■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
沖縄本島周辺離島2
- 1 :じんじん:04/04/30 23:34 ID:eB8eASQN
- 慶良間諸島・久米島・粟国島・伊江島など、沖縄本島の周辺離島を語るスレです。
島にならってのんびりマターリいきましょう。
【注 意】宮古・与那国・八重山関連は単独スレへどうぞ!
前スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1053488466/l50
宮古・与那国・八重山諸島(石垣とその周辺)、他関連スレなどは >>2-10 のどこか
- 2 :じんじん:04/04/30 23:36 ID:eB8eASQN
- んみゃ〜ち!宮古島!Part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/l50
日本最西端・与那国島【マターリ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1042520407/l50
八重山雑談スレッド 4泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1082931817/l50
西表島 2代目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1059020056/l50
沖縄観光情報−その13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1081747747/l50
- 3 :列島縦断名無しさん:04/04/30 23:40 ID:1LgvOPTP
- 板違いです。離島トロピカル板にどうぞ
トロピカル
http://travel.2ch.net/tropical/
【南の】石垣島【楽園】part2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1082441859/
【山】 西 表 島 【猫】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067582245/
- 4 :列島縦断名無しさん:04/05/01 00:01 ID:jWkaGZik
- >>1
乙です。
>>3
日本自体が島なんだからさ、
住み分けするなら一度ハナシをしてからの方が、いいんでないかい?
沖縄本島や奄美も離島?九州や四国も離島?
なんてハナシを後になってからするのもばからしいし。
この件でレスがあるんだったら
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030809291/で。
- 5 :列島縦断名無しさん:04/05/01 00:48 ID:M8/Sd+4z
- このスレタイトルだと南北大東島は…
- 6 :列島縦断名無しさん:04/05/01 00:55 ID:4RG3JVPP
- 沖縄の離島は大体行ったけど、その中でも伊是名島はベスト3に入る。
よっぽどのフリークじゃないと行きたいとも思わないだろうし、アクセスも良くないけど、
一回行ってみ。めちゃくちゃいいから。
- 7 :列島縦断名無しさん:04/05/01 01:25 ID:bNvsVDJ4
- >>1
乙華麗!
ありがとうございますた。
>>5
Σ(゚Д゚)
- 8 :列島縦断名無しさん:04/05/02 03:17 ID:WF4NKTOB
- >>1
乙華麗様です!
6日から久米島上陸。
天気がぱっとしなそうなんだよねー。
それでも海見て過ごす予定です。
2泊3日の間、ちょっとだけでも晴れ間を期待しつつ。。。
- 9 :列島縦断名無しさん:04/05/02 11:56 ID:CcFoUKVv
- >>6
具体的に教えてください。
- 10 :列島縦断名無しさん:04/05/03 00:11 ID:msRi/S1w
- 離島・トロピカルに関するスレッドは、トロピカル板に立てるよう
ローカルルールに明記する要望が、
国内旅行板 自治スレッド ☆
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1030809291/
でありました。御意見がある方はどうぞ。
- 11 :列島縦断名無しさん:04/05/04 17:42 ID:Y5i4Mt9B
- まぁ、勃っちゃったもんは、しょうがないでしょう。
ところで、オンザビーチ、もしくは海水浴場まで歩いて
数分というホテル、ペンションの類いを教えて下さい。
例えば、座間味島のケラマビーチホテルは、オンザビー
チなんでしょうか?
- 12 :列島縦断名無しさん:04/05/04 21:54 ID:02nljM/9
- 久米から帰って来ました。
薄曇りで時々晴れ間が見え、風が強かった4日間でした。
ハテの浜には滞在中2回行きましたが5/3は大潮で
泳げる範囲が狭かった。
透明度はケラマや八重山に比べるとかなり低くサンゴの種類も
少ないけれど、遠浅なので小さい子供を連れてる人には
安全でとても良いかと思います。
畳石は景色が良くて水もぬるく気持ち良く泳げました。
前スレを参考に「割烹居酒屋 磯」で食事しましたが
とても美味しかったです。
ただ、混んでいたので食べ物が出てくるのにとても
時間がかかりました。値段が安くてびっくりでした。
- 13 :転載:04/05/04 23:15 ID:JoXDoP51
- 最近は、座間味も渡嘉敷も海汚いねー
珊瑚なんて全部死んでるし、本土にいるような黒っぽい魚しか泳いでない。
きれいなところには観光客を寄せ付けないようにしてるんじゃね?
今までで一番綺麗だったのは、ハワイのハナウマ湾=西表の海 くらい。
古座間味も阿波連も「綺麗でしょ」と海の小屋の人は言うけど
「お前本当にそう思ってる?」と古一時間
やっぱ本島近辺はシュノーケリングはもうダメ
- 14 :列島縦断名無しさん:04/05/05 12:33 ID:GHKAQgJZ
- 粟国に行って来ました。
東西に延びる県道を歩いていると、地元の人がスピードも落
とさずに横すれすれを通っていったり、地元の少年の2ケツ
バイクが暴走行為をしたりなど、観光地化されていない、素
朴な島と聞いていただけに、見事に先入観を打ち砕かれまし
た。キャンプ場は、流しの水道の蛇口はすべて外されており、
シャワーしか使えませんでした。
ある方から粟国の内情について詳しく聞く機会があったので
すが、小さなムラだけに色々なことがありそうでした。その
話を聞いて、とても島にいる気がしなくなり、1日切り上げ
て粟国を後にしました。
ただ、救いだったのが、筆ん崎まで行く途中でレンタバイ
クのトラックに拾ってもらったり、洞寺(てら)に行く道
を地元の方に尋ねたら、「もう暗くなるから送っていくよ」
と、わざわざ車まで出していただきました。
人情の島だなとしみじみ感じました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 15 :列島縦断名無しさん:04/05/05 13:18 ID:LXmow1Wi
- >>6キャンプで釣りをしたが40センチくらいの
イラブチャーが釣れたよ。本部港からフェリーも出てるから
そんなに交通の便が悪いわけではないな。綺麗な自然の
残る島でした。
- 16 :列島縦断名無しさん:04/05/05 13:20 ID:yoMbMk4d
- 青い海というとどうしても沖縄を連想しちゃうけど、
沖縄以外にも青い海はあるぞ。与論島って知らないだろ???
- 17 :名無し:04/05/05 14:01 ID:ubJt+tr5
- 知ってるよ。鹿児島県だろ
- 18 :列島縦断名無しさん:04/05/05 14:26 ID:9Qyn/8kp
- >>14
どこでも良い面、悪い面の両面あるよね。
妄想(?)が大きくなると、
そのギャップのショックが余計大きくなると思う。
知人に「沖縄の人はいい人ばっかり!」
と言ってる人がいるけど、
14サンのような体験を全くしてない人なんだよな。
- 19 :列島縦断名無しさん:04/05/05 16:21 ID:s7se8lQB
- 沖縄の海は最高。
だが
沖縄人はいい人ばかりなんておもってる奴が馬鹿。
お年寄りは沖縄に限らず大体親切でいい人が多い。
若者は逆。それだけのこと。
- 20 :12:04/05/05 20:11 ID:a70wqMif
- 今回の旅行で一番良かった居酒屋は「松之屋」。
場所は兼城港の近くで保育園の向かいのスポーツ店の
裏にあります。
メニューの種類が多く、ボリュームがあり
安い、旨い、早いと3拍子揃っていました。
地元の家族連れが多いようです。
中でももずく酢は今迄沖縄で食べた中でも
No1の美味しさでした。
ちなみにこのお店のことは近くのお土産店
「祥おみやげ品店」で教えてもらったのですが、
このお店は安くて、おばちゃんが親切で
とても良かったです。
- 21 :列島縦断名無しさん:04/05/05 20:26 ID:PqzKBIpI
- 「松之屋」を覚えておきましょう。今年の夏には行ってみたいなあ。
- 22 :列島縦断名無しさん:04/05/05 21:47 ID:JqWzONrC
- 5/1から4日間座間味に行ってきたけど、
黒い魚?なんてあんましいなかったですよ。
きれいな海でした。
古座間味にウミヘビいたのにはビックリしました
- 23 :列島縦断名無しさん:04/05/06 23:04 ID:c3dP+SLt
- ホンダの車のCMで、はての浜に車を1台置いて空撮したのが放送されてますね。
- 24 :列島縦断名無しさん:04/05/06 23:10 ID:ASE6D1d1
- 阿嘉島に6月後半に行く予定です。
ガビ島とか安慶名敷島あたりにも渡ってみたいのですけど
無人島渡しとかって阿嘉島からもあるんでしょうか?。
無人島渡しやってる宿とかご存知の方教えてください。
- 25 :列島縦断名無しさん:04/05/09 10:53 ID:rGhDuMsZ
- 5/6〜8日まで久米島に行ってきました。
案外天気も良くて嬉しかった〜。
7日にはての浜にも行ってみましたよ。
泳げないのでビーチコーミングしてましたが、それだけでも楽しかった。
食事は海坊主と三坊で。どちらもウマーでしたよ。
- 26 :列島縦断名無しさん:04/05/10 00:14 ID:ufDDQvLw
- 粟国行ってきました。
レンタバイク屋さん、優しかったなあ。
キャンプしてて、雨降ったら家においでって誘われた。
粟国の塩工場は良かったなあ。とてもシンプル。
キャンプ場はいまいちでした。
水場は>>14さんの言う通りの状況ですが別に水使わないので問題なし。
(もともと登山者なので水は持参です)それよりも、夜に花火する連中がいて
最悪でした。朝起きたら砂浜は花火の燃えカスだらけ。
あんまりなので片付けました。
- 27 :列島縦断名無しさん:04/05/10 00:24 ID:/bjtW5Kx
- ノンビリするには観光客の少ない今がチャンスだな。
- 28 :列島縦断名無しさん:04/05/10 01:44 ID:+zFG5KZI
- 6〜8日の旅行中に7日に日帰りで渡嘉敷に行きました。
スノーケリンングやって来ましたが、よかったぁ〜。
今迄、本島でしか海に入った事がなかったので、すごく
感動してしまいました。今度は宿泊で行ってみたいです。
- 29 :列島縦断名無しさん:04/05/10 09:17 ID:WlxseNLK
- 久米島で、はての浜周辺でダイビングした後、
はての浜でマターリ、その帰りに残タンクで
クマノミ城なんてリクエストを聞いてくれる
サービスなんて無いですよね。。。?
- 30 :列島縦断名無しさん:04/05/10 09:29 ID:uZKyg2KP
- お客さんが少なかったら金額交渉次第でやってくれそう。
電話やメールで相談してみては?
- 31 :列島縦断名無しさん:04/05/10 10:03 ID:WlxseNLK
- >30
やっぱり料金次第ですかね。。。
出来れば別々の日にのんびり潜ったりはての浜で
マターリしたいのですが、滞在日程が少ないので1日で
全部済ませられないかな、と思って。
梅雨明け前なのでゲストは少なそう・・・
いくつかのショップに聞いてみますね。
- 32 :列島縦断名無しさん:04/05/13 23:05 ID:1RN71DeR
- 7月に渡嘉敷島へ行くのですがマリンライナーの予約って
何ヶ月前からですか?公式HPに載っていなかったのですが。
- 33 :列島縦断名無しさん:04/05/14 00:17 ID:ohRoOGer
- >>32
出発の2ヶ月前からOKみたいです。
- 34 :列島縦断名無しさん:04/05/14 01:10 ID:THLBWLF4
- >>26
私も3年ほど前粟国に行ったのですが、ナンバーなしの車、ミラーやドアが壊れた車などが時々走っていてかなり驚きましたね。
ウーグ浜から集落に向かって歩いていたら、地元の人が車で拾ってくれたのが感動的だった。
宿のおばぁがお別れに「早く嫁さんもらって一緒に島に遊びに来るといいさぁ」と言われたのも感動的でしたね。
- 35 :32:04/05/14 10:55 ID:MpOLud2S
- >33
ありがトン!早速予約しました。
クイーンざまみみたいに予約番号無いのね・・・
- 36 :列島縦断名無しさん:04/05/22 16:11 ID:INw8axX/
- 渡嘉敷のあはれん日帰りで行こうと思うのですが、
交通手段はどうしてますか?
- 37 :列島縦断名無しさん:04/05/22 20:41 ID:Z5YKwpBq
- >>36
渡嘉敷の港からは阿波連行きのたくさんのバスが待っているよ!
バスと言っても、民宿の送迎バス程度の大きさだけど…
- 38 :列島縦断名無しさん:04/05/23 03:52 ID:xONKbc+J
- >>36
片道250円、往復500円で送迎バス利用出来るです。
- 39 :列島縦断名無しさん:04/05/23 11:05 ID:Tn1AbyvK
- >>36
バスって言っても
自家用マイクロバスだよ
バス停があったり
制服来た運転手さんがいるわけじゃないよ
だから、最初はかなりとまどうと思う。
- 40 :列島縦断名無しさん:04/05/23 17:31 ID:SBflLs0v
- 6月上旬に座間味に行きます。無人島にシーカヤック
乗って行きたいのですが…お勧めショップってありますか??
体験した方いらしたら、是非感想お聞かせ頂けないでしょうか??
- 41 :列島縦断名無しさん:04/05/23 19:11 ID:1HDBI7JW
- >>39
港にたくさんマイクロバスが止まっているけど、阿波連まで料金片道250円は共通なんですよね?
バスで阿波連に着くや否や、往復運賃とシャワー代を合わせて1000円頂きますと言われた人もいるようなので…
- 42 :列島縦断名無しさん:04/05/23 20:35 ID:XPlemveo
- 1000円くらい島に落としていってやんなよ
あんなきれいな海で泳げるなら安いもんだ
ホテルのプール行ったら軽く3000円くらいとられるしょ
- 43 :列島縦断名無しさん:04/05/23 20:57 ID:ZTZJ1pX4
- 1000円が高いか安いかの問題じゃなくて、
着いた途端に言い出すだまし討ちみたいなのは嫌だな。
- 44 :列島縦断名無しさん:04/05/23 21:01 ID:tWhpqEKH
- その1000円のとこ、乗った事あるけど温水シャワーだし
(シャンプー、ボディソープ有)、店内でとくに何かを
食べてなくても休憩に使えたし、場所使用料って考えたら
そんなに高いって気もしなかった。
関東の夏ビーチ価格のが高いと正直、思う。
ちなみに1000円は強制ではない模様。自分が行った時、
バス利用のみで、往復代しか払っていない人もいたし。
- 45 :36:04/05/24 19:31 ID:/NcpZBmQ
- みなさん、ご回答ありがとうございます。
- 46 :列島縦断名無しさん:04/05/24 23:21 ID:So6RTHI+
- 渡嘉敷も座間味みたいにビーチまでのマイクロバスを見た目だけ1社にすればいいのにね〜
座間味のマイクロバスだって1業者でなく、複数業者が寄り合って運営しているんだから…
それの方がわかりやすいと思うけどね。
- 47 :列島縦断名無しさん:04/05/26 23:42 ID:hTLlpdbb
- 6月下旬に二泊三日or三泊四日で初沖縄へ行こうと思っています。
私はカヤック、連れはシュノーケルをやってみたいのですが、
どこがお勧めとかありますでしょうか?
観光3、マリンスポーツ7くらいで過ごすつもりです。
前スレ見たらはての浜に行ってみたくなったのですが、
久米島にカヤックで遊ぶ場所はないのでしょうか?
教えてクンですいません。
- 48 :列島縦断名無しさん:04/05/27 00:47 ID:u/Jkb3W3
- >>47
行くのなら座間味島あたりが手頃でいいんじゃないかな?
- 49 :47:04/05/27 02:14 ID:t+4zqfVN
- >>48
レスありがとうございます。
座間味を第一候補として検討してみます!
また何かお聞きするかもしれませんがまたアドバイスお願いしますね。
- 50 :列島縦断名無しさん:04/05/27 02:49 ID:MaOjQkg0
- >久米島
畳石の前のとこにシーカヤック乗り場があったような.....
観光や食事を充実させたいなら久米島
(といっても観光も限られてるけどw)
海のキレイさをエンジョイするなら座間味かな。
- 51 :47:04/05/30 16:26 ID:/3dWKt2v
- いまん所座間味を検討中です。
それで軽くプランを建ててみたんですが、
無理がありそうならご指摘ください。
沖縄ツアーランドで調べたツアーなんですが、
7/1
羽田 8:55〜11:25 那覇空港
那覇泊港 13:00〜14:10 座間味
体験シーカヤックか島内巡り
7/2
1dayカヤックツアー
7/3
昼過ぎまで島内巡りorビーチで遊ぶ
座間味 14:20〜15:10 那覇泊港
那覇空港 16:40〜19:00 羽田
or
座間味 10:00〜11:10 那覇泊港
那覇周辺を観光
那覇空港 16:40〜19:00 羽田
基本ツアー料金(往復航路代+初日の宿代) 42800円
フライトチョイス代 4000円
高速フェリークイーン座間味 往復5230円
1dayカヤックツアー 11000円
7/2の宿代(民宿予定) 7000円くらい
高い!とか時間的に無理!とかあったらご指摘願います。
長くなってすいません...あんまり自分でプランたてることないんで
不安なんです。
- 52 :列島縦断名無しさん:04/05/30 19:52 ID:vKGWkEXY
- 一日目の那覇空港から泊港への移動がぎりぎりっぽい
- 53 :列島縦断名無しさん:04/05/30 19:57 ID:YZ6IvRl/
- なんとかなるんでない?>空港〜泊
お天気良くなるといいね。
透明なアクリルのカヤックあるらしいね。
お魚ながめながらカヤックツアーなんて素敵ぃ
- 54 :列島縦断名無しさん:04/05/30 20:07 ID:jJUV7Hpz
- >>51
泊港(美栄橋駅)でしょ。なんとかなるんじゃないの? >1日目
http://ekikara.jp/time.cgi?det115050
- 55 :列島縦断名無しさん:04/05/30 20:08 ID:P1gPbl6C
- 座間味の島内巡りの足はどうするのでしょうか?
レンタカー or レンタバイク?
いかにせん歩きは辛いと思います。
プランの方は時間的に概ね大丈夫じゃないかな…
あとは、好天を祈るのみ!
- 56 :列島縦断名無しさん:04/05/30 23:36 ID:lRPk3uho
- >>52
クィーン出航まであと30分!ってとこで空港からタクシーに飛び乗って間に合いますた。
>>51
てなわけで余程到着時間が遅れない限りだいじょーぶ。
- 57 :慶良間好き:04/05/31 07:58 ID:WPTQezLR
- >>47
おっ、なんと同じ日に阿嘉島!
QZは予約をしておいた方が吉です。56さんがおっしゃる通り、時間は余裕でしょう。
タクシーでも空港から20分前後、1500円程で行けるので荷物が大きい場合は楽です。
その場合、直接北岸に着けてもらいましょう。
初沖縄と言うことですが、慶良間の海を見たら間違いなく驚きます。
カヤックも楽しいけど、無人島で「ボー」としているのも良いですね。
因みに観光はあまり期待しないほうが(W
何も無い、手付かずの自然が多く残っているという事が素晴らしいのです。
また何かありましたら、自分の解る範囲でお答えします。どうぞ。
- 58 :列島縦断名無しさん:04/05/31 08:23 ID:q9rrjCdY
- >阿嘉島
阿嘉島といえばニシハマビーチですが
反対側のヒズシビーチも地味に良いです。
満潮時に70〜100Mくらい沖に出るとサンゴが
沢山あります。
- 59 :47:04/05/31 11:23 ID:jezWRP9V
- みなさんアドバイスありがとうございます^^
とりあえず時間的にはなんとかなりそうって事で安心しました。
島内は観光期待しない方がいいって事で3時間レンタカーに
しようかと思ってます(W
レンタバイクって原付ですよね?
私は普通免許もってるからいいんですけど、連れは無免許なので...
バイクの方が気持ちよさそうですね。
連れが典型的飛行機乗らず嫌い(落ちるのが怖い)で、
初飛行機なのでそれが一番心配です(W
>>57
奇遇ですね〜。もしかしたらフェリーで一緒になるかもしんないですね。
本決まり次第にフェリー即予約するつもりです。
また何かお聞きするかもしれませんがよろしくです。
あとは民宿とかかな...お勧めとかありますか?
- 60 :列島縦断名無しさん:04/05/31 18:42 ID:IjAE1Mxx
- 今月中旬沖縄旅行を計画してます。
那覇から日帰りで阿嘉島に行きたいのですが、行き、フライトの都合上、
午後1時発のクイーン座間味しか間に合わなそうです。
本島にホテルをとってしまったので、どうしてもその日は那覇に帰らなくては
ならなくて…。5時すぎの帰りのフェリーに乗るとすると、島に居られるのは
3時間弱??それでも行く価値はあるでしょうか。
あきらめて本島のビーチにしたほうがいいかな?
きれいなビーチでのんびりシュノーケリングしたかったのですが…。
- 61 :列島縦断名無しさん:04/05/31 19:18 ID:xgFoqgpA
- 中国が尖閣諸島周辺の国境付近で、資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、 ここにはイラク・イランに匹敵する
世界2位の規模の原油(推定、約600兆円分)が埋蔵されています。
そしてほとんど日本の領土側に埋蔵されている資源が、
ジュースをストローで吸い上げるように、中国に持っていかれようとしています。
しかしマスコミは国家の一大事であるにもかかわらずほとんど報道していないのです。
今、声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
ここら採掘、全部中国へ
. ‖
〜〜〜〜〜〜〜‖〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
‖ |
+*************‖**|********海底***************************
. ‖ |
. ‖. |■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■■■
■■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
.. 中国領土←|→日本領土■■■■■■■■■■■■■■■
【国際】 「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085990552/
- 62 :列島縦断名無しさん:04/06/01 00:56 ID:DhQdL/zG
- >>60
RACの
沖縄那覇(11:35) ⇒慶良間(11:55)
には間に合わないの?。
フェリーよりはだいぶ高いが、これなら帰りを5時の高速船にすれば
5時間弱時間が取れる。阿嘉島までは橋で陸続きなので阿嘉港までは
10分もかからない。
行く価値があるかどうかは自分で判断してくれ。
ちなみに5月末現在、ニシハマには売店もレンタル業者もいないので
三点セットは自分で持っていくように。
- 63 :慶良間好き:04/06/01 08:24 ID:qA0ZIlJ5
- >>60
確かにこれは価値観の問題です。
本島に比べたら沖縄の海は美しい、いかも北に行けば行くほど綺麗です。
さらに綺麗な海を臨むなら、世界有数の透明度を誇る慶良間諸島はすぐ近く。
時間をどう過ごすか?です。
- 64 :慶良間好き:04/06/01 09:23 ID:6OUSvyY7
- ↑本島で無く、本州と比べたらでした。ゴメンなさい。
- 65 :列島縦断名無しさん:04/06/01 17:35 ID:3EC+DI7y
- 石垣島のクラブメッドはいかがですか?
8月に行こうかと計画中です。
- 66 :列島縦断名無しさん:04/06/01 18:28 ID:Pb2Pjog/
- >>64
八重山スレへ。
- 67 :列島縦断名無しさん:04/06/01 18:29 ID:Pb2Pjog/
- 64じゃないや、>>65ね。
- 68 :列島縦断名無しさん:04/06/01 20:47 ID:3EC+DI7y
- >>67
ありがとうございます。
- 69 :列島縦断名無しさん:04/06/01 21:18 ID:6qEVua5W
- >>59
バイクは原付だと思います。
港から役場へ行く道の途中の「亀仙人」と言う店でレンタルしているようだが、
予約受付の有無などは全くわかりません。
観光ですが、時間と共に変わりゆく海をじっくり見るなら3時間は厳しいです。
普通に1周するなら3時間で大丈夫でしょう。
- 70 :60:04/06/02 11:05 ID:6GTRnFqR
- >>62,>>63
確かに、何に幸せ感じるか、時間の過ごし方とお金の使い方決めるは自分の
価値観の問題ですね。
北浜は3点セットレンタルできないんですか。
貴重な情報ありがとうございました。
- 71 :慶良間好き:04/06/02 12:35 ID:+hPkZSdg
- 既にご存知かもしれませんが、
こちらの掲示板を過去ログから読むと色々な情報が得られますよ。
http://www6.plala.or.jp/akajima/guestbook/
- 72 :47:04/06/03 17:03 ID:rIX+pDlY
- 無事ツアーもフェリーも予約できました。
まだカヤックのツアーは予約してませんが。
久々の県外旅行なので非常に楽しみです。
>>69
たぶん普通に一周するくらいしかしないと思うので3時間で
いってみたいと思います。夕焼け見たいですね。
- 73 :列島縦断名無しさん:04/06/03 20:59 ID:EutvWzNQ
- >>65
カビラで泊まって部屋から見える海は、本当に
美しくて時が止まってほしいくらい素敵でした。
でも宿泊する部屋がちょっとしっけくさいというか
かびくさいみたいなかんじでした。
それとレストランからずーっと離れた部屋があたると
移動するのに疲れるくらい遠いです。
ビュッフェの食事も普通程度で、何回も食べてると飽きてきます。
それでも是非また行って美しい海を眺めてゆっくりしてみたい所です。
- 74 :列島縦断名無しさん:04/06/03 21:02 ID:3FON8+Mb
- あまりお金のない家族連れです。
渡嘉敷の阿波連ビーチに2,3泊する予定なんですが、民宿選び
で困っています。つか、あまり情報がなくて比較できません。
何かお勧め、あるいはここはやめといたら、って話を聞けると
うれしいです。
- 75 :列島縦断名無しさん:04/06/04 00:25 ID:EXyFQ4pU
- なんで渡嘉敷に長く滞在するんです?
- 76 :列島縦断名無しさん:04/06/04 02:35 ID:wID9HNcP
- 長いかなぁ?前回は2泊でしたが、大人も子どもも全然飽きません
でした。天候が崩れたらと少し不安はあるけれど、あの海なら4日くらい
は過ごせます。
- 77 :列島縦断名無しさん:04/06/04 09:25 ID:gHe9nziC
- 来週、久米島へ1泊2日で行きます。
レンタカーを空港から借りてるのですが2日間必要か
悩んでいます。
到着日はダイビング2本、翌日ははての浜へ行く予定
なのでドライブしてるヒマはないかな?
ただ、1日目久米島着8:25、2日目久米島発が18:00
なので、時間があくと思うんですよね。うーむ。
- 78 :列島縦断名無しさん:04/06/04 11:16 ID:Uyy4R5Qe
- >>77
到着日に空港にDSの送迎ないわけ?
大抵してくれるはずだから、翌日借りればいいんじゃないの?
はての浜に行く時間にもよるけど、島巡りは3〜4時間あれば出来るよ。
- 79 :列島縦断名無しさん:04/06/04 11:27 ID:qQ+Z47Yf
- 超基本的な質問なんですが
3点セットってなんですか?
シュノーケルはわかりますが、残りの二つがわかりません。
- 80 :列島縦断名無しさん:04/06/04 11:43 ID:L8eZV+eG
- >>79
マスクとフィン
- 81 :77:04/06/04 11:47 ID:gHe9nziC
- >78
レスありがとうございます。
初日はホテルのDSを使うので送迎は無いのです。
タクシーという手もありますが、午後のダイビングを
終えてから観光も出来るかな?という考えもありまして。
はての浜は2時前後にホテルへに戻るそうです。
いっぺんに周らないで2日に分ければいいのかな。
>79
シュノーケル、マスク、フィンの事です。
- 82 :列島縦断名無しさん:04/06/04 16:15 ID:yMjrt8dN
- >>74
親が阿波連出身で、もう家は処分してるんで、泊まるときは民宿使ってるよ。
前回はどこ泊まった?ビーチに向かう大きい道(定期バスが止まるところ)側か
小学校側からビーチ向かうとかキャンプ場あたりとか、好みもあるだろうし。
・・・ていってもすべて徒歩圏内の小さい集落だけどな〜・・。
知り合いも多く、良い悪いはなんとなくいいずらいが、
前回泊まったところの評価により、
そこよりおすすめがありそうならあげるよ。
>>77
海で泳ぐだけなら、本島より慶良間に滞在のほうがマッタリできるよ。
飯は外で食べるお勧めは正直・・・(r
- 83 :列島縦断名無しさん:04/06/04 19:29 ID:wID9HNcP
- >>82
じつは今まではとかしくマリンビレッジにだけ泊まっていました。
でも、これからはビーチを変えて、ついでに滞在費を減らそうと
民宿ベースにしたいんです。
ちなみに沖縄の民宿には、家族でそこそこ泊まっています。
部屋がぱっとしなくても(そんなとこばかり)、ごはんが
おいしかったり、宿の人の人柄がいいとうれしいですよね。^^
- 84 :列島縦断名無しさん:04/06/04 23:23 ID:K2x5D6Eg
- >久米島
レンタカー2日間借りておいた方がよいと思いますよ。
どちらか1日お天気が悪くなって海へ行けないかもしれないし
日が長いので、かなり遅く迄あちこち見て歩けます。
泡盛工場などゆっくり時間を掛けて見た方が面白いところもあるし
兼城港側に夕日を見にドライブしに行ったり、ダイビングか
はての浜のあと畳石に泳ぎにいったりなどなにかと車があると便利。
空港〜イーフビーチ付近のホテルは2500円くらい掛りますから
空港借りの空港返しで良いと思うな。
- 85 :列島縦断名無しさん:04/06/05 08:53 ID:at9xZmt2
- >久米島
台風にさえ当たらなければ潜れる。
風向きによって北側、もしくは南側のトンバラや、
はての浜付近の地形ポイントなどにチェンジしたりする。
- 86 :77:04/06/05 18:25 ID:S7SNUWku
- >84
>空港〜イーフビーチ付近のホテルは2500円くらい掛りますから
>空港借りの空港返しで良いと思うな。
調べたらバスは安いですがタクシー使うと結構かかるみたいですね。
ちょっと出かけるのにタクシー呼べないし、やはり借りることにします。
それほど大きい島ではないのでひとつのところに時間をかけて観光
出来そうですね。飛行機は18:55久米島発なのではての浜から帰って
もたっぷり時間はありそう。
>85
>台風にさえ当たらなければ潜れる。
夏の沖縄は本当に台風に左右されますね。こればっかりは運だと思っていますが。
来月も渡嘉敷に行く予定なのでうまく回避できるといいな。
ところで久米島で潜るのは初めてなのですが、珊瑚畑というよりは地形メインなの
でしょうか? それとくまのみ城も一度は潜ってみたいですね。
- 87 :85:04/06/06 07:19 ID:bIPimt+O
- >>86
珊瑚はあることはあるが、慶良間ほどじゃない。
どっちかと言うと地形が多いかな?
何度も久米に通ってるけど、くまのみ城は潜ってないな。
ウーマガイ・シチュウガマなどは地形、トンバラは大型回遊魚などが見れていいですよ。
天候が良い事を祈ります。
- 88 :列島縦断名無しさん:04/06/06 11:09 ID:MJn90pMK
- くまのみ城はシュノーケリングで充分かと。
はての浜+1時間程度のシュノーケリングツアーも
あり(6000円くらい)波の状態が良ければ
くまのみ城に寄ってくれるかも。
- 89 :列島縦断名無しさん:04/06/07 03:47 ID:dDHzdpZJ
- 本部に宿泊するんですが
伊是名島って日帰りだと厳しいんでしょうか?
なーんか良さそうなので行ってみたいんですが
情報が少なくて決めかねてます。
二見が浦海岸とかでシュノーケルしたいんだけどなあ…。
でもシャワーもなんにも無さそうな予感プンプン。
- 90 :さ:04/06/07 09:40 ID:vACnaS/J
- 今月末座間味行きます。宿きめかねてます。
ネットや本をいろいろみたけど部屋の写真とか情報が少ない。
一人なので、
海が見える部屋が良かったんですが座間味には思い切りオーシャンビューはないとの事で
慶良間b−chほてるも、一人だと海側の部屋貸したくなさそうで
確定してくれなかったし・・・
綺麗な部屋で静かに過ごすのは期待しないほうがいいのかな・・
- 91 :列島縦断名無しさん:04/06/07 20:59 ID:cun1FZ5y
- 伊是名は日帰りでは無理。
港への交通も不便。
本部から日帰りで行ける島だと伊江島かみんな島ぐらいだろ。
- 92 :列島縦断名無しさん:04/06/07 21:38 ID:NZUhASnG
- 本部から日帰りできる島 「瀬底島」これ最強。
- 93 :列島縦断名無しさん:04/06/08 05:17 ID:nnUMHfHO
- >>91-92
船便の時刻表を見る限り時間的には可能みたいなんだけど
やっぱ片道1時間ってのは日帰りには厳しいかも、ですね。
でも行ってみたいなー…ササッと行ってみようかな。
水納島、瀬底ビーチも良さそうですよね。
レスありがとー。
- 94 :ぴー ◆KpfslPfS/E :04/06/08 05:44 ID:wKUr4gGM
- はじめまして。ぴーといいます。
旅初心者でつ☆
今年夏お盆明けに、沖縄・八重山諸島あたりを一人旅で回ろうと考える学生(女)です。
2〜3週間ほどを予定していて、貧乏旅行なので安宿・民宿・YHを中心にする予定です。
しかし、いろんな人からレイプされるとか危ないといわれるんです。
やっぱり女の子の一人旅でドミトリーとかYHっていうのは、やばいんですかね・・(´・ω・`)
もしそうなら、どういう所に注意したらいいんでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。。
- 95 :列島縦断名無しさん:04/06/08 07:27 ID:cWI9sxsh
- 私も1週間ほど1人で出かけるのですがBHにしろと言われますが。
- 96 :列島縦断名無しさん:04/06/08 11:37 ID:gNXNnR/b
- 今月、阿嘉のニシハマに、もう売店はでてる?
日帰りなんだけど食べ物とかスノーケルセットとか現地で調達できるかな。
- 97 :列島縦断名無しさん:04/06/09 02:08 ID:RtkL6LwV
- >>96
毎年梅雨明けに行くけど、出てなかったような・・・
7月本シーズンに入ってからじゃないかな?
3点セットはダイビングショップでレンタル、
食い物はスーパーで調達しる!
- 98 :列島縦断名無しさん:04/06/09 16:29 ID:vr6lJVpt
- >94
本島内は悪いトコの確率が高いから初心者はやめとけ。
セクハラ系・自慢系・説教系・洗脳系飲み会強制系・騒音安眠妨害系・自己中集積系など面倒な宿が多い。
安宿系は何度も旅した経験のうえで泊まったことある人の話しを参考にしたうえで泊まるべし。
あと本当に沖縄を感じたいのなら地元の人の経営する宿にすべし。
「沖縄に惚れ込んだ」とか言って移住してきた人だと
「コレが沖縄だ」とか自分の考えを押し付けてくる確立高し。
- 99 :列島縦断名無しさん:04/06/10 19:41 ID:gujvSxV1
- 阿嘉のニシハマに売店だのビーチハウスだの自動販売機だのは要らないと思う。
>>94
98に同意。
那覇の内地出身者経営の一泊¥1500とかの安宿は
(ここ数年でほんとウジャウジャ増えたな)
オーナーや長期滞在の野郎が若い女を待ち構えてるんで止めた方がいいよ。
あなたが初心者で若い女性なら尚更。
¥3000位のウチナンチュ経営の民宿の方が無難。コバルト荘とか。
YHも安全だと思う。
黒島に行くんなら、イリムティヤは避けるように。
- 100 :列島縦断名無しさん:04/06/10 23:08 ID:AEfuCFIe
- どなたか 那覇市辻のキャッスルのざきについて知ってる方
いらっしゃいませんか?!?!来週泊まるんですけど
駐車場あるとか、門限ある(朝帰りできない)とか
なにか少しでも分かる方いたら教えてください!!
- 101 :列島縦断名無しさん:04/06/11 06:41 ID:kWCp7iNk
- 何故離島スレに?
- 102 :列島縦断名無しさん:04/06/11 07:19 ID:OdlQ64Rv
- モテナイハゲが嫉妬してるだけのようにも見える…
- 103 :列島縦断名無しさん:04/06/13 21:40 ID:cGts8VCR
- >>94さん
続きは南西安宿スレで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1039265433/l50
あそこの 》599レスのリンクはおすすめです。
- 104 :列島縦断名無しさん:04/06/13 22:24 ID:mdrhBDss
- 伊是名島の話が出てたけど、この島はどうですか?
お勧めのポイントや民宿はありますか?
話は変わりますが、津賢島は、車などのゴミが島の真ん中の畑に堂々と捨てられててがっかりしました。
- 105 :列島縦断名無しさん:04/06/14 20:10 ID:dHbZiBNc
- >>102
言えてる。
説教系って感じ。同族嫌悪。
>>103
自画自賛もたいがいにしろよw
少しは更新しろハゲ
- 106 :列島縦断名無しさん:04/06/16 23:26 ID:gJPYiQ9O
- 6年前の夏に久米島に行きました。その時、サンリーフリゾート久米島というホテルに泊まったんですけど、最近どのツアーパンフレットにも載ってませんが、いつのマニか潰れたんですか?
