■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バリバリの東洋人差別主義者▓ ディズニー
- 1 : :2001/08/11(土) 16:56
-
ディズニー・シーにのせられてる場合か!
ウォルト・ディズニーはジョン・ウェインと組んで
赤狩り「マッカーシー旋風」を米映画界にも大体的に波及させ、
チャップリンを追放、「波止場」のエリア・カザンを廃業同然に追い込む。
何故、今 「 パール・ハーバー 」(ディズニー映画) なのか?
バリバリの白人至上主義の故ウォルト・ディズニーの側近の人間たちは
まだディズニー社に残っており、ディズニー社の創立記念行事として
「汚らしい東洋人」に戦争を仕掛けられた遺恨として、
わざわざ「(リメンバー)パール・ハーバー」の公開として
故社長の意を継いだのだ。 吉田輝美のラジオ番組内でおすぎ発言
- 2 :名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 18:45
- タイムリーな話題だ。
- 3 :名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 20:33
- 日本に映画興行失敗のツケを押し付けらしいな。
- 4 :名無しさん@120分待ち:2001/08/11(土) 21:53
- なんか、がっかりするね。
- 5 :名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 00:59
- 第2次大戦中 W.ディズニーが書いた軍服を着たミッキーやドナルドが爆弾投げたり、
人殺しているイラスト入りのチラシを宝島の別冊かなんかで見た。
それを戦闘機から日本国民にむかってまいてたらしい。
それ以来、「ディズニーには騙されねーゾ!」と思ってる。
- 6 :名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 02:56
- そうだったの・・・
- 7 :名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 07:16
- 過去のことじゃん。気にするなYO!
- 8 :名無しさん@120分待ち:2001/08/12(日) 17:26
- ヤバい奴って大抵。、博愛主義者だよね。
- 9 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 01:06
- 笹川良一もな。
- 10 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 18:19
- えひめ丸沈めたすぐ後で無神経過ぎる。
- 11 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 18:21
- その内TDLに「パールハーバー」のアトラクションが出来るんじゃないか?
- 12 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 18:48
- なるほど、製作はディズニーなのか。
- 13 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 19:20
- 最近パールハーバーの宣伝がやたら多くなったのはなぜ?
- 14 :名無しさん@120分待ち :2001/08/13(月) 19:40
- 興行成績が・・・
尻に点火!(藁)
- 15 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 20:42
- ストームライダーのつぎはパールハーバー?
トラトラトラ
- 16 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 21:15
- おすぎは映画雑誌で「パールハーバー、主役の男の子が
可愛くって意外と良かったわよ!」とかコメントしてたぜ(藁)
それに今のTDLはディズニー映画とは関係ないパークになっちゃってるし。
新作映画が来たって、プレミアもやらないグッズもグリーティングも
無いしね。そんなんやるんだったらダンサー目当ての常連が喜びそうな
ショーやってたほうが儲かるし
- 17 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 21:19
- まさしく、銭ゲバ
- 18 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 22:06
- >>16
でも一応ポカホソタスとかターザソがいるらしい。
- 19 :名無しさん@120分待ち:2001/08/13(月) 23:33
- おいおい、
吉田照美のやるマンで言ってたのは山城新伍だよ。
今日も「パールハーバー」なんて見に行くなって言ってた。
- 20 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 03:06
- 俺もそう思った。>19
- 21 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 12:04
- 今日まだやってる?
- 22 :はつかねずみ:2001/08/14(火) 14:06
- 期待しないで見たら結構面白いぞ!日本兵が全然日本人に見えないけどな…。
見せ場も多いし、ドラマも臭いけど退屈しない。
他のSF物3本よりよっぽど見応えはあった。
あれだけ酷評されるのはここが日本だからじゃないか?
- 23 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 19:51
- 相変わらず東洋人をバカにした描写。
- 24 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 19:57
- どうでもいいYO!
- 25 : :2001/08/14(火) 20:18
- 昔はあのねずみもネイティブアメリカンを虐待する騎兵隊のアニメとかに出てたね。
- 26 :名無しさん@120分待ち:2001/08/14(火) 23:29
- のらくろも似たようなもんだ。
- 27 :名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 05:29
- ジェラシックパークのアトラクションで200人に天井から油がまかれたそうだ。
危ないよ。
- 28 :名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 08:08
- ジェラシックパーク → ジュラシックパーク
- 29 :名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 19:33
- なんかバカにされすぎ日本人
- 30 :名無しさん@120分待ち:2001/08/15(水) 19:52
- どうでもいいことね
- 31 :名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 00:29
- ディズニーって何処人?
- 32 :名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 08:07
- 概ね同意。
- 33 :名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 10:27
- >>1
ぶっちゃけた話、現経営陣は湯堕谷びとのアイズナーはじめ全然ディズニー一族とは関係無いよ。
戦時中、反日映画を作ったのは事実だけど反独映画も作ってるし当時の映画関係者は皆プロパガンダ映画
を作ってた訳だしチャップリンを追放したどころか尊敬してた訳だし…
手塚治虫とも淀川長治とも会ってるし「闇の王子…」とかってトンデモ本の読みすぎじゃないの
- 34 :名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 10:59
- ほっとけ
- 35 :名無しさん@120分待ち:2001/08/16(木) 17:23
- 今ごろパールハーバーだもんな。無茶苦茶見下してるのは事実。それに気付かない
で浮かれてるのも事実。
- 36 :名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 00:07
- タイムリーなスレではある。
- 37 :名無しさん@120分待ち:2001/08/17(金) 07:33
- 映画はダメだった。
- 38 :名無しさん@120分待ち:2001/08/20(月) 08:26
- 凄いスレだね。
- 39 :名無しさん@120分待ち:2001/08/20(月) 10:33
- >第2次大戦中 W.ディズニーが書いた軍服を着たミッキーやドナルドが爆弾投げたり、
人殺しているイラスト入りのチラシを宝島の別冊かなんかで見た。
マジ?
どこかに画像ないかな?
- 40 :はつかねずみ:2001/08/21(火) 14:34
- >>39
Wディズニーはほとんど自分で絵なんか描いてないよ!しかも1941,2年の話だろ?
その時代にディズニーが自分で描いてる訳無いだろ!
「爆弾投げたり、人殺してるイラスト」なんて刃物も描いたちゃいけない
企業なのに公表するはず無いだろ?
雑誌のイラストレーターが有名なキャラを流用して煽り記事を書いてたのは当時流行って
たから、多分そういうイラスト見て勘違いしてるんでしょ。
もっと社会常識持てよ!諸君!
- 41 :名無しさん@120分待ち:2001/08/21(火) 23:32
- >>40
煽りじゃなくてマジレスだとしたら、相当イタイな。
- 42 :名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 11:12
- 「ファーストフードが世界を食い尽くす」
(マクドナルドとディズニーの正体) 草思社 1,600円
- 43 :名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 11:21
- >>39
ディズニーは戦争中に軍に全面協力してたので、米軍の部隊証
にキャラクター提供してるよ。
爆撃部隊のマスコットでダンボが鼻で爆弾抱えたりしてるよう
なやつ。
それをまとめた、DISNEY DON DOG TAG とかいう本が出てる。
Amazon.comで買えるよ。
- 44 :名無しさん@120分待ち:2001/08/22(水) 21:54
- アニメーション版でも戦争絡みは多かったよ。
- 45 :名無し:01/08/26 15:58
- まあ、しょうがねーだろーな。
アメリカにとって建国以来領土が外国に攻撃された唯一の経験だからな。
アメリカという国が存続する限り真珠湾は語り継がれていくんだろう。
日本で蒙古襲来が今でも語り継がれているようなもんだ。
- 46 :名無しさん@120分待ち:01/09/21 17:28 ID:FFQffKxg
- 本性が出たな・・・
- 47 :名無しさん@120分待ち:01/09/22 00:53 ID:jNxbcQYc
- 納得
- 48 :名無しさん@120分待ち:01/11/17 20:23 ID:DUWBt/ha
- こないだNHKでやってたね
- 49 :名無しさん@120分待ち:01/11/27 00:25 ID:XEN17A3Z
- …でも、ウォルト・ディズニーってゲイ。
- 50 :名無しさん@120分待ち:01/12/05 23:46 ID:mDT5ZTlp
- なるほど。
- 51 :名無しさん@120分待ち :01/12/06 07:16 ID:7Ee3wvcD
- ディズニーは人種差別主義者
チャップリンは炉利
- 52 :名無しさん@120分待ち:01/12/06 07:17 ID:7Ee3wvcD
- ついでに伊藤博文も炉利
- 53 :名無しさん@120分待ち:01/12/06 08:50 ID:plbQRY8q
- 炉利のほうが1000倍マシ
- 54 :名無しさん@120分待ち:01/12/15 02:14 ID:9YkoHE13
- ジョン・ウェインもか
- 55 :名無しさん@120分待ち:01/12/15 08:02 ID:fQwbi3g+
- でもパール・ハーバーはこけちゃいましたな。
- 56 :名無しさん@120分待ち:01/12/15 12:21 ID:aCjesJxR
- 今日は命日らしい。
- 57 :名無しさん@120分待ち:01/12/20 16:00 ID:YHgfJSjb
- 再放送やってるよ
- 58 :名無しさん@120分待ち:01/12/22 19:00 ID:cw+Tizn3
- >>52
マジ?
- 59 :名無しさん@120分待ち:01/12/23 11:33 ID:qkGNijyb
- 俺も知りたい。
- 60 :名無しさん@120分待ち:01/12/24 13:38 ID:pdoPg2rx
- もう一回NHKでやるよ
- 61 :名無しさん@120分待ち:01/12/24 17:04 ID:pdoPg2rx
- いつ?
- 62 :名無しさん@120分待ち:01/12/24 17:05 ID:pdoPg2rx
- あれ? 何故同じID?
- 63 :名無しさん@120分待ち:01/12/24 17:09 ID:itl5iu+z
- 太古のツマランスレあげるなよ。
- 64 :名無しさん@120分待ち:01/12/25 00:37 ID:PJpgbEr5
- 究極の差別を疑似体験
「家畜人ヤプー」著 沼正三
読んだ事ある人いる?すごいよー。
- 65 :名無しさん@120分待ち:01/12/25 00:40 ID:4Pz1yw20
- http://us.f1.yahoofs.com/users/fc7e25ef/bc/index.html?bcb9wK8Aj5TvJE5z
- 66 :名無しさん@120分待ち:01/12/25 11:42 ID:PpmU1ycQ
- テロ事件の後じゃなあ。
- 67 :名無しさん@120分待ち:01/12/26 03:19 ID:uFZrW6EM
- 今日寒かった
- 68 :名無しさん@120分待ち:01/12/26 19:05 ID:OBjmH6Ym
- ディズニーっていつ死んだの?
- 69 :名無しさん@120分待ち:01/12/27 10:55 ID:k/Hw7XJ8
- 再放送ある?
- 70 :名無しさん@120分待ち:01/12/28 00:07 ID:licD8YHA
- >>40
??
- 71 :名無しさん@120分待ち:01/12/30 12:45 ID:mmGdm0sV
- いつ放送されたのよ?
- 72 :名無しさん:01/12/30 12:55 ID:5KoLioMw
- 赤狩りと東洋人差別は関係無い気もするが。
人種差別とディズニーについてGoogleで見つけたページはなかなか面白い
どっちかというと映画板か
ttp://members.tripod.co.jp/~aynrand/reports/report2/disney3.html
ディズニー・アニメーションとフェミニズムの受容/専有―『ムーラン』における女戦士の表象をめぐって―
- 73 :名無しさん:01/12/30 13:08 ID:5KoLioMw
- 結局のところ、「闇の王子ディズニー」に記載された内容を真実ととるかどうか、だね。
ttp://members.aol.com/toppa1961/toppa/hon9198.html
真実は判らないという評が結構あるがどうなんでしょ。
アニメータが薄給で酷使されるのは日本でもあったことだが
- 74 :名無しさん@120分待ち:01/12/31 01:49 ID:IvF5bLY4
- 最近こういう話題はやたら避けられるよね。
- 75 :名無しさん@120分待ち:02/01/09 18:22 ID:bza4dL8w
- 救済
- 76 :親切な人:02/01/09 18:33 ID:9tme1Lh3
-
ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
- 77 :名無しさん@120分待ち:02/01/16 13:14 ID:j1RusklY
- あげ
- 78 :名無しさん@120分待ち:02/01/19 13:16 ID:lnvMdQkZ
- なにこれ?
