■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
信州・長野県統合スレッド 3
- 1 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:14:36 ID:xw/wy2pb0
- 長野県全般の情報交換の場です。
過去スレ
長野県統合スレッド 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061907653/
長野県統合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033521644/
- 2 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:16:46 ID:xw/wy2pb0
- 関連スレ
軽井沢へようこそ 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1109031469/
木曽路
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1091997390/
【信州松本】〜美ヶ原高原〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034240406/
白馬のココは逝っとけ★★★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1021862802/
志賀高原について語ろう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034429709/
立山・黒部アルペンルート (3)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1098521739/
新穂高・乗鞍・上高地・御嶽 6
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1095729503/
- 3 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:22:45 ID:xw/wy2pb0
- 関連スレ 【温泉板】
長野県の温泉 その2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092552624/
【信州】 穂高温泉郷 【安曇野】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067261751/
◆ハップ◆白骨温泉を語ろう4◆投入◆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1091842127/
【長野】戸倉上山田温泉【千曲市】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067766949/
【志賀高原の玄関口】湯田中渋温泉郷
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1096803580/
外湯めぐり 野沢温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1087733963/
戸狩
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1113583847/
長野県 七味温泉
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066219546/
- 4 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 12:33:28 ID:MstfAdK+0
- スレ立て乙。でも、長野県は専用スレが強すぎて、長野県スレはなかなか伸びないんだよね
- 5 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 14:08:57 ID:GSLgC4bN0
- >1
乙
- 6 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 21:53:11 ID:7ghJlSQgO
- 信州いいね
- 7 :穂高町民:2005/07/21(木) 22:22:56 ID:gr9ra2EAO
- 長野とか松本って何がいいの?地元からみれば山以外魅力ないんだが。
- 8 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 22:43:12 ID:/Ti5ovBP0
- 外から見ても山しか魅力は無いんだが。
- 9 :列島縦断名無しさん:2005/07/21(木) 23:13:26 ID:WzaDXFEh0
- 善光寺も松本城も、渋温泉も野沢温泉も、
上高地も安曇野もすきだー
今年の家族旅行も長野でした。
- 10 :列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 06:41:21 ID:zkS6RdlL0
- 朝涼しい。
- 11 :列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 07:24:04 ID:rtmYqI4j0
- ガソリンが高い
- 12 :列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 09:28:18 ID:PJqziyBB0
- いつも塩尻に入ったら、桔梗ヶ原の安いスタンドで満タンにします。
それで家に戻るまで充分持ちます。(満タンで700km以上走れるので)
- 13 :列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 09:38:47 ID:2Vbp//Fh0
- 大鹿村じゃいいですね
- 14 :列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 14:04:00 ID:qbbcQKrK0
- 大鹿村へ行くまでの道路の崖崩れが怖い
- 15 :列島縦断名無しさん:2005/07/22(金) 14:35:24 ID:PJqziyBB0
- 有料道路が無料で通れる
- 16 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 06:21:24 ID:VzNW/5es0
- 松本市安曇の国道158号の仮設道路 28日開通へ
- 17 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 06:47:42 ID:7VjbnH/g0
- 長野新幹線全面禁煙
- 18 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 07:53:13 ID:6hQ3XXBzO
- 大町の安い宿きぼん
- 19 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 09:52:45 ID:fQdyM6nI0
- 何をきぼんなのかわからん。
- 20 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 11:01:28 ID:6hQ3XXBzO
- きぼん
- 21 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 11:15:31 ID:TUXkda3C0
- 8 :良くある質問:04/08/16 18:12 ID:10m5KXCK
Q.今度●●に行くのですが、
お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?
A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
あなたの脳内条件までは見えませんので、
条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
- 22 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 12:02:46 ID:x8oH/1fM0
- >>11
長野県は全国で3番目に高い県らしいよ
- 23 :列島縦断名無しさん:2005/07/23(土) 12:04:15 ID:ykfGaL0W0
- ホームページで信州を旅しませんか
私のお気に入りの世界です。
http://www14.plala.or.jp/s026/index.html
どうぞごゆっくり。
- 24 :列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 06:20:11 ID:D8pjMEpi0
- あげ
- 25 :列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 09:47:24 ID:0XbG2pSc0
- >>23
パソコン蛾ぶっ壊れた
- 26 :列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 10:21:42 ID:UmEYc5mH0
- 上諏訪の花火を見るために何時頃並べば良いのでしょう?
- 27 :列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 10:26:04 ID:ci6ciqivO
- クソスレじゃん、前スレがいい例(´,_ゝ`)プッ
- 28 :列島縦断名無しさん:2005/07/24(日) 11:25:32 ID:0pLzFPhq0
- >>26
花火スレ見たほうがいいと思うけど。
まあ12時前には着いておいたほうがいいんじゃない?
以前指定席アリだからと気を抜いて1時間前に駅についたら
時間内に湖まで移動できなかった。
道路の2/3くらいが座り込みで潰されるため、歩くスペースが
殆どない。当然2時間前には自由席は立つ場所もなくなる。
- 29 :列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 12:01:02 ID:JhHx/FB50
- ビーナスライン
- 30 :列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 20:48:48 ID:UGRbsw/D0
- 上高地→飛騨で宿泊→ビーナスライン全区間→長野市近郊で宿泊
を予定してます。
前回はビーナスラインの途中から白樺湖までしか走行できなかったので、
ビーナスラインを全区間走行するのが旅の目的のひとつにしてます。
松本から効率よくビーナスラインを全区間走行しつつ、長野市方向に向かうには
どういうルートで走行したらよいですか?
- 31 :列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 21:16:55 ID:Eyplsev30
- >上高地→飛騨で宿泊→ビーナスライン全区間→長野市近郊で宿泊
なんだか効率の悪そうなルートじゃない?
- 32 :列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 21:26:28 ID:UGRbsw/D0
- >30
北陸在住なのでそういうルートになってます。
- 33 :列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 22:37:12 ID:E+IXqQKZ0
- 地図見てみたんだけど、ビーナスラインって、西は美ケ原から、…東はどこまで?
ウチの地図では白樺湖まで有料で、その後蓼科高原にもビーナスラインって入ってる。
美ケ原をスタートにするなら、美鈴湖〜武石峠経由の県道が一筆書きには必要
なんだけど、確かここ、災害通行止めだよね?
三才トンネルから迂回路あるって書いてあるけど、どの道なんだろう。
- 34 :列島縦断名無しさん:2005/07/25(月) 22:48:37 ID:UAXQ468G0
- ビーナスラインホムペ
ttp://www.venus-line.net/
- 35 :33:2005/07/25(月) 22:58:26 ID:E+IXqQKZ0
- >>34
ありがとう。やっぱ蓼科を下るのか。
本当に全部走りたかったら、諏訪インターから長野インターまで
高速使うのが早いみたいだね。
>>30
時間があれば、諏訪からメルヘン街道走って佐久インターから
長野へ向かうほうが良いけど、メルヘン街道結構長いんです。
紅葉の時期はすごい綺麗だけど。
- 36 :30:2005/07/25(月) 23:34:17 ID:UGRbsw/D0
- >33,>34
情報提供ありがとう。
とりあえず、行きは松本ICから諏訪ICまで高速道路で移動後、R152で北進します。
帰りはR142経由で、岡谷ICから長野ICまで高速道路で移動することにします。
- 37 :列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 11:39:52 ID:uSBoUDWb0
- いろいろレスを参考にさせていただき、別所温泉へ行こうかと思っています。
か○わや本店のコストパフォーマンス、外観、料理等情報あれば教えてください。
彼女と行こうかと思っています。
- 38 :列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 11:44:25 ID:Kln2ayw00
- >>37
板違いだし、温泉板のスレとマルチだし。
- 39 :列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 19:04:29 ID:WINWe4G70
- マルチは市ね
- 40 :列島縦断名無しさん:2005/07/26(火) 22:49:10 ID:YiwG/X9D0
- あげ
- 41 :列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 11:58:45 ID:UrvzmMb1O
- クソスレにマルチは付き物
- 42 :列島縦断名無しさん:2005/07/27(水) 12:18:35 ID:jN6VEscb0
- 今日は暑いですよ
- 43 :列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 14:18:48 ID:tHB7+XKy0
- 国道158号の仮設道路本日開通age
- 44 :列島縦断名無しさん:2005/07/28(木) 16:56:26 ID:8Xxbtflr0
- 工事の人、ホントご苦労様だよ。
- 45 :列島縦断名無しさん:2005/07/29(金) 06:28:50 ID:9lfscrNE0
- 諏訪ナンバー決定
- 46 :列島縦断名無しさん:2005/07/30(土) 06:39:38 ID:VgwKwjUc0
- 入り込み今年も分散傾向 お盆期間などの渋滞予想
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20050729/mm050729sha31022.htm
- 47 :列島縦断名無しさん:2005/08/02(火) 16:15:19 ID:ZTkjZeZn0
- age
- 48 :列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 13:54:36 ID:ySIIQ3vI0
- 別にマルチだからって、鬼の首を取ったように騒ぐな。
それぞれで、違ったお勧めが出れば、それはそれでいい。
- 49 :列島縦断名無しさん:2005/08/05(金) 14:00:32 ID:gy0H0KUs0
- 今更粘着ですか。
夏だねぇ。
- 50 :列島縦断名無しさん:2005/08/06(土) 07:42:40 ID:VTGjq87B0
- >>48
せっかくマルチしたのにあっちでもこっちでも
誰にも答えてもらえなかったねw
- 51 :列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 01:38:36 ID:3E/r1VWa0
- 今度斑尾高原方面に旅行します。
マザーグース?ってどんなお店ですか?
また、お勧めのポイント教えてください。
関東から・・犬連れの家族旅行です。
- 52 :列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 14:55:33 ID:Vt4jrfsyO
- 松本のおすすめ料理ってありますか?
またはおすすめのお店とか…
花火の日に旅行に行くのですが、夜は旅館での食事で
昼間に何か美味しいごはんが食べられたら嬉しいなと思います。
女二人でも入りやすいようなお店とか無いですかね
- 53 :列島縦断名無しさん:2005/08/07(日) 16:29:22 ID:80CvbXBc0
- 和食がいいのか洋食がいいのか蕎麦がいいのか中華かフレンチか・・・。
松本って言っても広いぜ?合併してさらに広くなったし。
どのあたりで食べたいのか(例えば松本駅前とか)。
- 54 :52:2005/08/07(日) 18:13:14 ID:Vt4jrfsyO
- >>53さん
レスありがとうございます
宿泊は駅近くみたいなんですが、車なので少し遠くても大丈夫です。
そういえばお蕎麦が有名ですよね?和食なんかだと嬉しいです。
お蕎麦食べたくなりました…
値段は少々高くても、旅行なので頑張ります
有名なところとかありますかね…
- 55 :列島縦断名無しさん:2005/08/08(月) 05:49:10 ID:IJnNZy0c0
- 21 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/23(土) 11:15:31 ID:TUXkda3C0
8 :良くある質問:04/08/16 18:12 ID:10m5KXCK
Q.今度●●に行くのですが、
お勧めスポット(/ホテル/食事処)を教えてください/気候はどうですか?
A.「お勧めの条件」は人によって異なります。回答者側は
あなたの脳内条件までは見えませんので、
条件(趣味や好み、あるいは予算や重視する点等)を具体的に。
調べもしないで「お勧めを教えてください」という「おすすめチャン」は嫌われます。
- 56 :列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 01:04:44 ID:BqaVkTA/O
- (・∀・)ニヤニヤ
- 57 :列島縦断名無しさん:2005/08/09(火) 12:21:05 ID:9wGOUUws0
- 今度 斑尾高原・・・マザーグースのホテルに
宿泊することになりました。
子供連れで行くのですが、何かお勧めのスポットがありましたら
教えてください。
- 58 :列島縦断名無しさん:2005/08/11(木) 22:22:47 ID:aFxVYZZf0
- >>54
もうみてないかな?
googleで「信州 おすすめ」で検索してみて。
すると信州のおいしいお店のクチコミサイトがあるから、
そこで好みの店を見つけるといいと思う。
- 59 :53:2005/08/12(金) 23:08:17 ID:Ybyh3ISIO
- 58サンありがとう!
- 60 :列島縦断名無しさん :2005/08/13(土) 01:02:01 ID:ZmWFZoDn0
- 諏訪のスレは無いからここでいいかな?
清里に行く予定だったけど、現地が雨だったので
霧ケ峰・車山高原・白樺湖とまわってきた。
京都〜大阪程の距離しか離れてないのに、
こっちは随分天気が良くて意外。
前日甲府のホテルのテレビで池の平ホテルのCM
を見て、そんなホテルあったなと思ったけど、翌日
自分がそこに行くことになるとは全然思わなかった。
車山高原から白樺湖へ徒歩で行けてしまったのは予想外。
- 61 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 06:32:37 ID:m/RG7UW70
- >>60
!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
徒歩で?
- 62 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 10:44:53 ID:tpuqsvjz0
- 行けるでそ。白樺湖〜車山〜八島湿原というハイキングコースが
子供連れ可でガイドブックに載ってるし。
でも、車使うと戻るの大変なんだよね…。
- 63 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 10:55:36 ID:oFyo+0Ub0
- 明日諏訪地域へ行く香具師は大変だぞ
- 64 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 12:27:49 ID:+PLmazGp0
- 花火大会か〜。
やっぱり高速はめっちゃ混むんですかね?
- 65 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 13:26:55 ID:7fTTtYsd0
- >>63
あさってでしょ?
- 66 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 14:56:56 ID:Bv7MLGyZ0
- 軽井沢から小諸の間に道の駅のような施設はありますでしょうか?
夜間に無料でトイレ休憩できるところがあると良いのですが。
- 67 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 21:23:41 ID:7VhejTTK0
- 長野県の道の駅。(関東地方整備局管内)
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/data/contents/area/nagano.html
- 68 :列島縦断名無しさん :2005/08/13(土) 22:16:42 ID:28tWSJV+0
- 俺が諏訪湖に行く時はどういうわけか、
雨予報出てるのに実際は晴れ。
次も期待して。
- 69 :66:2005/08/13(土) 22:35:25 ID:Bv7MLGyZ0
- >>67
ありがとうございます。
参考になりました。
- 70 :列島縦断名無しさん:2005/08/13(土) 22:38:21 ID:Bv7MLGyZ0
- 軽井沢、小諸、美ヶ原、霧が峰、白樺湖周辺で
おいしいソフトクリームが食べられるところがあるでしょうか。
ご存知でしたら、教えてください。
- 71 :列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 02:28:16 ID:HFBTJ+e80
- 美ヶ原に大きく「松本」と書いた標識があった。
観光バスもそっちの方向に進んだから、安心して同行したんだが・・・
あの道って、途中でT字路になり、松本方向と上田方向に分かれるのね。
観光バスは上田方向に右折して、オレは松本方向に左折したが、
分岐後の道は初心者にはお勧めしない。細いし、坂だらけだし、急カーブだらけ。
細い山道を走った経験がない人は止めたほうがいいと思う。
- 72 :列島縦断名無しさん:2005/08/14(日) 08:07:11 ID:1WaGdOJuO
- 70
旧軽井沢の真ん中辺りにモカソフト売ってるお店があるよ!
私は食べたことありませんが、いつも行列作ってるからおいしいのかな?
後、栗ソフトとか長野っぽいものも軽井沢にありますよ。
- 73 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 08:39:46 ID:evBWyZXzO
- 週末に長野へ旅行を計画中。
一泊目は白馬に宿を取り、アウトドアスポーツにトライ!
がっ!2日目の宿泊地が未定…。
北上か南下かマヨム〜!
- 74 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 09:17:43 ID:qFjwWcZF0
- 白馬山荘逝けば
- 75 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 11:03:28 ID:evBWyZXzO
- 山荘って、登山の方が利用するヤツですか…?
Tシャツ+短パン+ビーサンの
《常夏♂恋に落ちてみてもイイカモ♀装備》で挑んでみるか…。
アロハもいいな
- 76 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 15:56:25 ID:0gHBM2jM0
- 諏訪付近渋滞
- 77 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 16:56:52 ID:tfHuIstF0
- http://www.nagano.ktr.mlit.go.jp/frame_top.htm
一般道の花火渋滞もかなりきているな
- 78 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 17:16:00 ID:nu13AxiV0
- もうずっと人大杉
- 79 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 22:01:35 ID:UI0y+iee0
- ヤベ 善光寺で買った花童子が旨すぎる。
もっと買っときゃあよかった。
- 80 :列島縦断名無しさん:2005/08/15(月) 23:05:23 ID:h7SSIjLp0
- 質問させて下さい。
上信越道経由で栂池自然園に行く予定です。
長野ICから国道148号に出るには
1.国道406号経由
2.県道31&33号経由
の2通りが考えられますが
「対向車とすれ違うのが至難」というような悪道はありませんか?
ストレスなく行けるのはどちらでしょう?
当方 長時間の運転で疲れたくないというのと,
もともと運転テクがある方じゃないので・・・
どなたか御教授お願い致します。
- 81 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 02:45:19 ID:xUrAy01tO
- 長野駅前でマターリできるとこキボン
- 82 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 11:05:36 ID:VYOIW7Di0
- >>80
406号は鬼無里に入る途中で1車線ほどの幅、しかも峠道の場所もあるので、
県道31&33号経由のほうが道幅も広くカーブも少ないので無難。
- 83 :82:2005/08/16(火) 11:09:54 ID:VYOIW7Di0
- >鬼無里に入る途中
スマソこれちょっと訂正。
鬼無里と白馬の境付近で1車線ほどの幅の峠道ってことです。
たしか崖っぷちを走ってる感じだったな。
- 84 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 14:48:07 ID:JEF9tSe70
- あそこはバスが通るんじゃなかったっけ?
今は通ってないの?
昔、五輪特需の出張の時にスレ違いで難儀した記憶が・・・。
- 85 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 15:08:12 ID:4pJQNM1X0
- >84
バスが通ることと、道がひどいのは話が別だよw
オレも数年前に鬼無里から白馬に抜けたことがあるが、
地図では主要道の扱いなのに、結構狭い道だった気がする。
- 86 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 15:09:53 ID:4pJQNM1X0
- で、長野市内を観光しないなら、
松本ICのひとつ手前で降りて、そこから北上すると、
片側1車線の立派な道で小谷まで行けるよ。
- 87 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 15:16:12 ID:eKHzCE1hO
- 松本駅前のラブホ教えてください[>_<。]
- 88 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 15:42:14 ID:sLYb9+U90
- >>86
県道31&33号も片側1車線の立派な道ですよ。
松本を経由したらお金も時間もかかるし。
- 89 :列島縦断名無しさん:2005/08/16(火) 18:47:55 ID:Bmp7C0OF0
- >88
長野ICから白馬方面は、オリンピック道路(県道31&33号)ですね。
有料区間は迂回できないことはないけど...
鬼無里が目的地でも、長野ICからならオリンピック道路が良いでしょうね。
406号へは長野市縦断になるし、406号は善光寺付近からすでに狭い。
善光寺-鬼無里間より、鬼無里-白馬間の方がマシ。
- 90 :列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 07:04:35 ID:LQFkzSgz0
- 白馬村の隣が長野市ってのがびっくり
- 91 :列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 09:05:59 ID:yuDz8ArG0
- >90
それ言うんだったら、
新富山市(合併で死ぬほどでかくなった)と大町市が隣接、
松本市上高地のすぐ横(車で20分)が岐阜県飛騨市の平湯。
- 92 :80:2005/08/17(水) 11:54:59 ID:eT8SdTRz0
- >82 , >84 , >85 , >88 , >89
皆さん情報有難うございます。
県道31&33号経由で行ってみます。
連続で恐縮ですが,31号に出るには
長野IC→県道35号→国道117号→国道19号から
というルートが考えられますが,他にお薦めのルートはありますか?
長野市内の観光は考えておりません。
長野ICに拘りはありませんので更埴ICでも良いのですが。
- 93 :列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 12:48:34 ID:tIgRwUu70
- >>92
細い道を通行するのが嫌なら、
余計なことは考えず素直に、
長野ICを右折してまっすぐ進み、下氷鉋南交差点を左折して、
国道19号長野南バイパスを行くのが一番良い。
このルート以外は「対向車とすれ違うのが至難」というような悪道と思ったほうがいい。
- 94 :列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 19:52:31 ID:7Okv7dG/0
- >>91
細かいツッコミスマソ。岐阜県高山市な。
「高山市の双六岳で沢登り中の…」という遭難ニュースを聞いたとき
いったいどこの双六かと思って一瞬悩んだw
- 95 :列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:34:22 ID:EUsgOKQY0
- >>80
R406は一部の走り屋の間で
「信州のモンテカルロ」と評される道。
某自動車ヒョウンカは快適なオリンピック道路を
「モンテカルロみたい」と評し、車板で笑いものになりました。
- 96 :列島縦断名無しさん:2005/08/17(水) 20:37:02 ID:EUsgOKQY0
- >>92
ここはひとつ、素直にカーナビを借りていくことをお勧めする。
幹線ルートはともかく、栂池に行けるか心配だ。
- 97 :列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 17:47:34 ID:bVtz6dVT0
- age松
- 98 :列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 18:11:09 ID:k4VW7jps0
- オリンピック特需って懐かしいな。
俺も長野市にオリンピック施設の音響で2ヶ月泊り込みでいってた。
- 99 :列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 18:38:59 ID:HyeHxBCvO
- 今日久しぶりに休みだったから軽井沢に行った。凄まじい程混んでた… まだ夏休みなんてうらやますぃな
- 100 :列島縦断名無しさん:2005/08/18(木) 18:43:44 ID:SPghSq4R0
- 【衆院選】国民新党が田中康夫長野県知事に出馬を要請 田中知事は明言避ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124339120/
- 101 :列島縦断名無しさん:2005/08/19(金) 06:36:01 ID:EORwYZRZ0
- あげ
- 102 :列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 08:50:35 ID:zJ4Ea0kdO
- 松本駅近くにあるニューステーションホテルの一階にあるレストランの味は素晴らしい。イイ腕してる!一度味わってみてよ。
- 103 :列島縦断名無しさん:2005/08/20(土) 10:32:54 ID:KyxQ/mpK0
- >>80は無事行けたのだろうか・・・
- 104 :列島縦断名無しさん:2005/08/23(火) 12:42:15 ID:I0bchrnh0
- 最近朝夜かなり涼しくなりましたねage
- 105 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 10:06:05 ID:IHbzF+QnO
- すみません、質問ですがホワイトリングに行くにはJR篠ノ井駅とJR長野駅のどちらが最寄り駅でしょうか?
- 106 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 18:57:13 ID:bNvTdz3S0
- 東京から長野(長野市内)に車で下道経由で逝こうと思ってます。
高崎あたりまではR254かR17でいいんですが、そこから先の経路で
一番速いのはどれでしょうか。
1.R18
2.R406→長野原→R145→R144→鳥居峠→菅平→若穂近辺
3.R406→長野原→R145→R144→鳥居峠→地蔵峠→松代近辺
4.R254→中込→R141→R18
5.R254→中込→R141→浅間サンライン→R144→地蔵峠→松代近辺
他にもあれば教えてもらえれば幸いです。
- 107 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 19:15:08 ID:OW9AQGKr0
- 長野県民の言うことはあてにならない。
- 108 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 19:16:21 ID:aHLrr6Db0
- >>106
群馬人なので間違ってるかもしれませんが
渋滞しなければ
R18→浅間サンライン→R18 かな?
峠道はどうなんだろう、上り下りが激しいし・・・
- 109 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 20:46:39 ID:VHjKo0IN0
- >>106
長野市のどこに行くのかにもよるが、
長野駅近辺なら
R18→浅間サンライン→東御市鞍掛→真田町→地蔵峠がベスト
R18は坂城の辺りがいつも渋滞する。
地蔵峠がイヤなら、坂城から千曲川左岸を行く手もある。
- 110 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 21:41:33 ID:bNvTdz3S0
- >>108
>>109
やはりサンライン、R18くらいで素直に逝くのが
よさそうですね。
ありがとうございました。
- 111 :列島縦断名無しさん:2005/08/24(水) 21:59:27 ID:QRmqnVjq0
- 高崎市内からR406〜県道倉渕北軽井沢線〜嬬恋パノラマライン〜鳥居峠
- 112 :列島縦断名無しさん:2005/08/25(木) 07:26:52 ID:0fwLB9cH0
- >>105
長野駅からバス
- 113 :列島縦断名無しさん:2005/08/26(金) 19:51:05 ID:WJE2P0EBO
- 蓼科にいってきました。やっぱりいいところですね。
帰りは原村のカナディアンファームに行きましたよ。
- 114 :列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 23:35:58 ID:AqA+swp5O
- 今度長野にスキーをしに行こうと思うのですが、兵庫からだと新幹線で何時間かかりますかね?
あと、長野で一番ポピュラーなスキー場ってどこか分かりますか?
- 115 :列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 00:20:29 ID:JzssdS0+0
- 新幹線だけ使いたいなら、軽井沢か佐久平か長野駅しか使えないな。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1125068950/25
あとはここで検索汁。
- 116 :列島縦断名無しさん:2005/08/29(月) 22:04:24 ID:UjdmIcCH0
- >>114
スキー場なら八方尾根と志賀高原と野沢温泉。
新幹線で来るなら、名古屋からしなので来られる八方かな。
- 117 :114:2005/08/30(火) 00:06:14 ID:qSn5/02dO
- >>115-116
ご意見ありがd!
っていうことは………
兵庫
↓
名古屋
↓
信濃
↓
八方尾根(ハッポウオネ?
↓
でおk?
泊まりは長野駅近くでいいんですかな?
- 118 :列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:24:59 ID:0XRB8ep+0
- >>117
泊まりは当然白馬で決まりでしょ。
あなたが若ければ五竜館、マターリ大人なら対岳館おすすめ。(対岳館は知る人ぞ知るなので教えたくなかったが…_| ̄|○)
「しなの」でも普通に篠ノ井線で長野に行く列車と、松本から大糸線に入って白馬に行く列車があるから注意。
長野に行くしなので来る場合は、松本で大糸線に乗り換えれ。
対岳館http://www.taigakukan.com/
- 119 :列島縦断名無しさん:2005/08/30(火) 21:35:54 ID:0XRB8ep+0
- >>117
ちなみに長野駅近くに宿なんか取ったら_| ̄|○間違いなし。
- 120 :列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 10:19:42 ID:5IWv1WYtO
- >>112
ありがとうございます。
ところで日曜に行くのですが、バスは運休のようです…
- 121 :列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 17:22:00 ID:JWkeFFHA0
- >120
なにかイベントとかあるなら臨時のシャトルバスとか出ると思うけど。
- 122 :列島縦断名無しさん:2005/08/31(水) 23:42:44 ID:3ctfqcDs0
- 九月に長野へ旅行に行くのですが、
予定では
諏訪ICで下りて蓼科のあたりからずーとビーナスライン通って
松本まで行ってそこで一泊、と考えているんですが、
一日で(というか四、五時間で)そのコースは無理がありますかね?
- 123 :列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 06:48:18 ID:sq15LHCt0
- >>122
食事したり観光したりするのならキビシイです。
走るだけならOKです。
- 124 :列島縦断名無しさん:2005/09/01(木) 10:55:55 ID:/lJcC+YiO
- ありがとうございます。しかしフットサルの試合で行くので、臨時バスは出ません。
- 125 :列島縦断名無しさん:2005/09/05(月) 21:01:25 ID:ozhnwhot0
- 東信地方でぶどう狩りに行きたいんだけど、
どこか良いところありませんか?
私東御市在住。
- 126 :列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:10:05 ID:k6baS9cz0
- 松井ぶどう園ってアヤシイですか?
- 127 :列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 14:10:46 ID:5bSoY7tH0
- ぶどう狩りなら小布施のほうにいったほうがいいんでね?
- 128 :列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:05:16 ID:07kJZLFD0
- >123
ありがとうございます。ゆっくり走りたいので一日の予定では厳しそうです。
地図を見てもパッとこないのですが、蓼科がビーナスラインのスタートとして、ビーナスラインの
終点は地名や道でいうとどのあたりなんでしょうか。
- 129 :列島縦断名無しさん:2005/09/06(火) 23:07:48 ID:cTA1qvnw0
- >>128
>>33
- 130 :列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 05:24:53 ID:WC/l9QFm0
- >>128
>>34
- 131 :列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 07:46:22 ID:oUkLjrC+O
- 来週長野ツーリングに行きます。
んで美味しいそばを食べたいのですが、松本から安房トンネルにかけての158号沿いで
オススメのそば屋さんありませんか?
- 132 :列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 08:28:38 ID:JR0MEryG0
- >128
ヒント 駐車場待ち
- 133 :列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 10:25:30 ID:taBgAPCd0
- >>131
赤松ドライブイン
- 134 :列島縦断名無しさん:2005/09/07(水) 20:02:45 ID:1gAjSbF30
- R158沿いに限定したら、そもそも「そば屋」はなかったような?
新島々辺りにあったか?
あ、その先にたぬきがあるかw
少し入れば、奈川渡や乗鞍高原に有名なのがあるけどな。
- 135 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 02:19:45 ID:LzlLBdYq0
- 赤松ドライブインという名前だけど
建物は古いが味はうま〜な蕎麦屋さんだよ。
- 136 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 09:58:21 ID:QDOgh5Bp0
- 俺は蕎麦が嫌いなんだよ。
長野県へ行くと手打ち蕎麦、機械打ち手切り蕎麦、全自動蕎麦(清潔で良い)
等の看板だらけで俺の昼飯が無いんだよ、まあコンビニで済ますからいいんだけど。
どうしても食べるものが無いときは、仕方なく蕎麦屋へ入るんだけど、
こんなまずい単純な食べ物に高い値段を設定して、蕎麦屋は守銭奴か。
- 137 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 12:08:46 ID:0vX7BmB+0
- 下諏訪に行くのですが何かおいしいものってありますか?
