースターも最前列にしか乗っていないし。
冬場の平日とはいえ、これじゃつらいでしょうね。
でもアクアミュージアムは良質だと思うので、存続して欲しいです。
先月、品川アクア行きましたが、同じグループだけあってホントに水槽の見せ方が一緒ですね。
なんか品川アクアはシーパラへの誘導的存在って感じがしました。もっと色々見たければシーパラへどうぞって感じで。
長文失礼しました。
- 944 :名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 17:45:20 ID:OxsE2O5/
- 今度彼女と水族館に行こうと思います。
二人ともそこまで魚が好きなわけではなく、イルカやペンギンを見てみたいなー、ぐらいの感覚です。
都内で考えているので、サンシャインかしながわ水族館かどちらかを考えていますが、どちらが良いでしょう?
予定としては2,3時間ぐらいです。予算は、一度きりなので1800円でもしょうがないかな、と思っています。
このスレを見ているとサンシャインは私達の感覚に合っているのかなーと思いますが、しながわ水族館の事があまり書かれていないので…。
アドバイスをお願いします!
- 945 :名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 18:00:51 ID:GzLUZe60
- >>944
サンシャインのイロワケイルカは繁殖のためマリンピア松島?かどこかに貸し出し中。
またしながわ水族館も来月初めはプール改修のためイルカはおそらく見られません。
どうしても都内でということならエプソン品川アクアスタジアムに行くか
しなすいのイルカプールが改修されるまで待つしかないでしょうね。
- 946 :名無しさん@120分待ち:2005/11/22(火) 18:37:15 ID:6xiKP8za
- 品川アクアならイルカもペンギンも見れるけど、2〜3時間は持たないなぁ
- 947 :944:2005/11/22(火) 20:45:36 ID:KeqJNTlT
- レスありがとうございます。
サンシャインでは今はイルカ見れないんですね…。
でもイルカに特別こだわりがあるわけではないので、
全体として楽しめるなら行きたいと思います。
ペンギンの餌をあげるイベントに参加した方いますか?
あれが楽しみなんですよー。
- 948 :名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 04:52:21 ID:cxB8Rv4O
- 水族館ってフラッシュたかなければ写真撮ってもよいものなのでしょうか
各水族館によって違う?
- 949 :名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 04:57:24 ID:cxB8Rv4O
- 思いっきり既出でした
すみませんでした
- 950 :名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 08:30:52 ID:Nmjn1w9W
- 海響館ってどうですか?
- 951 :名無しさん@120分待ち:2005/11/23(水) 13:59:46 ID:AC/PCW85
- >>950
どうと聞かれても、一般的なことしか言えん。
規模は大きくないが、建物はまだ新しい。
どちらかといえばデート向けよりファミリー向けかな。
ふぐのコレクションが充実してる。イルカ・アシカショーあり。
シロナガスクジラの骨格標本や関門海峡潮流水槽ってのもある。
- 952 :名無しさん@120分待ち:2005/11/24(木) 22:12:54 ID:PB7zt4h3
- 海響館のイルカショー、前3列くらいは半端じゃないくらい、水が飛んでくる。
カメラ、ビデオカメラ等持参の人はそれより後ろに座った方がいいかも。
- 953 :950:2005/11/25(金) 08:03:19 ID:26q4mj9P
- >951,952
有り難うございます。
来年、山口方面に旅行に行くので
その中にプランとして入れようかと思っています。
横にあるカモンワーフって言う所でおいしいお店とか有りますか?
- 954 :名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 18:49:37 ID:8RFEP7/D
- >>953
ふぐやクジラの定食なんかの店がいくつかあったな。
ネタがいいから当たり外れは少ないかと。
白子が入ったたこ焼きとかクジラバーガーなんて軽食もある。
唐戸市場のほうにも海鮮丼が食べられる店があるが、市場自体は活気があるのは朝だけ。
そうそう、海響館は特殊インクのスタンプを手の甲に押してもらえば再入場できるんで、
お昼を食べにいったん外へ、ってのも可能。
- 955 :名無しさん@120分待ち:2005/11/25(金) 21:24:03 ID:etTlmxBq
- もうすぐ美ら海水族館行けるぞ。楽しみ。
すぐそばのホテルもとったしな、くくく。
近場においしい食べ物屋さんないですかね?
- 956 :名無しさん@120分待ち:2005/11/26(土) 01:18:38 ID:uVj3t+Ml
- >>955
いいな〜。オレも夏に行ったけどまた行きてー。ドルフィンラグーンに一時間居座っていたよ。
食べ物は本部町の海風かな。店長が三線のライブをやってくれる。あとは本部そば。
- 957 :955:2005/11/26(土) 02:22:01 ID:AF/Z2Jh/
- >>956
情報ありがとう。さっそく検索しました。海風さんは居酒屋さんなんですね。
お酒が飲めないので飯だけ食ってたら嫌な顔されないかがちと心配。
ホテルは水族館まで歩いて3分というふれこみのロイヤルなんとかを選んだ。
滞在中は毎日行くぞ!