- 107 :列島縦断名無しさん:04/06/17 10:56 ID:kF1ZzIc3
- >>106
ttp://www.sokuhou.co.jp/backno/590.html
今はどうなってんのかわからないけど
- 108 :列島縦断名無しさん:04/06/17 20:50 ID:E4u2Xjxf
- 阿嘉島に日帰りで行きたいんですけど、
阿嘉港かニシハマにコインロッカーとか無いんでしょうか。
貴重品とかの管理が不安なもので。
- 109 :列島縦断名無しさん:04/06/17 22:12 ID:dOKxRbzu
- >>108
港ならあるよ〜
- 110 :列島縦断名無しさん:04/06/17 23:12 ID:m1zhNZ/2
- 日帰りなら「とまりん」で預けちゃってもいいんじゃない?
- 111 :列島縦断名無しさん:04/06/18 14:00 ID:V1W44kk5
- 阿嘉港にあるんだからそこでいいじゃんか。
ま、大金やカードの類はホテルに預けておけって話しもあるが。
- 112 :列島縦断名無しさん:04/06/18 20:58 ID:NB1lNFu/
- >>109
サンクス。これで安心して泳ぎにいけそうそうです。
>>110-111
現地で金が要ることがあるとアレなんで、財布とかを
預けるところがあったらなと思いまして。大きな荷物とかは
とまりんでもいいかなと。泊まりだったらホテルに預けられるんですけど。
- 113 :列島縦断名無しさん:04/06/18 21:45 ID:tcH7GXww
- 来週、座間味島に行きます!
2泊3日。中日は、座間味にずっといることが出来ます。
お勧めの楽しみ方がありましたら、教えてください!
- 114 :列島縦断名無しさん:04/06/18 22:22 ID:Yxf12m6a
- >113
泳ぐ
- 115 :列島縦断名無しさん:04/06/18 23:19 ID:NB1lNFu/
- 1日目の夕方に着いて3日目の朝の船で帰るんであれば、実質一日だから
古座間味ビーチでのんびりするのが一番いいんでないの?。
もしそれより時間があるんであれば、シーカヤックのツアーなんかに参加したり
、釣りとかしてはいかがいかがでしょう?。
観光に関しては期待しないほうが、、、、。観光の名所っていったら展望台くらいじゃないの?。
せっかく座間味に行くんだったら心行くまで海を堪能すべきだと漏れは思う。
- 116 : :04/06/18 23:25 ID:StzZ8QGX
- そろそろ強風域内かと思いますが
風強い?
- 117 :列島縦断名無しさん:04/06/18 23:38 ID:8x4t6v2J
- 座間味や渡嘉敷って、ダイビングをやらない
女の1人旅って、歓迎されないですか?
宿の宣伝にもダイバー優先とか書いてあるし
ちょっと心配です。
- 118 :列島縦断名無しさん:04/06/18 23:50 ID:1wew9+XZ
- 今度父と沖縄いくんですが、デブでも巨デブじゃなきゃスノーケルとかカヤック、果てはシーウォークツアーまでできますか?
だいぶ治ってきた鬱病を一気にふっとばすためにぜひ海の中の世界を見せたいんです。
- 119 :列島縦断名無しさん:04/06/19 00:20 ID:4iJcmh9T
- >>113
1日目:ちょいと島内巡り(あまり期待はしない方がよい)
2日目:終日古座間味ビーチ(泳ぐ・寝る・マリンスポーツ他など自由に…)
3日目:時間の許す限り古座間味ビーチでのんびり
私だったらこうするな…
>>117
ダイバー優先と書いてある場合は、歓迎云々と言うより、同宿の人の仲間に入れない可能性が高いかも…
- 120 :列島縦断名無しさん:04/06/19 06:36 ID:oOzZ2w5O
- >117
ダイビングやシュノーkwリングをやらないのなら座間味や渡嘉敷に行っても意味無いですよ。
他をお進めします。
離島で何がしたいのでしょうか。
- 121 :列島縦断名無しさん:04/06/19 08:48 ID:t69N/jwy
- 9月初旬に3泊4日で初沖縄の予定です。
とりあえず海水浴が大きな目的のひとつですが、
高めのリゾートホテルに連泊してホテルのビーチを
堪能するか、安めの那覇市内ホテルを拠点に
日帰りで離島の透明度高い海を体験するか、
どちらにするか非常に迷っています。
そこでわからないことなのですが、
クイーン座間味に、お天気が良い日を狙って当日受付で
乗船するというのは大丈夫なのでしょうか。
完全に要予約制なのでしょうか、または、
完全予約制ではなくても人気があって満員になってしまう
可能性は高いのでしょうか。
詳しい方、もしよろしければ教えて下さいませ。
- 122 :列島縦断名無しさん:04/06/19 09:22 ID:PYzNow+D
- 私は今迄予約したことありませんが、毎回乗れました。
ハイシーズンでなければ大丈夫だと思います。
- 123 :列島縦断名無しさん:04/06/19 15:49 ID:6R7VNy6f
- >>120
俺、ダイビングやシュノーケリング全くやらずに
浜辺でダラダラしながら海水浴だけなんだけど
慶良間は沖縄本島と比べて断然海がきれいだし、
すもぐりで魚とたわむれて、それはそれで楽しんでるよん。
>>121
どっちが良いのかは好みの問題だね。
ただ本島周辺の海はグアムサイパンレベルの海だから
海の透明度にこだわるんなら断然離島がおすすめ!
俺はいつも那覇市内の安いビジネスホテルに泊まって
天気が良い日に日帰り慶良間を楽しんでるんだけど
船に乗れなかったコトは一度も無いよ。
飛行機の超割発売期間しか沖縄行ったこと無いけど9月なら大丈夫だと思う。
- 124 :121:04/06/19 20:30 ID:+B/aN6nY
- >>122 >>123
ご親切にありがとうございます!
安心しました。
日帰り慶良間ぜひ挑戦したいと思います!
まだ2か月以上先ですが、
今から楽しみすぎて待ち遠しすぎてヤバイです〜〜
- 125 :列島縦断名無しさん:04/06/20 01:30 ID:XBXtT9cv
- 117です。
お返事ありがとうございます。
ダイビングはやらないけどシュノーケル
などしながら海辺でぼーっとしたいなーと
思ってるのですが。
どうせなら本島よりきれいな海のほうが
よいな、と慶良間を考えてます。
1人でのんびりできそうな宿があまり
なさそうなので、那覇から日帰りの
ほうがいいかもしれませんね。
でも、慶良間は星もすごくきれい、と
聞いたので、迷うところです。
- 126 :列島縦断名無しさん:04/06/20 02:06 ID:GC9qzw+z
- 今暴風域にいる方、状況をレスしてください。
- 127 :列島縦断名無しさん:04/06/20 09:17 ID:VVB4w/yu
- >>125
ジャニス発行の「安宿沖縄」に慶良間の民宿の事は載っているので参考にしては?
島に泊まれば星がよく見えるし、離島独特の静寂感も味わえますよ。
ただ阿波連集落(渡嘉敷)内や座間味集落内の民宿は島の繁華街!?にあたるところにあるので、あまり静寂感はないかも…
私的には阿嘉島がよかった。
- 128 :列島縦断名無しさん:04/06/20 11:17 ID:TpHSiH68
- これ以上観光客を増やすようなマネはするな。
- 129 :列島縦断名無しさん:04/06/20 16:30 ID:AVN1AAFi
-
実況スレ
NHKアーカイブス 涙で書いたラブレター ある帰郷
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087705720/
- 130 :列島縦断名無しさん:04/06/20 22:22 ID:sEI1WB1V
-
実況スレ
NHKアーカイブス 涙で書いたラブレター ある帰郷
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1087705720/
- 131 :47:04/06/23 12:27 ID:JZRDdkIW
- いよいよあと一週間くらいになって楽しみです。
初日は古座間味でまったりした後にレンタカーは借りないで
有償観光で女瀬の崎展望台に行ってくる事にしました。
最終日、チェックアウトして古座間味行ってから座間味港に
直行するつもりでしたが、スーツケースが入るくらいの
ロッカーとかありますか?まさかスーツケースを砂浜まで
持ってくのはさすがに..ですし。
あとは天気が悪くなければいいけどなぁ。
- 132 :列島縦断名無しさん:04/06/23 15:00 ID:YWTz1dxa
- チェックアウトしても船の時間まで宿で預かると思いますよ。
小さな島ですのでレンタカーを借りないで正解。
宮村で自転車借りて1周してきたらどうです?展望台も4箇所くらいありますし
ゆっくり景色が見れるのでお薦め
- 133 :列島縦断名無しさん:04/06/23 21:24 ID:uTG/XKWt
- 沖縄の観光名所をバスでまわるツアーつきのパックってあります?
それとも飛行機代とホテル代だけで、終日フリーってパックしかないんですかね?
- 134 :列島縦断名無しさん:04/06/23 22:20 ID:Qxce548l
- >>133
添乗員付きのツアー以外でってこと?
JTBとか大手のフリーなら大抵オプションで付けられると思うよ
- 135 :47:04/06/23 23:19 ID:zj13nwqq
- >>132
そうですか、安心しました!
自転車は当日のバテ具合と相談してみます^^
- 136 :列島縦断名無しさん:04/06/24 00:50 ID:6yuS2WK1
- 「安宿沖縄」買いました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
- 137 :列島縦断名無しさん:04/06/24 01:29 ID:CByezftq
- 水納島はどう?島に渡って現地でマリンスポーツの受付できるの?
- 138 :列島縦断名無しさん:04/06/24 06:49 ID:RPAjGyPs
- 水納島は海水浴だけにしとけ。
マリンスポーツは他所で。
- 139 :列島縦断名無しさん:04/06/24 09:56 ID:Ud9Wbbjb
- 台風7号キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
- 140 :47:04/06/26 01:46 ID:LZyWDeQd
- >>139
うわぁ、ヤバ...
今気象庁のHP見てきたんですけど、これ旋回して戻って
きちゃいそうな霧囲気ですね...
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0407.html
- 141 :列島縦断名無しさん:04/06/26 07:28 ID:ooZ5Zsp2
- 来ないよボケ。
この時期の偏西風の動きを考えろ。
- 142 :_:04/06/26 07:46 ID:UKDnG9WT
- でも来週末は関東にでかいのがきそうだ
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
羽田発着だと欝かも、、
- 143 :列島縦断名無しさん:04/06/26 12:46 ID:AowdPNyN
- >141
信じて良いのかボケ!?
- 144 :47:04/06/26 12:56 ID:LZyWDeQd
- >>141
そうですか、なんか台風って北東に進路変えるって
イメージがあったんで...すんません。
>>142
ってこの予報通りになったら帰りの便が欠航の可能性ありますかね...
はぁ〜、キャンセルした方がいいのかな。
- 145 :列島縦断名無しさん:04/06/26 16:27 ID:3pYalLaO
- 沖縄で天の川は見えるのでしょうか。七夕に行く事になったのですが、
東京生まれで今まで一度もなもんで。おしえてください。
- 146 :列島縦断名無しさん:04/06/26 21:36 ID:CbKX7VqB
- >>145
>沖縄で天の川は見えるのでしょうか。
ものすごくきれいに見えるよ、もちろん
天の川ってのは星の集まりだからね
- 147 :列島縦断名無しさん:04/06/26 21:40 ID:CbKX7VqB
- あ、でも、国際通りで見えますか?と聞かれるとつらいな。
東京だって渋谷じゃ見えないけど、八王子のあたり行ったら
うっすらと見えなかったっけ?子供のとき、練馬でも見えてたし。
- 148 :列島縦断名無しさん:04/06/27 00:22 ID:Yh5micRH
- あま(向こう)の川ってどこの川?
- 149 :列島縦断名無しさん:04/06/27 19:41 ID:ODAq/lbX
- >>147
30年くらい前だが、1年に1回くらいと学校の先生に言われた。山の方は知らないが。
- 150 :列島縦断名無しさん:04/06/28 00:48 ID:H6POzC0m
- >>149
八王子の山の方(陣馬)とかなら見れると思うが…
どこくらい星が見えると天の川としてみなしてくれるのかにもよると思うけどね〜
- 151 :列島縦断名無しさん:04/06/29 01:26 ID:O4+9lXMa
- 去年石垣で全日空ホテルのオプションで
シュノーケルしたとき結構サンゴが死んでた。
今年は渡嘉敷にいくんだけど、色んな
HPでは綺麗なサンゴの写真が載ってるけど
2chの方々は白化してしまってるとのこと。
船会社に聞いたらサンゴ、綺麗に見えますよ〜
ってそれ嘘だったらサギぽいよね。ホントのところ、
渡嘉敷ではもうサンゴは期待しないほうが良い?
- 152 :列島縦断名無しさん:04/06/29 01:41 ID:xNVhYJMg
- ケラマでは天の川ばっちり見えました。
生涯最高の星空だった。
- 153 :列島縦断名無しさん:04/06/29 02:42 ID:t9G1KMwc
- >>152
ケラマのどこ〜?
- 154 :列島縦断名無しさん:04/06/29 09:11 ID:5GNnUMaZ
- >151
ポイントによってはまだまだ綺麗ですよ。
ただ、ビーチから近いところだと白化だけでなく
珊瑚の上で立ち上がる人なんかもいるからダメージは
大きいかも・・・阿波連なんかも岸に近いところは
ダメなんじゃない?渡嘉敷じゃないけど阿嘉のニシバマも
然り。
- 155 :列島縦断名無しさん:04/06/29 17:30 ID:QXnFr/96
- >152
阿嘉。
9月だったけど天の川がくっきりドバーーーーっと見えて
流れ星も沢山見えた。(流星群の時期でもないのに)
- 156 :列島縦断名無しさん:04/06/29 21:07 ID:C9xpWuUN
- >>154
ありがとう。それを聞いて安心しました。
マリンビレッジのシュノーケル1時間に
参加してみよっと!楽しみだな(^ー^)
- 157 :列島縦断名無しさん:04/06/30 09:51 ID:Nb5NZA3h
- 本島からシュノーケルできる島へ渡ろうかと思っているのですが、
日帰りできてあまりお金をかけられないとしたらどちらの島がよいですかね?
よく「シュノーケリングピクニック」などのツアーがありますが、
ちょっと高いなぁと思ったりして、個人でも船で渡れば大丈夫ですかね。
天の川の話を見て、島に一泊っていうのもいいのかなぁなどと思ってきました。
ちなみに8月末に3泊の予定です。本島ではそこまで星は見えませんか?
- 158 :列島縦断名無しさん:04/06/30 11:19 ID:WhPHnJkh
- 本島観光より海をメインにするなら離島で泊まったほうがいいよ。
一泊だけ・・・とか切れ切れでは逆に何も見れない。
- 159 :列島縦断名無しさん:04/06/30 13:04 ID:Nb5NZA3h
- >>158
ありがとうございます。
そうですか〜1泊だけでは見切れないような島ばかりなんですね。
本島の後、石垣に飛んで4泊するつもりです。
石垣から竹富島で1泊しようと思っています。
今回、連れが本島も初めてなので、本島観光もしようかなぁと考えていた
ところです。
でも私の予想だと、最終的には島が気に入ると読んでるんですけどねw
- 160 :列島縦断名無しさん:04/06/30 20:48 ID:WhPHnJkh
- 「見切れない」んじゃなくて、後に何も残らない。
相方が初めてならのんびり本島観光がいいかもね。
余裕あったら本部の水族館行くついでに伊江島渡ってちょっとだけでも離島気分味わってくるとか。
- 161 :sa:04/07/01 08:48 ID:EUGCzVal
- 小浜島のはいむるぶしか石垣島の全日空か
宮古島の東急で迷ってまつ!!!!
まったり過ごしたい派でつ。
- 162 :列島縦断名無しさん:04/07/01 10:31 ID:5jsxQET1
- シュノーケリングで那覇港からちーびしまで行けば楽しいよ
2回トライしますた
- 163 :列島縦断名無しさん:04/07/01 10:33 ID:e1BlUcPI
- >>161
>>2を参照するといいよー
- 164 :列島縦断名無しさん:04/07/01 11:22 ID:eO11N14A
- チービシに連れて逝くある会社は、救命胴衣の着用を強制させる。
どういうことになるかというと、潜って見たくても水上でぷかぷか浮かんでるだけで
水中をじっくり楽しみながら見れない。
「救命胴衣なくてもおぼれないくらいには泳げる」と言っても「規則なので」の一点張り。
チービシに連れて逝ってもらうときは要注意。契約条項をよーく読むように。w
- 165 :列島縦断名無しさん:04/07/01 11:27 ID:7/WZ1cqD
- 当然だ。
気軽にもぐられて珊瑚に触れられては困るからな。
あと、プカプカ浮いてるだけのシュノーケリングだけでもこないだ死人がでてるので気をつけろ。
- 166 :列島縦断名無しさん:04/07/01 13:27 ID:qXWGqsoE
- >>160
>>162
いろいろとありがとうございます!
伊江島なら気軽に「行こう!」と思って行けそうですし、いいかもしれませんね。
伊江島でもシュノーケリングはできますか?
ちーびし、分からなくてネットで調べてみました!
無人島なんですね。画像だけでも見とれてしまいました。
チービシは定期船とかがでているわけではなく、
どこかのツアーに申し込むようなカタチになるんですかね。
相場はいくらくらいなのかなぁ?
- 167 :列島縦断名無しさん:04/07/01 17:48 ID:O0kB63FI
- 4日に渡嘉敷に行くんだけど、いまだに7号台風は微妙やね…
- 168 :167:04/07/03 17:00 ID:piYw4SLB
- 今日は高速船全便欠航でつか。
明日は動くよね、よね?
- 169 :列島縦断名無しさん:04/07/04 17:39 ID:MurwFxlo
- 心配するな。
- 170 :列島縦断名無しさん:04/07/04 19:36 ID:wEX+Xaut
- 全便欠航でしたね・・・
- 171 :列島縦断名無しさん:04/07/06 00:29 ID:qOpIpvE+
- age
- 172 :列島縦断名無しさん:04/07/06 09:08 ID:MEVTENK4
- 今週末、渡嘉敷へ行きまつ。
今のところ天気は良さそうだな・・・
まめやでゆし豆腐定食食べて来るぞ。
167さんは楽しんでいるだろうか。
- 173 :列島縦断名無しさん:04/07/07 21:00 ID:EdTlEyKU
- 座間味で観光客がシュノーケルで死亡。
ただの海水浴ならともかく、知らない海で一人でシュノーケリング行っちゃダメ。
- 174 :列島縦断名無しさん:04/07/07 23:01 ID:MraSs8p+
- 僕宮古島で一人でシュノーケル行く予定 (´・ω・`)
- 175 :列島縦断名無しさん:04/07/07 23:21 ID:6UZLauP5
- 9月下旬に5日程度の一人旅を計画しています。
・綺麗な海を見てひたすらぼー(陸地から見る&スノーケリング)
・おいしいごはん
がメインテーマです。
・東京からのJAL直行便があるor本島から往復1万程度でいける
・天気が悪くてもある程度楽しめそう。
という条件と、はての浜に心惹かれて
久米島に行ってみようと思うのですが、
他におすすめの島はあれば教えていただけないでしょうか。
那覇経由渡嘉敷もいいなぁ、と思うのですが、
できればもっと離島!なところに行きたいと思って久米島にしようかと思っています。
アドバイス頂けると嬉しいです。
- 176 :sa:04/07/08 06:06 ID:foKaShPT
- 西表のユニマットホテルのせいで
海がめが産卵しにこなくなったというのは本島ですか
- 177 :列島縦断名無しさん:04/07/09 06:02 ID:uX1VLc3z
- ウミガメも災難だな。
なにかっちゃあ、引き合いに出されて。w
- 178 :167:04/07/09 10:39 ID:ycYN8Qxi
- 島に三泊四日の予定が二泊三日に短縮されますた。
天気もイマイチだったですねえ。那覇に戻っての8日にはイヤというほど晴れたんだけど。
>>172
まめやにも行ったけど、ゆし豆腐売り切れでした…
- 179 :sa:04/07/10 06:17 ID:GBe2O0vo
- uinimattoホテルをつぶしましょう!!!!
- 180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54 ID:ttzZd+cs
- >>175
久米島行ってみたら?
JTAの直行便が9月までなら運航してるよ。
他の離島に比べたらマイナーだけど、まったりと過ごせるからいい。
食事は好みはあるけど、おいしんじゃないかな?
でも9月の沖縄行きはある意味博打ですね。
- 181 :列島縦断名無しさん:04/07/12 02:00 ID:DDAc/p32
- 久米島・・・本島周辺離島の中ではメジャーかと思われ。
う〜ん、そういう感覚って人それぞれなんだろうなぁ。
みなさんに質問!
本島周辺離島の中でメジャーと思われる離島はどこでつか?
ついでにマイナー離島も。<宿泊施設のある島で
- 182 :列島縦断名無しさん:04/07/12 03:44 ID:lfaIurWP
- 周辺というには遠すぎるが、南北大東島はマイナーだな。
北大東のハマユウ荘で一週間くらいぼんやりして来たい…
- 183 :列島縦断名無しさん:04/07/12 12:05 ID:6cZBkSwR
- メジャーっつったら慶良間諸島。
- 184 :列島縦断名無しさん:04/07/12 15:10 ID:3LmQ3wdu
- 安室島でシュノーケリングして来たんですが。。。
実際行った人のHPの写真を見てスゲー綺麗な枝珊瑚を
期待して行ったもんでかなりガカーリでした。
オニヒトデもいっぱいいたし。
ケラマ一帯ではもうビーチからすぐの浅瀬では綺麗な
珊瑚は望めないのでしょうか?
- 185 :列島縦断名無しさん:04/07/12 15:49 ID:3LmQ3wdu
- そういえば去年行った阿嘉のニシバマは綺麗だったかも。
- 186 :列島縦断名無しさん:04/07/14 11:39 ID:EdH3ObCr
- バーデハウス久米島に行った人いますか?
- 187 :列島縦断名無しさん:04/07/14 12:06 ID:/t9UUc1G
- >>184ついでに鬼ヒトデを退治してこい
- 188 :175:04/07/14 22:52 ID:EolptlJP
- >>180さん
レスありがとうございます。
宿とれたら久米島に行ってみることにしますね
9月夏休みの予定が、仕事の予定変更で今月末になりそうなので、賭けはしなくて済みそうです
後は宿が。。
- 189 :列島縦断名無しさん:04/07/14 23:05 ID:SyKpoaFn
- >181
トナキ島。本島と久米島の間。のんびり、まったり最高だったよ。
- 190 :列島縦断名無しさん:04/07/15 09:52 ID:Alu1Jb2c
- 誰と行ったんですか?
- 191 :列島縦断名無しさん:04/07/15 10:52 ID:pIjiVMwX
- まったりする以外に過ごし方が無いよな > 渡名喜
- 192 :列島縦断名無しさん:04/07/15 13:10 ID:ztk026F+
- >>189
渡名喜島、興味深いっす!
久米経由の船しかないのかー。
ケラマ諸島から船出してもらえるかな?・・・距離が微妙ですね。
あの辺は流れが結構あるって言うし、時間もかかりそう。。
座間味か阿嘉からチャーターで行かれた方、どなたかいらっしゃいますか?
- 193 :列島縦断名無しさん:04/07/15 13:48 ID:xQ6wAmUZ
- >>192
久米島経由で行くんじゃなくて、久米島行きの船が渡名喜を経由していく。
- 194 :列島縦断名無しさん:04/07/15 22:22 ID:VaQi7IMK
- 24日に伊江島でガイアシンフォニー第四番の上映会がある。
午後1時半から限定50人だそうだ。
そいでもって夜は海岸から本部の花火見物ってのはどうだ。
バーベキューしながらってのもいいな。
- 195 :列島縦断名無しさん:04/07/15 22:26 ID:RIlt4fQZ
- 粟国は微妙だった。つーかもう行くことはないな。
伊是名・伊平屋は素晴らしかった。
- 196 :列島縦断名無しさん:04/07/17 11:47 ID:wDlFnPIN
- 知念村にこまか島もありますよ
- 197 :もも:04/07/20 00:05 ID:AqCacYLF
- チービシについてイロイロ教えてください。お願いしますm(__)m
- 198 :ここ:04/07/20 15:45 ID:oLLYBw7I
- ここでみればいいかも。
http://m.z-z.jp/?okinawazuki
- 199 :列島縦断名無しさん:04/07/20 21:21 ID:hDe97z97
- 7/18,19と安慶名敷島でマターリ海水浴したが,トップレスのねーちゃん二人がずーっと体焼いてて注目の的でありました。
下もヒモTバックのみであり,ほとんどハダカ。たまげたでございます。
- 200 :47:04/07/20 22:10 ID:P9tI+Q+4
- ちょっと遅くなりましたが、先週座間味行ってきました。
初日3時くらいから古座間味でまったり。夜集落をお散歩。
二日目カヌーツアー。カヌーで無人島2つ渡ってシュノーケルやお散歩。
夕方から有償観光バス。女瀬の崎展望台で夕日。
同乗のグループの方(女だらけ6人衆!若いのは二人だったけど...)などの
提案などでその後高月山展望台。
更に古座間味行って夜光虫探検、で1000円でした。
三日目昼過ぎまで古座間味でまったり。んでお帰り。
楽しかったです!サンゴの綺麗さはちょっとわからないですけど、
熱帯魚とも戯れましたし。ただ沖縄料理が自分の口に合わなかったのが残念。
みなさんのアドバイスなどもあり、いい旅行になりました。
ありがとうございました!
- 201 :列島縦断名無しさん:04/07/21 14:14 ID:Qpj4QzA5
- >>200
自分も来月座間味に行く予定です。
カヌーツアーはどこの会社を利用しましたか?
感想などよかったらお聞かせ願いたいです.
- 202 :列島縦断名無しさん:04/07/21 15:21 ID:ZL6BSFCf
- 久米島出身の知り合いが中学校の頃西海岸で昔の通貨や銅器を
見付けて新聞に載った事があると言ってました。宝が有りそうなので行ってきます。
- 203 :47:04/07/21 21:19 ID:4+e1LWAy
- >>201
私はるるぶ沖縄に乗ってたトコです、ネイチャーランド。
親切ですし良い人でしたよ。カヤックも綺麗。
カヤックツアーの内容はほぼるるぶに載ってる通り。
まぁちょっと高いのかもしれませんが、他の店も同じ値段だったし。
なんか店同士も仲良さそうなので内容もほぼ一緒では?
ただ無人島に船で渡ってマッタリするだけなら村民の方の無人島渡しとか
宿などでやってる無人島ツアーにすれば安上がりで済むと思いますけど
私は一回カヤックやってみたかったんで...
- 204 :列島縦断名無しさん:04/07/22 12:40 ID:v4yhNb+B
- ガイアシンフォニー第四番伊江島上映会
日時:7月24日 午後1時30分
場所:伊江村中央公民館2階視聴覚室(定員50人)
料金:大人1,200円 学生1,000円
(先行予約は各200円引)
- 205 :列島縦断名無しさん:04/07/23 05:04 ID:EUpOC4MB
- 202 ワンピース
- 206 :列島縦断名無しさん:04/07/23 16:10 ID:hPP6jOMn
- 本島北部に行くのでそこから近い水納島に行きます。本島一透明度が高い海だと
お聞きしましたが、実際行かれた方どう思われますか?
- 207 :列島縦断名無しさん:04/07/24 02:47 ID:28ykh3s1
- >>206
本島一ってほんとですか? 座間味や慶良間も透明度は高いですよ。
それに珊瑚が死んでるからいまいちだったです。魚影もそんなに濃くないし。
古座間味のビーチがよかったですが、北部じゃないですね。。。
- 208 :_:04/07/24 02:55 ID:mcZjHiAt
- >207
本島って沖縄本島ってことで慶良間は別なんじゃないの?
ちなみに「座間味」や「慶良間」って並列に書くのは違和感がある。
- 209 :列島縦断名無しさん:04/07/24 03:37 ID:4yFFBw1f
- >>208
スレタイよく嫁。沖縄本島「周辺」離島とある。周辺なんだから座間味や慶良間は含まれるだろ。
揚げ足取りしてそんなにおもしろいか?w 208は水納島で民宿でも経営してる香具師か?
- 210 :列島縦断名無しさん:04/07/24 10:05 ID:epYQ4k5U
- >>199
>トップレスのねーちゃん二人がずーっと体焼いてて
宮古島ではトップ&ボトムレスの「ヤ」のついてそうなおっさんが
浜で仁王立ちしてましたよ。そばには愛人もいて、周囲のビビリは
よそに、そこだけマッタリしてましたが。
- 211 :208:04/07/24 10:17 ID:mcZjHiAt
- 「本島って沖縄本島ってことで慶良間は別なんじゃないの?」ってのは、
「206の脳内では」といいたかったのだが。
慶良間諸島の座間味島や渡嘉敷島や阿嘉島の海が、透明度高いのは
もちろん同意。
- 212 :209:04/07/24 12:50 ID:cJyr2Cna
- >>208
あ〜、「206の脳内では」ということですか。了解。それなら納得。正直スマンカッタ。。。(AA略
- 213 :列島縦断名無しさん:04/07/24 22:24 ID:sMuE0GCo
- >>47san
遅レス申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。
カヤックはやってみたいのですが、未経験者で子どもがいるので思案中です。
1.5hの体験コースに惹かれてはいるのですが・・・
村民の方の無人島渡しもあるのですね。
ずっとビーチにいるより無人島に渡った方がよいでしょうか?
- 214 :47:04/07/25 19:15 ID:KgSOYvYJ
- >>213
座間味村役場のHPとか見て色々調べてみればどうでしょう。
お子さまの件についてはショップに電話して聞くのが一番かもしれませんね。
無人島渡しはうろ覚えで数百円レベルだったかな。
ビーチよりは人は少ないでしょうし、まったりしたいなら
無人島もいいと思いますよ。ただこれは個人の好みですから...
- 215 :列島縦断名無しさん:04/07/25 19:19 ID:7Lv0RvEn
- 慶良間は本島周辺離島に入るのか?
俺はせいぜい水納島か伊江島、チービシ、久高島あたりまでが周辺離島だと理解していたが・・・。
- 216 :208:04/07/25 19:57 ID:l4qP3Y6b
- >215
1に聞いてくれ。
個人的には、結構、距離が離れているけど、那覇市への吸収合併の噂
もあるわけだし、含まれてよいと思うけど。
- 217 :列島縦断名無しさん:04/07/25 20:37 ID:CpuLf8Tt
- >>215-216
だから、八重山と宮古のスレッドは以前から独立して存在したわけで、
それに対するスレッドとしてこのスレッドができた経緯がある。
だから慶良間もOK。
- 218 :列島縦断名無しさん:04/07/25 22:05 ID:REcPb8UK
- >>215
>>1
>慶良間諸島・久米島・粟国島・伊江島など、沖縄本島の周辺離島を語るスレです。
- 219 :列島縦断名無しさん:04/07/25 23:09 ID:yiPw5AUq
- >>214=>>47さん
素早いご回答ありがとうございました。
これからHPを巡回して調べてみます。
- 220 :列島縦断名無しさん:04/07/25 23:26 ID:3RtpYqxr
- 特定スレの無い伊平屋・伊是名もいいんじゃないか?
- 221 :列島縦断名無しさん:04/07/26 22:07 ID:u4wSdhPG
- >>220
それを言うと、南大東と北大東もありだよね?
- 222 :列島縦断名無しさん:04/07/26 22:09 ID:Q5q26/v8
- >>220
特定スレのない沖縄離島は全て含む。大東島もね。
このスレが出来た経緯は>>217さんの言う通りでつ。
タイトルが「本島周辺」となったのは、
それが分かりやすいだろうと言う意見多数?だったから。
- 223 :列島縦断名無しさん:04/07/26 22:12 ID:Q5q26/v8
- >>221
大いにあり。前スレじゃ色々話題出てました。
スレは有効利用しないと・・・
- 224 :列島縦断名無しさん:04/07/27 00:07 ID:TV6l8nEn
- >>221
次のスレタイトルでは改善したい所。
スレはじめにこんなやりとりも>>5-7
- 225 :列島縦断名無しさん:04/07/27 02:36 ID:MIXORRQv
- 明日から本島に行きます。
古座間ビーチでスノーケリングしようと思ってますが、
前レスに珊瑚が死んでもうだめだというのがあった気がしましたが、
本島と変わらないぐらいでしょうか?
古座間よりも良い本島から日帰りで行けるスノーケリングのできる
ビーチがあれば教えてください、
よろしくです
- 226 :列島縦断名無しさん:04/07/27 03:04 ID:LpmDaH5y
- 古座間味は人が多くて、みんな珊瑚を壊したりするので、悲惨な状態。
人気が出るビーチの珊瑚は荒れ放題になるが、そりゃフィンはいたまま
女の子が平気で珊瑚の上を歩いたりするからしょうがないよ。自分は足が痛くないから
気が付かないが、珊瑚はぼきぼき折れて復活できません。
無人島のコマカ島がお薦め。那覇市内からバスで東の知念海洋公園(だったっけ?)に
行って、そこから船ですぐ。
- 227 :列島縦断名無しさん:04/07/27 04:06 ID:1zsJ3aGf
- 水納島に行こうと思うのですが、今回3回目ですが、
毎回お昼に困ってます。
あそこの海の家(?)の食べ物、高くていや。
お弁当とか持っていけばいいのでしょうが、どこで買えば
いいんでしょうか。
ちなみに、宿泊はブセナ。
- 228 :列島縦断名無しさん:04/07/27 07:20 ID:pmsvJTDW
- 途中にいくらでもコンビニあるだろう。
ただゴミだけはちゃんと持って帰れよ。
離島ではそれが一番の問題だし、資材やゴミの運送があるから高くなってるのだから。
- 229 :列島縦断名無しさん:04/07/28 02:00 ID:rw+9ve66
- やっぱり恩納、名護あたりに泊まってるんなら水納島がおすすめ。船酔いする間もなくついちゃうしね。ヤンバラーの意見だから間違いなし!
それプラス観光もしたいなら伊江島。日帰りでも充分楽しめる。
- 230 :列島縦断名無しさん:04/07/28 05:00 ID:MEUktRHU
- 慶良間諸島で一番オススメなビーチはどこですか?
シュノーケルをしたいのですが、3点セットのレンタルは
大体何時間でいくらくらいなんでしょうか。
- 231 :列島縦断名無しさん:04/07/28 21:15 ID:pWeklcPr
- 座間味では3点セットで千円でしたよ。
めちゃくちゃキレイでした。あげなしくもきれいだったけど、古座間味の方が
魚がいたかな。
でも、やっぱりダイビングの方が良かったよ〜体験ダイビングだったけど結構
深くまで行けたので、お魚いっぱいです。
- 232 :列島縦断名無しさん:04/07/28 21:16 ID:pWeklcPr
- 座間味では3点セットで千円でしたよ。
めちゃくちゃキレイでした。あげなしくもきれいだったけど、古座間味の方が
魚がいたかな。
でも、やっぱりダイビングの方が良かったよ〜体験ダイビングだったけど結構
深くまで行けたので、お魚いっぱいです。
- 233 :列島縦断名無しさん:04/07/29 10:02 ID:kxk2s/K9
- 座間味は、渡し舟とかあるようですが、渡嘉敷はそういうのってありますか?
モタモタしていたら、クィーンザマミの空席がなくなりました。(お盆です)
現地ツアーで座間味も考えたのですが、値段が倍なので・・・
チービシのツアーに行くか、渡嘉敷にするか。
ちなみに当方、大人二人で、ビーチではスノーケル、寝る、のみです。
- 234 :列島縦断名無しさん:04/07/29 10:18 ID:uHV/6Bai
- チービシに行ったら、強制的に救命胴衣を着けさせられたかどうかを報告きぼんぬ!
お願いいたしまつ。
- 235 :列島縦断名無しさん:04/07/29 14:22 ID:PE8BmMbH
- 9月に6泊7日で那覇までの航空券を予約。
さて、どこの島にいこうか。。。
阿嘉島3泊、座間味3泊が無難かな。
何処かおすすめあります?渡名喜や粟国にも
ちょっと心引かれるんだけど。
- 236 :列島縦断名無しさん:04/07/29 15:34 ID:3n6GeYwT
- >>235
お前自分の意志で決められないのか?
- 237 :列島縦断名無しさん:04/07/29 16:43 ID:PE8BmMbH
- >236
決められない、決められないw
阿嘉と座間味は何回も行ってるけどやっぱり行きたいし、
行ったことない島にも挑戦したいし。
迷うな〜〜〜
いろんな沖縄サイトを巡ってみて津堅がなかなか良さそうなかんじ。
阿嘉4泊ー津堅2泊ってのも良さそうだな。
- 238 :列島縦断名無しさん:04/07/30 04:46 ID:w6OrJXQn
- >235、237
えんぴつ転がして勝手に決めて呂!