- 138 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 12:27:07 ID:FuzC+JpX0
- 大社せんべい
- 139 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 17:35:20 ID:mmdWLauB0
- 東京からですが
来週、何の気なしに松本近辺にぶらっといこうかと思ってます。
世俗を捨て3日間一人で行方不明になろうかとw
あの近辺ってブラブラ3日時間つぶす場所としてどうです?
- 140 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 20:49:25 ID:GOZPtl030
- >>139
松本から20分北上した安曇野界隈なら、自転車借りてぶらぶらしてたら
一週間くらい余裕でつぶせる。
ただし、博物館とか入りたかったら金もいる。
松本から車で一時間行った乗鞍高原に、何もしないために毎年3泊4日くらい
行って、草原にレジャーシート敷いたり車のシート倒したりして一日中ぼーっと
してるけど、いまだに飽きない。
そういうのが好きな人ならどこ行っても3日くらいつぶせるけど。
- 141 :列島縦断名無しさん:2005/09/08(木) 21:20:46 ID:MrTSl3XA0
- >139
松本城が良かった。
そこから浅間温泉まで歩いていくと時間つぶせる。
あと、上高地に足を伸ばすと気持ちいいよ。交通費かかるけど。
- 142 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 09:03:39 ID:xDNXdRsG0
- >>140 >>141
情報ありがとう
いってみることにしたよ。
往復と二泊で二万くらい。
乗鞍高原にいくと宿泊や交通費かかりそう?
- 143 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 09:33:31 ID:DxTvZXZY0
- 俺も毎年5月か10月、乗鞍高原へぼーっとしに出かけます。
車中泊だから好きなだけ夜更かしも(もちろん一人静かに)。
- 144 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 10:13:43 ID:xDNXdRsG0
- そっか、
車中泊なら宿泊料ゼロ!?
宿代のかわりにレンタ借りればいいのか
- 145 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 11:31:34 ID:vER3Q1o00
- 乗鞍も上高地も松本市内
- 146 :140:2005/09/09(金) 13:08:34 ID:xZmokvEaO
- 乗鞍高原は、バスと歩きでも十分堪能はできるけど(一ノ瀬園地は
レンタサイクルもあるし)、今は周遊バスのない時期なので、
車あった方が幅広く回れるとは思う。
車中泊には困らないし、オートキャンプ場もあるけど、そろそろ
寝袋か毛布がないとキツいかも。アイドリングして暖房は禁止です。
楽天やじゃらんで一人泊可能なペンションたくさん出てくるし、
多くが貸し切り無料露天温泉もってたりするので(しかも料金安い)、
個人的には宿とった方がいいと思うけどね。
>>143
乗鞍いいよね。私も5月新緑10月紅葉はデフォです。
- 147 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 15:47:14 ID:xDNXdRsG0
- もうそんなに寒いんだね。
やはり宿とるか。
ワイルドトリップも面白そうだけどねw
- 148 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 20:04:32 ID:lMkmPJHa0
- 乗鞍って上の方は自家用車禁止なのでは?
- 149 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 20:40:50 ID:DSVN6liL0
- >>148
高原は問題なし。三本滝駐車場から上はマイカー禁止。
ちなみに乗鞍高原中心地の観光センター前から三本滝までは
車で15分はかるくかかる。主要な観光地は全部その範囲内。
- 150 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 20:43:18 ID:8/5iFT9p0
- 今度浅間温泉に行こうと思います。
お勧めの宿とかありますか??
また観光はどの辺に行けばいいでしょうか?
長野の方はよくわからなくて、教えてちゃんですみません。
- 151 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 22:55:27 ID:azmwMdCiO
- 浅間温泉なら玉の湯が気に入ってる。
一品ずつ出される料理が美味、
湯上がり処でカリンジュース飲み放題、朝はコーヒー挽いて入れてくれる、
夜は館内でミニコンサート。
なお、毎年8〜9月に開かれるオザワの音楽祭には、
行きも帰りも送迎バス(会場まで歩いて10分以内w)、
帰れば部屋にはおにぎりと果物と冷水ポット。
- 152 :列島縦断名無しさん:2005/09/09(金) 23:11:53 ID:azmwMdCiO
- 10/10まで、松本市美術館で草間彌生展やってます。
常設展示室、企画展示室、庭園に玄関ホール、コーラの自販機まで、草間の水玉尽くし!
絵心のない自分が行っても全然飽きなかった。
お城に登った後、近くの和菓子店で緑茶も良し、
女鳥羽川沿いの蔵造りをブラブラして、民芸喫茶でコーヒーも良し。
- 153 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 00:52:21 ID:PnqX5sA20
- 9月13日に妙高、戸隠方面に行きます。
1日で両方ハイキングするのは無理そうなので
どちらかに決めたいのですが、どっちがおすすめですか?
- 154 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 00:53:57 ID:FvnM8Xp90
- >>153
趣味嗜好を添えないと奨められるわけがない。
登山としては戸隠の岩稜のほうがずっと面白い、と答えてはおくが。
- 155 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 01:07:04 ID:PnqX5sA20
- すいません。
素人が2〜3時間で周れるくらいのコースです。
30代の夫婦と60代の母親連れです。
- 156 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 01:51:09 ID:F7XIISh/0
- >>155
だから、嗜好は?山歩きがしたいの?鳥が見たいの?池が見たいの?
バスだから時間に限りがあるのか、車だから余裕なのか。
その日程だったら、戸隠中社奥社参拝した後、黒姫へ移動してコスモスを
見る、が無難なコースだけど、ハイキングではなく散歩の範疇。
- 157 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 05:37:37 ID:lH4Yq2tf0
- >>150
今日のアドマチック天国見ろ
- 158 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:15:15 ID:PnqX5sA20
- >>156
レスありがとうございます。
車ですので、時間的に余裕はあります。
本格的なハイキングではなく散歩程度のものを考えていました。
るるぶなんかに載っている妙高高原自然遊歩道とご紹介いただいた
戸隠のコースで迷っていました。
鳥にはあまり興味はなく、きれいな池は見てみたいなと考えております。
- 159 :列島縦断名無しさん:2005/09/10(土) 11:38:44 ID:94DRABqU0
- !
- 160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:35 ID:g0fTJ+zKO
- アド街ック天国、
まるも(旅館、喫茶)
開運堂
開智学校
あたりが入ってなかったが、
毎年観光に行ってる者でも、まぁ納得の内容。
明神館だけ特別扱い、と思ったら番組見た人用のタイアップか。
- 161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:18 ID:Okj2QB2x0
- 戸隠の鏡池は綺麗だけど魚が住んでなくて寂しい感じだよ。
戸隠神社の奥社は最後の階段が散歩としては少しキツイかも。
善く途中の杉並木は素晴らしいけど。
戸隠の蕎麦はガイドブックに載ってる店でも当たり外れがたまにある。
中社→黒姫がいいかなぁ。
妙高は俺はわかんないな。
- 162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:49 ID:yyFTrkcJ0
- 妙高は新潟・・・
- 163 :列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 10:16:24 ID:tzdnEBFr0
- 妙高だとゴンドラで上がってブナ林とか
下りつつ下まで散策もお手軽コース。
無料のガイドさんの案内もあるよ
- 164 :列島縦断名無しさん:2005/09/13(火) 14:20:53 ID:ruQMNT040
- 新潟ネタはこちら
【越後】新潟県総合スレ3【佐渡】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1105277807/
しかも>>153はマルチ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092552624/666
- 165 :列島縦断名無しさん:2005/09/16(金) 21:04:49 ID:D9gTb8TN0
-
上高地周辺の白骨温泉とか安房峠とか紅葉している?
- 166 :列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 05:10:46 ID:x6qFtJMM0
- >>165
まだだと思う。例年10月中旬がピーク。今は2500m以上の
草紅葉開始レベル。
- 167 :列島縦断名無しさん:2005/09/17(土) 16:36:07 ID:hMgkGKdD0
- ttp://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/nagano/
- 168 :165:2005/09/18(日) 03:53:44 ID:sdPQNApm0
- >166
おっと一ヶ月も早かったか。ありがとう。
いまは、上高地から見える穂高とか乗鞍の辺りなのか。
近いうち、野麦峠の辺りにでも行ってみる。
でも、あの辺は、紅葉以外に見所なさそう。
- 169 :旅人:2005/09/18(日) 10:49:26 ID:h5l8npx3O
- そろそろ松茸の季節ですがどこかいいところはありますか?上田に松茸料理の店があると聞きました。ご存じの方がいらしたら教えて下さい。
- 170 :列島縦断名無しさん:2005/09/18(日) 10:52:09 ID:7O1RhZ6s0
- >>169
ああなんか聞いたことある
場所は・・・わからないな、塩田の方だったか。塩田から別所にかけて何かあった気がする
- 171 :列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 12:29:48 ID:/kNSVht80
- >>169
先日、別所の「城山園」に行ってきたYO。
毎年、食べに行くんだが、今年はイマイチ美味しくなかったね。
がっかりしたよ。
一度行ってみて。
- 172 :列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 15:47:43 ID:3aTNh7Zx0
- あの、R153塩尻市内から安房トンネル方面(R158)に行くには
どのルートを使うのが早くてわかりやすいですか?
- 173 :列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 16:14:56 ID:9kXm9WzQ0
- >>172
サラダ街道(r25)経由で新島々の役所横でR158に合流するのが一番早い。
でも途中分岐が2箇所ほどわかりにくい。カーナビがあれば無問題。
ツーリングマップル程度の縮尺でも地図に強ければ何とかなるけど。
R9からY字で広岡駅西に入った後、r294に間違って入り易い。r25は
直進の路地みたいな道。
山形村役場先で左折するとき、うっかり信号で左折すると違う方向に行く。
手前の信号なしの道で曲がる必要アリ。(曲がるまで看板が見えない)
新島々手前のT字路は右へ。ここはすごく小さい看板がついてる。
間違えやすいのはこれくらい。
- 174 :列島縦断名無しさん:2005/09/19(月) 17:55:04 ID:3aTNh7Zx0
- >>173
ありがとうございます。
R19広岡駅〜アルプスグリーン道路〜山形村役場〜サラダ街道〜R158波田町役場
ですよね。ちょっとわかりづらいですが、このルートで行ってみます。
- 175 :列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 01:32:38 ID:zn7P380g0
- 23日からの3連休に戸隠に行こうと思ってます。
新蕎麦の出る前と言うことは、この時期の蕎麦は古蕎麦ということですか?
普通においしい蕎麦が食べられれば良いんですが、
「この時期に蕎麦食いに行く奴はアフォ」みたいな事はないでしょうか。
- 176 :列島縦断名無しさん:2005/09/21(水) 09:38:55 ID:oEZ3IBme0
- 日曜日に黒姫高原に行ってきたけど
台風の影響でコスモスが激減、でも
人ごみはスキーシーズンのピーク以上で
なんか疲れた・・・
- 177 :列島縦断名無しさん:2005/09/22(木) 21:44:54 ID:ko8P4gDG0
- 野尻湖・柏原で食べなきゃ損っていうほど
美味しいものってないの?
- 178 :列島縦断名無しさん:2005/09/23(金) 02:12:29 ID:dZI6dtY+O
- >177
個人的には秋は果物がおいしいと思うのでぶどう狩りとかいかが?
10月あたりはりんごも取れるし。
くるみ、栗などもおいしい。
真冬になると熟れた柿のシャーベット(そのまま凍らす)を半熟で食べるとうまい。
- 179 :列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 10:55:09 ID:8lRayJxL0
- 来週西穂高まで行くのですが、あの辺りは前日の雨の確率20%だと
展望をは期待するのは難しいですか?
- 180 :列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 11:04:21 ID:b/DoKNf00
- 日による。0%の日でも、2500m以上は雲がかかることもあれば、
60%でどんよりしていても、ギリギリ山に雲がかからないこともある。
独標まで快晴でその向こうは真っ白で引き返したことも何度かした。
つか、西穂まで行くなら、ここではなく登山板で聞いたほうがいいよ。
それとも新穂高ロープーウェイ程度の話?
- 181 :列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 11:15:54 ID:8lRayJxL0
- >>180
ありがとうございます。
ロープーウェイを使って独標までです。
2500m以上だと晴れているかどうかは運次第なんですかね。
10%以下の日を狙って行くことにします。
- 182 :列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 13:38:49 ID:DKwdDbRQ0
- ロープウェイでショートカットしているとは言え2000b超える稜線。急激な気圧の変化による
高山病、防寒、雨対策など気をつけていかないといけないですよ。あと水・・・・ロープウエィから先
は小屋で買うしかないですから。
- 183 :列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 15:27:18 ID:FrmqA3DG0
- 来週の金曜に長野をベースにしてどっか行こうと思ってます。
まだ行ったことがない志賀高原か戸隠に行こうかと思ってますが、
この時期ならどっちがいいんでしょうね?目的はのんびり散策。
どうしようかなぁ・・・
- 184 :列島縦断名無しさん:2005/09/24(土) 21:50:48 ID:4uy/hrYK0
- >>182
ありがとうございます。装備はバッチリです。
高山病には気をつけます。
- 185 :180:2005/09/24(土) 23:54:06 ID:wrSNlrKO0
- >>182
ショートカットしてるほうが怖いんだよ。気圧慣れしてないから。
体調悪いと高山病出やすい漏れは、木曽駒、畳平のように
一気に交通機関使って上がる時は、登り始める前30分くらいは
気圧慣れのためのストレッチして高度上げないようにしてる。
新穂ではしなかったけどね。
- 186 :列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 00:45:20 ID:ir/FokFGO
- かじかの里でキャンプでもしてな。オレん家すぐ近くにあるから遊びにきて!
- 187 :列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 02:57:11 ID:SFfeEJSt0
- 高遠へいく場合、諏訪から杖突峠を通るR152って、きつい道ですか?
素直に、伊那からR361通った方がいいですかね。
- 188 :列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 10:04:20 ID:PsLqz52Y0
- 乗鞍高原で車中泊って話が出てたけど、高原内は基本的にオートキャンプ場以外での
オートキャンプ禁止です。観光センター前で当たり前のように車中泊してるヤシらは
二度とこないで欲しい。
- 189 :列島縦断名無しさん:2005/09/25(日) 12:58:10 ID:+5tErl1+0
- >>187
きついってどういうことかわからないけど、
杖突は1、2箇所細くなる場所があるけど、そんなに酷い道路じゃないよ。
- 190 :列島縦断名無しさん:2005/09/26(月) 20:09:03 ID:TGEWkip40
- >>188
仮眠や車中泊とオートキャンプは別物ですよ、
確かにオートキャンプとしかみえない馬鹿者もいるけどね。
しかし、バスの運行はそれを前提にした始発時間になってるよね、
俺は目的が違うから一応観光センター前は避けてるけどね。
それでも納得出来ないなら直接言ってくれ。
- 191 :列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 08:20:20 ID:xPgSrumb0
- >>177
トウモロコシが(゚Д゚)ウマー
あと信濃ブルワリーの味噌ピザが
うまいけど損ってほどではないか。
- 192 :列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 13:55:08 ID:VDEzTUdf0
- >>188
バスの運行が車中泊をする輩をターゲットにしてると思うのは あなただけですよ。
その時間を狙って遠方から深夜出発してくる人も多いです。
第一、それは条例無視の理由にはなりませんよね。
- 193 :列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 14:34:19 ID:1FndkiR0O
- はぁ〜。。。長野に帰りたいな〜(´・ω・`)
- 194 :列島縦断名無しさん:2005/09/27(火) 22:16:28 ID:E6kV+H2pO
- >183
温泉好きな人なら志賀高原。
- 195 :列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 09:18:56 ID:T65KExwf0
- >>192
あのなぁ 深夜に来て始発まで運転疲れを取る為に仮眠するんだよ、
そんな事も理解できないのか?
- 196 :列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 14:03:20 ID:9gCpSZdb0
- >>195
そう書いて首から下げてろ
- 197 :列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 20:05:24 ID:umYonppd0
- ごく普通に、周辺の宿に泊まって早起きする人がメインターゲットだと思うよ…。
車中泊や早朝到着組なんて、絶対数そんなに多くないんだからさ。
実際に法令所管してる身からすると、アイドリングするとか幕張りするとか
しない限りは、車中泊は駐車車両内に人がいるだけ、という扱いです。
法令がどうこうではなく、周囲(虫や植物レベル含む)に対して迷惑かどうか
で判断してちょ。
- 198 :列島縦断名無しさん:2005/09/28(水) 20:37:14 ID:kAiImaHv0
- 乗鞍だけの話ではないけど、アイドリングせずに静かに車中泊してる位ならば
見ても気にならない。ってゆーか、気づかない。
でも、クルマの横にテーブルセット広げて横の駐車スペースを占有してるような
奴等を見ると、もう吐き気がしてくる。
そんなヤツに限って、ゴミ箱を持ち込んだゴミで溢れさせるよね。
綺麗な紅葉と山を見て、自分のゴミを置いて帰るなんて狂ってるよ。
>>195
仮眠する奴等がタープ広げて、テーブルひろげるのか?W
- 199 :列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 08:58:23 ID:1X5nqi+F0
- >>198
仮眠と言ったら仮眠なんだよ、お前はどうしようもない曲解居士だな。
- 200 :列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 15:01:53 ID:O631hNjO0
- 下民
- 201 :列島縦断名無しさん:2005/09/29(木) 18:13:31 ID:w0ng92/I0
- >>199
DQN?・・・DQN!!
- 202 :列島縦断名無しさん:2005/09/30(金) 13:46:49 ID:SL1FXOTh0
- アイドリングはダメだな。諏訪湖SAは酷すぎ。
特に下り。
- 203 :列島縦断名無しさん:2005/10/03(月) 22:18:48 ID:ywQXeqSU0
- 紅葉の季節が近づいてきた。
- 204 :列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 17:57:26 ID:+l4vRghd0
- 長野電鉄の駅に車を置いて鉄道で長野市内を観光したいんだけど、
PRのできる駅ってないの?
地図を見るかぎりだと柳原駅が一番便利なんだけれど
ここに駐車ってできないの?
- 205 :列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 18:42:11 ID:nbygiwyz0
- >>204
柳原には一時駐車場はない。
須坂のジャスコ駐車場に入れて、買い物してカエレ!
てか長野I.C.辺りに停めて川バスで市内に来た方が便利で内科医?
- 206 :列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 18:49:04 ID:+l4vRghd0
- R18沿いの新潟県から行くから長野ICは不便なのよ。
目的地は権堂だから柳原駅に車が停めらると本当にべんりなの。
- 207 :列島縦断名無しさん:2005/10/04(火) 19:41:35 ID:BE4Z3vKB0
- >>206
何だよ夜遊びかよw
柳原駅の前は砂利道&空き地みたいになってるから停めても特に
大問題にはならないだろうけど、駐車場にはなってない。
周辺は住宅地なので、そこに路駐は迷惑なので止めませう。
- 208 :列島縦断名無しさん:2005/10/05(水) 23:59:02 ID:+lFYTeJT0
- >>204
素直に市内まで来て(平林街道で柳原から10分少々)
権堂駅隣の長電パーキングに止めるべし。
後は歩きでもそこそこ楽しめる。
- 209 :列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 18:55:37 ID:t3ZcI85i0
- 長野ぉ大好き
- 210 :列島縦断名無しさん:2005/10/06(木) 20:49:30 ID:sf3efNhf0
- 長野駅近辺に屋台村とか地元の人がランチでにぎわう定食屋はありますでしょうか
- 211 :列島縦断名無しさん:2005/10/07(金) 10:04:35 ID:Jh+MMD320
- >>210
不味いラーメン屋台なら出ますが何か?
- 212 :列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 16:57:11 ID:A9/wdHBE0
- 長野に1泊2日で観光旅行に行こうと思います。
最大の目的は善光寺さん参り。
ただ、それだと1日どころか半日で終わってしまいそうなので
他にどこかお勧めポイントはありますか。
移動は大宮からの新幹線を考えてます。
群馬からレンタカー借りて長野に入ると、紅葉がきれいときいたのですが、
どうなんでしょう。
よろしくお願いいます。
- 213 :列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:40 ID:9f4TH4McO
- ただお勧めでは、答えようがないかも。何が見たい、食べたいと好みを書かないと。
長電に30分程乗って小布施に行けば、葛飾北斎の浮世絵がある、造り酒屋で一口飲んで、栗に舌鼓、
更に終点の湯田中まで行って温泉三昧…
などと書いても、貴方には興味があるかしらん?
自分も関東在住、紅葉のことは知りません。秋に行ったことがないので。
- 214 :列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 22:29:04 ID:KNYAjI910
- >>212
いつ行くのか。
何人で行くのか。
何時頃着いて何時頃出る予定なのか。
何をお奨めしてほしいのか。食事か風景か建築物か。
16時頃長野に着く新幹線でゆっくり出て、タクシーで善光寺に行って
ギリギリまでいて、夜は徹夜で風俗で遊んで、翌日は昼までホテル
延長して早めに帰ったら心の洗濯だよ、なんてお奨めでいいの?
- 215 :列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 23:40:57 ID:gnzGDFYm0
- >>213
長野電鉄マジでクソ高いよ なんとかしてくれ
- 216 :列島縦断名無しさん:2005/10/09(日) 23:51:34 ID:G4ps2CUg0
- >>214
長野で風俗なんて(ry
- 217 :列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 00:44:49 ID:Kofk9cMF0
- >>215
楓の湯クーポン使えば安いじょ>湯田中往復
長電は地方私鉄としては決して高くはない。あんなもんだよ。
国鉄・JRやしな鉄が安すぎるだけ。
- 218 :列島縦断名無しさん:2005/10/10(月) 00:53:38 ID:0Yoop+8m0
- まあ一般的に考えれば、昼前後に善光寺参り〜参道で蕎麦でも食う〜
城山公園に行って信濃美術館・東山魁夷館でマターリ〜ホテルチェックイン。
翌日は近郊の観光地にお出かけかねぇ。片道1〜2時間程度で本当に
ありとあらゆる観光素材がある。何なら信越線に乗って日本海側に出て
海の幸を味わうなんてこともできるし。
- 219 :列島縦断名無しさん:2005/10/11(火) 16:27:27 ID:PL+8myaV0
- あげ
- 220 :列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 20:37:37 ID:J1KmI0XRO
- 今度、八方の方にスキーをしにいく工坊ッス。
白馬駅近くに『ホテル白馬』っていう宿泊施設のホムペをみつけたんですが・・・
そこのホムペの行き方を忘れてしまったっていうかいくら検索しても全然見付かりませんι
どなたかホテル白馬のホムペのアドを教えてくれませんか?かなり厨的な質問なのは分かっておりますが・・どなたかたのんます!
- 221 :列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:17:39 ID:nSXa2wzW0
- >>220
http://www.hotel-hakuba.com/
ググレば一番上に出てくるが…
- 222 :列島縦断名無しさん:2005/10/12(水) 21:27:40 ID:nSXa2wzW0
- >>220
スキーが目的なら個人的には五竜館をお勧めする。
- 223 :220:2005/10/12(水) 22:57:29 ID:J1KmI0XRO
- >>221
たぶんココだと思います!今携帯なので明日カフェで見てみます。
ありがとうございます!!
>>222
五竜館も調べてみたのですが・・・
高いじゃないですかιι漏れら工坊で予算は交通費(大阪)・宿泊費(三泊分)・スキー代(借りる予定です)で、12、3万の予定なんですよ!
だから少しでも安い綺麗なホテルを探していて・・・
・・ほんと五竜館って綺麗ですよね・・orz
- 224 :列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 04:05:28 ID:gdhOKo+tO
- 3泊で一人12〜13万円?
豪勢だな。
- 225 :列島縦断名無しさん:2005/10/13(木) 23:40:46 ID:4KZ93PYi0
- >>223
それなら割り切って民宿なんかどうだ?
宿の親父や女将とのふれあいってのも悪くないぞ。
つか、工房だからこそそういう人たちとの触れ合いもありだろ。
ホテルは社会人になってから、女連れでくればよろしい。
(おもしろ発信地なんてのも格安プランがあるけどな)
または、ペンション。
みそらのにゲームの舞台にもなったペンションがあったはずだ。
http://www4.ocn.ne.jp/~dayoff/
まぁ、今しか味わえない時間を過ごしたいなら、民宿を推しておく。
- 226 :列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 13:57:14 ID:T5dgn7E1O
- 安曇野ちひろ美術館の近くにお薦めスポットとかってある??
- 227 :はるみファン ◆aVHFAgpTKg :2005/10/15(土) 16:01:16 ID:jyo2mHNB0
- >>226
http://www.green-der.com/town-center/index-matsukawa.html
ここだけだといまいちなので
車で5分以内で移動できるスポット
「とんぼ玉美術博物館」
http://azumino-artline.net/museum/tonbo/info.html
「温泉施設 すずむし荘」
http://www.shinmai.co.jp/kanko/onsen/00057.html
ちょっと足伸ばせば穂高温泉
http://www.hotakaonsen.com/index.html
アートヒルズもあるし、足湯でのんびりもよし。
逆に大町側に行って博物館めぐりもよし
http://www.kanko-omachi.gr.jp/play/sightseeing/museum.html
- 228 :列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 19:01:43 ID:37xiFwl8O
- 料金とか調べたんですが……
松本→白馬 7400
って書いてたんですが、もう一回違うやつでは…
松本→白馬 1150
って書いてたんですよι
地元の人どっちが正しいのか教えてください!
- 229 :列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 21:42:14 ID:T5dgn7E1O
- >>227
丁寧にありがとうございました^^
- 230 :列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 22:04:01 ID:I9lbAN/YO
- 料金とか何を調べたの?
何の料金を、どこでどうやって調べたの?
質問になってないだろ。
まず正しい日本語の表記について調べるべし。
- 231 :はるみファン ◆aVHFAgpTKg :2005/10/15(土) 23:01:29 ID:jyo2mHNB0
- >>228
JR東日本
http://www.calc.eki-net.com/Asp/CalcWEB_Route.asp
松本〜白馬
大糸線 1110円
信越線(篠ノ井〜長野〜上越〜糸魚川) 3890円
どういう計算してるんだ?
- 232 :列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:06:21 ID:ZRaqGVLr0
- 【鳥取】 人権救済条例の安易な可決 楽観的な議員には想像力が無いのか? (日本海新聞・社説)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129381856/
お隣島根県の山陰中央新報も条例には批判的。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/106420033.html
★ 行かない・買わない・関わらない ★
不買運動をしよう!鳥取人権条例により県外の人も加害者として監視されるようになります。
しかし鳥取の人たちの多くはこの条例の怖さを理解できず、他人事のように思っています。
住民でないわれわれにできることは凸と不買、周知ぐらいしかありません。
できることはすべてやる!だれでもできる!
鳥取県産業界や観光団体などに圧力をかけ
「知らない関心ない」→「なんで騒いでるんだろう?」→「やばいじゃん」
経済制裁により政治無関心な層を動かすことが出来ます!
まず宣言。不買対象に対し宣言して実行することに意義があります
不買を始めるときは相手の会社や団体に一言電話やFAXを送りましょう
新聞記事になるぐらい「効果がある」ようです
http://www.powup.jp/jinken/no-tottori.html
- 233 :列島縦断名無しさん:2005/10/15(土) 23:45:47 ID:37xiFwl8O
- >>230.231
ヤフーの路線ってとこで『名古屋』→『白馬』って調べたら
名古屋→松本→白馬ってなって、松本から白馬までが7400になってるんですよι
それで『松本』→『白馬』って調べたら1100円ぐらいなって……もうわけわからない状態なんですよosz
- 234 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:39:28 ID:QxHLvoPo0
- 検索条件とかわからなかったら説明にならないだろ。
自分が調べた画面をリンクさせるとかさー
- 235 :はるみファン ◆aVHFAgpTKg :2005/10/16(日) 00:42:26 ID:QGm9T2CD0
- >>233
ヤフーがおかしいな。
上のサイトで検索するとこんな感じだ。
@名古屋 白馬 253.8 \4,310 東海道本線,金山(愛知),中央西線,塩尻,篠ノ井線,松本,大糸線
A名古屋 白馬 716.8 \9,870 東海山陽新幹線,東京,長野新幹線,長野,信越本線,篠ノ井,篠ノ井線,松本,大糸線
B名古屋 白馬 445.1 \7,140 東海山陽新幹線,米原,北陸本線,糸魚川,大糸線
C名古屋 白馬 297.5 \4,940 東海道本線,岐阜,高山本線,美濃太田,太多線,多治見,中央西線,塩尻,篠ノ井線,松本,大糸線
D名古屋 白馬 407.9 \6,620 東海道本線,岐阜,高山本線,富山,北陸本線,糸魚川,大糸線
実際@しか選択肢は無いと思うが、大阪発だとまた違った選択肢もある。
@大阪 白馬 444.2 \7,140 東海道本線,新大阪,東海山陽新幹線,名古屋,東海道本線,金山(愛知),中央西線,塩尻,篠ノ井線,松本,大糸線
A大阪 白馬 907.2 \11,340 東海道本線,新大阪,東海山陽新幹線,東京,長野新幹線,長野,信越本線,篠ノ井,篠ノ井線,松本,大糸線
B大阪 白馬 444.2 \7,140 東海道本線,金山(愛知),中央西線,塩尻,篠ノ井線,松本,大糸線
C大阪 白馬 456.2 \7,140 東海道本線,米原,北陸本線,糸魚川,大糸線
D大阪 白馬 456.2 \7,140 東海道本線,山科,湖西線,近江塩津,北陸本線,糸魚川,大糸線
ただし糸魚川経由は南小谷で乗り換えのうえ、一日数本しか運行してない。
http://ekikara.jp/newdata/line/1301471/15216011/up-1_1.htm
- 236 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 00:52:32 ID:uUasrm/4O
- 長野の駅近くのホテルにとまろうと思っているのですが、ステーションホテル、ニューナガノ、サンルート、コンフォートなどだとどこが良いでしょうか? 値段はどこも安く同じくらいなので迷ってて。20の私一人でとまるつもりなのですが。
- 237 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 03:05:25 ID:/JA4FLtk0
- 諏訪ICで降りて白樺湖まで行こうと思っているのですが、
ビーナスラインに入り蓼科回りで行くか、大門街道で行くか決めかねています。
当方女で、大きなドライブは今回が始めてです。
どちらが運転しやすいか等、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- 238 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 10:32:24 ID:ljRW19+c0
- >233
Yahoo!路線情報で調べた場合、名古屋→白馬を入れたら、
乗換えが松本で名古屋→松本→白馬で表示されても、
運賃は名古屋からの通しでしか表示されない。
名古屋→白馬で検索しておいて松本→白馬の運賃を
探そうとするのがそもそも間違い。
- 239 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 18:21:00 ID:hu9ihPO40
- >>237
ビーナスラインは道もそれなりに広いし、
晴れてれば景色もいい。
なにせ観光道路ですから。
ゆっくりドライブするならそっちだね。
途中のドライブインなんかで一休みもできる。
茅野の方通って行くと、
地元の車が多いので煽られるかもよw
実際は知らんが。
- 240 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 21:14:25 ID:KZbIaYqA0
- >>237
今日そのへん走ってきました。
大門街道はまっすぐだけど、風景に変化が乏しいです。
ビーナスラインのほうは、1700m以上あたりが紅葉してます。
もし来週以降行くのであれば、ビーナスがきっと全体的に
紅葉してると思うのでおすすめです。
どちらの道も広い二車線なので、煽られたら譲る、という
走り方すれば問題ないと思います。
ただビーナスのほうは、道路に突然三脚立てた路駐車が
現れることが多いので、注意が必要です。
- 241 :列島縦断名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:40 ID:A/IugJXA0
- 高速を使って一泊二日、女友達2人で長野へいくつもりです。
長野の中部〜南部にあり、紅葉がきれいで湯めぐりができる
温泉街ってどこがいいでしょうか?