- 958 :描き子:2005/11/27(日) 05:48:54 ID:Obo+MHU2
- ひゃくまんびきのいわし
- 959 :名無しさん@120分待ち:2005/11/28(月) 18:19:40 ID:CG2k2rHY
- >>941
ドルフェリアのDVDとCDはセットになってお土産やさんに売っていました。
ぜひまたエノスイ行ってみては!?クリスマスで何か変わるかな!?
- 960 :名無しさん@120分待ち:2005/11/29(火) 11:43:09 ID:rRY0jh22
- >>959
おー。情報さんくすです。空いてる土日に行ってみます。
でも寒くて踊りがますますバラバラになってないか心配だ・・・。
- 961 :名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 09:44:45 ID:Jg8Q0DP9
- ドルフェリア、MP3で
iTunes Music Storeに売ってないよな
- 962 :名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 21:24:12 ID:j47hUgM9
- 名古屋港水族館にウルトラマンがやってくる。
ttp://www.nagoyaaqua.jp/renewal/20051125/index.html
ウルトラマンオーシャンってあんたw
海岸で竹刀持って殴り合いとかしないだろうな。
- 963 :名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 21:39:31 ID:XWdKOsgd
- ・・・森田健作じゃあるまいし てか、さり気なく>>950過ぎてるな
- 964 :名無しさん@120分待ち:2005/11/30(水) 21:43:46 ID:XWdKOsgd
- 連投須磨 個人的には>ウルトラ怪獣と水棲生物の比較パネル展 っていうのが非常に気になる(w
- 965 :名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 09:00:05 ID:eavFNKvo
- ウルトラファイト?
- 966 :名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 09:45:56 ID:7r8P4Rjp
- アクア・トトぎふ ってどうでしょうか?
- 967 :名無しさん@120分待ち:2005/12/01(木) 10:17:54 ID:6BDO37pS
- 何がだよ
本当冬休みに近くなると馬鹿質問多いな
- 968 :名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 00:39:30 ID:QZ+xPRHP
- 冬休みって混むの?
- 969 :名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 19:46:08 ID:a3euyX8a
- 品川の二箇所、どちらかに、スナメリもしくはジュゴンはいますか?
教えていただけるとうれしいのですが・・
- 970 :名無しさん@120分待ち:2005/12/02(金) 21:52:37 ID:qwCtOhHP
- >>969
いまへん。
つーか、検索かければ解ることだと思うよ。
http://www.aquarium.gr.jp/
http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/aquastadium/index.html
- 971 :名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 16:21:25 ID:wQ7mOLOz
- 最近見たイルカのパフォーマンスについて
フリスビーキャッチをやっている水族館が多いけど、
>>鴨川シーワールド
トレーナーさんが、投げた時点でイルカはムーンウォーク状態で上半身は水面で移動
落下してきたタイミングでジャンプしてキャッチしていた。
>>名古屋港水族館
トレーナーさんが投げた時、イルカは水中にもぐっていて、水中からジャンプして
フリスビーをキャッチしていた。
結果的に、名古屋港のほうが失敗する確率が高かったけど、全国的には
どちらのパターンがおおいのかな?
- 972 :名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 18:10:53 ID:XTn2sUOH
- 全国的にはイルカが顔を上げているほうが多いと思われ。
だってそっちのほうが簡単でしょ。
名古屋型は水中から飛び出してキャッチだからもう一段階難しい。
- 973 :名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 18:34:14 ID:ne/VWqaV
- >>971
南知多ビーチランドは、名古屋港水族館と同じでした。
あと、ジャンプしてボールキャッチというのも練習しているようです。
以前見に行った時はまだ未完成という感じでした。
- 974 :名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:16:22 ID:wQ7mOLOz
- >>972 >>973
情報サンクスです。
やっぱり顔をあげているほうが多いのかな?
名古屋港のプールは建物の屋上でふきっさらしだから、
風がよけい強く感じるから、イルカのなかのひとも大変だな〜と
思った次第でした。
- 975 :名無しさん@120分待ち:2005/12/03(土) 23:31:19 ID:x2eO20LJ
- ・・・ちょっと待て >イルカのなかのひと ってなんやねん?
- 976 :名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 02:00:07 ID:b4mYN3m0
- 時給900円でイルカをやってる人
- 977 :名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:19:12 ID:S2rQjNp4
- >>974
業界の秘密を… 削除依頼、出しておきました。
- 978 :名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:27:35 ID:MHJq+Nc9
- >>976
つまり、春風組こと土木研究会こと海豚の曲芸部ですね?
このネタ分かる人いるかな?
- 979 :名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:53:07 ID:v6f3U7+C
- >>978
あ〜っ、いるかがはねてるぅ〜
- 980 :名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 10:53:49 ID:v6f3U7+C
- >>979補足
(CV:高田明美) を忘れました。
- 981 :名無しさん@120分待ち:2005/12/04(日) 11:06:45 ID:S2rQjNp4
- 松本人志がアシカの中の人やったのを思い出した。
時給にすると数十万?
中の人やるなら、アシカ、お勧めです。
248 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★