- 239 :列島縦断名無しさん:04/07/31 08:43 ID:BcuaOpRP
- 伊江島のおすすめの宿をおしえてください。
- 240 :列島縦断名無しさん:04/07/31 11:26 ID:i9ashrCT
- 渡名喜島の宿泊場所、感想、値段などなどなんでもいいので経験者の人教えてください。
- 241 :列島縦断名無しさん:04/07/31 14:59 ID:+/M+yOCT
- >234
かならず救命胴衣を着て浮いてるだけにしろ。
潜ろうなんて考えるんじゃない。
珊瑚に指一本でも触れるな。
ちょいと片手で掴むだけで何百匹もの珊瑚虫が死ぬんだ。
上に立とうなんてもってのほか。
- 242 :列島縦断名無しさん:04/07/31 15:31 ID:lmzI7+h6
- >239
伊江島の民宿は平均的に良い。
自炊の安宿なら「土の宿」とかリゾートっぽいのなら「YYYクラブ伊江リゾート」とか。
数人で他に気兼ねなく交流が必要無く食事も必要無いのなら「スピンネーカー」とか「マルコポーロ」とか・
- 243 :列島縦断名無しさん:04/07/31 16:16 ID:0PfA1sd2
- にゃるほど〜! 参考にします。サンクスです!
- 244 :列島縦断名無しさん:04/07/31 17:35 ID:RMa699kw
- >242
ありがd
- 245 :235:04/08/01 11:28 ID:3KMATEq9
- 阿嘉2泊、座間味2泊、津堅2泊に決定!
宿もレンタカーも予約したし、あとは
台風の回避を祈るのみ。
楽しみ、楽しみ〜〜
- 246 :列島縦断名無しさん:04/08/02 00:29 ID:+Tez1WM2
- 先週一週間、泊港近くにウィークリー借りて、
泊から行ける離島に片っ端から行って来ました。
阿嘉・座間味・渡嘉敷・粟国・久米・伊江
と行って、最後にチービシの無人島で
体験ダイビングしてきました。
人生最高の思い出と行っても過言ではありませんでした。
またお金を貯めて行きたいものです。
- 247 :列島縦断名無しさん:04/08/02 00:32 ID:U2ke9D6D
- >>246
それぞれの感想などお聞かせいただけるとありがたいのですが・・・
- 248 :列島縦断名無しさん:04/08/02 01:23 ID:N3+bVYd2
- >>246
すごいね
詳細レポキボヌ!!
- 249 :列島縦断名無しさん:04/08/02 03:16 ID:YUDex3Lo
- >>246
私もレポ聞きた〜い!
泊にウィークリー借りてたってことは、
全島日帰りだったのかな?
- 250 :列島縦断名無しさん:04/08/02 11:37 ID:mh+khlMV
- 私も今月末旅にでます〜
そこで
@阿嘉島にフェリーで渡って海辺でシュノーケリング
A体験ダイビングに申し込んでダイビング&シュノーケリング
を検討してますが、どちらがオススメですかね?
阿嘉島のポイントで体験ダイビング+ニシの浜でシュノーケリングが
1番の希望なのですが、その場合は阿嘉島のショップで体験ダイビングを
するしかないでしょうか?
いくつか安いツアーに聞いたところ、チービシなどの無人島が1番多く、
1つ慶良間・阿嘉島というお店は島には泊まらず、
船上でダイブ&シュノーケリングだそうです。
ちなみにそれらの値段は9,000円弱くらいで、
中途半端なツアーなら、今回は諦めてまたお金を貯めて体験しようかと思ってます。
安いツアーはどうですか〜〜〜〜?
>>249
チービシの体験ダイビング、詳細教えて下さい!
魚やどんなところがよかったのかな?
- 251 :列島縦断名無しさん:04/08/02 14:25 ID:fnj6Fmrd
- 8月後半阿嘉島と座間味に行くんですが夜光虫って見れるんですか?
- 252 :列島縦断名無しさん:04/08/02 15:08 ID:U1wN9srQ
- >>251
基本的にはみられるけれど、月の明るい夜は非常に見えずらいです。
- 253 :列島縦断名無しさん:04/08/02 21:09 ID:d/EZvTMy
- 津堅は何もないけど、そこがいいな。
「民宿つけん」の飯は食いきれないほど出る。魚が新鮮でうまいよ。
- 254 :246 :04/08/02 22:21 ID:+Tez1WM2
- 本当は一島一島じっくり堪能したかったんですが、
それよりも、一つでも多くの離島に行きたいという気持ちの方が
勝ってしまったので、こんなプランになりました。
お察しの通り全島日帰りだったので、それぞれの島の本当の良さは
解らなかったんじゃないかという懸念もあります。
また、独身の野郎が一匹で行った旅でしたので、
ビーチなど、家族やカップルでマターリする場所は、
さっと見て、写真を撮って終わり、という感じでした。
でも、個人的にはどの島にも違った良さがあり、
本当に最高の旅だったと思っています。
- 255 :246:04/08/02 22:22 ID:+Tez1WM2
- (連書失礼)
阿嘉:島の規模が小さいので、それぞれのビーチが
プライベートビーチみたいで、良かったです。
ただ、この島は陸上より、海中の方がいいみたいです。
また、ここでは、天然記念物の慶良間鹿を見ました。
不意に二頭出てきたので、焦って写真を取り損ねました。
黒くて小っちゃかったです。
座間味:とにかく綺麗です。
島の周囲全てが見所と言ってもいいでしょう。
高台の展望台に行きましたが、絶景の一語です。
珊瑚礁の海の美しさを堪能できる島ですね。
渡嘉敷:今回の旅で一番良かったのはどの島かと聞かれたら、
この島を選ぶと思います。
特に渡嘉志久ビーチの美しさは、
しばし足を止めて茫然とするほどでした。
展望台からも慶良間の他の島々や久米島までもが望め、
絶景でした。
- 256 :246:04/08/02 22:23 ID:+Tez1WM2
- (連書失礼)
粟国:島名に「国」が付く島は、独自の文化を持っている
と聞いたことがあったんですが、とりたてて特殊性は
感じませんでした。
ただ、マハナ岬(海面から100mの断崖絶壁)からの
景色は迫力があり、壮観でした。
久米:この島の目玉である畳石は、非常に狭く、
やや肩透かしを食いました。
良かったのはシンリ浜と上江城跡でした。
特にシンリ浜は沖合にまた海岸線が続いているような
独特の景観です。
伊江:何と言ってもこの島のシンボルである城山です。
ここは山頂まで簡単に登ることができます(階段で行ける)。
ニィヤティヤ洞なども雰囲気があって良かったです。
- 257 :246:04/08/02 22:23 ID:+Tez1WM2
- (連書失礼)
しかし、こうした島々の各名所もさることながら、
名もなき農道や海岸線の美しさが一番良かったのかも知れません。
そういう風景に出会うたび、
車(島によってはバイクや自転車であったことも)を降りて、
しばし見入りました。
- 258 :246:04/08/02 22:24 ID:+Tez1WM2
- (連書失礼)
最後に体験ダイビングですが、私は地元の方に御紹介戴いて、
「セントモアダイビングクラブ」というところでやりました。
体験ダイビングというのは一番高いらしく、15,000円でした。
場所は、本島と慶良間の中間辺りに位置する、
チービシ諸島のクエフ島という無人島の沖合でした。
一度島に上陸し、ダイビングの用意が整うのを待ってから、
沖合の船に移動して、着替え、潜りました。
この時の感動は、正直言って言葉には表し難いものでした。
水族館の水槽の中で宇宙遊泳をしているような感じです。
水中で息ができるってこんなに素晴らしいことなんだと実感し、
約40分間、夢中で泳いで、夢中で見まくりました。
これでも一応短くまとめたつもりなんですが、
長文、大変失礼致しました。
- 259 :andy:04/08/02 22:30 ID:OMjiJ78I
- お初です。
9月に石垣や波照間、宮古といった沖縄本島ではなくいわゆる島、
に野郎4,5人で行こうと思ってます。
しかしHISやそういった旅行会社をwebで調べても
どれが良いのか、安いのか、どこの島が良いのかなどがぜんぜん分かりません。
そこで2chのこのスレを見つけたので、少なからず自分よりも詳しい
皆さんにお伺いしようかと思いまして、カキコしております。
どこの旅行会社が安いのか(羽田発の予定)、
が一番のポイントでしょうか。予算は3〜4万で往復出来ればな、と思ってます。
したいこと、と言うのは正直分からないんですね(笑)
普通に海に潜って、魚とか突いて晩御飯にしたいですね。
暇を十分に楽しみたいんです。
海見て、夕日見て、のーんびり♪
情報、お願いします!!
- 260 :列島縦断名無しさん:04/08/02 22:38 ID:pCJw0vyn
- チケットはどこも大差ない。
超割とか使わない限り高い。
あとはガイドブック読んで
気に入ったところに行けばよし。
希望として書いてあることはどこでもできる。
- 261 :列島縦断名無しさん:04/08/02 23:00 ID:60uEgMbA
- 9月に八重山・宮古で往復3〜4万って、バースデイしか無くない?
バーゲンも超割も終了だし。
- 262 :列島縦断名無しさん:04/08/02 23:42 ID:hZqdkgYK
- >>261
おともdeマイル割引
- 263 :列島縦断名無しさん:04/08/03 00:51 ID:ZtW3B6Ff
- >>246
レポ乙!
10月に座間味のほうに行く予定ですが渡嘉敷のほうにも
行きたくなりました
- 264 :列島縦断名無しさん:04/08/03 06:40 ID:VYT/zRvI
- >253
そこに2泊します。
楽しみです!
- 265 :250:04/08/03 10:19 ID:m/Iw0gEA
- >>246
詳細なレポートと体験ダイビングの件、ありがとうございました〜
渡嘉敷島が1番よかったのですね。
5年くらい前に渡嘉敷島に行ったときも、素晴らしいところでした。
今回はシュノーケリングがしたい&行ったことのない島にしようと
阿嘉島を候補にあげています。
阿嘉島のニシ浜が1番魚とサンゴかキレイという情報が多かったので。
シュノーケリングはされました?
体験ダイビングも地元の方の紹介ということで、
私が検討している9000円以下のところはどうなのか。。。と
不安になりましたw
ダイビングなら阿嘉島がよいと思っていましたが、チービシなどの無人島でも
感動できるみたいですね!
金銭的に今回の旅では15,000円は出せないので、
もし9,000円以下の体験ダイビングをしたときはご報告しますねw
- 266 :列島縦断名無しさん:04/08/03 22:36 ID:x5GYiI0u
- 初石垣と竹富です。
ハブが恐いんですが・・・
どういう風に注意したらいいんでしょうか?
- 267 :列島縦断名無しさん:04/08/03 23:38 ID:smxehZKj
- >>266
ハブやハブ貝など危険生物については、
「沖縄・離島情報」(480円)に一覧が載ってて解説もある。
純粋にガイドブックとしてコストパフォーマンスがいい本なので、
ぜひぜひ買うべし。 おれなんか毎年買ってる。w
- 268 :列島縦断名無しさん:04/08/03 23:40 ID:KLLg4Xql
- >>267
沖縄離島情報は毎号買っているぞ(w
年3回出るんだっけか?
- 269 :列島縦断名無しさん:04/08/03 23:41 ID:x5GYiI0u
- >>267
普通の書店で売ってるもの?
- 270 :267:04/08/03 23:42 ID:smxehZKj
- >>268
負けたな。。。 おれは藤臣しゅうこのファンなので、彼女のイラストがあるときだけ買う。w
- 271 :267:04/08/03 23:43 ID:smxehZKj
- >>269
ちょっと大きめの本屋なら絶対ありますよん。沖縄旅行の超有名な定番の本です。
カレーで言えばボンカレー並みに有名。w
- 272 :列島縦断名無しさん:04/08/03 23:44 ID:x5GYiI0u
- >>271
レスありがと!
明日早速買ってくる。
- 273 :列島縦断名無しさん:04/08/04 01:10 ID:3OLFI75U
- 離島情報は年度版(年末近くに発行)、春版(2月末頃発行)、夏版(6月末発行)があり、
狭間の時期には見つけられないかもしれない。
特に、これから秋〜年末に出かける人には、一番情報が古いことになる(たいして変わりはしないけどね)。
年度版はでかくて携行に不便なので、春/夏版を使うのが便利かと。
- 274 :列島縦断名無しさん:04/08/04 15:09 ID:OcvZjXhV
- 座間味
日帰りOKですよね?
- 275 :列島縦断名無しさん:04/08/04 18:51 ID:KmSRS1O2
- 船の時間はOKでも何がしたいかによって時間が足りるかどうかだろ。
- 276 :列島縦断名無しさん:04/08/04 20:33 ID:DKmHm6BP
- >>266
> どういう風に注意したらいいんでしょうか?
〜というか どこへ行くつもりなんですか?
夜にサトウキビ畑やヤブの中を歩き回るとか、変な穴に手を突っ込む
とかしなければ、普通に人間が生活している場所(道路とか家の中とか)には
でないですよ。
- 277 :列島縦断名無しさん:04/08/04 22:37 ID:WPgrGIBq
- >>274
船の時間は座間味村役場のHPをよく見るべし!
今月のいつかにもよるが、沖縄離島情報とは違う時刻でフェリーが出るぞ!
通常フェリーは1日1便だが1日2便になる日がある。
- 278 :列島縦断名無しさん:04/08/05 21:05 ID:L/RAHpgs
- 教えてちゃんです!
月末に久米島、竹富島へ行きます。
「虫よけスプレー」って必要ですか?
荷物は軽くしたいけど、虫にさされるのもいやです。
- 279 :列島縦断名無しさん:04/08/05 21:59 ID:cmEDkrBQ
- 今度、座間味に一人で行くんですがダイビングしないので
静かに過ごせる民宿を探してるんですがどこかいいとこありませんか?
- 280 :列島縦断名無しさん:04/08/05 22:16 ID:b0D4rmxq
- >>278
あるに越した事はないが、なくて困ることはない。
>>279
民宿川崎はどうかな?
去年の9月に泊まった時は、静かに過ごせた。
建物は古いが…
- 281 :列島縦断名無しさん:04/08/06 00:11 ID:A9MpQjTl
- >>280
情報どうも!
建物古くても静かならOKなので参考にします
- 282 :列島縦断名無しさん:04/08/06 00:14 ID:JoTsH9Lh
- とかしくビーチは、砂浜に貴重品を置いておいても大丈夫な環境ですか?(置き引き等)
五歳児がいるので、沖まで行くという事はないのですが
やはり財布やビデオカメラなどを置いておくのは危険でしょうか。
- 283 :列島縦断名無しさん:04/08/06 01:09 ID:Z1EJmyrW
- >>281
280です。
民宿は静かなのだが、近くの宿や前の通りが多少うるさいかもしれん。
家が密集している座間味集落内だから仕方ないんだけどね。
宿だけでなくまわりも静かななところを希望するなら、阿真集落にある民宿を探すのも一手
- 284 :列島縦断名無しさん:04/08/06 01:46 ID:lxyANvof
- 質問をさせて下さいm(__)m
9月下旬にケラマか石垣に行こうと思っています。
天気が良ければスノーケリングをしたいのですが、
この時期クラゲは(本州並に)でるのでしょうか?
ハブクラゲは7-8月がピークのようなのですが
他のクラゲは多かったりするのでしょうか?
- 285 :列島縦断名無しさん:04/08/06 02:09 ID:XC+7X5fs
- ダイビングショップで情報を仕入れてから質問したほうが良さそう
- 286 :列島縦断名無しさん:04/08/06 08:01 ID:wCLvi4dC
- >284
本州みたいに「大量発生する時期」ってのはありません。
ハブクラゲもピークとは言っても沖縄全体で年に100人も刺されません。
何も気にする必要は無いですよ。
- 287 :列島縦断名無しさん:04/08/06 21:31 ID:jzphsQlE
- 9月初旬に慶良間へスノーケルに行きたいのですが、
クイーン座間味で自分たちで古座間味へ行くか、ショップのツアーで慶良間に行くか
迷ってます。ボートからライフジャケット着けて浮くより、ビーチの方が楽しめますかね?
西海岸に泊まるので、水納島や伊江島も考えましたが、
やっぱ慶良間へいくべきですかね?
- 288 :列島縦断名無しさん:04/08/06 22:43 ID:wdXmKLv9
- 移動時間考えて読谷以南に泊まるなら慶良間、以北なら伊江島or水納島にしんさい。
スノーケルなら絶対ボート。
- 289 :列島縦断名無しさん:04/08/07 00:56 ID:JU2BA72i
- 伊江島や水納島と古座間味ではやっぱり違いますか?
- 290 :列島縦断名無しさん:04/08/07 01:33 ID:iDHgwIBH
- ボートで沖までいってスノーケルするなら、たいした変わりはないかと思う。
- 291 :列島縦断名無しさん:04/08/07 02:09 ID:OghlGs6J
- >>289 聞きたーい
あと、沖縄初めていくんですが、旅行用カバンは海外旅行とかでよく見かける
ハードケース?(キャスター付いてるアレ) はおかしいですか?
借りれるんで、借りようかなとおもってます
やっぱ海外旅行じゃないと変かな?
- 292 :列島縦断名無しさん:04/08/07 04:09 ID:9rTp8eYe
- >>291荷物は宿に置くだけだから別にかまわないんじゃ
- 293 :列島縦断名無しさん:04/08/07 13:09 ID:JU2BA72i
- >290
確かにボートならそんなに違いはなさそうですね。
ビーチエントリーの場合はどうですか?
ビーチや海の綺麗さと魚影の濃さなど。
西海岸からでも慶良間に行く価値があるかどうか判断したいです。
- 294 :列島縦断名無しさん:04/08/07 13:40 ID:bdLpiDdN
- 虫除け持っていった方がいいかとか、カバンはどんなのがいいかとか、
そんなことまで人にきかなけりゃ(r
- 295 :列島縦断名無しさん:04/08/07 14:58 ID:8ijlzZI5
- ビーチエントリーならやはり慶良間が
綺麗かと思うよ。透明度や青さ、魚の種類が違うと思う。
西海岸から行く価値はある。
- 296 :列島縦断名無しさん:04/08/07 15:02 ID:9rTp8eYe
- 慶良間の海の透明度は世界屈指ですよ、ダイバーの聖地です。
一度潜ってみると透明度や魚影の濃さと大型の回遊魚まで観れますよ
- 297 :293:04/08/07 15:16 ID:JU2BA72i
- >>295 296 thanks
シュノーケル&ビーチで丸一日まったりプランですが、意見を参考に西海岸から慶良間目指すことにしました。
今度はビーチなのですが、メジャーな古座間味もいんですが、調べたところ安慶名敷も良いそうですね。
安慶名敷の方がシュノーケルの環境は上だそうですが(古座間味はサンゴが×と聞いたので)、潮の流れが早いのと
無人島というのが気がかりです。
パラソルやTシャツなど日焼け対策一式を持ち込むとして、
施設の揃った古座間味よりも安慶名敷の方が価値ありますかね?
後、ライフジャケットは必須ですか?サンゴ踏まないためにも。
- 298 :列島縦断名無しさん:04/08/07 18:36 ID:zEz/+/+/
- 逆に、せっかく西海岸のリゾートに泊まるのに、丸一日つぶしてケラマ
に行くのはもったいないかと思う。
日帰りだと、ビーチの滞在時間は5・6時間程度だし、クイーンざまみの運賃は
高いし。
また、もし平日だとしたら恩納村からとまりんまで2時間以上かかりますよ。
宿泊地が西海岸だったら、水納島か瀬底島あたりの方がゆっくり楽しめる
と思う。
- 299 :列島縦断名無しさん:04/08/07 18:41 ID:tH31ntcU
- >291
いつもトランク持参です。
全然違和感ないですよ。
空港でもホテルでもトランクの人見かけます。
- 300 :293:04/08/07 19:41 ID:JU2BA72i
- >>298
マジっすか?リザン(石川?)に平日に泊まるつもりなんですがとまりんまで
結構きついですか?1時間は無理でしょうか。高速でもいいです。
西海岸から9時発のクィーン座間味、あるいは10時のフェリーはきついすか?
ビーチ滞在5,6時間はやっぱ少ないですかね。
どなたか西海岸から慶良間行った方とかいらっしゃらないでしょうか。
因みに、去年は那覇から慶良間で体験ダイビングやっています。
今回は彼女と行くので、西海岸に泊まりますが、また慶良間の海に行きたいと思ってます。
- 301 :列島縦断名無しさん:04/08/07 20:52 ID:9rTp8eYe
- 那覇から船で慶良間に行く途中で黒い川みたいな流れに出会いますが
黒潮ですよ。流れに気をつけて楽しんで来て下さい>>300
- 302 :列島縦断名無しさん:04/08/07 21:15 ID:rjsFF3hb
- 久高島の宿について、
情報ください。
- 303 :列島縦断名無しさん:04/08/07 21:28 ID:1WJs0DYT
- >>300
ビーチに5〜6時間?
日焼け対策しっかりしておかないと死ぬよ!
- 304 :列島縦断名無しさん:04/08/07 21:55 ID:oIHrtzhw
- リザンなら水納島に決定だろう。
ホテルからも直接行くオプションが無いか確かめてみるといい。
- 305 :列島縦断名無しさん:04/08/07 22:13 ID:tH31ntcU
- >300
全部で何泊するのかわからないけど
3泊以内なら、移動時間を少なくして
マタリした方が良いと思います。
彼女が沖縄初めてなら、水納島でも十分感動
すると思うけどな。
4泊以上なら思いきってビーチ回りのものだけ
持って、座間味に1泊してもいいのでは。
ちょっとお金は無駄になるけど、私は那覇スティの
安いパックツアーを利用し、ホテルに荷物を置いて
自己手配でケラマ1泊という手を使うことがあります。
- 306 :列島縦断名無しさん:04/08/08 00:10 ID:POcm2CN2
- >>300
高速艇(座間味まで50分)は事前予約が必要。予約状況は座間味村役場のHP参照。
フェリーは予約いらんが、座間味まで片道2時間かかる。
古座間味も安慶名敷も座間味の港からバスなり船で大したことないが時間はかかる。
移動時間は結構かかるぞ!
- 307 :293:04/08/08 01:05 ID:scN6A4by
- みなさん意見ありがとう。
んー…まだ悩みますね。古座間味のネームバリューと慶良間が「世界一の海」という名目に弱い…
一応、3泊4日で丸一日ビーチでまったりを考えております。
(ラッシュガード、日陰休憩等、日焼け対策は万全にします)
クィーン座間味も明日ならまだ空きがありそうです。
もうちょっと考えてみます。
- 308 :284:04/08/08 21:59 ID:doO+4/aD
- レスありがとうございます
レス遅くなりました。すいません
>>285さん
ダイビングショップに聞けば良かったんですね
思いつきませんでした(汗)
>>286さん
特に心配要らないのですね。良かった!
危うく北海道行きに変更させられる処でした^^;
ありがとうございます。
- 309 :名無しさん:04/08/10 04:15 ID:5ZbbVSQX
- 本部港からフェリーで伊江島に行こうと
思ってるんですが、本部港ターミナルには
駐車場ありますか?船に車乗せて運ぶと高くつきそうなので・・
あと車に人が数人乗ってても車体料金だけで乗れるのでしょうか?
- 310 :列島縦断名無しさん:04/08/10 10:44 ID:XBTeACK1
- >309
駐車場はあります。
泊りがけなら道の反対側の方がいいでしょう。
車体料金に含まれるのは運転手のみです。
- 311 :309:04/08/10 10:57 ID:5ZbbVSQX
- >>310
ありがとうございます。
では車を置いて渡ってみます。
道の反対側とは?
- 312 :列島縦断名無しさん:04/08/10 13:30 ID:XBTeACK1
- フェンスの張られた駐車場。
- 313 :シンサン:04/08/10 21:53 ID:GuRHAxrQ
- 最近Romしてました。此処での情報は結構役にたちました。ありがとうございました。
8月3日から8月9日まで沖縄行ってきました。2泊ルネッサンス、1泊ラグナ、3泊那覇市内ビジネス。
ビーチエントリーにて、瀬底島、真栄田岬、伊計島、阿嘉島ニシ浜にてシュノーケリングしてきました。
瀬底島・・・サンゴはモノクロだが、魚は多い。カクレクマノミも発見。
真栄田岬・・・岩場。素足にフィンで行ったので正直危なかったが幸いに刺されなかった。魚は多いし、少々でかい。
伊計島・・・サンゴはモノクロ。魚も上2つほどでもないが、まあまあ。砂浜がきれい。
阿嘉島ニシ浜・・・日帰りで9時那覇発、阿嘉島17時20分発。沖のボート停泊地付近でシュノーケリング。サンゴはところどころカラー。ほぼモノクロ。魚は多い。
てなもんでした。
僕的には費用、雰囲気、利便性を考えて、瀬底島が良かったかな。
ちなみに5歳7歳の子供同伴でしたが、全部一緒に体験してきましたよ。
- 314 :列島縦断名無しさん:04/08/10 22:20 ID:TLM9tkhE
- >>313
与論島ってきれいなんだなと実感。
ビーチ周辺しか泳いでないけど、良かった。
去年より魚は増えているということなので、どこも前年と比べれば良いのかもですが。
島は寂れてるけどねらい目ですよ。沖縄じゃないけど、周辺ということで。
ただ、20年前は、ほっっっんとーーーーにきれいだった。どこもそうなのかもしれないけど。
- 315 :シンサン:04/08/10 22:32 ID:GuRHAxrQ
- >>314
天気は連日最高で暑くて、でも爽やかで、別に魚やサンゴが少々どうだ、というよりもゆったりと家族で過ごせたので沖縄大好きになりました。
サンゴはがっかりというよりも可哀想な感じでした。どこも。世界一なんですかね、いまでも?
日本自体も島国なんですが、やっぱり「島」っていうのが実感できる島はいいですよね。
与論含め、これからいろいろ行ってみたいなと思いました。
313の真栄田岬ですが、刺されそうに多かったのは「ウニ」のことです。ブーツかサンダル着用は必須です。
あとよく餌付け用のソーセージのことが書かれてますが、持って無くても十分寄ってきます。ちなみに禁止しているところも多いです。
- 316 :列島縦断名無しさん:04/08/10 23:20 ID:WHDQZKYq
- サンゴは、人の入ってる浅い海では当然美しくはないよ。5歳7歳なら
インストラクターにシュノーケリング体験で預けて、大人はスキューバ
をすればよかったですね。沖でもぐればかなり良いところありますよ。
魚に餌つけしているところはサンゴも駄目になりやすいようです。
生態系を乱しても客を呼びたいのでしょうが、悲しい話です。
きれいなサンゴときれいな魚は沖のポイントまで行くのがよろしいかと
思います。
- 317 :列島縦断名無しさん:04/08/11 01:52 ID:B3pH7IDl
- >>315
連日お天気で何よりでしたね。
「島」を実感したいなら離島宿泊をおすすめ。
海中の様子もポイントで全然違いますよ。
- 318 :列島縦断名無しさん:04/08/11 07:02 ID:ozyEKPl3
- 阿嘉島はダイビングに託児サービスつけることできます。
シュノーケリング乗船でもOK。
ニシバマよりヒズシが好きです。
- 319 :列島縦断名無しさん:04/08/11 21:26 ID:0UkVHit1
- 今週土曜の座間味行きのフェリーが満席なんだが、こんなことってしょっちゅうあるのかな?
- 320 :列島縦断名無しさん:04/08/11 23:05 ID:fVzf3mY2
- お盆休みで観光客のピークだからな。
沖縄は旧盆だから地元の人には関係ないけど。
- 321 :列島縦断名無しさん:04/08/12 00:21 ID:btVdsgQR
- >>320
旧盆っていつなんですか?
その時期は地元の方は海に入らないの?
- 322 :列島縦断名無しさん:04/08/12 00:22 ID:adJ2Qd4X
- >>321
霊に足を引っ張られて引き摺りこまれるからな
- 323 :列島縦断名無しさん:04/08/12 00:32 ID:btVdsgQR
- >>322
怖いんですけど・・・。
八月末から九月頭に行くんだけど、ぶつからない??
- 324 :列島縦断名無しさん:04/08/12 00:51 ID:btVdsgQR
- 自分で調べてみたけど
8月28〜30でいいのかな?
スレ違いごめんなさい。
- 325 :列島縦断名無しさん:04/08/12 02:08 ID:XOFqcR1l
- 8月の終わりだったな多聞
- 326 :列島縦断名無しさん:04/08/12 03:25 ID:EFOcOaJ8
- >>324
それであってるハズ。おれも船出せないって断られた。orz
- 327 :列島縦断名無しさん:04/08/12 08:06 ID:m4c8Zsqw
- まぁ旧盆は夜にエイサーがあるから。
- 328 :列島縦断名無しさん:04/08/12 21:28 ID:bjvvRfTi
- 聞いたんですが、5〜6年ほど前にサンゴの白色化ですごく死滅したんだってね。。。
だからかな離島でもあんなのだったのは。。。
314さんも20年前は、、、っておっしゃられてますが、もう今は綺麗なサンゴは無いんですね。
唯一残ってるというところも新空港建設で危ないっていうし。。。
- 329 :列島縦断名無しさん:04/08/12 21:45 ID:Pp9EYvcq
- >>328
98年の白化ですよね〜有名ですね。
最近は徐々に復活しつつあるけど、場所によっては難しいみたい。
ポイントによっては綺麗な珊瑚があるとこもありますよ。
どこに行ったのかな?
- 330 :列島縦断名無しさん:04/08/12 21:50 ID:iQ1ldV69
- 98年は台風が全然来なくて水温が上がり過ぎてしまい
珊瑚がたくさん死んでしまったんですよね。
初めて沖縄に行ったのが98年の8月で、
古座間味の美しさに人生変わってしまった私としては
あれが自分の沖縄体験のピークだったのかと思うと淋しいです。
- 331 :列島縦断名無しさん:04/08/13 00:43 ID:wwcbhqAR
- 「日本〜空からの縦断〜 南西諸島」と言うDVDがポニーキャニオンから出ている。
このDVDは'91〜'92頃に撮影、そしてビデオ化されたものが再度DVD化したもののようです。
これを見ると、沖縄本島でも当時は海がかなり綺麗に思える。
本島周辺離島は出てこないのだけど、約10年前の沖縄の海の姿を知るには結構役立ちました。
- 332 :列島縦断名無しさん:04/08/15 13:34 ID:j4gGqt3T
- 阿嘉島でスノーケリングしたいのですが、
ツアーに入る必要ってありますか?
フェリーでいって、港からニシハマビーチ
への交通手段はありますか?
どなたか教えてください。l
- 333 :列島縦断名無しさん:04/08/15 13:55 ID:Vi0Qk2hE
- フェリー乗り場からニシハマ行きのバスが出ています。
ツアーは一度入ったことがありますが、ダイビングと同乗で
イマイチでした。
ドリフトスノーケリングツアーとか無人島ツアーに入れば
よいポイントに連れていってもらえるのではないでしょうか。
- 334 :列島縦断名無しさん:04/08/15 17:42 ID:uqN5Z+6R
- 昨日、渡嘉敷・阿波連に行って来ました。
台風の影響で、すご〜く水が濁っていました。
キャンプ場の方も全然ダメ。
スノーケル付けて泳いでいると、すぐ下に岩とか珊瑚の死骸?のようなものが出てきて怖かったです。
シブガキ島の方まで渡してもらって、どうにかお魚たちに会える・・・
といった感じでした。
クマノミの小さなお城も発見できました。
渡し船のおじさんは“こんな日に泳ぐなんて、かわいそう”と言っておりました。おじさん曰く、“今日(昨日のこと)は本当にダメ”だそうで。
今日あたりから、徐々に回復しているのでしょうか?
私の分も楽しんできて下さいマシ・・・
- 335 :列島縦断名無しさん:04/08/15 19:53 ID:O+hZohQM
- >>>333
ありがとうございます。
ツアーは那覇についてからでも
入れますか?
- 336 :列島縦断名無しさん:04/08/15 20:13 ID:foy0ZgiC
- >335
このスレでお勧めの「沖縄離島情報」にいろいろな
ダイビングショップや民宿主催のツアーの情報が出ているので
事前に予約しておいたほうが良いのではないでしょうか。
- 337 :列島縦断名無しさん:04/08/15 20:53 ID:O+hZohQM
- >336
なるほど。
ツアーに入るかどうか、まだ迷ってます。
ツアーに入ると良い点って、ビーチまでの
交通が楽な点位ですか?
- 338 :列島縦断名無しさん:04/08/15 21:59 ID:foy0ZgiC
- ニシハマに行くだけならツアーに入る必要はないです。
港発着のバスを利用すればいいです。
ツアーではボートでしか行けないポイントに行くという
メリットがあります。
- 339 :列島縦断名無しさん:04/08/15 22:16 ID:9SteI9CF
- 阿嘉島は「バス」って言っても時間が決まってるわけじゃなく、
港に係りの人がいればいつでもワゴン車出してくれる。
復路の予約も忘れずに〜
- 340 :列島縦断名無しさん:04/08/15 22:37 ID:O+hZohQM
- >338,339
ありがとうございます。
ちなみにニシハマに食事できる
お店はありますか?
炎天下の中お弁当を持っていくのは
気が乗りませんので。
- 341 :列島縦断名無しさん:04/08/15 23:01 ID:foy0ZgiC
- 私が行った時(9月)はレンタル用品の売店はありましたが
食事できるようなお店はありませんでした。
お弁当をクーラーボックスに入れていくのが良いのでは
ないでしょうか。
- 342 :列島縦断名無しさん:04/08/16 18:24 ID:oH3Dpxuu
- 日帰りツアーでとかしくビーチに行くのですが
資料を見ると、ここには更衣室がないのですね。
行かれた皆さん、着替えはどのようにされました?
- 343 :列島縦断名無しさん:04/08/16 23:33 ID:U5MS2/P1
- 車で行ける瀬底島や船で行く水納島はきれい!
- 344 :列島縦断名無しさん:04/08/17 09:47 ID:/DP8KcsD
- >>342
とかしくビーチなら、マリンビレッジの更衣室が使えるかと(有料)
日帰りツアーなら、そういうのも混みなのでは?
まぁ、行きは船に乗る前に水着着ていくけどね。
- 345 :列島縦断名無しさん:04/08/17 12:29 ID:zmXXnymE
- >>344
そうですか。ありがとう。
それと、分かる方がいればもう一つ教えていただきたいのですが
ロッカーもマリンビレッジでお借りできますか?
- 346 :喜界島:04/08/17 17:26 ID:SB0kCh96
- 岩田商店&ビジネスホテル林〜喜界島〜
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
喜界島の特産物を販売しております。
1泊5000円から。団体の方はさらに安くなります。
送迎もいたします。港や空港に近く、島の中心地にあります。
近くにA-コープがあります。
- 347 :列島縦断名無しさん:04/08/18 10:25 ID:nn42dZSU
- >345
7月にマリンビレッジへ行きました。(宿泊)
ロッカーはホテルに入ってすぐの左側に
ありましたよ。(有料)そこを使えると思います。
- 348 :列島縦断名無しさん:04/08/18 11:54 ID:p5DOaCyf
- >346
あまり書き込み過ぎると逆効果ですよ。
正直言ってこれじぁ悪い印象しか持てません。
- 349 :列島縦断名無しさん:04/08/18 14:50 ID:Xhx/LdsO
- 9月に久米島行こうと思っています。
イーフビーチ周辺の民宿でオススメあったら教えてください。
- 350 :列島縦断名無しさん:04/08/18 15:00 ID:4QVXbszn
- >>347
情報ありがとう!
- 351 :列島縦断名無しさん:04/08/18 15:23 ID:f+/mhYip
- 宮古島のスレみつからない〜
- 352 :列島縦断名無しさん:04/08/18 15:55 ID:p5DOaCyf
- http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1064202823/l50
ちゃんと探せ。
- 353 :列島縦断名無しさん:04/08/18 16:49 ID:dWrYelXq
- 9月19の週、予約ぜんぜんとれないー
- 354 :列島縦断名無しさん:04/08/18 20:35 ID:+hRyIqUE
- ゆ〜しったい
- 355 :列島縦断名無しさん:04/08/20 02:10 ID:xv03rM3A
- ホッシュ
- 356 :nao:04/08/20 02:29 ID:hgTPue9+
- 9月に久しぶりに沖縄に行きます。
恐らく、かつて見たカラフルサンゴは望めないのでしょうが。。
・北部は、まだそれでもサンゴが残っていたりするのでしょうか。。
・透明度、魚影の濃さという点では、如何でしょうか?
・やんばるのツアーに参加された方は
感想を教えていただけませんか?
実体験情報お願いいたします。
- 357 :列島縦断名無しさん:04/08/20 16:58 ID:BcBXw1JB
- >>356
ここは離島スレ
- 358 :nao:04/08/21 01:31 ID:ONG76xxo
- 失礼しました。
本島とその周辺と勘違いしてました。
- 359 :列島縦断名無しさん:04/08/21 03:55 ID:J2F4Q0wq
- 伊江島の宿 ykk、スピソネーカー はどんな感じ?