軽くハイキングができそうなところが希望です。
- 242 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 01:03:22 ID:n8YyAycnO
- >>239
>>240
レスありがとう御座います。
ビーナスラインでのんびり回って行く事に決めました。
今週末の予定なので、紅葉も見れたらいいなーと思いつつ…
煽りとかあった事ないのでちょっとびびってますがw
道がそれなりに広いようなので安心しました。
初長距離ドライブ頑張ろうと思います!
- 243 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 05:42:25 ID:pE81+LO00
- >>241
箕輪町なんてどうでしょうか?
http://www1.town.minowa.nagano.jp/Contents/CategoryList.asp?IDXNO=50
伊北インターがあるので高速でも楽にアクセスできます。
温泉はながた荘だけになりますが、「美肌の湯」で知られてます。
(湯めぐりできるほど温泉無いんだよな。それぞれ離れてて)
もみじ湖には1万本のもみじが植樹され、萱野高原までのハイキングコースもあり。
あとは蕎麦でも食べればいいでしょう。(赤蕎麦とかいうのがある)
- 244 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 07:44:44 ID:fdFUHi1X0
- >>241
浅間温泉とか?
紅葉はもう少し先かも。
- 245 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 07:52:01 ID:V5GdEZkT0
- 中南信は温泉街と呼べる場所は少ないと思う。
- 246 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 08:00:32 ID:8Wb9w79m0
- >>236
狭いけどコンフォーとはいいと思うよ、。朝食も無料だし
- 247 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 08:52:42 ID:LKtkTnNmO
- >>241
上諏訪か下諏訪。
温泉街の雰囲気はまるで違うので好みでどうぞ。
白樺湖までの周遊コースを加えれば紅葉も楽しめる。
- 248 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 11:09:06 ID:LAhZ/AzX0
- 別所好きな俺がきましたよ。
- 249 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 15:12:33 ID:WlkPl3/n0
- 大規模旅館の揃った温泉街がいいなら上諏訪、質素で静かな環境がいいなら下諏訪。
個人的には下諏訪が好き。地味〜だけど外湯はたくさんあるし、諏訪大社下社辺りの
雰囲気も好き。諏訪湖はちょっと遠いけどね。
- 250 :列島縦断名無しさん:2005/10/17(月) 18:53:49 ID:4tq1sHAsO
- >>241
紅葉ピークを狙うなら、蓼科温泉郷か乗鞍高原か白骨温泉。
でもあまり温泉街って雰囲気ではないかも…。湯巡りはできるけど。
ハイキングはお手軽にできますが、白骨だけはプチコースしかない。
- 251 :241:2005/10/18(火) 01:21:24 ID:8Y5ZmOR50
- たくさんのレスありがとうございます。
下諏訪か蓼科、乗鞍辺りで調べてみようと思います。
とても参考になりました。
- 252 :列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 08:34:45 ID:Q9RQZJPO0
- 来月、戸隠鬼無里方面へ出かける予定ですが
やはりもうこの時期は紅葉おわってますかねえ・・・?
- 253 :列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 13:18:09 ID:+XIQ6fXT0
- >>252
来月のいつよ?28日とかなら日本国中どこでも紅葉は終わってるだろうしw
初旬なら丁度いいくらいかな。
- 254 :列島縦断名無しさん:2005/10/18(火) 20:26:57 ID:jkoIijhb0
- 矢風の紅葉情報では、戸隠は紅葉満開になってたけどね。
カラマツが後から追いかけるから、それが残ってるかどうかだな。
- 255 :列島縦断名無しさん:2005/10/19(水) 21:20:40 ID:7Racvbcb0
- 252です;
すいません、日付思いっきり抜けて書き込んでました〜。
3日に行く予定なんですけど。
やっぱり今が満開ですよねえ・・・。
- 256 :列島縦断名無しさん:2005/10/21(金) 18:10:38 ID:5Sc/GULA0
- >>236
ホリデイインが良かった。駅から少し遠いけど。
- 257 :列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 09:26:32 ID:yGCl3bL00
- >>246
朝食無料と言っても、その分はちゃんと宿泊料金に… (ry
- 258 :列島縦断名無しさん:2005/10/22(土) 11:27:28 ID:d0RzMohK0
- >>236
個人的には駅付近ならメトロポリタンかJALシティ(旧三井アーバン)かな。
ホリディインは場所が微妙に場末感があって不便なのがイヤ。JALシティも
ちょっと遠いけど中央通り沿いの好立地で便利だし、部屋が広めなのがgoo。
- 259 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 16:35:30 ID:YSDzUOur0
- 長野県は、ソバも良いが
なんと言っても、これからの無形文化財は「長野県消防団」であろう・すごい
- 260 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 17:18:04 ID:hzaNkSS40
- 消防団の旅行なw
これはどこでも一緒かw
>>236
一番近いのはメトロかノレートインですかね。
- 261 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 17:49:10 ID:C6NLE0U90
- >28日とかなら日本国中どこでも紅葉は終わってるだろうし
千葉なら見れますが、ナニか?むしろこれからですが、ナニか?
- 262 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 18:52:15 ID:2MM3FLxp0
- >>261
>>252と>>253を256回音読してみ
レスがなかったら逃げたとみなすからな。ド低脳ちゃんw
- 263 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 19:06:28 ID:2MM3FLxp0
- >>261
まだか〜〜?
- 264 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 19:18:04 ID:rLbv0Wxy0
- >>253も>>262-263も長野から外に出たことないらしい。
別にそれでもいいけど「日本国中」という言葉は使わない方がいい。
- 265 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 20:03:30 ID:A6t0dK6E0
- 12月に入ったら、もう紅葉の季節とは言わんだろう。
そりゃ見れる所もあるだろうけどさ。
- 266 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 20:35:52 ID:wue0VGg/0
- 紅葉情報
10/21-22白馬町内はまだまだでした。
10/23八ヶ岳は、野辺山の海ノ口(標高1700くらい)と、
鉢巻道路はかなり赤くなってました。
麓の野辺山や清里などは、まだ本格的ではなかったです。
お役立てください
- 267 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:16:04 ID:rLbv0Wxy0
- >>265
「11月28日には日本国中で紅葉は終わってる」という発言に対して>>261は「んなことない」
と言ってるだけ。誰も12月が紅葉の季節とは言ってないよ。話のすり替えイクナイ。
でも確かに、全国的にもそういう感覚の人が多いみたいで
京都なんか一気に観光客が減って、とても都合がいい。
ちなみに清水寺の秋の特別拝観(ライトアップ)は12月11日まで。
長野の紅葉情報はここがいいと思う。関東以西で長野が特別早いのは事実。
長野で12月に紅葉してるところは皆無だね。
http://www.nagano-tabi.net/kouyou/default.asp?kouyou_title_ID=16
- 268 :列島縦断名無しさん:2005/10/24(月) 21:45:35 ID:6hSVECNMO
- でも昨年の京都奈良は、山間部を除けば紅葉は12月入ってからだったんだよね。
第二週がピークだった。異常だと思ったけど、今後はこれが普通かも。
- 269 :列島縦断名無しさん:2005/10/25(火) 00:48:29 ID:RdSV/R1P0
- 西日本の紅葉は大変遅れています
マツタケもダメ、来年の蛍は大丈夫だろうか
- 270 :列島縦断名無しさん:2005/10/26(水) 22:37:14 ID:btiUWg8r0
- さて、もうすぐ「えびす講煙火大会」な訳だが、あれって楽しいの?
- 271 :えびす:2005/10/26(水) 23:19:25 ID:TbAONbHxO
- 諏訪市によく熊田曜子にソックリな子が居ます!本当にソックリで間違えてしまいました!身長高いし体格も似てるからクローンだな!諏訪市に居るから見かけたらラッキーだね!!
- 272 :列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 13:37:11 ID:Y65y7XFR0
- 上げます。
- 273 :列島縦断名無しさん:2005/10/27(木) 22:00:37 ID:j8bB5WgBO
- 本当に似てるんだってば!双子かなぁ
- 274 :列島縦断名無しさん:2005/10/31(月) 09:35:45 ID:8ZXiQzQn0
- 長野の人は盛り上げて
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1116776952/344-355
- 275 :列島縦断名無しさん:2005/11/03(木) 23:21:29 ID:+K068lIC0
- .
- 276 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 13:05:37 ID:+oSL35yq0
- そろそろ朝、道が凍ってそうね
- 277 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 13:37:56 ID:ClIs74rl0
- 一泊二日で黒部ダムの往復を予定しております
ダム以外のおすすめ観光地ってどこなんでしょう?
- 278 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 15:00:28 ID:FQ5GQ8Ry0
- 先月30日に鬼無里の奥裾花に紅葉見に行った!
なかなか真っ盛りだたよ。
やっぱり年配の方が多くて自分らは浮きまくりだったw
>>277
正直黒部ダム以外の観光地って・・・
あとは八方尾根とか白馬、安曇野穂高あたりでギャラリーを見るとかかなぁ
詳しくなくてすみません
- 279 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 15:44:31 ID:ClIs74rl0
- >>278
レスありがとうございます
あまり欲張らず、温泉にでもはいって
ゆっくりしたいと思います
再び教えてチャンで申し訳ないのですが、
黒部ダムに行くには、やはり大町温泉がいいのでしょうか?
大町温泉って温泉場の情緒ありますか?
- 280 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 15:59:05 ID:jwWP7rl50
- >>279
大町より、宇奈月のほうがめんどくさいけど、見るトコも多いし
旅館も多いからそのほうがよいと思うな。
ダムもいいけど、峡谷鉄道もいいよ!
便を考えたら大町がいいのかもだけど。宇奈月は個人的におすすめ
- 281 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 16:02:53 ID:ClIs74rl0
- >>280
宇奈月に泊まるのであれば
黒部ダムよりさらに先まで行くのですよね
山の上はもう雪積もってるのかな…
レスありがとうございました!
参考にさせていただきます!
- 282 :列島縦断名無しさん:2005/11/04(金) 20:19:44 ID:Rse1TXUa0
- >277
安曇野辺りかな。女性なら「いわさきちひろ美術館」がおすすめ。
あとは「大王ワサビ農場」ここは黒沢明監督の「夢」のロケ地です。
季節的にりんご狩りはどうでしょう?
大町温泉は歴史はそんなに古くないので情緒はないと思います。
近くの葛温泉はやや秘境的な所で今だと紅葉が良い頃です。
- 283 :列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 13:24:22 ID:tMU+uPkz0
- 黒部ダムと宇奈月では、徒歩や「黒部ルート」を使うなら別だが、
アルペンルートの富山側は立山だし、
一般の交通機関使うつもりなら全然近くないぞ。
- 284 :穴場を公開:2005/11/06(日) 18:52:29 ID:VFpNMlFnO
- 諏訪市湖南の小さな小さな海鮮割烹料理屋。[旬香の里]は隠れた穴場。刺身など食べ物が激美味で家族で経営しており娘の3姉妹が美人揃い。本当に小さなお店だか諏訪1味は美味い、11月で開店一周年 知る人ぞ知る穴場
- 285 :列島縦断名無しさん:2005/11/06(日) 19:00:32 ID:rNd5IPoX0
- 広告乙。
すまんが信州まで行って海鮮を喰おうと思う観光客は少ないと思うぞ。
グルメ板か、まちBBSに書いた方がいいと思われ。
んで、かなり前だけど湯田中の「よろづや」に泊まった時の食事は、
海産物が少なく山の幸中心の夕餉で非常に満足できますたよ。
お風呂も面白かったし、もう一度泊まってみたい宿です。前の時は
新館(現在はR&Bになってるのかな?)だったけど、今度は松頼荘に
泊まってみたいね。
- 286 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 11:54:27 ID:tu6ww9eg0
- 長野で刺身って・・・
- 287 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 14:49:14 ID:K89oe1xxO
- 今週末、大阪から長野に旅行に行くのですが、服装に迷っています。
行動するのは、主に昼間〜夜建物内で、野外はホテル等への移動くらいの予定です。
長野はやはり近畿よりだいぶ寒いでしょうか?
- 288 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 14:51:15 ID:V9oaFSvO0
- >>282
レスありがとうございます
う〜ん、やっぱり大町温泉は情緒ないですか
黒部ダムに行くにはアクセスいいんですけどねえ〜
- 289 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 15:18:52 ID:tu6ww9eg0
- >>287
行くとこをクリックして気温を見てみ。
ttp://www.mapion.co.jp/weather/area/20/index.html
- 290 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 15:45:26 ID:q7Z2B+6V0
- >>284
おもしろい宣伝ですね。
仲間を連れて殺到しましょうか。
- 291 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 16:18:58 ID:caZbwBUl0
- >287
長野県内も場所による。
上高地などの山岳部は大阪での真冬の格好でいいかも。
松本、長野市などの都市部なら念のため薄手のジャンパー
をどうぞ。
- 292 :287:2005/11/07(月) 20:01:47 ID:K89oe1xxO
- 289、291
レスありがとうございます。
参考にさせていただいて、普段より暖かい服装で行こうと思います。
- 293 :列島縦断名無しさん:2005/11/07(月) 23:58:20 ID:vipjvb5N0
- >>286
鯉の刺身はうまいぞ!
- 294 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 14:31:47 ID:Sl35TVrs0
- >>287
先週末に、上高地に行ってきたけど寒かったのは朝だけで
昼頃は快晴だった事もあっり長袖シャツ+ジャージで汗ばむような陽気だったよ。
ジャンバーは持っていくべきだと思うがロングコートなどにすると
暑かった場合持って歩くのが大変だよ裾が短くて腰に巻けるようなジャンバーがお勧め
- 295 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 18:00:14 ID:EA2RJa+r0
- 来週の平日あたり松本にふらりと立ち寄ろうと思っています。
市内で安い宿、というかカプセルホテルみたいなのってありますかね?
とりあえず寝れればいいんですが・・・
検索かけたらホテルウエストサイドというところが\4900で一番安いみたい。
- 296 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 18:28:19 ID:wjSmWA1l0
- 東横イン
- 297 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:18:07 ID:WnCjLQb30
- 塩尻の信州健康ランド
- 298 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:22:17 ID:egwv2P3bO
- 旬香の里 は割烹だから刺身の他に創作料理でみんな手作り 3姉妹の長女が栄養士の資格をもち手作りオリジナルドレッシングのサラダは失神する程美味い!!まじやばいうますぎだよ…
- 299 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:45:24 ID:xWlSNlJG0
- >298
あんたはここの三姉妹目当てに行ってるのかい?
- 300 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 19:49:40 ID:OitRoQ8+O
- >295
駅前のエ●スイン(電鉄系)なら、ネット予約で更にお得。何故か平日より土日が安い。
チェックイン早々に翌日の朝食が貰えるが、1045の標準的なパンよりは美味しかった。
(松本の1045には泊っていない、悪しからず)
- 301 :列島縦断名無しさん:2005/11/08(火) 23:26:38 ID:oyVdKpT+0
- >>295
スピカにあるネットカフェは?
- 302 :列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 10:21:16 ID:zj8Dp3nQ0
- >>295
スーパーホテルは?
- 303 :列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 10:48:00 ID:xDpA6Rp60
- 情報ありがとうございます。
エ●スイン、スーパーホテルあたり狙ってみます。
- 304 :列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 21:44:59 ID:7FbpuEZ+0
- 安いホテルといえば1−2−3だろ。
- 305 :列島縦断名無しさん:2005/11/09(水) 22:19:09 ID:s5XcEyLaO
- 1-2-3、ウチの実家(静岡県)近くにも出来てた。
シングル約5千円もまぁ手頃だと思うが、ツインが6千円程度と聞いて驚いた。
- 306 :列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 00:50:06 ID:57th47Mp0
- 紅葉が見頃のところはどのあたりですかね。
白樺湖とかはまだ見られますか?
- 307 :列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 00:54:05 ID:yNmIuGx80
- >>306
白樺湖は終わっちゃったね。
http://www.nagano-tabi.net/kouyou/default.asp?kouyou_title_ID=16
- 308 :列島縦断名無しさん:2005/11/10(木) 19:31:48 ID:MDv4N8YwO
- 旬香の〇の三姉妹の一人のホムペみつけたよ!熊田曜子にソックリだよ!http://pr1.cgiboy.com/S/1215233/
- 309 :列島縦断名無しさん:2005/11/14(月) 11:59:41 ID:1q3kMnVR0
- .
- 310 :列島縦断名無しさん:2005/11/15(火) 20:55:37 ID:znZJj+dOO
- 308
確かに…似てはいる鴨
- 311 :列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 01:53:46 ID:v58WuZr30
- >>308
むちゃくちゃ似てるなw
- 312 :列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 12:06:03 ID:g9qQB4ob0
- http://pr1.cgiboy.com/p/33/12152.jpeg
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/event/2004/08/08/thumbnail/thumb220x332-images748063.jpg
http://210.170.56.66/juicy/collection/kumadayoko/images/kumadayoko04.jpg
- 313 :列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 14:11:24 ID:IBuR13Hi0
- >>308
胸のサイズまで本人と同じw
- 314 :列島縦断名無しさん:2005/11/16(水) 15:03:49 ID:g9qQB4ob0
- >>312
さっきまでの画像と変わったな
- 315 :列島縦断名無しさん:2005/11/17(木) 20:40:34 ID:q95Izxn8O
- <a href="http://a.p2.ms/w60k1">熊田</a>
- 316 :列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 01:56:06 ID:h18NATzpO
- 車山高原に行きたいのですが、お勧めペンション教えてください
- 317 :列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 15:58:10 ID:cC7afRXC0
- >>316
寒いぞ。
- 318 :列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 16:43:17 ID:jXT3FUln0
- >>316
教えてチャンは来なくていい。
- 319 :列島縦断名無しさん:2005/11/18(金) 17:48:18 ID:sn1bkHtq0
- >>316
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1129475572/6
- 320 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 00:04:06 ID:XKC1E9zeO
- 308 の熊田そっくりのホムペの画像はちょくちょく変わるからたまに見てみるとよろし それにしても本当にそっくりだ!
- 321 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 01:50:42 ID:UwSF+EKc0
- >>320
本物ならいざ知らず偽者だおw
- 322 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 07:49:49 ID:cvS9+PRH0
- 熊田はタイプじゃないから興味ないお
- 323 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 09:02:32 ID:AlpFr/UN0
- そうじゃ、もう少し目が離れた配置の方が癒されます。
- 324 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 17:29:22 ID:XKC1E9zeO
- そうかなぁー熊田は美人顔だと思うけどな…俺は好みだお
- 325 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 17:49:22 ID:Y7AIGLPt0
- 今度、岡谷に仕事で行きます。
お勧めのホテル有りますか。
- 326 :列島縦断名無しさん:2005/11/19(土) 20:55:42 ID:XxKovONp0
- >>325
>>319
- 327 :列島縦断名無しさん:2005/11/20(日) 00:30:59 ID:eQB1G16Y0
- >>325
車で行くなら上諏訪温泉でいいんじゃね?
岡谷からすごく近いし良い施設が揃ってるよ
- 328 :列島縦断名無しさん:2005/11/23(水) 02:43:53 ID:5SGZYm+z0
- さて今日はえびす講煙火な訳だが。
- 329 :列島縦断名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:18 ID:KlvwSrAZ0
- http://ace.alpico.co.jp/news.shtml
お客様へ
営業休止のご案内
毎度 格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
国土交通省 報道発表「姉歯建築設計事務所による構造計算書偽造」に関わる調査を
当ホテルとして調査を進めて参りましたが、現時点では完全に安全が確認出来ないため、
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、事実関係の解明と建物の安全性が確認
出来るまでの間、一時営業を休止させて頂きます。
尚、結果につきましては速やかに情報開示する予定です。
エースイン松本 支配人
平成17年11月24日
- 330 :gt:2005/11/27(日) 20:10:14 ID:pIYDE/lN0
- >>325
観光地化されていない諏訪湖畔都市ということで、
以前、岡谷市内に宿泊しましたが、夜はホントに寂しいです。
やはり、>>327さんの言うとおり上諏訪温泉がいいです。
ビジネスでなら、
ルートイン諏訪がいいのでは......。
向かいの片倉館は、お仕事の合間に訪問されると
いいと思います。
- 331 :列島縦断名無しさん:2005/11/27(日) 21:58:33 ID:jWin+UAf0
- >325
もう出張へ行ってしまったかもしれないが
下諏訪温泉の旅館はこじんまりとした旅館が多いので
情緒を求めるならこちらに行ってね。
- 332 :列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 19:36:05 ID:JAXzfJPQ0
- 諏訪湖周りなら、元々の都市が上諏訪(高島城下)で、岡谷は製糸業の関係で
後になって出来た街だよね。賑やかが好きなら上諏訪、鄙びが好きなら下諏訪。
岡谷という選択肢は・・・よほどの事情がない限り出てこないなぁ。
- 333 :列島縦断名無しさん:2005/11/28(月) 21:26:07 ID:al/Mdl4c0
- まあ岡谷がショボイのには同感だが>>325は仕事で来るようだし敢えて岡谷市内で選ぶとしたらどこかな?
- 334 :列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 12:41:56 ID:Up8NBNhrO
- 諏訪湖南の旬香の里 知る人ぞ知る小さな割烹料理屋さんいつも予約で一杯 いつかは食べに行ってみたい!幻の店!
- 335 :列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 13:11:19 ID:mOvnqVu/0
- >>334
誘い受けの宣伝乙!
それどこ?教えて、なんて聞かねーから絶対書くなよ。
- 336 :列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 15:46:00 ID:mOvnqVu/0
- >>334
どこかで見たと思ったら>>284でも宣伝してた。
懲りない奴だな。
- 337 :列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 15:58:44 ID:LHFEhq6A0
- その店の評判がた落ちだね。
- 338 :列島縦断名無しさん:2005/11/29(火) 18:24:58 ID:2vUkFAsd0
- 新手の妨害工作か。
- 339 :まきまき:2005/11/29(火) 18:58:52 ID:nL3s/0rf0
- 藤田観光の株主優待の50パーセントオフって日曜日も使えるんかな?
- 340 :gt:2005/11/29(火) 23:26:55 ID:TjIA7X8k0
- 岡谷市内に関してですが、釜口水門の近く、
鰻屋さんのトナリにある「さかなてい・夢酒 」なる
居酒屋はどのようなお店でしょうか。
土蔵を改造した店構えということで興味あります。
御存知の方、よろしくお願いいたします。
- 341 :列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 13:34:27 ID:9bOW8suvO
- 諏訪市にドンキホーテが出来るらしいよ!
- 342 :列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 13:58:56 ID:ZVsIaTgv0
- >>341
もしかして諏訪インター前の船みたいな建物使うんかwww
- 343 :列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 21:31:01 ID:8pho7GBi0
- >>325
ホテルに関して駅周辺は、良くないです。
どこも偽りが多かったです。
特に駅でてすぐのとこは、レストランなんかやってないし、ネット使えると思ってたら
部屋で出来ない、ロビーで無線使えってサイヤクでした。
- 344 :列島縦断名無しさん:2005/12/01(木) 22:16:11 ID:lTim+/Js0
- >>343
イトーヨーカドーも東急も潰れる衰退ぶりは酷いな。
- 345 :列島縦断名無しさん :2005/12/02(金) 00:41:09 ID:EJTvi2FZ0
- >>343
駅でて3番目にすぐのとこは人手不足、
外出から帰ってきてフロントでキーをもらおうとしても、
他の用事でスタッフが居らず、携帯でベルを鳴らして呼び出しました。
最近よくあるインターネット予約も、人手不足の打開策のひとつだと
感じさせてくれました。
- 346 :列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 01:34:37 ID:UpWvZMDH0
- 長野市内のライブカメラです。
http://www.geocities.jp/naglicam/
- 347 :列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 09:46:18 ID:DrtWCCPa0
- >>343
駅でて一番目のところは、
夜中に自販機へ行くとフランケンみたいな奴が飛び起きて電気着けやがる。
驚くじゃねえか。
フロントで寝てるんじゃ、居ても居なくて関係ないような気がするね。
夜中に帰ると自動ドア閉まってるし・・・。
- 348 :列島縦断名無しさん:2005/12/02(金) 18:37:22 ID:BPso+luz0
- >>347
ドラム缶みたいな、何もしない人でしょ。
深夜に色々問い合わせるとフロントまで来いって。
シャワー浴びて、ゆっくりしてるのに・・・。
あんなとこ初めてだったよ。
- 349 :列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 18:07:04 ID:CItaLuOOO
- 諏訪市に住む平田えりかちゃん 二十歳 ちょ〜美人★
- 350 :列島縦断名無しさん:2005/12/06(火) 19:13:45 ID:cR8J4ReM0
- テメーラ信州は寒くなってっから舐めてかかると凍傷になるぜ
- 351 :列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 22:08:14 ID:7eUoDk7R0
- 真冬の深夜、暖房止めるホテル有ったぞ。
- 352 :列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 22:48:15 ID:1irn2xuS0
- 梅雨の蒸し暑い中、冷房効かないホテル有ったぞ。
- 353 :列島縦断名無しさん:2005/12/07(水) 22:52:59 ID:e19jN+7B0
- 全国ニュースで長野県の話題が豊富
・岡谷で行方不明の男児
・丸子の高校生死去(首吊り)
- 354 :列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 05:32:52 ID:ZC30wq1E0
- >>350
以前、一月の早朝、
国道19号線沿いの日義道の駅で休憩した。
電光掲示板の温度計が、氷点下20度と表示していた。
いまだに、「見間違いか、故障か、」と思っている。
- 355 :列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 08:07:15 ID:BtgmgAkC0
- >>354
マイナス20℃なんて普通です
信州を舐めんじゃねーぞコンチクショー
- 356 :列島縦断名無しさん:2005/12/10(土) 22:04:45 ID:gxGmyUy5O
- んだね♪
長野なら普通だよ
-20℃なんて
- 357 :列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 10:52:01 ID:GBQP0zc20
- 古い家なんか暖房入れて寝ないと、脳みそが凍るそうです。
長野県の方々は、高野豆腐が好きなので自分の脳みそまで加工してるそうです。
- 358 :列島縦断名無しさん:2005/12/13(火) 14:49:05 ID:mQSj7SbS0
- >>357
そぉれはないやろお〜んなことありえへん〜
お前腕上げたな〜
- 359 :列島縦断名無しさん:2005/12/14(水) 17:40:45 ID:Gkse/sov0
- 長野市から白馬に向かう道(オリンピックの時に出来た道)
今、問題なく通れるのでしょうか?
- 360 :列島縦断名無しさん:2005/12/15(木) 20:10:28 ID:JY2x8e9n0
- >>359
問題ありません。
- 361 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 01:27:19 ID:wJLlwRxyO
- 白馬あたりでいいペンションないかな〜?
尾根か竜辺りでどうですか?
- 362 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 08:32:12 ID:ZMPYvnDV0
- 尾根か竜辺り ← プップッ
- 363 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 09:39:17 ID:tcFKrm+d0
- >>尾根か竜
おまいちょと恥ずかしすぎ。
- 364 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 11:20:41 ID:GiWIN4+G0
- つーか長野県民でペンションなんかに泊まりに行く奴いんの?