- 79 :名無しさん@120分待ち:02/01/19 13:26 ID:WYhY6XSr
- >>76
こんにちは。
また会いましたね。
- 80 :名無しさん@120分待ち:02/01/28 21:29 ID:g2N7/Npi
- 寒い
- 81 :名無しさん@120分待ち:02/01/30 17:58 ID:RmfMG+Jh
- >>76
やめろ。
- 82 :名無しさん@120分待ち:02/02/01 20:52 ID:b8TkX55+
- あげ
- 83 :名無しさん@120分待ち:02/02/02 14:54 ID:R7+WFlyo
- NHKのっていつ再放送するの?
- 84 :名無しさん@120分待ち:02/02/08 20:51 ID:y7GlkpzU
- 究極の差別を疑似体験
「家畜人ヤプー」著 沼正三
- 85 :名無しさん@120分待ち:02/02/15 13:04 ID:xA9jdY3Q
- ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
- 86 :名無しさん@120分待ち:02/02/24 23:39 ID:FV7vjQ4U
- ディズニーの常連にとってはなあ
- 87 :名無しさん@120分待ち:02/02/25 06:05 ID:KajSYbcu
- 1はテレビゲーム機持ってないの?
社長の人格に拘れば3機種とも買えないよ(w
- 88 :名無しさん@120分待ち:02/03/04 01:49 ID:/Anfig6G
- ふ〜ん
- 89 :名無しさん@120分待ち:02/03/15 18:30 ID:vcDs6YAs
- 複雑
- 90 :名無しさん@120分待ち:02/03/23 13:01 ID:GnZ0K+a2
- 春休みスペシャル
- 91 :名無しさん@120分待ち:02/04/04 22:18 ID:M0Rjv9xw
- クソスレ上げ
- 92 :名無しさん@120分待ち:02/04/10 10:51 ID:gNYFIEpX
- は
- 93 :名無しさん@120分待ち:02/04/23 01:26 ID:Cegupond
- なんだ、ここは?
- 94 :名無しさん@120分待ち:02/04/28 19:05 ID:JJPsaBBb
- もし、今、日本が右に傾きすぎてアメリカと戦争状態になったらピカチュウが
亜米利加に爆弾投げつけたりするのだろうか…
嫌だな…平和でありたいものだ…
- 95 :名無しさん@120分待ち:02/04/29 00:52 ID:P2zUzdld
- 今でも、シンプソンズは天皇を投げ飛ばしていますが
- 96 :名無しさん@120分待ち:02/05/04 20:23 ID:CmpRYZyl
- GWはどうよ
- 97 :名無しさん@120分待ち:02/05/26 14:16 ID:MspIS1sh
- 日本の遊園地はアメ公に蹂躙されつつあるのか・・・
- 98 :名無しさん@120分待ち:02/05/26 19:01 ID:J0+RcQVd
- 日本には元々 遊園地の概念がありませんが 何か?
オリエンタルランドは向こうのパーク経営者より
経営がうまいと言われていますが何か?
- 99 :名無しさん@120分待ち:02/06/01 20:48 ID:jvaNkMpU
- うう激しい
- 100 :名無しさん@120分待ち:02/06/01 21:05 ID:RAHEwoZ0
- 100?
- 101 :名無しさん@120分待ち:02/06/07 17:10 ID:yc/b2fdX
- 本に出てたよ。
- 102 :名無しさん@120分待ち:02/06/22 12:21 ID:SZC3Iy5G
- 雨なのでつい読んでしまった。
- 103 :名無しさん@120分待ち:02/06/22 20:48 ID:wxrI1H/p
- 祝ディズニーストアをオリエンタルランドが購入
- 104 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 06:51 ID:JdyvTd9l
- 本見たよ!
- 105 :名無しさん@120分待ち:02/07/20 11:49 ID:miqmewam
- 今晩9時、ディズニー生誕100年
- 106 :名無しさん@120分待ち:02/08/03 02:59 ID:nCiysR9i
- まだあったのか。
- 107 :名無しさん@120分待ち:02/08/07 12:33 ID:S0dT0YKH
- 余計暑くなってきた。
- 108 :名無しさん@120分待ち:02/08/12 02:51 ID:IsYbjqfU
- 結局その国の経営者次第か。
- 109 :名無しさん@120分待ち:02/08/12 11:46 ID:dpTHl9OX
- マクドナルドの暴露本にディズニーも出てたな
- 110 :名無しさん@120分待ち:02/08/14 23:02 ID:C8WQA9wB
- 『「ジャングル大帝」は「ライオンキング」のパクリだ!』ネタが何故でない?
ガイシュツすぎだからか?
- 111 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 07:43 ID:ys53Duxr
- >>110
逆じゃないの?
- 112 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 14:07 ID:n1ovkMkv
- 絵本板にこんな記述が・・・
ミッキーマウスの戦意高揚絵本って今どこに?
大部分が回収されて燃やされたらしいけど、武装したミッキーが
キャベツ食いのナチ豚や卑劣なジャップを銃剣で刺したり蜂の巣に
したりの大活躍。
- 113 :ジャングル大帝はバンビのパクリ:02/08/16 16:48 ID:4U2Gfjww
- テーマパークと関係ないじゃん、と思いつつ・・・
ディズニー印の古いTV・映画には
東洋人に限らずネイティブアメリカンに対しても
一見好意的に描いてるように見えて
実は野蛮人のごとく見下した視点で撮っている作品がある
TDLにおいても、トムソーヤ島のインディアンなんて
同じ人間として扱っていない感じがしてあまり好きじゃない
- 114 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 17:03 ID:PUkXVLz6
- ウォルト・ディズニーは
1900年代前半の白色アメリカ人の典型なので
許してやってくれ。
当時の白色アメリカ人は、みんなそういう認識だったんだよ。
- 115 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 17:05 ID:nrAbGRsW
- ジャングルクルーズの黒人描写も良く問題にならないもんだな。
アトラクション自体はのんびりしてて良いけど、あれには毎回うんざりする。
- 116 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 17:08 ID:PUkXVLz6
- 1960年代まで、
公共交通機関やトイレまでもが
白人専用車両と有色人種車両とに
分かれていたからね、アメリカは。
- 117 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 17:09 ID:PUkXVLz6
- だから、アメリカ人でも、
黒人の間では、ディズニーファンは
ちょっと少ないんです。いまでも。
- 118 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 17:19 ID:4U2Gfjww
- >>115
たしかに黒いダッコちゃんや昔のカルピスCIがNGなんだから
ジャングルクルーズはマジでヤバイ!
数年以内に一部差し換えか終了決定だな
アメリカではカリブの海賊が女性蔑視で問題になって一部変更になったが
- 119 :ジャイロ ◆mzlx8YsU :02/08/16 17:47 ID:Qt009q1i
- まぁ、ウォルトの時代は(今での一部そうですが)
先進国>第3世界のという考えが根付いてましたからねぇ。
黒人や未開の土地の人々の描写が向こうの人にとって不満あるものになっていまうんでしょうね。
- 120 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 17:49 ID:PUkXVLz6
- TDRって、白人ゲストはよく見かけるけど、
黒人ゲストって少ないと思いませんか?
- 121 :ジャイロ ◆mzlx8YsU :02/08/16 17:51 ID:Qt009q1i
- う〜ん、そういわれるとそんな木もしますね。
アメリカでは結構目に付くかなっと思うんですけど。
- 122 :名無しさん@120分待ち:02/08/16 19:07 ID:n1ovkMkv
- >>121
や、ロスでは少なく感じたよ。白人とヒスパニックが7割、アジア人が2割、
黒人は1割ぐらいだったかな。
- 123 :ジャイロ ◆mzlx8YsU :02/08/16 19:10 ID:Qt009q1i
- >>122
そうですかぁ、自分その時ちょうどこういう事について考えてたんでそう見えたのかな?
確かに全体の中ではかなり少ない方でしょうね。
- 124 :名無しさん@120分待ち:02/08/17 04:26 ID:8k/HuVHm
- 「パールハーバー」がディズニー制作だと知ったときには、やはりなと思ったが。
しかし、ナメられてるよなあ。
- 125 :名無しさん@120分待ち:02/08/18 03:21 ID:rHQr7eqC
-
ていうか、夢と魔法の王国にはクロンボや黄色い猿は必要ないんだよ。
でも、金さえたんまり持ってるなら名誉白人って事にしてやってもいいよ?
- 126 :名無しさん@120分待ち:02/08/18 12:13 ID:fN4q6eP/
- TDRは、たしかに黒人の客が少ない。
外人だと東南アジアと白人ばかり。
やはり黒人社会からは歴史的に
抵抗のあるエンターテイメントなんだろうな>ディズニー
- 127 :名無しさん@120分待ち:02/08/20 11:55 ID:guEwXmXy
- マイケルが白人に取り付かれるくらいだからな。アメリカは。
タイガーウッズですら入会禁止のクラブが千もあるらしいし
- 128 :名無しさん@120分待ち:02/09/05 13:16 ID:Xl2P16VW
- だからマクドナルドと仲がいいのか。
- 129 :名無しさん@120分待ち:02/09/05 13:21 ID:Jl14ZY0I
- 結局、白人に馬鹿にされ、軽蔑されても「買わせていただきます」と白人文化に
憧れるのは女だな。
ヨーロッパのブランドにせよ、ディズニーにせよ。
白人男にビッチ扱いされても、セックスしたくてふらふらついていくし。
一部の男は女の気を引くために仕方なくやってるが、心の中ではアホ臭いと思っているはず。
本当に女という生き物には困ったものだよ。
- 130 :名無しさん@120分待ち:02/09/05 13:25 ID:djxwGjkE
- 問題、すりかわってない?
- 131 :名無しさん@120分待ち:02/09/05 13:33 ID:baWJKGVf
- すりかわってないよ、根本に近づいている。
- 132 :名無しさん@120分待ち:02/09/06 13:56 ID:/z1lJr9k
- 根本=日本の女は バカばっか
という事でよろしいでしょうか?
- 133 :名無しさん@120分待ち:02/09/06 19:04 ID:Lrj3ec2V
- 129は、日本の女に何かひどい仕打ちでもされたの?
元気だせよ。
- 134 :名無しさん@120分待ち:02/09/17 11:09 ID:QwEnemLJ
- USJの恨みか?
- 135 :名無しさん@120分待ち:02/09/30 02:02 ID:thCAKzxJ
- 真相はどうなの?
- 136 :名無しさん@120分待ち:02/10/05 12:31 ID:N+kF0qzn
- ベーカー国務長官、日米経済交渉の際、痛いとこ突かれて
「そんなものはキモノ(着物)みたいにファニーでくだらんものだ!」
- 137 :名無しさん@120分待ち:02/10/07 02:02 ID:DIcKf0iV
- >>132
よろしいでしょう。
支配者の種を残そうとして、媚を売るのは本能なんだろうけどね。
アメ人と結婚した女が、自分はスゴイ女だと勘違いするのも同じ原理なんだろう。
- 138 :名無しさん@120分待ち:02/10/14 14:47 ID:LKkzVrec
- 本はどこで売ってるのでしょうか?
- 139 :名無しさん@120分待ち:02/10/14 16:54 ID:TwqcSnGu
- http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm
社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
- 140 :名無しさん@120分待ち:02/10/16 20:46 ID:GxGZ19v7
- マクドナルドぉー!!