- 360 :列島縦断名無しさん:04/08/21 06:52 ID:JcPQtsTR
- 広めの部屋でグループに適している。
もともとダイビングショップの客用の宿泊施設で、そこがフロントを兼ねている。
いくつかの部屋は地下のカラオケパブのお姉さん達の寮。
部屋はまぁ良いが、他の客との交流も一切無く「ただ泊まるだけ」の宿。
- 361 :列島縦断名無しさん:04/08/21 09:48 ID:c7wGVkWD
- 教えてちゃんです。
離島で、年越しのできる民宿やホテルはありますか?
家族経営だと年末年始はお休みということも多いと想像して
いますが、年越しを経験された方がいらっしゃいましたら、
ぜひ教えていただきたいと思います。ちなみに1人です。
- 362 :列島縦断名無しさん:04/08/21 11:16 ID:JcPQtsTR
- >家族経営だと年末年始はお休みということも多いと想像していますが
そんなコトはありません。
たいていちゃんと開いてます。
一人旅だとホテルや民宿以外にも伊江島の土の宿のような安宿なんかもお勧めです。
(本島の安宿はハズレが多いので止めてといた方が良いです)
- 363 :列島縦断名無しさん:04/08/21 14:10 ID:J2F4Q0wq
- >>360
そっかぁ
まぁ今回は一人旅でなく家族で泊まるだけなんで。
遊泳出来る海へ歩いて行ける所であれば
それでいいです。サンクスコ
- 364 :列島縦断名無しさん:04/08/21 14:26 ID:UWGFhuBR
- 昨日まで渡嘉敷島いってました。
トカクシビーチは台場がいる手前あたりでスノーケリングすると面白いね。
カラフルな珊瑚がイパーイだったよ。浜辺近くだと死んだ珊瑚ばかり。
昔は海一面珊瑚だらけだったんでしょ?
- 365 :列島縦断名無しさん:04/08/21 17:52 ID:qr3IEllV
- >362
ありがとうございます。
今度の年末年始は1人でまったり旅の空、といきたいと思います。
では引き続き検討します!
- 366 :列島縦断名無しさん:04/08/21 19:52 ID:I6o83Rub
- お伺いします。
伊是名・伊平屋両島にシュノーケリング3点セット&ビーチパラソルをレンタルできるところはあるのでしょうか?
- 367 :列島縦断名無しさん:04/08/21 19:52 ID:I6o83Rub
- みなさんにお伺いします。
伊是名・伊平屋両島にシュノーケリング3点セット&ビーチパラソルをレンタルできるところはあるのでしょうか?
- 368 :列島縦断名無しさん:04/08/21 20:47 ID:zMigF4CA
- >>366
伊平屋島にはありませんよ。
ビーチ用品は持参。
- 369 :列島縦断名無しさん:04/08/21 21:25 ID:I6o83Rub
- >368
お返事ありがとうございます。
そうですか、自分なりにも一応調べたんですが、やはり無いようですね・・・。持参します!
- 370 :列島縦断名無しさん:04/08/21 22:35 ID:+Hbh2sJJ
- >>356
島流しの刑だな
- 371 :列島縦断名無しさん:04/08/21 23:28 ID:zMigF4CA
- >>369
ビーチに誰もいない可能性が高いのでシュノーケルする時気を付けてね!
- 372 :列島縦断名無しさん:04/08/22 00:34 ID:YBK+ybHH
- >371
誰もいない可能性・・・
うれしいような、寂しいような。
少し怖いなあ・・・。
無理せずマターリします!
- 373 :列島縦断名無しさん:04/08/22 02:06 ID:r9ZcYX7n
- 〉364
まあ渡嘉敷はあんまおもろくないやね。普通行かねえよボケ!
- 374 :列島縦断名無しさん:04/08/22 11:09 ID:dqQf3Lwd
- >>372
371です。
一昨年の9月中旬頃に伊平屋に一人で行きましたが、米崎に誰もいない為シュノーケリングは断念しました。
誰もいない海でシュノーケリングした事ないヘタレなんで(w
あと伊平屋の西側の海岸はあまりにも綺麗な手付かずの海で圧巻されました。
当然海に人はいないし、道も1時間に1〜2台車が通るぐらいだけど…
- 375 :372:04/08/22 17:56 ID:YBK+ybHH
- >374
- 376 :372:04/08/22 18:03 ID:YBK+ybHH
- >374
いろいろと情報ありがとうございます。この両島は情報少ないので助かります。
ちなみに宿泊はどうされました?今のところ「松金ホテル」、「民宿のほ」、「内間荘」などを考えています。質問ばかりですみませんが、お伺いしたいです・・・。
- 377 :列島縦断名無しさん:04/08/22 20:56 ID:OpYcVYgr
- 渡嘉敷島に行って来ました。
アハ連ビーチでシュノーケリングしましたが綺麗な海中は中々良かったです。
浮かんだままボーっと海底をのぞいていると足の裏を魚につつかれ、ビビりました
砂浜の近くは珊瑚も魚も少なかったです(でも泳ぎやすかった)
ちょっと残念だったのはビーチの入り口で商売してるおばあちゃん達、
いろいろ薦めてくれるのはいいんだけどだけど道具は持参してきたので断ったとたん態度が豹変、
方言わからんけど明らかにこっちをなじっているのは口調でわかりました。
ある意味とても正直なんで、沖縄本島あたりのリゾートでマニュアル化された胡散臭い接客を受ける
よりはいいんだけどねぇ〜と帰りのフェリーの中で連れと小1時間。
あ、台風近づきそうなんで計画してるひとは来週中頃までやめといたほうがいいかも
今日午後のフェリーは全便欠航しますた。
- 378 :列島縦断名無しさん:04/08/22 21:13 ID:jCbvfg3P
- >>376
371です。
宿は内間荘に泊まりました。
平屋のアパートが部屋になっており、バストイレ付きです。
食堂は別棟があり、宿泊受付などもそこでします。
建物はまだ築10年ぐらいだと思われます。
民宿のほは
http://www.churashima.net/shima/iheya/s_20011112/index.html
に紹介されています。
私もレンタバイクで宿の前を通りましたが、すぐそばが海岸で海を見てのんびりと言うならいいかも…
と思いました。
- 379 :376です:04/08/22 23:19 ID:YBK+ybHH
- >378
度々すみませんです。
民宿情報参考にさせていただきます。
余談ですが、今日もいろいろ調べていたところ、両島共にダイビングショップがありシュノーケリング3点セットはレンタル出来そうな感じがします。直接そこに電話してみたりしてもっと調べます。
- 380 :列島縦断名無しさん:04/08/23 00:08 ID:n85N1IQ4
- みんなココで尋ねるのもいいけどさ。
もっと地元の観光協会なんかもメールや電話使って利用した方がいいよ。
特に宿や施設やレンタル類の有無ちゃんとは情報持ってるはずだから。
- 381 :列島縦断名無しさん:04/08/23 00:15 ID:EGwrNjd8
- >>349
四月に「ホテルマリンテラス久米島」に宿泊しました。
また行く事があれば、泊りたいと思っていますよ。
朝食付きとありますが、それは「8枚切りのパン二枚とコーヒー」です。
足りないので、サイドメーニューのおかずを注文し、
隣のコンビニも利用しました。
- 382 :列島縦断名無しさん:04/08/23 01:31 ID:pMIl4rYG
- ピナイサーラの滝をカヌーで目指すようなツアーを求めているのですが、
石垣からの日帰りで出来るお勧めのツアーはありますでしょうか?
- 383 :列島縦断名無しさん:04/08/23 02:04 ID:nlA0LrYp
- >>382
ピナイサーラのカヌーツアーはいっぱいある。
西表の現地ツアーの方が色々選べる。石垣から自分で逝け。
そもそもスレ違いなわけだが・・・
- 384 :列島縦断名無しさん:04/08/23 02:47 ID:wEeXCk2f
- >>383
まあまあ、382は石垣・西表がどこにあるのかも
分からないヤツだから!
- 385 :列島縦断名無しさん:04/08/26 20:17 ID:JsTM64ds
- うう・・・台風すごかったです。
石垣島に2泊閉じ込められました。
シーズン中の空席待ちがあんなにつらいものだとは。
やっとのことで脱出しても那覇でまた空席待ち。
ようやく乗れたという安堵と疲れで、離陸するより先に寝てしまっていました。
隣の人(初対面)が「あっという間に寝ててびっくりした」
という感想をもらしてくれました。ははは。
必ず近いうちにもう一度行ってリベンジだぁ〜!
- 386 :列島縦断名無しさん:04/08/26 20:52 ID:q+CwcBpk
- 9/23から久米島に潜りにいってきます。金がないので貧乏旅行だす。
ホントは阿嘉島希望だったけど予約がイパーイでむりでつた。
3年前は粟国、2年前は宮古に行ったけどここの海はどうかな?
- 387 :列島縦断名無しさん:04/08/26 22:28 ID:FvqcXR4Y
- >>386
え、その時期で阿嘉島がイパーイ!?
何がイパーイだったのかな・・・クィーン?それとも宿?
参考までに教えていただければ・・・
- 388 :列島縦断名無しさん:04/08/27 10:39 ID:Ii96dhLv
- 30日に阿嘉島予定です。
とっても楽しみにしてるけど、台風で船が分かりませんね。
>>385
おつかれさまでした〜
きっと今度はいいことが待ってますよ!
自分も明日那覇出発です・・・
- 389 :列島縦断名無しさん:04/08/27 21:21 ID:uqptwQ2Q
- 慶良間諸島で一番サンセットがキレイなビーチって何処でしょうか
- 390 :列島縦断名無しさん:04/08/27 23:10 ID:pU/KV2Mu
- >>387
9/22 9/24 ANAバーゲンフェアだからかな?
去年阿嘉島に行った時はその期間中にあたり、宿もなかなか取れなかった。
もちろん高速艇も…
>>389
阿嘉島ヒスジビーチかな…
- 391 :列島縦断名無しさん:04/08/28 02:06 ID:+SoslMLY
- フェリーなら取れるかも。1時間半ですが、少々安く、よく揺れる。
- 392 :列島縦断名無しさん:04/08/28 06:04 ID:9Ohs2c+L
- 9月半ばに沖縄に行きます!
初離島なので、どこがいいやら迷ってるので教えてください。
カラフルな珊瑚を観察できて、シュノーケリングしながら
熱帯魚と泳げるようなビーチといえばどこですか?
せっかく離島に行くなら泊まりたいのですが、お金がないため
キャンプしようかと思っています。
渡嘉敷の阿波連ビーチと座間味の阿真ビーチでキャンプできる
みたいですが、この2つのビーチはどんな感じでしょうか・・
また、この2つ以外で離島でキャンプできるお勧めの場所ってありますか?
質問ばかりですみません。
- 393 :列島縦断名無しさん:04/08/28 06:24 ID:Nfd8UQcp
- >>392
キャンプするなら阿嘉島のニシ浜もあるよ
ケラマでシュノーケリングならここが一番お勧め
但し、キャンプ場周辺に商店はない為、集落まで行き買出しが必要
阿波連のキャンプ場は近くに商店もあり便利
但し、珊瑚や熱帯魚は阿嘉島よりは少ないし、何せ人が多い
阿真のキャンプ場は整備はよくされている方
近くに商店もある事はある
遠浅なビーチなので、シュノーケリングにはちょっと不向き
勝手にケラマ限定として考えたけど…
- 394 :列島縦断名無しさん:04/08/28 23:09 ID:MOKhcRwf
- 古座間味ビーチは3回ほど行ったけど、
行くたんびに感動しつつも「昔ほどは綺麗じゃないなぁ」と感じるよ。
9月にまた行くけど今度はどんなかな?
- 395 :列島縦断名無しさん:04/08/29 12:52 ID:+fMbgFtE
- >>394
古くからの古座間味を知っている人はそういう風に言うよね…
初心者の私なんぞ今でも綺麗だと思っていた。
しかしこの前12年前の古座間味ビーチの写真を見たら、海の色自体が既に今と違うのに気付いた。
おそらく昔は珊瑚がかなり元気だったと想像しているけど…
- 396 :列島縦断名無しさん:04/08/29 15:06 ID:4avBpoCa
- 10月に沖縄に行きます。
2日目に慶良間に行こうかと思っているのですが、上の方のレスで
平日は恩納村からとまりんまで2時間かかるというのがありましたが、
道がそんなに混んでるのですか?
宜野湾市のホテルなのですが。
また、私は酔いやすい体質のため、足のつくところでシュノーケルしたいのですが、
どこがお勧めでしょうか?
一度、石垣島でボートで海の真ん中に連れていかれたときはすごく綺麗だったのですが
波に揺られて浮かんでいるのが気持ち悪くなったのと、珊瑚を踏むのが怖かったんです。
- 397 :列島縦断名無しさん:04/08/29 15:38 ID:+R/lz6rQ
- ↑
海の中でゲロ吐けば魚がいっぱい寄ってくるよ
- 398 :列島縦断名無しさん:04/08/29 17:54 ID:Q1H45+lf
- >>396
時化てると波が出る。その日の天候によるから難しいね。
ケラマより瀬底などが向いてると思われ。
- 399 :列島縦断名無しさん:04/08/29 19:23 ID:4avBpoCa
- >398
レスありがとうございます。
瀬底もぐぐってみましたが、すごくキレイですね。
3日目は、ちゅら海水族館に行くつもりなので、早めに出て
ビーチにも行ってみようかと思います。
でも、沖縄情報のサイトとか見てるとやはり慶良間(古座間味)の美しさは
格別みたいですね。
遠浅だと聞きましたが、やはり沖まで行かないと魚はあまり見れないですか?
- 400 :列島縦断名無しさん:04/08/29 21:21 ID:5ngVpznw
- 古座間味より阿嘉島
- 401 :列島縦断名無しさん:04/08/29 21:51 ID:LXuFo/O7
- >>399
古座間味は遠浅じゃなくて、いきなり深くなるって聞いたことあるけど。
>>400
古座間味とニシハマですんごい悩むのだが…
施設求めるなら古座間味で無人島気分ならニシハマでOK?
- 402 :列島縦断名無しさん:04/08/29 22:44 ID:Q1H45+lf
- >>399
遠浅じゃないよ〜>>401さんも言うようにすぐ深くなるよ〜
珊瑚もNGってことなので、だから瀬底をおすすめしたんですよ〜ん
あそこなら遠浅だしまず波酔いしないでそ?
でも・・・
ある程度沖で珊瑚の群生してるところの方が生態系豊かなんだけど・・・
- 403 :列島縦断名無しさん:04/08/29 22:46 ID:Q1H45+lf
- >>401
両方行ってみれば?
島間は船で10分ぐらい、すぐだよ。
- 404 :396:04/08/29 23:10 ID:0aEuPhpW
- >400-402
ありがとうございます。
遠浅じゃないんですね。宮古のことだったかな?
>402
珊瑚があるほうがお魚はたくさんいますよね・・・。
一緒に行く友達は、波酔いしないのであまり私の意見ばっかり言うのもなんですし、
両方行くことにします。
本当はダイビングもしてみたいんですが、グアムで海中散歩をしただけで
寒さと水圧で気分悪くなったんです。
無理ですよねぇ・・・。
- 405 :列島縦断名無しさん:04/08/29 23:56 ID:LXuFo/O7
- >>403
両方を日帰りで可能?
船って渡し舟じゃなくて、高速艇に乗らないと無理ですよね?
ニシハマと古座間味のサンゴとか魚はどちらが豊富でしょうか?
- 406 :列島縦断名無しさん:04/08/30 00:48 ID:3s1NLF3J
- >>405
403ではありませんが…
座間味島⇔阿嘉島
那覇発着のフェリー1便/日
那覇発着の高速艇3便/日←時期により便数は異なる
両島発着の村営船4便/日
これだけ便数あるから両島を日帰りで巡る事は可能です。
ただし、両島のビーチを1日で巡るのは勿体無いような気がしますけどね。
古座間味とニハ浜を比べると、古座間味の方が賑やかですが、ニシ浜も無人島気分と言えるまでガラガラではないです。
魚と珊瑚についてはニシ浜に1票だな…
- 407 :列島縦断名無しさん:04/08/30 04:01 ID:RhwD0OmU
- 阿嘉島のニシ浜、よかったです。
海のきれいさとは対照的に、トイレ兼、シャワー兼、更衣室が、つらかったけど。
みんなそういうのは、平気なんですか?
次はそれ以上のとこに行きたくなるけど、ニシ浜が最高でしょうか?
>>401
無人島って感じじゃないよ。ちゃんと監視員みたいな人もいるし。売店のテントもレンタルもある。
古座間味は、さらに、ちゃんとした売店があるし、人は多いです。
とりあえず、2年前、古座間味行って、十分感動して、次に、今年は、ニシ浜行きました。どちらも、半日ではもったいないです。
- 408 :列島縦断名無しさん:04/08/30 07:39 ID:CD6iP73C
- 全然平気
- 409 :列島縦断名無しさん:04/08/30 21:38 ID:b3qlwXaU
- 407さんは古座間味よりニシハマのほうが良かったのでしょうか?
明らかにニシハマの方が上なのでしょうか?微妙ですか?
とりあえず、古座間味に行ってこようと思います。
- 410 :394:04/08/31 02:22 ID:qxPEvhGD
- >>395
やっぱり少しずつだけど、海が弱ってるんだね。
沖縄人だけど6年前くらい座間味に行ったときは竜宮城みたいって
思ったよ。
綺麗なところには人が集まるし、人が集まると汚れちゃうからなぁ。
- 411 :407:04/08/31 03:08 ID:ZOU8giHO
- >>409
ご心配なく。微妙です。
価値観によりますが、トータルでは、とりあえずは、古座間味がよいかなと思います。
- 412 :列島縦断名無しさん:04/08/31 03:43 ID:qBnbnWl4
- 新・好きになっちゃったシリーズの離島編おもしろいね!
- 413 :列島縦断名無しさん:04/08/31 07:49 ID:Stw/NAnk
- 地元にとって違和感を感じる情報も多い。
これmだでの古いガイドブックの焼き直しみたいなトコも見られるしね。
もうちょっと取材方法を考えて欲しいな。
- 414 :列島縦断名無しさん:04/08/31 07:55 ID:AtH1TURB
- 本島の兄ちゃん姉ちゃん達が日帰り感覚で来る古座間味に比べ、
北浜はそれほど観光化されていない。
観光客が多く、充実した設備(W)を望む人は古座間味に行ってください。
- 415 :列島縦断名無しさん:04/08/31 08:40 ID:AtKr3Gnb
- 超格安で石垣島まで行きたいのですが、
皆様なにかいい手段はご存知ではないでしょうか?
ちなみに行くのは3月ごろを予定しております。
- 416 :列島縦断名無しさん:04/08/31 14:29 ID:gOgnww4+
- >>415
予定を2月に変更して格安ツアーでいく
- 417 :列島縦断名無しさん:04/09/01 09:37 ID:xdUEJKjc
- >>415
船
- 418 :列島縦断名無しさん:04/09/01 15:16 ID:IQ9TDV+o
- >>415
格安ツアー(飛行機+宿1)とフェリーが一番安いのでは?
格安ツアーで一人31〜40k程度+フェリー代。
私も、宮古にそれで行こうと考えましたが、フェリーの日程があわずダメでした。
- 419 :列島縦断名無しさん:04/09/01 15:24 ID:IQ9TDV+o
- >>396
恩納村からだったら2時間くらいかかるかも。普通に遠いですし。
道路も込みます。特に那覇近くになると。
宜野湾市のホテルからとまりんだったらどれくらいかかんだろ?
先日レンタカー借りた時は、那覇から宜野湾まで1時間かかってない
と思うんだけどはかってないから正確にはわからないです。
とまりんだったら近くの安宿にとまっちゃいのがいいのかも。
- 420 :列島縦断名無しさん:04/09/01 16:16 ID:4g6rfLZM
- すみません、教えてください。
渡嘉敷島の「ホテルサンフラワー」ってどんな雰囲気の宿ですか?
バス・トイレの清潔感とか、部屋の大きさとか、なんでも結構です。
あと、周辺には飲食店ってありますか?
夕飯は宿で食べなくても、大丈夫ですかね?
離島初心者なんで…。素人質問すみません。
- 421 :列島縦断名無しさん:04/09/02 22:30 ID:hYtXrl1k
- >>392
どちらも5連泊くらいしたことがあります。
海はどちらもきれいです。
買出しに関しては、渡嘉敷の方が商店がビーチに近いため楽です。
座間味は1.5kmほど(港近くの集落、105ストアがいいかも)離れているので
自転車なり足が必要です(坂はないため自転車でも楽)
あと、阿嘉島のニシハマビーチもキャンプが張れるかもしれません。
キャンプができるかどうかは、役場に事前に問い合わせてください。
>>415
那覇からだと、船で行くのがいいと思います。
1等で行ったことがありますが1万円で、飛行機よりも安くて宿代を浮かすことができました。
- 422 :列島縦断名無しさん:04/09/02 23:18 ID:sFoQM+Qd
- 那覇から宮古・石垣に行くなら船がいいぞ。
夜出て朝に着く便は時間も節約できるし一泊分の宿泊も浮く。
- 423 :列島縦断名無しさん:04/09/02 23:24 ID:qLD+AJBr
- >>421
105ストア(座間味集落)と古座間味ビーチを結ぶ道には坂があるけど…
チャリで上れない事はないと思うが、それなりに大変なような気が…
人によってはあれを坂と感じないのかもしれないけどね。
- 424 :列島縦断名無しさん:04/09/02 23:49 ID:ym1AxtbA
- 阿真ビーチだって…
- 425 :列島縦断名無しさん:04/09/03 00:07 ID:Lg2JaeP3
- 集落と古座間味の間の山越えを坂と感じない人は居ないだろう・・・
- 426 :421:04/09/03 00:23 ID:yExZl5di
- >>423
集落からキャンプ場(阿真ビーチ)までです。
9月下旬に慶良間に行こうかな、と思い立ったので、先ほど航空券は押さえました。
- 427 :列島縦断名無しさん:04/09/04 17:35 ID:C6NFATiD
- 座間味は他の島と比べて遊ぶのに金がかかる気がする
- 428 :409:04/09/04 18:11 ID:HqjckiVh
- 古座間味行ってきました。
交通ですが、
西海岸からとまりんまで平日は2時間みた方がいいです。
西原ICから大渋滞し、時速10km走行になります。
朝7時にホテルを出るとちょうどいいくらいです。
海は慶良間初体験の人にとっては最高です。絶対行って下さい!
カクレでないけどオレンジのクマノミもいましたし、魚もサンゴも豊富です。
ただ、死んでる珊瑚も多く、ボートでポイントに行ったことのある自分や
知っている人にとってはちょっとショックと思います。かなりやばい印象です。
それでも、瀬底ビーチも行きましたが、雲泥の差があります。
海はびっくりするくらい深いです。
しかもいきなり…(海岸から3mくらいで150cmくらい)
以上レポでした。
- 429 :列島縦断名無しさん:04/09/04 23:53 ID:g1vbN3BT
- 古座間味の魚達って、すっかり餌付けされちゃってて人を見ると寄ってくるから
他のすれてないビーチでシュノーケリングするより魚はイパーイ見れますね。
他もあんなに魚影が濃いと思ってしまう弊害はありますが
初めて潜るにはサイコーでしょう 大抵ハマリます。
- 430 :列島縦断名無しさん:04/09/06 00:37 ID:WPwcHAhl
- 9月13〜16日に関西大学の写真部が50人くらいで阿嘉島に
合宿に行くらしいけど・・
ちょうど私達と行く日程かぶるから嫌だなぁ
大学生が50人集まったらうるさいなんてもんじゃないだろうし
ビーチとかで騒いでたらゆっくりできそうにないや
- 431 :列島縦断名無しさん:04/09/06 02:17 ID:qbP4+3Em
- >>430
旅先で関西弁聞くと、ものすごい損した気になるからね。
金返せといいたくなるくらい。
- 432 :列島縦断名無しさん:04/09/06 09:25 ID:4B5ceXBI
- >>430
(ノ∀`)アィャー
なるべく関西の人にあわんように避けたらいいさ
沖縄来てるのに本土の言葉聞いてリゾート気分はキツイねー
観光用ビーチで泳ぐと沖縄に来た気分しないでしょ
くらげが出ない場所あるはずよ
浅瀬に岩場が多い場所で多少砂辺があれば
ビーチじゃなくても泳げるさやー
- 433 :列島縦断名無しさん:04/09/06 12:02 ID:PfT7zraI
- 本土の言葉聞いても全く気にはならないが
関西弁だけは絶対聞きたくない!
不愉快。
- 434 :列島縦断名無しさん:04/09/06 12:08 ID:MHpExqXN
- 関西は本土じゃ無いしね。
- 435 :列島縦断名無しさん:04/09/06 13:11 ID:azC3QfyD
- ほんま気分悪いわ
カスども死ねや
- 436 :列島縦断名無しさん:04/09/06 13:17 ID:lLWwEXRZ
- \ ______ ====
\/ ・ `ヽ__)_ ======
/ \( ▽ ・ \ __)
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がウサ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \○ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 437 :列島縦断名無しさん:04/09/06 13:20 ID:MHpExqXN
- うわ、関西弁だ。気分悪。
- 438 :列島縦断名無しさん:04/09/06 13:32 ID:nDQMAWCK
- >>432
この時期くらげが出るなんて聞いたことないね。
浅瀬に岩場が多い場所?多少砂辺があれば?
阿嘉島逝ったことないだろオマエw
- 439 :列島縦断名無しさん:04/09/06 13:50 ID:UgF6hp7Q
- 何度も繰り返すけど、沖縄には本土のようなクラゲの大発生は無い。
- 440 :列島縦断名無しさん:04/09/07 00:11 ID:SlCyaJsu
- >>439 ハブクラゲの多い時期ってないの?
本土のカツオノエボシは台風で吹き寄せられて来るから、ウチナハも同しかと思ってた
- 441 :列島縦断名無しさん:04/09/07 01:09 ID:d8vRkkZ7
- ハブクラゲは八重山の方でそ?
それもビーチが限られる。石垣の米原とか有名だよね。
とりあえず本島周辺じゃ聞かないなぁ。
- 442 :列島縦断名無しさん:04/09/07 08:17 ID:yMu6Wq4x
- ハブクラゲは泳げないってほどの発生はしない。
一つのビーチで年に一人か二人ぐらい。
沖縄全体で年に100人もいない。
(確率は数百分の一)
特に防護ネットの中での海水浴のみなら刺される心配は無い。
- 443 :列島縦断名無しさん:04/09/07 13:21 ID:acZCOk2S
- 海中道路で、でかいハブクラゲ見たよ。
1m以上はあったかも。
- 444 :列島縦断名無しさん:04/09/07 13:26 ID:uAIU1LqY
- >>430
それは不安だよね。
先週、座間味行ったとき大学生らしき団体とぶつかってしまって
けっこう嫌でした。。気にしなければいいし、若いから仕方ないけど
大きな声で騒ぐから、静かな島の雰囲気に浸れなかった・・
- 445 :列島縦断名無しさん:04/09/07 20:46 ID:xD81hjoP
- いつも携帯で見てますが、まちBBSが無くなったのは何故ですか?
渡嘉敷島スレが無くなってしまったよ(泣)
- 446 :列島縦断名無しさん:04/09/07 22:28 ID:L4YDxNKt
- ???まちBBは存在してるぞ???
- 447 :列島縦断名無しさん:04/09/07 22:45 ID:VJX6i2Ue
- 座間味島が静かな島と言えるのか?
座間味集落以外であればそうとも言えるが、座間味集落は結構離島としては賑やかのように思える。
- 448 :列島縦断名無しさん:04/09/08 00:35 ID:GgPSJpXC
- 先月まで久米島に住んでたよ。
でも、食べ物はマズかったよ。イーフビーチ側に泊まって(マリンテラスが安くて
お勧め)名前忘れたけど、一軒だけ美味しい居酒屋があるよ。
ホテルからイーフビーチ側に行って、右に曲がって50m位の所。
具志川の方に住んでいたけど、あっちは本土の人には厳しい味の店が多いと思った。
- 449 :列島縦断名無しさん:04/09/08 07:35 ID:Htl2jCef
- >>446
携帯では、まちBBSの名前自体無くなってましたよ?
- 450 :列島縦断名無しさん:04/09/08 07:49 ID:Htl2jCef
- 昨日までは、まちBBSの文字が削除されてたのに、さっき見てみたら復帰してやんの、あったい何故?
- 451 :列島縦断名無しさん:04/09/08 08:01 ID:Htl2jCef
- しかも過去ログどころか今までのスレも無くなってる!!
- 452 :列島縦断名無しさん:04/09/08 11:22 ID:6s4UsEOd
- パソコンでは何の問題も無いぞ。
- 453 :列島縦断名無しさん:04/09/08 12:15 ID:VbYCUED6
- >>447
東京在住なので、島はどこでも静かに感じました。
泊まったところが集落と離れていたとこなんだけど、
今回はやっぱりうるさかったです。(座間味は4回目)
でも学生が騒ぐのはある程度仕方ないことですよね。
- 454 :列島縦断名無しさん:04/09/08 15:29 ID:nXwpVbC2
- 古座間味はすぐに深くなるみたいだけど
どんくらい離れるとどんくらい深くなるの?
泳ぎが得意でない人には向いてない?
- 455 :列島縦断名無しさん:04/09/08 21:54 ID:XB+04BxC
- >>453
447です。
八重山諸島の離島・宮古諸島の離島と巡った後に、慶良間3島に行ったのですが、
慶良間3島は結構観光地化されていて、賑やかなように私は感じましたね。
比較的若い人が多いからそう感じたのかもしれませんが…
学生さんが騒ぐのはある程度仕方ないでしょ〜ね〜
騒ぐのは個々人でなく集団になるとそういう傾向になりがちなので、学生さんだけとは限らないのですが…
そういや、いつから安室島へ歩いて渡ってはいけないことになったんでしょうか?
10年くらい前は、歩いて渡れる時もある。とガイドブックに書いてあり、渡ってはいけない。とまでは書いてなかったです。
最も大潮と干潮と言う組み合わせの時にしか歩いて渡れなさそうだけど…
- 456 :列島縦断名無しさん:04/09/09 16:06 ID:SxmHDPaJ
- 大阪から沖縄に行きます。
那覇空港について、読谷村で2泊します。
一日目は那覇を少し観光し、ホテルの方まで行ってその辺のビーチで泳いで
夕方ぐらいからコザのほうへ行こうかと思っています。
そして2日目なんですが、朝から那覇に戻って慶良間無人島ツアーで丸一日潰すか、
午前中だけ恩納村とかにある洞窟探検カヤックなどして、昼からは北島部を観光する
のどちらかで迷っています。
三日目は那覇周辺の観光の予定です。
慶良間は丸一日つぶして行く価値アリでしょうか?
なるべくいろんなところをまわりたいのですが。。。
ほかに読谷村を拠点とした観光でお勧めがあれば教えてください。
- 457 :列島縦断名無しさん:04/09/09 16:26 ID:aIYerthb
- 人によっては
慶良間だけ3日でもいいくらいの価値アリですけど
あなたが何に興味を持ち何に感動するのかによりますね
- 458 :列島縦断名無しさん:04/09/09 16:37 ID:SxmHDPaJ
- >>457
そりゃそうですよね。失礼しました。
では慶良間は本島にあるビーチと比べてどうですか?
- 459 :列島縦断名無しさん:04/09/09 17:18 ID:SxmHDPaJ
- ageます
- 460 :列島縦断名無しさん:04/09/09 17:23 ID:ppNwP+Mh
- >>458さんは沖縄何回目?
読谷ってことはアリビラ?残波?
- 461 :列島縦断名無しさん:04/09/09 17:35 ID:SxmHDPaJ
- >>460
正解です。両方に一泊ずつします。
沖縄は二回目です。
前回はムーンビーチで少し泳いぎました。春先でしかも曇っていたので寒くてあまり泳げませんでしたが・・・
二日目はシーカヤックで無人島へ行く予定でしたが
海が荒れてて体験ダイビングをしました。
自分的にはもうちょっと海というか砂浜のビーチを満喫できたらなって感じでした。
だから今回観光よりもちょっとだけ海を重点的に楽しみたいのです。
- 462 :列島縦断名無しさん:04/09/09 17:54 ID:CHaxxMGz
- だったらやっぱり島に行った方がいいんでは。
本島のホテルのビーチなんかじゃスノーケルも出来ないし
- 463 :列島縦断名無しさん:04/09/09 17:55 ID:ppNwP+Mh
- 確かにケラマの海は確かに綺麗ですが、宿泊先がリゾートホテルならば、
ホテルのビーチでまったりか、水納or瀬底+本部観光の方が絶対楽しめ
ると思う。
ケラマに行くならぜひケラマ泊でいってください。もしくは、日帰りなら那覇
泊ですね。
せっかくリゾートに泊まるのに、一日つぶしてケラマに行くのはもったいない
と思う。
- 464 :列島縦断名無しさん:04/09/09 17:56 ID:ppNwP+Mh
- 確かにがだぶってる。
- 465 :列島縦断名無しさん:04/09/09 22:29 ID:RmZC+ni7
- リゾートホテルってのは内部完結してるので「ただマッタリしたい」ってのならいいが、
作られたイメージじゃない実際の沖縄を感じたいのならどっか行った方がいい。
まず自分が何を求めているのか自覚してから決めろ。
- 466 :列島縦断名無しさん:04/09/09 22:59 ID:OAxJKR4Y
- >>419
>>396
リムジンは27分で着くみたい。レンタも同じぐらいで着くといいけど。
http://www.laguna.co.jp/lgh/html/info/bus.html
- 467 :列島縦断名無しさん:04/09/09 23:17 ID:y2+VDyYU
- こんにちは
今、座間味でキャンプはできますでしょうか?
冬にテント張ったとき(青少年旅行村)水不足の張り紙がありました。
台風で水不足は解消してますでしょうか?水不足なら島のために行くのを止めるかもしれません。
- 468 :列島縦断名無しさん:04/09/09 23:23 ID:aIYerthb
- http://www.vill.zamami.okinawa.jp/
水不足は解消してるみたいですね。
- 469 :列島縦断名無しさん:04/09/10 00:37 ID:2nTFc6uN
- >>468
ありがとうございます。
来週末に阿真ビーチでキャンプを張りに行く予定です。
- 470 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/10 19:39:03 ID:hDM7ZUuY
- 軍事経済のリスクは雪達磨式に膨らみ、既に米国の国債赤字を発行限度額にまで押し上げている。
戦争はもともとハイリスク・ノーリターンなのである。
それにも関わらず米軍主導の経済運営を一体どこの国が望んでいるのかである。
表向き米軍に逆らわないのは単に米軍が世界最大の軍事国家であり、資本主義経済の利権を独占しているからであり、ひとたび世界に目を向ければそれこそ奴隷文明のハイリスクが渦巻いているのである。
軍事経済はそのリスクの切れ端に過ぎない。
実に狭い価値観の中で我々は背後から突き動かされているに過ぎないのである。
米国が我々のアイデンティティーを弾圧し、軍事経済を正当化してきたのなら、そこに最初から正義などあろうはずもなかったのである。
【米国主導の奴隷文明、すべてのリスクは弱者から被る】沖縄・琉球民族
http://homepage3.nifty.com/darkelf/
- 471 :列島縦断名無しさん:04/09/11 10:00:39 ID:xpxRrwiU
- ■■沖縄って、どんな所?(Ver.3)■■
【琉球王国時代の事例】
・「物呉ゆ者ど我が御主(利権を与えてくれる方こそが我らの主君だ)」といって
利権政治家を国王の座に据え、今まで仕えてきた先君の一族を皆殺しにしたあの国。
・「地割制」という一種の公地公民制を敷き農奴的搾取を行ったあの国。
・宮古・八重山を侵略し、住民に人頭税という重税を課したあの国。
・大明(清)帝国マンセーと三跪九叩頭をし続けたあの国。
【戦前の事例】
・明治政府の近代化政策に反対し、結果として沖縄の近代化を遅らせたDQNのいるあの県。
・内地としての誇りを忘れ、植民地並みの財政優遇制度を要求したあの県。
【琉球政府時代の事例】
・「行政主席」などと偉そうな名前の首長がいたが、まともに銀行を監督管理することができず、米軍の高等弁務官の介入を招いたあの地域。
・「立法院」などと偉そうな名前の議会があったが、肝心の「立法」とやらは日本の法律のパクリというあの地域。
・日本の法律をパクっているくせに「立法院事務局」の定員が140人もいる穀潰しなあの地域(現在の県議会事務局定員は40人)。
・復帰前から日本政府の補助金に頼らなければ何もできなかったあの地域。
【現在の事例】
・失業率が全国最悪なあの県。
・なまぽ比率が高いあの県。
・少年犯罪が全国最悪で、別名「犯罪アイランド」と呼ばれるあの県。
・県民所得は全国平均の七割だが、一千万円以上の高額所得者の数では全国十八位という貧富の格差が拡大しているあの県。
・ごるごるもあ(大阪市此花区酉島在住・無職で精神分裂症患者で恐喝犯・知念靖雄容疑者)のようなDQNを輩出しているあの県。
・知事のブレーンとしてチュチェ思想(北<丶`∀´>)信者佐久川政一を採用したあの県。
・「私は本当に琉球王国を作ろうと思っている」と発言した時代錯誤な議員(上原康助衆議院議員)を選出したあの県。
・沖縄の戦災校舎復興の募金に影ながら協力した高松宮殿下が来沖したとき、「戦犯皇族帰れ!」と忘恩の言動を吐いたあの県。
・国家試験を受けることなく、堂々と合法的に医療・弁護士活動ができるあの県。(いわゆる「医介補」「沖縄弁護士」)
- 472 :列島縦断名無しさん:04/09/11 11:35:26 ID:5c7dmJ80
- 沖縄本島から阿嘉島の北浜(ニシハマ)シュノーケルツアーはありますか?