俺はホテルじゃないとイヤだしスキー・スノボは寒いからやらないし。
- 365 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 12:22:05 ID:wJLlwRxyO
- つられたバカがいるよwwwwwwwwwwww
- 366 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 17:04:16 ID:tUAWCgd+0
- 携帯は引っ込んでろ
- 367 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 17:07:09 ID:wJLlwRxyO
- PCはすっこんでろよwwwwwwwwwwww
- 368 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 18:31:43 ID:o5qV6VHJ0
- どーもPCでーすwwwwwwwwww
- 369 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 18:32:38 ID:o5qV6VHJ0
- 携帯で2chしてる奴に聞きたいんだけど
なんで携帯なのか?PC持ってねーの?
つか、パケ死しねーの?
- 370 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 18:41:18 ID:wJLlwRxyO
- おまえは定額制しらねーのかよとつられてやりますたよ!
携帯なら電源いれて五秒でここにこれるし
つかおまいらスキーいかねーのかい
- 371 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 19:24:48 ID:RbegRacK0
- つられたバカがいるよwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
- 372 :列島縦断名無しさん:2005/12/17(土) 21:02:46 ID:wJLlwRxyO
- おまえもだよm9(^д^)プギャプギャプギャーッ!
- 373 :列島縦断名無しさん:2005/12/18(日) 19:48:06 ID:/aXlIIQL0 ?
- 馬鹿ばっか
- 374 :列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 00:47:33 ID:WaeWS6GpO
- >>308
どこが熊田曜子…?女子プロレスラーにこんな人いましたよねw
自称熊田曜子さん、自演お疲れ
長野の恥さらしだね
- 375 :列島縦断名無しさん:2005/12/20(火) 08:20:32 ID:LcUwxOON0
- 劣化版熊田ってことで勘弁してやれw
- 376 :列島縦断名無しさん:2005/12/21(水) 00:28:26 ID:XNt6fCHwO
- 軽井沢にイルミネーション綺麗な静かな、教会ありますか?色々あってわかんなくて
- 377 :ぇ〜たん:2005/12/22(木) 23:56:52 ID:WFYkEESKO
- ドンキ出来た所どこでしたっけ??詳しく知ってる人教えて下さい!!クレクレですみませんです…
- 378 :列島縦断名無しさん:2005/12/22(木) 23:58:40 ID:WFYkEESKO
- 熊田に似てるぢゃん!!!おまいらの目悪いんぢゃまいか?
- 379 :列島縦断名無しさん:2005/12/23(金) 08:52:32 ID:FY2zmUNV0
- >>377
ttp://www.donki.com/index.php
- 380 :ぇ〜たん:2005/12/23(金) 19:09:32 ID:UNjfxanTO
- 379さん親切にぁりがとぅ★★
- 381 :列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 01:01:17 ID:svPsksoMO
- 須坂で水族館と動物園が一緒になった?ところがあるらしいのですが誰か詳細知ってる方いらっしゃいませんか?場所なり営業時間なり…どなたか教えてください(ノ´д`)ノ
- 382 :列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 01:12:05 ID:jOHK3ODR0
- >>381
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%A0%88%E5%9D%82%E3%80%80%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja
- 383 :列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 07:11:23 ID:svPsksoMO
- 382
ありがとうございました
ヽ(´∀`)ノ
- 384 :列島縦断名無しさん:2005/12/24(土) 10:17:31 ID:Kp3vvDCY0
- >>381
有名なカンガルー「ハッチ」がいるところだね。
- 385 :列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 00:20:32 ID:LusytqQq0
- 今度、冬の軽井沢に行きます。
夏には何度か行ったことがあるのですが、冬に行くのは初めてです。
何はともあれ宿は決まったものの、観光するポイントがまったくわかりません。
冬の軽井沢のオススメ観光ポイントてどこでしょうか?
小学生の子連れで行きます。
- 386 :列島縦断名無しさん:2005/12/26(月) 07:33:14 ID:cgBSNrkH0
- >>385
地味だが晴れて雪無かったら熊野神社の見晴台がいい。
- 387 : 【ぴょん吉】 【668円】 :2006/01/01(日) 23:03:45 ID:DNihNOkv0
- 善光寺
- 388 :列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 23:15:55 ID:slrAnySoO
- 今日、念願の善光寺と北向観音に初詣に行ってきました。雪も時々舞っていて素敵でした。参拝も高速も思ったよりすいてて良かったです。
- 389 :列島縦断名無しさん:2006/01/02(月) 23:44:30 ID:wF+794RN0
- 事件あったホテルこっそり教えて!
- 390 :列島縦断名無しさん:2006/01/03(火) 00:08:31 ID:QyQ+Sc+O0
- >>389
事件って??
- 391 :列島縦断名無しさん:2006/01/06(金) 22:06:17 ID:rZ3EZkOm0
- 上田市ってのは駅前は街になってるのですか?
きいたこともない市で不安なんですけど・・・
一応新幹線停車駅だし、東横インもあるわけだし(東ヨコに止まるために上田市としました
- 392 :列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 07:50:33 ID:IY7p96dt0
- 上田市ですか。。。
- 393 :列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 08:38:17 ID:klXH977w0
- 小さいけどちゃんと街があるのでご心配なく。
- 394 :列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 10:20:08 ID:xhNJ2N9Y0
- さなだゆきずりのおんなにむらむら
- 395 :列島縦断名無しさん:2006/01/07(土) 20:51:00 ID:RhNAsHNb0
- 軽井沢のイルミネーションはどこでやってるんでしょうか?
また、どこが一番キレイですか?
- 396 :列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 00:58:42 ID:q40UcX8w0
- >>391
あなたの知識不足。市の規模から言ったら全国でも有名なほうだ。
- 397 :列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 12:53:21 ID:6hQ5L29Q0
- >>396
全国的にはそれほど有名じゃない。
規模から言ったらもっと小さい軽井沢の方が有名。
- 398 :385:2006/01/09(月) 20:31:46 ID:SkJQTeIt0
- >>386
昨日、熊野神社の見晴台に行ってきました。
耳が千切れそうなくらい寒かったですが、晴天の中、絶景を見ることができました。
いい情報ありがとうございました。
- 399 :列島縦断名無しさん:2006/01/09(月) 22:52:41 ID:BSD1N/p20
- 別所温泉は良いとこだったなぁ。
八角三重塔とか好き。
高い木立にぽっかり明いた空間に聳えたって、
光の筋が降り注いでる感じにすげー感動した。
- 400 :列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 22:03:00 ID:3832KbFD0
- 長野駅近辺で、善光寺以外の観光名所ってどっか有る?
ちなみに滞在可能時間は4時間。。。
- 401 :列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 22:17:21 ID:t8mUBwQV0
- >>400
川中島古戦場
- 402 :列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 22:17:21 ID:0MfCDrUp0
- >>400
東山魁夷館。善光寺のお隣と言っていい。
「誰それ?」という人には薦めないが個人的には大好き。
- 403 :列島縦断名無しさん:2006/01/13(金) 23:00:15 ID:VONlZ1OE0
- >>400
ガラス張りの知事室w
- 404 :列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:32 ID:Mj8M9y+y0
- ヤッシーはいつもいるの?
- 405 :列島縦断名無しさん:2006/01/14(土) 17:22:28 ID:jiOEqSeK0
- >>404
逆にいつもいなさそうなイメージ・・・
- 406 :列島縦断名無しさん:2006/01/15(日) 23:30:23 ID:GiyBgLQn0
- >>400
善光寺に行かないなら小布施とか。長野電鉄の特急で30分かからず行ける。
もしくは松代かねぇ。純粋に観光なら小布施、歴史的背景を基にした散策なら
松代かね。あと意外な穴場は県庁横から見る裾花川の断崖と激流。県庁から
こんな光景が見られるのは長野県ならではだじょw
- 407 :列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 01:02:29 ID:rNcyB/r20
- age
- 408 :列島縦断名無しさん:2006/01/22(日) 15:21:59 ID:RfFN8/Zr0
- 長野といえば、やっぱり田本駅がいいですね
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/tamoto.htm
http://www.geocities.jp/tetsutokei/iida.html
http://www.lares.dti.ne.jp/~k-hideki/newpage412.htm
- 409 :列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 14:21:16 ID:Garq29KX0
- age
- 410 :お知らせ:2006/01/27(金) 14:57:48 ID:dXPP+hwN0
- テレビ朝日系毎週日曜夜6:56〜7:58にて『旅の香り時の遊び』を放送中です。
今後も皆さんに癒しの旅空間を毎週ご提供させていただきますので是非ご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabinokaori/
- 411 :列島縦断名無しさん:2006/01/27(金) 21:42:27 ID:u9JWVJpZ0
- 小諸のあたりで、安くてボリュームたっぷりの食べ物店ってない?
和洋中問わないので。。。味はまずいのは困るけど、そこそこのレベルならOKです。
- 412 :列島縦断名無しさん:2006/01/28(土) 18:18:51 ID:ALLzxFV90
- すたみな太郎
- 413 :列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 18:33:26 ID:03kBQTArO
- 諏訪市に熊田曜子そっくり激似の二十歳の子が居ます。背が高くて胸もデカクテ本当にソックリです!出没スポット諏訪市のコンビニhttp://l.pic.to/7kc16http://j.pic.to/56jcu
- 414 :列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 18:38:21 ID:03kBQTArO
- 熊田曜子そっくりの子の画像新たにGet やっぱ本物と関わりあるらしいよhttp://k.pic.to/5wg7v
- 415 :列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 20:40:21 ID:8mjv7uLD0
- 最近、picto使ったブラクラあるしなぁ〜。
熊田曜子も好きじゃないから見なくてもいいやぁ〜。
- 416 :列島縦断名無しさん:2006/01/30(月) 22:04:45 ID:03kBQTArO
- ブラクラつかったピクトって何ですか?
- 417 :列島縦断名無しさん:2006/02/06(月) 21:40:58 ID:ZILxaXrU0
- age
- 418 :明菜:2006/02/10(金) 15:28:39 ID:eSGF4bbYO
- 下諏訪周辺でバスで行ける観光名所トカありますか〜? 明日あさって行きます(o^o^o)
- 419 :列島縦断名無しさん:2006/02/10(金) 22:24:27 ID:6b9o9/hu0
- 諏訪大社なら下諏訪駅から歩きOK。
電車で上諏訪に行って、15〜20分歩けば間欠泉のとこ辺りに行ける。
間欠泉と反対に歩けば高島城とか。
- 420 :列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 00:25:19 ID:IIHVtzVX0
- age
- 421 :列島縦断名無しさん:2006/02/17(金) 14:01:57 ID:WXtCw47P0
- スワンバス一日券300円、この範囲でも充分でしょう。
- 422 :列島縦断名無しさん:2006/02/18(土) 22:18:20 ID:EsLFO4Cb0
- 来週末スキーに行く予定なんですが、天気予報の松本は雨。
これ、1500〜2000mくらいの高原でも、雨でしょうか?
逆に雪になっているでしょうか?
天気予報地点と山間部の天候の差ご存知の方、教えてください。
- 423 :列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 01:08:38 ID:dioKpnVx0
- >>422
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%B0%97&lr=
- 424 :422:2006/02/19(日) 01:26:57 ID:SuveM8he0
- >>423
これは予想外でした。ありがとうございます。
湿っているとはいえ、雪なら行動の制限は少なそうです。たすかりました。
- 425 :列島縦断名無しさん:2006/02/19(日) 14:53:38 ID:11oFBNPy0
- 長野駅周辺で安く泊まれる(もしくは深夜滞在できる)場所ありませんでしょうか?
まんが喫茶ブーフーウー南石堂店ってところが24時間営業でいけそうだなと
思ったのですが、それ以外にお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
- 426 :列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 00:49:17 ID:4yXyovU10
- age
- 427 :列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 03:34:26 ID:SjUlAGBu0
- 仙人温泉ってどうですか?
- 428 :住人:2006/02/26(日) 16:58:48 ID:Dsmmd/sk0
- 長野って観光で自然を見に来るのはいいかもしれないけど、それ以上
期待したら駄目だよ。長野県人はおとなしい人間が多いから、サービス
の事とかを知りません。『いらっしゃい!ありがとうございました!』
を大きな声で言う店は少ないし、言わない店も多いよ。料理の味は全国
でも下のランクに属すると思います。いくらお金を出したって、長野で
は美味しいものは食べられませんよ!期待してくる観光客の人には申し
訳ないけど・・・。
- 429 :列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 17:31:08 ID:41A8hUa70
- >>428
充分承知しておりますので、昔から金を使わず、
自然だけを堪能する様に心掛けております。
- 430 :列島縦断名無しさん:2006/02/26(日) 18:13:37 ID:+I5JngPp0
- >>427
どうって?
- 431 :列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 02:31:10 ID:yicEcX1y0
- >>427
予約取れたのですが…
初めてなので…
- 432 :列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 16:06:57 ID:eX9I7hF80
- >>431
宿泊で行くなら、温泉を楽しんでください。
日帰り入浴はできないところですから。
- 433 :列島縦断名無しさん:2006/03/01(水) 19:15:06 ID:PyMB911S0
- >>431
ぬるい湯だから長い時間入っていられるよ。
洞窟風呂はユニークだが、中の作りは良くない。
コンクリートむき出しの柱が浴槽の中に立っていたりして無粋。
客室はちょこちょこ手が入っているようだが、部分的に古さを感じさせる
ところもある。
離れの部屋をとったなら夕食は量が多いので覚悟した方がいい。
夕食を終えて部屋へ戻ったら夜食が用意されているが、これは翌朝、ひと風呂
浴びてから食べるといい。朝食は8時からだからそれまでに小腹が空く。
貸切り露天風呂はなかなか空かないので、あんまりアテにしない方がいいと思う。
接客は可もなく不可もなくだが、精練されているとは言い難い。
- 434 :列島縦断名無しさん:2006/03/02(木) 11:37:22 ID:NqAKLA8/O
- 栃木から長野に遊びに来たんだが いつ来ても飽きないな。
雪結構積もったね(・∀・)これから帰って仕事だ…
長野駅でなに食おうかなぁ。
- 435 :列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 14:43:06 ID:CZtwPRAJ0
- >>432 >>433
ありがとうございます。
まだまだ先ですが楽しみです。
- 436 :列島縦断名無しさん:2006/03/03(金) 22:51:07 ID:GrDwrTpS0
- >>434
たまに来るからいいんだよ。
もし住む事になったら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 437 :列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 10:28:39 ID:YvR1SJdZ0
- 今戸隠あたりって雪どう?
車での移動は大変?
- 438 :列島縦断名無しさん:2006/03/05(日) 12:53:50 ID:gJ9Vxh5QO
- さほどではありませんよ。でも滑りやすいので気を付けてくださいね。
- 439 :列島縦断名無しさん:2006/03/06(月) 23:28:26 ID:GII+Pii60
- 東京から佐久へ、バイクで里帰りしたいのですが
今の道路の状況どうですか?滑ったりします?
- 440 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 00:23:28 ID:1VLCrvTS0
- age
- 441 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 00:36:12 ID:ks04YQK/0
- >439
あんた里帰りなら実家に近所の道路状態くらい聞けよ。
ちなみに高速や主要国道なら大丈夫だと思うよ。
- 442 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 00:45:23 ID:1VLCrvTS0
- 聞いたらすごいアバウトなんだもん。
寒いよ、としか言わないの
- 443 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 01:29:38 ID:LOuuVqI+0
- >>442
爆笑しますた
- 444 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 06:55:12 ID:C2u6lsdr0
- >>439の発言も親と同じくらいアバウトだがなw
いや、ほほえましい。
- 445 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 11:08:36 ID:5v9FlOQC0
- 長野の親子って・・・アバウトなのかw
いいなあ、信州人。
- 446 :列島縦断名無しさん:2006/03/07(火) 12:13:42 ID:Om+yNM9Q0
- まだバイクはムリポ。
- 447 :列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:10:30 ID:fK1n42QFO
- 卒業旅行で3月25日ぐらいに信州にスキーしに行こうと思ってるんですが、まだ十分雪はあるでしょうか?
- 448 :列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 22:41:25 ID:TPNLF+Mc0
- 雪はあるだろうけど、今年の春は早いよ?
2月からあったかかったし、例年よりも半月か1か月くらいは季節が早い感じ。
今年の冬は12月の時点から1か月前倒しだったからね。
- 449 :列島縦断名無しさん:2006/03/08(水) 23:07:22 ID:fK1n42QFO
- じゃあ信州にスキーはやめといた方がいいですかね?
卒業旅行で雪がなかった…orzみたいになるのはイヤですしね…
- 450 :列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 00:29:17 ID:FSLpmglw0
- GWに志賀高原でスキーができるので、3月なら出来る所が有るのでは?
- 451 :列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 06:26:37 ID:D5AJ1s7G0
- 今年は雪多かったし、スキー自体はできるよ。
ただ標高低いスキー場は避けたほうがいいし、
標高高くても雪質とかは期待するなってこと。
- 452 :列島縦断名無しさん:2006/03/09(木) 23:17:04 ID:X1N8r8H10
- 来週の平日、松本にお城を見に行きます。夜は浅間温泉に泊まります。
いま市内のバスについて調べています。 よろしく松本の方々!
- 453 :列島縦断名無しさん:2006/03/10(金) 14:30:29 ID:RgfWAfTL0
- 天守閣の柱に落書きするなよ…。
- 454 :松本市民:2006/03/10(金) 23:05:37 ID:JW+6vtS70
- >>452
よろしこ
http://www.alpico.co.jp/
- 455 :441:2006/03/11(土) 17:32:50 ID:1l/73Gvv0
- 行ってきました、里帰り。
254号線で行ったのですが
思ったより距離が長く内山峠の辺で夜に。
寒くて死ぬかと思いました。
- 456 :列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:16 ID:1l/73Gvv0
- 439でした
- 457 :列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 17:49:56 ID:4P4EmSKB0
- レスbワで間違えるとはアバウトな奴
- 458 :列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 17:56:12 ID:W/ENPGZF0
- 途中で夜になるとは、さすがアバウトさん。
ともかく、お帰り乙。
- 459 :列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 18:03:37 ID:LDTFez6z0
- 人気に嫉妬!
- 460 :列島縦断名無しさん:2006/03/11(土) 18:31:45 ID:W/ENPGZF0
- >>455
結局、お里のアバウトさんの「寒いよ、としか言わないの」が、まことに適切な一言だったってことで。
ありがたいネェ、お里は。
- 461 :列島縦断名無しさん:2006/03/12(日) 01:58:47 ID:3+hAq8uYO
- 一人旅で松代の文武学校に行ったらボランティアのおじさんがいて一緒に見てまわりながら色々説明してくれた。
その後彼らの溜り場に案内されてお茶をもらった。
そこで少し雑談し、旧真田邸の保存作業は後四年かかると教えてもらった。
じゃあ四年後にまた来ますと言って去ろうとすると「次来るときは二人でどうぞ」「いやいや三人で」「四人で」「四年で二人までは大変だ」などと盛り上がってたが、さっぱり意味がわからなかった。
溜り場を出て少し歩いてからその意味に気付き、自分に縁の無い話だと思い鬱になったが一応象山神社で象山にお願いしてきた。
- 462 :列島縦断名無しさん:2006/03/13(月) 01:11:47 ID:oia4rSgO0
- 感動した。
- 463 :列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 02:29:14 ID:a8o/dlgfO
- 4月上旬に蓼科高原行くんですがビーナスラインや蓼科高原は積雪や凍結はありますか?
- 464 :列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 07:19:57 ID:OHMh4rm60
- あります
- 465 :列島縦断名無しさん:2006/03/19(日) 09:11:33 ID:a8o/dlgfO
- 具体的にスタッドレスとか必要ですか?
- 466 :列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 00:40:20 ID:Hdlk9kgB0
- 信州は桜が咲くまで冬装備。
- 467 :列島縦断名無しさん:2006/03/20(月) 10:55:28 ID:qqWqh6IA0
- 今年は雪が少ないからノーマルタイヤでも大丈夫じゃねーか?
でも事故は怖いからスタッドレスでおいでやす
- 468 :列島縦断名無しさん:2006/03/21(火) 03:42:29 ID:pATYMIco0
- 蓼科あたりはGWでも雪が舞うことがある。
- 469 :列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 00:52:54 ID:sKLPfOaXO
- うちは雪がまだあるないの話になると必ずトーチャンが、
昔はGWに雪降ったことあったとお決まりの台詞を言う
今日夕方、菅平通ってきたけど、ゲレンデや道路脇にはしっかり雪有り
道は雪ないけど、塩カルまいてあった
しかしスキー客少なくて淋しいゲレンデでした
- 470 :列島縦断名無しさん:2006/03/22(水) 01:18:02 ID:HMuF3RWBO
- わかりました、ありがとうございます。
スタッドレス無いので最低限チェーンは持っていきます。
- 471 :列島縦断名無しさん:2006/03/25(土) 22:56:46 ID:nqwWcq3dO
- 善光寺、長野駅周辺で
美味しい仕出し弁当か、
松花堂弁当みたいなのを
買いたいんですが どこに売ってますか?
- 472 :列島縦断名無しさん:2006/03/26(日) 17:27:39 ID:AUw5RVch0
- あげ
- 473 :列島縦断名無しさん:2006/04/02(日) 01:15:46 ID:HoEaSj+l0
- age
- 474 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 10:21:24 ID:q7HNtAsi0
- GW前半に上高地行くのですがて山に雪残っていますか?
- 475 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 10:52:33 ID:HJbtib+V0
- 山には雪が残っていてお天気がよければ絶景ですよ。
ただし沢渡からのバス渋滞は覚悟です。
- 476 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 18:44:43 ID:42RnCDiP0
- 来週、東京から母と東山魁夷美術館を目当てに行きます。
何処かで蕎麦→善光寺→美術館→桜が開花してると信じて城山公園散策、の
脳内予定なんですが、ゆっくりの日帰りだとこんなものでいいと思いますか?
他に近場でここは行けというおすすめはありますでしょうか。
あと駅から善光寺にはバスを使おうとは思いますが、もし散歩気分で歩くとしたら
何分くらいかかるものですか?
- 477 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 20:55:49 ID:gLrwhBqL0
- >>476
・長野駅から散歩気分で歩くなら30分位見てください。
→段々と上り坂がきつくなるけど、徒歩でも良いですか?
→途中まで「ぐるりん号」という善光寺直下まで行かれる、
100円バスが運行しているので利用も良いかも。
・蕎麦は、長野駅から歩いていくなら、善光寺に向かって右
側にある「大善」という店がおすすめです。
まだ善光寺は遠いなぁという感じの権堂通り(アーケード
あり)を過ぎてちょっと上り坂になったあたり。
→十割そば 大善
大門町善光寺通り 026−233−5002
→十割と更科の盛り合わせあり。カレーもある。
→ぐるりん号バスに乗るなら、善光寺直下で降りて、
善光寺と反対側に行きます、ちょっと下るだけです。
・来週だと、桜はまだまだと思います。今日はちょっと寒い。
- 478 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 21:05:39 ID:gLrwhBqL0
- >>476
追加。
時間があれば、長野電鉄の善光寺下駅まで行って、
小布施に行くのも良いです。
北斎館(葛飾北斎)を見るのも一興。
善光寺下駅は各駅停車のみなので、権堂から特急
に乗る(+100)の方が良いけど。
北斎館は小布施駅から歩いて20分くらいはあり
ます。
- 479 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 21:32:17 ID:iS0t6gA00
- 来週高遠に桜を見に行く予定なんですが桜咲かないかなあ・・
- 480 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 23:57:06 ID:hZEDfFLH0
- >>476
善光寺辺りからはちょっと離れているけど水野美術館、北野美術館、
松代の城下町などもお勧めします。松代は真田家10万石の城下町の
残りが至る所に点在するいい町です。
>>479
高遠は4月中旬以降がいいと思います。
- 481 :列島縦断名無しさん:2006/04/03(月) 23:59:25 ID:mAY4MPDw0
- 4/8の東京発はとバスの高遠の桜ツアーは
中止になってます
咲いてない
- 482 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 03:40:15 ID:3bTsGZeRO
- 今度 長野にある亀屋ホテルって所行くんだけどめちゃめちゃ場所が田舎って本当・・・?携帯通じるよね?
- 483 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 07:26:13 ID:H8cHzMEI0
- 白樺湖か?
携帯は、ムーバ通じるんじゃねぁか? FORMAや他社はダメかもな。
- 484 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 07:49:33 ID:3bTsGZeRO
- >>483
そうです。そこです!生まれてからauしか使った事のないWIN人間なんだけけど・・・・・無理かなあ・・orz
- 485 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 08:36:28 ID:Rn1trsgd0
- >>484
白樺湖は山の中で観光関連の施設しかないがそれなりに有名な観光地なのでそんなに心配する事はない。
そのホテル内は知らないが白樺湖では問題なくau使える。
- 486 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 09:05:49 ID:NVquU2V50
- 長野県の五大悪;信越放送・八十二銀行・松本・アルピコ・信濃毎日新聞
- 487 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 09:15:07 ID:3bTsGZeRO
- 485>>
そうですか!長野なんて今まで行った事ないから不安だったけど・・・良かったです!!地元ですか?(^-^)vありがとうございました!
- 488 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 15:27:03 ID:y8zLFiS9O
- 来月、母と長野の小諸へ一泊で行くのですが、近辺でオススメな観光場所知ってる方いらしたら教えて下さい!千曲ビューラインが宿の近くにあるんですが通ったことのある方いらしたら感想教えてください(^◇^)
- 489 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 19:16:11 ID:R9pgmMFP0
- >480
情報ありがとうございます!でも来週しか行けないんですよ・・。残念です。
- 490 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 19:29:16 ID:M//nEDxh0
- >>488
小諸懐古園
- 491 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 20:13:20 ID:cu38jhM/0
- >>488
上田や軽井沢、海野宿もいい。
上田市にある飯島商店の「みすず飴」なんて土産にいいよ。
小諸と軽井沢は隣町です。プリンスのアウトレットモールで
買い物、万平ホテルのフレンチはいい。GW中は激混みだけどね。
江戸時代の宿場をそのまま残す海野宿、歴史が好きならどうぞ。
- 492 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 22:41:53 ID:w/LNOUcFO
- 15、16くらいに自転車で高遠に桜見に行くんだけど、昼飯食べるおすすめの店ありますか?
- 493 :列島縦断名無しさん:2006/04/04(火) 23:51:20 ID:y8zLFiS9O
- 491
ありがとうございます(*^_^*) 歴史は好きなので母と相談して行ってみたいです!おいしいご飯やさんや軽井沢にも寄ってみるのもいいですね(^-^ゝ親切にどうも有難うございます。参考にさせてもらいます!
- 494 :列島縦断名無しさん:2006/04/05(水) 00:36:01 ID:szOTx++Q0
- >>486
1 アルピコだけ格が違うぞ。っつうか、許してください。
2 松本ってなんでつか
松本サリン・松本土建・松本商工会議所・松本人志・松本信金????
もしかして松本そのものの否定?
- 495 :476:2006/04/05(水) 01:23:55 ID:JszOlQyj0
- >>477
詳しく有り難うございます!凄く助かりました、全て参考にさせて戴きます。
駅からは、その日が天気が良くて私達が元気だったら、ぶらぶら歩きながら
蕎麦屋を見つけ、帰りはバスを使おうと思います。楽しみになって来ました。
後は桜開花促進の念を送るばかりです。
>>480
城下町いいですね、時間に余裕が作れたら是非考えたいです。
- 496 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 01:57:23 ID:oKFV5JIVO
- どピークの高遠は何処も人だらけ、穴場は三の丸新公園(無料区域)かな、出店があるし他と比べ快適に花見しながら食事出来ます。
- 497 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 06:46:01 ID:fWaxzT0g0
- 高遠
お金いるの!
- 498 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 08:56:18 ID:k6anVQTp0
- いる
- 499 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 11:31:04 ID:Zn8eNZcB0
- >>497
桜の時期だけね。まあ〜桜以外の季節にあの城に行く人はまずいない。
車で行くと駐車場代もいるよ。
- 500 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 20:19:34 ID:++3YUi3UO
- 今週末に栃木県から長野県に行く予定です。
松本市内を見てから、自然の綺麗な山地(まだ未定ですが、安曇野、乗鞍高原、上高地など)を目指したいのですが、
今の時期のその辺りはノーマルタイヤでも問題ありませんか?
この時期にノーマルタイヤで行くのは避けた方がいい場所があったら教えて下さい。
教えてちゃんですみません。
- 501 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 20:51:13 ID:o37lnS3V0
- >>500
安曇野はワサビの花が咲いてていい感じかも。寒波が来ない限りは
ノーマルで大丈夫。
乗鞍高原は、国道・県道は大丈夫だけど、スキー場だけだよ?
GWでようやく雪の中からミズバショウが出てくる。
上高地は閉山中、雪山登山の装備で歩かないと入れません。
- 502 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 21:03:21 ID:++3YUi3UO
- >>501
レスありがとうございます。
軽井沢以外の長野県は初めてで、道路状況がわからなかったのでとても助かりました。
土曜日の天気は微妙そうですが、楽しんできます。
- 503 :列島縦断名無しさん:2006/04/06(木) 22:44:18 ID:k6fI8PU5O
- 長野小諸の乙女湖公園、南城公園行ったことある方、感想を教えてください!花・木が綺麗だったかも教えて下さい(^-^)宜しくお願いします
- 504 :列島縦断名無しさん:2006/04/07(金) 07:15:02 ID:/Yj/+M2zO
- 懐古園はいろいろな見所あるので行こうとおもいます!
- 505 :列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 02:30:24 ID:c/NBMeyo0
- >>504
絵画に興味が有ったら園内の小山敬三記念館に行って下さい。
画伯の素敵な作品が展示してあります。
- 506 :列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 04:23:09 ID:Jtb/chsjO
- 桜の様子はどうですか?