- 141 :名無しさん@120分待ち:02/10/20 13:17 ID:gBK6M1KP
- アメリカでも人種差別をするのは、底辺の人間だそうだよ。
そうしないと、自分たちがやっていけないから。
- 142 :名無しさん@120分待ち:02/10/22 12:35 ID:cioA7B/K
- >>141
表面上はね。
- 143 :名無しさん@120分待ち:02/10/28 12:34 ID:Bdu0f1Qm
- タイガーウッズを入会禁止にしてるゴルフクラブが数百ある…って
- 144 :名無しさん@120分待ち:02/10/29 01:24 ID:f7WTuLZI
- >>143
タイガーウッズはどうか知らないけれど、有色人種禁止のリゾート、ゴルフ場なんて当たり前。
そういうところはあまり宣伝していないが、口コミでちゃんと伝わって盛況だと聞いたよ。
そういえば白人しかプレーできないゴルフ場があるけど、少し前そこで何とかオープンとかいう大会があって
タイガーウッズもプレーしてた。
- 145 :名無しさん@120分待ち:02/10/29 01:33 ID:8g2G6ljz
- ただの差別ネタなら、
http://tmp.2ch.net/rights/
が適当かと。
- 146 :名無しさん@120分待ち:02/10/29 01:40 ID:f7WTuLZI
- >>145
そんなことないだろ。
鼠ヲタには>>141のように、アメリカが言うがままに「アメリカって、差別が無い国なんです」
って信じているアホが多いようだからな。
現実は差別と偏見と金にまみれた国なのにな。
それから、ウォルトの精神ってなに?そんなもの後で適当に作ったに決まってるだろ。
それを信じて「あぁ、ディズニーって素晴らしい・・」って思う奴らっていったい・・
- 147 :名無しさん@120分待ち:02/10/29 01:46 ID:4+4q9xCq
- ああ、このスレがマジレススレと誤解する人が出てきちゃったよ、、、(藁
- 148 :名無しさん@120分待ち:02/10/29 01:56 ID:la33glxP
- タイガーウッズなら、
http://sports.2ch.net/golf/
この辺が適当ですな(藁
- 149 :名無しさん@120分待ち:02/11/06 18:35 ID:TVeafBo8
- タイガーウッズがねえ
- 150 :名無しさん@120分待ち:02/11/06 21:31 ID:3jbm/sSm
- ドナルドの襲撃部隊
(1944年公開)は最後に日本軍基地が全滅している。
- 151 :名無しさん@120分待ち:02/11/13 12:42 ID:n0P1zGSr
- のらくろも同じだ。
- 152 :名無しさん@120分待ち:02/11/16 13:18 ID:zWPrW75s
- アメリカのに行ったけど黒人は少なかった。
- 153 :名無しさん@120分待ち:02/11/18 14:39 ID:tzjwqNNC
- 「空軍力の勝利あるいはなぜ私が思い悩むことをやめてブタ野郎を丸焼きにすることに協力したか」
パールハーバーエピソード1。アニメとはいいつつもほとんどは実写。
でも信管つきトイレを落としたり、ミッキーを載せたまま原爆投下
したりのドタバタぶりは健在。
「不審船ウィリー」
北朝鮮軍歌と完全にシンクロした世界初のトーキーアニメ。
どこかで見たようなネズミが船内の●爆やら毒ガスやらを引っかきまわし、
覚せい剤の入ったビンで音楽を演奏したりの大活躍。最後は13歳のお姫様
を連れて脱出、船は大爆発。
- 154 :名無しさん@120分待ち:02/12/03 12:35 ID:mY6C+dvU
- ハーフもアジア人扱い
- 155 :名無しさん@120分待ち:02/12/03 18:30 ID:2itXRs2d
- ここってどこまでがマジでどこからがネタなの?
- 156 : :02/12/03 21:08 ID:PpyYvQSa
- 在米の者です。
アジア人というか有色人種一般を受け入れないクラブなんてざら。
そういうクラブでも、会員の女性が入れないクラブハウスがあります。
たいていクラブハウスが二カ所あって、ひとつは男性専用。
差別だというと、「ご婦人方に迷惑をかけないため」といいやがる。
もちろんそういうクラブは推薦状がないと入れないけどね。
有色人種は推薦状かき集めても門前払いだよ。
日本で言うマンションは、コンドミニアムならあんまり問題にならないけど。
コープの物件を有色人種が買うのは難しい。
もちろん地区によってだけど、100パーセント無理な物件も多いよ。
有色人種が入ると不動産価格が下がるからね。
自治会で許可しないのよ。
- 157 :名無しさん@120分待ち:02/12/03 23:59 ID:w9PXhWZu
-
>>155
ほとんどマジ。
ライオンキングがジャングル大帝のパクリであることを絵付きで解説する米のサイト
http://www.kimbawlion.com/rant2.htm
アトランティスがナディアのパクリであることを絵付きで解説する日本のサイト
http://www2.freenet.jp/nadia/nadia_vs_atlantis_jp.html
- 158 :名無しさん@120分待ち:02/12/04 00:27 ID:6c8BfPPy
- 相変わらずテーマパークと関係ない話題でスレ保全ごくろーさん
- 159 :名無しさん@120分待ち:02/12/04 00:35 ID:e+a/zwJK
- テーマパークの入社規定に「ヒゲ」不可ってあるって本当?
じゃ、宗教上の理由なんかで剃れない人とかは入社できないんだよね。
- 160 :名無しさん@120分待ち:02/12/04 00:52 ID:cwq4uQyG
- >>159
イスラム教徒を除外するための規則でしょう。
- 161 :名無しさん@120分待ち:02/12/06 19:01 ID:rzl4WgO6
- >>156
スポーツクラブも多かった。白人専用は多いよ。
- 162 : :02/12/06 21:23 ID:dAOEdEUW
- ユダヤも白人扱いなのかなー?
あいつらこそ(以下略
- 163 :名無しさん@120分待ち:02/12/07 18:24 ID:xoKUuNuN
- マクドナルドと一緒じゃなくてディズニーだけのこと詳しく書いた本無いの?
- 164 :名無しさん@120分待ち:02/12/08 06:25 ID:83D9av/Z
- アトランティスめちゃんこパクリやん!!
ライオンキングのほうは見れませんでした・・・
うわぁ・・いいんですか??これはいいんですか???
訴えてください。。なんかむかつくわぁ・・
ディズニー好きだけどさ、ジャングル大帝レオはライオンキングより
好きだったさーー!!!!ってかまじこれはうざいね。
何が夢と魔法の国だよ・・パクリと人種差別の国やんけ!!!
むっかぁああ。といいつつ今日もきっといくんだあたし。。
ばかやろぉおおおおおお!!やっぱ夢の舞台裏は悲惨なんだ・・
- 165 :名無しさん@120分待ち:02/12/08 13:46 ID:ChFF4UqH
- なにわめいてんのだか・・・藁
- 166 :名無しさん@120分待ち:02/12/11 18:59 ID:DylEUhCV
- 寒い夜だから・・・
- 167 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 168 :名無しさん@120分待ち:02/12/12 08:54 ID:27T0J58w
- アメリカのパークでは大金を払っているメンバーには差別しないらしいよ。
- 169 :名無しさん@120分待ち:02/12/13 21:57 ID:Hufegr9z
- まあ、実際あってみないと信じないだろうな。日本でも逆のことやって構わない。
- 170 :名無しさん@120分待ち:02/12/15 15:29 ID:0TQo0GTB
- アメリカはメシが不味過ぎ。
- 171 :名無しさん@120分待ち:02/12/15 17:48 ID:hTCcwY1h
- >>170 美味しいとこは美味しいよ。どこで食べたの?
- 172 :名無しさん@120分待ち:02/12/18 02:54 ID:6pDsO8cE
- パーク内は基本的にどこも同じ味
- 173 :名無しさん@120分待ち:02/12/18 08:27 ID:j6oHbLXK
- >>172
味覚障害ですか?
屋台じゃなくレストランを食べ比べてみなよ。
同じ味なんて言ってるのが恥ずかしくなるよ。
- 174 :名無しさん@120分待ち:02/12/20 20:43 ID:z/guabOq
- パスタ事情はイタリア、日本以外はほんとに酷いよね。
基本的にはアメリカ、イギリスは毎日食べても平気なものは無い。
ハワイのロコモコも3日でウンザリ。
- 175 :名無しさん@120分待ち:02/12/20 22:10 ID:ZtEGQqT6
- >173
プロの外食産業だよ。仕事だから素材とかを確認しながら食う。
屋台なんかの話じゃなくて、テーブル・サービスのレストランの話。
パーク内はパン、バター、ドレッシング、オリーブオイル、こういった物が
共通なので味に個性が出ない。
エプコットも以前は、フランス館のレストランが統合される前のシェフ・ド・
フランスとかはそれなりの個性を出していたし、自然食レストランだった頃の
ザ・ランド・グリルなんかもディズニー味じゃない独特の味付けだったけれど
今はクリスタル・パレス並みの味になった。
MGMのブラウン・ダービーもシェフが変わってから、カリフォルニア・キュ
イジーヌ風の奇をてらったメニューが増えて、サービスも味も落ちる一方だよ。
ファストフードにしてもだよ、普通のアメリカ味だったロージーのレッド・ホ
ットドッグのボイルなんかはそこそこいけたのに、いまやどこで食っても同じ
味のハンバーガー屋になってしまった。
こういうのを総称してパーク内はどこも同じ味という。
- 176 :名無しさん@120分待ち:02/12/21 01:50 ID:15OAE02F
- バカバカしい質問なんだけど
マイコーは今、黒人なの?白人なの?
俺的には人種越えてるんだけど。
- 177 :名無しさん@120分待ち:02/12/21 14:10 ID:5etvxrbY
- 白人によるとマイケルは「スペシャル(特別扱い)」なんだそうだ。
- 178 : :02/12/21 15:00 ID:WH4etLzn
- JALにしろマクドナルドにしろ、ディズニーのスポンサーや
タイアップをすると、業績が下がるな
- 179 :名無しさん@120分待ち:02/12/22 18:09 ID:rwR+yxwu
- ディズニーランドの中でマック食うと空しいよな…
- 180 :名無しさん@120分待ち:02/12/24 11:14 ID:mJtpcGaF
- 日本のはちょっとファンキー過ぎる。
- 181 :名無しさん@120分待ち:02/12/24 19:06 ID:J16l58iv
- 来年あたりマックは撤退するんじゃないか?
- 182 :名無しさん@120分待ち:02/12/25 00:08 ID:8620BJwI
- 計算によると、このスレが終了するのは2010年です…
- 183 :名無しさん@120分待ち:02/12/25 04:08 ID:N5Mgeijx
- 簡易型エ@ズ検査キ@ト知ってる?
誰にも知られずに出来るらしいよ
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
- 184 :名無しさん@120分待ち:02/12/25 18:19 ID:EqwcTPYZ
- >>183
板違い
- 185 :名無しさん@120分待ち:02/12/27 11:57 ID:XyD/qkeu
- >>160
ユダヤ人は?
- 186 :名無しさん@120分待ち:02/12/27 15:33 ID:xuo+qKlx
- >185
オーソドックス以外はヒゲなんて生やしてないよ。
ヤマカは被ってる奴はいるけど、それすらしてない奴の方が多い。
- 187 :名無しさん@120分待ち:02/12/28 17:23 ID:wjQPclRa
- 裁判に出てたディズニーの副社長、無茶苦茶雰囲気の悪い奴だったな。
何の裁判だったかは忘れた。
要するにただの商社に成り下がってるんだよな。
パクリでも何でもアリ
- 188 :名無しさん@120分待ち:02/12/28 22:22 ID:eBwpOgSX
- >187
むしろ、全米屈指のコングロマリットに成り上がっているのだが。
- 189 :名無しさん@120分待ち:02/12/29 11:18 ID:7Kae5sAS
- 結局、ブエナビスタという映画配給会社がディズニー資本なわけ?
- 190 :190:02/12/29 19:31 ID:AU2VceXI
- 190
- 191 :名無しさん@120分待ち:02/12/29 21:06 ID:5ikpdqSG
- >189
そろそろ辺境へ。。。。
- 192 :名無しさん@120分待ち:02/12/29 21:08 ID:/jcexAeU
- http://www.eonet.ne.jp/~nohohon/osaka-band.htm
http://www.as-net.com/free01/mkgif/mkgif.cgi?osaka
http://res9.7777.net/bbs/osakaband/
http://www.benricgi.com/bbs/vr/d/130211/osaka.htm
- 193 :名無しさん@120分待ち:02/12/31 02:14 ID:CLV3yeaA
- 行くか?