ご存知ある方いらっしゃいましたら教えてください、参加は1名、今月下旬出発です。
- 473 :列島縦断名無しさん:04/09/11 17:11:23 ID:OfJOt+9V
- >>472
スノーケルツアーはチービシや無人島が多かった気がする。
阿嘉島ならクィーンもあるし、港からニシバマまで村営バスも出してくれるし、
個人手配で行っても良いんじゃない?
それとも、ツアーにこだわる理由が何かあるのかすら??
- 474 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 18:17:32 ID:IWUkNrMH
- >>471 は民族差別コピペ
- 475 :ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/09/11 18:40:46 ID:IWUkNrMH
- >>471のような右翼による沖縄とその琉球民族に対する差別は数世紀続くだろう。
我々が民族差別から人権を勝ち取るためには差別カルトの元凶たる皇民化政策を封じ込めなければならない。
否定しなければならない。
- 476 :列島縦断名無しさん:04/09/11 20:20:16 ID:5c7dmJ80
- >>473
ありがとう、まずチケットを自分で確保するより2〜3日前に天気の具合を
みて予約をいれようかと思っているのです、当日は手ぶらで行って
必要な物だけを借り、初めての場所でもあるので綺麗なポイントを
教えてもらいたいのです(見たいポイントがあって、その場所を教えてもらう為)
- 477 :列島縦断名無しさん:04/09/11 21:34:16 ID:ShKAsKjv
- >>476
ツアー参加希望理由が
・綺麗なポイントを教えて欲しいのか
・目的のポイントを教えて欲しいのか
・その両方なのか
よく理解できず、回答に困るのですが…
- 478 :476:04/09/11 22:18:30 ID:5c7dmJ80
- >>477
ニシハマも広いと聞きます、まずは見たいポイントがあって(写真を見てもらう)
そのポイント周辺を教えてもらいたいと思っているんです。2番目には綺麗なポイントを
教えて頂こうとおもってツアーで参加しようと思っているんです。
当日は名護に滞在の予定なので電話一本で予約すれば楽かと思っているんです。
- 479 :列島縦断名無しさん:04/09/11 23:26:20 ID:ShKAsKjv
- >>478
477です。
ニシ浜は広いと言っても遊泳エリアが決められています。
もし目的のポイントや綺麗なポイントが遊泳エリア外の場合は、ニシ浜から直接は行けないと思いますよ。
ボートエントリーとなるのかどうかまでは知らないのですが…
- 480 :列島縦断名無しさん:04/09/12 00:20:06 ID:RUfm2LOM
- >>478
スノーケルでそ?ポイントはお任せってとこのが多くないか?
そこまでこだわりがあるならダイビングがおすすめだよ〜ん。
しかし、名護からとまりんまで行くのも一苦労ですな。
送迎は西海岸がギリってとこが多いし。
本部の港から船出すツアーが見つかるといいね。
- 481 :列島縦断名無しさん:04/09/12 00:23:02 ID:RUfm2LOM
- 連投スマソ
ちなみに、その見たいとこのポイント名はなんちゅーの?
- 482 :列島縦断名無しさん:04/09/12 00:26:58 ID:TYB0Okxq
- 名護に滞在なら 瀬底でいいじゃん
- 483 :列島縦断名無しさん:04/09/12 12:07:38 ID:LqERLryP
- >>474-475(ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY)
沖縄関係のスレを荒らしまくっている荒らしの分際で、
ファビョッてんじゃねーよ。キチガイ無職男の知念靖雄よ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
- 484 :列島縦断名無しさん:04/09/12 12:27:52 ID:djEYIeW+
- >ごるごるもあ・438・471・その他
ウヨもサヨも板違いだから引っ込んでろ。
- 485 :列島縦断名無しさん:04/09/14 00:34:55 ID:oiD6VdQB
- こんにちは
座間味島をベースにカヌーを漕ぐ予定です。
座間味島でカヌーの情報(どの時間帯が潮の流れがどちら側になる 等)に強い
ショップはありますでしょうか?
座間味は3回目ですが、カヌーは初めてです。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
- 486 :列島縦断名無しさん:04/09/15 18:29:16 ID:QxYgH15s
- >>485もし、「カヌー」で検索して見つからなかったんだったら、「シーカヤック」で検索してみたら?
見当外れだったらスマソ
- 487 :列島縦断名無しさん:04/09/15 22:58:47 ID:PtBnQap1
- 携帯でまちBBSの渡嘉敷島スレが見れません、何故でしょうか?
- 488 :列島縦断名無しさん:04/09/15 23:24:31 ID:wYOlM3zG
- >>487
ボウヤだからさ
- 489 :列島縦断名無しさん:04/09/15 23:37:49 ID:1wUz8rXz
- >487
パソコンで検索しろ。
それとも宣伝か?
よく荒らすドコモ野郎じゃないだろな
- 490 :列島縦断名無しさん:04/09/18 19:39:39 ID:5LvRiJp6
- age
- 491 :のそこひろや:04/09/20 21:50:14 ID:bgnLoBWF
- かかって恋
- 492 :列島縦断名無しさん:04/09/21 19:43:31 ID:FPyGjEXl
- 11月頃に沖縄・奄美方面に行く人いないー?
【九州】ラウンジ人形旅日記、10th【上陸編】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1094170456/
では参加者(運び人)激しく募集中!
まあ、何はともあれ一度スレをのぞきにきてくださいませませ。
- 493 :列島縦断名無しさん:04/09/22 01:15:55 ID:FqirUk9e
- 大学生なんですけどどこの離島が楽しそうなのか分からない・・・。
おすすめはどこですか?どれも同じなのかな?
- 494 :列島縦断名無しさん:04/09/22 02:46:48 ID:XJlJL+qj
- >>493
島によって雰囲気は全然ちゃうよ。海も違うし。
目的や過ごし方で島選びをするといい。
- 495 :列島縦断名無しさん:04/09/22 06:47:39 ID:T+D1ELvg
- >493
好みもあるし、予算や何がしたいのか具体的にわからんとな。
- 496 :列島縦断名無しさん:04/09/22 14:54:41 ID:gXxROIGK
- >>494 495 レスありがとうございます!予算は頑張って7〜8万ですごく綺麗な海で泳ぎたいんです。
あとショッピングもしたいんですけどそれはやっぱり国際通りですかね・・・。
- 497 :列島縦断名無しさん:04/09/22 15:04:00 ID:+mF18eiy
- 伊是名の情報は出てるかな
結構穴場だと思うけど、何も無いけど人も居ないし
綺麗な海だよ
- 498 :列島縦断名無しさん:04/09/22 15:05:01 ID:nIeldR+l
- じゃあまず渡嘉敷島の阿波連ビーチ。
美栄橋駅(泊埠頭)から船が出ている。
http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource?id=BMON000024
http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/ship_inf/shold07.htm
- 499 :列島縦断名無しさん:04/09/22 17:23:31 ID:XJlJL+qj
- >>496
綺麗な海で泳いで国際通りにも行きたいってなら、
ケラマ(渡嘉敷島,座間味島,阿嘉島)が近くていいんでない?
船は>>498の言う泊港(最寄り美栄橋駅)から出てる。
スレ違いになるが、宮古島も海がキレイだぞ。
- 500 :列島縦断名無しさん:04/09/22 18:10:35 ID:gXxROIGK
- >>499 それすごくいい考えですね!ありがとうございます☆
やっぱり国際通りは初日に行くべきですかねぇ?
- 501 :列島縦断名無しさん:04/09/22 18:37:53 ID:XJlJL+qj
- >>500
>やっぱり国際通りは初日に行くべきですかねぇ?
好きずき。荷物になるから最終日って人が多いんじゃないかな。
- 502 :列島縦断名無しさん:04/09/22 20:31:37 ID:Wyx2ka9J
- 伊是名いいよね。
昔ながらの集落があって。フクギ並木もいい感じだし。
- 503 :列島縦断名無しさん:04/09/22 22:56:06 ID:EChnZpur
- 本島周辺3島巡りから帰ってきました。
ケラマを中心にあちこちのビーチを回りましたが
今回最高にキレイだったのはアゲナシク島でした。
今年は台風の影響で砂が動いたとかで、
ガヒよりアゲナシクの方が良かったらしいです。
宿泊先でよかったのが、座間味で泊った
今年オープンしたばかりの民宿。
「離島情報」に載ってる宿がどこも満杯で、
あきらめかけていたところ座間味村のHPで発見して
予約しました。
お部屋はトイレ、シャワー付き、タオルサービスが
あるなど、あれこれ細やかな心遣いがありました。
なんといっても料理が美味しかった!
これが沖縄の家庭料理かー と感動しました。
また座間味に行く機会があったら絶対次もここにします。
毎日晴天に恵まれて、最高に楽しい旅行でした。
- 504 :列島縦断名無しさん:04/09/23 00:14:24 ID:U4FfC3Qo
- >>503
3島巡りって、渡嘉敷島、阿嘉島、座間味島?
そりとも座間味島中心に周辺無人島?
- 505 :列島縦断名無しさん:04/09/23 09:33:36 ID:N7R91YT8
- >503
阿嘉、座間味、津堅の3島に宿泊しました。
阿嘉はニシバマ、ヒズシ、前浜
座間味では古座間味
座間味から渡しでアムロ、アゲナシク
津堅はトマイ浜
以上で泳ぎました。
ついでに車で平安座、宮城、伊計もまわってきました。
- 506 :列島縦断名無しさん:04/09/23 22:53:58 ID:U4FfC3Qo
- >>505
参考になりました。どうもありがとう!
伊計島方面にも行かれたのですね。
あちらはドライブするには良さそうですね。
キレイな海は・・・やはりケラマかぁ。
- 507 :505:04/09/23 23:16:18 ID:UVsLZP3d
- 伊計は3箇所ほどビーチがありましたが、どこも入場料か
駐車料金がかかったので、ドライブ中の私達は
ビーチまでは降りていきませんでした。
でも伊計までの道は景色がとても綺麗で楽しいドライブでしたよ。
アゲナシクはビーチからダイビングポイントが近いので、
シュノーケリングでダイビングに近い気分が味わえました。
渡し船から降りて右奥の岩場から入るといいようです。
次に気に入ったのは津堅のトマイ浜で、ここはケラマに
比べると若干砂の色がベージュっぽいのですが海中は
とてもとてもキレイ。
よく絵葉書にある浅い海に白い魚がユラ〜リと泳いでいる写真そのものです。
ほとんど魚はいないのですが、浅いところで水中にうつる
波の模様をうっとり眺めぼーーーっと泳ぐのが気持ち良かったです。
午前11時くらいから日帰りツアー客が来て、バナナボートや
水上バイクが五月蝿くなるので、静けさを味わいたいなら
朝イチのフェリーで渡ってくるか、泊ることをお勧めします。
夕日もまた素晴らしかったです。
- 508 :列島縦断名無しさん:04/09/24 22:22:20 ID:wK1hapYG
- 久米島五日間行ってきました。
日頃の行いがよかったのか、滞在中お天気には結構恵まれました。
幸い台風来る前に東京都に帰ることができましたが、
なんかやっぱ島のことが心配になっちゃいまふ。
また行きます。
- 509 :列島縦断名無しさん:04/09/24 22:44:48 ID:9miuYvA4
- 久米島は前住んでいたけど1泊はしたい島だね。
でも飲みに行くなら本島の松山の方が楽しいよね。食べ物も那覇近郊の方が
美味しいしね。
- 510 :列島縦断名無しさん:04/09/24 23:05:18 ID:wK1hapYG
- リゾート先で美味しいもの食べ過ぎて太りたくないので、
食べ物はそこそこ食べれれば満足なんです。。。
もずく酢とチャンプルーひと品でお腹いっぱい。
あとは沢山泳いで、ぼんやりして、それだけで充分。
もう次の予定たててまつ。
- 511 :列島縦断名無しさん:04/09/24 23:55:01 ID:yjzH/WbY
- 沖縄ではいつもの2〜3倍飲み食いするが痩せるぞーw
朝から晩まで遊びまくるから。
いかに普段の生活が不健康が思い知らされる・・・
- 512 :列島縦断名無しさん:04/09/25 00:01:15 ID:A/cmx1Js
- うんこもいっぱいでるしね>おきなわ
- 513 :列島縦断名無しさん:04/09/25 00:17:12 ID:4i1XElP/
- 痩せる(やつれる)というより、引き締まるのを実感するよね。
もちろん日焼けの効果もあるだろうけど。
- 514 :列島縦断名無しさん:04/09/25 06:51:23 ID:Vd0+Q83C
- >>512
> うんこもいっぱいでるしね>おきなわ
そのとおり!
- 515 :辻 新町:04/09/25 10:30:42 ID:n2f6yOnk
- せいしもいっぱいでるしね<おきなわ
- 516 :列島縦断名無しさん:04/09/25 10:55:09 ID:6xHFcuJs
- 久米島行って来ました。HPつくた。
http://www.h3.dion.ne.jp/~satie/
久米島楽しかたよ
ううん、ホムペの宣伝じゃないの・・・。そんなつもりじゃないの・・・
でも、せっかく作ったホムペをみんなに見てもらいたくって・・・
- 517 :列島縦断名無しさん:04/09/25 12:21:23 ID:ZUSnDXfg
- 昨日、渡嘉敷島に行ったのですが、
トカシクビーチの浅いとこで
ウミガメ見ました。
ぎりぎり立てるくらいなので
1.8mぐらいの水深だと思うんですが。
海草もしゃもしゃ食ってました。
ウミガメには2匹ほどコバンザメみたいな
サカナがくっついてました。
この話を東京でしてもだれも信じてくれません。
渡嘉敷島ではウミガメを見れることは
あるのでしょうか?
- 518 :列島縦断名無しさん:04/09/25 12:50:42 ID:HXbwIC1x
- 産卵で寄ってきます。
- 519 :列島縦断名無しさん:04/09/26 10:54:08 ID:V+UO51N+
- 渡嘉敷 青年の家 に宿泊された方いらっしゃいますか
宿泊棟ってどんな感じでしょう?
あと、ビーチまで距離があるみたいなんですけど徒歩でどれ位かかりますか?
- 520 :列島縦断名無しさん:04/09/26 11:25:20 ID:eHRqZP9N
- 台風21号の影響で、沖縄本島では26日、空と海で欠航が相次ぐなど、交通機関が大幅に乱れた。
日本航空、全日空は同日の那覇発着全便を欠航。日本トランスオーシャン航空も午前中の36便の欠航を決めた。
- 521 :列島縦断名無しさん:04/09/26 11:29:43 ID:C7j3e84b
- 不謹慎だが、一度そういう台風の
トラブルに巻き込まれてみたい。
友人は今日全便欠航になるんで
昨日のJAL臨時便(那覇23時初)で帰ってきた。
羽田空港で野宿で、JALからサンドイッチ、おにぎり、お茶の
配布があったそうだ。
ちょっとうらやましかった。。。
- 522 :列島縦断名無しさん:04/09/26 13:08:57 ID:KSgaX6xU
- 今、台風は久米島直撃だろうね。
一度経験してみたかったな。
- 523 :列島縦断名無しさん:04/09/26 14:00:47 ID:I69OJmXt
- こんにちわ!お聞きしたいんですが、沖縄ツアーで出発する空港を別々で申し込むことって可能なんですかね??例えば羽田と大阪空港みたいな感じで。
知ってる方いたら教えてください。
- 524 :列島縦断名無しさん:04/09/26 14:17:19 ID:AGV+g0Jf
- >>517
いいな。
とかしくビーチには五匹ぐらい住んでるらしい。
今月上旬に行ったとき探したけど会えなかったよ。
- 525 :列島縦断名無しさん:04/09/26 14:21:58 ID:x7UyIyU7
- 久米島でクジラと遭遇したことがあった近くで見るとデカイ!
- 526 :列島縦断名無しさん:04/09/26 16:00:11 ID:C7j3e84b
- >524
やっぱめずらしいことなんだ。
ラッキー。
- 527 :続き:04/09/26 16:02:14 ID:C7j3e84b
- ただし、食べられるかと思い、
近づいてきたけど自分から距離をとった。
ウミガメって、人を攻撃するのかな?
- 528 :列島縦断名無しさん:04/09/26 16:19:08 ID:AGV+g0Jf
- >>527
攻撃しないよ。
かと言って特になついてるわけでもなく
マイペースに暮らしてるみたいよ^^
- 529 :列島縦断名無しさん:04/09/26 16:51:59 ID:C7j3e84b
- >>528
そうなんだ。情報ありがとね。
でもそっと見なきゃね。
ウミガメさん、来てくれてありがとう。
- 530 :列島縦断名無しさん:04/09/26 19:52:04 ID:Hg0p8WV3
- 暗に遠距離恋愛していることを匂わせ、そして久しぶりに旅先でHしてしまうであろう妄想に心揺れ動き、ついつい無意識に書き込みをしてしまっている523なのであった。
- 531 :列島縦断名無しさん:04/09/26 21:38:01 ID:FDm07vPb
- >523
JTBに出発日がずらせるツアーがあった記憶はあるけど、別空港は知らないなぁ
後、ここは離島スレだから本島はスレ違い。。の筈(確認しなくてスマソ)
- 532 :列島縦断名無しさん:04/09/26 22:26:21 ID:qvgr2jjP
- 那覇ステイで離島にも行こうと思ってるのですが
船の往復チケットはその日限りなのでしょうか??
もし、離島に行って気が向いたらそのまま一泊しようかと思ってるんですが。。
- 533 :列島縦断名無しさん:04/09/26 22:53:57 ID:eHRqZP9N
- 片道で買えばイイジャン
- 534 :列島縦断名無しさん:04/09/27 01:49:01 ID:YVMBnJ1C
- 今日那覇から帰ってきたものです。
臨時便が出てくれたおかげで帰って来れました。
整理券もらうのに1時間くらい並んでました。
- 535 :列島縦断名無しさん:04/09/27 02:25:47 ID:7dNOjtR/
- >>532
クィーンの場合、往復チケ買って帰りはとりあえず翌日に予約。
帰りは船に空きがあれば当日便に変更可と思われ。
他の船は知らん。
つか、>>523も>>532も何故こんなとこで聞く?
代理店なり船予約センターなりに聞くのが一番だろ。
- 536 :列島縦断名無しさん:04/09/27 07:34:28 ID:bYQndiAN
- >>517
あのウミガメはもう10年以上住み着いている。ビーチ右側の藻場
あたりをねぐらにしてて、昼間は沖で餌取ってくる。
- 537 :列島縦断名無しさん:04/09/27 14:34:41 ID:BvaLZomu
- 渡嘉敷で料理自慢の民宿ってどこでしょうか?
- 538 :列島縦断名無しさん:04/09/27 16:50:34 ID:IdBkLsoM
- 水納島を歩いて一周しようと思ったけど、結構距離があって半周で諦めた。
ビーチの反対側はナマコがビッシリでびっくりしたよ。
- 539 :列島縦断名無しさん:04/09/27 19:02:09 ID:HVudEDIu
- >>532
ここで聞くのが手っ取り早くて楽で一番です。
- 540 :列島縦断名無しさん:04/09/27 19:05:30 ID:A5MD66Nz
- ここで嘘教えるのも手っ取り早くて楽だな。
- 541 :列島縦断名無しさん:04/10/03 00:27:36 ID:YH+Ewe9Z
- 阿嘉島のご飯はおいしいですか?
- 542 :列島縦断名無しさん:04/10/03 04:38:52 ID:/4ZPmbdo
- (゚Д゚)ハァ?
- 543 :列島縦断名無しさん:04/10/03 13:21:55 ID:w7y4HzQB
- 沖縄はお米パサパサだよ。タイ米から泡盛作るし・・・
- 544 :列島縦断名無しさん:04/10/03 14:05:13 ID:fwf/jHYe
- (゚Д゚)ハァ?
- 545 :列島縦断名無しさん:04/10/03 18:48:29 ID:x+DRGH8Y
- 阿嘉島・座間味島でおすすめの民宿ありますか?
できればご飯のおいしいところ(サカナとかいいな)
教えてチャンですみません。
- 546 :列島縦断名無しさん:04/10/04 00:34:49 ID:Usv3bnaj
- (゚Д゚)ハァ?
- 547 :列島縦断名無しさん:04/10/04 00:48:17 ID:p500JyNB
- 座間味では、黒カンパチ(カンパチとは全然違う魚)がウマかったよ
- 548 :列島縦断名無しさん:04/10/04 12:10:39 ID:EUAi7KvP
- 座間味島の民宿「ナトゥーラ」がご飯、設備とも良かったよ。
(ホームページはあるけど、ガイドブックにはのってないと思う)
全室浴室・トイレ付き、タオルなどアメニティも充実してて清潔。
特筆すべきはご飯がとてもおいしい。一昨日の夕食は、
お刺身盛り合わせ・グルクン唐揚・海ぶどう・慶良間カツオのスモーク・
ラフテー・ふーチャンプルー・ナシビー(なす)の煮物・キビナゴとゴーヤーの
和え物・もずくと錦糸玉子のお澄まし・パイナップル、自家製の山桃のお酒も出た。
品数が多くて、実際おなかいっぱいになるんだけど、ありがちな
「どーんと出しとけ」系じゃなくて、色どり、盛り付けともに洗練されていて
ほっとする味だった。沖縄料理が苦手な人にもおいしいと思う。
帰りの高速船が全便欠航になって港でへこんでいたら、心配したご主人が
様子を見に来てくれて、車で島中を案内してくれた。
- 549 :列島縦断名無しさん:04/10/04 12:24:05 ID:K4W0CB2Z
- >548
>503です。
わたくしも禿げしくお勧めします。
ホント、食事美味しかった!
- 550 :列島縦断名無しさん:04/10/04 20:56:56 ID:0b9ZdIlB
- ナトゥーラ、HP見てみたら満室だった。ウツ。。。
ほかにいいとこないかね?
- 551 :列島縦断名無しさん:04/10/04 20:59:37 ID:vKMKxur5
- 渡嘉敷のオススメ民宿ありますか?
- 552 :列島縦断名無しさん:04/10/04 21:10:15 ID:T80bCSqi
- 沖縄県内全郵便局を訪問 愛知県のおっさんが達成
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_10/041003n.html
事前に取材に来るよう依頼したのか。
- 553 :列島縦断名無しさん:04/10/06 07:20:02 ID:HpOf99x2
- 離島の女の子のマムコって毛深いの?
オッチャンは腕が猿みたいに毛が生えてたよ。
- 554 :列島縦断名無しさん:04/10/06 14:54:00 ID:VZNuSSzP
- そう言やぁ、離島で生っ粋の若者ウチナーンチュに会ったことないや。
お爺とお婆ばかり。若者はナイチャーばかり。
- 555 :列島縦断名無しさん:04/10/06 15:45:59 ID:Dwzuy/5h
- Uターンしてきた人がたまに居る
一度、内地に出て離島に戻って
観光とかダイビング関係の仕事してる人
- 556 :列島縦断名無しさん:04/10/06 20:35:44 ID:vsx2yxTk
- 本島から石垣島や宮古島へは飛行機、船でそれぞれ何分ぐらいかかりますか?
- 557 :列島縦断名無しさん:04/10/06 20:41:23 ID:E+foKL0S
- 航空会社、船舶会社でご確認ください
- 558 :列島縦断名無しさん:04/10/06 22:35:49 ID:0tB8vCzk
- ガイドブックにも載ってるよ
- 559 :列島縦断名無しさん :04/10/08 08:47:50 ID:OH2DcFzP
- 行ってきました久米島。
イーフビーチホテルに泊まってはての浜ツアーや島内巡り…
と、お決まりのコースでしたが満足度は120%でした。
夜はホテル周辺の居酒屋で食事。
これが良かった!
何軒かあるけど「海坊主」ってお店でたらふく食べて泡盛で陶然となって…
しかも安い! 子連れもいっぱい居たしね。
小さい島だけどレンタカーがあると何かと便利でした。
2泊3日で120qも走っちゃった。殆どスミからスミまで。
そして何より良かったのは「時間の流れ」。
本土とは違う”マッタリ〜”とした時の流れに心癒される旅でした。
- 560 :列島縦断名無しさん:04/10/08 11:49:01 ID:5cORr1QV
- ソープ街の辻を求めて歩いていたら迷って町の地図を見ていたら
ちゃりんこに乗ったおばちゃんが「迷ったの?どこへ行くの?」
って聞かれたので、さすがに辻とはいえず○○ホテルって答えたら
何回も何回も丁寧に教えてくれて、そんなの俺も知ってるんだけどと思いながら、
地図を見ながら辻を発見して、位置を確認して親切なおばちゃんの話を最後まで聞き、
辻の方向におばちゃんが行ってしまったので、再度遭遇するのを恐れて、遠回りしながら辻へ向かった漏れらはDQN
ごめんよー親切なおぼあちゃん・・・。
- 561 :列島縦断名無しさん:04/10/08 11:50:18 ID:5cORr1QV
- ↑スレ間違った。。誤爆スマソ
- 562 :列島縦断名無しさん:04/10/08 11:58:38 ID:Ti9R+4CZ
- >>560
おもろい
- 563 :列島縦断名無しさん:04/10/09 02:16:43 ID:VmQU6rQ/
- もうすぐ沖縄、ケラマに行きます。
しかし台風は関東に接近チウ。日曜出発なるか!?ドキドキ
- 564 :列島縦断名無しさん:04/10/09 10:08:26 ID:7fvIsKss
- >564
今日の21:00には水戸近辺みたいだから明日は大丈夫そうですね!
道中おきおつけてください、そして良い旅をお楽しみください。
私は、この3連休休日出勤になりそうです・・・・
- 565 :列島縦断名無しさん:04/10/09 14:14:44 ID:lpkefXX7
- おきお・・・
お気をつけて
- 566 :列島縦断名無しさん:04/10/09 18:04:08 ID:VmQU6rQ/
- 只今関東は暴風雨ですごいことになってますが。。
しかし明日は台風一過で晴れのようですね。沖縄も晴れの予想。
とりあえず飛び立てそうなので一安心です。
ありがとうでした!>>564 >>565
- 567 :列島縦断名無しさん:04/10/09 23:21:52 ID:AqAHJo0m
- 久米島なら、キコリって居酒屋が一番美味しいよ。
海坊主の近くだよ。具志川の方は余り美味しいお店無かったよ。
by元久米島在住人より。
- 568 :列島縦断名無しさん:04/10/09 23:49:23 ID:+2RIEXKe
- 久米島にいた時は海坊主にお世話になりました
久米島にいたのは半年程度だったけど楽しかったなぁ
- 569 :列島縦断名無しさん:04/10/11 19:44:10 ID:3d3apy70
- 久米島半年ですか。
当方、1年間住んでました。
この島は、行った頃は、凄く不便な所でしたが、年末にAコープがリニューアルし、
コンビニも来て、随分便利になりましたよ。
ただ、車のホイールがアルミなのに錆びた感じです。
- 570 :列島縦断名無しさん:04/10/11 22:02:51 ID:qmNtVDDt
- 12月に伊是名に行こうかと思ってますが、
お勧めの民宿はありますか?
- 571 :列島縦断名無しさん:04/10/13 20:44:01 ID:QiW4UREQ
- 阿嘉島でレンタル自転車で島一周ってつらいかな〜??
- 572 :列島縦断名無しさん:04/10/14 12:07:07 ID:ZxzMqbKC
- >>571
阿嘉島は坂が多いよ。
慶留間までなら平気だけど、後原方面はほとんど押して歩くことになるかも。
私も自転車で島一周しようと試みましたが7月だったので、あまりの暑さで
気分が悪くなり、集落から空港までを往復したところでギブアップしました。
因みに辰登城さんでお借りしたマウンテンバイクは割と新しくて、なかなか
乗り心地が良かったです。
- 573 :列島縦断名無しさん:04/10/15 00:42:41 ID:D86NqyPF
- なるほど勉強になります(ロ_ロ)
レンタカーがあればいいのになぁ〜…
- 574 :列島縦断名無しさん:04/10/15 20:21:26 ID:uvYogGK+
- 来週座間味に行く予定なんですが、アゲナシクとかガヒ島への
無人島渡しってこの時期にでもあるんでしょうか?。
- 575 :列島縦断名無しさん:04/10/15 20:26:36 ID:ShfEM+C/
- 10月いっぱいはあると思う。
何艘か出てるので宿泊先などで問い合わせてみるといいよ。
- 576 :列島縦断名無しさん:04/10/16 01:46:05 ID:MpIUPveJ
- 陸続きになる前に古宇利に行ってみたいんだけど。
もしかして工事の人でごった返してるとか? 民宿とか。
最近行った人とかいませんかね。
- 577 :列島縦断名無しさん:04/10/17 02:15:08 ID:fAMxcBVj
- >>570
伊是名の集落のあたりは町並みが渋くてよかったな。
気に入った民宿はあるのですが、人の家のことを勝手に2chに書くのは気が引けるので。
まあそんなにハズレはないでしょう。
欠航になって取り残されないようにね。
- 578 :HELMUT:04/10/20 19:08:17 ID:6+v+3xM+
- >>>574
晴れた日に船から見る阿嘉島〜座間味の間の眺めは素晴らしいよ。
安慶名敷島の付近の海の色もすごくきれいだった。
>>572
鹿は見れた?
- 579 :列島縦断名無しさん:04/10/22 15:26:49 ID:7kRbpnJ3
- 24号でまた船が止まりそうだね
- 580 :列島縦断名無しさん:04/10/23 11:19:52 ID:ksS9CMzL
- 本島周辺離島の船は大丈夫だろ。
これ以上発達しないようだし。
- 581 :列島縦断名無しさん:04/10/23 16:46:04 ID:rJquVmES
- 波の影響は広範囲だよ
フィリピンに台風があっても欠航したりする
- 582 :列島縦断名無しさん:04/10/23 17:57:52 ID:AmvVyq6/
- ここが「本島周辺離島」のスレだって知ってるか?
- 583 :列島縦断名無しさん:04/10/23 18:12:33 ID:rJquVmES
- 本島周辺のフェリーでもだよ
- 584 :列島縦断名無しさん:04/10/23 18:54:25 ID:AmvVyq6/
- どこのフェリーだ?
- 585 :列島縦断名無しさん:04/10/23 23:04:45 ID:CezBYCJX
- 高速船は簡単に欠航するよ
- 586 :572:04/10/23 23:29:06 ID:W0rMCK2k
- >>578
昼間は見ることはできませんでしたが、夜中に北浜までいったら何頭か
見られました。
親子連れもいて、子鹿がとてもかわいかったです。
慶留間島では野生のヤギもいましたよ。
懐中電灯で照らしたら崖の上から見下ろしてました。
ヤギなんて別にめずらしくもないですが、飼われている以外のものを
見たのは初めてだったので、その時はえらく興奮してしまいまた。
- 587 :列島縦断名無しさん:04/10/26 06:59:18 ID:i5f4m/31
- ↑ ナイスストッパー
- 588 :列島縦断名無しさん:04/10/26 08:10:19 ID:yxxggKfy
- 「野生」ではなく「放し飼い」なので捕獲すると窃盗罪ですよ。
硫黄鳥島なんかも元島民が年に一度行くときに捕らえて食べてたはず。
- 589 :列島縦断名無しさん:04/10/26 15:21:37 ID:7touH4yg
- 捕獲するなんて誰も言ってねーじゃん・・・
- 590 :列島縦断名無しさん:04/10/26 16:05:07 ID:oAZujpJT
- そこらの旅行者が捕まえても、始末に困るし…
- 591 :列島縦断名無しさん:04/10/26 17:22:38 ID:a7v4YoXq
- 月光荘のように無許可で捌こうとする連中もいるしな。
- 592 :HELMUT:04/10/27 23:26:10 ID:FB/d4Tst
- >>586
朝に北浜に行く道を散歩したんだけど、見られなかったです、残念。
阿嘉島は防波堤や道路が決壊して大変みたいですね。
23号と入れ違いで、フェリーが止まるギリギリに帰ってきたんですが
あのまま島にいたら四日間ほど帰れなかったんだな。
- 593 :列島縦断名無しさん:04/11/02 00:29:31 ID:1UcagyTR
- 沖縄へ渡って米軍基地等の反対運動で食べていく事は出来ますかね?
あれって現地人の特権かしら?
- 594 :列島縦断名無しさん:04/11/03 12:11:23 ID:+A+dRKWT
- 駅プ
- 595 :列島縦断名無しさん:04/11/04 00:37:51 ID:40Ps1R9N
- >>593
プロ市民の方も多いですから大丈夫ですよ
本土から来た私もそれで食べてますから
- 596 :列島縦断名無しさん:04/11/06 08:23:52 ID:UY0X7fYL
- たった3日間しか居なかったのに、なんだか懐かしくて仕方ない。
で、2月あたりに行きたいと思っているんだけど、イーフビーチ周辺の
食堂&飲み屋ってオフシーズンでも開いているんだろうか?
てか、そもそも観光客ってどのくらいいるんでしょうか?
本島や石垣方面なら、そこそこ居ると思うけど、八重山以外の離島って
何だか人が少なそう。
少ないのはイイんだけど例えば「はての浜ツアー」なんか人が少なすぎて
船が出ない!なんてことがあったらカナシイ
- 597 :列島縦断名無しさん:04/11/06 09:22:28 ID:nfptcOl0
- >>596
去年、北大東島へ行った時は島で観光客自分一人の日が有ったよ。
一番多かった日でも4人。
役場で聞いたら「最近は観光客増えて、月60人くらいは来るかな」との事。
南は120人くらいって言ってたかな?
ツアーを組んだら客は集まるんだけど、地元に人向けに飛行機の席を
確保しないといけないから、あまり呼べないという話だった。
大東は毛色が違う離島だけど参考までに。
- 598 :列島縦断名無しさん:04/11/06 10:43:10 ID:uwnHH0HI
- >>597
レス、サンクスです。
何所の島か書いてなかったね。
久米島です。知ってる人ならイーフビーチってだけでわかるよね。
北大東島とは…かなりの達人でしょうね。すごい…
人が少ないのは実に良い事なんですが楽しむためのインフラがなくても
困るしね、難しいところ。
本島なら何所でも遊べるのにね。
- 599 :列島縦断名無しさん:04/11/06 14:57:46 ID:+WoQmSEf
- 1月中〜下旬に、10日間の日程で、南北大東島行を予定しています。
初日に羽田→那覇→北大東、10日目に南大東→那覇→羽田を飛行機で
移動し、北大東→南大東ば船で移動するつもりでいます。
それぞれの島での滞在日数を3〜4日以上確保し、船のスケジュールに
あわせて北→南を移動しようと思っています。
10日間のうち、どこかで渡れるだろうと目論んでいるのですが、この
考えは甘いでしょうか?