咲いてますか?
- 507 :列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 10:25:42 ID:qMf8+wc70
- >>506
わりと正確…
ttp://www.weathernews.jp/sakura2006/html/nagano.html
…と思ったら携帯の人か。
懐古園ならまだ一週間強掛かるんじゃないかな。
- 508 :列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 17:15:45 ID:YyPvM0T80
- tp://www.mypage.home.ne.jp/portal/community/OfficialCommunityDetail?s_0_0_0_0_args1=511411775690060735&s_0_0_0_0_args6=511413730233530861
懐古園ライブ
- 509 :列島縦断名無しさん:2006/04/10(月) 23:16:34 ID:fLXfV2VbO
- 505
絵画は興味があるので行ってみます!有難うございました!
- 510 :列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 20:38:50 ID:uEcg9VbT0
- 高遠の桜
今日
開花宣言でたね
18日が満開予想だって
- 511 :列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:26:34 ID:TuB6Tm4jO
- 諏訪〜韮崎間の国道って道悪いですか?
- 512 :列島縦断名無しさん:2006/04/13(木) 23:43:28 ID:MHeodjmhO
- 気にする程悪くないと思う。
韮崎くらいまでなら空いてるし。
- 513 :列島縦断名無しさん:2006/04/14(金) 01:21:18 ID:mYb1u3NTO
- >512
ありがとうございました。
- 514 :さとる:2006/04/15(土) 16:46:14 ID:VELw1z7D0
- 中北信で鏡張りのラブホを探しています。知っている方がいらしたら、教えていただけますか?
- 515 :列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 16:49:46 ID:wBbpU0Pb0
- 長野って性格の悪い人ばかりだね
- 516 :173へ:2006/04/15(土) 17:03:13 ID:wFtr7COR0
- >>515
貴方の思ってる長野って長野県のこと?
長野県といっても、長野人、上田人、飯田人、木曾人、大町人、に
大別され、それぞれ気質も言葉遣いも違うんですょ。
- 517 :列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 18:36:00 ID:HVB7DXXH0
- >>516
173だが何か?
- 518 :列島縦断名無しさん:2006/04/15(土) 18:44:11 ID:iRyea3h60
- >>517
516だが何か?松本塵か? 今回に限り直答を許す。
- 519 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 01:57:00 ID:GhfDMkaa0
- GW後半に太平洋側から天竜川を上がって長野経由で名古屋に戻る1泊周遊コースを考えていますが、飯田方面に家族で楽しいスポットや宿の情報はありますでしょうか。
- 520 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 07:01:17 ID:OhV4nQuF0
- 本日、長野マラソン開催!!
応援ヨ・ロ・シ・ク オリスタで待ってるぜ
- 521 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 07:08:07 ID:Qp/Fi1Ih0
- 昨日
高遠城址公園のコヒガンザクラ
見に行ってきました。
ものすごい人で、観光バスが300台ぐらい来ていた。
コヒガンザグラは、公園の南口がほぼ満開に近いです。
城址公園の中のサクラは、まだつぼみかチラホラ1部咲きです。
今日は高遠の町に着いて、城址公園の桜を見て、車に戻るまで3時間以上はみておきましょう。
昼に着けば近くの駐車場にはまず停まれません。
シャトルバスに乗り換えになります。
実際サクラを見るのは10分もあれば済みます。
- 522 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 11:44:30 ID:9+Xkam/H0
- 上高地の風景写真で使われてるような(つり橋の後ろに山)景色は気象条件
にあまり左右されず見えるのでしょうか? 行ったことがないのでご存知の
方教えてください。
- 523 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 12:25:42 ID:FryqPXy90
- >>519
天竜川の舟下り
駒ケ岳ロープウェイで千畳敷カール
くらいかな?
>>521
高遠は来週末がもっと混みそうだな。ここは朝の7〜8時に到着
しないと城の周りの駐車場には車を止める事が出来ない。
- 524 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 12:46:00 ID:TLd8V7nP0
- >>522
当然だけど、雲が湧けば見られない。
背後が真っ白で河童橋だけ写すなら、濃霧の日以外は大丈夫だけど。
あと、6月下旬くらいから、山に雪が見えなくなるので、のっぺりして
あまりアルプスらしい雰囲気にはならなくなるね。
5月下旬〜6月上旬が、手前新緑・奥残雪でベストの時期。
- 525 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 15:12:21 ID:teUJ2pdL0
- ゴールデンウィーク中に余裕で予約が取れる白馬あたりのペンションってあまりよくないってことですか?
(>_<)
- 526 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 18:47:07 ID:xtb5pmD00
- 今時どこでもそんなに予約入らないんじゃない?
- 527 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 18:53:37 ID:Fay4fLur0
- >>525
ペンションなんて今はどこでもそんなものだよ。安心しなされ。
- 528 :列島縦断名無しさん:2006/04/16(日) 20:40:50 ID:0TlvIVf/0
- 白馬のGWってオフシーズンに近いと思う。スキーシーズン終わって
グリーンシーズン前だから。
正月に混んでなければ問題だけど。
- 529 :列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 17:38:08 ID:PGzujBDI0
- 諏訪ナンバー発生の後は南信州ナンバー発生?松本ナンバーが無くなりそぉ〜
南信からも 松本 は嫌われてるんですなぁ。
- 530 :列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 18:40:39 ID:BRjP7raxO
- 長野駅周辺に、一人でも入りやすそうなご飯食べるお店ってありますか?
日本食とか郷土料理みたいなのが好きです。
来週くらいに行こうと思ってるんだけど、長野はまだ寒いのかな。
- 531 :列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 18:41:46 ID:7wqzNmN10
- 木曽も南信州でいい。
マシモト以外の中信は安曇野ナンバーで
- 532 :列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 19:53:54 ID:ZdfV6zKC0
- >>531
これでメデタク 松本ナンバー消滅 ヤッホー!!
- 533 :列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 20:05:02 ID:9qtRN0m20
- 上田のあたりは、今度の土日でも桜残ってますでしょうか?
それとももう散りだしてる?
- 534 :列島縦断名無しさん:2006/04/17(月) 20:25:56 ID:JUTlQFim0
- >>533
確信は持てないが、週末までは大雨が降らない限り
大丈夫ではないかな?
- 535 :列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 16:12:35 ID:ggMVJweL0
- >>529
>>531-532
原付にでも乗ってろ厨房
- 536 :列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 16:40:57 ID:xQ3+OL0W0
- マシモト塵必死だなw
- 537 :列島縦断名無しさん:2006/04/18(火) 19:36:44 ID:hko4qUEy0
- >>535
マシモト塵が長野県の中で浮いた存在だということを認識してんのか?
俺の部下にも真顔で、日本銀行の出張所があることを自慢している奴
がいた・・・mmm
- 538 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 11:41:04 ID:SX4Wn0m/O
- 鹿教湯温泉についてお伺いしたいんですが、このスレで良いですか?
今度行こうと思いますがお勧めの旅館はありますでしょうか?
こ綺麗な旅館よりも大正築みたいな古びた旅館がいいです。あと露天風呂があれば問題ありません。
今候補としてつるや旅館があがっています。他にもあったら是非教えてください。
あ、予算は一人15000円くらいです。よろしくお願いしますm(__)m
- 539 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 12:14:37 ID:sQSpjn/V0
- >>538
ひなびた旅館なら鹿教湯からちょっと離れた所に
田沢温泉:ますや旅館や霊泉寺温泉:和泉屋旅館があるよ。
あと予算オーバーになるが別所温泉の柏屋別荘もおすすめ。
そういえば高遠城の桜満開になったみたいですね。
- 540 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 14:02:18 ID:SX4Wn0m/O
- >>538
ありがとうございます。さっそく調べてみます。
- 541 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 14:46:25 ID:SX4Wn0m/O
- すいません540は539さんへでした(>_<)
- 542 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 14:59:44 ID:cYN18HDh0
- 金沢市内を観光する場合、香林坊近くと金沢駅前どちらがアクセスがいいでしょうか?
教えて下さい。
- 543 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 18:40:02 ID:eCNcHkJj0
- あ〜あ
- 544 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 19:54:44 ID:sQSpjn/V0
- >>542
誤爆か?
まあ、兼六園、武家屋敷街や近江町市場は香林坊の方が近いけどね。
- 545 :列島縦断名無しさん:2006/04/19(水) 20:07:16 ID:tKzvezPJ0
- >>542
松本からバスで行くのかい?
- 546 :列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 05:02:46 ID:HbvsTWuLO
- 長野駅周辺でいい旅行代理店ありますか?福岡に行きたいんですが…こっちに来たばかりでよくわかりません…よろしくお願いします
- 547 :列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 05:27:12 ID:ZOkIkWMH0
- >>546
駅から少し離れるけど中御所にある長野トラベル
松本空港から福岡まで直行便があるから使ってあげて
- 548 :列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 10:13:08 ID:HbvsTWuLO
- >>547
ありがとうございます
問い合わせてみます
- 549 :列島縦断名無しさん:2006/04/20(木) 21:48:28 ID:SH/A2z/c0
- 長野鉄道で乗り放題1200円とか言うの確か今度の土日までだよね。
軽井沢←→長野 乗るんだったら破格なんだけど、長野って善光寺以外の見所ってある?
まあ、なければ上田辺りにしようかとも思うんだけど、、、
- 550 :列島縦断名無しさん:2006/04/21(金) 00:50:18 ID:aIdRLU3Y0
- >>549
長野市の善光寺のある中心部から離れるが松代は良い所だよ。
松代は真田家10万石の城下町だった地域で今も江戸時代の
町並みや武家屋敷が点在してます。
あと城跡の近くに池田満寿夫の美術館もあります。
- 551 :列島縦断名無しさん:2006/04/23(日) 21:23:44 ID:syQPYFBc0
- 自分は>>549ではないけど、長野に行って来ました。
松代が面白かった。大本営跡の壕にも入れたし、
文武学校も良かったー。
真田邸が改築中で見られなかったのは残念だったけど、
古そうな家が町にあったりするので、歩いていて面白かった。
桜も奇麗だったなー。
長野は善光寺が面白かったし無料の動物園の桜が満開で
とても奇麗だったけれど、
個人的には松代の方が良かったかも。
- 552 :列島縦断名無しさん:2006/04/24(月) 03:02:17 ID:2tLQPzJA0
- 今更遅いが、松代に行ったら梅田屋(うめたや)のカツ丼を食うべし。
- 553 :列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 00:25:56 ID:z+NizC6b0
- >>552
そこのカツ丼は卵でとじた物?それともソースカツ丼?
- 554 :列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 02:09:34 ID:h/47q5V00
- GW中、長野新幹線って混みますか?それとも自由席でも座れますか?
教えてください。
- 555 :列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 08:53:14 ID:ynAIWZ2J0
- >>554
お前なあ そんな事 普通は想像つくだろうが
- 556 :列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 09:31:51 ID:QoKEtDno0
- 4本前の列車が出る時から始発駅のホームで並んで待ってれば
座れると思う。
マジレスしてあげれば、サイバーステーションで指定席確認して、
満席だったらまず普通には座れない。
3本見送り1時間待ちくらいみんなするからね。
- 557 :列島縦断名無しさん:2006/04/25(火) 23:39:07 ID:RByjfQ1T0
- 飯山の菜の花の満開予想、どこかにないでしょうか。
なのはなまつりのサイトでは、咲き始めたのはわかったけど、いつごろ
見ごろになるかが書いてないんです。
ちょっと前に見た時は、確か5/3開花予想、と書いてあったのですけれど。
毎年GWが見ごろですけど、今年行くかどうか迷ってまして。
ご近所の方とか、雰囲気わかるとたすかります。
- 558 :列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 19:59:42 ID:IBaqhiXB0
- >>554
>自由席でも座れますか?
どんなに殺人的に混雑した時期だろうが、
自由席に座っている人は必ずいる。
年末年始だろうがGWだろが盆だろうが。
乗車率300%の朝の山手線電車でも、
座っている人はいる。
- 559 :558:2006/04/26(水) 20:30:36 ID:IBaqhiXB0
- つうかマジレスすれば、
長野新幹線の乗車時間は長くても1時間台。
1時間台の乗車で、どうしても座りたいためにホームで何時間も待つことは
トータルで考えて果たして得策か? と言うことになる。
- 560 :列島縦断名無しさん:2006/04/26(水) 20:35:29 ID:PVgNezMA0
- >>553
卵とじ。ただし、なんかひとあじ違う。さめてもうまい。
ソースカツなら、地蔵峠越えて真田の駅前食堂まで出張すべし。
カツ重がうまい。
- 561 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 11:34:48 ID:acYv/uT60
- 近々2泊3日で昼神温泉と上諏訪温泉に車で行く予定なんですが、
昼神エリア、諏訪エリアでそれぞれオススメスポットありますか?
あと昼神〜諏訪間でここ行っとけみたいなのもあれば教えて下さい。
よろしくお願いします
- 562 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 12:45:44 ID:dM8JVhn60
- >>561
昼神自体は何も無し。天竜峡まで車で30分ぐらい。
昼神−諏訪間は、駒ケ岳、駒ヶ根ソースカツ丼、高遠(さくらは終ったか)
他は、伊那から権兵衛トンネル抜けて木曽(19号塩尻方面)を見てから
20号へ繋がって塩尻峠から岡谷市へ抜けるといいかも
- 563 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 13:10:54 ID:tJtVeoRn0
- >>561
昼神温泉から妻籠宿は30分くらいかな?
そこから19号を走り、塩尻峠を越えると岡谷市です。
新緑の季節の木曽路は窓を開けて走ると気持ちがいい。
GW中はトラックとかは少ないので排気ガス臭くないし・・・
19号から少し寄り道すると御嶽山、開田高原があります。
19号塩尻市内は葡萄畑が多く、3軒くらいワイナリーもあり、
ワインやジュースを試飲して購入できます。
上諏訪温泉付近は美術館が多いです。特にお勧めは北澤美術館です。
アールヌーボーのガラス工芸品が素敵です。
御柱祭りで有名な諏訪大社も近いでしょう。
最後に忠告!塩尻峠付近の国道20号はスピード取締りが盛んなので
ネズミ取りや白バイには注意してね。
- 564 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 13:50:13 ID:acYv/uT60
- >>562、563
ソースカツ丼かワイナリーで揺れてますが、彼女と話し合って決めたいと思います。
諏訪大社と北澤美術館は是非行ってみようと思います。
大変参考になりました。どうもありがとう。
- 565 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 17:09:40 ID:lTIPGJz00
- >>557
今年は野沢菜畑です
- 566 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 22:46:35 ID:H0E/cpkP0
- >>565
やはり全然咲いてないみたいですよね。
このへんの感覚では、菜の花は(こちらは野沢菜ではなくカラシナですけど)
ほぼ見ごろになってから1週間後に本当に満開になる、という印象なのですが、
1週間前になっても、道路脇しか咲いてないみたいですし。
特急とるのはやめておこうかな。
- 567 :列島縦断名無しさん:2006/04/28(金) 22:55:51 ID:lTIPGJz00
- tp://www.city.iiyama.nagano.jp/nanohana/nanohana-index/na-index/nanohana-index.htm
これみるかぎり連休中は咲かないでしょう
- 568 :列島縦断名無しさん:2006/04/29(土) 00:49:52 ID:PRTsqS/l0
- ttp://www8.shinmai.co.jp/flower/
信濃毎日の花情報、昨日までは菜の花として飯山が上がって「−」だったのに
今日いきなり下げられて、かわりに中条が入った。
まさかと思うけど、本当に今年は花つけないまま野沢菜化、ってこと
ありえたりするんだろうか。
- 569 :列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 09:04:54 ID:UkmFG/dxO
- 新幹線あさまの一番空いてる時間帯はいつくらいになりますか?
- 570 :列島縦断名無しさん:2006/04/30(日) 09:24:00 ID:19hwfv6E0
- >>569
つ http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
- 571 :列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 21:20:16 ID:LcY4WvVEO
- ビーナスラインにゴールデンウィーク中に行くつもりなんですが、渋滞で動けなかったりとかないですかね?
- 572 :列島縦断名無しさん:2006/05/01(月) 23:14:54 ID:Y39672ok0
- 駐車場がいっぱいで止まれない。うごっきぱなし
- 573 :列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 14:34:46 ID:QzfayFqwO
- >>572 そうですか、ありがとうございます。
- 574 :列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 14:39:20 ID:QzfayFqwO
- あと、服装はトレーナーくらいでちょうどいいくらいかな?
あとペンションやホテルなど多過ぎてどうやって選んでいいのかわかりません。
ビーナスラインの白樺湖から美ヶ原までの間くらいでいいところ教えて下さい。
- 575 :列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 14:41:10 ID:QzfayFqwO
- >>574ちなみに家族で行きます、あと小さい子供がいます。
- 576 :列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 21:47:21 ID:27WMiLJL0
- >>574
ファミリーで、
温泉なら、
家族風呂とか内風呂があるといいよ。
- 577 :列島縦断名無しさん:2006/05/02(火) 21:58:54 ID:pejxXh3f0
- >>574
ビーナスライン沿いというのなら、車山あたりにスキー客向けペンションが集まってるよ。
参考までに
ttp://www.jalan.net/ikisaki/map/nagano/index.html
- 578 :列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 01:29:24 ID:s++Cxut60
- >>574
白樺リゾート池の平ホテルには切り絵画家藤城清二氏
の美術館があるよ。
- 579 :列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 07:30:33 ID:0a6GABCH0
- 白樺湖へ行くなら、湖底に沈んだ人の捜索を手伝って鯉
- 580 :列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 08:25:42 ID:7A1jg0O+0
- 服着て泳ぐと予想外に溺れるのかな。
怖くなってきた。
- 581 :列島縦断名無しさん:2006/05/03(水) 19:36:26 ID:WXiORqIt0
- そういえば溺れた人発見されましたか?
- 582 :列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 01:21:51 ID:pgNcIuPw0
- まだ発見されたというニュース聞かないね。
諏訪湖の男の子も浮いてくるまで発見されなかったっけ?
諏訪湖の最大水深は7メートルだったような。
白樺湖は9メートル。野尻湖は40メートル近くある。
- 583 :列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 02:09:58 ID:yHAqkkDTO
- 今月15日に大町温泉郷に行くのですが、大町公園って大町温泉郷に近いのですか?
- 584 :列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 03:42:07 ID:f3kufAdM0
- GWは東山魁夷美術館と善光寺に行ってきます。
- 585 :列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 09:10:52 ID:itatiSSn0
- >>582
そんなに深いの。みんな1mないと思ってたよ
- 586 :列島縦断名無しさん:2006/05/04(木) 09:56:38 ID:JBLoOa8/0
- ここんとこ暖かいけど
ビーナスライン沿い&聖光寺の桜は咲いたのかな?
- 587 :列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 13:05:40 ID:bGJHC0RP0
- 白樺湖の件、発見されたそうです。
- 588 :列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 13:13:44 ID:bGJHC0RP0
- 一応ソース
白樺湖で不明の男性・遺体で見つかる
ttp://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20060505&id=0107356&action=details
- 589 :列島縦断名無しさん:2006/05/05(金) 13:43:20 ID:9Xx1gzfO0
- そんな白樺湖で今日もたくさんの人が遊んでるんだろうなあ。
- 590 :列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 22:53:09 ID://0QK1ix0
- まずは南北の差をどうにかしてくれ
長野ばっか良くなりやがって
飯田はどうでもいいのか康夫?
- 591 :列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 23:00:08 ID:TnSX+vvp0
- 聖光寺、今日行ったら満開ですた
- 592 :列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 23:43:22 ID:Km9/8bVQ0
- >>590
板違い
地方自治知事
http://society3.2ch.net/mayor/
- 593 :列島縦断名無しさん:2006/05/06(土) 23:48:04 ID:yBRj7MTF0
- >>590
飯田を良くするのは無理だから長野の質を落とす方が早いね
- 594 :列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 06:51:59 ID:ilazMgSL0
- 飯田いいじゃん。あのあたり走るの好き。長野の方、走っても面白くないよ。
- 595 :列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 07:49:48 ID:jDIsbVRD0
- 余所者に好まれても・・・
実際に住んでみればわかるって
- 596 :列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 11:24:54 ID:VmgQEluK0
- 軽井沢の木のガードレールが新鮮でした。
- 597 :列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 19:18:46 ID:YD3LyB/70
- 明日は何処か 浮雲に
煙たなびく 浅間山
- 598 :列島縦断名無しさん:2006/05/07(日) 21:49:50 ID:u24vlp090
- 今日も 何処かで デビルマン
- 599 :列島縦断名無しさん:2006/05/08(月) 00:04:39 ID:z7LPyp+z0
- 何処から 来るのか 黄金バット
- 600 :列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 01:53:22 ID:cwPYGSzc0
- 来る 来る 帰って来る 仮面ライダー
- 601 :列島縦断名無しさん:2006/05/09(火) 16:58:21 ID:5J6BB/V20
- オーーイ岡谷人
鶴峰公園はどんな感じ?
つつじ祭り始まったみたいだが・・・
- 602 :列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 23:00:41 ID:11PzOKnE0
- 初めまして、来週一泊で信州旅行をしようと計画中なのですが…
今のところ考えているのは
1日目
早朝に中央自動車道諏訪インターをおりて
ビーナスライン→美ヶ原→上高地→安曇野→
一泊(次の日行く所決まったら決めようと思ってます。)
2日目
夕方くらいに出発
予定です。
ちなみに東京方面から行きます。
1日目は時間的に無理ないでしょうか…?
また、2日目は北に行くか南に行くか迷ってます。。
白馬方面か奈良井宿、駒ヶ根あたりを…と考えているのですが。
どこかこの時期おすすめなところあったら教えてください。
- 603 :列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 23:16:07 ID:eT4h8QVK0
- >>602
一日目は観光しないなら可能という程度で、現実には無理でしょう。
週末ならそれすら無理かも。
諏訪からビーナスラインを美ヶ原立ち寄りだと、全く停まらずに
松本まで4時間かかります。松本から沢渡まで1時間、そこから
バスに乗り換えて上高地まで30分、沢渡から安曇野まで2時間。
渋滞が全くないと仮定、トイレ休憩すら含んでいません。
実際には、昼間は一部渋滞するし、トイレも行き昼食もとらないと
いけないから、観光しないで通過型にしても11時間ほどかかり、
早朝5時に諏訪を下りても夕食ギリギリにしか安曇野には着けません。
美ヶ原のあと、安曇野へ行って一泊、早朝出発で上高地へ向かうと
夕方に松本まで下りてくる感じで、ちょうどだと思います。
それ以上は欲張りすぎです。
- 604 :列島縦断名無しさん:2006/05/10(水) 23:21:27 ID:eT4h8QVK0
- なお、来週だと、上高地も美ヶ原も新緑はまだだと思いますよ。
少なくとも、今年より春が早い例年5/15頃で、上高地はヤナギが
新緑始めたところ、美ヶ原はまだ冬、ですから。
白樺湖あたりがちょうど新緑くらいかと思われます。
- 605 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 01:18:54 ID:3kZ/7kza0
- >>603,604
早速のレスありがとうございます。
予想以上に厳しいようですね…
そのコースで検討してみます。。
新緑はまだということは
美ヶ原行ってもさみしいだけですか(; ̄∀ ̄)?
ちなみに白樺湖行くとするとどういうコースで行くのが良いのでしょうか?
聞いてばかりですみません…
- 606 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 01:32:07 ID:3kZ/7kza0
- 連投スマソでつ
1日目
上高地→安曇野→諏訪(泊)
2日目
ビーナスラインぐるっと回る→出発
だったら無理なく行けそうですか?
- 607 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 01:55:27 ID:B229sIte0
- >>606
可能だけど・・・
上高地の午後は、日暮れが早いので到着時刻によってはお勧めできないです。
- 608 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 05:39:57 ID:xikJ38Ob0
- >>606
白樺湖はビーナスライン上にある。
東京方面だったら帰りは美ヶ原から東信(上田、佐久、軽井沢方面)へ抜けて関越も検討してみたら?
- 609 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 06:17:09 ID:42SeDHmR0
- 美ヶ原と上高地、どちらも行ったことのない人なら、
上高地を優先することをおすすめする。
で、上高地は(晴れてれば)朝をおすすめする。
つまり>>603のコースをおすすめする。
>>602の日程は、無理。>>606の1日目も、きつい。
なんでそんなに慌ててあちこち行こうとするのやら。
基本的に美ヶ原は「ただの台地」だから、車の運転自体が趣味
という人でなければ、今の季節無理して行く必要ないよ。
安曇野だけでもいいのでは。
- 610 :603:2006/05/11(木) 07:32:21 ID:U009+F4J0
- いや、もともと諏訪早朝発ってことだから、松本インターを
5時に下りるんだったら、一日目上高地でもいいと思うよ。
5時に松本なら、7時前には大正池あたりに入れる。
それで昼まで上高地にいて、混み始める前に下山。
ただし、そのまま安曇野で泊まったほうがいい。
ビーナスラインへは、諏訪からではなく、松本から入って、
それで諏訪から帰る。
そのほうが渋滞するのと反対側の流れで走れるし、時間的にも
余裕ができるし、一筆書きになるからね。
今の時期の美ヶ原は、花もないし牛もいないので、何度も
行ってて眺めを楽しむとか、王ケ頭ホテル宿泊目的とかで
ないなら飛ばしていいと思う。霧ケ峰〜白樺湖〜蓼科、で
いいのでないかな。
- 611 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 16:34:46 ID:WLhM79A00
- 牛が出ると臭くてすがすがしくなくなる
- 612 :列島縦断名無しさん:2006/05/11(木) 17:03:44 ID:E9At4XOc0
- 時間が余ったら奈良井でもいけばいいな。
松本から一時間ぐらいだっけ
- 613 :602:2006/05/11(木) 22:01:42 ID:ADYE/jRO0
- みなさんありがとうございます。
今回家族みんなで(4人)行く事になって、
年齢的にみんなで行けるのは最後だろうと思い。。
色んなところ連れてってあげようと欲張りすぎました…。
よく考えてみるとあんまりつめすぎるとゆっくりできないですもんね。。
610さんので行ってみます!
- 614 :602:2006/05/11(木) 22:46:42 ID:5+8ci2SL0
- 度々すみません。
安曇野周辺でオススメの温泉旅館があったら教えてください。。
- 615 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 00:04:53 ID:TqrZC8pv0
- >>615
旅館名まではわかりませんが。
安曇野より北の方の木崎湖温泉はどうですか。
- 616 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 06:31:45 ID:N2J5h7pX0
- 穂高温泉郷とか。
http://www.hotakaonsen.com/
- 617 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 06:45:11 ID:auRncmmE0
- 松本近辺だったらどこがいいかな
- 618 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 13:51:36 ID:G0Phyj1e0
- >>617
のり鞍
- 619 :列島縦断名無しさん:2006/05/12(金) 19:58:39 ID:N6VdYhiq0
- 温泉だったら圧倒的に乗鞍がいいね。
特に白濁湯のほう。白骨より上だと思う。
乗鞍泊まるんだったら、一日目は諏訪〜蓼科立ち寄り〜白樺湖〜
霧ケ峰〜松本〜乗鞍、二日目は朝食抜いて早朝上高地〜昼前に
下りてきて安曇野、で豊科インターから帰宅、がすっきりしてる。
ただこれだと、一日目の時間配分が、初心者には読みづらいな。
安曇野で温泉だと、ほりで〜ゆ〜が何とか露天風呂から槍が
見えるので気に入ってたけど、奥飛騨温泉郷の眺めを知って
しまうと、もうショボいと感じてしまうな。
- 620 :602:2006/05/16(火) 04:08:38 ID:ChAKjmvl0
- 調べてみると穂高温泉郷が安曇野から近くていいですね。
でも、いけなくかった…orz
でも必ず近いうちに行きまつ。
みんなありがとん
- 621 :列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 12:37:32 ID:5l6IbquL0
- 同県で仲が非常に悪い市町村があるけど、「長野」と「松本」は
なんで敵対してんの?「青森」vs「弘前」「浜松」vs「静岡」よりも
群を抜いて足を引っ張り合ってる気がしますが・・・・・?
- 622 :列島縦断名無しさん:2006/05/16(火) 22:16:13 ID:W7Fuz4G00
- 今度の土日に木島平に行こうかと思ってます。目的はウォーキングです。
カヤの平は雪解けてますでしょうか?てか、普通に歩けますでしょうか?
それが心配。水芭蕉見れるといいんですがね、、、
あと、3時間程度のハイキングするのにお勧めの景色の良いコース(10キロ程度)
あったら是非教えてください。
- 623 :列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 07:24:12 ID:JABc7xOA0
- >>621
筑摩県だったからじゃね?
- 624 :列島縦断名無しさん:2006/05/17(水) 14:28:57 ID:OQwwRZca0
- そんなのは長野に限った話ではない
- 625 :列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 00:30:05 ID:rWr+J1Jj0
- だれか622に答えてやれよ
もう間に合わないか?
- 626 :列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 01:10:31 ID:XUOfQ5Z9O
- はじめまして
あさって1泊で安曇野に行くのですが服装はどんな感じがいいと思いますか
また何か花がきれいなオススメスポットはさりますか?
- 627 :列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 01:15:45 ID:XUOfQ5Z9O
- もうひとつ質問させて下さい
雨のオススメスポットはありますか?
- 628 :列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 10:40:41 ID:dzpM40VN0
- >>627
美術館に行け。信州は美術館が意外と多い。
>>626
今の季節なら東京や大阪と同じ格好で大丈夫かな?