- 194 :名無しさん@120分待ち:02/12/31 16:02 ID:YryqjAPq
- 来年テレビでやるらしいよ。
- 195 :名無しさん@120分待ち:03/01/01 13:00 ID:ToiSm5Bs
- >>187
あの副社長、目が変です。
- 196 :名無しさん@120分待ち:03/01/01 13:03 ID:RmuBcw3t
- ガイシュツだろうけど、
ブエナは別会社だけどデ社系列。タッチストーンとかも有ったなあ。
デ社はもっぱら「モルモン教」の支配下と聞いたが、真実だとすると鬱だよな。
- 197 :名無しさん@120分待ち:03/01/01 15:14 ID:vwy+7ER/
- アメレカ公開版と日本公開版では一部内容が違うらしい
著しく日本人から反発それそうな部分があったため?
だとしたら姑息な奴らだ
おまけに潜水艦衝突事故がハワイ近海で起きた頃だったにもかかわらず
戦艦上で日本取材陣シャットアウトでプレミア上映を行った無神経な会社>ブエナ
- 198 :名無しさん@120分待ち:03/01/04 15:01 ID:naDh1N5y
- たまにはこっちに来てね。
http://tmp.2ch.net/rights
- 199 :名無しさん@120分待ち:03/01/04 22:45 ID:WQt03S+L
- それは当たり前です。>>197
- 200 :名無しさん@120分待ち:03/01/06 21:44 ID:cACblVcU
- 200!
- 201 :名無しさん@120分待ち:03/01/06 21:46 ID:kWGrevG9
- >>197 に同意。
CNNも実は米国本土と基地向け放送と、日本への衛星配信とでは内容が違う様に、
「日本公開向け」として改編するのは当然かと。
- 202 :名無しさん@120分待ち:03/01/07 01:08 ID:cPELmC/h
-
このスレって危ない人が多くてかなり怖い 藁
- 203 :山崎渉:03/01/09 01:48 ID:ZuNEHwkG
- (^^)
- 204 :名無しさん@120分待ち:03/01/09 09:54 ID:uAe/IVin
- >>202
ディズニーのやってることの方がずっと怖いわけだが・・・。
- 205 :名無しさん@120分待ち:03/01/18 07:13 ID:Y4hJQOw2
- 心の中ではバカにしながら、日本は金づるなので表面上は機嫌をとっている。
ヨーロッパのブランドと似た状況だな。
- 206 :名無しさん@120分待ち:03/01/18 12:17 ID:No0hTO0w
- 金の前には膝を屈する奴らよ
- 207 :名無しさん@120分待ち:03/01/18 12:28 ID:egSHo5tm
- 赤い銭と千尋のDVDは買わないことで抵抗しますた
- 208 :名無しさん@120分待ち:03/01/18 16:19 ID:wNd7n89W
- このスレって危ない人が多くてかなり怖い 藁
- 209 :山崎渉:03/01/22 18:46 ID:Ba9G7jv7
- (^^;
- 210 :名無しさん@120分待ち:03/02/07 16:31 ID:d8OyDS84
- >>208
んなことは無い
- 211 :名無しさん@120分待ち:03/02/07 16:36 ID:MZx8iT1C
- ↑ あっ!タモさんだ!
と思ったら、コージィ冨田だった・・・
- 212 :名無しさん@120分待ち:03/02/07 18:02 ID:dK4hKEC2
- んなぁこたぁない
- 213 :名無しさん@120分待ち:03/02/07 18:07 ID:MZx8iT1C
- ↑これが本物のタモさん!
- 214 :名無しさん@120分待ち:03/02/27 10:07 ID:SNyqCF89
- なんか盛り上がってますね。
- 215 :名無しさん@120分待ち:03/02/27 20:46 ID:aNnBdje+
- んなぁこたぁない
- 216 :名無しさん@120分待ち:03/03/02 12:40 ID:GE//zthE
- タモさん!
- 217 :山崎渉:03/03/13 15:43 ID:t6PwEY+g
- (^^)
- 218 :名無しさん@120分待ち:03/03/14 11:35 ID:L0H4sprk
- ついにイギリスをも裏切ったそうで
- 219 :名無しさん@120分待ち:03/03/15 01:26 ID:LHUJFShV
- 中国も終わりね
- 220 :名無しさん@120分待ち:03/03/15 01:27 ID:S+9MPpsj
- 韓国人じゃなくて良かった★
- 221 :名無しさん@120分待ち:03/03/16 14:16 ID:GWMBcMf2
- http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=7
- 222 :名無しさん@120分待ち:03/03/17 15:11 ID:0E30nu1P
-
- 223 :名無しさん@120分待ち:03/03/25 22:32 ID:xYajss+D
- ほんとに酷いね、アメリカの差別感は。実際行って見ると予想以上でした。
- 224 :山崎渉:03/04/17 11:28 ID:9o2U+ko5
- (^^)
- 225 :山崎渉:03/04/20 05:45 ID:xfhdwSzY
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 226 :世界にひとつだけの花:03/04/22 12:10 ID:XmoQqf+U
- http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm
社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
- 227 :名無しさん@120分待ち:03/04/22 12:39 ID:Irh3SEjM
- ↑ アメリカに言って
- 228 :またまたディズニーが日本のアニメをパクる!:03/05/11 18:09 ID:73aWQPm/
-
またパクリをやってくれたぜ!糞鼠のヤンキー共!!
今度はトレジャー・プラネットだぜ!!!
http://www.disney.co.jp/treasure/
トレジャー・プラネットの登場人物は
なんと21エモンと瓜二つ!!!!
http://www.dsnw.ne.jp/~comet/comic/21emon.html
手塚治虫、ガイナックスに続き、藤子・F・不二雄までパクリやがった出銭
どこまでパクれば気が済むんだよ。。。
ウオルト・ディズニーぱくり疑惑
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052413168/
わりとまじめにディズニー映画Part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1035010181/
- 229 :山崎渉:03/05/22 01:33 ID:QJKkVDI+
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 230 :山崎渉:03/05/28 16:52 ID:fifkesgi
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 231 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 21:49 ID:Cffygn4D
- >>116
有色人種の人権なんてない真っ只中のアメリカと
戦争したんだ日本は
当時のハワイはただの米国「領」
- 232 :名無しさん@120分待ち:03/06/24 14:56 ID:mkLxK0fA
- 503 名前:怪鼠 投稿日:03/06/17 13:13 91+YiWwp
いや、あの法案は、すでに切れたものを復活させる(遡及効力)ことはできないので。
1941年にD社が法人名義で公開したと、当時のパンフレットなどの資料からわかっている
ファンタジアは、(個人名義だと死後38年:旧著作権法上の規定による)、現行著作権法上
は50年の保護期間がある。つまり、1992年の元旦までが正規の保護期間。
そして同年の年末に真珠湾攻撃があったので、戦時加算は十年と5ヶ月くらいの期間になる。
だから2002年の5月で、今よく見られる(D社が商標として登録している)ごく一般的なスタイル
の黒鼠は、キャラクター著作権という観点ではパブリックドメインになってしまったわけで。
ちょうどその頃、印刷業者に妙な圧力がかかってたわけだが、小学校の卒業制作の壁画を
消させたという、いわゆるプールの壁事件も、白黒アニメ時代の黒目黒鼠がパブリックドメイン
になる直前のころに起きている。
1952年以前のアメリカ映画を全部著作権切れにしてから、戦後日本映画の大部分の著作権
を永久に延長するのが、あの法案にロビラー活動した日本映画関係者の狙いなので。
- 233 :名無しさん@120分待ち:03/06/27 13:10 ID:Ln+Y/rKT
- しかし、昔のディズニーのアニメは全く素晴らしい。
今から60年も前に作られたピノキオや白雪姫(だった?)など、アニメ技術や声優、音楽も
完璧。
でもディズニーはもうその時点で完成してしまって後は商売だけになってしまったのだろうか。
アニメも美女と野獣を最後に凋落の一途で、ライオンキングからは日本アニメのコピーに走るように
なってしまったのはなぜだろう。
- 234 :名無しさん@120分待ち:03/06/27 23:49 ID:CYqo4BR5
- ディズニーの昔の映画には絶対黒人が出てこないね。
ターザンまで白人。
- 235 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 00:46 ID:ZuP2A/Cu
- 234よ・・・。 ターザンは・・・。 白人なのだ・・・。 小説も読めよ。漫画ばかりじゃダメだぞ。
- 236 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 00:51 ID:QVuv5qkL
- >234
ミッキーマウスが黒い手に白手袋をしてるのは、ミンストレル・ショーの
影響、ダンボのカラスは黒人の擬人化、というような事はさておいて、南
部の唄ぐらい見てから吠えれ。
- 237 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:08 ID:G+bWmhWp
- >>234
>ターザンまで白人。
笑わさせていただきますた・・・・
- 238 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:20 ID:Q4DqlRpY
- ディズニーの昔の映画には絶対黒人が出てこないね。
白雪姫まで白人。
- 239 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:41 ID:h2lT/T1i
- お城の物語は、中世ヨーロッパの話だから
国王も王子もお姫様も舞踏会も
黒人はもちろん出てこない。あたりまえ。
- 240 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:51 ID:vMNW7Jpq
- >>237
知ってるよ。
でも、ジャングルの中に住んでいるというくらいだからいくらでも設定がかえれるだろ。
むしろジャングルといえば黒系の人を思い浮かべないか?
メリーポピンズやピノキオにいたるまで、ほとんど白人しか出てこないのは?