(飛行機の方があてになることは分かっているのですが、値段も高いし、
できればあのクレーン吊りを体験したいので。)
- 600 :列島縦断名無しさん:04/11/06 17:52:39 ID:dEVtvaod
- >>596
久米島はそんなマイナーな島じゃないよ。むしろメジャー。
航空会社系列のホテルもあるから、パックツアーもいっぱいあるし。
オフシーズンの沖縄は観光名所以外どこも閑散としがち。八重山も静か。
一人だと危ないからオフシーズンだと船が出ないこともある。<はての浜
他の無人島なんかもそう。二人以上なら無問題。
- 601 :列島縦断名無しさん:04/11/06 23:37:39 ID:nfptcOl0
- >>598
観光客がいない島の典型例を書いただけだよ。
久米島はリゾート開発進んだところだし、そういう所は
観光客がいないとは言えないから対比としてね。
観光地に客がいないというのと、観光客そのものがいない
というのはだいぶ違うと思うよ。
>>599
運行日程も運行時間も非常に大雑把なので、1カ月くらい
前から大東海運へ問い合わせておいた方が良いかと。
知り合いは予約していた3日前に電話がかかってきて
「今から船出ますけどどうします?」と聞かれたらしい(笑)。
出港時間も荷物の積み降ろし次第で変わるので、当日も
電話で確認するのが吉。
船はまったくアテにならないから、一応飛行機移動の予算を
組んでおいた方が良いかと。
冬場は日没が早い為、南大東-北大東間の飛行機も欠航する事が
あるので要注意(遅れが出ると経由せずに那覇へ戻ってしまう)。
最終手段の漁船チャーター、北から南は15000円、南から北は
20000円らしいので、金銭的余裕が有るならクレーンで船ごと
吊られてみるのも面白いかも。
- 602 :599:04/11/07 12:03:21 ID:+m2FHzNr
- >>601
レスありがとうございます。
予定日より早まることもあるとは・・・
狙って乗れるものではなさそうですね。
飛行機も日没欠航があるし、この島、
想像以上にハードルが高そう。
(だからこそ、余計に行ってみたくなるのですが。)
- 603 :列島縦断名無しさん:04/11/07 14:11:39 ID:9n7963Vw
- >>602
目的がなければ10日間滞在は苦痛だと思う。
- 604 :列島縦断名無しさん:04/11/08 22:42:25 ID:wG4v42Nl
- エキ(゚Д゚≡-д-)、ペッ
- 605 :列島縦断名無しさん:04/11/13 07:15:37 ID:QeGM9NiZ
- 楽天が冬季キャンプの候補地に久米島を選んだとか。
久米島ファンとしては複雑な思い。
特にシーズンオフの2月は人も少なく楽しむのには一番なのに
その2月にキャンプとは…
島の人たちにとっては朗報かもしれないけど、なんか複雑。
- 606 :列島縦断名無しさん:04/11/13 08:05:32 ID:mzY6pAqw
- うん、、、複雑、、、
- 607 :列島縦断名無しさん:04/11/13 08:38:41 ID:+EWLzWwS
- 大東島俺も行ったよ
那覇→飛行機→北→船→南→那覇
早めに行かないと、あの、クレーン吊り下げ、南で体験できなくなるからお早めに
- 608 :列島縦断名無しさん:04/11/13 20:25:51 ID:rBKZqm0H
- 1週間滞在するならどこがいいかな?
- 609 :列島縦断名無しさん:04/11/14 14:20:58 ID:YOvCFIie
- >>608
そう言う香具師は本島にしとけ。
- 610 :列島縦断名無しさん:04/11/22 05:11:09 ID:LxIw6kZn
- >>609
本当にそうだよな
- 611 :列島縦断名無しさん:04/11/22 23:20:02 ID:08VT9hEb
- >>610
本島=本当か(w
- 612 :列島縦断名無しさん:04/12/05 10:22:44 ID:srk1PWvp
-
一週間行くならそのうち1、2泊を離島で過ごしてみれば?
- 613 :列島縦断名無しさん:04/12/06 16:48:26 ID:P2RAFE4Z
- 正月に伊是名に行って来ます。
やっぱり飲み屋などは休みなのでしょうか
- 614 :列島縦断名無しさん:04/12/20 12:44:18 ID:JHFjy5zg
- 楽天の久米島キャンプ。
何所のホテルに泊まるか情報キボン
- 615 :列島縦断名無しさん:04/12/20 14:41:03 ID:ll8DUtdw
- >>614
ホテルはイーフか日航しかないと思われ。
楽天はANAと一部業務提携してるからイーフに一票。
- 616 :列島縦断名無しさん:04/12/21 18:12:35 ID:NAkvoK9F
- >>614
球場はイーフビーチホテルに近いね。
- 617 :列島縦断名無しさん:04/12/21 19:02:46 ID:x90eqDE/
- でも足はJALな予感
- 618 :列島縦断名無しさん:04/12/21 19:03:57 ID:x90eqDE/
- で、一度は話題づくりにバーデハウスに行くだろう。
- 619 :列島縦断名無しさん:04/12/22 11:57:27 ID:TW8Ah35V
- イーフビーチをみんなでランニングする。端から端まで。
- 620 :列島縦断名無しさん:04/12/22 13:24:58 ID:RZKhPyYQ
- ついでにはての浜まで遠泳w
- 621 :列島縦断名無しさん:04/12/23 15:12:40 ID:EArXi985
- つまり、その時期は観光にならないってことだナ
- 622 :列島縦断名無しさん:04/12/23 15:34:29 ID:BgSyFz5e
- 男岩の見学ってのはどうだ?
女岩もあるそうだが(w
- 623 :列島縦断名無しさん:04/12/23 23:29:41 ID:eEpdSi7G
- >>603 心配するな。 頻度は 10 日間で 3 往復。 日程余裕なら、 かならず乗れるよ。
- 624 :599:04/12/25 21:37:44 ID:rXlO6Ay6
- 先日大東海運に電話して、1月のスケジュールを聞きました。
那覇を4,7,12,18,24,28日に出向するそうです。
(うち、4・12・18が北先行。また4と7は変則ダイヤ)
これを受け、予定を決めました。
22日(土):羽田→那覇−(飛行機)→南大東
25日(火):南大東―(船)→北大東
30日(日):北大東−(飛行機)→那覇→羽田
船が駄目な場合を想定し、火〜木の飛行機(南先行)で
島の間を移動できるよう、先に南大東に行くことにしました。
北大東での6日間、暇を持て余しそうですが、写真を撮るなり、
釣り(未経験ですが)でもするなりして、のんびり過ごしたいと思います。
情報を下さった皆さん、ありがとうございました。
- 625 :列島縦断名無しさん:04/12/25 22:26:49 ID:Ef/tEBI1
- 俺の友達の勤めてる久米島の会社がヤバイって言ってたな。
キャンプで持ち直してくれるといいが。
- 626 :列島縦断名無しさん:04/12/26 02:39:28 ID:KdqmrkR/
- >>624
スケジュール通り船が出ると良いね。
船で行けるというのは羨ましいよ。
自分は2月に再訪問予定。
今回も日程の都合で飛行機なのが残念だけど。
- 627 :599:04/12/26 11:49:25 ID:YtyQSb2S
- 日程間違えていました。失礼しました。
×うち、4・12・18が北先行
○うち、4・12・24が北先行
参考にされる方はご注意下さい。
(多分いないでしょうけど)
- 628 :列島縦断名無しさん:05/01/08 23:31:56 ID:1wxoo8aF
- 年明け保守
遅ればせながらあけおめ〜
- 629 :列島縦断名無しさん:05/01/09 22:10:14 ID:/lhCqGNJ
- ことよろ
- 630 :列島縦断名無しさん:05/01/13 01:55:02 ID:FQH/VrmL
- 明日から二泊三日で南大東行ってきます。
二回目だが、また大東そばが楽しみ〜
- 631 :列島縦断名無しさん:05/01/14 01:13:55 ID:cEL5OupO
- >>630
いってらっさ〜い!
ってもう今日出発で見てないかな。
レポよろ。
- 632 :列島縦断名無しさん:05/01/18 22:58:18 ID:Y//DeH9+0
- 泊港からでてるホエールウォッチングのツアー
っていったことあるひといます?どうでした?
- 633 :列島縦断名無しさん:05/01/23 00:44:58 ID:nDjDhbqYO
- おい!久米島、楽天のキャンプ設備は、大丈夫か!
- 634 :列島縦断名無しさん:05/01/23 21:36:30 ID:hyCWxDac0
- この季節だけってことで
ホエールウォッチングいってみようと思うんだけど
どう?5000円の価値ある?
- 635 :列島縦断名無しさん:05/01/24 20:38:57 ID:MjSlWsOI0
- 価値はあると思う。でももっと近くで見たかったとか不満めいたことを
言ってる人もいたし、その人次第ですね。
- 636 :列島縦断名無しさん:05/01/26 22:26:41 ID:C2tvhQkg0
- たしかクジラを刺激しないよう一定の距離までしか近づいては行けないという
業者間のルールがあるって話を聞いたような気がする。
ただ去年だったか、クジラの方が本当に船の目の前まで来てしまい
船長の方がビビッタという記事が、新聞にあったな。
- 637 :列島縦断名無しさん:05/01/28 12:35:46 ID:7wOUNW9a0
- 久米島の楽天キャンプが過ぎ去った後、島の素朴さが残っているだろうか?
確かに楽天キャンプが落としてくれる経済効果は大きいだろうけど…
- 638 :列島縦断名無しさん:05/01/28 19:05:52 ID:kCmMIhC+0
- さぷな家、3週間前からキャンセル料取ると言われた・・・・。
一週間前は100%・・・・・。
竹富島はこれがデフォなの?それともDQ・・
- 639 :列島縦断名無しさん:05/01/30 00:46:50 ID:/E3/ZrL20
- 3月中旬に本島2泊、離島1泊で旅行しようと思うのですが (那覇1泊→離島1泊→那覇1泊の順)
必死に調べた結果、粟国島、阿嘉島、久米島の三択でどれもよさそうで決めかねています
いわゆる沖縄の離島っぽさがあって、
ダイビングはしないので貸し自転車で回れる、海と景色の綺麗な所がいいのですが。
あと心配なのが予算的にフェリーなので久米島だとゆったりとはいかなくなるのかどうかです
文章ヘタなのでわかりにくいかも知れないですがアドバイスお願いします
- 640 :列島縦断名無しさん:05/01/30 02:41:26 ID:bHOTCIRl0
- 久米島は大きいし、道路とかきれい過ぎて離島ぽさはないから、
他がいいよ。
- 641 :列島縦断名無しさん:05/01/30 15:33:42 ID:HLQCvO4I0
- >639
しなびた離島って雰囲気なら粟国だけど…ホントに何もないよ。
阿嘉島だと展望台からクジラが見られるね。
久米島は、、、夏に行く方がいいと思う。
- 642 :列島縦断名無しさん:05/01/30 16:08:14 ID:IIKaYcaK0
- 「しなびた」って…
「ひなびた」ではないとこが粟国ぽい?w
阿嘉島は坂が多いから自転車キツいのでは。
- 643 :列島縦断名無しさん:05/01/30 20:47:39 ID:M2Ws6MV60
- 阿嘉にしてゲルマ、や外地(だったっけ?)までちゃりで
遊びに行ったら楽しいかも。
去年阿嘉に行った時、ゲルマまで散歩にいったけど素朴で良かった。
坂道が苦にならないなら、座間味の方が見どころが多いように
思うけど。
- 644 :列島縦断名無しさん:05/01/30 20:49:17 ID:M2Ws6MV60
- ちなみに全行程3泊なら、久米、粟国は移動時間掛かり過ぎ。
阿嘉もフェリーじゃなくてクィーンざまみで行くべし。
時は金なりよ〜
- 645 :列島縦断名無しさん:05/01/30 22:03:45 ID:4mu+6D8s0
- 久米島に一週間いた漏れは。。。。。
- 646 :639:05/01/30 23:50:45 ID:/E3/ZrL20
- みなさん、さっそくありがとうございます。
お話を聞いて時間的なことや大きさを考えてかなり阿嘉島に傾いてきました。
必死に自転車こいでみようか。
あとは宿探しかなぁ、プラン組むのが楽しくてしょうがないです。
- 647 :列島縦断名無しさん:05/01/31 00:26:54 ID:dHJ9Asfi0
- 粟国島か久米島なら、飛行機つかわないと時間がもったいないと思う。
粟国は本当に何もないけど、行くなら”ナビィの恋”を見てから行くことを勧める。
宿は3食で5000円〜だったな。飲み屋なんてないし、食堂も少ない
久米島はレンタカー借りれば1日で、そこそこの名所は周れると思う。
飲み屋もそこそこあるしね。
自転車で一周は、丸一日かかるし坂が強烈で、一泊では、お勧めしない。
阿嘉島は、”マリリンに会いたい”でも見てから行く?
俺行ったことないんだ...
一泊で船、自転車なら、僕は座間味を勧めるな〜。
ただし、クイーン座間味使用。
2箇所のビーチ、集落、いくつかの展望台は、確実にいける。(坂はもちろんある)
丸美食堂だっけ? 鳥のたたきが最高だった....
あくまで個人的意見ですので、参考で..(阿嘉島いったことないから)
- 648 :列島縦断名無しさん:05/01/31 12:20:58 ID:JRbbg//W0
- 宿まだ決まってないなら離島2泊那覇1泊に変更した方が
いいと思うな。
まん中に離島を入れるスケジュールだと、那覇での行動も
中途半端になってしまう。
3時の便に間に合うなら、着いた日にクィーン座間味で
阿嘉に移動、翌日朝から遊んで、3日目の夕方便で那覇に戻る
ほうがのんびり離島をエンジョイできると思うよ。
村内航路をつかって座間味に移動するのも良いかも。
- 649 :列島縦断名無しさん:05/01/31 12:55:49 ID:BNOQxl5F0
- 昨日久米島に行ってきたけど
マスコミが押し寄せてきてうざかったYO!
- 650 :641:05/01/31 16:15:34 ID:a+fcBBnk0
- >642
おっとすまねぇ、こちとら江戸っ子でぃ!まあ細かいことは気にすんな。orz
- 651 :639:05/02/01 00:19:25 ID:nSh3j5Sj0
- 離島一泊はきびしいですかねえ
静かで綺麗な環境でゆったりが目的なので2泊にするか…
こうなれば4泊5日の日程に変えようかなぁ〜
え〜、仲間に相談しつつもう少し悩んでみます
どうも
- 652 :列島縦断名無しさん:05/02/01 01:10:55 ID:b+uKjPmp0
- 離島は民宿だから、連泊の方がなにかと楽しいと思う。
宿の人や同宿の人達と仲良くなったりしてさ。
- 653 :列島縦断名無しさん:05/02/01 14:15:40 ID:0LtCPP6T0
- >>651
私は 伊江島と伊平屋島しか行ったことないけど
1泊だと「着いた日」の次の日が「帰る日」になっちゃうから
(私の性格なのかもしれないけど)あわただしいし、もったいない気がする。
朝起きて、夜寝るまで 丸一日島で過ごす時間があると嬉しい。
- 654 :列島縦断名無しさん:05/02/01 22:34:33 ID:HYipnZVb0
- >639,651
他の人の言うとおり、島で2泊以上はしたほうが、
まったりできるし、仲間ができたりしたら、なお楽しいよ。
ただ、島に都会のようなものを期待していると帰りたくなるかも。
ふと、思い出した。
一昨年の座間味キャンプで知り合った仲間と昼寝しながら遊んだな〜。
古座間味ビーチで、昼寝しながら、いろんな形のサンゴのかけらをひろってね。
この形が、何に見えるか想像し、多種の蛍光ペンやマジックで、色付けをして、
沢山のアート作品?をつくったよ。
他の人の想像するものが面白くてね、なかなか盛り上がったよ。
あきたら、みな勝手に昼寝したり、泳いだり、魚釣ったり、先に帰って寝てるやつとかね。
で、夜は泡盛大会。
あ〜旅行に行きたくなってきた。
- 655 :列島縦断名無しさん:05/02/02 00:25:18 ID:gr26yqXM0
- シンリ浜そばにある潰れたホテルの名前を教えて!
今日久米島から帰ってきたんですが何か気になるんですよ。
- 656 :列島縦断名無しさん:05/02/02 04:12:51 ID:3zCpk1sL0
- >>655
久米島サンリーフリゾート
いつの間にか地図にのってないなと思ったら潰れたんだね。
7年前に泊まったけど、潰れてもしかたがないような感じだった。
高級ホテル並みの値段なのに、部屋がカビくさくてシミだらけ。
大浴場は掃除が行き届いてなくてすごーく汚かった。
- 657 :列島縦断名無しさん:05/02/02 08:10:14 ID:g40uvhSE0
- 3月下旬〜4月の第一週あたり、離島の民宿ってどこもいっぱいですかね。
直前にならないと、休暇がとれるかどうかわからないので予約ができない
んです。
例年、どうなんでしょう。
- 658 :列島縦断名無しさん:05/02/02 12:44:07 ID:69YFTsBX0
- >657
連休とかじゃなければ大丈夫なんじゃないかな。
まずは行きたい島から決めた方がいいと思う。
島ごとに事情が違うからね。
- 659 :列島縦断名無しさん:05/02/02 13:40:17 ID:5bFgMwf30
- 三月下旬に、伊平屋島に行こうと計画中です。
米崎キャンプ場で2泊くらいしたいのですが、気になるのは
天気です。こればかりは運だからしょうがないですけどね。
ググってキャンプ場情報調べてみましたが、果たして
ネットで書かれているように「温水シャワー」が今も
出るものでしょうか。そのへんがちょっと心配です。
誰かご存知の方、おられませんかね。
やっぱり電話で役所に聞くべきかな。
- 660 :列島縦断名無しさん:05/02/02 20:00:46 ID:EmN4x85T0
- >>659
二年ぐらい前の9月頃の話だけど、温水シャワーまでは確認していなかたなぁ…
時期的にね…
キャンプ場利用者はいませんでした。
私も民宿に泊まっていて、ビーチに行っただけです。
それより野甫島に渡る橋は完成したんだろうか?
二年前行った時、橋の造成で、ダンプカーの粉塵、重機の騒音、整地作業?による海水の濁りが結構あった。
あ〜 二年も経っているんだから、いかにせん完成しているとは思うけどね(w
- 661 :列島縦断名無しさん:05/02/02 20:04:33 ID:XmXy8kn80
- >やっぱり電話で役所に聞くべきかな。
その方が確実だと思います。
或いは役場の公式サイトからメールするか。
http://www.vill.iheya.okinawa.jp/
- 662 :列島縦断名無しさん:05/02/04 17:43:50 ID:e9gIDu1w0
- >>660
>>661
どうも、ありがとうございました。
ネットで調べた情報によると野甫島の橋は完成しているようです。
ただ、昔の橋も横にまだ残っているそうです。
- 663 :599:05/02/05 23:27:15 ID:SDKZFPVk0
- 南・北大東島に行ってきました。
飛行機の3分飛行や船のクレーン吊りも体験でき、
特に、北大東では艀による下船を体験できました。
最終日に暑い雲に覆われた以外は、晴or薄曇といった天候で、
島内を回ったり写真を撮ったりして、退屈することなく過ごせました。
ラジオゾンデ放球やコウモリ、船の荷役作業なども見ました。
島内では阪○交通社やクラブ○ーリズムの団体客(10人くらい)を
ほぼ毎日見かけました。
あと、南大東の外周道路で、野良犬や放し飼いの飼い犬に
何度も追いかけられたので、犬嫌いの方で自転車orバイクで
回る方はご注意ください。(というか、犬をどうにかして欲しい)
- 664 :列島縦断名無しさん:05/02/06 13:50:16 ID:0ZmRYO570
- >>663
乙カレー
- 665 :列島縦断名無しさん:05/02/06 16:28:02 ID:VP5rwAMq0
- >>663
クレーン乗船、艀下船はうらやますぃ。
犬は確かに放し飼いだから苦手な人には辛いかもね。
自分はサトウキビ畑や道ばたで遊んだりしてたけど。
南大東の伊佐食堂って何時までやってるんだろう。
いつもお昼に行ってたから気にしてなかったけど、今度は土曜の
午後便で入って日曜の午後便で出るから、土曜の夕方に開いて
なかったらおそば食べられないなぁ(日曜日はお休み)。
- 666 :列島縦断名無しさん:05/02/06 16:47:31 ID:ntOQnMyj0
- 午後便の時間では厳しいかも・・・。
私は月・火と行きましたが、旅行会社の
ツアー客はもとより、個人手配で来たと
思われる観光客も結構いましたので、
割と早く売切れてしまうのでは。
- 667 :列島縦断名無しさん:05/02/06 17:59:15 ID:VP5rwAMq0
- >>666
最近は観光客も増えたんだね。
この前もテレビ(遠くへ行きたい)に出ていたから、これからもっと増えるかも。
でも、交通手段の問題から多くの観光客を受け入れるだけの余裕は
まだ無いから、あまり増えると地元の人の生活に支障が出る問題が。
伊佐食堂は前もって電話で確認して見た方がよさそうだね。
- 668 :列島縦断名無しさん:05/02/08 23:39:13 ID:ssuN32IU0
- >663
野良犬は、人になついてる?
- 669 :663:05/02/10 23:14:30 ID:UCsMHyrQ0
- 島の人からは、「噛まれることはないと思うよ」とか、
「人懐っこいから、近寄ってくるだけだ」と言われましたが、
いきなり吠え出して猛ダッシュで向かってくるあの姿は、
敵とみなされているようにしか思えません。
私は全速力で逃げ切ったので、実際のところはよく分かりません。
北大東では野良犬は見かけませんでしたし、飼い犬も
きちんと繋がれていたので、このようなことはありませんでした。
全速力で犬から逃げている途中、目の前をダンプカーに横切られて
冷や汗をかいた場面もあり、「犬をどうにかして」というのは、
結構切実な思いです。
- 670 :列島縦断名無しさん:05/02/10 23:26:07 ID:RfAzY2H70
- >>639
渡名喜島はどうでしょうか?
久米島の便の途中で下りることになります。
レンタサイクルはどうかわかりませんが、素朴さ、景色の美しさ、海の美しさの
3つを兼ね備えていると思います。
- 671 :列島縦断名無しさん:05/02/11 09:00:24 ID:l5yKAhXX0
- 走って逃げるなんて追いかけて下さいって言ってるようなものじゃないかな。
- 672 :列島縦断名無しさん:05/02/14 16:13:31 ID:YE+UWAcOO
- 遊んでくれたぐらいに思われてるかも(犬に)
- 673 :639=646:05/02/16 10:36:41 ID:C4MWeeDn0
- 相談した結果、本島2泊と阿嘉島2泊ということになりました
いろいろ助言をいただいきありがとうございました
とても決めるのに苦労しました、どこの島もよさそうでしたので
あとは阿嘉島の民宿や食堂などオススメあれば教えてください!
それと座間味村役場の民宿紹介ページが読めなくなってるのは私のPCのせいですかね?
- 674 :列島縦断名無しさん:05/02/16 20:26:54 ID:wYoUvVxD0
- >>673
民宿は新城が良かった。
おじさんとおばさんが経営していていい感じ…
食堂は旧港前のパーラーが良かった。
海を眺めながら食事できる。
そんなにたくさん店があるわけではないので、
積極的に食堂を選べるわけではないと考えておいた方がよい。
民宿紹介のページは見れるはずだよ!
さっき見てみたら見えたんで…
- 675 :列島縦断名無しさん:05/02/16 21:58:44 ID:xT06kc5j0
- 久米島の犬は皆なついていたよ
- 676 :列島縦断名無しさん:05/02/16 23:08:19 ID:9bFFOTqpO
- 俺は久米島の犬に吠えられたが。
これでも犬好きで、普段は犬から近寄ってくるんだけど。
- 677 :列島縦断名無しさん:05/02/18 10:17:46 ID:hTgwEjfx0
- 言葉が通じなかったんじゃないかな
- 678 :列島縦断名無しさん:05/02/18 17:04:11 ID:b2+QKD6F0
- 異文化コミュニケーション失敗っつーやつやね。
- 679 :列島縦断名無しさん:05/02/20 10:19:35 ID:J4lgZ06p0
- 明日から沖縄行きます・・・天気よくなるといいな
- 680 :列島縦断名無しさん:05/02/20 16:48:08 ID:/lI93s2p0
- ↑
何も一番寒い日に来なくても…orz
- 681 :673:05/02/21 15:42:01 ID:JXmgAPAg0
- >>674
どうもありがとうございます
役場のページ見れました、それも見て新城予約しました
あとはクイーンざまみの予約で準備終了だぁ
ここのところ天気悪いけど三月中旬なら良い天気かなぁ
- 682 :列島縦断名無しさん:05/02/23 22:07:07 ID:PSJOve3H0
- テレビで池間島の存在を知って是非行ってみたいのですが、
ネットで調べても得に旅行に役立ちそうな情報が得られず、
宿泊施設もあまり見つけられません。
詳しいことご存知の方いらっしゃいませんか?
- 683 :列島縦断名無しさん:05/02/23 22:30:30 ID:Lvduvqx30
- 宿泊施設はあまりないので、あまり見つからないのは当然かと。
宮古島と橋でくっついているので、宿はそちらで探す方が楽。
- 684 :列島縦断名無しさん:05/02/25 08:19:19 ID:ySTU+jeN0
- >>682
宮古島スレのほうが詳しいと思われ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1094310987/l50
- 685 :列島縦断名無しさん:05/02/25 13:16:15 ID:qlaIs0Ia0
- スレタイを良く読もう。
池間はこことか
http://www.cosmos.ne.jp/~arasaki/
こことか
http://enzo.scuba-jp.net/shimapro-ken/
- 686 :列島縦断名無しさん:05/02/25 13:20:43 ID:b6skx03z0
- 3月上旬に本島にいきます!!南風って宿泊施設はいいですかね?
あと3泊4日で離島いくならどこにいったらいいですかね?
- 687 :列島縦断名無しさん:05/02/25 20:06:21 ID:KH3Jw3Ui0
- http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1081311199/
上で「南風」「南○」「○風」などを編集・検索したほうが
よいのでは? >>686
- 688 :679:05/02/25 21:54:52 ID:4N5/THeJ0
- 雨でクジラは無理でしたが、沖縄での滞在はとても楽しかったです。
また来年も来ます。
- 689 :列島縦断名無しさん:05/02/26 10:54:24 ID:yIhaYgWM0
- >>686
>687のスレッドは、あんまりあてにならないよ。
沖縄の安宿、ゲストハウスの実態Part4
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1095685637
ここ↑のスレッドのIPがWAKWAKの人の出張支店スレだから。
どちらも情報というより中傷スレッドになってるから
見るなら話半分ていうか7割引で読んだ方がよさげ。
- 690 :列島縦断名無しさん:05/02/26 12:35:56 ID:gvdsJWjO0
- 南風の人ですか?
そこのスレに良い点など書き込んではどうでしょう?
- 691 :列島縦断名無しさん:05/02/26 14:08:46 ID:nW/Tm8P70
- そしたら店主必死だなとかそういうお決まりの「思考停止レス」が
つくだけなのも、もう知ってるから。
あんたこそ、そのスレッドのヌシなんだろw
全身から針出して、同意しない相手は全部宿の関係者つって
噛み付きまくってスレ台無しにするのが生き甲斐のエセウチナンチュな。
- 692 :列島縦断名無しさん:05/02/26 14:10:52 ID:nW/Tm8P70
- そもそも「話は割り引いて読んだ方がいい」と書いただけなのに
それだけで宿の関係者にされるんだから、思い込みの激しい奴は
疲れるなあ。
- 693 :列島縦断名無しさん:05/02/26 15:23:12 ID:EMR3unWf0
- 3月末に座間味あたりでシュノーケリングというのは気候的にきついですか
- 694 :列島縦断名無しさん:05/02/26 16:57:19 ID:FamkmGj/0
- nW/Tm8P70
そんなに必死にならんでも…
- 695 :列島縦断名無しさん:05/02/26 17:00:03 ID:FamkmGj/0
- >693
その日の天候次第だね。晴れてればぽかぽかで上がってからすぐ着替えられるならOK。
曇ってたり雨降ってたりしたら止めといた方が無難。
ちなみに水温20度前後、気温は15〜25度と幅広い。
- 696 :693:05/02/26 17:41:04 ID:EMR3unWf0
- >>695
ご教示ありがとうございます
天気の悪いことを覚悟しながら天気のよいことを期待してその日を待ちます
- 697 :列島縦断名無しさん:05/02/26 17:48:23 ID:gvdsJWjO0
- そんな何の根拠も無い被害妄想よりも、関係者であっても「***のここが良い」とか「***のこういうトコがちょっと」とかいう書き込みをされた方が良いのではないかと思ったのですが・・・
あなたがそういう考えなら仕方ないですね。
でもそういう荒らし的な書き込み方は控えた方がいいと思いますよ。
情報交換の場ですからマターリいきましょう。
- 698 :列島縦断名無しさん:05/02/26 18:39:16 ID:FamkmGj/0
- ↑
いくらIDで判ると言っても、アンカーくらい付けようよ。
誤爆かと思ったぞ。w
- 699 :列島縦断名無しさん:05/02/26 20:27:52 ID:gvdsJWjO0
- >698
そうですね。
すみませんでした。
- 700 :列島縦断名無しさん:05/02/26 22:50:19 ID:5a0qVTCPO
- 復路なのですが、
クイーンざまみで11:10に泊港に着いて、11:50発の羽田行きに搭乗するのは無謀でしょうか?
- 701 :列島縦断名無しさん:05/02/26 22:52:14 ID:8WED33px0
- うむ
- 702 :列島縦断名無しさん:05/02/26 23:15:34 ID:5L476XFh0
- >>700
道が混んでなければ30分あれば空港に着くけど・・・
船が時間通りに着かないこともあるし、欠航になることも。
個人的にはおすすめ出来ないなー。
- 703 :列島縦断名無しさん:05/02/27 01:24:00 ID:rf9PRALR0
- >>700
30分で仮に着いても出発の10分前じゃ搭乗券を出してくれないと思われ。
- 704 :列島縦断名無しさん:05/02/27 04:05:38 ID:NWPfSEJw0
- 微妙だな、もう少し帰りの便を遅らせた方がいい
- 705 :列島縦断名無しさん:05/02/27 08:40:24 ID:ez8mpRgS0
- >690
ウェットスーツあった方がいいので、ダイビングショップ主催の
シュノーケリングツアーに入って、レンタルしたらいかがでしょ?
- 706 :列島縦断名無しさん:05/02/27 10:57:23 ID:P/IR7NDf0
- >シュノーケリングツアーに入って
そんなの入らんでも貸してくれるよ〜
- 707 :700:05/02/27 12:24:29 ID:FdOlZ/OmO
- レスありがとうございました。
やっぱ危険そうなので、前夜は那覇に泊まることにします。(飛行機はもうとっちゃったので)
座間味には一泊だけで残念!また行けばいいや。
- 708 :列島縦断名無しさん:05/02/27 12:58:17 ID:5YDfJo9i0
- 心残りがあった方が来易い。
- 709 :列島縦断名無しさん:05/02/27 13:06:26 ID:XzWktHIh0
- >703
そんな事はない。キャンセル待ちがあったらそっちに取られちゃうけど、
普通は出発ギリギリまで待ってくれる。
念のため航空会社に連絡しておけば大丈夫。
>705
ホテルのマリンサービスやビーチに併設のサービスなら3点セットのみレンタルも
あるので、聞いてみてください。
普通のダイビングショップはレンタルのみはやってない方が多いので、交渉して
みるのも手です。
- 710 :列島縦断名無しさん:05/02/27 13:16:55 ID:liLLwws20
- >>709
最近は待たずにチェックイン終了、遅れた客放置で飛行機出す事も多い
- 711 :列島縦断名無しさん:05/02/27 21:29:07 ID:7CMPhe9j0
- >>700
無謀すぎ。
1便遅らせれば?
- 712 :列島縦断名無しさん:05/02/27 22:40:09 ID:5YDfJo9i0
- 3月末だとウェットスーツが無いと寒すぎる。
それに良い場所とか危険な場所情報も無いならホテルやショップのサービスを利用した方がいいと思う。
- 713 :列島縦断名無しさん:05/03/02 16:00:17 ID:giNSINjW0
- 空路で東京から与那国に行く場合は、那覇経由か石垣経由か、どちら
がお得なんですかね。東京〜与那国って直行便は無いですよね?
単純に航空会社のホムペ見た限りでは石垣経由が若干安いような感じ
ですけど...。
- 714 :列島縦断名無しさん:05/03/04 14:02:40 ID:D7T2vemg0
- 久米島の全日空ホテルは石垣のと比べて清潔感はありますか?サービスはどうでしょうか?
両方ご存知の方教えて下さい
- 715 :列島縦断名無しさん:05/03/04 14:49:26 ID:J2RhpxBh0
- 久米に全日空ホテルはないよ。
系列のイーフビーチホテルがあるけど、石垣の新しくて
立派なのとは比べ物にならない。
久米でホテルの設備には期待しない方がいい。
一番立派なのが日航。
楽天のキャンプ映像で、いつもインタビューで出てきたのが
日航だよ。
- 716 :列島縦断名無しさん:05/03/04 15:46:57 ID:sVPeZdLM0
- >>715
早速のレスをありがとうございます。
イーフビーチよりも日航アイランドのほうが建物はいいのですね。
どちらにしようか迷います。
海に近いほうか、新しいほうか。
- 717 :列島縦断名無しさん:05/03/04 16:14:31 ID:CswaXX3B0
- 日航でも綺麗なのは西館だけだから。
- 718 :列島縦断名無しさん:05/03/04 17:19:33 ID:fQfmNaZd0
- 久米島の、イーフビーチから、ミーフガーや比屋定バンタまで、レンタサイクルで
いけますか? 坂がすごかったり、また自転車では危険な道(カーブが急で自動車
事故にあいやすいとか)があったりしますでしょうか?
- 719 :列島縦断名無しさん:05/03/04 17:48:29 ID:nDpYzi2Z0
- イーフはビーチフロント、日航は道挟んで海。
部屋からもずーっと海を眺めたいならイーフ。
いずれにしても、石垣全日空や本島西海岸並みの
リゾートホテル期待してたらガクッとくるよ。
イーフから比屋定までは途中からかなりの上り坂。
- 720 :列島縦断名無しさん:05/03/04 18:27:02 ID:mf2YNtGV0
- 私はイーフの方が好き。海目の前だし、なんか開放感ある。
自転車きついよ。レンタバイクお勧め。気持ちいい
- 721 :列島縦断名無しさん :05/03/05 00:11:01 ID:a0bbKQE50
- イーフ、いいね。
オンザビーチ、これ最強。
建物は少し古く「リゾート系!」って感じではないがなんかマッタリしてる。
気取らない雰囲気がいいね。
- 722 :列島縦断名無しさん:05/03/05 23:46:47 ID:jKCWMzop0
- 久米島に数日後行くのですが、雨だったらどうすればいいでしょうか?
ビーチメインのつもりなので、かなりショックです・・
- 723 :列島縦断名無しさん:05/03/05 23:54:04 ID:7ZVmABmY0
- 久米島は雨だとかなりキツイです。
- 724 :列島縦断名無しさん:05/03/06 00:30:37 ID:X+InuMWg0
- バーデでも行ってまったりすれば?
タラソとエステとジャグジーとお茶やおやつやゴハンに酒。
だらだらしてれば1日つぶせるよ。高いけど。
- 725 :列島縦断名無しさん:05/03/06 18:25:50 ID:Xmc+NZ7S0
- そもそも、久米島も相当寒くないですか?
15-20度くらいですよね? シュノーケリングできるかなぁ
- 726 :列島縦断名無しさん:05/03/06 18:43:44 ID:60V6WbtH0
- 俺は本土で4月くらいから素もぐりしてるから、上がった後の寒ささえ我慢すれば大丈夫だよ。
そんだけの綺麗な珊瑚とか熱帯魚見れるなら、それくらい我慢して泳げ。
- 727 :列島縦断名無しさん:05/03/06 18:57:37 ID:ETxaQYULO
- ウェットスーツレンタルすれば久米島の四月の水温は楽勝。
関係ないけど自分は本土(伊豆)ならGW明けからウェットいけます、このころで大体水温17度くらい。
- 728 :列島縦断名無しさん:05/03/06 21:57:55 ID:OqsaR1H+0
- 伊平屋か伊是名に行こうと運天港まで行ったのにアッサリ欠航とのこと。
離島航路をなめてました。orz
- 729 :列島縦断名無しさん:05/03/07 01:38:16 ID:NKDzo3a50
- 久米島、ひょいと行ける良いスノーケルのポイントってある??
- 730 :列島縦断名無しさん:05/03/07 05:24:32 ID:lWV0mfwU0
- >>729
はての浜が超お勧め。魚影が濃く、サイコーな場所。プラス、ギャル率・イケメン率高し。
- 731 :列島縦断名無しさん:05/03/07 08:23:20 ID:M3LK8ZBq0
- >>730
船に乗っていかなきゃならないから ひょいとではないかもなー
畳石のあたりはどうよ?
- 732 :列島縦断名無しさん:05/03/07 15:21:01 ID:U8rbX+g+0
- >>730
今の時期もギャルやイケメン多いの?いやなんだけど・・
- 733 :列島縦断名無しさん:05/03/07 16:09:50 ID:jDj1rbzL0
- 2/22〜2/27で本島周辺の離島めぐりをしてきました。
色々周ったので全体的に様子見みたいになってしまいました。
今度は、一島にもう少し腰を据えようかと思います。
2/22 空路で東京→那覇 レンタカーで本部港へ 本部港から車ごと伊江島へ
伊江島泊
2/23 伊江島から本部港へ 本部港から運天港へ 運天港から車ごと伊平屋島へ
伊平屋島泊
2/24 伊平屋島から運天港へ 今帰仁泊
2/25 運天港に車を置いて伊是名島へ その日のうちに運天港に戻り、車で那覇へ
那覇泊
2/26 那覇から車で安座間港へ 港に車を置いてその日のうちに久高島を往復して
那覇に戻って泊
2/27 空路で那覇→東京
- 734 :列島縦断名無しさん:05/03/07 17:15:02 ID:j4mMNLjR0
- はての浜は時期によっては風が強くて潮の流れも速かったりするので
あんまり楽しくなかったりすることも。
今の季節に行く気にはなれんなあ。
- 735 :列島縦断名無しさん:05/03/07 18:03:08 ID:WcsHhyPt0
- 座間味島
3/5夕に「サンゴの日」イベントでキロロの無料コンサートをやってますた
- 736 :列島縦断名無しさん:05/03/07 20:53:31 ID:LYFk7/i10
- >>731
畳石前って遊泳禁止じゃなかったっけ。
- 737 :列島縦断名無しさん:05/03/07 21:39:11 ID:znZUv91d0
- 離島好きなおまいらに質問
慶良間と宮古、八重山ではどっちの海がきれいですか?