上高地や黒部みたいな山岳部は別だけど。
山葵田がある大王わさび農園は花が有るかは微妙だが
お勧めスポットだよ。
- 629 :列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 10:52:35 ID:PN/kLsAh0
- 今日の松本は台風一過みたいな晴天であっっちいよ。
今日くらいの日中なら半袖一枚で大丈夫。
夜や涼しい日の場合を考えて長袖+上に羽織るもの一枚くらいが無難。
観光スポットは↓このへんででも調べてみれば?
安曇野市穂高観光協会
http://business3.plala.or.jp/hotaka/
- 630 :列島縦断名無しさん:2006/05/20(土) 16:39:08 ID:XUOfQ5Z9O
- >>628>>629さんありがとうございます。わさび畑にいってみたいと思います
- 631 :列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 13:30:43 ID:Z6VD1mcx0
- 安曇野の田植えはいつですか
田んぼに水が張ってるときが一番美しいと聞いたもんで
- 632 :列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 13:49:05 ID:68gKG34a0
- >>631
こんなのね。
http://www.blue-dawn2.sakura.ne.jp/pics/wls/a/2006_14.jpg
これは5月4日の白馬だけど、帰る途中、安曇野もあちこち水が張ってたよ。
とっくに田植え済みじゃないか?
- 633 :列島縦断名無しさん:2006/05/22(月) 23:31:30 ID:eQJT80Az0
- >>631
安曇野市で家が農家の社員が先週の土曜日田植えだと言って休んだ。
穂高/豊科辺りは終わり気味かも
安曇野かどうかわからんが、松川辺りはまだ植えてるんじゃないの
- 634 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 05:58:51 ID:TESEzr5A0
- 夏の休暇に北信方面(妙高・黒姫・戸隠)に行く予定です。
いいスポットや、グルメ情報などよろしくお願いします。
- 635 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 08:43:56 ID:TVEa8lKQ0
- >>631
伊那谷も良いぞ。
日曜に権兵衛トンネルを通ってドライブしたんだけど
指摘の「田んぼに水が張られて」状態で
残雪の中央アルプスと南アルプスが同時に見られます。
- 636 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 12:39:59 ID:ufLsPCLc0
- >>634
つ「ガイドブック」
- 637 :列島縦断名無しさん:2006/05/23(火) 21:54:47 ID:WF1CmIFS0
- 権兵衛トンネルいいですね。ということで名古屋から諏訪方面へ行く人に
提案します。中央道を諏訪ICまで行かずに、伊那ICで下りて、権兵衛を経由
してR19(木曽谷)へと渡ります。奈良井宿とか、木曽義仲挙兵の地とか
見所あります。そして塩尻へと一路北上、市内高井戸交差点でR19からR20へ、
塩尻峠を登りきった直後に、眼下に見渡せるのは諏訪湖・・・。
何度見ても飽きない、ボクの大好きな景色です。
- 638 :列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 06:59:48 ID:MMG/H92c0
- >>637
時間の無駄。
ただのド田舎の風景だろうがw
- 639 :列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 07:11:39 ID:8f9xvIYB0
- ド田舎の風景を見にくるんだろーが
馬鹿?
- 640 :637から638へ・・・:2006/05/24(水) 19:11:53 ID:DZ/BDB1s0
- >>638
キミのような山猿と違って街に住んでるから、
ド田舎の景色がたまらなくステキに思えるんだよ。
こんなコト書き込むくらいなら、死ぬまでオナニーしてなさい。
- 641 :列島縦断名無しさん :2006/05/24(水) 19:49:35 ID:BYg9e+bY0
- 週末キャンプに行くんだ
で、松本駅発〜簗場駅着で11:24着の電車ってあるよな?
簗場駅でキャンプ場の人が迎えに来てくれるそうなんだが、その電車ないって言うんだ
ヤフー見てもちゃんとあるんだが、理由わかる人教えて下さい。
- 642 :列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 20:21:39 ID:6bla4AOB0
- 快速 「安曇野」ですね。
定期運行していないようなので、キャンプ場のひとが知らないだけだと思う。
臨時列車扱いに近いと思うから、駅に問い合わせするよう伝えるといい。
- 643 :列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 20:33:54 ID:BYg9e+bY0
- >>624
ありがとうございます。
JRの方で調べましたら簗場駅の到着時刻と発車時刻が同じでして
これは通過駅、ってことなんですかね?
電車はあまり利用しないもので、こんな質問スイマセン
- 644 :列島縦断名無しさん:2006/05/24(水) 21:07:00 ID:DZ/BDB1s0
- >>643
1分未満停車ということです。
簗場だったら停車しない列車はまずないです。
- 645 :638:2006/05/25(木) 17:37:06 ID:wPi9+oXC0
- >>640
は?
山猿とは失礼ですね。
私は637のルートを実際に走った感想を述べただけですよ。
自分の体験をもとに「“木曽”ごときに“信州”を期待しちゃダメ」
と言いたかっただけです。
R19なんかをダラダラ走ってるぐらいなら
金華山周辺をドライブした方がよっぽどマシだってことです。
判りましたか? 木曽の山猿(640)さん。
- 646 :列島縦断名無しさん:2006/05/25(木) 19:41:28 ID:eNp4LN3n0
- 今週末、1泊2日で長野に旅行に行くのですが、見事に雨ですねorz
車じゃなくてバスなので、あんまりうろうろする気にもなれないかな
善光寺・川中島・松代あたりをのんびり散策しようと思ってたのだが
- 647 :列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 22:22:35 ID:At3HKe0W0
- 【権兵衛トンネル=税金の無駄遣い】
都会の納税者はもっと怒ったほうがいいね。
こんな糞みたいな土木工事に
いったいいくらかけてんだよ。
生活道が充実してよっぽど嬉しいのか
地元の猿どもがワイワイ騒いでやがるが
観光する価値なんてまったくないね。
調子にのってんじゃねぇよ。
木曽猿どもが。
- 648 :列島縦断名無しさん:2006/05/26(金) 22:50:08 ID:5oTIUSK10
- >>638必死だなw
- 649 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 20:33:08 ID:fP2Fq1wv0
- 原村の八ヶ岳自然文化園に歩いていけるペンションをご存知でしたら
教えていただけますか?
原村ペンション村第2ビレッジの地図を探しているのですが、たどりつけません。
- 650 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 21:43:52 ID:zHjbHAVT0
- >>649
原村第2ペンションビレッジの地図はないが、ペンションのリンク多数ありますが・・・
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%8E%9F%E6%9D%91%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja:official
これのリンクからの情報で足りなければ原村観光協会に電話しかないかと。
- 651 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 23:32:05 ID:Yv1+zBTh0
- >>645 >R19なんかをダラダラ走ってるぐらいなら
金華山周辺をドライブした方がよっぽどマシだってことです。
どうして知ってるんですか。
ボクはその金華山がある街に住んでいるんですよ。
いや、ホント・・・・・。
- 652 :列島縦断名無しさん:2006/05/28(日) 23:39:03 ID:VlrKobOE0
- 名古屋近辺に住んでいる人だったら普通に金華山くらい知ってるっしょ。
>>651は本当に地元なのか???
- 653 :列島縦断名無しさん:2006/05/29(月) 17:02:49 ID:Gv7Yop290
- >>650
ありがとうございます。
ペンションのリンクは色々調べたのですが、そこが自然文化園の入り口の
そばかどうかまではわからなくて・・・
やっぱり観光協会に電話ですね。
- 654 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:27:53 ID:24BdAHVQO
- 長野県で友達と待ち合わせなんですけど、石川県と千葉県から合流なんですけど、長野駅で待ち合わせにしたら、まちがいないですかね?長野県初なんで、おしえてください!
- 655 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 21:47:18 ID:W72VEncHO
- 長野県で友達と待ち合わせなんですけど、なんかおもしろい所とか行った方がいい所ありますかね?あったら教えてください!チバラギです!
- 656 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:06:18 ID:24BdAHVQO
- あ!チバラキしっとる!ってかだれもおしえてくれんね。!
- 657 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 22:09:36 ID:fQMod1OQ0
- 意味わからんからスルー
- 658 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 23:04:12 ID:24BdAHVQO
- ホントに困ってるんです。おねがしますよ
- 659 :ぬか:2006/06/01(木) 23:35:53 ID:MV+tqJYiO
- 長野駅で待ち合わせは間違いない!
- 660 :列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 23:53:13 ID:DnwLZhukO
- チバラギ!!!!!
元気でやってますか
- 661 :列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:48 ID:3Iny4flpO
- 元気なんぢゃね?
- 662 :列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:06:48 ID:B6paE8r6O
- ならよかった!長野駅の場所わかっとらん?
- 663 :列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 00:08:30 ID:B6paE8r6O
- なかよかった!長野駅の場所わかっとらん?
- 664 :チバラギ:2006/06/02(金) 00:55:36 ID:E5Xn4faJO
- 長野駅しらべて分かっとるケド(・・;)遊ぶとことか何もわっからん。
ぬかさん?>
ありらろ〜(^O^)/~
- 665 :列島縦断名無しさん:2006/06/02(金) 04:59:45 ID:k/cStcRrO
- お。チバラギ!わたしも長野の遊ぶとこ知りたいー。
- 666 :列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 10:41:41 ID:aMdcFq/B0
- 長野に遊ぶとこなんてないよ
チバラギの方が山ほどある
つーか観光名所も長野市内なら善光寺以外思いつかん。
カラオケとか飲みに行くのを除けば住んでて楽しいといえば
高原にドライブにいくぐらいかな
マジで。
誰か教えてやれよ
- 667 :列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 12:40:17 ID:RoNCPtHC0
- 首都圏の感覚で遊べる所はありませんっ!以上。
>>666教えたよ。
- 668 :列島縦断名無しさん:2006/06/05(月) 14:57:36 ID:9TvBodu00
- つかわざわざ長野まで来て首都圏と同じ遊びをしてもしょーがないだろ。
自然と触れ合え。
- 669 :列島縦断名無しさん:2006/06/06(火) 08:05:16 ID:aO+tPuZs0
- >>666は視野の狭いマヌケ
- 670 :列島縦断名無しさん:2006/06/09(金) 15:33:32 ID:1dWTMAt50
- 首都圏から来る人間に紹介できる遊べる所はあるか
- 671 :列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 11:07:39 ID:NDoE2e7c0
- 首都圏と同じでない所が信州の良い所。
表参道や六本木が善光寺の裏に有ってもねぇ〜
- 672 :列島縦断名無しさん:2006/06/11(日) 13:42:36 ID:SJbCKWqq0
- ぱてぃお大門はどうよ
- 673 :列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 20:06:21 ID:cnemh9180
- 長野市街にこだわらないほうがいいよ。
ちょっと足伸ばせば松代とか小布施とか飯山とか、いいとこ一杯あるのだから。
- 674 :列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 20:35:27 ID:q1DaY4Gr0
- 松代城のガッカリ度は最高
- 675 :列島縦断名無しさん:2006/06/12(月) 21:15:51 ID:3nuoFL3P0
- じじばばの観光じゃあるまいし・・・
遊ぶとこだよ。
- 676 :列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 01:04:39 ID:5BfvykEb0
- >>675
信州の遊ぶとこは自然と触れ合うことだよ。
- 677 :列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 01:09:30 ID:mMS4d2oE0
- 南なら諏訪湖とかあるよ。
戸隠とか、鬼無里(きなさ)とかも行って見たい。
運転がうまくなったらビーナスラインを走ってみたい。
- 678 :列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 09:07:58 ID:hP3Hp3q50
- >>677
ビーナスラインは初心者でも走れますので遠慮なくどーぞ。
なんせ俺が免許取ったときの練習コースでしたからw。
戸隠方面のほうが初心者には厳しい気がする。
- 679 :列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 10:51:41 ID:x0He71yg0
- ドライブなら白根山の方へ行ってみたら?
草津方面に抜けるのもいい。
- 680 :列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 16:13:31 ID:SdS8Xdua0
- ビーナスラインのレンゲツツジ、まだまだですね。去年より2ヶ月くらい遅れてます
- 681 :列島縦断名無しさん:2006/06/13(火) 23:45:14 ID:VvmldtQH0
- 白根山、怖いよ。
長野は山が多いけど山道怖くないの?
崖沿いに走るのはガードレールがあってもビビリまくり。
- 682 :列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 00:27:01 ID:r7WtlP8Y0
- 山道?慣れでしょうね。
ガードレールも無しで深〜い崖沿いに走る山道ってのもありますから。
- 683 :列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 08:40:32 ID:yicRNj3c0
- 怖がってちゃ何もできないよ。
安全運転で信州のドライブを楽しみましょう。
- 684 :列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 13:56:47 ID:iuOpkHFhO
- 今度長野へ旅行をしに行こうと考えてるのですが、小淵沢周辺で何処かいいホテルありませんか?
出来れば一泊二食とかじゃなくて、ツイン料金がいいです!
雑誌見ても写真が載ってなくて決めがたいorz
- 685 :列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 18:32:30 ID:fiD3K5oF0
- >>684
信州県北杜市 キターーー( ゚∇゚ )ーーーーツ!
- 686 :列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:52:26 ID:yicRNj3c0
- >>685
県外人からみればそんな感じでしょ。
- 687 :列島縦断名無しさん:2006/06/14(水) 21:57:24 ID:iuOpkHFhO
- 684です。
スマソ、小淵沢は山梨だった。
雑誌見て初めて知ったよ。
- 688 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 00:55:00 ID:QkWSU9Wl0
- 長野駅周辺に、オススメの居酒屋ってありますか?
- 689 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 08:46:39 ID:vhckhY9w0
- わからんからこのスレ紹介しとく
分かる人は答えてやってくれ
【権堂】長野の北の方の呑み屋街【長野駅】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1143259520/
- 690 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 09:56:46 ID:5zfdtpSD0
- 名古屋側から、南木曽に泊まって、天竜峡に行きたい場合、
天竜峡で遊んで日帰りで南木曽宿泊って可能ですか?
かなりの山道ですよね?
- 691 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 14:05:36 ID:WQR+M4aH0
- 日本語でおk
- 692 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 16:01:42 ID:QdyuJzh80
- 山道が嫌やったら中津川まで戻って中央道で往復だがや。
19号が苦にならんかったら権兵衛トンネルっちゅう方法もあるんやけど。
けど山道走るのが一番はえーぞ。
- 693 :列島縦断名無しさん:2006/06/15(木) 19:05:45 ID:UdsPdA0Z0
- >>690
昼神温泉と妻籠を結ぶ道はそれなりに山道だけど
中央道、国道19号、権兵衛トンネルは普通の街中と変わらない
道路だよ。
- 694 :列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 06:48:55 ID:N4tJQC1z0
- 山道なら七曲ー大峰城がお勧め。あと黒菱スカイライン。
- 695 :列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 08:13:29 ID:bkD6w8jz0
- >>690
山道だがそれほど酷い道ではない。
舗装路だし普通車だったら概ねすれ違い可能な道幅はある。
- 696 :列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 15:49:19 ID:IHEHIk/Q0
- http://www.h-sanzen.co.jp/
ホテル山善に昨日夫婦で宿泊しました。
365日夕食・朝食バイキングは嘘でした!出てきたのは夕食は和食御膳。
それも山菜の煮付けのオンパレード!残り物ばかりが出てきた感じで憤慨しました。
従業員同士がおしゃべりに夢中でどれだけ声かけても、ごはんを持ってきてくれないので
自分で取りに行く始末!この点だけはバイキングです。
朝食も和食御膳で鍋が用意してあったから何だろうと開けて見ると目玉焼き!
もう、驚きましたよ。嘘ばかりで早く潰れて欲しい!
部屋は下水の臭いが立ち込めて車から芳香剤を持ち込む始末。
風呂は温泉じゃなくてハーブ湯。照明は暗いし、風呂に行くのに地下道を通るんだけど、
薄気味悪く怖くて風呂にも行けない有様。
二度と行きたくない!最低の宿でした!
- 697 :列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 18:14:35 ID:eoxN4KHD0
- >>696
サイトの文章よく読め、読まないで予約するからこうなる。
風呂が温泉だとか、バイキングが365日とかは一言も書いてない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お日にちによって和定食の場合がございます。
年間365日同一料金6800円(税込)!2名様でも7500円!
まぁ、客の多い日だけバイキングなんだろうな。
宿としては、予約受けるときに再度説明すべきだけどねぇ。
文章読まないで間違った期待して予約する客は想定外なんだろうなぁ。
- 698 :列島縦断名無しさん:2006/06/16(金) 23:12:25 ID:tIgiGKzc0
- >>696
6千7千なんて安すぎ!こんなに安いとなにか裏があると
違うかと思うが、やっぱりという感じだね。
- 699 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 01:17:29 ID:1K64J3fz0
- 中野の薔薇、最高だったね。
今はもう終わっちゃってるのかな?
先週いったんだけど、ちょうどピークで薔薇祭りとかやってた。
朝一(6時ぐらい)にいったんだけど、それでも人多かった、、、
今もし咲いてるんなら、空いてるだろうしいい穴場だね。
- 700 :AGEMAN:2006/06/17(土) 07:57:51 ID:IxdG3a5z0
- 今 長野県の端っこ月川温泉(げっせん)のロビーのPCから書き込み中
こんな穴場が長野にあったとぁ?
- 701 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 08:05:08 ID:ADZaOuuR0
- >>699
今が満開だそうです。
- 702 :AGEMAN:2006/06/17(土) 08:32:19 ID:IxdG3a5z0
- つきかわおんせんのゲッセン旅館だそうです
後ろから言われて訂正 ゴメン
- 703 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 09:18:33 ID:psm7JYc+0
- 高山から松本行くには何時間かかるの
- 704 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 09:35:17 ID:2awR8AVo0
- >>703
2時間強
- 705 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 20:56:13 ID:omf+wxkn0
- ビーナスラインのレンゲは咲いてません。いかないほうがいいです
- 706 :列島縦断名無しさん:2006/06/17(土) 22:19:57 ID:lGK24LRF0
- レンゲは4月に田んぼに咲くよ。
- 707 :列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 20:41:49 ID:QIf/GI3I0
- >>705
ニッコウキスゲ?
- 708 :列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:13:53 ID:z3H18IDnO
- きたる7月30日の日曜日に諏訪湖で宿泊する事になったんだがひょっとしたら有名な花火大会が見れる時期なのかな?
私の目的は初日は松本城・高島城で2日目は諏訪大社・武田神社・甲府城なのですが…混んでるかな?
- 709 :列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:15:16 ID:z3H18IDnO
- きたる7月30日の日曜日に諏訪湖で宿泊する事になったんだがひょっとしたら有名な花火大会が見れる時期なのかな?
私の目的は初日は松本城・高島城で2日目は諏訪大社・武田神社・甲府城なのですが…混んでるかな?
- 710 :列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 21:15:59 ID:z3H18IDnO
- 連レススマソ
- 711 :列島縦断名無しさん:2006/06/20(火) 22:34:55 ID:oMCE2YbS0
- 花火 http://www.suwako-hanabi.com/summer/index.html
大規模な花火大会は8/15と9/2です。
- 712 :列島縦断名無しさん:2006/06/21(水) 20:07:45 ID:OlWHc31k0
- >>709
ご旅行の本題からそれますが、
諏訪湖畔宿泊の折には、片倉館に行かれる事をお勧めします。
もうご存知かなぁ。。。。。
- 713 :列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 15:53:10 ID:NJWWVNKz0
- ビーナスライン、昨日レンゲツツジきれいだった。
ニッコウキスゲは7月下旬頃なので
>>709
ちょっと寄り道で霧が峰はいかがですか。
>>712
片倉館て、立って入るという深い温泉の?
- 714 :列島縦断名無しさん:2006/06/22(木) 21:12:32 ID:QnV8wg4f0
- >>713
>片倉館て、立って入るという深い温泉の?
そうです、でも溺れたコトないですよ。
- 715 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 01:22:38 ID:P/YVRk30O
- 教えてくれい。
7月1日にブルーベリーを摘みに行くことになった。
しかし、長野について全く知らないんだ。
できるだけ関東寄りでブルーベリー摘みができる所の情報ください。
まじで助けて。
- 716 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 08:35:04 ID:SNkzRKae0
- めんどいからスーパーで買っとけ。
- 717 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 12:50:52 ID:P/YVRk30O
- 約束しちゃったんだよ…
- 718 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 13:34:58 ID:M8525b3A0
- 俺も知らん。こっちで聞いてみたら?
長野県諏訪広域スレ・49【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1150625826
- 719 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 13:49:37 ID:GL7+Bkjf0
- 田中康夫氏ね!
- 720 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 17:10:08 ID:5Zrr14mo0
- 聞くならこっちの方がいいかも試練
●●長野県内スレッドを立てるまでもない雑談スレッドpart14●●
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1137121170
- 721 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 17:48:59 ID:lho5i8yC0
- >>715
ほれ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~outing/fruit/
- 722 :列島縦断名無しさん:2006/06/27(火) 18:50:27 ID:P/YVRk30O
- >>721
ありがとう、助かったぜい。
- 723 :列島縦断名無しさん:2006/06/29(木) 08:29:37 ID:6Aghem2y0
- >>715〜>>722
久々に心温まるやりとりを見た
- 724 :列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 11:47:51 ID:0bCy5GQu0
- 7月から連続して晴れる週に、独りで妙高→長野→佐久→軽井沢→草津のルートで原チャリツーリングに行きますが、今頃の気候と気温はどんなもんですか?
大よその気温は確認できても想像出来ないので服装に困ってます。
因みに当方メス。テント無し、シュラフのみの野宿ですので治安の良し悪しも知りたいところです。
また旅先でもネットで情報収集したいので、インターネットの出来るPCのある公共施設(図書館など)はありますか?
質問攻めで申し訳ないのですが宜しくお願いします!
- 725 :列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 23:16:54 ID:oShvnuqc0
- メスかあ、親は反対してるだろ、単独だったらやめとけ。
- 726 :列島縦断名無しさん:2006/06/30(金) 23:39:15 ID:DLxLbqml0
- TBS アクセス 面白いんだけど、、、
SBCは、なぜネットしないんだろう?
- 727 :列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 06:08:56 ID:ZUhDWCyE0
- あの時間今の番組の方が人気あるのかな。
アクセス面白いのにな
田中康夫を切ったのは露骨過ぎw
- 728 :724:2006/07/01(土) 08:07:42 ID:qTt/vwWe0
- >>725
いえ、BPでインドに行ったりしていたので特に反対はしていませんよ。
国内放浪は今回が初めてなので宜しくお願いします!
来週は晴れるようなので、月曜に発つ事にしました♪
- 729 :列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 08:36:25 ID:U8J5fCTX0
- 親に見離された存在なのか。
「来週は晴れるようなので」って、何処で調べたんだろう、疑問だ。
- 730 :724:2006/07/01(土) 14:24:32 ID:qTt/vwWe0
- ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
天気が変わってる…。
ヤフ天気予報は今朝まで晴マークだったんですよ〜!
- 731 :列島縦断名無しさん:2006/07/01(土) 19:25:41 ID:L4WkTduC0
- あくまで予報だからね
- 732 :列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 02:54:20 ID:s+aOsS1Z0
- >>730
まあ7月は下旬あたりまで行かないと晴れの日は続かないからね。
標高が高い所の晴れた日の夜はめちゃ冷える(へたすりゃ10度未満)ので要注意と。
- 733 :マレー半島縦断名無しさん :2006/07/02(日) 08:31:35 ID:sZ5SmhsE0
- >>724 >>728
ボクも東南アジア中心に出たトコ勝負旅行しましたが、
親も理解してくれてましたよ。
>>725 >>729は他人を中傷する書込みしかできないDQN。
- 734 :列島縦断名無しさん :2006/07/02(日) 12:18:59 ID:jbBm3j2H0
- 8月初旬に蓼科から軽井沢方面で3泊します
ちいさいのが二人いますが、子供でも遊べるスポットってありますか?
- 735 :列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 15:13:42 ID:QPXsgvv60
- >>734
長門牧場がいいだろうね。
間近に本物のウシ見ると子供は盛り上がるよ。
- 736 :列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 17:20:05 ID:p5ElAL+40
- >>733
ボク、なんだかんだ言ってもやはり男と女は違うんだよ。
ボクの事なんか何も心配して無いよ。
- 737 :列島縦断名無しさん :2006/07/02(日) 17:32:57 ID:MhijJIPT0
- >735
ありがとう。アイスクリーム作りとかもできるみたいですね。
3日も泊まるんで、他にはありませんか。
- 738 :列島縦断名無しさん:2006/07/02(日) 21:41:22 ID:QPXsgvv60
- >>737
白樺湖周辺は俗化してるからスルーして
ちょっと上にある車山高原でハイキングするのも楽しそうだね。
スキー場なんだけど、夏もリフトが稼働してて
簡単に山頂まで登ることが出来る。高山植物もきれいだよ。
紫外線が強いから帽子を忘れずにね。
- 739 :列島縦断名無しさん:2006/07/03(月) 23:09:18 ID:8ou8f9XX0
- 安曇野に県外ナンバーは似合わん。
余所者は信州の清らかな空気を汚すな。
- 740 :列島縦断名無しさん :2006/07/04(火) 20:27:32 ID:yhM/v3V70
- >>736
ハイ、一人でオナニーしてます。
- 741 :列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 19:28:55 ID:oESOcryq0
- 7月後半に志賀高原へ行きますです。
ココは見とけ!てなトコはあるっすか?予定では長野からバスで入って
白根火山経由で草津温泉に抜けることになってます。
蓮池周辺で池巡りして、白根山の湯釜に行っとけばいいのかな?
- 742 :列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 20:35:21 ID:t8qraUk20
- >>741
バスってことは行動時間がかなり制限されると思うけど・・・。
もし天気が良かったら、横手山山頂へは必ず行きましょう。
- 743 :列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:39:00 ID:rHUFAGjq0
- 白根山の湯釜って昔は下りられたらしいね。
泳げるのかな
- 744 :列島縦断名無しさん:2006/07/06(木) 23:48:33 ID:9wE6cFzR0
- エエェェエエ!
泳ぐって・・・強酸性じゃなかったっけ・・・
- 745 :列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 15:09:49 ID:wfjk3NRR0
- 湯釜
直径約300m、水深約30m、水温約18℃の火口湖である。エメラルドグリーンの水で知られ、
観光地として人気がある。pHが1.0前後であり、世界でもっとも酸性度が高い湖、と言われている。
これは火山ガスに含まれる塩化水素や二酸化硫黄が水に溶け込み、塩酸や硫酸となったためと考えられている。
- 746 :列島縦断名無しさん:2006/07/07(金) 21:12:01 ID:Vn+y9NLR0
- え? 湯釜って今は下りられないの? 俺が行ったときは下りられたが・・・。
って、よく考えたら湯釜に下りたのは29年前だった。
- 747 :列島縦断名無しさん:2006/07/08(土) 22:51:09 ID:DaqNd3/R0
-
。 。゚ 。。。 。゚.。
彡川川川三三三ミ〜。。
。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚・ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。 < ボク放尿農民削除屋放浪ニョイ汚デス。
川川∴゚∵∴)д(∴゚)〜゚ \ 得意は、税金ドロボー&ゲリ便です。
。川川∵∴゚∵∴〜・%〜。 新潟・富山・福井・群馬・福島も相手にしてくれないし
川川‖∵∴゚〜∵/。 長野県の皆さん、何か物ください!
川川川川∴∵∴‰U :
U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。
。 / \゚。∵@゚∴o∴つ
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U
%。゚。。‰∴。∵゚∴o゚ o
|o∵o。∵∴。o∵゚∴|
↑
削除屋@放浪人
- 748 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 16:02:04 ID:lJpqa+Oa0
- >>334
- 749 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 18:09:00 ID:FhM33PVG0
- >>284
>>298
>>334
次女タイーホ?
【社会】20歳女を放火容疑で逮捕 他20件の不審火との関連追及…長野
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152378575/
- 750 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 18:25:22 ID:qcHXCaMz0
- ttp://pksp.jp/shunkanosato/
ヒント: サイン
- 751 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:09:59 ID:HjtZb2DD0
- http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?td=20&sk=20206&cs=0&md=3&br=161
旬香の里 住所:長野県諏訪市大字湖南北真志野6121-1 電話番号:0266-53-6889
- 752 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 20:36:21 ID:+H3eeIDe0
- バロスwwwwwww
- 753 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 21:14:12 ID:OV6eWaKX0
- 284 名前:穴場を公開[] 投稿日:2005/11/06(日) 18:52:29 ID:VFpNMlFnO
諏訪市湖南の小さな小さな海鮮割烹料理屋。[旬香の里]は隠れた穴場。刺身など食べ物が激美味で家族で経営しており娘の3姉妹が美人揃い。本当に小さなお店だか諏訪1味は美味い、11月で開店一周年 知る人ぞ知る穴場
298 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2005/11/08(火) 19:22:17 ID:egwv2P3bO
旬香の里 は割烹だから刺身の他に創作料理でみんな手作り 3姉妹の長女が栄養士の資格をもち手作りオリジナルドレッシングのサラダは失神する程美味い!!まじやばいうますぎだよ…
334 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2005/11/29(火) 12:41:56 ID:Up8NBNhrO
諏訪湖南の旬香の里 知る人ぞ知る小さな割烹料理屋さんいつも予約で一杯 いつかは食べに行ってみたい!幻の店!