- 241 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:53 ID:+INWxCE8
- >>240
飛行機事故で白人夫婦の赤ちゃんが
ジャングルに落ちたから。
はじめから現地の黒人が生活していたのではないんですよ。
- 242 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:55 ID:QVuv5qkL
- >240
ジャングルにいちばん多く住んでいるのはモンゴロイドだよ。
- 243 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 01:57 ID:+INWxCE8
- >>240
映画内の設定当時の社会が、黒人排除社会だったから。
メリーポピンズが描く当時の社会は、公衆トイレも、白人と有色人種とで別の建物だった。
イタリアのピノキオに黒人は入れられない。そもそもピノキオは1940年の作品。
黒人と白人が一緒の乗り物で隣り合わせで乗れるようになったのは
アメリカでは1970年代になってからです。
- 244 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 02:02 ID:+INWxCE8
- ターザンは、
黒人と白人がアメリカ社会では一緒には生活していなかった20世紀前半の
非ディズニーの小説や実写映画がはじまり。
「白人=文明社会の象徴」なので、白人の赤ちゃんがジャングルという未開の地で
生活するテーマこそがターザンのポイント。
それはディズニーのせいではなく、20世紀前半のアメリカ社会の価値観の反映なのです。
当時、その中で白人と黒人が一緒のエンタテイメント作品というのは
受け入れられなかった社会でした。
黒人エディマーフィーが白人警官と一緒に行動する映画のテーマ性も、
白人と黒人は一般的には友達づきあいをしないという、社会習慣の名残り。
- 245 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 02:06 ID:+INWxCE8
- コカコーラは、アメリカ南部の白人企業のブランドで、
ペプシはそれをうまく突いて、「コカコーラは古い世界観」というイメージを
アメリカ社会に訴えることに成功した。
マイケルジャクソンがペプシのCMに出たのは、偶然ではありません。
しかし、それも1980年代から明白になったイメージ戦略で、
1970年代はじめまでは、
アメリカのどんな企業でも、テレビCMに黒人が出ると、商品はアピールせず、売れませんでした。
- 246 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 02:11 ID:+INWxCE8
- このスレッドで、一生懸命にディズニー作品の黒人排除を訴えている人は、
1970年代まで、普通にアメリカの街角にあった
「白人専用トイレ」「有色人種専用トイレ」
の存在を知ったほうがいいです。
アメリカのテレビCMに、脇役でなく、普通にメインタレントで黒人が出られるようになったのも、
1980年以降のことです。
乗り合いバスも、前方に黒人が座り、後方に白人が座るのも、
暗黙的なルールでした。しかし現在も一部でその習慣は残っています。
アメリカ国内で白人と黒人とが現在のように高く平等性が叫ばれたのは、
1980年近くになってからです。
- 247 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 02:14 ID:+INWxCE8
- しかし、ディズニーはその歴史の流れで、
白人用のエンタテイメントであったことは否定できません。
黒人家族は、きっとアメリカディズニーランドには入場しにくいムードだったはずです。
その「アンチ」として、「シンプソンズ」というアニメが黒人に人気です。
日本でもサントリー「CCレモン」のCMでおなじみになりました。
黄色い顔をしたあの登場人物たちは、「有色人種」という記号です。
しかし、シンプソンズの登場は、1990年になってからです。
黒人用のエンタテイメントが、白人にもウケるようになったのも最近のことなのです。
- 248 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 02:22 ID:+INWxCE8
- ディズニーは、1930年代からのエンタテイメントであるがゆえに、
歴史的に、当時のアメリカでメインだった人々の好みを反映しています。
「当時のアメリカでメインだった人々 = 白人」です。
当時の黒人は、社会的にはメインの存在ではありませんでした。
黒人が見るマンガやアニメ映画は、アメリカ社会では、軽視され、ほとんど作られず、
あえて言えば、黒人用エンタテイメントは、ジャズなど音楽分野に限ったものだけでした。
当時、政治家がほぼ100%、白人ばかりでした。
黒人が市長や州知事になれたのは、1980年に近くなってからです。
だから、昔のディズニー作品に黒人が少ない、という指摘はあたりまえです。
ディズニーに限らず、ほとんどすべてのマンガや実写映画やアニメやテレビドラマが
白人ばかりだったのです。
- 249 :ID:+INWxCE8:03/06/28 02:45 ID:pojs7mQX
- ディズニーに限らず、昔の作品になぜほとんど黒人が出ていないのか、考える必要はあるでしょう。
そこには、当時のアメリカの暗い社会背景、明確な人種差別が、何の疑問もなく行われていたからです。
ディズニーなどエンタテイメント作品の過去のものを批判するのではなく、
どうしてそういう作品になったのかを考えましょう。
同時に、現在、各エンタテイメント企業が、俳優のキャスティングに
有色人種を意図的に加えていることを発見できるはずです。
現在も、白人警官になぶられ殺される無実の黒人のビデオ映像がニュースで報じられます。
ディズニーほか各エンタテイメント企業は、その中で、けっこう有色人種をメインにすえるようになったことも
評価してみてはいかがでしょうか。
- 250 :ID:+INWxCE8:03/06/28 02:52 ID:pojs7mQX
- 同時に、私達日本人は、アニメ映画「ピノキオ」が製作された1940年当時の
マンガ「のらくろ」を読み返す必要があるかもしれません。
その作品の中の アメリカ人や中国人の描き方は、なかなかグロテスクです。
私達日本の現在のアニメに、韓国人や中国人の存在を無視した作品はないでしょうか?
日本で生活する外国人をあえて無視して逃げていないでしょうか?
ディズニー作品だけを責めるのは、どこか筋違いです。
しかし世界を代表する企業であるディズニーの責任はたしかに大きいです。
同時に、日本のアニメが世界でウケている現在、私達日本人の作品も、
日本人以外の登場人物を排除していないかどうか確認してはいかがでしょう。
- 251 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:49 ID:vMNW7Jpq
- >>250
日本と、アメリカじゃ外国人(民族)事情が全然違うだろ。
それに、アメリカ映画でも黒人がかなりの役をしている映画なんていくらでもあるのでは?
風とともに去りぬとか。
他国の悪いところを批判するのに「日本でもあるよ。日本も同じように悪い国だよ」
と自虐するのは好きではない。
- 252 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:51 ID:2eAQmC8P
- >>251
反省しないで他国を批判してばかりいると、
まるでワガママな韓国や中国になっちゃうよ。
日本は、きちんと反省できる立派な国です。
- 253 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:53 ID:2eAQmC8P
- 日本に来て、出稼ぎスリ集団が多い中国だけど、
これがもし日本なら、日本国内で「日本人の恥さらし」と大問題になるけど、
さすが中国、
海外の中国人の犯罪行為は、まったく恥とも思いません。個人主義。やだやだ。
- 254 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:53 ID:eO5hIQhE
- 『東京ディズニーランド』に激震。
社内における男女間トラブル、私物化、愛人問題を某週刊誌が暴露か。
いずれも最高幹部にかかわるネタだけに株主総会も大荒れか。
最高幹部「K」、出版ブローカーに記事つぶしを依頼するも、失敗か。
- 255 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:54 ID:2eAQmC8P
- >>254
古っ・・・・・
- 256 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 11:55 ID:2eAQmC8P
- >>254
株主総会は、昨日、穏やかに終わりました。
昨日総会があることを知らなかったの?
- 257 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 13:33 ID:vMNW7Jpq
- >>252
反省しすぎ。
人種差別の激しさで日本とアメリカを比較するなんて変な話だ。
- 258 :名無しさん@120分待ち:03/06/29 00:44 ID:l0PuRyim
- >>255-256
馬鹿だな、これはその筋が動いているってことだ、そのうち街宣活動が
始まるであろう。
- 259 :????s??s:03/06/29 00:49 ID:l6CC6cl2
- こんな夜には!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 260 :名無しさん@120分待ち:03/06/29 11:51 ID:0MvOeb9c
- イミフメイ
- 261 :名無しさん@120分待ち:03/07/09 12:55 ID:bVxCHfRu
-
【著作権法】ミッキーマウス保護法【抗議】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1057409632/l50
ディズニーなどのロビー活動により、アメリカの著作権法が改正
され保護期間が20年延長された。通称「ミッキーマウス保護法」。
小学校の卒業制作のプール画を消させたり、以前から知的所有
権関連の強行姿勢で市民の反発を買っていたディズニーだが、
「ミッキーマウス保護法」により一気に抗議の声が高まっている。
プーさん訴訟、ジャングル大帝vsライオンキングなども要チェック。
ミッキーマウスの著作権はいつ消滅するのか
http://www.cozylaw.com/copy/tyosakuken/publicdomain2.html
朝日新聞 著作権独裁者の勝利
http://www.asahi.com/english/svn/gillmor/K2002022300721.html
読売新聞 米の著作権商法
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/46/nation14.htm
米「ミッキーマウス法」は合憲
http://slashdot.jp/articles/03/01/16/114246.shtml
映画の都・ハリウッドビジネスの裏事情
http://www.eigafan.com/abroad/business/2002/0910/
NHKスペシャル「変革の世紀(3)知は誰のものか?」の話
http://www26.tok2.com/home/showko/diarylog/essay13.html
その他、サーチエンジンで探すとたくさんでてきます。
- 262 :山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:DrS7FdCS
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 263 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 01:46 ID:Of840jDJ
- 右翼が作ったディズニーランド
- 264 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 02:20 ID:8HccK+Ze
- >>263
この一言で満足してる263っていったいw
- 265 :掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/07/27 02:41 ID:EKVjbMVj
- >>264
左翼
- 266 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 10:39 ID:6IHnA123
- >>251
それに、アメリカ映画でも黒人がかなりの役をしている映画なんていくらでもあるのでは?
風とともに去りぬとか。
↑
笑 「風去り」の黒人描写は現代では差別的って批判されてるの知らないの?
戦前のアメリカ映画でディズニーに限らず黒人がまともな役やってる作品なんて元々皆無だろが。
それにディズニー映画が皆白人主役って言うならムーランやポカホンタスはどうなのさ?
クール・ランニングは?少し映画の勉強したら。小林よしのりしか読んでないんじゃないの?
- 267 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 10:51 ID:SfjXZAN2
- ウォルトは保守派で右翼でタカ派。
彼は自分の会社に優れたアニメーターなどのスタッフを集めて
アニメを製作したが、有名になったのは雇用者である
ウォルト・ディズニーの名前ばかり。
労使間でなんだかんだと結構もめたそうです。
- 268 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 11:00 ID:6IHnA123
- ↑
君らの話ってみんな「闇の公子ディズニー」っていうイカサマ本に載ってた話だろ?
間違いだらけで遺族から訴えられてる本だ。
「労使間でなんだかんだと結構もめたそうです」って当時アニメ会社はどこもそうなの。
手塚だって揉めてるの。手工業だから人件費安いからしょうがないんだよ。
最近CGが入ってきてようやく落ち着いてきたのさ、この業界は。
- 269 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 11:20 ID:lt+5gG7f
- >>266って的外してるね。
友達いないだろ?
- 270 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 12:00 ID:6IHnA123
- >>266
理屈で反論できなくなったから、ピンボケな突っ込みで反論してきたろ?
基本的にこのスレでディズニー批判してる奴ってどれも頭悪くて基礎教育できてない奴が多いな。
学校では劣等生タイプ!?
- 271 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 12:56 ID:SfjXZAN2
- じぶんとこの著作権とかにはうるさいのに
他人の作品パクルのは平気でするのはなんでだろう?
- 272 :掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/07/27 12:59 ID:EKVjbMVj
- 結局ループかw
- 273 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 14:07 ID:8HccK+Ze
- このスレって上がっても、1から書いてあることと同じばっかw
見事なループすれに成長しますた
- 274 :名無しさん@120分待ち:03/07/27 14:40 ID:pUwRRDup
- なんだかんだいっても消防の頃は好きだったんだろ、おまいらも。
- 275 :名無しさん@120分待ち:03/07/28 11:27 ID:TFkFy/1h
- パク・リー
- 276 :名無しさん@120分待ち:03/07/29 10:54 ID:lpzpv3m3
- 朴利
- 277 :名無しさん@120分待ち:03/07/29 11:04 ID:fA3dCGgM
- 〜1001ストッパーが壊れた!?〜
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ
1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?
書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
1位 12535レス(1001ストッパー5904)
ギガウイング2
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
- 278 :名無しさん@120分待ち:03/07/29 12:26 ID:KVf/zPUQ
- >>234
ジャングルブ(ry
ポカホン(ry
- 279 :名無しさん@120分待ち:03/07/29 12:37 ID:Wgs7UlHs
- >>234
南部の歌知らんの?
>>278
彼らはネイティブアメリカンとアジア人では?
- 280 :名無しさん@120分待ち:03/07/29 13:10 ID:0/YbZaSM
- このスレで必死になっている奴。
他にすることないの?
- 281 :名無しさん@120分待ち:03/07/29 13:39 ID:lpzpv3m3
- 千葉の黒鼠万歳
- 282 :_:03/07/29 13:40 ID:aQHRMU0n
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 283 :名無しさん@120分待ち:03/07/30 09:54 ID:AAr2Nz48
- あのわざとらしいリアクションなんとかならんのか
- 284 :名無しさん@120分待ち:03/07/30 23:56 ID:rJ6NWl8S
- 批判派はなんか頭悪そうで、形勢も悪そうだな〜。
なんかこう「アメリカ政府はUFO情報隠してるんだ〜!!」て叫んではみるものの
いつまでも証拠出せずにうやむやにしちゃうのに似てるねえ。
- 285 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 00:27 ID:mC2MlTjB
- >284
もう40年近く前に死んだ人間を相手にその後の罪の批判をしてるのが
批判派だからね。物を知らない。
「バリバリの拝金主義者?アイズナー」とかいうスレだったら、
も批判派に回ってやるけどさ。
- 286 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 02:07 ID:iXWRfuu5
- http://www.sanspo.com/cinema/interview/021105hiho02.html
カオナシが千尋にお金をあげるじゃない、女の子にお金をあげるってどういう行為
? みんな何も言わないけど、あれって援助交際、売春でしょ? でも誰も、C○T
でもユ○イカでも他のどの雑誌でも触れていない。あれはどういう話で、この映画が
一体何を言いたいのかを考えないの?