岸から行ける範囲での比較をおながいします。
ちなみに座間味はクジラを見に冬に行ったことはありますが夏はありません。
これまでに岸から行ける範囲で泳いだのは↓です。
本島:瀬底
宮古:吉野、新城、砂山、中ノ島、渡口の浜
八重山:コンドイ、ニシハマ、中野、星砂の浜、仲本
- 738 :列島縦断名無しさん:05/03/07 22:40:58 ID:Ee3GEd0D0
- >733
去年行った時は遊泳禁止の看板もなく
いっぱい泳いでる人がいたが。
引き潮の時浅いところは温泉みたいに温く
なって気持ち良かったな。
- 739 :列島縦断名無しさん:05/03/08 09:12:21 ID:7OmwA9gb0
- 12日、13日にはての浜へ行く予定なんですが、久米島の気温は14〜16℃みたいです。
海の温度はもっと下がりますか?
ウエットスーツ着ても寒そうですね(´・ω・`)
- 740 :列島縦断名無しさん:05/03/08 13:51:16 ID:Hju9LYXl0
- >>739
同じ日程で本島に行く予定です。
もともと、海水温は一年中で今ごろが一番低い時期ですからね。
今週は半ばまで比較的暖かな気温で、12日から14日に
かけて気温が低めと週間予報で出ていますね。
気温に比べると水温の変化は小さいと思いますが、
水から上がった時に気温が低いと結構こたえますね。
- 741 :列島縦断名無しさん:05/03/08 14:15:45 ID:a+As4i/X0
- 海水の温度は今でもすでにケラマで20度くらいあるよ。
1月〜3月の本島は水温の方が気温より高いことも多いし。
でも水からあがると寒寒なので、もぐり専門のひと以外にはおすすめできん。
- 742 :列島縦断名無しさん:05/03/09 10:06:54 ID:QYAiXX820
- 最近久米島に行った人いたら様子聞きたいです。
寒かったとか、雨だけどこんなことしたとか。
お願いします。
- 743 :列島縦断名無しさん:05/03/13 17:25:18 ID:UKQh3F+30
- 慶良間のビーチは遊泳区域が定められてたりしますか?
去年行った小浜島のはいむるぶしビーチは
遊泳可能区域が浮きで囲まれてて(しかも10m四方くらいの狭さ)、一同愕然としました。
今年は座間味と阿嘉島と渡嘉敷島を周る予定なんですがどうでしょうか?
- 744 :列島縦断名無しさん:05/03/13 17:39:44 ID:IINa+HCm0
- >743
ホテルが管理してるビーチにはロープ張ってあるよね。あれはガックリくる。わかる。
座間味・阿嘉は知らないけど、渡嘉敷の阿波連ビーチにはないよ。
でもだからって無人島まで泳いじゃダメだよw
- 745 :列島縦断名無しさん:05/03/13 18:02:49 ID:qwimZxe/0
- 座間味、阿嘉もないと思うが。
阿嘉から座間味まで泳ぐ兵もいてるそうな・・・ってまるでシロw
- 746 :列島縦断名無しさん:05/03/13 18:56:49 ID:fOOyXNl10
- >>743
座間味島・古座間味ビーチ
阿嘉島・ニシ浜ビーチ
以上のビーチは一応遊泳可能区域が決められているよ。
浮きで囲まれている事やロープが張られている事はないが、目安となる浮きはあってそこを出ないで下さいと注意はされる。
ただ、注意を受けるのは監視員がいるシーズン(概ね7月〜9月)だけだと思う。
>>745
座間味のそんなにいい女がいるのか(w
- 747 :列島縦断名無しさん:05/03/13 20:53:11 ID:hURt/bbP0
- 既出だが書いておくかな。
ロープが張られているように見えるのはハブクラゲ防御ネット。
管理する者に責任があるからその海岸で泳ぐなら言うこと聞いておけ。
それが嫌なら施設も何も無い場所で泳ぐように。
ただし流れが速いとか危険な場所の場合もあるので気をつけろ。
海の危険性をまったく理解しない観光客が大多数なので仕方の無いこと。
どんなベテランでもちょっとした事で命を落とすのが海。
- 748 :743:05/03/13 22:31:25 ID:UKQh3F+30
- レスありがとうございます。
たしかに慣れない海では好き勝手に泳ぐというわけにはいかないですね。
とりあえず浮きでくっきり四角く区切られてないだけでも
気分的に景観が全然違うので安心しました。
俄然やる気が出てきました。
- 749 :列島縦断名無しさん:05/03/13 23:02:02 ID:r3fgLWSP0
- >>742
今日那覇経由で帰ってきました。
3月7-10日まで久米島にいて、10日は雨が降り、肌寒かったです。
私はイーフビーチホテルに滞在したのですが、ダイビングや島内観光は
7-9日のうちにやり終えてしまったので、部屋から見える美しいビーチを
眺めたり、ホテルの展望風呂に入ったりしていました。
雨が降っても、はての浜までもぐりに行っていた人はいましたよ。
ただ、やはり美しい浜は天気がよくないと勿体ないですよね。
小さい島ですが、イーフビーチ周辺は食事やせいかつ雑貨などの
買い物も困らないし、とても気に入りました!
- 750 :列島縦断名無しさん:05/03/13 23:07:04 ID:fOOyXNl10
- >>748
むるぶしのビーチはどうだったかわからないが、
渡嘉敷の阿波連ビーチや座間味島の古座間味ビーチは、
ビーチの沖にマリンスポーツ関係のボートが(時期によっては)頻繁に通る。
ボートのエンジン音が結構気になった。
静かなビーチを望むなら阿嘉島のニシ浜を勧める。
- 751 :列島縦断名無しさん:05/03/14 00:10:13 ID:5W4q/a6h0
- ニシ浜の沖もダイビングのボートがいっぱい停泊してるよ〜
特に海が荒れてる時は集中するよ〜(ニシ浜くらいしかポイントがない
- 752 :列島縦断名無しさん:05/03/14 11:55:06 ID:Or2rqaK/0
- 水上バイクもダイビング船もいない静かな浜は、周囲にも何もないだろうから、
それなりの準備(アシ)と覚悟が必要だろうね。
スレ違いになるけど、伊良部島の渡口の浜は、人もいないし船もなくて静かだったよ〜。
5月だったせいかブイもなかったし。
だだっぴろい白砂の浜を独り占めでした。…でも日陰がないので要注意!!
- 753 :列島縦断名無しさん:05/03/14 22:18:42 ID:/5fQwLPM0
- ここはどこか教えてください!!
http://www.churashima.net/download/c/200301_2_1024.html
- 754 :列島縦断名無しさん:05/03/15 01:07:42 ID:TwQ2mlSF0
- 西表の星砂の浜と竹富島の星砂の浜、どっちも星の砂はあるの??
- 755 :列島縦断名無しさん:05/03/15 03:04:23 ID:wFSpVeMi0
- 知らんがな(´・ω・`)
- 756 :列島縦断名無しさん:05/03/15 03:43:38 ID:rd7b1XTC0
- 竹富島の星砂は探しても見つからなかったよ。
じっくり探せばあるのかもしれないけど。
西表はちょっと手にすくっただけでたーくさん見つかった。
- 757 :列島縦断名無しさん:05/03/15 06:11:54 ID:dX0MfQJm0
- ケラマでホエールウオッチングにオプションで
シュノーケリングやりに行きます。
今週末で天気は晴のようなので、ちょっと期待☆
夏ほどではないにしても魚影は多いでしょうか?
あと、違う日に本島のブルーホールでもシュノーケリングやるんですが、
陸上からとボートからがあるのですが、どちらがオススメですか?(スレ違いすみません)
ケラマもブルーホールもいろんな業者があって、値段もマチマチなのですが、
何を基準にして良いか・・・
まぁ、どこも似たり寄ったりでしょうが・・・
- 758 :列島縦断名無しさん:05/03/15 07:32:42 ID:UGRHoAUv0
- 八重山はいろいろ島をまわったけど、本島周辺の島はどこも行った事が無い。久高島に行ってみたい。
- 759 :列島縦断名無しさん:05/03/15 14:38:48 ID:FyvZ/WwI0
- >757
一般論でいえば、ボートからのほうがいいと思うけど。
ビーチエントリーのほうが魚が多い、よりキレイな珊瑚が見られる ということはないでしょう。
- 760 :列島縦断名無しさん:05/03/15 16:17:44 ID:T92ncADS0
- 石垣島から渡嘉敷島へはフェリーあるのでしょうか?
検索したら那覇からしかなかったのですが。
- 761 :列島縦断名無しさん:05/03/15 18:26:58 ID:/KrYY5FB0
- ない
あるわけないっしょ(w
- 762 :列島縦断名無しさん:05/03/15 18:34:18 ID:L0sgmaex0
- >>760、なかなかおもしろいw
- 763 :760:05/03/15 21:05:17 ID:T92ncADS0
- なんで?
何かとんちんかんな事いってますか?
教えて〜
- 764 :列島縦断名無しさん:05/03/15 21:31:42 ID:rd7b1XTC0
- >>763
地図見てみなよ。高速船でもいったい何時間かかるかね。
飛行機でも那覇→石垣で40分も離れてるのに。
- 765 :760:05/03/15 23:54:33 ID:T92ncADS0
- そうでしたか。。
すみませんでしたorz
距離感覚が全然わかっていませんでした。。
- 766 :列島縦断名無しさん:05/03/16 00:55:01 ID:KFm+4pi/0
- 本土の人間が日常目にする沖縄の地図って、
海の部分を省略して表記してるのも多いから、
イマイチ距離感覚わかない人もおおいかもね
- 767 :列島縦断名無しさん:05/03/16 07:45:01 ID:e1kg+HQz0
- >>765
まあなんだな、とにかくガイドブック買え。
まだ買ってないか、あっても読んでないだろ。
一番嫌われるパターンだよ。
- 768 :列島縦断名無しさん:05/03/16 14:42:43 ID:ci4FKIST0
- つーかさ、島と言う島を繋ぐフェリーがあったらすごいことになるよねw
>>760は島の大きさや規模もわかってないと思われ。
- 769 :列島縦断名無しさん:05/03/16 14:53:18 ID:7GAs8qeu0
- >767に禿同!!
教えてチャンにしてもヒド杉。763の書き方も感じ悪いし。
>>760よ、まずは「沖縄・離島情報」を買いなさい。各離島への船の時刻表も出てるから。
- 770 :列島縦断名無しさん:05/03/16 16:31:41 ID:Wsbg8s430
- 「沖縄・離島情報」は大きいのと小さいのでは特集記事が違うのか。
藤臣柊子の絵が好きなんだ。
- 771 :列島縦断名無しさん:05/03/16 17:16:31 ID:7GAs8qeu0
- >770
2001年以来久しぶりに買い替えました。
それで知ったけど大きいのは年度版(年1回発行)で小さいのは春・夏年2回発行なんだね。
私は特集記事はいらないので比較してないけど、特集記事は毎号違うみたいよ。
今回は名嘉睦稔の表紙に魅かれて大きいのを買いました。
出版元のHPで過去のも含めて表紙が見られますよん
ttp://www.ringo.ne.jp/book02.html
- 772 :列島縦断名無しさん:05/03/16 23:05:53 ID:i7C0XCAj0
- 昨日は葬式で名嘉睦稔のマネージャーと一緒だった。
- 773 :列島縦断名無しさん:05/03/17 01:24:13 ID:NJAxZWI5O
- >769
(゚д゚)ハァ?
>763のどこが?
謝ってる人の傷口に塩を擦り付けてダメ押しするとは
度量の狭いリピーターさんですね。
- 774 :列島縦断名無しさん:05/03/17 20:04:30 ID:cCC0az9k0
- そんなことよりゴールデンウィークに慶良間に行くんですが、
どこの島を拠点にするかで迷っています。旅程は2泊3日です。
過去レス見ると渡嘉敷の評判がよさげですが
島をいくつかまわるアクセスを考えると座間味もいいような気がします。
渡嘉敷中心で2泊3日のんびりするか、
座間味中心で阿嘉や無人島をめぐるか、どっちがいいでしょうか?
というか好みによりけりですかね…
宿やフェリーを手配しないといけない時期なのにまだ決められなくて困っています。
- 775 :列島縦断名無しさん:05/03/17 20:39:19 ID:SxHJ7iRe0
- >>775 どっちがいいかは比較できないね、どっちもいい。 個人的には座間味
- 776 :列島縦断名無しさん:05/03/18 00:31:57 ID:INPy/xs60
- 私も座間味に一票。
そして以前ここで話題に出した民宿にまた泊って
美味しいごはんを食べたい。
宣伝臭くなって大変申し訳ないんだけど
去年出来たばかりでまだ「安宿」にも出ていず
知名度が低いのでがんがってほしい。
- 777 :774:05/03/19 23:19:51 ID:Q9cfeF9o0
- >>775-776
レスありがとうございます。
レスや雑誌を参考にして座間味にすることにしました!
おすすめの民宿は既に満室でしたけど…
渡嘉敷も評判いいみたいなのでまた別の機会を作りたいです。
- 778 :列島縦断名無しさん:05/03/20 15:38:01 ID:JSFzxjsb0
- 私も渡嘉敷か座間味で悩んでるのですが、
那覇から日帰りならみなさんのおすすめはどっちですか?
ひとりでマターリとにかくきれいな海を見たいです。
- 779 :列島縦断名無しさん:05/03/20 17:29:41 ID:mJLMfzut0
- ひとりでマターリなら阿嘉かな。
阿嘉はニシバマも前浜もマターリ。
- 780 :列島縦断名無しさん:05/03/20 19:36:16 ID:RwPete8K0
- 日帰りでは夕日がみられないじゃないか
- 781 :列島縦断名無しさん:05/03/20 19:51:31 ID:JSFzxjsb0
- >>780
そうなんです。星空も見れないし…。
- 782 :列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 12:39:52 ID:eUmKTzzA0
- 三島全部(渡嘉敷、座間味、阿嘉)を楽しむには何日必要ですか?
2泊3日じゃ慌しいだけで、どこかに絞った方がいいかな?
- 783 :列島縦断名無しさん:2005/03/21(月) 16:31:28 ID:oFrXujvp0
- >782
ただ上陸するだけが目的なら那覇を拠点にしたら2泊3日で慶良間制覇も無理じゃないけど、
そういう目的でないならどこかひとつに絞ったほうがいい。
もったいない。
- 784 :列島縦断名無しさん:2005/03/22(火) 23:55:13 ID:fsM8uHPL0
- 渡嘉敷と座間味を結ぶ定期航路はないから、座間味、阿嘉か
渡嘉敷かどちらかにしたほうがいいと思うが。
- 785 :列島縦断名無しさん:2005/03/23(水) 15:04:47 ID:6uxZgJGC0
- >>782
漁船をチャーター汁
- 786 :782:2005/03/26(土) 08:38:34 ID:v6uVlux50
- アドバイスありがとうございました。レス遅くなってすみません。
やっぱり3日間で慶良間全部は無理かー。
上の方で座間味の評判がいいから自分もそっちにしようかと思います。
それから座間味から行ける無人島でおすすめはありませんか?
ビーチでシュノーケリングをしながらのんびりするのが希望です。
- 787 :列島縦断名無しさん:2005/03/26(土) 17:51:35 ID:bdynGW8A0
- アゲナシクを禿げしくお勧めします。
座間味港から渡し船で10分程度、
突端は白砂のきれいなビーチで眺め最高。
でも、この辺は流れが早いので、手前でしか泳げません。
泳ぐなら船着き場から左手奥にいった岩場(尖ってない、平ら)
のあたりから入ると昔のモズク養殖のあとに
たくさんの魚がいます。
さらに行くとドロップオフがあり
魚がウヨウヨいます。
- 788 :列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 17:24:51 ID:lUECP1eP0
- 20年前、学生の頃、初めて石垣島に行ったときの
青い魚が泳いでいるビーチが忘れられず
4歳児の子持ちになったいま
沖縄を再訪したいと思っているんですが
幼児を連れて行くこともあり
沖縄本島周辺の離島を考えています
久米島と慶良間の渡嘉敷島では
どっちのビーチがキレイなんでしょ
- 789 :列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 20:15:46 ID:Vilr+HOJ0
- >>785
ちょうどその位の時期に息子を久米と
ケラマに連れて行きました。
海はケラマの方が綺麗だけど
息子はウミガメ館やツチボタルを見た印象が
強いらしく、5才の現在「久米の方が良かった」と
言っております。
- 790 :列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 23:32:30 ID:Q0gMCpCo0
- 移動手段的に考えると、
船で移動する周辺の離島より
石垣の方がラクな気がするのですが・・・
- 791 :列島縦断名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:08 ID:UYCA+HYc0
- 久米は那覇から飛行機飛んでますよ。わずか10分くらいのフライト。
シーズンは東京から直行便もあったはず。
- 792 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:58 ID:doqZY4S80
- >アゲナシクを禿げしくお勧めします
あの、そこへ行ってきました。
かみさんと娘と3人で。
天気が曇りだったせいか、島の滞在3時間にほかにただひとりも人影なし。
島を借り切りですね。
港から近いのに、聞こえるのは波が静かに寄せる音だけ。
泳ぐ、潜る、でなくともここはいい1
文庫本一冊と缶ビールをもって昼寝というのはゼイタクの極みではないだろうか。
- 793 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:12:44 ID:Wz5yV7Gh0
- >>791
10分じゃぁ着かないだろ。いい加減なこと言うなよ。
- 794 :791:皇紀2665/04/01(金) 09:24:27 ID:ZEp3Yh4j0
- は?いい加減とは失礼な。
座間味港から一番近いのがアゲナシクですよ。
季節や潮の流れで多少の違いはあるかもしれませんが、
私が行った時は10分程で着きました。
渡しのおじさんも問い合わせた時「10分くらい」
と言ってましたよ。
アムロと勘違いしてるんじゃないですか?アムロにも
行きましたが20分程掛りました。
- 795 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:34:19 ID:JrnSXdWX0
- 飛行時間と潮の流れの関係について詳しく述べよ。
- 796 :791:皇紀2665/04/01(金) 09:38:02 ID:ZEp3Yh4j0
- あー 間違ってました。
アムロへの渡しではなく、久米へのフライト時間の件ですね。
失礼しました。マカーなのでズレてました。
こっちも私です。
飛行機ですからボーディングや滑走路での待ち時間
降りてからスポットに入るまで、などエキストラの時間は掛りますが、
実質の飛行時間は10分程度でした。
フライトに掛る諸時間ということを考えると10分じゃ着かないと
おっしゃったんでしょうが、いきなり「いい加減なこと言うな」は
ないでしょ。
- 797 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:33:16 ID:uR3qiAyF0
- >>796
10分で着くか〜?
RACのプロペラ機だったが結構掛かったぞ。
「いい加減なこと言うな」に一票
- 798 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:32:18 ID:dRix7DAB0
- マカーでずれてるんじゃなくて
読み込み失敗とかでしょ。
AAがずれるなら分かるけど、
Macだからってレス番ずれるわけないし。
- 799 :791:皇紀2665/04/01(金) 14:05:34 ID:ZEp3Yh4j0
- >>797
私が乗ったのはトランスオーシャンのジェット機です。
>>798
専用ブラウザのマカー用は読む込みの番号がズレやすいのです。
この板に限らず、レス番が狂うのはしょっちゅうです。
- 800 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:22:25 ID:42PTt8L10
- いばるなよ
- 801 :791:皇紀2665/04/01(金) 19:33:26 ID:ZEp3Yh4j0
- いばってるわけではないんですが、
プロペラ機とジェット機では飛行時間が違うという意味です。
>>794の書き方にカチンときたので
対応がぞんざいになったかもしれません。
那覇と久米の距離はわずか95キロ。
沖縄旅行機のHPで見るとRACのプロペラ機では25分だそうです。
わたしも正確な時間は記憶していませんが、CAが飛行時間を
アナウンスした時あまりの短さに機内がどよめいたのが
印象的だったのと、他の短距離ジェット路線の距離と飛行時間の
関係から10分くらいと書きました。
決していい加減なことを書いたつもりではなかったのですが
失礼しました。
- 802 :791:皇紀2665/04/01(金) 19:35:28 ID:ZEp3Yh4j0
- あー >>794じゃなくて>>793だorz
次回からIEで確認するようにします。
- 803 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:47:58 ID:vp18GB2Z0
- どーでもいいが。
飛行時間てのはタキシングも含めた時間なので、時刻表にも30〜35分ってなってる。
でも実際の飛行時間=離陸から着陸までは12〜15分くらい。
791がいい加減に言った10分でもあながち間違いじゃないが、これくらい
短い時間だと2〜3分でも大違いって事になりかねないから、書くなら正確に
書いたほうがいいな。
それより「いい加減」って言われたくらいで一々反論するなよ。
- 804 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:18:14 ID:Kpm8a5dB0
- 航空会社言う所の飛行時間ってのは
ボーディングブリッジを離れてからボーディングブリッジに到着するまでの時間のこと。
だからタキシング込みの時間ことを指すのが普通。
純粋に空を飛んでいる時間のことじゃありまへん。
- 805 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:57:50 ID:xNMGO3+U0
- それは搭乗時間では?>タキシング込。
離陸してから機長が「本日の飛行予定時間は〜」とやるし
着陸直後CAが「本日の飛行時間は〜でした」と言う。
- 806 :782:皇紀2665/04/01(金) 22:38:57 ID:+VeAZZbh0
- >>787
レス遅れてすみません。
アゲナシク行ってみます〜
- 807 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:05:09 ID:Wz5yV7Gh0
- >>79
反論する前に良く嫁!
- 808 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:09:45 ID:lFoiaXHn0
- 79がかわいそうだ
- 809 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:11:50 ID:Wz5yV7Gh0
- >>801
プロペラとジェットの飛行時間が違うってそんなの誤差みたいなもんだよ。
それより30分を10分と鯖読みした方が「いい加減なこと言うなよ」だよ。
すぐそばの慶良間だって20分かかるのに。
- 810 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:13:20 ID:Wz5yV7Gh0
- >>808
すまん、79。
>>791に言ってやりたかったのに焦った。
- 811 :列島縦断名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:51:15 ID:n6uNDmJp0
- はいはい、もうこの話題は終了〜
次の方どうぞ
- 812 :列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 03:02:11 ID:1oXRdPbVO
- どっちにしろ20分位で着けば早いんじゃない那覇から山原よりは、はるかに近い
- 813 :↑:2005/04/02(土) 17:30:06 ID:jz1KVUuL0
- いや、距離的にはほとんど変わらないから「はるかに」ってのは
言い過ぎ。もちろん山原に飛行場があれば、だけど。
- 814 :列島縦断名無しさん:2005/04/02(土) 21:14:52 ID:Modht6Te0
- >>799
マカー用。を使ってるが
そんなことないぞー
マカー用。のせいにしてはいかんよ。
- 815 :列島縦断名無しさん:2005/04/03(日) 14:41:40 ID:/4+GqDgi0
- マカー用つかってるけど、ずれまくりなので再読み込みしょっちゅうしてるよ、、、
- 816 :列島縦断名無しさん:2005/04/04(月) 18:00:50 ID:Ofl+FrU60
- ( ´,_ゝ`)プッ
もういいよ
- 817 :列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 08:57:47 ID:++Zk3PPh0
- はいはい。
次の方、どーぞー。
- 818 :列島縦断名無しさん:2005/04/05(火) 16:29:04 ID:9ewOsL5q0
- >>788
海は渡嘉敷のほうがキレイというかビーチから魚が見られると思うけど、
宿を考えたら久米島の大型ホテルのほうが楽かもね、子連れは。
- 819 :列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 02:27:22 ID:FKhUvH9Y0
- ホテルならプールもあるから海に疲れた子供でも安心して遊ばせられるし
子供ってプールでも十分はしゃいでるし
バーデハウスでは親子向けのアクアビクス教室やってるし。確かに楽かも。
- 820 :列島縦断名無しさん:2005/04/09(土) 08:58:59 ID:2nfypeNi0
- 本島とか久米とか宮古とかのリゾートホテルにはあちこち行ったけど
海は青いとは言え濁ってるしクラゲ対策ネットで魚もいないし
砂浜で遊んだりプールで遊んだりして部屋に戻って
こんなん近所の公園で遊んで市民プールで遊んで自宅に戻るのと一緒
もう飽きたつーか沖縄くんだりまで出かけて何の感動もない
- 821 :列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 19:39:24 ID:CGxcnegb0
- 久米のイーフビーチは、魚が足元迄来るぞ。
海も透明度高いし、嘘はイクナイ!
By 去年迄久米島に住んでいたものより。
- 822 :列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 20:40:09 ID:UqBzZheM0
- いやー、イーフビーチもそうなんだけど
魚の濃さや透明度は季節や日によって十分違うよー。
- 823 :列島縦断名無しさん:2005/04/10(日) 20:40:59 ID:UqBzZheM0
- しかもさ、イーフって遊泳区域ブイは浮いてるけど、網ははってあったっけ?
- 824 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 19:13:43 ID:47Vr0mRX0
- イーフ、本島のビーチに比べればキレイだけど、
比べる場所によっては鼻クソにもなる。
どんな海を求めるかによって変わるよね。
- 825 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 21:08:49 ID:ODZbZQ060
- 久米も宮古もきれい。あれ濁ってるって思う人はどこで泳いでるの?
- 826 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 21:18:59 ID:QUFzDjUG0
- 沖縄在住だけど、久米島行った時はイーフ見てがっかりした。
で、泳ぐの止めてイーフより奥(フェリー乗り場の反対側)に歩いていったら
だーれもいなくてきれいなところがあったんで、そこで遊んだ。
- 827 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 21:49:58 ID:T8QBDV6f0
- メンドイけど果ての浜は綺麗だよ
- 828 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 21:57:39 ID:LEpDVPlK0
- はての浜はきれいだけどお魚はほとんどいない。
もずくがいっぱい。
- 829 :列島縦断名無しさん:2005/04/11(月) 22:20:08 ID:8xUql7Lx0
- はての浜はお魚いるところはいるよー。
でもなんせ長いので、どのヘンに船を乗り付けるかで状況がけっこう変わる、、、
- 830 :列島縦断名無しさん:2005/04/12(火) 10:55:37 ID:OVTaeGK80
- はての浜、どの辺が良いのだろう・・・気になる〜
- 831 :列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 21:30:17 ID:vSGp1fTn0
- 来週末沖縄いくんだけど
もう泳げる?
- 832 :列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 22:08:30 ID:+yGu1OQM0
- 晴れてたらね。
- 833 :列島縦断名無しさん:2005/04/14(木) 22:27:23 ID:d0lkeA140
- はての浜は日除けが無いから日焼けするよ
- 834 :列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 13:13:29 ID:aNd4lECX0
- この時期の沖縄は晴天の日って少ないよね。
一説によると既に梅雨だとも言われている。
- 835 :列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 13:41:21 ID:oeyWmrWP0
- まだ梅雨じゃない。今日は晴れてる。
- 836 :列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 13:55:50 ID:TNwpFHnV0
- 本土から沖縄までフェリ−で行った人いますか?
大阪からだといくらくらいするかな?
- 837 :列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 16:43:29 ID:oeyWmrWP0
- 24h
- 838 :列島縦断名無しさん:2005/04/15(金) 18:00:05 ID:dZdVEeILO
- ググればすぐに解決!
- 839 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 12:26:51 ID:8Zk7Jtk1O
- GWに札幌から座間味に行く予定なのでかすが、日焼け止めは必要なレベルでしょうか?
なんせ初めての沖縄なので…
あと子供にヤドカリを見せてやりたい(自分も見たい)のですが、普通に海岸とかにいるものでしょうか?
- 840 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 13:27:51 ID:dzZHpYGj0
- 日焼け止めは、晴れたら必要。
ヤドカリは2〜3cmくらいのだったら、その辺の海岸でみたことある。
10cmくらいのは特定の海岸で見た。そんなに簡単には見られないのでは。
- 841 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 16:11:04 ID:0wCgFBI20
- 座間味ならヤドカリはイッパイいます。古座間味より阿真の方が多いかも。
デッカイヤドカリはオカヤドカリ。海岸ではなく木々の茂みや林にいます。
- 842 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 18:54:20 ID:ooT44VDx0
- >>839
紫外線がいっちゃん強いのは6月
ピークより2ヶ月後の8月でも日焼け止めは必要なんだから
ピークより2ヶ月前の4月でも日焼け止めは必要
- 843 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 19:16:48 ID:ElPatTrj0
- 今の時点ですでに日焼け止めは必需品。
日中、女性は黒っぽい日傘さして歩いているよ。
- 844 :列島縦断名無しさん:2005/04/18(月) 22:15:00 ID:9S5L4DEZ0 ?
- 日焼け止めは1年中いると思ってますたがそうでもないのか
- 845 :列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 00:04:39 ID:h2CLfgjL0
- 久米で暮らしていたけど日焼け止めは使った事無いよ
日焼けしたけど今は白に戻った・・もともと白いから半年離れたら直ぐに戻るし、
余り無茶しなかったからかな?
- 846 :列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 00:11:31 ID:J+mpkYs40
- 地元で暮らしてる人間が日焼け止めいらないといっても説得力なし。
- 847 :列島縦断名無しさん:2005/04/19(火) 22:10:43 ID:o6h6poar0
- 外地島でビーチキャンプしようと思ってるんだけど、
船を降りてから、どうやって移動したらいいんですかね???
やっぱりヒッチハイク???
タクシーなんてないですよね???
- 848 :列島縦断名無しさん:2005/04/20(水) 15:18:42 ID:Bg8IPtFQ0
- >>847
港=ケラマ空港間は村営バスがあるよ。
阿嘉港に電話して聞いてみれ。
でも外地島でビーチキャンプは無理じゃね?
- 849 :列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 01:13:20 ID:y0sqJi1v0
- >>848
mm・・・そうなんですかね???
まず人は来ないだろうし、飛行機は着陸するし、なかなか良いかなって
思ったんですけど、地形的にってことですかね???
それとも、大半空港のフェンスに囲まれててビーチがほとんどないとか???
インターネットで、外地島の南側からっぽい航空写真見つけて、
南へ森を抜けるとビーチがあるような気がするんですけど・・・。
無謀すぎ???慶良間島の西側ってほとんど岸壁でしょ???
- 850 :列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 02:12:28 ID:9zLD9Ywh0
- >>849
地形云々以前に、
キャンプは許可されたビーチ以外でやっちゃダメでそ?
- 851 :列島縦断名無しさん:2005/04/21(木) 06:05:40 ID:iCQW7pxuO
- >>836 学割 1万3860円。 「沖観情報その21」スレの 21 リンク見れ。
- 852 :列島縦断名無しさん:2005/04/22(金) 02:27:02 ID:O8oHyeOT0
- >>849
そんなに信念が固まってるなら
人に聞かずにさっさと池よ
- 853 :列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 14:09:57 ID:xM0jjM9G0
- 13:20に那覇空港到着予定ですが
泊14:30発の座間味行きに乗るのは無謀ですか?
- 854 :列島縦断名無しさん:2005/04/25(月) 23:43:22 ID:ZrWK3gWy0
- 今月末に行くのに雨っぽい…
- 855 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 00:36:24 ID:qossuQGe0
- >>854
「事実上」の梅雨入りじゃないかな…
「公式」はGW明けに(w
- 856 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 01:06:35 ID:RKmV2Ygf0
- 余裕で楽勝じゃないか?
まあ小荷物は預けずに、手に持って搭乗したほうが確実だけど。
http://www.ekikara.jp/newdata/detail/47010001/55.htm
美栄橋駅からは泊埠頭は、少し距離があるので早足で!
- 857 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 02:39:27 ID:bELU6uci0
- >>856
ありがとう。そのバスに間に合わなかったら、
タクシーに乗ります。
- 858 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 03:21:10 ID:bELU6uci0
- 行くのは五月のはじめですが、
時期的にシュノーケリングはできるんでしょうか?
- 859 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 05:44:03 ID:RD/Z5dpgO
- バスでなくて モノ電車でねえの?
- 860 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 13:06:57 ID:bELU6uci0
- あ、そうだった。ごめんなさい
- 861 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 14:03:49 ID:4TCqk/+B0
- >>855
4月に入梅だよね。
GW明けと言うのは大人の都合w
- 862 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 14:05:18 ID:4TCqk/+B0
- >>858
ウェットスーツ着れば大丈夫。
- 863 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 19:22:29 ID:z7VZiHA90
- >>862
858じゃないけどウェットスーツ着ないと無理ですか。
- 864 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 21:04:08 ID:llM9FmQy0
- 日による
- 865 :列島縦断名無しさん:2005/04/26(火) 21:39:54 ID:z7VZiHA90
- 29日から2泊3日で座間味に行くので旅程を考えています。
阿嘉と無人島にも行ってみたいのですが、もっといい組み方があればアドバイスおながいします。
海ではシュノーケリングのみです。
1日目
10:25 那覇空港着
↓
13:00 泊港発
13:50 阿嘉島着 ※阿嘉島で遊ぶ
↓
17:00 阿嘉島発
17:15 座間味着
2日目
※座間味から無人島(安慶名敷)に行って遊ぶ
3日目
※座間味で遊ぶ
14:20 座間味発
15:10 泊港着
↓
17:35 那覇空港発
- 866 :865:2005/04/26(火) 21:42:24 ID:z7VZiHA90
- 思いのほか長文ですみません…
>>864
865=863ですがレスありがとうございました。
ウェットスーツ着用を前提に考えておくことにします。
- 867 :列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 21:32:55 ID:vLDn3ab60
- おいも5/6から5/11に沖縄行きます。
1日目・・15時頃那覇着
空港まで那覇の友達に迎えに来てもらい飲み会にGO
2日目・・那覇で仕事/夜は那覇の友達と飲み会にGO
3日目・・久米へ・・久米の友達に空港に来てもらい、昼間から飲み会
4日目・・那覇へ・・那覇でお仕事・・夜は飲み会へGO
5日目・・那覇の仕事先の人と名護へ・・那覇に戻って来て、取引先と飲み会へGO
6日目・・お昼の飛行機で羽田へ
何か毎日飲み会になりそう・・・領収書は、2枚位に抑えないと・・・
- 868 :列島縦断名無しさん:2005/04/27(水) 21:52:39 ID:GsNvm+9i0
- そろそろ入梅?
慶良間で雨の場合、どう過ごしたものかなあ。
運痴だけどダイビングに挑戦してみようかな…
- 869 :列島縦断名無しさん:2005/04/28(木) 00:12:27 ID:GavSr2T90
- >>868
ダイビング、パニくらなきゃ運痴でもOK。
でも雨の日は海荒れるし海中の透明度低い。
晴れるとイイね。
- 870 :列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 01:30:29 ID:AGTkRrrQ0
- 阿嘉島に行く予定です。
ニシハマ以外に、ここは行っとけみたいな
オススメがあったら教えてください!
あと、夜に鹿を観にいくツアーとかってあるんでしょうか?
- 871 :列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 18:08:49 ID:7IyO1x0e0
-
伊江島のyyyはよかったな。
- 872 :列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 22:21:41 ID:BThzfSzs0
- 私も阿嘉島に行くんだけど、
5日くらいから雨になるみたいで鬱。
- 873 :列島縦断名無しさん:2005/04/29(金) 23:58:17 ID:B1BQ4YxB0
- あか島でサイクリングしてたら鹿を3回ほど見たよ。
普通にいたから驚いた。
- 874 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 00:39:38 ID:+dg5JD7x0
- 阿嘉島ともうひとつ島に行きたいと思ってるんですが、
座間味と渡嘉敷どちらがお勧めでしょうか?
それぞれ3泊づつくらいで考えてます。
- 875 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 01:17:29 ID:V70oQ8ceO
- おぉ!普通に鹿見れるんだ!!ぜひレンタサイクルで島まわってみます!
って簡単に島めぐりできるもの!?
- 876 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 01:46:32 ID:yP9eC/za0
- >875
>571 >572 を参照してください。
ちなみに、慶良間鹿は昼間より夜の方が遭遇できる確立が高いです。
>586 あたり参照
- 877 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 12:38:46 ID:ifM/1Qdz0
- ネットカフェなんてないですよね?阿嘉
- 878 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 14:50:17 ID:vZwXgfhU0
- 阿嘉島、ウロウロしてればフツーに鹿に遭遇するよね。
展望台で夕日観賞おすすめ。途中で鹿に遇うことも。
- 879 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 14:51:33 ID:vZwXgfhU0
- >>877
ない!