751 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2006/07/09(日) 20:09:59 ID:HjtZb2DD0
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html?td=20&sk=20206&cs=0&md=3&br=161
旬香の里 住所:長野県諏訪市大字湖南北真志野6121-1 電話番号:0266-53-6889
アイタタタタタ・・・
- 754 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 21:26:32 ID:RcV84Rp90
- http://pksp.jp/shunkanosato/prof.cgi?&o=1
- 755 :列島縦断名無しさん:2006/07/09(日) 22:08:58 ID:fdQjCQjt0
- ニュー速からきましたが、これはとてもひどいですね
- 756 :列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 02:30:00 ID:Wi0uZoKB0
- >>749
携帯だし2chネラーっぽかったので本人かもな・・www
つか、>>311は俺ね・・・・
まさかこいつがこんな大事件起こすなんて思わなかったwwwww
- 757 :列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 02:33:08 ID:6bswS5+K0
- どう考えても店のホムペから女のブログへは行き着かないからな
逆はありえるけど携帯でわざわざ書き込むようなことではないし確定
- 758 :列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 02:57:24 ID:YGJuQniCO
- >>311
- 759 :列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 02:59:53 ID:JW3rNxQk0
- >>311
- 760 :列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 08:31:26 ID:ZzaT6muP0 ?#
- ニュー速から記念カキコm9(^Д^)プギャー
- 761 :列島縦断名無しさん:2006/07/10(月) 14:15:51 ID:hL7+HYlpO
- ニュー速からとんできました。
…オッパイまだぁ?
- 762 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:16:25 ID:xY8KES9q0
- >>308
>>308
- 763 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:20:07 ID:/JjYB9sG0
- 308のリンクは飛べないよ。
見れないの?放火女
- 764 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:22:22 ID:/JjYB9sG0
- blogが見たいな。
- 765 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 00:36:04 ID:KQDNKHDG0
- >>764
今日の夕方、炎上して見れなくなってる
- 766 :キル・オール・ヒッピーズ ◆KiLL999TVw :2006/07/11(火) 04:25:49 ID:fmwOi5Dh0
- おっぱいはどこですか(><?)
- 767 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 09:03:11 ID:863Dhode0
- http://pksp.jp/shunkanosato/bbs.cgi?m=1800&u=731168&sn=4769790&o=2&ss=&ps=
- 768 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 09:18:35 ID:ZmwbJ2pJ0
- むかしから有名なのかで炎上?
- 769 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 09:23:16 ID:ZmwbJ2pJ0
- 写真はでまわってる
http://pr1.cgiboy.com/S/1215233
http://p.pita.st/?m=hjzrurg8
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20060711k0000m040100000p_size6.jpg
- 770 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 09:44:34 ID:x7sEJnAO0
- >>284
>>308
>>334
>>349
>>377-378
>>380
>>413-414
>>416
よくもまぁ露骨な宣伝活動するよな。効果なかったようだがw
- 771 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 11:52:41 ID:lhA48OYf0
- こんな一生来る事もなかったと思われるようなマイナー板にも
女っているんだな。
- 772 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 11:56:58 ID:ShbfnGyyO
- >>271
>>273
- 773 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 14:32:26 ID:LsaXlhPx0
- 記念真紀子
- 774 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 16:32:56 ID:ixhw8qYQ0
- youtubeにもうpされてるw
http://www.youtube.com/watch?v=dVxWoZFaZco
http://www.youtube.com/watch?v=FtfF_dks70U
- 775 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 16:52:29 ID:kayZ/oyy0
- >>769
右上の娘は姉妹かえ? 友人、知人だったらすっげ迷惑だなw
- 776 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 17:04:15 ID:kbW9KQwO0
- オパーイ
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152576648387.jpg
- 777 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 17:32:05 ID:SukhIUSQ0
- きねんかきこしにすっとんできまんた
- 778 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 17:34:48 ID:r65EEtkiO
- HIV流行地区だてw
東京がゲイによって増えてる事を考えたら異常だろw
- 779 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 18:08:52 ID:J9nvB8sg0
- 外国人の売春婦が多いらしいね。
キャバクラなんだけど、そういう行為もありみたいな。
これから旅行に行く人は注意。(新潮)
って、俺も来週二泊三日で行くんだけどなぁ。
楽しみにしていただけに、こういう記事が雑誌に載ったり
放火魔がいたりってニュースは、水差されたって感じですよ…。
- 780 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:13:56 ID:LFm5UfCj0
- http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121915676/
これはひどい宣伝スレですね
- 781 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 20:38:07 ID:Tsii6tB/O
- ニュー速から記念コミュニケーションスクランブル
- 782 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 21:05:33 ID:1f09psW90
- 記念まんこ
- 783 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 21:24:11 ID:V1drVRFj0
- http://v.isp.2ch.net/up/c3269f438256.jpg
- 784 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 21:34:51 ID:E5rhgnfC0
- こんな過疎スレに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。イッパイキタヨ
- 785 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:08:28 ID:4M3FddDO0
- あやとり・おはじき板から来ました
- 786 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:22:40 ID:P6lSe7Lb0
- 住所も電話番号も書いてはダメです!!
- 787 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:37:26 ID:I9So48u/0
- 放火魔がカキコしてたスレってここですか?
- 788 :列島縦断名無しさん:2006/07/11(火) 22:50:11 ID:FRAbuWPl0
- >>770
>>298も追加で☆
- 789 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 01:58:55 ID:9PBZyyWz0
- きねぇんかきこぉ
- 790 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 06:04:50 ID:9fAZdxL80
- 顔写真見てビックリした!
昨年出張で諏訪に泊まった時にデリヘルで呼んだ女じゃん!
- 791 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 10:31:31 ID:rUb4oDUO0
- 長野は田中が来てから治安が悪くなった
- 792 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 11:02:07 ID:HbtjraE60
- >>786
http://72.14.203.104/search?q=cache:Pp9kPjMz8_UJ:gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/shoplist.html%3Ftd%3D20%26sk%3D20206%26cs%3D0%26md%3D3%26br%3D161+%E6%97%AC%E9%A6%99%E3%81%AE%E9%87%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=7
- 793 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 11:39:02 ID:qNXc8MUX0
- 長野は終わってるな
利権争いとHIVまみれ
温泉は嘘ばっかり 狂言女と放火魔が育つ県
それをすべて知事のせいにするなんてw
- 794 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 15:18:11 ID:Ux1f3eAZ0
- 記念カキコwwwwwwwww
- 795 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 18:02:07 ID:fQLY9pBT0
- 吉村県政の時はオウムが県内に転居してきた際に県の説明が
警察が厳重に注意するぐらいの受け応えだったのに県議会は突っ込みも
せずに済ませていたぞ。
田中康夫が知事になったら重箱の隅を突つくようなことをしてるのに。
- 796 :列島縦断名無しさん:2006/07/12(水) 22:18:14 ID:nL+Tpcr30
- 長野県議会議員はバカばっかりだからなあ
- 797 :列島横断名無しさん:2006/07/12(水) 23:09:59 ID:U6S5u4sN0
- だって長野県レベル低いからしょうがないか
- 798 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:09:07 ID:yLBN9xvUO
- ここ
くまぇりが立てたスレなの?
- 799 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:22:27 ID:wiEie5ZYO
- この前、出張で飯田市へ。
思いのほか長引いてしまい、急遽泊まることに。
飯田駅前にあるビジネスホテル『ま○○ら』、ここはすごい。
いかにも昔からあるビジネスホテルなのだが、すごいのはフロントのお爺ちゃん。
歳は80を越えてるだろうか…、ヨボヨボで腰は曲がり、今にも倒れそう。
なのに髪は漆黒でフッサフサ。そう、明らかな『ヅラ』。
さらにネットみたいのをかぶってて、余計不自然。
キャラも最高。とにかく説明が大好き。
「車で来てない」って言ってるのに図解つきで駐車場の使い方を教えようとするし、部屋の鍵の開け方閉め方、電気の点け方も…。
もういいやと思ってエレベーターに乗り込もうとしても、まだ説明してる。っていうか、扉が閉まるまで。
シングルは5500円ぐらいと格安だったし、楽しめた出張だった。
- 800 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:31:25 ID:crSHSHfD0
- ν即+から来ました。記念あしあと。
- 801 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:43:34 ID:CFnak6QE0
- 上記に同じ。
- 802 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:51:39 ID:g6oWaT6z0
- 大学生活板から来ました。乙
- 803 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 01:52:36 ID:kQRqxFRcO
- >>770
- 804 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 02:06:13 ID:7CTY8we8O
- 長野から沖縄行くときはどこの空港使いますか?
- 805 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 02:11:58 ID:Y71SLWPv0
- 羽田
- 806 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 02:30:39 ID:354k+2lA0
- >>751>>751>>751>>751>>751
- 807 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 02:48:20 ID:/bPw3FaU0
- ν即+より
ド田舎人間の罵りあいスレに記念真紀子
汚いスレだなw
- 808 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 03:25:26 ID:tIDdE5/Z0
- >>775
いもうと
- 809 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 03:59:10 ID:EWwP95uE0
- http://p.pita.st/?m=hjzrurg8の下にある
hjzrurg8_9.3g2って何のファイル?
- 810 :Pちゃん ◆uV8MJTJqHQ :2006/07/13(木) 07:40:51 ID:EYkwE4Ir0
- 記念カキコ
- 811 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 09:53:43 ID:l97h8tnz0
- 大生板から記念くまぇり
- 812 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 10:51:16 ID:/QCexF9e0
- 記念かき子
- 813 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 11:23:43 ID:0Tuflgey0
- 記念ぱぴこ
- 814 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 14:19:54 ID:Z8OnmEJr0
- 歌 / 作詞 / 作曲 / 編曲
01. 鈴木亜美 / 鈴木亜美 / 菊池一仁 / 中村康就
02. 桜並あかね / 須谷尚子 / 吉田典弘 / 竹本祐太
03. 川添珠姫 / 倉田英之 / 織田哲郎 / 本間昭光
04. 古谷海斗 / 津田誠吾 / ゴツボ☆マサル / ゴツボ☆マサル
05. あいだゆあ / イタバシマサヒロ / 植草一秀 / 真山巧
06. 桜並あかね / 桜並あかね / 竹本祐太 / 中村康就
07. 藤乃静留 / 黒田洋介 / 大岩ケンヂ / 大岩ケンヂ
08. 鈴木亜美 / 鈴木亜美 / 三河春樹 / 吉田典弘
09. 杉田智和 / 山田あゆみ / 輝門 / 竹本祐太
10. 桜並あかね / 桜並あかね / 織田哲郎 / 小林哲
11. 千葉紀梨乃 / 津田誠吾 / BOUNCEBACK / DOUBLE-S
12. 藍川雛子 / 村山吉隆 / 原田理花 / 小澤正澄
13. 炭谷宗佑 / 綿貫民輔 / 植草一秀 / 今関あきよし
14. 藤乃静留 / 川咲そら / ChicaBoom / 本間昭光
15. 桜並あかね / 桜並あかね / 坂本あきら / 小澤正澄
16. 長谷部優 / 倉田英之 / 藤川祐華 / 藤島康介
17. 山田あゆみ / 山田あゆみ / 荒本博康 / 真山巧
18. 桜並あかね / 黒田洋介 / 吉田典弘 / 大岩ケンヂ
19. 藍川雛子 / 須谷尚子 / 竹本祐太 / 槇島宏隆
20. 水澤摩央 / 川咲そら / 菊池一仁 / ゴツボ☆マサル
21. 桜並あかね / 桜並あかね / 輝門 / 中村康就
22. あいだゆあ / 村上世彰 / 葉月京 / 小林哲
23. 古谷海斗 / 水穂しゅうし / 大岩ケンヂ / 大岩ケンヂ
24. 水澤摩央 / 関えり香 / 藤島康介 / 本間昭光
25. 桜並あかね / 桜並あかね / 真山巧 / 真山巧
26. 工藤晴香 / 黒田洋介 / 輝門 / ゴツボ☆マサル
27. 桜並あかね / 関えり香 / 荒本博康 / 吉田典弘
28. 桜並あかね / イタバシマサヒロ / 葉月京 / 本間昭光
- 815 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 19:03:15 ID:6XK1xSq00
- 自称 熊田曜子似が捕まりましたね
散々このスレで自作自演してたらしいですけれど
これで平和になりました
警察乙!
- 816 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 22:28:07 ID:yLBN9xvUO
- 昨日かな?
ニュースリアルタイムで自称熊田のブログの内容公開されてたけど
2ちゃんに書き込めなくなったとか書いてあったw自分のサイトの宣伝のしすぎだったからか?
- 817 :列島縦断名無しさん:2006/07/13(木) 23:13:42 ID:mQHz+zmd0
- ttp://gazo08.chbox.jp/shockmovie/src/1152799720383.avi
- 818 :列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 15:40:04 ID:bfiZdVGt0
- 【くまぇりHP自己紹介動画】
http://www.yousendit.com/transfer.php?action=check_download&ufid=EBA1F9945234F83A&key=14300bfa010e30d71ad1f0f185b1b8aa77d2c961
【くまぇりAVオーディション流出動画】
http://www.yousendit.com/transfer.php?action=check_download&ufid=4120BD376C02A1D2&key=ba9de5a3eb79e6368a2320c0ccf8cb4db7e39a09
- 819 :列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 18:31:10 ID:hstamjJk0
- >>790
そのときの店名や、源氏名って覚えてらっしゃいますか?
>>783
これって、くまえり本人なんでしょうか?
http://v.isp.2ch.net/up/bd18c1aaa6ff.jpg
- 820 :列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 21:22:51 ID:aio/1MsGO
- 肺気腫+食道癌♪♪
- 821 :列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 21:31:01 ID:FEIovm1l0
- >>819
本物のくまぇりは、乳輪がもっと汚いです
- 822 :花火:2006/07/14(金) 22:13:51 ID:0nd+wv88O
- ホテル諏訪湖苑に宿泊された方はいらっしゃいますか?花火大会の日に高額な宿泊費を支払うので、ご意見伺いたいです。
- 823 :列島縦断名無しさん:2006/07/14(金) 23:45:49 ID:2n0cNGSVO
- >>751
旬香の里ってまだ営業してるの?
俺話のネタに食いに行ってみたいんだけど…
- 824 :列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 00:36:35 ID:UqYfulHd0
- 818
はまじ くまえり?
- 825 :列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 10:12:57 ID:tNfEZAzf0
- ここんとこ2chしてなかったんだが熊田似のカキコが前にあったことを思い出して来ましたよ
テレビで2chカキコは報じられてる?
- 826 :列島縦断名無しさん:2006/07/15(土) 23:44:26 ID:d8lnRZAL0
- ブロードキャスターで放火魔の小学校時代の写真が出てたけど
今とは似ても似つかん顔だった。整形か?
- 827 :列島縦断名無しさん:2006/07/16(日) 00:38:28 ID:jioRjUr20
- >>826
【花より】鼻尖修正【団子】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1104307529/61-74
- 828 :列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 14:55:13 ID:lRKTATPg0
- 記念満鬼子。
- 829 :列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:26:42 ID:vRJJ2hjw0
- >>823
もう旬香の里は営業してないですよ!玄関に紙が貼ってあります。
- 830 :列島縦断名無しさん:2006/07/17(月) 23:55:25 ID:V8nZsPoK0
- >>829
どんな内容?
- 831 :列島縦断名無しさん:2006/07/18(火) 17:39:08 ID:A4eNhT+x0
- ビーナスライン、あぼーん
- 832 :すわこ花火ファン:2006/07/19(水) 14:10:34 ID:bjR1z8Gw0
- >>822 諏訪湖苑に宿泊したことは無い。結婚式場にしようと検討してやめた。
ホテル側が自慢するように諏訪湖の眺めはたいへん良い。他はこれと
言って売りはないと私は感じる。今年の8月15日なら宿は満杯、
目的が花火なら妥協すべきかと私は思う。
- 833 :列島縦断名無しさん:2006/07/19(水) 16:29:04 ID:TOYE4tda0
- 中央道、あぼーん
- 834 :洪水で:2006/07/20(木) 00:01:27 ID:DjSJQaDS0
- 上諏訪温泉街だいじょうぶか?
- 835 :列島縦断名無しさん:2006/07/20(木) 17:14:06 ID:kj/OsIT90
- 蓼科高原あたりに行く予定なのに・・・
ビーナスラインどこまで通れるかな
通れてもちょっとコワイ
- 836 :列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 10:49:23 ID:LSFGjf7I0
- 大門峠(旧料金所)から。白樺湖一周して帰る
- 837 :列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 16:36:27 ID:86FJTfNA0
- 初長野旅行なんですが、計画の添削おながいします。
8/14・15・16の2泊3日の予定です。
初日、練馬ICから関越〜上信越で長野入り、湯田中温泉満喫。
2日目は、昼過ぎに松本入り、電車で諏訪に行き、花火大会。
3日目は、松本観光&ビーナスライン経由(遠回り)して東京へ。
強行軍で、無理な場合は花火は諦めるつもりです。
ここはこうした方がいいんじゃないの?的なアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。
- 838 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:19:23 ID:2XIV1id00
- >>837
諏訪湖周辺は今回の豪雨で多数の犠牲者が出るほどの
被害を受けているので注意してください。
豪雨がなかったらこのプランでいいと思うよ。
まずないと思うけど、花火大会が中止になるかもしれないので
その場合に備えて別のプランも考えておいたほうがいいかな?
- 839 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:25:03 ID:spJhej+X0
- すみません、8月2日〜5日で長野へ旅行に行こうと
思っていたのですが・・
この状況では無理ですよね??
もし、行けるとしたら可能な地域ありますでしょうか?
でも中央道とか麻痺というし、天気が持っても交通の
復旧が追いつきませんよね。。
- 840 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:37:09 ID:+mLdNZ3p0
- >>839
諏訪湖周辺とか県南部以外は大丈夫だろ。
- 841 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:38:57 ID:7uCsREUX0
- 上信越道沿線と、塩尻北以北の長野道沿線は大丈夫。
- 842 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:48:45 ID:spJhej+X0
- >>840
ほんとですか!ありがとうございます。
というとやっぱり東京から中央道でなく上信越道で行った方が
いいのでしょうね。
>>841
ありがとうございます。
じゃあ、東京から中央道じゃなく上信越道で行った方がいいかもですね!
予定としては
1日目黒部→2日目美ヶ原→3日目北軽井沢・菅平高原→4日目清里
の予定だったんですが、やめといたほうがいい場所ありますでしょうか?
- 843 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 00:54:56 ID:7uCsREUX0
- >>842
2日目の美ヶ原、路肩崩壊で上れる道は少ない。避けた方が吉。
代わりに安曇野を回ってみるのはいかが。
- 844 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 01:01:46 ID:spJhej+X0
- >>843
なるほど!美ヶ原も諏訪近辺ですものね。
ということは高ボッチ山もダメですね・・。
素早いレスありがとうございます。
安曇野は親類が住んでいるので何度か行っているのではずしてみたんですが
きっと何度行っても楽しめますよね!
たぶん、上高地も危ないでしょうし。
- 845 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 01:10:12 ID:7uCsREUX0
- 上高地もいけるかどうかは不明です。
安曇野は経験済みですか。確かに何度でも楽しめますよ。
でもせっかくですから代わりに志賀高原から万座へ回ってみるのはどうでしょうか。
- 846 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 01:16:48 ID:spJhej+X0
- >>845
そうですね、今さわやか信州ネットというのでいろいろ見てみましたが
上高地・乗鞍も洪水大雨注意報が出ていましたのでやめといたほうが
よさそうですね。
そうですね、安曇野はおいしいものがたくさん食べれますしw
志賀高原から万座ですか、いいですね!
軽井沢近辺を周る予定だったので、菅平高原〜志賀高原と行って、
軽井沢・清里と南下しつつ帰るのもアリですね。
でも、おかげさまで長野をあきらめて新潟かいっそ青森かと迷っていたので
よかったです!こうなったら群馬とか新潟の県境まで行ってみるのも
手ですね。
- 847 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 01:26:43 ID:7uCsREUX0
- お役に立てて幸いです。
ただ今年の梅雨の状況はまだ予断を許しません。山岳路は特に要注意です。
出発直前に再度確認して天候や道路状況が危ないようでしたら、山は潔くあきらめて
安曇野や長野市の善光寺周辺の散策で楽しまれることをお勧めします。
臨機応変に切り替えて、ゆっくり楽しまれてきてくださいませ。
- 848 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 01:38:08 ID:spJhej+X0
- >>847
本当に本当にありがとうございました。とても参考になりました。
そうですね、まだ梅雨明けもはっきりしませんし、台風5号も来てますし。
一応、他県のプランも視野に入れております。
でも長野へ行きたい思いは強いですがw
そうですね、体あっての旅行ですしね。
たぶんぎりぎりまで粘って、来週末に決断したいと思います。
また、宿もとらずの貧乏旅行でして、ビジネスホテルや素泊まり等、
こちらに痛手はないので直前にも変更できるのが幸いです。
いろいろと相談に乗っていただいてありがとうございました。
また、質問させていただくこともあるかと思いますがその折は
よろしくお願いします。
- 849 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 13:47:45 ID:WT9WdkgG0
- 彼女とデートで7/30にビーナスラインへドライブに行こうと思ってますが
ニッコウキスゲの開花状況を教えて頂けますか?
あと、ポイントもあれば一緒に教えてもらえると有難いです。
今回の豪雨でそんな状況ではないかもしれないのですが・・・
- 850 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 13:55:13 ID:lMf6Ru4D0
- >>849
ttp://www.lcv.ne.jp/~kirivc/kirigamine.htm
- 851 :837:2006/07/22(土) 20:37:32 ID:J/8KYJ26O
- >>838
ありがとうございます!
確に、雨の影響は日程が近付いてみないとどうなるか分からないですもんね。
別のプランも保険として考えときます
- 852 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 22:22:44 ID:D4tQ7NXC0
- 諏訪岡谷地域は大変なことになってるが、他の地域については
だいぶ落ち着いてきたし、少なくともこのスレは騒ぎ過ぎの感がある。
普賢岳の噴火で、影響のない場所でもごっそりと観光客が消えたときのことを思い出す。
例えば白馬村は現状無影響。
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/info/0607/060721.html
道路規制情報
http://www.pref.nagano.jp/doboku/michi/doroinfo1.htm
- 853 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:04:39 ID:dk9NfLVFO
- 須坂→上田に抜けるR406って カーブきつい山道でしょうか?
通ったことないので どなたか教えて頂けませんか?
- 854 :列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 23:29:26 ID:H6MrRhc50
- 美ヶ原・アルペンラインの旅行から今帰宅しました。
中央線は新宿・小淵沢折り返し運転。
ビーナスラインは一部不通で苦労しました。
でも今はすべて再開しており、今日の立山は最高の天気でした。
諏訪の被災地域はかなり深刻でした(高速から見えた)
道路規制など、まだ影響は続くと思われます。通り抜けに注意です。
- 855 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 01:47:27 ID:nJ0tzX9wO
- 29日、30日と彼女と長野市へ行くのですが、おすすめの観光地とお店を教えて下さい
長野市へは全く行ったことがないので詳しい場所も教えていただけると有り難いです
- 856 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 04:16:48 ID:218tOXgX0
- >>853
地蔵峠のことかな?
結構のぼりでカーブもきついけど、登った先には温泉もあるデヨ。
- 857 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 09:05:42 ID:yzwwLHWe0
- そっちは県道34号線だね。R406は菅平を超える方。
>>853
カーブがきつい所は何ヶ所か残ってはいますが、改修が行われて道幅が広くなり
登坂車線が増設されて走りやすい道になってます。
- 858 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 09:09:10 ID:yzwwLHWe0
- 自己つっこみ
間違えた。県道34号は菅平から長野に降りる方だった。
地蔵峠は県道35号線ね。
- 859 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:35:50 ID:jvMlpgvB0
- 34号は怖すぎ。後悔しながら走った。
恥ずかしい話だけど長野市って他県に自慢できるような観光地ないよね。
善光寺にいって長野市から30分かけて戸隠高原に蕎麦食べに行くとか。
長野市の観光地
http://www.city.nagano.nagano.jp/ikka/kankou/
長野県の観光地
http://www.nagano-tabi.net/frame.asp?csc=1&fon_chk=2
- 860 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 16:46:26 ID:VOLKC9HHO
- >>857 858
レスありがとうございます。
須坂市内からどのくらいの時間かかるでしょう?女一人での運転心配です…
- 861 :列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 22:38:30 ID:/xGtGRJX0
- >>860
ゆっくり行って1時間半位かな。
爺婆でも越えられる道です。ごゆっくりどうぞ。
あと後ろをよく確認して、後続車にくっつかれたら早めに道を譲ることを心がけてください。
後ろから煽られたり、急に追い越しを掛けられてびっくりすることなくマイペースで安全に行けます。
- 862 :列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 01:16:29 ID:8Mdhwtg70
- 道を譲るってウインカーだして徐行して止まればいいのかな。
- 863 :列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 03:41:34 ID:rP/CXk7o0
- >>862
狭いところでは譲らなくていいよ。
広いところに来たら、ハザードかウィンカーで寄ればオッケイ(*^ー゚)ノ
- 864 :列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 13:45:57 ID:ZspH2AMRO
- >>861 どうもありがとうございます。
悪天候でなければ行こうと思います。
- 865 :列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 22:09:47 ID:bacpHhNB0
- ここはやさしい人がいっぱいいていいなぁ。
他県の長野好きなんだけど、ますます好きになりました。
- 866 :列島縦断名無しさん:2006/07/24(月) 22:31:29 ID:iXZt1b5D0
- 長野県人はウィンカー出さすに急に曲がるので注意してください
- 867 :列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 00:54:20 ID:TOwtE5bTO
- 遅い車が一番危ない
- 868 :列島縦断名無しさん:2006/07/25(火) 23:43:25 ID:up9Ylu+L0
- 今度、女性だけで、浅間・美ヶ原温泉に2泊します。1泊目は貴祥庵と決めているのですが、2泊目を決めかねています。落ち着いていて、お風呂も食事も楽しめる、お勧めの宿があれば教えていただけませんか。
- 869 :列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 01:12:15 ID:+h1dl54b0
- >>868
すぎもと
- 870 :列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 07:26:40 ID:nrsBD3Qh0
- 温泉じゃないし洋風だけど王ケ頭。
- 871 :列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 13:51:08 ID:NXRGxEnX0
- 美ヶ原高原かよ
- 872 :列島縦断名無しさん:2006/07/26(水) 22:15:36 ID:rBGnZTg60
- kumaeri
- 873 :列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 20:33:16 ID:9zKMESHg0
- >>868
翔峰が無難
- 874 :列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 22:34:37 ID:I7jdOykO0
- 善光寺にお盆に行きますが、すぐ近くの駐車場は
かなり混みますか?
- 875 :列島縦断名無しさん:2006/07/27(木) 23:03:08 ID:FGBkbyzD0
- くまえりの うざいカキコなくなって
正直寂しい、、、
- 876 :列島縦断名無しさん:2006/07/28(金) 11:54:46 ID:xkJ0fIG10
- vipから記念火気庫にきますたwwwwwwwwwwwwwww
- 877 :列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 15:00:29 ID:kKGRGKLK0
- 松本の崖の湯温泉って薬師平ホテル・山上旅館・郡上閣の3軒だけですか?
どこが一番いいでしょうか?
- 878 :列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 22:33:33 ID:BZWREoHY0
- 飛騨高山から158号線で松本に抜けるのは結構大変でしょうか?教えてください。
- 879 :列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 22:42:08 ID:x/Ry8E1A0
- >>878
道そのものはたいした事はないけど、日中だと渋滞個所がいくつか出来る。
夜走るとスムーズに抜けられるかな。
- 880 :列島縦断名無しさん:2006/07/29(土) 23:43:01 ID:BZWREoHY0
- >>879早速ありがとうございます。 ちなみに昼間で大体どのくらいかかりますか?
- 881 :列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:43:31 ID:KqLEe3qD0
- >>880
うろ覚えですが3〜4時間位でしょうか。
- 882 :列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 00:53:00 ID:I0lBwLDs0
- >>880
早朝、制限速度+15kmが前提だけど。
高山〜平湯40分、平湯〜トンネル経由沢渡30分、沢渡〜松本1時間。
これに、上高地渋滞が入るとどうなるかわからない。
季節、曜日、時間帯、方向によって異なる。
- 883 :列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 03:57:14 ID:jpNsTsjT0
- >>880
「道が混んでいる」という状態だと
ttp://www.alpico.co.jp/access/express/matsumoto_takayama/
ぐらいの所要時間になる。
乗用車なら、普段はこの1〜2割減程度でしょう。
もちろん、バスやトラックなどゆっくりした車を、適切なポイントで
手際よく追い越せる腕と車の性能が必要ですけど。
安房峠旧道がなくなってからは、この区間の交通量は
平湯トンネルの料金所ゲートです。
「道がすげー混んでる」だと、料金所を頭に、新平湯温泉を過ぎて
栃尾のあたりまで渋滞することもありますな。
高山祭りのときとか。
- 884 :883:2006/07/30(日) 04:02:19 ID:jpNsTsjT0
- 文章が変ですな。
「安房峠旧道がなくなってからは、この区間の交通量を決めているのは
平湯トンネルの料金所ゲートです。」
と書きたかったわけです。
ついでに、
平湯〜高山には、警察のお友達が地上でサイン会をやっていることも
あるので、サインしたくない人は気をつけてください。
- 885 :列島縦断名無しさん :2006/07/30(日) 08:18:08 ID:2vs5cE0q0
- 木曽町(旧木曽福島町)、新開登坂から原田交差点へ至る地点、
そこでも長野県警のお友達が地上で有料サイン会やってます。
- 886 :列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 18:56:50 ID:f1aJyKM20
- 長野や岐阜県警はねずみ捕りまで民間委託してるの?