考えるまでもなく「お金を渡す」行為がそのまま描かれているんだから、明らか
にテーマは「売春」なんだけど、そんなことは誰も論じないし、新聞やテレビでは
「素晴らしい」と大絶賛。少女にお金をあげる映画が素晴らしいのか!?(笑)
アメリカでも公開されて、評論家は「お子様を連れてどうぞ」とか言っている。
向こうはお風呂屋さんで売春って制度がないから、アメリカ人にはわかりづらい。
だから僕、「アニメリカ」って雑誌に書いたんだよ「あれは売春の話です」って(笑)。
この映画は「もし、お父さんとお母さんがバブルなんかで投資に失敗して破産した
ら、子供は一生懸命働くんだよ」っていう話でしょ。バブルで飽食して豚になってし
まった親の世代が経済的に失敗したために、日本が現在のような社会状態になってし
まった。女の子たちは売春するしかなくなってしまった、ということを描いている。
バブル崩壊後の社会を背負わなきゃならない少女たちへのメッセージではあるんだ。
それ自体はすごく評価している、俺は。でも誰もそんなこと気がついてない。
飯を食って豚になる描写は、今10歳ぐらいの子供を持つ親の世代が、将来のビ
ジョンもないままバブルを楽しむだけ楽しんで、結果、日本の経済はぐちゃぐちゃ
になっちゃった様子を伝えている。子供たち、特に女の子は就職さえも困難な世界
になったけど、一生懸命がんばってねって映画ですよ。
“千”は源氏名で、最初に出てきた川の精はいわゆるヨゴレの客。遊郭に入っ
てきた女の子は最初にヨゴレの相手をさせられる。赤いランタンって全世界共通
で売春宿の符丁、「回春」なんて看板もあった。メチャメチャストレートに描い
ているのに。あと、千尋はお腹が痛くなったりしていたよね。なんで誰も触れない
の、すごくヘンだよ。
- 287 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 10:29 ID:F+hoyz7M
- >286
なるほどー!いわれてみれば・・・。
でもスレの趣旨とちょちずれてる。
- 288 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 12:25 ID:vHBk7M9b
- >>286が勝手に想像してオナニーのネタにしているだけだよ。
- 289 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 12:32 ID:JoQgRHU4
- >>287>>288
バレバレのコピペにマジレスとはさすが夏厨。あっぱれすぎて突っ込む気にもなれない。
- 290 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 12:36 ID:vHBk7M9b
- >>289
マジレス?どこが?
- 291 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 12:42 ID:6laveWMW
- 遊園地と関係ない話はどちらもやめてくれ。
ここは遊園地板。
- 292 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 13:10 ID:nvEujN/u
- >>291 いい大人だと思うが「遊園地」「遊園地」と声をはりあげないように。
2ちゃんねるにカキコしてるだけでも世間様にちょっと引け目を感じるべきなのに、おまけに遊園地ファン。
威張れる立場でも無いし、そんな恥ずかしい291に仕切られる筋合いでもない。
中高生だったらスマソ。
- 293 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 13:13 ID:Jmv9FeGV
- >292
小学生だよ
- 294 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 13:37 ID:6laveWMW
- >>292
いやあ、同じ境遇のキミに言われても説得力ないなぁ(プ
じゃあキミの言うことをボクが聞く筋合いもないってこったよね
まあいずれにせよ遊園地と関係ない話は終わったみたいで、よかったよかった
- 295 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 15:50 ID:QyWhl6iJ
- ここは「>>292は遊園地好きの小学生」スレに変わりました。
ニダ。
- 296 :292:03/07/31 15:54 ID:NOo8gmC6
- >>294 (プ??? 出たな、ぷ。
活字で笑ってるように書いても、俺の脳内では涙流して歯を食いしばっているおまえが必死にタイピングしている姿しか浮かんでこないぞ。
はやく遊園地に行って来な。
- 297 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 16:09 ID:6laveWMW
- あーあ、釣れちゃった(ププ
でも、もう少し時間も工夫した方がいいよ>QyWhl6iJ
しかしまあ想像力が貧困だねぇ。
2chばかりやってるとそこまでシナプスが退化しちゃうのか。
キミも遊園地行って心を豊かにしたほうがいいよ。ボクみたいに(ウプププ
- 298 :名無しさん@120分待ち:03/07/31 16:33 ID:CNlMcc7t
- 厨房的煽り合いをやってるわりには、
お互いsageてるところが良識的で、なんかいい
- 299 :名無しさん@120分待ち:03/08/01 08:49 ID:S76VKtK1
- >>297
1. 「釣れちゃった(ププ」
・・・文章力貧困な書き込みによくあるセリフだ。情けない。
2. 「シナプスが退化」
・・・なんじゃそりゃ。書くなら「シナプスの神経伝達物質の減
少」とか「脳細胞の減少・変性」とか百歩譲って「脳の萎縮」とか
だろ。
これも情けない。
3. 「ボクみたいに(ウプププ」
・・・遊園地なんか行ってないで勉強しろ。synapseについて。
- 300 :名無しさん@120分待ち:03/08/01 09:19 ID:SoKFW3H2
- 300
- 301 :名無しさん@120分待ち:03/08/01 15:46 ID:PL58ZnKo
- ディズニーの遺体は冷凍保存されてるってほんと?
- 302 :名無しさん@120分待ち:03/08/01 19:06 ID:djySjwD9
- >301
本当。エプコットのアイスステーションクールで展示してる
- 303 :DVDエクスプレス:03/08/01 19:13 ID:BcHfzI/x
- アダルトDVDが
最短でご注文いただいた翌日にお届け!
http://www.dvd-exp.com 開店セール1枚 500円より
- 304 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:29 ID:WSTUDRK1
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 305 :山崎 渉:03/08/15 22:02 ID:ypwLBXkg
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 306 :山崎 渉:03/08/15 22:52 ID:5fNBrcI9
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 307 :名無しさん@120分待ち:03/08/31 14:38 ID:VObLjp+x
- ディズニー=マクドナルド
- 308 :名無しさん@120分待ち:03/10/07 11:37 ID:e/+OH5nq
- やっぱりハロウィン広めようとしたか
- 309 :名無しさん@120分待ち:03/11/14 23:45 ID:8FXaMQaB
- ラムちゃんが来たよ!
- 310 :名無しさん@120分待ち:03/12/05 13:32 ID:dKnYFhOy
- あれはアメリカの誤射だろ!
- 311 :名無しさん@120分待ち:03/12/05 14:33 ID:JWhl3hAt
- ニュー速+から来たかい?
- 312 :名無しさん@120分待ち:03/12/05 16:00 ID:yEhCBJC5
- 「白い荒野」(1958)
様々な動物たちの興味深い生態を描くウォルト・ディズニー総指揮の「自然の冒険」シリーズ。
アカデミー長篇記録映画賞などを受賞。
このディズニー映画によって、ネズミに似た小動物「レミング」が集団自殺するという説が広まった。
(個体数が増え過ぎてしまうと集団で海に向かって暴走し溺れ死ぬ)
しかし、近年、移動は決して自殺目的ではなく、
食料を求めて移動し、それは多くの場合成功するという見解がなされている。
ディズニーは「白い荒野」において意図的にレミングを“集団自殺”に
追い込んだ疑惑があり、動物愛護団体より抗議を受けている。
- 313 :名無しさん@120分待ち:03/12/05 18:33 ID:/OTonqDG
- それはヘェ〜ネタだろ。
しかし「見解がなされている」だけか。事実じゃないんだな。
というより東洋人差別とは違うな。
っていうか、コピペみたいだな。
- 314 :名無しさん@120分待ち:03/12/06 16:40 ID:isDxP16a
- 先日の天声人語に書いてありました。
レミングの生態を追跡調査した学者が、集団行動は自殺ではないと
結論付けたということです。
ウォルトは意図的に殺したみたいですね。
彼は黒鼠でずいぶん儲けたわりに、レミングにはつめたいんですね。
- 315 :名無しさん@120分待ち:03/12/07 10:54 ID:g+S1srsY
- で、天声人語にはレミングと東洋人については
書いてありましたか?
- 316 :名無しさん@120分待ち:03/12/07 11:05 ID:g+S1srsY
- あ、特に擁護派じゃないですよ。
過去レスだか他スレにあった「Disney Dons Dogtags」
ってアメリカの本も持ってます。
戦闘機につけられたりするマークを集めた本で、ドナルド
やらプルートやらが好戦的な顔した図柄。
ディズニーキャラをつけた軍用機が日本を攻撃したんですね。
かといって大嫌いなワケでもないが、ディズニーが一時期日本の
敵だった、少なくとも戦争に加担していたという事実は受け止めて
ます。
でだ、レミング話はチョット違うかなと。
恐竜も昔は爬虫類だったけど、今は恒温動物説みたいなものでは?
- 317 :名無しさん@120分待ち:03/12/07 13:44 ID:EjymCz4P
- ジェノサイド・レミング
- 318 :裏小泉:03/12/12 18:31 ID:VPrN3rlr
- <「本当の思いやり」と「見せ掛けの思いやり」>
「思いやり」を勘違いするなよ。
「本当の思いやり」というのは、相手の立場にたって相手のことを考えてやること。
「A型流の思いやり」は、臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けの思いやり」に過ぎない。
A型の人は勘違いしないように!
また周囲も騙されないように!
- 319 :名無しさん@120分待ち:03/12/21 13:09 ID:BH0h14IL
- ところでディズニーって何系のアメリカ人?
- 320 :名無しさん@120分待ち:03/12/21 14:50 ID:rP3rD7vj
- フランス系。もとはドゥ・イズニーだったのをアメリカ風に変えたらしい。
- 321 :名無しさん@120分待ち:03/12/22 19:22 ID:z5oLEAny
- イタリア系だと思ってた。
- 322 :名無しさん@120分待ち:03/12/23 09:01 ID:oSLrw5ni
- ユダヤ系かもね
- 323 :名無しさん@120分待ち:03/12/23 17:57 ID:SJLC+NpJ
- >>1
やるマンですね?
- 324 :名無しさん@120分待ち:03/12/24 10:30 ID:CfUJu6YQ
- 祭りですか
- 325 :名無しさん@120分待ち:03/12/24 19:52 ID:Ede2JMnl
- 祭りです!
- 326 :名無しさん@120分待ち:03/12/24 21:54 ID:rWqMtB6+
- なんとなく上げてみるw
- 327 :名無しさん@120分待ち:03/12/24 22:14 ID:CbyENweG
- >>316
あの時代は仕方ないんじゃないか?日本でも人気漫画の中で
山猿・ブタ(米・英)、羊(中国)扱いしてたんだし。主人公に罪は
無い。あの漫画今読んでも面白いし。でもアメリカ人や中国人が読ん
だら嫌な気分になるんだろうねぇ。
- 328 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 03:23 ID:azSEVSOE
- ライオンキングは手塚のパクリだろ?
なんでいつまでも逆輸入ミュージカルやってんの?
- 329 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 08:27 ID:SZf2/eVb
- どうみてもパクリだが、手塚プロが容認してるならしゃーないだろうね。
- 330 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 14:07 ID:jMJCgZKh
- アメリカでのジャングル大帝のDVDには「The original Lion King」
と書いてあるんだよ。
だから真似というにはいまや公認ということだな
- 331 :329:03/12/25 16:51 ID:0dkwKBxx
- >>330 ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜ってチョト感心したぞ。
そうか容認じゃなくてもはや公認って状態か。
- 332 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 17:57 ID:kKUx5KZv
- 誰も関心無い鉄腕アトムのキャンペーンも白々しいから
手塚の事務所はアメと繋がってるんじゃねえか?
- 333 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 18:10 ID:Ld6lG1vo
- >>332
何をいまさら。
手塚治がディズニーファンなのは承知?