てか、離島に行ってまでネットすんなよw
- 880 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 18:55:45 ID:ifM/1Qdz0
- いやー
雨になったらやることないなーなんて
思って(笑)
- 881 :列島縦断名無しさん:2005/04/30(土) 21:44:45 ID:ozaDzTYH0
- 雨具を装備して山の中を探検
- 882 :列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 00:55:36 ID:KIxBvSzU0
- 小浜で一泊するんですが夕飯がホテルディナーか予め石垣で仕入れろとのお達しが出てます
ホテルディナーも趣向が凝らしてあるかもしれないけど、チラッと見かけるコメントも引っかかるし
で、逆転の発想で小浜の食事処がないかとググッてみたら「呑み&食堂 結」「軽食喫茶 シーサイド」
を見つけたんです 決めるキメ手になるなんかないですかねー
観光客ですのでやっぱ郷土料理を堪能してみたいんすが流石に飯のハシゴはできないんで・・・
- 883 :列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 01:41:05 ID:tQwFPSFg0
- 石垣から小浜への最終便は6時くらいだから、
それまでに石垣で仕入れるってのは結構大変。
「結」も「シーサイド」も結構うまいよ。
どっちかというと結のほうがメニューも豊富で夜向け。
たまに三線ライブとかやってる。
小浜リゾホからの送迎をやってくれるのがありがたい。
夜は予約しないと満席になりやすいよ。
- 884 :列島縦断名無しさん:2005/05/01(日) 03:08:05 ID:OxI/5t5PO
- でも八重山離島はスレ違い
- 885 :列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 14:50:03 ID:9yJspFR8O
- 一本終りました。
今日の慶良間も最高です
- 886 :列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 16:25:15 ID:d2KDyf9VO
- 阿嘉島でオススメのダイビングショップってありますか?
女3人旅で2人はCカード持ってますが超初心者…
もう1人は体験ダイビングとかで3人まとめて楽しめる
ショップあったら教えてください!
- 887 :列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 19:12:52 ID:bpt7YEeu0
- 一本抜きました。
今日の尾奈似ーも最高です
- 888 :列島縦断名無しさん:2005/05/02(月) 23:16:55 ID:CWPIOZTW0
- >>883
返答ありごとうございます
たぶん普通の観光客はホテルディナーかと思いますが
過去に民宿で地元しか出せないようなレア食材で楽しませてもらったこともあり
できるだけ土地のものを食してみたいと民宿を選ぶことが多いです
送迎してくれるのは大変有難いですが、そこまで人手が回るのかなーと思いますが
タクシーあればそれでもいいけど帰路の時間まで営業してくれてるかな
- 889 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 01:31:31 ID:wkxWDC7F0
- >>888
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1098148118/l50
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1112045932/l50
- 890 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 01:33:28 ID:wkxWDC7F0
- 沖縄初心者タソは、
本島も八重山も下手すりゃ大東島もいっしょくたなのかな〜
- 891 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 02:14:52 ID:zsxqOckd0
- >>888
スレ違い承知で書くけど
小浜にはタクシーもバスもないよ。
だからホテルから出るに出られない。
だから送迎サービスのある結が人気なわけ。
これ以上は八重山スレでやってくれ。
- 892 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 02:22:38 ID:HF2hF/wS0
- >>890
与論や沖永良部も沖縄だと思ってたw
- 893 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 10:19:01 ID:nyVBxHio0
- 阿嘉島から渡嘉敷島へ直接行く船便ってあるんでしょうか?渡し船とか??
やっぱり那覇へ一回戻るのかな・・・教えてちゃんですみません
- 894 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 10:38:05 ID:ljzRxwLf0
- とりあえず「沖縄離島情報」買って目を通せ。
話はそれからだ。
- 895 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 11:54:25 ID:lM9r5GzN0
- >>893
無し
阿嘉島-座間味はあるけど
渡嘉敷は那覇便のみ
>>894
そんな事こそ書く必要無し
- 896 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 12:06:36 ID:ljzRxwLf0
- >>895
煽られるのがいやなら2ちゃんねるに来なければいいだけ。
でも離島に行くのならこの本買うのは基本だぞ。
そうすればこの程度は自分で調べられる。
人に聞くのはそのあとだね。
- 897 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 12:19:22 ID:/eQFEbjG0
- 沖縄の離島でスノーケリングやってる人で
魚の餌付けの事をHPに載せてる人が
いたけど、そういう事はやっていいの?
しかも餌は魚肉ソーセージ。BSE状態、奇形の魚が増えそうだ。
- 898 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 12:49:23 ID:HF2hF/wS0
- >>897
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
- 899 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 13:19:00 ID:/eQFEbjG0
- もしかして製作者?
- 900 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 14:17:24 ID:wkxWDC7F0
- >>893
定期船はない。
ボート持ってる民宿などで渡し船出してくれる。
¥は応相談。
アゲナシクなどの無人島にも同様出してくれるよ〜
- 901 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 14:26:18 ID:wkxWDC7F0
- >>897
やってはいけない条例などはないよ。
けどエコ的には余りおすすめ出来ないよね。
スノーケルツアーじゃショップ側が
魚肉ソ用意してくれるのがデフォになってるようだけど、
反対の声も高くなってる。
- 902 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 19:57:50 ID:VWICaMtR0
- >>896
だったら、そんな高飛車に出ないでさ
本を買うよう勧めることを普通に書けばいいじゃん
自分の定義を振り回さないでくれる?
- 903 :列島縦断名無しさん:2005/05/03(火) 20:35:02 ID:TZFdp5kQ0
- 俺の聖地の阿嘉島がーTT
- 904 :893:2005/05/03(火) 21:58:10 ID:nyVBxHio0
- >>895>>900
ご親切にレスありがとう。
>>894>>896
本屋三軒廻りましたが見当たらなくて・・・AMAZONで注文してみます。
けんかをやめて〜ふたりをとめて〜私のために争わないで〜もう〜これ〜以上♪
- 905 :列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 12:41:51 ID:wCHLKF8G0
- >>899に同意
同じ人かどうか知らないけど、なぜいつも離島初心者に対して高圧的なのか?
一部の高飛車発言のせいでスレの雰囲気も悪くなった。
2ちゃんだから煽ればいいってもんじゃないし、そういうスレじゃないだろうに。
沖縄離島通でも気取ってるんだろうか?
- 906 :列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 15:35:15 ID:aFO3OPhf0
- 煽ってるのって、やっぱり本土の人だよね・・・?
色々考えると、現地で本土の人が経営している宿や店に入るのも
億劫になってくる。
- 907 :列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 20:20:45 ID:wCHLKF8G0
- やたら「沖縄離島情報」買え!読め!と騒ぐが人間がうざい。
確かにあの本はとても役に立つし、自分も愛用してるけど
1、2度沖縄に来た事のある人には大変分かりやすいが
全く始めての人にはピンとこないところも多いと思う。
もうちょっと親切な誘導の仕方なり、説明の仕方はないものか?
丁寧に説明しようと思っても、必ずその前に脊髄反射で煽りが
入っているので嫌になる。
- 908 :列島縦断名無しさん:2005/05/04(水) 20:55:22 ID:Lf6i3k8l0
- >>907
いちいち煽りにのってるあなたもうるさい。
- 909 :列島縦断名無しさん:2005/05/05(木) 02:06:10 ID:FZ5XDyI70
- >>888
了解 結に予約いれておきます
- 910 :列島縦断名無しさん:2005/05/07(土) 20:37:04 ID:UKJuEuZBO
- age
- 911 :列島縦断名無しさん:2005/05/08(日) 23:14:41 ID:hSPOgmeM0
- ANA9:15着で泊港10:00発フェリーざまみに間に合った方はいらっしゃいますか?
当方、小学2年4年の子連れで行くため機動力が良くありません。
タクシーに乗れば間に合いますかね?
またもし乗り遅れたら運賃はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします
- 912 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 11:22:25 ID:FRPdasE10
- 自分の経験。
荷物は全て手荷物、エア座席は入り口近く、タクシー乗り場までダッシュ。
タク運転手にも乗船で急いでる旨を告げ、ドアtoドアで20分くらいだった。
エアは定刻通り着くとは限らないし、子供いると大変だね。
定刻通りに着いたとして、タクシーつかまえに先発隊がいるといいかも?
船の運行・運賃については村役場(船の予約電話先)に電話して聞くのが確実だよ。
大抵予約はチャラになると思うけど。
- 913 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 11:26:46 ID:FRPdasE10
- ↑
>>911です。スマソ
因みに自分の経験談の時刻は15〜16時くらいです。
時間帯により道路は大渋滞するので一応。
- 914 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 11:32:11 ID:3CyEe7fz0
- >>911
定時に着いて 荷物を預けず 空港構内をダッシュして タクシーを捕まえる
ここまでで9時30分を過ぎてたらあきらめましょう とまりんに着く頃には締め切られています
- 915 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 15:24:39 ID:WuecS0b00
- 阿嘉のニシハマビーチに行ってきました。
何もしてないのに魚が群がってくるのが不気味。
双生児の袋も浮いてたし、餌付けするのってどうなんだろうね・・・。
- 916 :列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 16:25:24 ID:SmfL9b0O0
- 夏に与論に行く予定なのだが、レンタカーが必要な位の広さなのかな?
島の周囲が20数qだとかで、もしかしてレンタサイクルで十分な気もするのだが。
行ってみたら意外とup/downがあるとか、情報あったら教えてくださいm(__)m
- 917 :911:2005/05/09(月) 18:08:55 ID:10TBpxzdO
- 回答ありがとうございます。
荷物を宅急便で送ってチャレンジしたいと思います。
- 918 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 18:56:24 ID:FchO07WY0
- >>911
悪い事言わないからヤメトケ。
子供連れで無理な日程組むと碌なこと無いとおもうぞ。
小学校2年の子供連れて、タクシー乗り場まで走るなんて、そう都合よく行かないと思うけど?
機内でジュース飲まれて、空港でトイレに寄られたらアウトだし。休日なら10:00頃は道路も混んでるし。
空港−とまりん間は子連れなら1時間がミニマムだと思うけどなぁ。
- 919 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:11:43 ID:e56X0QtU0
- >918
そそそ。
とまりんで切符買ってから高速船の乗り場までも、
子供連れていたら、5分どころか10分かかるかも。
まあ、高速船のりば近くで買う手もあるみたいだけど
- 920 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:16:23 ID:t/E9B2h50
- >>916
言っておくが与論は沖縄県じゃねぇ!
- 921 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:26:02 ID:EKkWgkPI0
- 沖縄本島の周辺にある離島、という意味ではあながち間違ってもいないと思う今日この頃。
up/downはしっかりあるから、まあがんがれ。
- 922 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:28:47 ID:RxLT7J3G0
- >>911
>>917
他の人も言ってるけど、そんな余裕の無いことやめた方がええ
飛行機の便変えられないなら、那覇でゆっくりして16:00発の
クイーン座間味にするべきでは
- 923 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:35:17 ID:JfIJISIv0
- >>911
>>917
他の人も言ってるけど、そんな余裕の無いことやめた方がええ
飛行機の便変えられないなら、那覇空港でゆっくりして11:35発の
RACにするべきでは?
往路の機中もゆったりした気持ちで過ごせるよ。
- 924 :列島縦断名無しさん :2005/05/09(月) 20:50:48 ID:bHZpcE++0
- >>920
>言っておくが与論は沖縄県じゃねぇ!
だから何だ?
沖縄本島の周辺の離島には間違いないだろ?
言ってる意味わかるか?
- 925 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:55:11 ID:vVf88wsQ0
- そりゃそうだけど 奄美スレもあることだし
- 926 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 20:56:55 ID:JfIJISIv0
- >>924
うむ、まさしく正論だが
しかし、なんとなく空気が違う気が・・・する。
- 927 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 21:42:30 ID:/7Bn6ntH0
- >>915
スノーケリングはされました?
ビーチから入ってサンゴの状態はどうでしたか?
本島に行ったのですがビーチから入ってもサンゴは全滅ですね、、、。
夏に阿嘉に行くつもりなのですが。
- 928 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 22:15:00 ID:KVG6AAYP0
- >>923
そういう方法もあるね
しかし何で他人の文章パクってるんだか
- 929 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:14:59 ID:MqKgrmA50
-
沖縄離島一人旅でムラムラしてきた。
どっか風俗ないの?
- 930 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:24:32 ID:7mZaAYRd0
- レイプしたらよい
- 931 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:27:56 ID:aXBC+esf0
- 58号線を北上し、宜野湾の大謝名を右折。
そのまま坂を上ると、右にパチンコや、左に交番があるところで右折。
ここは小さい道。住宅街の中にゴールがある。
- 932 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:45:43 ID:058wC+bL0
- 与論島スレはどこにあるの?
- 933 :列島縦断名無しさん:2005/05/09(月) 23:46:50 ID:058wC+bL0
- age
- 934 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 00:31:27 ID:HN2ZswSd0
- ∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__,| ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
- 935 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 01:30:24 ID:UzjMPRVp0
- >>927
スノーケリングしました。
砂浜付近は珊瑚の残骸だらけで魚も全くいませんでしたが、
100メートル位?先に進むと急に魚も増え、生きた珊瑚がたくさんでした。
でも、思ったよりカラフルではなかったです。
- 936 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 04:45:28 ID:s6IDKT+K0
- >>935
そうでした?
去年の夏、スノーケリングした時は青赤のカラフルな珊瑚いっぱいでした
逆に古座間味ビーチでは白骨化した珊瑚が目に付きました
ただ、潮の流れが若干ニシハマの方が早かった印象です
1年で結構変わるかも
- 937 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 10:52:50 ID:n62dGXdh0
- >>919
何度もクィーン乗船してるけど、とまりんで切符買ったことないよ。
いつも電話予約して、乗り場すぐ脇の切符売り場で買ってる。
切符購入して船に乗り込むまで1分もかからないよ。
フェリーざまみは乗ったことないからわかりませんが。 >>911
しかし、なんでそんなに反対する人がいるんだろ。
チャレンジしてダメだったら諦めれば良いんでは?
- 938 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 11:02:28 ID:n62dGXdh0
- >>935は干潮時、>>936は満潮時にスノーケルしたのなら、
両者言ってることは合致するんだけど・・・
でもニシバマも広いからスノーケルする場所もピンキリだよね。
- 939 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 11:06:09 ID:n62dGXdh0
- あ!逆だ!
>>935は満潮時、>>936は干潮時・・・
でした。スマソ
- 940 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 12:00:00 ID:Q1J8y2y90
- >>937
反対というより、アドバイスです。
子供を連れて移動する場合、いろんなアクシデントがありますよね。
せっかくの家族旅行(だと思いますが)の出鼻から、
「早く早く!」と子供を急かして、挙句間に合わずに妙な雰囲気に
なるよりは、初めから余裕を持ったスケジュールで、あちこち見ながら
ゆったり移動した方が楽しいのでは?と感じたもので。
- 941 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 12:03:40 ID:O6qsivyf0
- 十一月に阿嘉島シュノーケリングしたんだけど、急に沖に50mほど流されて
死にそうになりました。。。。人が少なく、保安要員もいないので危険。
ダイビングのほうが安全でしょうね。
あと、ウェットスーツを着てれば浮くことは浮くが、十分ではない。
波が高ければ、シュノーケルに水が入ってパニックになって、
死ぬ・・・かもしれん。チキンな僕はもうこりごり。
ニシバマは見ているだけでいいよ。
よって、古座間味の方が安心。
- 942 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 14:36:25 ID:RuRpQYE+O
- 15日に水納島にいくのですがどんな感じなんでしょうか?晴れたらいいな。
- 943 :ミンナ島:2005/05/10(火) 16:15:04 ID:Q41WI7Qk0
- >942
水納島 ミンナ島 瀬底島の近くにもありますよ。
キレイナ半月状のビーチが印象的、
同名の島あり、特定する要がありますね。
- 944 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 16:55:00 ID:n62dGXdh0
- >>940
なるほど〜そう言う考え方もありますね。スマソ
トラブルまで楽しめるといいのにね。でも子供じゃ仕方ないか・・・
時期的に晴れの確率低いし、船は欠航することもあるし、
色んなトラブルを想定して子供に言い聞かせておいた方が良いかも>>911
- 945 :911:2005/05/10(火) 18:11:13 ID:CFA0La+GO
- みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり無理なスケジュールで行ない方向で考えております。
ポケモンジェットに乗って楽しみたいと思います。
- 946 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 20:56:00 ID:Ux1t+nIB0
- 入沖2日目に9時発のクイーンざまみで行ったら?
当日桟橋で切符買えばピーク期じゃなければ乗れるよ 運航日は村HPでチェックすべき
- 947 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 22:00:47 ID:O6qsivyf0
- シュノラーの意見だが、
水納島は瀬底よりキレイだが魚は少なめ。
瀬底には魚が多いが、斑ナマコやオオイカリナマコがウジャウジャ。萎える。
真田岬は大変危険。青の洞窟はまだ寒い。
阿嘉はやや危険。ニシバマは宿から遠い。しかし、集落の前のマエハマも
相当キレイ。
渡嘉敷には厨が多い。ご存知のように青少年旅行村の連中がウザイ(時期による)
。しかし集落前にビーチがあるメリットは大きい。カメが三匹ほどいる。サンゴは
いまいち。
座間味にも厨が多いが渡嘉敷ほどではない。しかし運悪く泊まりの修学旅行生と重なると
最悪。各民宿に分宿しており、夜もいやな気分になる。単純にスノーケルスポットとしては
慶良間で一番。
久高島は穴場だが、宿が二件しかない。海の色はミンナに劣る。
チービシはわからない。
粟国島はダイバーが多し。シュノーケリングしても魚はあまりいない。
トナキ島は人気が無く集落がキレイ。だかシュノるには不向き。
番外
石垣島・米原海岸 サンゴ死滅化深刻。きたなくなった。
石垣島・民宿まえざとの船 サンゴはキレイ。しかし。。。。
西表・星砂ビーチ 瀬底と同評価。
黒島・仲本海岸 美しさ、魚影どちらも最高。自然物とは思えない
プール状になっており、安全。しかし干潮の前後二時間しか魚は見えない。
- 948 :列島縦断名無しさん:2005/05/10(火) 22:11:08 ID:pus8ovBF0
- >>947
宮古が抜けてんじゃん
沖縄で一番、綺麗なのに。
- 949 :919:2005/05/10(火) 23:03:36 ID:Utf/jORl0
- >937
ああ、私は座間味三往復(と渡嘉敷1往復)で、いつもとまりんで
切符を買っていました。でも船の近くに切符の販売所があるのは
気がついてはいました。
ただ、元の質問内容から、911さんがそういう最短コースを、
さくさくと移動できるかどうか・・・と思っただけです。
まず、タクシーにのったら、とまりんとか泊港じゃなくて、
クイーン座間味乗り場正面と行き先を伝えなければ
ならないですよね。
飛行機の到着時刻って、もともと電車みたいに正確じゃないし、
バゲッジが出てくるのを7-8分待つこともあるわけです。
鉄道みたいに1-2分で正確に全てが動くシステムじゃないです。
> しかし、なんでそんなに反対する人がいるんだろ。
>チャレンジしてダメだったら諦めれば良いんでは?
少なくても私は、反対してるのじゃなくて、子供づれ
慣れてない(初めて?)なら、マージンを持っておいたほうが
よいのでは・・?っていみです。
シーズンの座間味の高速船って結構混んでるので
次の便に100%乗れるという保証もないですが。
まあそのときはフェリーでも那覇一泊でも臨機応変に対応するつもり
というのなら、チャレンジ(?)してみるのは自由なのは
いうまでもありません。
- 950 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 01:15:18 ID:Vx6NZzIR0
- >>941
リップカレント(離岸流)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/foley/skill/skill8.html
- 951 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 04:40:35 ID:VxlDWtwz0
- 阿嘉と座間味にいったんだけど、魚の量はニシハマの方が多かったよ。(9月中旬)
透明度は同じくらいだけど、座間味の方は砂浜から3メートルほど入るとストンとふかくなり、遠くの沖まで出なくても楽しめるので便利だなァと思ったよ。
安全に遊ぶなら座間味だね。島の雰囲気も座間味はいいからね。
旅行行く前に映画「マリリンに逢いたい」を見とくと楽しさ倍増だよ。
- 952 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 07:05:07 ID:BZAR5iV80
- 水納島の高速船は最低だ。
無理やり伊江島行きの船の針路に割り込んで行きやがった。
いくら自分の方が高速だからといって優先無視はいかんだろ。
人の命を預かっている客商売だってこと忘れるな。
乗る機会のある人はこの書き込みがあったこと伝えておいて。
- 953 :くめじま:2005/05/11(水) 17:48:46 ID:bmbMe6Ka0
- 久米島の「はての浜」は、東洋一のフレコミである。
風と波で吹き飛ばされ、ナニモないビーチである。
日焼けは最高、照り返しで下の方からもやける。
ツアーで船でスグだけど、弁当、水もっていくこと。
ビーチはおだやかクリアでシュノーケル、素モグリに適
弁当の残りを持っていけばワンサかと魚はよってくる。
ビニール類は厳禁
時期にはJTAが羽田から直行便がある。
- 954 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 20:09:34 ID:Az6hPRdO0
- たいていが弁当付きツアーじゃね?>はての浜
現地にはパラソルや飲み物の売店とかトイレとかあったりするけど
強風や雨や大潮のあとにはナーンにもなかったりする。
- 955 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 20:22:01 ID:tv2TXRdp0
- 羽田−はての浜の直行便かぁ。すげ〜な〜。
- 956 :列島縦断名無しさん:2005/05/11(水) 21:28:45 ID:T2YuK82c0
- 12000円ぐらいでうってる膨らますタイプのカヤックで遊べますか?
- 957 :くめじま:2005/05/12(木) 11:04:09 ID:BDht0d3n0
- >955
羽田→←久米島ですよ、はての浜には、飛行場ナンテない。
戦後、一時期、米軍は、飛行機で射撃訓練していたと。
- 958 :↑:2005/05/12(木) 13:32:51 ID:ziJo6WSP0
- はての浜の上空で落としてもらえよ。帰りは泳げば?
- 959 :列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 19:02:34 ID:3mb8kiuA0
- >>957
マジレス乙
- 960 :列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 19:28:33 ID:eYBigfVp0
- 離島に民宿って数多くあるけど、地元の人経営のと
移住してきた人経営だと違いがありますか?
食事はこっちがいいよとか、部屋はこっちがいいよとか・・・
- 961 :列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 21:49:18 ID:g2HvMzJK0 ?
- そういう分類と関係なくてあくまで宿次第
- 962 :列島縦断名無しさん:2005/05/12(木) 22:00:56 ID:CoOeNPOF0
- >>947
>黒島・仲本海岸 美しさ、魚影どちらも最高。自然物とは思えない
>プール状になっており、安全。しかし干潮の前後二時間しか魚は見えない
漏れも行ったことがあるが、全く逆の感想だったんだけどなあ(無論シュノケラ)。
干潮のときは浅くて泳げるような状態ではなかったし、かろうじて泳げるところでも
魚もサンゴも正直座間味阿嘉島には遠く及ばない印象でしかなかったんだが。
もしかしてポイントを間違えたのかな?。
- 963 :947:2005/05/12(木) 22:42:07 ID:J+ZFCs+/0
- >962
干潮時には深さ1-3mぐらいで50x50mぐらいプールが四つぐらいできるが、東屋の下ぐらいの
プールに魚・サンゴは集中してます。そこらへんは人が群がっていることが多いので
避けて別なプールに行きたくなると魚は激減してしまいます。不思議ですが。
私のカンではカワハギ(つつくやつ)が他の魚を駆逐しているのだと思います。
熟練したシュノーケラーさんには物足りない大きさでしょうね。もぐる必要もないですし。
しかしフィンをつける必要も無く、波もリーフエッジが完全に防いでくれます
(これがスゴイと思いました)ので素人にはオススメです。
クマノミも何種類かいますよ。
黒島のサンゴはいろいろな種類がありますが、大きなテーブルサンゴはないですね。
リーフエッジの外に行けばあるのでしょうが、波が高くて怖くていけませんでした。
リーフ外にはマンタ(時期による)、ナポレオンフィッシュがいるらしいです。
阿嘉島・ニシハマはリーフエッジ状態ですね。神々しい感じです。
ちなみに、西表でのシュノーケリングはイマイチですよ。慶良間がずっと良いです。
- 964 :とくめい:2005/05/13(金) 12:46:54 ID:fngNWq3o0
- 以前に孫連れて、JTBで3泊、9島巡りツアーでサワリのトコロを、
まわったが、よかったヨ。
西表,由布、宮古、石垣、小浜、竹富、本島と宮古の池間、来間も入れて9島
だった。
石垣、宮古のジェットで20分の飛行ははじめてだつた。
団体だからバスから港の船まで時間ロスなく、とても個人ではデキナイ
旅だった。
慶良間島とクメジマはダイビングの別旅だったが、
それぞれ、趣き異なりイイところでした。
- 965 :列島縦断名無しさん:2005/05/13(金) 12:54:31 ID:W2bcJMYd0
- 阿嘉島ひとりでいくんですが、
比較的他の旅行者と交流はかれそうな民宿とか
おすすめあったらおしえてください。
- 966 : 名無し募集中。。。:2005/05/13(金) 19:02:35 ID:xUEtGHVc0
- 禁煙の宿ホテル 検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fweb.mytrip.net%2fportal%2fmy%2fry_kensaku1.k1a%3ff_teikei%3dkinen
ネットができるルーム検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fweb.mytrip.net%2fportal%2fmy%2fry_kensaku1.k1a%3ff_teikei%3dinternet
ペットと泊まれる宿ホテル検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fwww.mytrip.net%2findex_pet.html
温泉のある宿ホテル検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fwww.mytrip.net%2fonsen.html
駅名でホテルを検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fwww.mytrip.net%2fivc%2fstationSearch.html
愛地球博関係の検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fwww.mytrip.net%2fexpo2005%2f%3ff_teikei%3dexpo0501
高級ホテル旅館検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fwww.mytrip.net%2fpremium%2f
大浴場のある宿ホテル検索
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00acbaa4.d3459063/?url=http%3a%2f%2fweb.mytrip.net%2fportal%2fmy%2fry_kensaku1.k1a%3ff_teikei%3dbath
- 967 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 03:54:17 ID:YXKsNULe0
- >965
例のホテルを除くと、どこでも交流できるよ。嫌でも。
あなたがダイバーでなければ、ダイバーの少ない民宿、ペンションがいいよ。
座間味のホームページにすべての宿がのっているので参考にしてね。
漏れはダイビングしないのでダイバーとは気が合わない。だって挨拶もロクに
出来ないヤツが多いもの。
- 968 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 05:55:12 ID:uyPanEay0
- >>966
ここから宿の予約をすると、このバカに手数料が入るしくみになってますので
ここから予約はしないでね。
なお、このバカが行った行為は楽天アフィリエイトの規約
第7条(禁止事項)
(8)掲示板への書き込み、メールでのスパム行為等、当社、販売者または
第三者が迷惑または不快感を覚える宣伝行為をすること
に反するので、楽天に苦情のメールを送っておきました。
- 969 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 12:20:58 ID:nAGuqSKo0
- 自分もダイビングしないので
ダイバー系じゃない普通の民宿に泊まった。
静かでよかった。
- 970 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:00:08 ID:JslwH5fE0
- >967
>969
良い悪いの問題じゃなくダイバー系の人種と一人旅系の人種じゃ「旅」の
目的の温度差がありすぎる気がする。
ダイバーもサーファーもボーダーもライダーも、もしかしたらクライマーも
彼の地に滞在する事そのものが目的じゃない。
極端な話、其処で行う行為(この場合ダイビング)が出来れば、旅の目的地を
問わないのだから一人旅する人種とソリが合わないのは当たり前。
- 971 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:24:13 ID:Qnn0KC8NO
- だが自称旅人間の傍若無人ぶりも否めない。権利ばっかり主張して義務を果たさないニートばかりだ。悔しかったら住民票もきっちり移して働いてみろよ。
- 972 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:39:01 ID:bkA/wnG+0
- 自分の場合、交流して楽しいのは地元のおじぃおばぁだなー。
地元の話しや三線弾いてくれたり。
>>970
禿胴。
でも結局はどんな人でも人間性の問題だよね。
- 973 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 13:54:22 ID:hJ7ZyLU40
- ダイバーのよくあるパターン:
水がしたたるギアを平気で屋内に持ち込む、
タバコを延々と吸って、あげくに庭にポイ捨て、
窓を開けたまま深夜まででかい声でしゃべりまくる、
女とエチーするときもあの声が丸聞こえのまま延々と・・・orz
大学もロクに出てなくて、一般常識のカケラもない香具師が多いのもダイバーの特徴。w
- 974 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 14:21:29 ID:KIJB3sKb0
- >>970
> 極端な話、其処で行う行為(この場合ダイビング)が出来れば、旅の目的地を
> 問わないのだから一人旅する人種とソリが合わないのは当たり前。
ダイビングの場合、潜るポイントが一番重要。
海中の珍しい魚類、地形を観光するのが目的だよ。
- 975 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 14:44:49 ID:Qnn0KC8NO
- 旅人間によくあるパターン
・自分探しと言いながら現実逃避しにきた
・頭にバンダナ
・他力本願。〜してもらった〜が喜び。
・島で買ったTシャツを着ている
・自己中心的
・旅先で知り合った女とはあわよくばヤれると思っている
・一度会話しただけで、友達と思っている
・結局はニート
・自分の事しか話さないしかも他人の受け売り
・自分の話を聞いてもらえないと他人をおとしめる
・同じ旅ネタを何度も話す。
・実は性格が暗い
・ホームページで旅日記をつけている→旅を純粋に楽しみたいのではなく、旅自慢、知り合った人達を自慢したい。
・口が軽い
・ひがみ意識がつよい
・結局は中身も将来性もない
沖縄ヲタ一人旅男の、キモ系は大抵こんな感じ。
- 976 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 14:45:00 ID:JslwH5fE0
- >>971
言いたい事がワカラン( ゚д゚)?
「自称旅人間」にイジメられたのか?
>>973
>大学もロクに出てなくて、一般常識のカケラもない香具師が多いのもダイバーの特徴。w
…事の真偽はともかくマナー違反を注意すると逆ギレして殴られるんじゃねーか?みたいな人種と思われがち。
偏見だろうけど、世間一般の認識は↑のように思いがちだな。
旅行先で見かける自称旅人間の鬱々たる自意識過剰にも辟易する。
「勝手に一人旅して身勝手な感傷に浸ってるんじゃねーよ!」つーのも結構いる。
なんか、こう変なオーラを出しまくってる。
- 977 :971:2005/05/14(土) 14:57:20 ID:Qnn0KC8NO
- >976
浅はかなやつだなw
イジメラレタとか何だよ?
こどもかw
- 978 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 15:05:18 ID:JslwH5fE0
- >>977
どうやら図星だったようだ…
古傷触ってゴメソ
- 979 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 15:25:30 ID:Qnn0KC8NO
- >978
(-.-)y-~~~こどもの
相手は疲れるよ。
- 980 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 16:14:13 ID:WmidmISR0
- >>979
もうやめとけ
必死すぎてイタイ
- 981 :シュノラー:2005/05/14(土) 16:44:27 ID:dFbCJkeh0
- ダイビングってかなり一般化されているじゃん。オサレ感覚で。
「旅」好きでない、普通のオサレ追求人間がやりにくる例が多いので、
ある意味「変わり者」の一人旅君とは気が合わないよ。
というか、ダイバー連中が一人旅の客を奇異な目で見るんだよね。
「あいつ、何しに来ているんだ?理解できない」みたいな感じで。
まぁ、話を沖縄周辺離島に戻そうよ。本島周辺で雰囲気の良いところは
伊是名島、久高島、トナキ島。
特に、伊是名島の伊是名集落はサイコー。アクセス難しいけど、七月末に
行ってもほとんど客はいなかった。見所もたくさんあるよ。
シュノーケル目的なら慶良間だけど、集落散策、名所観光、星空観察、マターリの四点で
伊是名島に軍配。
- 982 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 17:11:58 ID:Qnn0KC8NO
- >980
批判に必死なのは
そっちw
>975に殆どあてはまんじゃない?
ウザいから沖縄から
でてけよ。空気が汚れる。
- 983 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 17:23:41 ID:w5e7LgbE0
- 座間味島の民宿ロビンソンはダイバーの方が多いのかな?
- 984 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 17:26:43 ID:Z+PzzLPb0
- 本島周辺のダイビングで地形を求めるなら伊江島かな?
- 985 :列島縦断名無しさん:2005/05/14(土) 22:50:09 ID:nAGuqSKo0
- うわ、ちょっと荒れてる。
別にダイビングの人が悪いとは思わないよ。できればやってみたいし。
ただ今回は自分は彼氏と静かに旅行(シュノーケルはしたけど)しに
行ったんで、目的別に宿をさがしたんだけど
そういうのもありかと。
ところで久高島でのシュノーケルってどうでしょうか?
前回はまだ寒かったので、何もしませんでしたが、夏に
行ってみようと思ってます。
- 986 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 02:44:10 ID:q/pslURs0
- >>983
民宿ロビ○ソンには泊まったことあるよ。ダイバーの人がほとんどよ。いい人ばっかだったけど。
一部屋6畳のプレハブに最大4人。離れと本館があって、私は離れに泊まったよ。
部屋や環境はよかったけど、ショックだったのは予約の電話を入れたとき。
その時期は8月だったので結構忙しかったんだと思うけど、宿泊可能な日にちと一泊の料金とエアコン代そしてサービスの確認をした後、宿泊を迷ってると「難しく考えられてるんなら他の所に行かれた方がよろしいんじゃないですか?」とあしらわれたんよ。
電話に時間取られたくなかったんだと理解したけど結構ショックだったんですよ。ただ「ま、待ってください!泊まります。泊まります!」なんて言ってしまった小心者の私は情けなかったの。
宿自体はいい感じでしたよ。特に離れはいい。若干、集落から離れるから夜は真っ暗(月の明かりだけ。ちょっと怖い)で何にもないけどパーラーが近くにあるのでそんな不便でもないよ。
- 987 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 03:23:02 ID:UGoqc1RkO
- >975
3つ以上あてはまる奴は病んでる旅ヲタクw
- 988 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 07:06:53 ID:gtvZ1R810
- >>987
ならば俺は旅ヲタク認定ですな。w
- 989 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 10:59:54 ID:EwnFk/2t0
- ダイバーの人って「えー、潜らないともったいないじゃん!」
って思い込んでる人多いよね。
いや、自分もダイバーなんだけど。
- 990 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 11:17:48 ID:GcXE3aCO0
- >>989
潜れるなら「もったいない」と思うのは当たり前。
経験のない奴は想像だにしない。
一度体験ダイビングでもやってしまうと、海をみる視点が変わってしまうらしい。
ちなみにオレは未経験だよん
- 991 :ブルーシー:2005/05/15(日) 12:11:24 ID:AnIGXWqJ0
- <体験ダイビングでもやってしまうと、海をみる視点が変わってしまうらしい>
同感です。
エメラルド、コバルトの海の色と説明される。宝石などの現物を見たこと
はないけど
海の底が岩礁が砂か深さでカワルのさ、海の水は同じだといわれるけど・・
海の中では太陽サンの都合で色はいろいろ・
岩礁のワレ目からの光線には、神秘的感動をおぼえます。
- 992 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 13:34:04 ID:uy2zPs740
- >>987
>・同じ旅ネタを何度も話す。
楽しい旅ネタはつい何度も話しちゃうよな〜
>・実は性格が暗い
友人には「意外と根暗」とよく言われるw
>・ホームページで旅日記をつけている
嬉しい旅をするとついブログとかに書いてしまうな
3つ当てはまったけど旅ヲタの自覚がない自分。
- 993 :列島縦断名無しさん:2005/05/15(日) 13:50:54 ID:UGoqc1RkO
- 旅日記をホームページに 載せる奴の気が知れんw
知ってる奴は皆かなりイタイ
- 994 :列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 00:20:48 ID:/WGW1FB/0
- サンゴの白化現象が起きる前、
粟国島で…ボージトマイだったかな?
浅めのサンゴ礁に潜ったときは感動したー
透明度10m超で見渡す限りのテーブルサンゴの大群落
で、サンゴが白化してしまった現在
かえって潜る気なくなっちゃった
何処に潜ってもガッカリするだけなんだもん
もうあんなサンゴ礁を見ることは出来ないのかなぁ…
- 995 :列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 08:04:11 ID:CscEWKhQ0
- よろしければ次スレたてますよー
- 996 :列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 08:07:41 ID:CscEWKhQ0
- たてました
次スレ 沖縄本島周辺離島3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1116198327/l50
- 997 :列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 11:34:42 ID:I3NThs2R0
- スレ立て 乙
- 998 :列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 11:36:02 ID:I3NThs2R0
- ちなみに次スレでは「ダイバーvs旅オタ」止めようよ(不毛だ)
- 999 :列島縦断名無しさん:2005/05/16(月) 11:52:15 ID:zB8FgqWVO
- 999
- 1000 :伊勢えび:2005/05/16(月) 11:52:58 ID:zB8FgqWVO
- とったどー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★