- 887 :列島縦断名無しさん:2006/07/30(日) 18:59:34 ID:iQeX/kzEO
- 初めてソースカツ丼食べた。明治屋?明治亭?行ってきたよ。
- 888 :列島縦断名無しさん :2006/07/31(月) 00:14:21 ID:C3m47nHQ0
- 諏訪湖周辺について情報提供。
観光業には無縁ですので正直におしらせ。
交通事情ですが、復旧されたと言ってもまだ白樺湖や霧ヶ峰方面は
片側通行が多いです。
諏訪湖の西側の湊回りの県道はようやく復旧が始まったばかり。
避難勧告が解除されず、全面通行止めです。まだ一週間は無理でしょう。
中央道は問題ないですね。
上諏訪温泉ですが、駅から湖にかけて水没しましたが現在すべての施設が
営業再開しました。が、同情はしますが1・2週間で復興したと
観光協会・温泉組合で言ってますが本当のところは旅行業者に聞いて下さい。
諏訪湖の花火ですが、1日から毎日上がる観光花火は行う予定です。
ただ湖の対岸の被災地が見える中、今も避難している人が200人
近くいるなかで心象的に毎日ってのが地元で賛否両論です。
15日の花火は中止にはならないでしょう。
ただ上記の交通事情により、例年以上の渋滞になる可能性はあります。
湖畔の災害後の整備も正直まだ完全ではありません。
- 889 :列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 11:34:07 ID:sruZrRElO
- 野尻湖に2泊で釣り&観光に行くんですが、観光でおすすめの所はありますか? 場所はある程度離れても構いませんので、宜しくお願いいたします。それと神奈川出発で、8月9日の夜からなんですが、渋滞とかはありませんよねぇ?
- 890 :列島縦断名無しさん:2006/07/31(月) 22:19:44 ID:yAqQR5NI0
- 黒姫童話館かな。ミヒャエルエンデの原画がある。
童話に興味なくても高原という感じの景色がいい。牛がウロチョロしてるし
アイス食いながら歩くと気持ちいい。
http://www.shinano-machi.com/
渋滞は例年はわからないや。そのときにならないとわからないからなぁ。
http://www.its.go.jp/traffic/index.html
- 891 :列島縦断名無しさん:2006/08/01(火) 21:47:00 ID:CVQZssUjO
- もうちょい北に行って食堂ミサで味噌ラーメン食え。
絶対食え。
- 892 :列島縦断名無しさん:2006/08/03(木) 23:18:56 ID:LK+PpPqR0
- くまえりの浸水した実家でも見て来いや
- 893 :列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 00:41:57 ID:YigeMnfg0
- 大阪方面から8月12日に松本近辺にて旅行をしようと
こんなギリギリになって計画中なのですが…
特急しなのにこんなお盆時期に自由席にて乗ろうとするのは無謀ですかね?
やっぱりある程度の混みは覚悟しとくべきでしょうか?
- 894 :列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 04:11:31 ID:R8pqNeTH0
- 蓼科から清里に抜けるには、どのルートを使いますか?
所要時間はどのくらい掛かるでしょうか?
- 895 :列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 06:49:59 ID:JnOQFOcy0
- >>893
貴方が本物の大阪の893さんなら何もしなくても楽々座れるでしょうが、
そうでなくても始発駅から2本あとの電車を立って待てば座れるでしょう。
- 896 :列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 07:46:48 ID:6Io4uQjv0
- >>894
長い上り下りは有るけどメルヘン街道しか無いでしょう。
時間的には途中で散歩したくなったり、立ち寄りたくなる所も有るので、
その時間次第で1.5時間から4時間位かかるのでは。
- 897 :列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 09:57:01 ID:wbTB7mk+0
- >>894
原村から富士見高原経由で八ヶ岳高原ラインを使用。1時間くらいでいける。
- 898 :893:2006/08/04(金) 10:22:41 ID:leqoqYo+O
- >>895
ありがとうございました。
いえ…あの普通の一般人です…。
えーっと座るためには駅で並んでまたなくてはいけないという事でしょうか?
- 899 :列島縦断名無しさん:2006/08/04(金) 23:30:26 ID:YBrtB7gy0
- 信州旅行から帰ってきました。名古屋行き「しなの」の情報を提供!
私は長野始発で乗ったので発車前くらいに乗って十分自由席に座れました。
でもその電車は指定が取れなくって、不安な気持ちで自由席にいったけど
大丈夫でした。それが松本駅では結構な長い列で先頭に並んだ数名しか座席が
なかったんじゃないかと思います。
夕方の列車は特に混むんじゃないかしら。指定取れるといいですね。
信州は暑かった〜。皆さん、暑さ対策して行ってくださいね。
陽射しがきつかったです。
- 900 :列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 19:40:31 ID:HbgoLNdT0
- >>899
お盆期間中の土曜日と、金曜日を同列に語っても無意味。つか有害。
ハイシーズンのしなのは、1時間前の列車をやり過ごして待つんだよ。
2本は多分要らないと思うけど、時間帯によっては、始発駅でも前の
列車が出る前から列できてる。
正直、松本まで2時間、立っていくのも駅で立って待つのも大差ない
希ガス。ただし、指定席の通路までびっしり立ってるよ。
行きは名古屋12〜15時、帰りは長野10時〜13時くらいがまだ比較的
空いてる時間帯だろうか。
- 901 :列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 20:52:20 ID:4IqdLrf40
- 諏訪湖南の旬香の里 知る人ぞ知る小さな割烹料理屋さんいつも予約で一杯 いつかは食べに行ってみたい!幻の店!だょ
- 902 :列島縦断名無しさん:2006/08/05(土) 22:57:44 ID:uy70OXAB0
- お盆期間中とかは別に考慮して読むよ
- 903 :列島縦断名無しさん :2006/08/06(日) 19:10:49 ID:EPGr019w0
- >>901
不謹慎とのお叱りを承知で、店の前通りました。
張り紙がしてありました...orz
- 904 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 20:49:15 ID:IpbukriYO
- 山梨県の双葉から長野県の松本までって何kmくらいあるの?携帯からなので調べられん、誰かおせーて。
- 905 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:02:22 ID:YuF4ospg0
- 100kくらいでしょ
- 906 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:30:52 ID:5ECwqs6L0
- 長野(松本周辺)でこれは食べとけといった美味い物ありませんか?
ちなみに、蜂の子→ただの佃煮。馬刺し→筋のある上トロみたい。で今いち。
会社帰りに立ち食い蕎麦食うこと多いので、蕎麦は勘弁を。
- 907 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 21:32:28 ID:F+MvyrihO
- 8/12〜13の予定で
神奈川から野麦峠のあたりに伺います
12日早朝に着く予定です
すみません、オススメを教えていただきたいのですが‥
全く初めてなので、手がかりがありません
なんでも結構です。よろしくお願いします
- 908 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:51:00 ID:7GM9i4ZE0
- >>906
松本市内のレストラン鯛萬。
ツタが絡まる洋館のフランス料理店です。
昼ならビーフシチューのコースがお勧めです。
店内の机や椅子は松本民芸の家具で素敵です。
たまに披露宴をやっていて貸切だったりするので
事前に確認してください。
- 909 :列島縦断名無しさん:2006/08/06(日) 23:59:15 ID:LlB2bF3e0
- >>906
> 馬刺し→筋のある上トロみたい
まともなの食え
- 910 :883:2006/08/07(月) 01:22:56 ID:Mm8BlQ3s0
- >>906
蜂の子…飲食店で食べられる、醤油と砂糖で煮たものは、蜂の子のうまさを味わえない
調理方法だと思うがなあ。うまいのは塩炒りか蜂の子ごはんだとおもう。
馬刺し…獣肉の脂は人間の口の中では十分に溶けないので、脂身のある馬刺しは
本当はうまくないと思うけどな。うまいのは脂の全然ない赤身だと僕は思う。
蕎麦…正しい季節に、きちんと打った蕎麦は、立ち食いの蕎麦とは別の食べ物だと
思うのだが。今の時期はあまりよくないかも。
- 911 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 12:50:09 ID:e+nO73HX0
- >>910
>馬刺し…獣肉の脂は人間の口の中では十分に溶けないので、脂身のある馬刺しは
本当はうまくないと思うけどな。うまいのは脂の全然ない赤身だと僕は思う
その通りだと思いますよ。よくわかっていらっしゃる。
- 912 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 13:28:55 ID:kRgIl0Qf0
- >>907
おまえ、馬鹿か?
何のオススメだ?
- 913 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 18:23:39 ID:JiF2ki4C0
- >>899-900
おぉ情報ありがとうございました!
色々友人と相談して決めたいと思います。
- 914 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:13:43 ID:gis9+4bbO
- >>912さん
だから、そこに書いた通り何でもいいんです
野麦峠に行きたい‥という親と行くのですが、野麦峠‥しか頭になく
見るところ・食べ物などすべてお任せ状態で困ってます
前に友人と松本に行った時は
市内で『ベトコンラーメン』というのを食べ
立ち寄り温泉に寄ったのですが‥
食べ物は、蕎麦・馬刺あたりでしょうか
- 915 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 22:24:44 ID:GG+sz9Li0
- kumaeriiiiiiiiii
- 916 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:15:35 ID:6HmgjlSD0
- オススメのトイレでも教えてやろうかw
- 917 :列島縦断名無しさん:2006/08/07(月) 23:55:31 ID:JNNG8fQz0
- >>914
どこから来るの?日帰り?それとも泊まるの?
車?それとも電車で来るの?
時期は?お盆は上高地辺りは確実に混むよ。
- 918 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 06:10:58 ID:5UHynl4e0
- わざわざ野麦峠に行きたいなんていう人もいるんだねぇ。
松本市民なので通ったこともあるが、最も良かった点はふもとの集落に
てんとう虫が多くて可愛かったことだな。
- 919 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 06:56:21 ID:aNhSwrhqO
- >>917さん
8/12〜13の1泊で、神奈川から伺います
深夜に出発して、12日の早朝着で
1日観光の予定です
車で伺います
- 920 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 13:57:51 ID:8X4xaWJOO
- ホテル国際21って良い?
初めての長野なんですけど今月の16日でも戸隠近辺は混んでますか?
大阪から朝6時出発です。
- 921 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 14:04:20 ID:0IBs5dCi0
- 俺なんか優しくてロマンチストだから
かつての女工さんの物語に涙が止まらなくて
野麦峠を通過するのに半日かかったよ。
- 922 :列島縦断名無しさん:2006/08/08(火) 23:41:46 ID:E8cm6jBX0
- >>920
ホテル国際21は善光寺の近くにあります。高級そうなホテルです。
近くに「うるおい館」と言う温泉があります。夜行ってみては?
この時期の戸隠は、避暑と蕎麦を食べに行く人たちで混んでいます。
戸隠神社中社(蕎麦屋が集中している場所)周辺は渋滞があります。
おすすめの蕎麦屋は、「うずらや」、「仁王門屋」です。
長野市周辺であれば、小布施町もおすすめですよ。ここは周遊シャトルバス
があります。おすすめな見所を周ってくれます。岩松院(お寺)の
葛飾北斎が書いた鳳凰の天井絵は迫力があります。
名物は栗菓子、栗おこわが有名です。
- 923 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 00:34:14 ID:nvjLLf93O
- 上田駅周辺になるべく安いほうがいいんですが 一日置ける駐車場はありますか?
群馬からと北信からの待ち合わせで 出掛けるもので…
知っている方いましたら教えてください。
- 924 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 00:45:01 ID:VRyb9teR0
- >>919
関東方面から来るなら塩尻インターで降りて国道19号線で
木曽路方向に行ってください。
塩尻市桔梗ヶ丘付近は葡萄畑が多く、ワイナリーもあります。
生食用の葡萄もあるみたいなので葡萄狩りもできるかな?
桔梗ヶ丘付近をすぎると木曽路に入ります。
奈良井宿にも寄って見たら?木曽路を走行してると上高地方向に
分かれる道があるので、その道を行ってください。上高地方向に
しばらく走ると野麦峠方向に分かれる道があります。その道を
1時間くらい走ると野麦峠です。
- 925 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 01:26:32 ID:VRyb9teR0
- ごめん、桔梗ヶ丘でなくて桔梗ヶ原でした。
- 926 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 04:10:47 ID:MbMBX6kf0
- >>923
関東と違って駅から少し離れれば、1日1000円ぐらいでとめられるよ( ´∀`)
- 927 :920:2006/08/09(水) 08:06:33 ID:uVvqy70ZO
- >>922
丁寧にありがとう!
うるおい館、岩松院はチェックしておきます!
また質問ですいません。
戸隠→野尻湖→東京(17:00発)に向かいたいのですが
東京(品川)まで車なら5時間ぐらい掛かりますか?
高速中心で東京に向かいたいと思ってるのですが
どうせなら長野を楽しみたいので野尻湖周辺から東京までで景色の良い道、お薦めの場所等が
ありましたら教えてもらえれば幸いです。
- 928 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 09:08:23 ID:68kdFn5W0
- >>927
野尻湖の周辺ですとナウマン象の博物館、少し離れたところに
江戸時代の俳人、小林一茶のふるさと信濃町があり、ここもまた蕎麦処です。
記念館もあります。
戸隠の少し手前、大座法師池を過ぎた辺にジェラードのお店があるので
よってみてね。
- 929 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 09:18:38 ID:nT1llVzL0
- それなんてサッカー選手?
- 930 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 09:46:44 ID:RIyczKOM0
- 国際21は長野としては高級だけど、大都市部のホテルと比べたら
微妙に垢抜けないところが若干気になるけど、まあまあかねぇ。
最近東急系になって多少はマシになったとか。立地は市街地から
少し離れてるけど、静かでいい環境。タワー館なら眺めもいい。
南館(旧館)でも最近改装したらしいから、まあいいんじゃないの。
- 931 :927:2006/08/09(水) 13:17:43 ID:uVvqy70ZO
- >>928
ありがとう!ジェラートの店チェックします。
>>930
戸隠に近いのと宿泊料金がリーズナブルなので国際21に宿泊する事にします。
ありがとうございました。
- 932 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 14:12:38 ID:Ul/FHeX90
- 松本駅周辺をバスで回りたいのですが、現地までは車を利用します
駅周辺に大きなパーキングとかってありますか?
できれば安いのがいいなぁ
- 933 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 15:16:46 ID:tP6JDCrK0
- >>932
ttp://www.parking.city.matsumoto.nagano.jp/parking/
- 934 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 21:29:13 ID:ZfVlP1Mk0
- >>933に出てる
松本城大手門駐車場(普通)
が大きくて混んでなくて良いよ。
俺も週末に市街に遊びに行くときはいつもここ。
背の高い車なら、すぐ隣の屋外の松本城大手門駐車場(バス)になる。
松本城も伊勢町(松本の今の中心街)も歩いて5分くらい。
開智学校も城を抜けてすぐ行ける。
つーか、松本をバスに乗って巡る必要はないと思うが。
- 935 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 21:33:56 ID:nd0eGnnx0
- 長野在住の人いますか?
もしよければ、協力してほしいことがあります><;
- 936 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 21:51:49 ID:eYXRZoG3O
- いますよ
- 937 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 22:39:29 ID:cFjkXTosO
- 諏訪湖花火大会行くんだけど、有料席は諦めた。
両サイドの自由席も諦めた。
渋滞の事も考慮して、少し離れた場所から車で観覧しようと思うんだけど良いスポットないかな?
- 938 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:03:04 ID:vZ1Mplbv0
- >>937 諏訪湖サービスエリア
- 939 :列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 23:56:58 ID:T8KzktpY0
- 野尻湖きたら帰りは志賀高原、白根山、草津温泉ルートで帰ればいいんじゃない
- 940 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:11:31 ID:jKe9XGgD0
- 確か松本城の近くにあったラーメン屋で
とりでん、って店まだありますかね?
10年前に行ったときそこのワンタンメンが
すごく美味かった記憶が・・・
- 941 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 00:36:15 ID:S4NwXPq40
- >>937
諏訪湖S.A.は早い時間から進入に制限がかかるから早めに行きな。
高ボッチって手もあるよ。
- 942 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 01:07:40 ID:4pmP3ih9O
- >>940
ありますよー。つい最近改装しましたが。つっても3.4年前かな。
あそこは肉骨粉の問題で色々あったけど、今も変わらずうまいですよ。市街地では一押し。
- 943 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 02:34:54 ID:YBEsFZia0
- 名古屋発、南木曽泊の予定です。
3歳児がいるのですが、妻籠・馬籠以外のおすすめスポットありますか?
誕生日にかかるので、おいしいケーキのお店情報もあればお願いします。
- 944 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 08:45:31 ID:0LY1laeI0
- 木曽路でおいしいケーキっていってもなぁ。
名古屋から持って行って静かな公園で誕生会ってのはどうかな。
- 945 :列島縦断名無しさん :2006/08/10(木) 10:34:44 ID:5CS2W3GH0
- >>919 まだ間に合いましたかねぇ。規制に引っかかっていたので。
松本に日本司法博物館というのがあります。
工女宿や製糸工場を移築整備してあります。「涙」には十分役立ちます。
営業日リサーチしてありませんので、ご確認を。
最寄は、松本ICです。
- 946 :932:2006/08/10(木) 10:38:44 ID:9YH7c2IW0
- >933さん、934さんありがとうございます
ガイドマップで、1日乗り放題のバスチケットがあるとのことでしたので・・・
駐車場利用してみます。
- 947 :列島縦断名無しさん :2006/08/10(木) 10:41:35 ID:5CS2W3GH0
- >>937
車の止められるところは、すべて埋まる。前の晩からの場所取りは当たり前。
何時間我慢ができるかで、いい場所が決まる。
ちなみに、我が家では、ここ何年も、家の窓から本物見ながら、地元CATVで
音聞いてます。
- 948 :列島縦断名無しさん :2006/08/10(木) 10:55:21 ID:5CS2W3GH0
- >>943 足を伸ばせば
赤沢自然休養林
ttp://www.avis.ne.jp/~hinoki/page3_1_2_1.html
- 949 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 14:15:45 ID:8u0qTC9P0
- >>938
SAは閉鎖じゃないの?
- 950 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 15:23:27 ID:/jeUXqBW0
- 21日に諏訪湖に行きます。
世界有数の大間欠泉を、ぜひ見てみたいと思っています。
「約一時間毎に噴き上がる」「噴泉の前にアナウンス」ということまでは調べたのですが
具体的な予定時刻を、あらかじめ知ることは出来ないでしょうか?
それから、プールに入らなくても、服着たままでも見られますよね?
教えてください。
- 951 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 16:49:28 ID:9YH7c2IW0
- 安曇野にある、ホテルクラーレットに宿泊予定です
夜は、ホテルでの食事を止めたのですが、ホテル周辺でお勧めのところ
できれば和食希望ありますか?
- 952 :943:2006/08/10(木) 17:28:01 ID:YBEsFZia0
- >>944さん、948さんありがとうございます。
ケーキ持参も考えたのですが、季節的にやめようかと。
赤沢自然休養林、よさそうですね。参考にさせていただきます。
- 953 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:39:37 ID:OAoaM7GC0
- >>950
入口に貼ってあったから、電話して聞けば教えてくれると思う。
中入らなくても、垣根越しに外からも見えるよ。
迫力求めるなら、一回目は中の展望室から見て、二回目の
前に駆け下りて下のベンチあたりから見る。
多分2,3回繰り返し吹くから。
ただ、あまり期待していくと、こんなもんか、で終わると思うけど。
噴水のほうがずっと迫力ある程度だもん。
何も知らずに行って偶然見たら感動するかもしれないレベルでは
あるけど。
- 954 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 20:40:37 ID:OAoaM7GC0
- 追記。
プールなんてあったっけ?
普通に博物館ぽい建物の中庭のちんまいスペースに
吹き上がる感じだよ。服着てても濡れはしないと思う。
- 955 :950:2006/08/10(木) 21:04:56 ID:/jeUXqBW0
- >>953-954
ありがとうございます。
・・・ちんまい・・・っすか・・・。
いえ、そういう情報が頭にあれば、ガカーリすることもなく楽しめます。
宿泊こそ車山ですが、上諏訪は湖畔一帯いたるところに温泉が湧き出ているという、
夢のような温泉郷だと聞いています。
楽しみにしています。 良レスありがとうございました。
- 956 :列島縦断名無しさん :2006/08/10(木) 21:12:43 ID:Y/KleMaz0
- >>955 >上諏訪は湖畔一帯いたるところに温泉が湧き出ているという、
夢のような温泉郷だと聞いています。
「東方見聞録」を書いたマルコ・ポーロみたいな勘違いをされてますね。
- 957 :列島縦断名無しさん:2006/08/10(木) 22:00:28 ID:VQxSO70h0
- 上諏訪は単なる小規模地方都市の脇にだだっ広い水辺があり、
特段に代わり映えしない大型観光旅館が建っている感じだよな。
対して下諏訪は、静かな集落内に公共浴場が点在しており、
温泉街も地味ながら鄙びた風情がある。
都市の利便性を取るか、枯れた風情を味わうか。
- 958 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 06:21:31 ID:EqkRG6f60
- 東方見聞録ワロス
諏訪湖は信州の大自然の中で緑色に輝く神秘の湖、ってか。
帰って来てからの>>950の感想が楽しみだなw
- 959 :ちひろ命:2006/08/11(金) 08:03:38 ID:uLuxfzXL0
- 14日〜頃、安曇野ちひろ美術館に行こうと思っているんですが、近くにお勧めの店(食事)があれば教えて下さい。
- 960 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 09:17:09 ID:VoSlXhKh0
- >>959
美術館の中にある定食屋の「ちひろ焼き」がサイコー!
- 961 :列島縦断名無しさん :2006/08/11(金) 09:26:08 ID:yH4r7UWY0
- >>950
>957はいいこと言っています。
上諏訪は、製糸遺産の千人風呂とかデパートの温泉とか
駅の足湯とか、土産話のネタをチョイスすればいかがか。
- 962 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 10:13:01 ID:MTKdZARW0
- そうね、片倉館の千人風呂も、製糸工業盛んな頃の「風呂入る時も効率重視」で
座ってのんびりできないように深くしたという経緯を知った上で入れば、感慨も
またひとしお。諏訪丸光(現まるみつ百貨店)の風呂も、現在の上諏訪市民に
温泉がどれだけ親しまれているかを楽しめれば、それなりに面白い街かもね。
あ、駅の足湯はなくなってたんじゃなかったっけ。
- 963 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 10:38:49 ID:sAKLY6cQO
- >>938、>>941、>>947
やっぱり閉鎖されたり、規制されたり、場所埋まったり…
って事か。
甘く見てる積もりはなかったけど厳しいみたいだなあ。
参った。
ありがとう、参考にするよ。
- 964 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 11:33:16 ID:Cv1z900H0
- 松本とか諏訪は標高700m〜900mあたりにあるんちゃうんか!!!
平地と変わらんやないか!おうこら!!!
- 965 :950:2006/08/11(金) 12:12:35 ID:gCHFdQPj0
- 皆さんレスありがとう。
旅行会社のパンフを鵜呑みにしている>>955です。
いや、でも、「一般家庭、官公署、会社、学校、神社のお手水まで温泉」とくりゃあ
やっぱすっげえ!と思う、観光客です。
初めての諏訪ですが、諏訪SAで車中泊 → 朝一で「旦過の湯」or「新湯」 →
下諏訪散策 → 上諏訪 間欠泉や足湯 大型ホテルのラウンジでお茶 → 北澤美術館 →
周辺散策 → 午後遅くにビーナスライン → 車山のホテル入り
という、王道かつ完璧な素人むき出しコースで参りたいと思っています。
今回の被災は大変なことでしたね。お見舞い申し上げます。
旅行を無理せず楽しみたいと思っています。よろしくお願いします。
- 966 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 12:23:35 ID:1HkDePfU0
- >>949
あそこはトラックとか多い割にあまり広くないし、普段から
結構埋まっているしな。
- 967 :列島縦断名無しさん :2006/08/11(金) 13:03:04 ID:yH4r7UWY0
- >>963
松本、小淵沢くらいは、鉄道30分圏内なので、車は遠くへ置いて、
列車で来る人も多いみたい。臨時列車も結構でます。
メイン会場から駅まで、歩きで10〜15分のところが、
1〜1時間半以上の混雑だと考えてください。
- 968 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 13:28:52 ID:sAKLY6cQO
- >>967
やっぱりそれが無難かな。
松本に車置いて諏訪湖へ…か。
詳しい時間までありがとう。
助かったよ。
- 969 :ちひろ命:2006/08/11(金) 14:27:45 ID:sNquQBqt0
- VoSlXhKh0 さん
ありがとうございます
- 970 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 15:39:56 ID:VoSlXhKh0
- >>969
どういたしまして
- 971 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 16:34:04 ID:sAKLY6cQO
- >>966
も情報ありがとう。
SAは魅力的かつ盲点だったけど、そういう事ならしょうがないなあ。
噂で、どこのか知らないけどアピタの駐車場で観覧した、みたいな人もいたが…
いやはや規模のデカい花火大会は大変なもんだね。
- 972 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 19:55:41 ID:zAYr+L68O
- >>945さん
ありがとうございます
これから出発します
すでに神奈川県内のR246が渋滞‥
無事に着けますように‥
- 973 :列島縦断名無しさん:2006/08/11(金) 23:58:24 ID:NwF4Q9Ba0
- age
- 974 :列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 20:04:10 ID:ixFSyFxV0
- 上田から松本まで車の所要時間教えてください
ちなみに鹿教湯経由です
- 975 :列島縦断名無しさん:2006/08/12(土) 21:15:48 ID:5a1baKpH0
- 1時間くらいだよ。
- 976 :列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 05:21:50 ID:irbEXmJO0
- 上田、軽井沢方面から松本、安曇野方面って交通がとても貧弱
松本と上田を結ぶ急行バスくらいあってもいいと思うけど
- 977 :列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 12:03:28 ID:9fB3CER50
- 紅葉のころに親父を鹿教湯へ湯治につれてってやりたい。
11月上旬の3連休含めて1週間だと紅葉は見ごろでしょうか?
東急に泊まって公営クアハウス利用か斉藤か迷うところです。
7日以上だと税金の医療費控除できてウマー。
- 978 :列島縦断名無しさん:2006/08/13(日) 22:16:39 ID:jgfdbLY50
- >>977
その頃だと紅葉はもう終わってます。へたすると雪が舞うこともあり。
- 979 :列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 13:07:13 ID:NrnaDs7A0
- 15日に名古屋から中央道で諏訪を通り越し、清里方面へ
抜けようと思うんだけど、花火渋滞に巻き込まれないためには
何時までに抜けたほうがいいかな?朝でも酷いかな。
その前に帰省ラッシュか・・・
- 980 :列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 18:06:54 ID:+jo/2b2hO
- 上山田温泉に泊まってるんだけど、明日行くのに良い観光地はある?
- 981 :列島縦断名無しさん:2006/08/14(月) 18:51:32 ID:ZZ1R9zxw0
- クルマで来てるなら・・・
○菅平で涼む
○美ヶ原で涼む
電車で来てるなら・・・
○善光寺にお参り
○松代で歴史のお勉強
○姨捨の棚田&スイッチバック体験
てか、上山田からならどこでも行けるだろ。ガイドブック見て適当に行け。
あ、明日なら松代の大本営(移転予定の地下壕)に行けば何かやってるはず。
- 982 :列島縦断名無しさん :2006/08/14(月) 19:39:41 ID:VMcuYO5H0
- >>979
お疲れ様です。
そんな情報あったら・・・だれにも教えない。
- 983 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 03:37:35 ID:ufAOQNKz0
- 菅平は合宿で餓鬼がいっぱい・・・
- 984 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 12:50:05 ID:7RkkX/OGO
- 松本駅周辺で小綺麗なラブラホテルはどこに行けば良いでしょう。
- 985 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 12:53:52 ID:TtD351bM0
- 松本駅前にラブホなんてあったか?
- 986 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 13:28:37 ID:7RkkX/OGO
- いや、周辺地区でラブホ街みたいなとこは無いかな?と。
知ってたら地名だけでも教えてもらえるとありがたい。
松本駅周辺地区でラブホ固まってる地名を教えて下さい。
- 987 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 14:03:10 ID:IGzgUsT70
- >>986
大村
- 988 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 14:09:56 ID:7RkkX/OGO
- >>987
サンクス
- 989 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:39:11 ID:nFPXb+bI0
- >>271
> 諏訪市によく熊田曜子にソックリな子が居ます!本当にソックリで間違えてしまいました!身長高いし体格も似てるからクローンだな!諏訪市に居るから見かけたらラッキーだね!!
- 990 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 21:40:03 ID:nFPXb+bI0
- くまえり 去年から話題だったのね。
- 991 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 22:27:29 ID:aLUhP9pJO
- くまぇりって2ちゃんやってたから、案外自分で書いたのかもw
- 992 :列島縦断名無しさん :2006/08/15(火) 22:50:53 ID:zb/qJyFe0
- >>989 990 991
埋め殺しだったらもっとまともなことかけ。
ドアホ、糞ったれ、非人間。南無阿弥陀仏 チーン。
- 993 :列島縦断名無しさん:2006/08/15(火) 23:10:31 ID:TFpc87dk0
- 誰か新スレおねがいします
- 994 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 09:46:09 ID:swMPH1Ae0
- age
- 995 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 09:58:17 ID:swMPH1Ae0
- age
- 996 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:17:20 ID:XJVfPSUc0
- 信州・長野県統合スレッド 4
長野県全般の情報交換の場です。
過去スレ
信州・長野県統合スレッド 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1121915676/
長野県統合スレッド 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1061907653/
長野県統合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033521644/
- 997 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:19:57 ID:swMPH1Ae0
- age
- 998 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:20:50 ID:swMPH1Ae0
- age
- 999 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:21:33 ID:swMPH1Ae0
- age
- 1000 :列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 10:22:13 ID:swMPH1Ae0
- age
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★