アメリカのアニメ博覧会でウォルトディズニーに自分のアニメを見せて褒められたことを喜んでいる位。
むしろライオンキングが世に出されることは手塚治にとってもうれしいことだと思うぞ。
だからこそ、手塚プロが公認しているワケだし。
- 334 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 18:13 ID:Shp1K8tk
- ここは遊園地板ですよ。
ディズニー板でもアニメ板でも映画板でもありません。
- 335 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 18:13 ID:esCxjSzf
- うむ、打倒宮崎アニメか。
- 336 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 18:14 ID:esCxjSzf
- っていうか治って誰よ?>>333
- 337 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 23:08 ID:OCA/IIJv
- >>334
「ディズニー」の話出来る板はここ以外に存在しない。
創始者の裏事情は十分OK。
- 338 :名無しさん@120分待ち:03/12/26 01:37 ID:3PTyaUcY
- BS-Hiの「101」のあまりのくだらなさに萎えた。
- 339 :名無しさん@120分待ち:03/12/26 01:47 ID:UoAtZqe1
- いい加減ディズニー板作れやー
いろんな板にちらばりすぎだろ。
- 340 :名無しさん@120分待ち:03/12/26 22:26 ID:689CrbmK
- 結構真面目に語りたい話題ではある。
- 341 :名無しさん@120分待ち:03/12/27 12:15 ID:MjJJd81F
- >>338
百一匹のわんちゃんか
- 342 :名無しさん@120分待ち:03/12/27 12:30 ID:Rp6Eifpi
- ≫339
禿げ同
ディズニー話題、散らばり杉。この板って遊園地版だろ?ディズニーなら何でもOKじゃないと思ふ
- 343 :名無しさん@120分待ち:03/12/27 17:42 ID:NbG8EKCg
- ディズニー板、ありかもな
- 344 :名無しさん@120分待ち:03/12/27 21:48 ID:gqxMIvpF
- スレの7割がディズニーだもんね。
- 345 :名無しさん@120分待ち:03/12/27 21:52 ID:xNPLr+Yf
- ディズニー板の要望はひろゆきに一蹴された過去があるんだが・・・
若い世代が増えたな
- 346 :名無しさん@120分待ち:03/12/28 02:31 ID:ZGIyug71
- 板名に特定の人物・団体名・会社名・グループ名のつく板は
これからは作らないんじゃなかったっけ。
例えば「ジャンプ板」じゃなくて「週間少年漫画板」みたくしちゃう。
- 347 :名無しさん@120分待ち:03/12/28 18:05 ID:pGbCz24G
- >>1そのとおりだ
- 348 :名無しさん@120分待ち:03/12/29 13:59 ID:SH+Uwh/j
- 創価同士なんだから作ればいいのに
- 349 :名無しさん@120分待ち:03/12/29 20:31 ID:oOPBbLW7
- お薦めの本ってないでしょうか?
- 350 :7Sea@Park120分待ち:03/12/29 20:36 ID:vQ+nHpxd
- >>349
「ドナルド・ダックを読む」
- 351 :名無しさん@120分待ち:03/12/30 19:20 ID:uLDpESmo
- 「マックとディズニー」以外あまり聞かないな
- 352 :名無しさん@120分待ち:03/12/31 14:50 ID:vxo3fiZL
- 「赤狩り」
- 353 :名無しさん@120分待ち:03/12/31 22:02 ID:9LpGTR5v
- USJ板も作って!
- 354 :名無しさん@120分待ち:04/01/03 13:29 ID:yGp3ksrY
- おめでとうございます
- 355 :名無しさん@120分待ち:04/02/27 18:43 ID:Ys8MXxly
- ディズニーもユダヤ人なのか?!
- 356 :名無しさん@120分待ち:04/02/27 18:48 ID:mEVymhV+
- このスレは再び地底800メートルまで下がります
- 357 :名無しさん@120分待ち:04/03/25 01:56 ID:uoFK0BD6
- 創価学会ランド
- 358 :名無しさん@120分待ち:04/04/17 19:18 ID:9VesKfbt
- 赤と黄と青の配色って何なの?
- 359 :名無しさん@120分待ち:04/05/18 13:34 ID:UxEy23Ax
- アメリカの映画監督のマイケル・ムーアが、
米中枢同時テロの実情を問題にしたドキュメンタリー
「華氏911」をカンヌ映画祭に出展。
米国内ではウォルト・ディズニーが傘下の映画会社に
配給を拒否させるよう圧力をかける問題に発展している。
- 360 :名無しさん@120分待ち:04/05/18 16:35 ID:C9nWKy8Y
- >>359
映画に詳しくないし「華氏911」なんて聞いたこともないので、おおまかなあらすじだけでも教えてくれるとありがたいが。
まあぐぐればいいんだが。
ウォルトが圧力をかけてるってことは、ウォルト生前の話? かなり昔の映画?
- 361 :名無しさん@120分待ち:04/05/18 16:37 ID:mh8o7Xw1
- >>358
信号機
- 362 :名無しさん@120分待ち:04/05/18 16:38 ID:C9nWKy8Y
- ぐぐってみた。
なんだ、今年の話かYO!
- 363 :名無しさん@120分待ち:04/05/18 16:46 ID:usjjHS5s
- 専ら、ムーアの宣伝工作という見方が強いよ。
日本人人質3人は大嫌いだが、その3人の映像を勝手に使うのはいくらなんでも癪に障る。
- 364 :名無しさん@120分待ち:04/06/06 15:38 ID:1BHu9rLd
-
(アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)は、わざわざ日本にやってきて、日本人に嫌がらせをするために日本に何年間も住んでいる。)
アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page2.htm
http://www.imaging-imagine10000.net/iraq-war.htm
米国が 無抵抗のイラク市民2万人 虐殺している間も、日本の温泉がどうだとか言っている アルドウィンクルのような感覚は米国では普通のことで、アルドウィンクルのような白人至上主義者が 米国の人種差別政策と侵略戦争を支えています。
アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍) の主張:
● アメリカ白人の利益のためには非白人の虐殺は数十万人までは何の問題も無い。
● 下等国、日本では 無資格のアメリカ白人がアルドウィンクルのように英語教師の職を得て優遇されるのは当然である。
● アメリカ白人の利益のためには非白人に対する人種差別は ある程度 許される。
● 下等民族、日本人がアメリカ白人に対して差別することは、どんな些細なことでも許されない。
アメリカ白人 デビッド・アルドウィンクル(米国籍)が支持している侵略戦争によるイラク市民2万人虐殺の写真:
http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page5.htm
イラク捕虜虐待 に対する極めて 「アメリカ的」 解決法:
1.ラムズフェルドは全イラクでの兵隊のカメラ所持を禁止した。(虐待は良いが証拠は残すな!)
2.Bushが発表:アブグレイブ刑務所は取り壊し、解体撤去する。(証拠隠滅)
虐待死させたイラク人のそばで嬉しそうな写真を撮るアメリカ兵
http://abcnews.go.com/media/World/images/ap_iraq_abuse7_040519_ssv.jpg
http://abcnews.go.com/media/World/images/ap_iraq_abuse8_040519_ssh.jpg(この女の子は美人だね。)
★ アルドウィンクルほど極端な白人至上主義者はアメリカでも珍しいのだろう。
★ こんな可愛い女の子がなぜイラク人が死んで嬉しいのか不思議だ。
★ この写真は余りに変なので偽造かもしれない。
こういう事を考える人は、アメリカ白人が日本人やイラク人をどう見ているかを理解していません。
- 365 :名無しさん@120分待ち:04/08/05 22:38 ID:vatnjsRq
- 365
- 366 :名無しさん@120分待ち:04/08/14 12:00 ID:0s5BHK0e
- 映画公開
- 367 :名無しさん@120分待ち:04/10/14 19:39:59 ID:O7MSJV1u
- 赤青黄の見事な創価色だな。
バックは誰?
- 368 :名無しさん@120分待ち:04/11/19 03:17:08 ID:QL+bHWvT
- オリエンタルランド
- 369 :名無しさん@120分待ち:04/12/22 17:22:28 ID:WjXbb+HK
- あげ
- 370 :名無しさん@120分待ち:04/12/23 18:01:36 ID:miPEBBVq
- 季節だね
- 371 :名無しさん@120分待ち:04/12/23 22:28:08 ID:COEQ1tMd
-
【ワシントン17日共同】米軍がイラク中部ファルージャの反米武装勢力掃討作戦に際し、
偽の作戦情報をメディアに伝えたことをきっかけに、米軍が敵のかく乱や世論誘導のために
偽情報を公表・リークする「情報操作」の是非をめぐる論争が起きている。
軍による情報操作は「軍事作戦」の一環として古くからあるが、イラク戦争の大義だった
大量破壊兵器問題で米国の情報の信頼度は著しく低下しているだけに「悪質な操作は
『信用危機』につながる」との懸念も強い。
10月中旬、米海兵隊スポークスマンはイラク中部ファルージャの情勢について
「部隊は攻撃開始線を越えた」と米CNNテレビで語り、大規模作戦の開始が大々的に
報じられた。しかし、実際の作戦開始は約3週間後の11月初旬だった。
http://www.kahoku.co.jp/news/2004/12/2004121701002105.htm
- 372 :名無しさん@120分待ち:04/12/23 23:53:15 ID:QZSqSF5I
- 酷過ぎるな
- 373 :名無しさん@120分待ち:04/12/24 11:34:50 ID:koFWhyfS
- サンタ、本来の姿に戻れ 独で伝統回帰運動
ドイツとオーストリアでは、米国の商業主義の影響で年末商戦の宣伝役となったサンタクロース
を排し、本来の「聖ニコラウス」の伝統を取り戻そうという運動を宗教団体などが進めている。
ドイツでは、12月6日が「聖ニコラウス」の日。
良い子が玄関の前に靴を並べ、お菓子を入れる行事が現在も続いている。
ニコラウスは4世紀の小アジア(現トルコ)の心優しい司教と伝えられている。
地元メディアによると、フランクフルトのカトリック団体は、プレゼントの買い物に大騒ぎする
堕落を嘆き、各地のクリスマス市で、米国流の「サンタクロース進入禁止」のステッカーを
配るなどの活動をしている。
赤と白の服を着た太めのサンタのイメージは、1930―40年代に米コカ・コーラ社が宣伝に
起用し、世界各地で定着したといわれる。
[共同通信](06:20)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004122401000069
- 374 :名無しさん@120分待ち:04/12/24 19:23:10 ID:40VoiUpH
-
その日、私は部屋に入り掃除をしようとしておどろいた。一人の女が全裸で鏡の前に立って
髪をすいていたからである。ドアの音にうしろをふりむいたが、日本兵であることを知ると
そのまま何事もなかったかのようにまた髪をくしけずりはじめた。部屋には二、三の女がい
て、寝台に横になりながら「ライフ」か何かを読んでいる。なんの変化も起こらない。私は
そのまま部屋を掃除し、床をふいた。裸の女は髪をすき終わると下着をつけ、そのまま寝台
に横になってタバコを吸いはじめた。
入ってきたのがもし白人だったら、女たちはかなきり声をあげ大変な騒ぎになったことと思
われる。しかし日本人だったので、彼女らはまったくその存在を無視していたのである。
もちろん、相手がビルマ人やインド人であったとしてもおなじことだろう。そのくせイギリ
ス兵には、はにかんだりニコニコしたりでむやみと愛嬌がよい。彼女たちからすれば、植民
地人や有色人はあきらかに「人間」ではないのである。それは家畜にひとしいものだから、
それに対し人間に対するような感覚を持つ必要はないのだ。
はじめてイギリス兵に接したころ、私たちはなんという尊大傲慢な人種だろうとおどろいた。
なぜこのようにむりに威張らねばならないのかと思ったのだが、それは間違いであった。か
れらはむりに威張っているのではない。東洋人に対するかれらの絶対的な優越感は、まった
く自然なもので、努力しているのではない。女兵士が私たちをつかうとき、足やあごで指図
するのも、タバコをあたえるのに床に投げるのも、まったく自然な、ほんとうに空気を吸う
ようななだらかなやり方なのである。
「アーロン収容所」会田雄次
- 375 :名無しさん@120分待ち:04/12/31 18:53:57 ID:OsN5ZZSV
- 行ってはいかん
- 376 :名無しさん@120分待ち:04/12/31 23:56:56 ID:3c6/dyqh
- 面白かった
- 377 :名無しさん@120分待ち:05/01/01 12:13:42 ID:tOOTxMWS
- 明日のたけしの番組を見ろ
- 378 :名無しさん@120分待ち:05/01/01 15:55:31 ID:aV+lc4y4
- ここは、プロ市民のスレですか?アメリカ批判するのもいいが、中凶や半島の方が
明らかに酷いだろ。チベット大虐殺や北の人権蹂躙に人権団体がなにも行動しないの
はなぜでつか?
- 379 :名無しさん@120分待ち:05/01/01 16:05:49 ID:7e9mdVD3
- >>378
ここは単なる電波さんの煽りスレですよ。
マジレス厳禁。放置推奨。
- 380 :名無しさん@120分待ち:05/02/10 19:15:28 ID:HMNeGUTK
- 三木谷が必死に否定してるぞ
- 381 :名無しさん@120分待ち:05/03/21 00:03:41 ID:fb/dFVuf
- 911
- 382 :名無しさん@120分待ち:2005/03/21(月) 04:17:06 ID:cSR+N725
- 学歴差別撤廃運動中!!
例)社会的評価・批評↓
■■■難関私立大学 最新格付け 2005年度版■■■
1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、2科目入学可能のSFCは、「マーチ下位レベル」。
2位 : 早稲田・・・自称「私学の雄」だが、色々「下品」な話題が挙がる恥ずかしい大学。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・国際派大学ではあるが、軟弱なイメージは今も昔も変わらず。男子受験生には不人気。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とし、知名度・資格実績・存在感がある。「伝統のライバル校」は法政。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅く、過大評価が激しい。外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・都会派難関私大群「MARCH」の母音として重宝されるが、人気は女子受験生限定。
13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価・人気は高いが、万年最下位の「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========
その他
- 383 :名無しさん@120分待ち:2005/05/11(水) 18:39:53 ID:gJtv4DS3
- ライオンキングw
- 384 :名無しさん@120分待ち:2005/06/18(土) 19:32:31 ID:Id2jGelt
-
オリエンタルランド、右翼関連2社に3千万出資 加賀見社長は無給一ヶ月でお詫びの姿勢示す
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050618it01.htm
清掃業務を通じて元暴力団幹部の右翼団体幹部に結果的に資金提供していた事実が明らかになった
「オリエンタルランド」(OLC)が、千葉県内でのゴルフ場・宅地開発計画をめぐり、同じ右翼幹部が
関連する企業2社に、計3000万円余りを出資していたことが、17日わかった。
OLCの元会長(故人)は、このうち1社の役員にもなっており、OLCと右翼幹部との不透明な関係が、
さらに深いものだったことが明らかになった。
- 385 :名無しさん@120分待ち:2005/06/19(日) 10:08:56 ID:wRRG5nsJ
- マーケティングリサーチを行っている調査会社Decision Analystがこの度発表した研究結果によれば
「ニンテンドー」はディズニー以上に浸透している影響力あるブランドとなっているそうです
この「Hot or Not?」と名付けられた米国の調査では670人を対象に最も「クール」だと思うブランドを
3つ挙げて貰う方式で行われ年齢を8〜12歳と13〜17歳の2つに分けて結果を出しました。
まず8〜12歳の年齢層では、42パーセントが「ニンテンドー」を選択して、ついで「ディズニー」が36パーセント
「マクドナルド」が31パーセン「NIKE」が21パーセントなどとなりました
余り支持の無かったブランドとしては「フォード」・「トヨタ」・「スターバックス」などでいずれも3パーセント以下でした
13歳〜17歳では少し様相が異なり、「NIKE」が26パーセントで最も高く、次いで「Hummer」が23パーセント
その後に「ニンテンドー」と「ソニー」が21パーセントで並びました。
トップブランドでも8〜12歳の層と比べると低い数値で、年齢が上がると好みのブランドは分散する傾向にあるようです
この調査の統計学的な誤差範囲はプラスマイナス4パーセントです。
- 386 :名無しさん@120分待ち:2005/07/18(月) 17:24:00 ID:7RGuIs/C
- 日本の夏
- 387 :名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 14:39:03 ID:pOCSBDpx
- 来年は更に来客激減
- 388 :名無しさん@120分待ち:2005/09/10(土) 16:04:45 ID:HHXwuccv
- 何でこのスレって遊園地板にあるんだろね
- 389 :名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 20:13:10 ID:iOh9USVo
- >388
ディズニーそのものについて語れる板はここ以外存在しないからだろ
- 390 :名無しさん@120分待ち:2005/10/07(金) 21:11:11 ID:SdnCC0AC
- このスレが削除されずにある=ディズニー板
- 391 :名無しさん@120分待ち:2005/10/30(日) 22:31:21 ID:yI34Cg2j
- 素晴らしい!
- 392 :名無しさん@120分待ち:2005/11/17(木) 12:33:12 ID:QHS5e+8Y
-
- 393 :名無しさん@120分待ち:2005/12/19(月) 10:56:53 ID:kCe8ZDKG
-
アメリカ軍の捕虜となった日本兵の運命
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/jigokuno.html
- 394 :名無しさん@120分待ち:2005/12/21(水) 07:57:19 ID:Za38sPlK
- こんな所でヤマジュン見るとは思わなかった
- 395 :名無しさん@120分待ち:2005/12/25(日) 22:54:58 ID:/uxewLmB
- もし今ウォルトが今の時代に来て今のディズニーを見たらどう思うのでしょうか?
- 396 :名無しさん@120分待ち:2005/12/25(日) 23:00:02 ID:/uxewLmB
- >>395 付けたし
前ゴッホが今の時代にやってきて自分の成功を見るという映画を見た事があって、
このアイディア(有名な人が現代の様子を見る)良く(?)使われてるみたいですけど
ウォルトの場合どうなんでしょう?
- 397 :名無しさん@120分待ち:2005/12/30(金) 00:06:41 ID:w9UV7nCc
- 397
- 398 :名無しさん@120分待ち:2005/12/30(金) 02:10:48 ID:e9GOAEMV
- ヲルトさんはワンマンとミニミニどっちが好きかなぁ
- 399 :名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 18:45:27 ID:XPNAUyaF
- ディズニー映画に出て来る東洋人や原住民は皆ブサイクだしな
とりあえずディズニー貼っておきますね
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1131776545/
- 400 :名無しさん@120分待ち:2006/01/09(月) 18:56:19 ID:1qPPB0eq
- 400
- 401 :2ちゃんねる名誉毀損訴訟:2006/01/18(水) 12:18:24 ID:onUIsKGE
- http://www.debito.org/2channelsojou.html
- 402 :名無しさん@120分待ち:2006/01/22(日) 17:11:06 ID:sDpvzy2s
- 寒かった
- 403 :名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 15:10:23 ID:KPshE6di
- この板のこんなスレがあったの気がつかなかったよ
最初から読んだけど批判するなら
空軍力の勝利とか総統の顔、Commando Duckあたりが話題にならないのは何故?
映画の中で普通にJAPって言葉がでたり東京大空襲のイメージも映画の中にある
ドナルドは映画の中で日本軍を壊滅してますけど?
それを知った上で普通にドナルド好きだけど?
批判するにしても中途半端だな
- 404 :名無しさん@120分待ち:2006/01/23(月) 15:36:51 ID:ybyjHvVU
- >>403
おおっ、すげえ、君はとっても物知りだねぇ。
- 405 :名無しさん@120分待ち:2006/01/25(水) 10:40:35 ID:HGYuyrY1
- グーフィーがライジングサンに突っ込んだりしてるもんな
- 406 :名無しさん@120分待ち:2006/01/30(月) 23:18:10 ID:WpPHmE7q
- age
- 407 :名無しさん@120分待ち:2006/02/10(金) 21:58:00 ID:pHxKVpKw
- age
- 408 :名無しさん@120分待ち:2006/02/27(月) 00:56:51 ID:zwldbnLB
- 春一番
- 409 :名無しさん@120分待ち:2006/03/20(月) 23:55:12 ID:NBf1wVZw
- なんで板の書き込みが増えてるの?
- 410 :名無しさん@120分待ち:2006/03/21(火) 01:53:07 ID:qlNZjFAm
- >409
あなたが上げるからです
- 411 :名無しさん@120分待ち:2006/04/02(日) 01:40:41 ID:REE3FdMG
- 持ち上げとく。
- 412 :名無しさん@120分待ち:2006/04/09(日) 00:14:54 ID:iozlOi3i
- 核
- 413 :名無しさん@120分待ち:2006/05/09(火) 12:59:08 ID:5unv447X
- ディズニー+差別でぐぐってここにきました。
- 414 :名無しさん@120分待ち:2006/05/19(金) 02:08:52 ID:SGieg1MW
- 俺も
- 415 :名無しさん@120分待ち:2006/06/02(金) 18:31:25 ID:JsIJb5y3
- ユダヤ人を有色人種だと思ってる馬鹿は、死んだ方がいいよ
人種と民族の区別もつかないなんて、東洋人の頭の悪さ丸出し(嘲笑
心配しなくても、お前らは100%有色人種(黄色人種)ですw
- 416 :名無しさん@120分待ち:2006/06/17(土) 12:06:16 ID:pAa9pbVx
- なるほど。
- 417 :名無しさん@120分待ち:2006/06/21(水) 03:13:38 ID:C4OHlaFS
- >>415
どうやったら釣られてあげることができるのか悩む
- 418 :名無しさん@120分待ち:2006/07/05(水) 18:42:21 ID:1fqs1F32
- 欧米かよ!
- 419 :名無しさん@120分待ち:2006/07/14(金) 00:27:07 ID:NhBBIROD
- ディズニーは利用されてません。日本攻撃に参加していたのはポパイです。
- 420 :MP(軍K札):2006/08/07(月) 14:51:10 ID:J7KK3DSQ
- いじめ、差別、貧富の差、これはどんな時代でもどんな国でも起こるものだ。弱いものをいじめるのも人間の本質だよ。
- 421 :MP(軍K札):2006/08/07(月) 14:53:21 ID:J7KK3DSQ
- いじめだって日本でも戦前から腐るほどあったからな・・・。
- 422 :MP(軍K札):2006/08/07(月) 14:59:16 ID:J7KK3DSQ
- 白人至上主義者と同じように「日本人は穢れなき神聖な種族である」なんてほざいてる輩がいる限り、何も変わらんさ。
- 423 :名無しさん@120分待ち:2006/08/15(火) 01:31:29 ID:UY0Tnx+U
- 子供時代白人がいじめられるのは有色人種国家では日本ぐらいらしいよ
白人はそれを知って驚くらしいな
- 424 :名無しさん@120分待ち:2006/08/15(火) 01:57:56 ID:vziIR5Dj
- 2001年に立ったスレがまだ残っている事に俺は今ものすごく感動している。
で、鼠ランドなんてバカバカしくて行きませんし行く気もない(ミラコスタで知人の結婚式には出たが)
- 425 :名無しさん@120分待ち:2006/09/14(木) 23:33:49 ID:Y8c6qR7d
- 日本人はチョンの末裔和人だからな
意味不明な差別もするさ
- 426 :EUROPE:2006/10/09(月) 17:23:06 ID:cCc0wdn7
- _
,'´r==ミ、
卯,iリノ)))〉∩ パパパパーン
|l〉l.#゚ -゚ノl 彡 ☆
⊂彡 ☆))Д´)>> 364・∵
- 427 :名無しさん@120分待ち:2006/10/11(水) 12:01:52 ID:xQJxO2gV
- 85・2スレ/年
- 428 :名無しさん@120分待ち:2006/11/23(木) 19:35:14 ID:uYnYULxh
- あげ
- 429 :名無しさん@120分待ち:2006/12/17(日) 23:52:32 ID:VxAvwzwe
- 〜 2006 年 〜 ☆
┏━━━━━━━━━━━┓ 人
┃ 12月 December 師走 ┃ ノ::oゝ +.
┠───────────┨ ノ;;;; ゝ + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃ 1 2 .┃ ノ(,,゚Д゚) Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃ 3 4 5 6 7 8 9 .┃ .ノ(ノ; ◎;つ ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃ ノ..&, ,......ゝ 入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃ ヘニニニニ7 *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃ ∪~∪ '∪∪
┃ .31 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★